11/09/16 21:22:39.44 4GR2T9Oa0
>>抵抗が無い
どこーどこ情報よそれー
上でスノッブの話が出てたが、この作品の愛好者って、(まぁ歳取ったせいも有るんだろうが)キャラに幻想を抱き過ぎて無い現実的な連中が多いのか?
昨今の、例えば男の影が出て来ただけでヒステリックになる様な、アイドルオタクや萌えアニメ、泣きゲーオタクとは一線を画す印象が有る。
多分一因にゲームに求めるモノが変わったってのは有ると思うが(例、この時代はゲーム性+エロ、今はドラマ性+処女性とか)、時代と共にオタクの性質も入れ替わったのか、このゲーム特有の話なのか分から無いな。
当時のオタクがどうだったのか(今と変わらないのか)よく思い出せない……