11/11/30 04:52:54.42 WMi4yDaK0
何年か待てば出るかもね
951:名無したちの午後
11/11/30 04:55:36.97 WMi4yDaK0
よしスレ立ていってくるぜ
952:名無したちの午後
11/11/30 05:03:37.32 WMi4yDaK0
次スレ
アトリエかぐやでございます!その160
スレリンク(hgame板)
953:名無したちの午後
11/11/30 06:55:26.92 rvGdxHEi0
>>892
誰も全てのかぐやゲーがダンクル化しろなんて言ってない。
ただ最近のHBは以前よりも「抜けるでしょう?」ってことが全面に出すぎて
各キャラへの感情移入、思い入れがしにくくなっている気がする。
ダンクルの面倒なゲーム性はかぐや作品の中でもそれとは対極的な位置にあり
苦労?して進める分、単なる抜きゲーとは異なる感情移入が出来るんよ。
M&Mデザインの馴染みのキャラで時々はそんな思いを抱きたくなるんだ。
攻略が面倒だと思う奴は一ヶ月くらい待てばどっかのユーザのセーブデータが、
更に待てばDVDP版が出てくるからそれを使えばいいだろう?
954:名無したちの午後
11/11/30 07:23:06.79 hblzicDe0
>>952乙
955:名無したちの午後
11/11/30 07:48:09.20 DHsSUPDA0
ダンクル3の主人公が、異世界に召喚された要先生だったら確実に買うんだがなぁ
それ以外なら、面倒だしRPGパート要らないかな、俺は。
敵が全部女の子モンスターで、セックスでイカせるかイカせられるかで勝敗決まるとかなら戦闘も楽しめるんだがねー
956:名無したちの午後
11/11/30 08:07:32.31 QXCzoUFE0
>>952乙
絵美(;´Д`)ハァハァ
美里(;´Д`)ハァハァ
957:名無したちの午後
11/11/30 09:26:44.82 sw8yqcC2O
ダンクル2はOP曲と出撃準備とおまけダンジョンの曲が好きだな
エンデ(*´д`)ハァハァ
委員長(*´д`)ハァハァ
958:名無したちの午後
11/11/30 09:49:58.65 otPQEKpS0
ぐーりん(;´Д`)ハァハァ
ナーダ(;´Д`)ハァハァ
>>952(;´Д`)ハァハァ
959:名無したちの午後
11/11/30 09:59:16.51 iNhswlr/0
>>952乙
美雪先生(;´Д`)ハァハァ
みなも(;´Д`)ハァハァ
双葉ちゃん(;´Д`)ハァハァ
960:名無したちの午後
11/11/30 10:15:14.53 u/5cn+b10
あすか(*´д`)ハァハァ
薫子(*´д`)ハァハァ
沙良先生(*´д`)ハァハァ
961:名無したちの午後
11/11/30 10:15:17.98 ilAW7Igw0
>>952乙
美雪先生(*´д`)ハァハァ
962:名無したちの午後
11/11/30 10:23:55.93 s+Vsx5Iq0
早過ぎんだろwせめてAAきてからにしろよ。
瑞火ハアハア(*´д`)ハァハァ