11/12/07 07:36:18.51 iUz5y/qB0
>>866
行殺とサフィのリメイクで、結局新作一本作るレベルの労力がかかるのに
金額的にはミドルプライスとかにしないと売れないから基本売り切らないと赤字で
死ぬかと思ったと、山原が言ってたからな。
なので、今回のウザイくらいのリボーン宣伝攻勢も損益分岐点ギリギリなんだなと
あったかい目で眺めているぞw
875:名無したちの午後
11/12/07 07:37:33.91 iUz5y/qB0
>>870
ていうか、まずはディファレンスエンジン読め。
かなり難読のハードSFだけど基本的な世界観はこれが元ネタ。
876:名無したちの午後
11/12/07 10:03:02.61 fL2s5ekA0
ライアーソフトのスチームパンクの元ネタ知りたいのか
ジャンルとしてのスチームパンクを知りたいのかわからんw
どっちにしろディファレンス・エンジンだけは必読なんだが
877:名無したちの午後
11/12/07 10:32:58.02 fL2s5ekA0
>>874
物凄い社運賭けてる感が伝わってくるよなw
キャノボ大コケ、資金持ち出し夜逃げやら
知ってる身からすると感慨深いもんだ。宣伝成功してるみたいだし
878:名無したちの午後
11/12/07 10:54:42.54 IIGQINMw0
セレナリアやる前に秘境探検ファム&イーリーは必読w
879:名無したちの午後
11/12/07 17:17:08.37 5OyEwkr50
>>878
そーいうのはやめてやれよw
880:名無したちの午後
11/12/07 17:42:57.42 R032H9Dd0
みなさんありがとうございます
ジャンルとしてのスチームパンクを知りたかったのですが、ライアーソフトの元ネタにも興味はあります!
みなさんが教えてくれた本を読んでみますね!
もしまた質問するときがありましたら、今度は作品スレのほうで聞きます。ありがとうございました!
881:名無したちの午後
11/12/07 18:06:43.23 ddpm0Xma0
おいおいニューロマンサー(&シリーズ2冊)が抜けてるぜ
インガノックのプレイ後に再読すると
鍵爪娘モリィの台詞が野月姉さんの声で再生される不思議
そんでメアリ・シェリー「フランケンシュタイン」も忘れんなよ
おまけ、英KORERObooksの「Steampunk: The Art of Victorian Futurism」が本棚の肥やしになって素敵
882:名無したちの午後
11/12/07 18:22:33.33 fL2s5ekA0
インガノックの元ネタ把握にエンジェルバレットをやるのが最良(キリッ)
883:名無したちの午後
11/12/07 19:39:48.61 iwsBvWMVO
エンバレはスチパンに取り込まれてリメイクして欲しい。二部クラウスの格好良さはギー先生にも勝ると思う
884:名無したちの午後
11/12/07 19:53:23.38 iUz5y/qB0
そういや、シャドウランリプレイ集もインガノック前には必須だわ。
885:名無したちの午後
11/12/07 20:26:27.82 RSTeFgBQ0
>>878
すごい遺跡があるとおもいねえって白い背景にかいてあったきおくしかない
886:名無したちの午後
11/12/07 21:11:51.23 17fmnsGx0
リメイクが気になって昨日ファンクラブ入会を申し込んだんだが
発作のようにエンバレがやりたくなってしまったんだが、DLゲームは会員でもそうでなくても価格一緒なのか教えてください
887:名無したちの午後
11/12/07 21:14:05.49 1acN7MmY0
DLソフトはライアーFCでは取り扱っていない。
つまりFC価格は適用されないってことだ。
888:名無したちの午後
11/12/07 21:25:04.60 17fmnsGx0
>>887
ありがとう!
心置きなく突撃してくる!!
889:名無したちの午後
11/12/07 21:26:00.07 odnKu6qD0
エンバレは戦闘の曲がカッコ良かったな、嘘屋にしては地味に遊べるし
あ、DL版もちゃんとおまけボイス入ってるよ!
890:名無したちの午後
11/12/07 22:32:52.62 X50CR9Uz0
>>878
グランディアをプレイするのもお忘れなくww
891:名無したちの午後
11/12/07 23:02:58.28 6Ri2AU2V0
ディファレンス・エンジンは前に読もうと思ったけど上巻の途中で挫折したわ
みんな勉強熱心だな
エンバレはブラヴァツキー夫人出てきて吹いた
いいぞオカルトネタもっとやれ
>>878
そろそろコミック2巻出してくれやせんかね・・・
892:名無したちの午後
11/12/07 23:04:06.03 oc7Kzvnu0
>>891
同人で再開すると言ってからもう2年くらい経った気がする
893:名無したちの午後
11/12/07 23:22:24.81 UvL6hR360
嘘屋のスチパンやるなら教養レベルで良いんでラヴクラフトも読んでおきたいがあれもディファレンスエンジンに負けず劣らず
読みづらいというかとっつきづらいからなあ…w
個人的には全集6は読んでみても良いと思う
894:名無したちの午後
11/12/07 23:28:20.94 fL2s5ekA0
ランドルフ・カーターが出てるのを読めばOKだと思うな
いや、その時点でかなりの量だけどもw
ある程度の未知世界やらの地理には詳しくなれるし
895:名無したちの午後
11/12/07 23:32:01.73 yOqMPG2f0
正直、萌え萌えクトゥルー神話事典でニャルラトホテップの項読む程度でいいと思う
896:名無したちの午後
11/12/07 23:32:40.41 UvL6hR360
>>894
それが全集6だったと思うんだ
897:名無したちの午後
11/12/07 23:38:05.56 Ctfnu7AX0
山本弘のクトゥルフハンドブック程度読んでおけばいんじゃね?
桜井自身があの本の誤訳の名詞そのまま使ってるレベルだし
898:名無したちの午後
11/12/08 08:20:34.67 yIf3/++D0
ハンドブックだけだとクトゥルフの狂気的なのがなー。
SANチェック的な空気を感じるにはハンドブックだと弱い。
899:名無したちの午後
11/12/08 08:48:02.15 YEZ9OA1S0
スチパンシリーズにそういう要素が有るかというと…まあなくもないか
900:名無したちの午後
11/12/08 08:50:45.78 A9O3cxw40
スチパンのクトゥルーキャラって話せばわかる奴ばっかだからなあ
SAN値チェックって言うとハワードがバロン見た瞬間嘔吐してたのが印象的
あれを見てああ、メアリってM以外に男の恋人作りようがねえなと思ったし
まあ、慣れが適用されるまで辛抱強く会わせりゃいいんだが
901:名無したちの午後
11/12/08 11:15:50.30 mcMx+zgk0
メアリなんてSANチェックしまくりだろ
黄金瞳効果でくぐり抜けてるがw
902:名無したちの午後
11/12/08 11:17:49.82 mcMx+zgk0
>>897
クルーシュチャもアルソフォカスもシャルノスもハンドブックにないような?
903:名無したちの午後
11/12/08 11:23:35.85 YEZ9OA1S0
>>901
シャルノスが一番クトゥルーっぽいかなあ…
基本的にメアリは怪物にたいしては逃げるしか出来ないわけで無力だし
その怪物も所詮は人間の成れの果てレベルだからMの前じゃ無力だしな…
と思ったがヴァルーシアの方がそれっぽいか?
904:名無したちの午後
11/12/08 11:44:03.39 mcMx+zgk0
>>903
ニャルの残酷さはソナーニルが一番凄いが人の無力さはシャルノスかもねえ
ヴァルーシアはそうなのか(すまんまだやってない
905:名無したちの午後
11/12/08 12:55:14.07 FJQsjRVnO
黄金瞳あるとはいえ、メアリの精神の強靱さは異常
それがいいんだが
906:名無したちの午後
11/12/08 14:40:21.97 lAOWdVI10
ヴァルーシアは体験版しかやってないけど砂漠の遺跡とかクトゥルーっぽいよね
>>902
クルーシュチャはマニアックすぎる
907:名無したちの午後
11/12/08 17:52:50.37 A9O3cxw40
ヴァルーシアはメガラフター2と考えると
THE HORRORとメガラフターの上位種の合体、しかも搭乗者人間最強という
物凄く詰んだ状況で最後の最後に無力な子供が立ち向かうと考えると熱いが
そうなるともはやスチパンじゃねえという
世界観は大好きだからもう一回別主人公で同じ舞台やんないかなあ
908:名無したちの午後
11/12/08 18:03:14.04 YEZ9OA1S0
>>907
あれはむしろメガラフター0なんじゃなかろうか
909:名無したちの午後
11/12/08 23:16:05.32 s9tCGepY0
高いけどマレウス モンストロルムはどうだ。
これ一つでクトゥルフのネタはおおよそカバーできる。
クルーシュチャなんかの記述もある。
910:名無したちの午後
11/12/08 23:42:57.33 yIf3/++D0
でもいきなりマレウス突っ込むのはかなりのツワモノじゃねーか?w
TRPGのサプリメントだろ確かこれ。
911:名無したちの午後
11/12/09 00:22:30.00 5sITJqKy0
Mさんにお熱なサニドの記述がマレウスにあった!
黄金の目な上に旧神かこれ!
912:名無したちの午後
11/12/09 01:58:42.70 YsPuQoCS0
お前ら詳しすぎ
クトゥルフとか何も知らねえわ
しかし神話系には興味があるからラヴクラフト全集は読んでみたいな
913:名無したちの午後
11/12/09 02:34:16.04 niZdSlgB0
はいよるこんとんってワイルドアームズのあいつだろ?
914:名無したちの午後
11/12/09 02:51:58.36 h8lqAy3B0
ステータスロックかけるといいカモになるあいつな
915:名無したちの午後
11/12/09 03:54:12.93 bYbabxB90
ForestのDL版買いたいんだけど、家にネット環境がなくて
満喫で落とすつもりなんだけどSDカードとかに保存して
家に持ち帰ること出来るの?
まさかDLしたPCでのみプレイ可とかいう地雷じゃないよね
916:名無したちの午後
11/12/09 04:26:46.02 KNoKIe440
>>912
ちょっと齧ってみたいなら全集というセレクトは辛いぞ
ラブやんだけがクトゥルーじゃないし
917:名無したちの午後
11/12/09 06:55:10.74 AhqJtMXQ0
ラブクラフト全集はそれこそ狂気山脈単独登頂をめざすようなもの。
初心者には危険すぎる。
918:名無したちの午後
11/12/09 08:04:45.32 st5D+T4N0
ラブクラフト全集買って一巻で挫折したわw
噂で聞くような触手のバケモノとか全然出てこなかったし。
何巻ぐらいから面白くなるんだ?
919:名無したちの午後
11/12/09 08:26:00.18 5sITJqKy0
ラブやんはな…
青心社の「クトゥルー」のほうがいいかもしれん
色んな作家の短編集めてるやつ
920:名無したちの午後
11/12/09 11:55:02.59 i/CK0QMbO
>>918
ラヴやんはエロ小説家じゃねーからな、一応
921:名無したちの午後
11/12/09 12:01:48.74 TKQoqMBh0
TRPGクトゥルフの呼び声のリプレイ読めば一番雰囲気掴みやすいんじゃないかな
タクティクスのバックナンバーとかが手に入りやすいものかは知らんけど
922:名無したちの午後
11/12/09 12:07:58.93 eUYXktiP0
>>918
まあ敷居高いわなw
取っ付きにくいと感じたら上でも出てた全集6巻あたりをお勧めしとく
割とライアーのスチパンの空気に近いと言えば近い
と言うかネタ的にはほぼここから引っ張ってきてる感がある
後はラムレイのタイタスクロウサーガとか
宇宙的恐怖とは程遠いがそもそもスチパンがそうじゃねえしな
923:名無したちの午後
11/12/09 12:13:46.20 eUYXktiP0
ちなみにセレナリアもインガノックもシャルノスもヴァルーシアもソナーニルも全部ドリームランドの地名じゃなかったっけ
そういう意味では御大の全集を1から読むのはドリームランド関連の話読んでみて興味が湧いたらでもいいと思う
あとちょっと前に発売されたタイタスクロウサーガの最新刊もドリームランドが舞台でしたね
924:名無したちの午後
11/12/09 12:38:59.60 wUARzhRB0
クトルゥフといっても範囲広いからねー。
いわゆるゲーム的なものが知りたいならTPRGのサプリがマジにオススメ。
世界観説明、各種用語、アイテム、神など網羅している。
今なら上に出ているマレウス。
925:名無したちの午後
11/12/09 12:39:16.69 Ol4Da87tO
みんなすごく詳しいんだね
単純に話を楽しんでるだけよりは
関連本も読んでみた方がより深く理解できそうだが
ちょっとしんどいわい
926:名無したちの午後
11/12/09 13:00:15.71 TKQoqMBh0
>>925
そこら辺、40以降のオタクだったら常識だったりするからねぇ
なにせ応仁の乱の生き残りがいるスレだし
927:名無したちの午後
11/12/09 13:01:13.70 5sITJqKy0
いや、ちょっと知ってるからここぞと語ってるだけだぞ
俺がそうだw
928:名無したちの午後
11/12/09 13:01:35.28 5sITJqKy0
ああ応仁の乱はそういえばそうだった
929:名無したちの午後
11/12/09 13:50:03.18 KNoKIe440
クトゥルフ詳しいと歳バレるよね
930:名無したちの午後
11/12/09 14:15:30.57 wUARzhRB0
だがまって欲しい。
一時期下火だったが最近はTRPGクトゥルフが復活してきているんだぜ?
つまり一概に年配とは言えない。
931:名無したちの午後
11/12/09 14:19:52.05 WAjR2FWMO
>>925
別に必須てわけじゃないし、軽く考えればいいですよ。
個人的には、サプリ「クトゥルフと帝国」を使用したリプレイの「白無垢の仮面」が取っつきやすいんじゃないかと思う。
戦前の日本を舞台に、探索者と教団、怪物のやりとりの話です。
932:名無したちの午後
11/12/09 14:23:33.61 5QWYs1A+0
スチパンはぶっちゃけクトゥルー把握するより
登場人物の元ネタ把握する方が良いと思う
意外な繋がりとか見えてへえーとなるし
933:名無したちの午後
11/12/09 14:24:07.90 XkgThzb60
>>915
ファンクラブに入っているなら、CD化DVDにデータを移してくれるよ
体験版の請求をすると、その内容のチラシが入ってる。
934:名無したちの午後
11/12/09 14:49:12.38 Cf86iAU20
元ネタと言えば
初歩的かもしれんが、チャペック先生がサラマンドラになったのにはニヤニヤした
935:名無したちの午後
11/12/09 21:15:15.55 JZW8x+4o0
シャルノスとソナーニルあたりは登場人物の来歴を晩年まで知っておいたほうがいいかもなあ。
特にシャルノスは知ってるのと知ってないのとだとニヤニヤレベルがまるで違う。
インガノックはどちらかというとクリッターと
ランナーの関係性を学ぶために事前にシャドウランを推奨
ディファレンスエンジン的なスチームパンクが一番必要なのはセレナリアか。
ヴァルーシ
936:名無したちの午後
11/12/09 21:45:29.95 5EnDTpMP0
セレナリアは何も知らずにやってもいいんじゃない?
で、面白かったら読本買って、ニヤニヤが止まらなくなる。
もうやってないけど、読本のクイズを二時間かけて解いたときはホント楽しかった
937:名無したちの午後
11/12/09 21:56:25.48 i8bELUuz0
ラヴクラフト全集は翻訳した文体の問題じゃなかろうか?
まああれあえてやってるって書いてたけど……
938:名無したちの午後
11/12/09 22:43:19.15 KNoKIe440
シャドウランってどの辺見ればいいの?
939:名無したちの午後
11/12/09 23:47:02.82 DCjuGDSBi
ヴァルーシアはアースドーンが元ネタだな
まんまアデプト、ホラーなんか出てる。
940:名無したちの午後
11/12/10 00:03:39.33 DCjuGDSBi
そういえば、順番的には次の作品は既知世界の作品かな。
何のTRPGのネタ使うんだろ。
941:名無したちの午後
11/12/10 00:14:37.76 C16JQvXh0
何か頭良さそうな話でよくわかんないけど
リリィのかわいさだけはわかる
942:名無したちの午後
11/12/10 08:33:09.74 fmlwTWkVO
スチパンシリーズは
はいよるこんとんさん系と、
童話や神話も混じってると思うたが
特に童話要素が目立つのはソナーニルかなぁ?
943:名無したちの午後
11/12/10 11:09:29.35 Ish8DMM/0
>>930
まじで?いずれSANチェックネタがメタギャグの定番になるのかw
944:名無したちの午後
11/12/10 19:00:33.35 WyQDXDOU0
ゆーらいあーらーいあーそんなんじゃらいあー
俺的ライアーソフト公式ソング
945:名無したちの午後
11/12/10 21:08:24.03 6E+iPEmq0
>>938
初期のリプレイを見るべし。
失墜の魔術師~侵蝕の魔手までの4作。
946:名無したちの午後
11/12/10 23:25:52.88 64LGhJgH0
最初から元ネタ分かったのがソナーニルくらいだったという…
どれも楽しめたけどシャルノスは若干??ってなった
947:名無したちの午後
11/12/10 23:28:05.17 xFQYC1I70
シャルノス気になってるんだけど、俺のホームズの扱いはどんな感じ?
扱い悪いとディスク割っちまうかもしれんから聴きたい
948:名無したちの午後
11/12/10 23:33:11.98 4GHl0pV70
出番はそこまで多くないけど
美味しいとこどりなキャラ
這い寄る混沌とつるんでたりする凄い人
949:名無したちの午後
11/12/11 01:56:15.44 PNoXet7A0
偶然pixiv見てたらアルバトロスのこめさんが冬にライアー本作るらしい。
クロ本が楽しみすぎる
950:名無したちの午後
11/12/11 02:03:39.61 nlfIanVD0
よく見ろライアーレイル本であってクロ本じゃない
951:名無したちの午後
11/12/11 03:27:52.57 sQ5FgX0G0
>>948
悪くないみたいだね、ありがとう
952:名無したちの午後
11/12/11 03:40:43.89 J2lDDfPi0
なんてったってキャストで一番最後にどーんと据えられている人ですよ
扱いが悪いはずがないじゃないですかー
坂の上の雲で言えば東郷平八郎の渡哲也ですよ
953:名無したちの午後
11/12/11 05:04:09.12 rq+a+JwaO
>>947
俺の嫁のホームズに見えた。
あと脳内で犬化した、
百合霊さん見て和んでくる…orz
954:名無したちの午後
11/12/11 05:07:01.46 mUCB7P/c0
後背位だ
955:名無したちの午後
11/12/11 07:23:54.64 Nkm105NL0
ただ、ホームズはメアリ陣営と対極に位置するから、
変に崇めてる人は不満かもなあ。
ホームズとMと両方仲が良いのって魔犬姫とちびっこだけだろ多分。
956:名無したちの午後
11/12/11 07:45:21.43 m3c4EYVx0
小物感はないけど特に好印象な場面もなかったな
綺麗な空気
957:名無したちの午後
11/12/11 08:35:23.60 nlfIanVD0
大物感あったなホームズ
声つくとどうなるか楽しみ
そういやホームズ・イレギュラーズって本で桜井さんがホームズについて話してる
958:名無したちの午後
11/12/11 11:27:52.25 jtrDMUOeP
>>919
ラブ自身はあくまでこの世の裏にかかわっちゃいけん何かがある、ってのを
書いてただけだからな。
クトゥルーとしてまとめたのはフォロワーだよね。
959:名無したちの午後
11/12/11 14:26:27.18 IGCcCXJz0
クトゥルーで思い出したけど、桜井光って淫乱だよね
960:名無したちの午後
11/12/11 15:43:57.61 1scF10wy0
そういやライアー作品の実在有名人ってわりとクズ多めだったな
これもニッチ扱いの原因の一つと言えるやもしれん
961:名無したちの午後
11/12/11 16:16:54.14 SgYmfEOP0
基本、実在の人物は裏があるやつ多いが
芹沢を単純な悪役にしなかったのは
当時でもかなり珍しかったな
962:名無したちの午後
11/12/11 16:32:04.61 zjXEqcot0
なんで島田魁なんて地味な奴を主人公に抜擢したんだろう
963:名無したちの午後
11/12/11 17:58:08.21 1scF10wy0
島田君は本編では一見よくある線の細いイケメン風だが
本物はバスケットボール選手になれるレベルの巨漢体躯であったそうな
964:名無したちの午後
11/12/11 19:29:26.40 IGCcCXJz0
長月周の元ネタが.桜.井.光.だっけ?
965:名無したちの午後
11/12/11 19:33:10.13 Cr2Fe2DJ0
>>963
下戸で甘いものが大好物だったり、鳥羽伏見で塀の上から原田を片手で抱え上げたりとか結構面白いよな
966:名無したちの午後
11/12/11 22:17:51.61 bQ32Nv360
>>965
抱えあげたのは永倉じゃなかったか?
ちなみに函館戦争まで戦って生き残ってる上に
新撰組としては古参というレアキャラなんだよな、島田。
967:名無したちの午後
11/12/11 23:01:45.90 zjXEqcot0
そういや函館まで行った唯一の幹部クラスか
968:名無したちの午後
11/12/11 23:38:23.83 IGCcCXJz0
TRPG好きなのに呼ばれない桜井www
URLリンク(sai-zen-sen.jp)
969:名無したちの午後
11/12/11 23:40:37.15 2yyO6UAw0
詳しいじゃないか、愛か
970:名無したちの午後
11/12/12 00:20:56.80 F6Hby9yE0
桜井をNGに入れとけば目に入れなくて済むぞ
語る時は大抵スチパンに関してだしな
ライターの名前が重要になるなんてこのスレが
天野の容態を気遣うスレになるときくらいだろうし
971:名無したちの午後
11/12/12 00:25:31.86 cH3jK6je0
今日のNGIDがさっそくわかった
972:名無したちの午後
11/12/12 01:01:30.54 +RZe+zgo0
井の中の Cherry blossom は Unchastity だよな
973:名無したちの午後
11/12/12 01:22:34.50 3ktyOaGY0
NGにすると余計に気になる
つまりその情報自体ライアー
なんつってw
まぁ普通ライターがどうのなんて気にしないから同じ会社のふられた奴なんだろw
974:つまりその情報自体ライアー
11/12/12 03:26:08.24 +RZe+zgo0
Cherry blossom は Brain が FRUITS BASKET だからな
What a beautiful people なのは認める
975:名無したちの午後
11/12/12 08:28:43.93 dd7biNGu0
X'mas は Hip で Hop で Jump.
But, Cherry blossom is not human, so , she is a gorilla!
What an ugly animal・・・・・・
976:名無したちの午後
11/12/12 10:43:27.12 dd7biNGu0
なんで無視するの・・・・・・
977:名無したちの午後
11/12/12 14:19:03.99 sugSvNsw0
次スレタイ案何かあるかね
978:名無したちの午後
11/12/12 15:24:06.07 gNDQtlz80
ライアー総合82 屋上の百合嘘さん
979:名無したちの午後
11/12/12 19:31:14.99 hD8v58aBO
>>976
you are crazy
980:名無したちの午後
11/12/12 23:30:41.66 No6dZ2gs0
ライアー総合82 フルボイスと百合嘘さん
981:名無したちの午後
11/12/12 23:47:04.00 CYSHOI5V0
ライアー総合82 喝采せよ!百合嘘さん
982:名無したちの午後
11/12/13 00:20:47.04 xGDozX0k0
ライアー総合82 えっ!? あの屋上の百合嘘さんがフルボイスで…!?
983:名無したちの午後
11/12/13 03:35:43.09 1uOigteH0
ライアー総合82 嘘…屋の新作大百合機関すぎ…?
984:名無したちの午後
11/12/13 04:57:25.07 Y1+7wMCv0
くそwふいたww
985:名無したちの午後
11/12/13 04:58:56.63 /8O9dYlj0
>>983
おまえの勝ちだw
986:名無したちの午後
11/12/13 16:23:38.12 4wXedKOK0
ライアー総合82 大機関? 百合? その情報自体ライアー
987:名無したちの午後
11/12/13 19:27:17.53 r1qu+n2xO
百合機関はリリーエンジンで良いんだろうか
988:名無したちの午後
11/12/13 19:30:42.23 GxUEao6A0
ライアー総合82 桜井の宣伝ツイッター超ウザイ
989:名無したちの午後
11/12/13 19:31:39.57 OsoUoHzk0
わろた
990:名無したちの午後
11/12/13 19:50:49.66 Y1+7wMCv0
あげんなカス
991:名無したちの午後
11/12/13 19:52:49.36 4wXedKOK0
桜井光82歳 ライアー総合