エロゲ表現規制対策本部756at HGAME
エロゲ表現規制対策本部756 - 暇つぶし2ch815:名無したちの午後
11/10/10 07:51:04.79 I8waEAAv0
まあ偉い人自身が多数派の時は多数決が正義で
少数派の時は多数の意見は黙殺されがちだけどね。

816: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/10 07:55:09.26 fWCa4hwi0
>>815
議会制民主主義(間接民主主義)である以上それが健全

817:名無したちの午後
11/10/10 08:07:33.08 I8waEAAv0
ほう、
偉い人の考える事が多数派に合致する時は多数だから正義で少数派を切り捨て、
少数派の時は多数の意見が必ずしも正しい訳ではないと多数派を切り捨てる。
それが正しい議会制民主主義ですか?と言うかコレがまかり通れば議会いらんがな。

818:名無したちの午後
11/10/10 08:08:04.96 lgHtgbT60
>>813
政治とは最大多数の最大幸福を実現する舵取りであって
それを実現ためには最大多数でない者を蹂躙するのが手っ取り早い

というのは、少数意見も尊重して誰もが納得できる政治をしたら、
最大多数は最大に幸福にならないんですよ
「キモオタどもが苦しむのが楽しみ」という最大多数の幸福感を満たさなきゃいけない

819: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/10 08:26:53.77 fWCa4hwi0
逆逆、
常に多数派が正しいとするなら議会(政治家)はいらないんだよ

820: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/10 08:32:19.57 fWCa4hwi0
「最大多数の最大幸福」は少数の最大幸福を含んでの話
「キモオタどもを苦しめる幸福」が「子どもを守る幸福」にまさるわけではない

821:名無したちの午後
11/10/10 08:40:13.27 D8Ez1l5EP
>>812
違うよw
お勉強しような

822:名無したちの午後
11/10/10 08:47:36.83 lgHtgbT60
お勉強ばっかりしてないで少しは外に出てみな

823:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 08:51:48.14 k5bp7mm00
曽我部真裕(京都大学大学院法学研究科准教授)による青少年条例に関する纏めです。

『青少年条例と憲法』
URLリンク(www.jaipa.or.jp)

824:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 09:01:31.22 k5bp7mm00
外で「キモオタども」なんて言ってる人は少数派だと思う。

825:イモー虫
11/10/10 09:09:20.29 6P399JJQO
>>819
>逆逆、

ああ、君はアレか…、生温かくスレのwww構った俺がバカだった。すまない(爆笑)
>>824
で、見ない自由権ってなに?
人権衝突のロジックに当て嵌まらないんだけど。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(    ・ω・ )PSPo2i
(._ つ⊂○⊃と)ピコピコ
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

826:名無したちの午後
11/10/10 09:13:57.70 D8Ez1l5EP
>>>824
例え思っていても常識あれば言わないな
規制派ですら言葉選んで発言するし


827:名無したちの午後
11/10/10 09:21:13.32 I8waEAAv0
次スレテンプレ
かなり早いけど>>900過ぎたら準備お願いします。
20 411 の件はもう知らん。

テンプレ
>>134
>>2-6
>>8-9
>>11-15

828:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 09:37:32.12 k5bp7mm00
>>826
というか、他人の趣味を兎や角言う人は、豆腐の角に頭をぶつけて死んだほうがいいと思いますね。

829:名無したちの午後
11/10/10 09:41:39.76 D8Ez1l5EP
>>828
同意
理解できなくていいからそっとしておいてほしいね

830:名無したちの午後
11/10/10 09:47:39.54 9o0i9YIW0
猟奇趣味のような人間は他人様からアレコレ言われるのも仕方ないだろw
キモヲタは社会常識をわきまえろよ

831:名無したちの午後
11/10/10 09:59:46.65 D8Ez1l5EP
>>830
普通は言わないw
社会常識ないな

832:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 10:06:42.13 k5bp7mm00
>>829
自分に“由る”ことこそが、自由ですからね。

「雨の中、傘をささずに踊る者がいてもいい。それが自由というものだ」
―ゲーテ

他人の趣味にケチつけるべきじゃないのは、当たり前の話です。


833:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 10:08:39.49 k5bp7mm00
「自由の名に値する唯一の自由は、われわれが他人の幸福を奪い取ろうとせず、
また幸福を得ようとする他人の努力を阻害しようとしない限り、
われわれは自分自身の幸福を自分自身の方法において追求する自由である」
―J・S・ミル

834:名無したちの午後
11/10/10 10:17:25.92 D8Ez1l5EP
気持ち悪いというのは別に自由だが、潰しにかかるのは逸脱でしかない

835:名無したちの午後
11/10/10 10:30:52.68 Z6nqzWuh0
規制派が潰そうとしてるのは猟奇表現にとどまらんだろ
だから猛反発が起きてるのにアホか

836:名無したちの午後
11/10/10 10:44:30.55 1853P1IS0
他人に迷惑をかけない猟奇趣味ならなんら問題はないね

837:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 10:53:59.55 k5bp7mm00
わたしは自分に由ってたむたむしてますよ?

838:名無したちの午後
11/10/10 10:55:29.49 UgtPyY/RP
>>836
他人に迷惑をかけないエロ・ロリ表現なら規制されてもなんら問題ないね?

839:名無したちの午後
11/10/10 10:57:02.31 1853P1IS0
>>838

他人に迷惑をかけないなら規制する必要がないじゃないか
誰が困ってるんです?

840:名無したちの午後
11/10/10 11:10:22.25 9o0i9YIW0
>>831
昔のヲタは自分趣味をアレコレ言われるのを承知で没頭していたぞ
最近のヲタは覚悟が足りないな

この覚悟の足り無さは
自分を一般人と言い張るネトウヨと同じ

841:名無したちの午後
11/10/10 11:22:09.52 UL+JSUv70
そうやって選民思想化するのも
規制の口実になるので問題だな
自分から異質なものと表明することで攻撃の的になるようなもの
私達はあくまで善良な一般市民でございます

842:名無したちの午後
11/10/10 11:26:04.51 UL+JSUv70
どんな趣味だろうと裏でやってる分には構わんのですよ
それは「人間全部」同じ
無論、表に出てきてわざわざ下らんことをやる糞ヲタを擁護する気はないがな

843:名無したちの午後
11/10/10 11:29:25.71 UL+JSUv70
どんな趣味を持っていようが善良な一般市民なのだ ←規制派のマネ

844:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ
11/10/10 11:30:33.56 k5bp7mm00
異質な者を排除するのは公共哲学としてもアウトですよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch