エロゲ表現規制対策本部730at HGAME
エロゲ表現規制対策本部730 - 暇つぶし2ch1:名無したちの午後
11/07/08 00:33:09.38 bcov27v70
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドです。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■前スレ
エロゲ表現規制対策本部729
スレリンク(hgame板)
■関連スレ
エロゲ表現規制 政治系対策本部23
スレリンク(erog板)
【DPI】ブロッキング問題6【IPv6】
スレリンク(internet板)
■関連リンク
二次元規制問題対策掲示板
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
■エロゲ自主規制団体リンク
ソフ倫
URLリンク(www.sofurin.org)
メディ倫(コンテンツ・ソフト協同組合)
URLリンク(www.contents-soft.or.jp)
■次スレについて
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる、立てられない場合は>>900が指名か、立てられる方。
基本的な経緯・情報は URLリンク(www28.atwiki.jp) を参照
■初めてこのスレに来られた方は、以下のURLの各項に目を通してから話に参加すると無駄がありません。
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

2:名無したちの午後
11/07/08 00:33:28.20 bcov27v70
◇1>>1補足

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
URLリンク(www28.atwiki.jp)
政治対策まとめWiki
URLリンク(www12.atwiki.jp)
非実在青少年問題まとめサイト
URLリンク(mitb.)<)xxxxxxxx.jp/
ブロッキング(検閲)問題まとめwiki
URLリンク(www37.atwiki.jp)
エロゲ表現規制対策本部避難所2
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

3:名無したちの午後
11/07/08 00:33:41.56 bcov27v70
◇2
『表現規制の歴史年表』
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

青少年条例改定と図書規制の現状(2005年2月8日)日本出版学会 出版法制研究部会
URLリンク(www.shuppan.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【都議会民主党が都条例に反対するまでの軌跡】
3月 当初、民主党の老人議員が改正案に賛成。多数派は無関心派。
   →抗議殺到→付帯決議付で賛成に変化→継続審査で決着
4月 伊藤都議がPT結成→調査したら都側の説明が嘘八百で、自主規制が
   きちんとおこなわれていることがわかる→反対派が大勢になる
5月 骨抜き案を用意→石原が失言→石原が改正案を理解していないので反対という線で
   最後まで残っていた賛成派を説得して、全員一致で反対へ
12月 最後まで残っていた反対派を説得して、全員一致で賛成へ
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

4:名無したちの午後
11/07/08 00:33:54.02 bcov27v70
◇3
アニメ コンテンツ エキスポは中止になりました
中止の詳細、チケットの払い戻しは以下を参照してください
URLリンク(animecontentsexpo.jp)
開催時の予定の一部は以下の通りでした。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

~今回の都の条例でよくある質問と回答~
『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
―よくある誤解を解き、知られていない事実を伝える必読のQ&A集―
URLリンク(ux.getuploader.com)(こまめな改訂があります、一番上が最新Verです)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

表現の自由を守ろう(日本国憲法第21条・非実在青少年問題について)
「児童ポルノ(児童性虐待成果物)は、なぜ取り締まらないといけないのか」※まんが(コミPo!)
URLリンク(sites.google.com)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【まめ速】やる夫は東京都青少年健全育成条例の問題点を学ぶようです( ̄ω ̄)ノ
URLリンク(mamesoku.com)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

5:名無したちの午後
11/07/08 00:34:07.70 bcov27v70
◇4
議案名「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」の審議経過情報
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

日本ユニセフ関係 児童ポルノ排除対策公開シンポジウムについて
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
子どもポルノ問題に関する緊急要望書
URLリンク(www.unicef.or.jp)

宮城県二次元規制か!? 児ポ法単純所持禁止に上記を入れるか検討するようです。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

東京都青少年・治安対策本部 東京都青少年の健全な育成に関する条例
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

ECPATキャンペーン・上 ~エクパットはデタラメがお好き~
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

平成23年第1回定例会録画映像 2月16日(水曜日)本会議(一般質問) 民主党/くりした善行 参照
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・第3次男女共同参画基本計画策定 ・「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

漫画、アニメも対象の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」
URLリンク(aoeku839.blog.fc2.com) (多少勇み足ですので各自で判断をお願いします、意見抗議等は慎重に)


6:名無したちの午後
11/07/08 00:34:29.55 bcov27v70
◇5
2月10日発売のフライデー、井上社長のインタビュー記事です。
角川書店社長 井上伸一郎「マンガとアニメへの職業差別を許すわけにはいかない」
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

【十社会連絡先】【十社以外の出版社】【テレビ局の電話連絡先一覧】
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

本を買うならなるべく『日本書店商業組合連合会加盟店』から買うのが、間接的に表現規制反対支援に繋がります。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

実在児童の人権擁護基金のブログ
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

松沢成文・神奈川県知事の二期八年の「問題」を簡単?にまとめてみた。(PDF)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

日ユニの連中も早晩、管内閣(と言うか民主党政権?)が行き詰ると踏んでいるのか?
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

宮台真司×山本直樹 25,000字対談「性表現と都条例を考える」を緊急公開します。(大田出版)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
URLリンク(www.ohtabooks.com)


7:名無したちの午後
11/07/08 00:34:43.46 bcov27v70
◇6
自由法曹団 東京支部 2011年特別報告集(PDF)
51p 東京都議会と青少年条例問題
URLリンク(www.jlaf-tokyo.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

不健全図書指定の資料見ました「指定4:保留2:青10」
描写を工夫している+修正している、ストーリーがあるところは認めていただいている様子でも指定は来るのです
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
保坂展人さんの活動レポート83、概要↓
URLリンク(twitter.com)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

蓮舫行刷相が都条例に言及 「運用は慎重であるべき」
URLリンク(getnews.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

単純所持宣言 / その他、性規制について 白田 秀彰
URLリンク(orion.mt.tama.hosei.ac.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

東京都議会 平成23年第1回定例会 会議録〔速報版〕
URLリンク(www.gikai.metro.tokyo.jp)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

日弁連主催「コンピュータ監視法」勉強会(テキスト版) 2011年2月15日
URLリンク(iwakamiyasumi.com)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


8:名無したちの午後
11/07/08 00:34:58.22 bcov27v70
◇7
・欧州(EU各国)でのジポ情勢 ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・情報は制限するほうがよくない ネットの情報の自浄作用はちゃんと働いている。
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・東日本大震災、ネット上でのデマまとめ
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・『月刊Newtype (ニュータイプ) 2011年4月号』
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・宮城県 提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・大阪府青少年健全育成条例改正関係
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案、「コンピューター監視法案」について
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・「コンピューター監視法案」閣議決定される
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」平沼赳夫議員独占インタビュー
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
・共謀罪関連
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・2ちゃんねる専用ブラウザ推奨、荒しは早めのNG推奨
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

9:名無したちの午後
11/07/08 00:35:13.15 bcov27v70
◇8
・「コンピューター監視法案可決」参議院法務委員にメールの送付をやり最善を尽くそう。
・PC監視法案への陳情先&行動指標
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・抗議・請願先
電機連合  (支援先 加藤敏幸参院議員 URLリンク(kato-toshiyuki.com) )
URLリンク(www.jeiu.or.jp)
URLリンク(www.jeiu.or.jp)
情報労連 (支援先 吉川さおり参院議員 URLリンク(yoshikawasaori.com)
URLリンク(www.joho.or.jp)

・情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案/
・衆議院法務委員会で可決(経緯)
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・マジコン方面
詳細⇒URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

・第177回国会
詳細⇒URLURLリンク(jbbs.livedoor.jp)

10:名無したちの午後
11/07/08 00:35:44.27 bcov27v70
●パブリックコメント(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月11日まで 愛媛県えひめ子ども・若者育成ビジョン(案)に対する意見の募集について
 URLリンク(www.pref.ehime.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
7月26日まで 香川県「第2次かがわ男女共同参画プラン(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
7月26日まで 香川県「共助の社会づくり推進指針(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
7月26日まで 香川県「第2次香川県配偶者暴力防止及び被害者支援計画(仮称)」素案についてパブリック・コメント(意見公募)を実施します
 URLリンク(www.pref.kagawa.lg.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
7月29日まで 青少年インターネット環境の整備等に関する検討会報告書(案)に関する御意見募集
 URLリンク(www8.cao.go.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

●パブリックコメント意見公表

「秋田県 あきた子ども・若者プラン」「第3次秋田県男女共同参画推進計画(素案)」に関する意見募集結果について
 URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)
 URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)
 URLリンク(jbbs.livedoor.jp)


11:名無したちの午後
11/07/08 00:35:54.01 bcov27v70
●傍聴、公募、その他(内容精査、随時追加修正、修正版を優先、拡散等お願いします)
これは完全なデータではありません。各自地元・近隣のものを探して情報提供および応募・意見送付して下さい

7月8日15:00~17:00 男女共同参画会議 基本問題・影響調査専門調査会 第7回ポジティブ・アクション ワーキング・グループの開催について
 URLリンク(www.gender.go.jp) 傍聴申し込み期限:平成23年7月6日(水)12時(必着)
7月9日14:00~16:00 うぐいすリボン講演会「白田秀彰 21条と修正1条を語る ~違法有害表現の歴史から見えるもの~」
 URLリンク(twipla.jp)
7月27日13:30~ 岡山県倉敷市 男女共同参画審議会開催のお知らせ
 URLリンク(www.city.kurashiki.okayama.jp)
8月5日まで 秋田県審議会等委員の共同公募について(青少年問題協議会 他)
 URLリンク(www.pref.akita.lg.jp)

12:名無したちの午後
11/07/08 00:36:15.27 bcov27v70
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也


13:名無したちの午後
11/07/08 00:36:27.89 bcov27v70
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ―ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 URLリンク(www.impressjapan.jp)
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 URLリンク(japan.cnet.com)

四スレ程前から抜けている。>>12 これは事実上の学術論文であり
奇声派共の論理が全てカルトであるという証拠本だ。

■ゲームと犯罪と子どもたち ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士
ゲームは子どもに悪影響を及ぼすのか? 2,000名調査で見えた真実。
米国政府から150万ドルの予算を受けて、ハーバード大学医学部の研究者たちが1257名の子ども、
500名の保護者、数百名の業界関係者を科学的な手法で徹底調査。犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう、
多くの根源的な問題を浮き彫りにした。

米国政府から150万ドルの予算措置を受け、多くの分野からハーバード大学医学部精神科に集められた
研究者たちが、ゲームが子どもに及ぼす影響を2年にわたって詳細に検証。歪められたゲーム批判から、
問題の本質を発掘する。「子どもの味方」をアピールしたい政治家、めざましい成果を発表して世論に迎合したい研究者、
ドラマチックな見出しを求めるマスコミへの、実証的で痛烈な反論の書。

14:名無したちの午後
11/07/08 00:36:44.79 bcov27v70
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58-60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97-100事件
松文館裁判 URLリンク(www.geocities.co.jp)
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
URLリンク(wiredvision.jp)
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
URLリンク(wiredvision.jp)
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
URLリンク(blog.sakichan.org)
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
URLリンク(blog.sakichan.org)
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

15:名無したちの午後
11/07/08 00:37:06.42 bcov27v70
現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
なぜならば運用が刑法のわいせつ物頒布罪のような感じになっているから。
まあこれは法文が悪いんだけど、その解釈によって被害者というか被写体を特定しないまま、
見た目判断により児童と認定されてそのまま処罰されてる場合がある。

そしてその見た目での判断方法に使われてるのが、
「肉体に触れられる状況でなければまともに機能しない方法」なんだよ。
それを映像に対し使うのはおかしい。しかも大人でも幼児体型が多いアジア人にこの方法は適さない。
そもそも被害者というか被写体を特定できてないのに、個人保護になるわけがなく、
もっと深いところにまで運用に対して切り込んだ突っ込みが法文にあったほう絶対に良いのは明白。

そして一番問題なのはこの社会的法益解釈だと、要するに、いわゆる風潮の規制みたいなものだから、
被害者がない表現の規制を肯定してしまう材料になってしまう。
だから、現行法の運用を根本から変えられる改正内容にしたほうがよい。

次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。名誉毀損も公開しなきゃ起きない。

精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。

未然抑止論については児童ポルノ法の目的に反してるし、
その概念を捩込むと社会的法益論になってしまいやはり駄目。


16:名無したちの午後
11/07/08 00:38:39.08 bcov27v70
        |\           /|      
        |\\       //|     谷垣は規制派だよ
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′      
.       V            V        
.       i{ ●      ● }i        
       八    、_,_,     八       
.       / 个 . _  _ . 个 ',       
   _/   il   ,'    '.  li  ',__     
  (( /   l`V {   } V´l  ∨ ))  

17:名無したちの午後
11/07/08 00:42:38.72 IEP9mwoai
URLリンク(library.mocovideo.jp)
URLリンク(www.angelfire.com)

18:名無したちの午後
11/07/08 00:58:04.07 f9sOQR+Y0
●谷垣総裁が規制派というのはデマ

URLリンク(ameblo.jp)

URLリンク(chiraurasouko.blogspot.com)




19:名無したちの午後
11/07/08 01:06:10.88 qRjL2rvK0
糞まみれで 投稿者:変態糞親父 (8月10日(木)14時30分56秒)

先日、二回目になるが例の浮浪者の親父と川原の土手でひさしぶりに会ったんや。
高架の下で道路からは見えないとこなんで、
2人で真っ裸になりちんぽを舐めあってからわしが持って来た、
いちぢく浣腸をお互いに入れあったんや。
しばらく我慢していたら2人とも腹がぐるぐると言い出して69になり
お互いにけつの穴を舐めあっていたんだが、
わしもおっさんも我慢の限界が近づいているみたいで、
けつの穴がひくひくして来たんや。おっさんがわしのちんぽを舐めながら 
ああ^~もう糞が出るう~~と言うまもなく、わしの顔にどば~っと糞が流れこんできた、
それと同時にわしもおっさんの口と顔に糞を思い切りひりだしてやったよ。
もう顔中に糞まみれや。お互いに糞を塗りあいながら
体中にぬってからわしがおっさんのけつにもう一発浣腸してから
糞まみれのちんぽを押し込みながら腰を使い糞を手ですくいとり、口の中に押し込むと舐めているんや。
お互いに小便をかけあったり糞を何回もぬりあい楽しんだよ。
最後は69のままお互いの口に射精したんや。
3人や4人で糞まみれでやりたいぜ。おっさんも糞遊びが好きみたいじゃ。
わしは163*90*53、おっさんは、165*75*60や一緒に糞まみれになりたいやつ連絡くれよ。
岡山県の北部や。まあ~岡山市内ならいけるで。
はよう糞まみれになろうぜ。


20:名無したちの午後
11/07/08 01:06:51.87 qRjL2rvK0
やったぜ。 投稿者:変態糞土方 (8月16日(水)07時14分22秒)

昨日の8月15日にいつもの浮浪者のおっさん(60歳)と先日メールくれた汚れ好きの土方のにいちゃん
(45歳)とわし(53歳)の3人で県北にある川の土手の下で盛りあったぜ。
今日は明日が休みなんでコンビニで酒とつまみを買ってから滅多に人が来ない所なんで、
そこでしこたま酒を飲んでからやりはじめたんや。
3人でちんぽ舐めあいながら地下足袋だけになり持って来たいちぢく浣腸を3本ずつ入れあった。
しばらくしたら、けつの穴がひくひくして来るし、糞が出口を求めて腹の中でぐるぐるしている。
浮浪者のおっさんにけつの穴をなめさせながら、兄ちゃんのけつの穴を舐めてたら、
先に兄ちゃんがわしの口に糞をドバーっと出して来た。
それと同時におっさんもわしも糞を出したんや。もう顔中、糞まみれや、
3人で出した糞を手で掬いながらお互いの体にぬりあったり、
糞まみれのちんぽを舐めあって小便で浣腸したりした。ああ~~たまらねえぜ。
しばらくやりまくってから又浣腸をしあうともう気が狂う程気持ちええんじゃ。
浮浪者のおっさんのけつの穴にわしのちんぽを突うずるっ込んでやると
けつの穴が糞と小便でずるずるして気持ちが良い。
にいちゃんもおっさんの口にちんぽ突っ込んで腰をつかって居る。
糞まみれのおっさんのちんぽを掻きながら、思い切り射精したんや。
それからは、もうめちゃくちゃにおっさんと兄ちゃんの糞ちんぽを舐めあい、
糞を塗りあい、二回も男汁を出した。もう一度やりたいぜ。
やはり大勢で糞まみれになると最高やで。こんな、変態親父と糞あそびしないか。
ああ~~早く糞まみれになろうぜ。
岡山の県北であえる奴なら最高や。わしは163*90*53,おっさんは165*75*60、や
糞まみれでやりたいやつ、至急、メールくれや。
土方姿のまま浣腸して、糞だらけでやろうや。


21:名無したちの午後
11/07/08 01:07:17.14 qRjL2rvK0
        ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
           <○√  <しまった、ここは糞スレだ!
             ∥      オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
            くく     早く!早く!オレに構わず逃げろ!


22:名無したちの午後
11/07/08 01:23:36.62 qRjL2rvK0
    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛

23:名無したちの午後
11/07/08 01:26:05.70 qRjL2rvK0
    ┏━┓    ┏━━━┓    ┏━┓    ┏━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━┛┗━━┛        ┗━━┛    ┗━━┛

24:名無したちの午後
11/07/08 01:29:20.60 t3gU81Jh0
        ⊂ ⊂ヽ、  /)/)
          c、   `っ(  ヽ
        (   v)c、  `っ
          V''V  (   v)  / ̄`⊃
               V''V   |  ⊃
                   (   v)  ハ,,ハ
                     V''V  (゚ω゚  )
                          ⊂⊂ ヽ
                           >   )
                          (/(/

                         *      *
                      *     +  
                         n ∧_∧ n
                     + (ヨ(* ´∀`)E)    >>1
                          Y     Y    *

25:名無したちの午後
11/07/08 01:29:59.57 JeTArKiO0
>>1スレ建てテンプレ乙

テンプレ>>1-16まで

17 18 はテンプレにあらず、
毎回テンプレに紛れ込んでくる荒しです。
無視してください。19-23も無視
NGで→ID:qRjL2rvK0

ホモ、グロ、虫、その他不快画像を貼り付ける荒らしも出没中、
煽り屋にも注意、意見抗議は必要ですが冷静に願います。
その他の荒らしも放置で早めのNG推奨、

26:名無したちの午後
11/07/08 01:41:28.55 qRjL2rvK0
         , --┴┴-、_
       /   ...,,, __ _,..ヽ、
      /    /ノノ  )ヾヽ)
      /    / ‐-    -‐j     r<r,.\  
     〈    / ,,▲、  ,▲〈    _/ヽニヾノ,}
      |r'ヽ ノ    (_、_,)  |   / ` ,,/    
       !{、 !|    トェェェイ / /   /  
       ヾ ヽ、  \ニン ノ/   /   
        }   ` '' ー "´\ /     
       /       /⌒ヽヽ、
       |   \__,,/  ,,' |  ヽ、    .。::・。゚:゜゚。*::。.
       \  '´  __,/(,ノ!   (2 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
         \_  _∠,,_  _人_,ノ     ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
          | ̄    ̄    /        ゜+:。゜・:゜+:゜*。
          /      ,..  〈
         /          \
   ,*:。゜・:゜*/    ヽ       .。::・。゚:゜゚。*::。.
 :。:。:・:゚*:゚*。:/      \ノ。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。
+:。゜・:*:。゚  /        /\   ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:。:゚
   __ ,ーァ_,ーァ___  ,ーァ  __ ___ ,ーァ ,ーァ______ _____,、
  /__  __  __/__/ //^´,.ィ/ _, / / //フ //--ァ ,_--'/___   〉
   / ____  / /_  _/ //フ // / /./// / / ̄--ァ .フ    , ー' _/
   / ,二二ニ, /  / __/ ム / // / /./// /./ ,二フ /,―‐ '  '-―ァ
  /__  ̄___/ / /|___  / // / / /// /./ '=== /'―‐ァ ,ー―‐'
/二二   二二フ V ./ /// ィ / / /// / 'ーァ_‐‐ァ‐'   ___/ /
    /__/     /_/ く,/ /_/  ̄ くノ /_/く__/ く_>  /__ノ

27:名無したちの午後
11/07/08 01:44:47.89 JeTArKiO0
18 はネトウヨ妄言ブログです無視してください。

2007/7/27 毎日新聞朝刊より引用

谷垣 禎一(自民)衆議院議員 ユニセフ議員連盟会長

より深刻なのはコミックの過激な描写~
外国の先例があるため、ある程度規制ができると思う

URLリンク(data.tumblr.com)

28:名無したちの午後
11/07/08 02:08:12.98 K1Na2/nb0
>>27
4年前だし主張が変わってる可能性はある。
自民の早川議員(当時)もこの頃はまだ規制推進派だった。
あとユニセフとの関係で言うなら、橋本大二郎氏みたいな立ち位置の人もいる。
(橋本氏は推進派ともいえるし慎重派ともいえる)
佐藤正久参議院議員が慎重な審議を求める請願の賛同人になっていたけど、
それ以前はこのスレでは「自民党で元自衛官」というだけでバリバリの規制推進派と
勝手にみなされていたことも忘れてはいけないと思う。

29:名無したちの午後
11/07/08 02:12:22.13 bkY3zQof0
29NGで

30:名無したちの午後
11/07/08 02:16:33.11 LuxWqqC80
>>28
はい、ダウト。やつは今でもあきらめていないぞ。
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

31:名無したちの午後
11/07/08 02:28:12.96 JeTArKiO0
久々のVerUP Ver1.2

483 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 18:42:40.45 ID:???0
このスレにはこのリンク無いんだな

『本当に知っていますか?東京都青少年健全育成条例』
URLリンク(dl7.getuploader.com)

32:名無したちの午後
11/07/08 02:33:39.98 qRjL2rvK0
     _,.ィ彡ミ}}}Y小Y{{{ミ≧=-、
     fミミミミミハハWハハ三彡彡ヽ
     人ミミ彡ミミヾ火シ彡、-ミミ彡Y   
    ( ̄ ̄ ̄ ̄ 金曜日  ̄ ̄ ̄) 
    {彡f ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ミ'|
    {彡'      、 ,     ミミl
    ,}彡  ,.=≡≡、! : ≡≡=、 ミ}
   /ニY} .:',ィt:テミ、〉 : ,f‐t:テミ、 《fヽ   いざぁ~
    |l{ ,jリ   `""'´ : : `゙""´  }} l|
   l{Vハl     , _ : : _ 、    f,リl|
   ヽ__`!    /゙'ー、__,.‐'ヽ、  {_'シ′
        |   ,;'  __:.:__ ,、:  i |
       '、:.. ; ,.-=ニ二ア’: ノ /
       lヾ:..:'.、:.. .::. .. ..:..:,':,イ
       | \:..:..:..::.....::...:.../ ヽ
       |   丶:._:._::_:._/   \



33:名無したちの午後
11/07/08 02:55:47.33 K1Na2/nb0
>>30
カマヤンソースはなぁ…バイアス強すぎて。

34:名無したちの午後
11/07/08 04:36:38.95 JeTArKiO0
新大阪府男女共同参画計画素案に対する府民意見等の募集結果について(要エクセル)
URLリンク(www.pref.osaka.jp)
4p23
・男女共同理念の名を借りたメディアの如何なる規制にも反対。
A,本計画は表現の自由やメディアに対する規制を意図するものではありません。
その他規制強化を心配する意見に対してほぼ同じ回答、

35:名無したちの午後
11/07/08 04:39:34.92 JeTArKiO0
949 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 04:23:38.80 ID:bxOZXPkI0
既出なら勘弁

URLリンク(twitter.com)
@tentama_go てんたま
出倫協は大手2社(少年Sと少年Mのとこ)が既に折れてしまってるようで、簡単には態度変わらなさそう。
雑誌・コミックに強い取次(アニメイトに卸してるとこ)が中心みたい。なお、社名ぼかしてるのはソース秘匿が条件のため。
突撃等はそういった事情を考慮した上での行動でお願いいたします


どこのことかは5秒でわかるね。前々からヘタレてると噂のとこだったし。

36:名無したちの午後
11/07/08 04:40:27.73 bxOZXPkI0
>>33
お前の主張こそバイアス掛かりまくってんじゃねーかよ

37:名無したちの午後
11/07/08 05:31:07.51 JeTArKiO0
●新潟県青少年健全育成条例の一部改正についてご意見を募集します
平成23年6月20日(月)~7月19日(火)
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)

携帯フィルタリングが中心、事実上の義務化、解除は正当な理由がある場合書面提出、
青少年がトラブルや犯罪に巻き込まれている、県調査でフィルタリング利用率全国平均を下回る、
有害情報から青少年を守る、等々

新潟県青少年健全育成条例の一部改正について
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
資料1 インターネット利用に起因する青少年の福祉犯被害状況
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)
資料2 青少年と保護者に対する携帯電話利用実態調査結果
URLリンク(www.pref.niigata.lg.jp)

38:名無したちの午後
11/07/08 07:39:25.03 a9omrGtD0
URLリンク(www.geocities.jp)

ここに書いてあるのが本当なら今回の規制法案提出は誤報らしいな。

39:名無したちの午後
11/07/08 07:59:33.75 uTFE1nHs0
ゴミ荒らしが酷いなあ。


>>1

40:名無したちの午後
11/07/08 08:12:34.82 JeTArKiO0
●石川県 いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)案に係るパブリックコメントへの対応について
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

5p
・女性の人権なぜ女性限定なのか?男性の人権はどうなのか?
 被害相談件数は女性が多いという現状を踏まえた計画、

性に関する情報の氾濫、次の様に修正、「また、性に関する情報の氾濫や性を売り物とす
る営業などにおける不法なケースの積極的な取締り及び卑猥な広告等の取締りと排除活動を推進します。」

6p
性の商品化メディアの性暴力表現は男女共同参画社会を阻害し人権侵害となるものも、
メディアの自主的取組を促すもの、規制ではない、

7p
慎重に審議した上で有害図書の指定を行い環境浄化に努める、

8p
フィルタリングの原則義務化、利用促進に努める、
設問が偏って誘導的という意見に対し、次回調査時に検討と回答

41:名無したちの午後
11/07/08 08:28:40.28 JeTArKiO0
石川県県政インターネットモニター追加募集
平成23年7月5日(火曜日)~8月15日(月曜日)
URLリンク(www.pref.ishikawa.lg.jp)

42:名無したちの午後
11/07/08 08:32:09.56 2ZOimT+z0
>>1
乙です

AA貼って荒らすとか可哀相な奴だ

43:名無したちの午後
11/07/08 08:34:26.65 qbAhB5jF0
>>1

さてどうした物か・・・大手が折れたのが本当なら
確定次第抗議するがな。

44:イモー虫
11/07/08 08:35:29.96 KszTpkQDO
カマヤンは都合が悪いコメントは削除するからな(笑)

45:名無したちの午後
11/07/08 08:41:13.35 W0TvEiJM0
>>42
>AA貼って荒らすとか可哀相な奴だ

109とイモー虫のことですね。

46:名無したちの午後
11/07/08 09:17:15.65 kbUMcX0T0
出倫協情勢。あとBLで何かあったらしい。

URLリンク(twitter.com)

情報がシャワーみたいに入ってくるので未だに混乱しているのだが、例の出版倫理協議会の申し出の経緯がほぼ確定。
想定の範囲内の展開にぐったりしている。ただ、それよりも緊急的にヤバイ状態になっているのがBL。
某社編集が東京都で大へまをやったという噂が。このままだと、とんでもないことに……

URLリンク(twitter.com)

@NekoJarashi567 うーん。立場的に話せないかも。ただ、どこかから情報は漏れると思いますよ。

URLリンク(twitter.com)

@Refu00 出版倫理懇話会としては協議会とは独自路線でいく、すなわち共同の自粛案は飲まない可能性が99%ってことだけは確実です。
会議では、読者さんからのメールを持ち込んだ会社も複数あり、励みになっているとのことでした。

URLリンク(twitter.com)

@NekoJarashi567 申し訳ない。かなり微妙な案件なので、事態が明らかになった段階で、外部の人間よりBL作家さんや編集さんが動いた方が良いと思います。

URLリンク(twitter.com)

@oba3h いや、アンケートとかそういう事をするしないは関係ないですね。この言葉で通じるかどうか微妙なんですけど、いわゆる空中戦というヤツで一般の人には手が出せない状況だと思ってください。
実は、この件に関しては私も状況を見るしかありません。

47:名無したちの午後
11/07/08 09:22:04.18 WBg6RfnY0
>都合が悪いコメントは(脳内から)削除するからな(笑)

109と世襲とくろとイモー虫のことですね(笑)

48:名無したちの午後
11/07/08 09:28:14.40 kbUMcX0T0
709 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/07/07(木) 20:32:51.42 ID:ynvEL1Wa0 [22/30]
toriyamazine1:28
@oba3h 個人的には、大手出版社内部にセックス嫌いがいて、今回の規制を奇貨として自分のやりたいことを言いだしているように見えるんですけどね。
ただ、具体名が協議会から出ないって事は、袋だたきにされたら困るレベルの関係者だって事なんですよね。個人的には某氏を疑っているんですが……

この某氏が黒幕で確定ってことな

49:名無したちの午後
11/07/08 09:33:54.76 FHCGm8ub0
懇話会の独自路線は支持するけど、どやって流通させるんだろ。
この機会で一気に電子化にいくのかな。
それとも元凶は取次じゃなくて別にいるとか。

50:名無したちの午後
11/07/08 09:40:19.36 kbUMcX0T0
>>35
>出倫協は大手2社(少年Sと少年Mのとこ)が既に折れてしまってるようで、簡単には態度変わらなさそう。

>>48
>個人的には、大手出版社内部にセックス嫌いがいて、今回の規制を奇貨として自分のやりたいことを言いだしているように見えるんですけどね。

てんたま情報と鳥山情報を交差すると、少年Sと少年Mの上層部が怪しいな。

51:名無したちの午後
11/07/08 09:44:25.02 XCxuCgRE0
大手が転んだのだからもう駄目だ・・・
あきらめよう・・・

52:名無したちの午後
11/07/08 09:44:51.50 OocqUZJp0
空中戦ってなんじゃらほい?
インメルマンターンとかやってんのか?

53:名無したちの午後
11/07/08 09:45:57.87 RbqfNO+U0
内部で主導権争いだろ>空中戦

54:名無したちの午後
11/07/08 09:48:32.39 O5foWkO00
>>49
取次が完全な一枚岩じゃなきゃ流通も可能なんじゃね

出版取次
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本の取次会社数は100社あまりと推定されているが、業界団体である日本出版取次協会の加盟会社数は2004年現在33社である。
このうち2社でシェアの70%以上を占めるといわれるトーハンと日販が二大取次と呼ばれる。
また、東京の神田に中小取次が集中しているが、これを通称神田村という。

55:名無したちの午後
11/07/08 09:48:41.09 TAwiy5jE0
まぁなんだかよくわからんね、情報待ちしかないか

56:名無したちの午後
11/07/08 09:49:07.67 XhJ6+shv0
大手出版社にアクティブの酒井みたいのがいるってことか

57:名無したちの午後
11/07/08 09:49:32.29 W53nn1fm0
協議会のソフ倫化が凄いな。

58:名無したちの午後
11/07/08 09:55:17.45 otX9EIp70
>>57
CEROにしてもどこも大差はないのかもな
根っこは皆同じだ

59:名無したちの午後
11/07/08 09:57:25.38 Z8BFl3DTO
>>57
ひょっとしたら認めたくないが祖父林の方が賢かったのかもしれないぜ?
なにしろもう携帯端末にエロゲ出せるぐらいまで盛り返してるからな

60:名無したちの午後
11/07/08 09:57:45.11 qbAhB5jF0
大手が自滅するのは知ったこっちゃ無いが他を巻き込んだり
WTの足を引っ張るようなマネだけは許せんな、早く確定情報流れてこないのか・・・

61:名無したちの午後
11/07/08 09:58:16.63 CDUZN/rm0
出版が黒幕というよりてんたまさんの話にでてる取次が黒幕っぽいですね。

62:名無したちの午後
11/07/08 10:02:46.86 qbAhB5jF0
>>59
それは無い、自主規制して特定の表現を生贄にしても規制論は
収まらなかった自民の女性局もエロゲ規制って声高に勉強会してたろ。
難を逃れたのはたまたま政権交代があったからでちっとも賢くない。
出倫協が同じ事をやっても只の自滅。

63:名無したちの午後
11/07/08 10:05:04.90 YSVgeG3u0
URLリンク(www.geocities.jp)
>昭和51年4月27日午前10時、東京地裁は野坂昭如(45)に罰金10万円、面白半分社社長の佐藤嘉尚(31)に罰金15万円の判決を下した。
>野坂は編集長として雑誌「面白半分」昭和47年7月号に、永井荷風作とされて大正13年に金阜山人「四畳半襖の下張」として発表された小説を掲載していた。
>これは昭和23年に出版されたが摘発、昭和25年に有罪となり、その後は幻の春本とされていたものだった。
>
>これを受けて昭和51年6月7日、日本ペンクラブ理事会で石川会長が「私が会長を辞めるか、野坂君が常務理事を辞めるかだ」と、野坂昭如常務理事への批判を吹き込んだテープを流して野坂を挑発した。
>石川は「野坂から告発されて何十年ぶりの思想調査を受けている」として、卑猥な表現で罰金刑を受けた野坂の「四畳半襖の下張」について
>「譲れる自由であり、野坂は罰金10万円を払った後で酒を飲み、歌を歌っている。島原のキリシタン弾圧のような命を犠牲にして守った信教の自由こそ言論の自由と同じで、これこそ譲る事が出来ない自由だ」と力説した。
>そして「野坂が有罪になったために、あの程度の危険さを持った作品を発表する自由を作家は失った」として野坂に表現の自由を狭めた責任があると非難した。他の理事は石川会長の意見はペンクラブ自ら表現の自主規制をするものだと批判、
>結局、3時間も揉めたが結論はうやむやになった。
> 
>結局この争い、石川の敗北に終わる。ペンクラブ内で政治的な追い落としに遭ったのである。昭和52年4月25日、石川はペンクラブ会長を引退表明。

小説でも身内の裏切り者がでていたらしい。
てか、石川のこの主張はすごくどっかでみたことがあるね。

>「野坂が有罪になったために、あの程度の危険さを持った作品を発表する自由を作家は失った」

現代ならさしずめ、「レイプレイやあきそらのために表現の自由が失われた。規制はしょうがない」っていうようなもの。

64:名無したちの午後
11/07/08 10:05:55.09 Cbkwq51C0
携帯端末たってアップル系はだめっしょ
対抗馬がシェア争いの一環でやってるだけって印象あるけど
そもそもほんとに儲かってんのかあれ

65:名無したちの午後
11/07/08 10:06:20.52 wP80Setm0
>>61
大手出版が黒幕ならメリットは何となくわかるけど、取次の場合のメリットって何?

66:名無したちの午後
11/07/08 10:09:07.15 9gE4txhY0
セックスが嫌いなら自社規制でもしてれよ
個人のオナニーを業界に押しつけんな!

67:名無したちの午後
11/07/08 10:10:54.83 Cbkwq51C0
取次は殆ど寡占状態だから
単にトラブルの元潰したいだけジャマイカ
波風立たなきゃ親方日の丸でしょ

68:名無したちの午後
11/07/08 10:19:10.92 otX9EIp70
レイプレイの騒動の時も取次の圧力がどうこう言われたな

69:名無したちの午後
11/07/08 10:21:35.95 9gE4txhY0
>>35
>出倫協は大手2社(少年Sと少年Mのとこ)が既に折れてしまってるようで、簡単には態度変わらなさそう。

ネギま打ち切りっすね、ぱねぇw
オタから集金して挙げ句、『後足で砂をかける』とかこの事やで

70:名無したちの午後
11/07/08 10:25:09.90 CODRpNrT0
>>69
赤松は規制に合わせて描くと言ってたので打ち切りがあるかどうか

71:名無したちの午後
11/07/08 10:27:47.16 yKLPoVpK0
大手が中小の本を取り扱わないように取り次ぎに圧力掛けるのは法律上何の問題も無いの?

72:名無したちの午後
11/07/08 10:28:58.06 otX9EIp70
普通に考えて赤松あたりはなんの関係もないだろうしなぁ
今のネギまなんてバトルやっているだけだし

73:名無したちの午後
11/07/08 10:29:06.84 YSVgeG3u0
>>70
ラッキースケベとかどうなるんだろうな。
「偶然の行為を装って賛美している!」とかいわれた日には反論不可能だろ。

>>71
独禁法とか?

74:名無したちの午後
11/07/08 10:31:49.99 CODRpNrT0
>>73
そりゃ合わせて描くなら無くなるだろう。
良い悪いは置いといて商売人だしなぁ

75:名無したちの午後
11/07/08 10:43:41.28 O5foWkO00
国内電子書籍市場、2010年は13.2%増の650億円~インプレスR&D調べ
URLリンク(internet.watch.impress.co.jp)

76:名無したちの午後
11/07/08 10:49:54.62 oULFe04o0
自民公明は監視密告社会になるような制度作るの好きだね

77:名無したちの午後
11/07/08 10:52:43.00 bcov27v70
小学館と講談社の本は徹底不買運動だな

78:名無したちの午後
11/07/08 10:54:29.44 CODRpNrT0
内部の権力争いの構図っぽいなぁ

79:名無したちの午後
11/07/08 10:55:54.89 rIX+OjkL0
そんな愚にもつかないことで
読者も作家も巻き込まれるのか

80:名無したちの午後
11/07/08 10:57:28.24 qbAhB5jF0
もし取次が理由で賛成に回ったというならそういう趣旨の声明くらい
出させたいね、本意じゃありませんってさ、まぁ無理だけど。

81:名無したちの午後
11/07/08 10:57:53.38 YSVgeG3u0
やつらの何が罪深いって、権力争いに表現の自由にかかる問題を持ち出したところ。


82:名無したちの午後
11/07/08 11:01:53.92 oULFe04o0
元来、作家や出版社は表現の自由を守るために立ち上がる存在なんだけど
もし、監視密告社会の成立の片棒担いだり、その手先になるような事があれば
そいつらの信用は一気に崩壊するだろう

83:名無したちの午後
11/07/08 11:08:50.90 rIX+OjkL0
どういう形にせよ自粛案に屈した時点で負けですな
これから雑誌や単行本の表現がどう変わっていくか
事態を注視

>>82
うむ
自分たちの気に入らないものは規制せよなんて
奇声派と全く同じ思考形態、
こんな輩に表現の自由を語る資格は欠片もない。

こ奴らはいったい誰のおかげで飯が食えてると思ってるのか、
作家や読者のおかげだろう

84:名無したちの午後
11/07/08 11:09:24.55 bxOZXPkI0
>>46
URLリンク(twitter.com)

@Refu00 出版倫理懇話会としては協議会とは独自路線でいく、すなわち共同の自粛案は飲まない可能性が99%ってことだけは確実です。
会議では、読者さんからのメールを持ち込んだ会社も複数あり、励みになっているとのことでした。

これがとてもありがたいね
読者側としても励みになる

85:名無したちの午後
11/07/08 11:21:06.06 CQ6B8lDb0
ToLoveるとかで餓鬼の乳首出して売れてるし集英はこれ通ったら困るわな


86:名無したちの午後
11/07/08 11:30:38.56 61pVNj8Z0
結局どうなったんだ?

87:名無したちの午後
11/07/08 11:35:21.33 xqU8BK8W0
今日の定時すれすれに情報流して、あとは営業時間外で知らぬ存ぜずで逃げ切るつもりかもな


88:名無したちの午後
11/07/08 11:41:25.41 m3FdeEmx0
てことはハヤテ打ち切りか
今のネギまはバトル漫画になってて簡単には消えない

89:名無したちの午後
11/07/08 11:42:50.64 bcov27v70
別にネギまもハヤテもセックスはしてないだろ

90:名無したちの午後
11/07/08 11:43:53.74 5tvMB5tQ0
つーかエロが無くなれば今度は暴力表現に対して奇声を挙げ始めるから、バトルものも先がないだろ

91:名無したちの午後
11/07/08 11:45:03.46 CODRpNrT0
>>86
結局、内部の権力争いが終わらないとどうにもならないって言う事だと思うよ

92:名無したちの午後
11/07/08 11:47:06.41 otX9EIp70
>>89
あまり極論ばかり言うと少女漫画がー、秋田がーと言っている連中と大差なくなるな

93:名無したちの午後
11/07/08 11:48:32.94 aDep67Pm0
>>92
すでに18禁どころか一般紙にまで規制が及び始めているのが現状なわけだが。

94:名無したちの午後
11/07/08 11:49:11.98 61pVNj8Z0
ひでえ話だな
お上の御機嫌とりに漫画家ころすとは
サンデーは読まないからわからんがマガジンはエロなくなったらダメージデカイだろ
裏切るなら潰れて結構だが

95:名無したちの午後
11/07/08 11:53:07.86 bcov27v70
出倫協に所属する出版社、特に小学館、講談社は13歳以下のセックスを描いた漫画は出版してないからな
果敢に挑戦してるのは秋田くらいか

96:名無したちの午後
11/07/08 11:53:18.41 bxOZXPkI0
URLリンク(twitter.com)
@rikka_ao03 六花
例の件の話、とある筋よりこんな情報が入りました。「黒幕は取次の中央社( URLリンク(t.co) )で確定だそうです。
既に講談社(協議会代表)と小学館(出版労連倫理委員会)も了承済み。
角川は立場上、取次に逆らえないと言うことで後は推して知るべし。」と……。


97:名無したちの午後
11/07/08 11:57:28.21 rIX+OjkL0
成年向けも規制しろなんて珍太郎より悪質だ
井上はんもこの件はダンマリかよ

98:名無したちの午後
11/07/08 12:00:39.93 bcov27v70
電凸開始だ
抗議の最後にはこの自主規制を実行するのなら御社の出版物は一切購入しないと付け加えること

99:名無したちの午後
11/07/08 12:03:02.67 z6p7Of4c0
大手には抗議
懇話会には激励でいいのかな

100:名無したちの午後
11/07/08 12:04:10.07 TeNqevq60
>>98
それ脅迫って取られかねないか?

101:名無したちの午後
11/07/08 12:04:28.61 3spn9EHH0
とりま、黒幕とわかった出版社に抗議だろ
もちろんメールじゃ無視されるので電話で直接、だ

後こちらURLリンク(aoeku839.blog.fc2.com)
も平行して進めるべし
>>5の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」
後押しの署名出されて1週間たってるんだから

これなんでテンプレから除いたの?テンプレ最近不完全すぎ


102:名無したちの午後
11/07/08 12:04:53.87 CODRpNrT0
>>99
>>35

103:名無したちの午後
11/07/08 12:05:11.35 bcov27v70
>>98
不買はユーザーの正当な権利ですよ?
自主規制も出版社の正当な権利かもしれんけどね

104:名無したちの午後
11/07/08 12:07:00.90 bcov27v70
間違えた
返信は>>100

105:名無したちの午後
11/07/08 12:10:42.48 61pVNj8Z0
講談と小学館だけ黒幕取次使って集英角川中心に新しい取次作ればあるいは・・?

106:名無したちの午後
11/07/08 12:10:57.58 LzefTkRc0
社会風紀を乱すケシカラン漫画は自主規制しようという真っ当な案に反発するなんて
ここはキチガイばかりですね

107:名無したちの午後
11/07/08 12:11:40.20 rIX+OjkL0
>>96
この中央者ってどれだけの力があるのかね
懇話会の本を書店から閉めだしたらとんでもないことだ
ましてや懇話会の本がやむなく自主規制し始めたらもっとひどいことなる

108:名無したちの午後
11/07/08 12:12:06.87 CODRpNrT0
うろちょろとしてるのが居るな。既にNGにしてるから見えないけど

109:名無したちの午後
11/07/08 12:13:32.97 Cbkwq51C0
>>105
取次作るなんてさすがに無理
それが出来るならとっくにやってる

だからこそここを締め上げるのが一番効果的なんだよ

110:名無したちの午後
11/07/08 12:13:58.08 xHvf8j3G0
>既に講談社(協議会代表)と小学館(出版労連倫理委員会)も了承済み。

講談社といえばこんなこともあったな。危ない危ないと思ってたが、やっぱりか。

都条例問題:講談社で執筆中の小説家にまで、自主規制と萎縮の波
URLリンク(togetter.com)
.『戦闘破壊学園ダンゲロス』や『よいこの君主論』を執筆した小説家、架神恭介氏が都条例可決に際し、講談社から描写の自主規制を求められました。講談社すら萎縮している現場の状況です。

関連:都条例の可決を受け、少女漫画家高藤Jrさんに伝えられたリアルな自粛要請の内容とは
URLリンク(togetter.com)
萎縮は既に始まった
URLリンク(togetter.com)
都条例改正案の可決を受けて、編集の立場からツイート
URLリンク(togetter.com) .

111:名無したちの午後
11/07/08 12:14:36.12 5Gk0qyp40
本屋に置いてもらえなくなるのは死活問題だから懇話会も妥協して自主規制するに決まってるじゃん
もうあきらめようぜ

112:名無したちの午後
11/07/08 12:15:10.10 qbAhB5jF0
はい、NGNGっと

113:名無したちの午後
11/07/08 12:15:14.44 5tvMB5tQ0
■会社沿革■
昭和24年10月 日本出版配給(株)が集中排除法により解散。千代田区神田に(株)中央社創立
URLリンク(www.chuosha.co.jp)

初めから検閲機関の一翼を担っていた糞じゃねーか

114:名無したちの午後
11/07/08 12:16:37.54 bcov27v70
まぁ別に取次は1社だけじゃない
シェア伸ばしたいとこは規制派取次が扱わなくなったところは欲しいんじゃないか

115:名無したちの午後
11/07/08 12:17:50.33 5tvMB5tQ0
それが嫌だか全体で自主規制をゴリ押ししようとしてるんじゃないの??

116:名無したちの午後
11/07/08 12:17:54.14 nnugiZjI0
>>108
貴方がけしからんと思うなら、
貴方が見なければ言いだけの話
その「けしからん」を他人に強要するのは
「思想の自由」に反しているよ

117:名無したちの午後
11/07/08 12:18:16.43 rIX+OjkL0
出版取次
URLリンク(ja.wikipedia.org)

よくわからんのお

118:名無したちの午後
11/07/08 12:18:19.49 bxOZXPkI0
>>109
今まではそう思ってたんだが、
正直、出版社の内幕、と言うがグダグダっぷりが分かってくると
素直にそう思えなくなってくる。
実は面倒だからやらなかっただけとか…

119:名無したちの午後
11/07/08 12:18:22.41 61pVNj8Z0
しかしなぜ会議内容の確定情報がこないのか

120:名無したちの午後
11/07/08 12:18:27.37 z6p7Of4c0
取次は日販とトーハンが規模がでかいのか

121:名無したちの午後
11/07/08 12:18:42.64 UZOF/Nq90
中央社ってのは大手なのかな?
今ある程度のアダルト系出版の会社の取引先見たら載ってたし

しかしこいつが逆ギレした張本人なわけね

凸するなら取次かな?

122:名無したちの午後
11/07/08 12:19:24.76 xHvf8j3G0
だいたい小学館とか、藤子・F・不二雄のSF短編集のウルトラスーパーデラックスマンで、見た目少女をレイプしてたじゃねえかよ。
まず藤子マンガを規制しろよ。

URLリンク(www.amazon.co.jp)


123:名無したちの午後
11/07/08 12:21:43.53 RbqfNO+U0
まあ、問い詰め凸してみるのは価値あるんじゃね
黒ならボロ出るし


124:名無したちの午後
11/07/08 12:22:08.30 y1WbozihP
>>77
不買と言っても俺の場合は、そもそもこの10年くらい見事に一冊も買ってないな。
うる☆とかは単行本も買っていたんだが。
とりあえず明確な敵と判った取次については、もう説得だの抗議だの無駄な事は止めて
独禁法絡みで監視と密告をネチネチ続ける方がダメージ与えそうな気がする。

125:名無したちの午後
11/07/08 12:24:28.39 Cbkwq51C0
>>118
もう何度かここでも貼られていたと思うけど
URLリンク(www.eonet.ne.jp)

出版がgdgdなのは否定しないけど
出版側がここを叩くのはそもそも無理ゲー

126:名無したちの午後
11/07/08 12:24:29.59 nnugiZjI0
>>124
読者視点からは抗議する必要はあるね
あちらも商売だから無関係ではないし

127:名無したちの午後
11/07/08 12:25:17.55 CODRpNrT0
>>119
情報が錯綜してる時点でドロドロとした物が渦巻いてるよなぁ

128:名無したちの午後
11/07/08 12:27:55.49 UZOF/Nq90
まぁ黒幕が取次関係ってわかったし、中央社と取次協会メインかな?
そういえば取次協会って以前電話したら嫌そうな感じがしたってあったなぁ
成る程そりゃ黒幕だからあの案を潰そうという動きはいやがるわけだww

129:名無したちの午後
11/07/08 12:27:55.72 rIX+OjkL0
電凸で「わかりました、かんべんしてください」とか言ってなかったか
見事だまされましたな
珍太郎の悪条例が暴走しここまで被害を及ぼすとは
児ポ法で規制される前にこのザマだ

>>127
もうあまりいい結果が期待できない雰囲気だからなぁ

130:名無したちの午後
11/07/08 12:29:24.20 O5foWkO00
電子書籍最新動向。―電子書籍でも取次業者が流通を握る可能性が高まっている。その「理由」
URLリンク(news.livedoor.com)
出版大手10社中8社が減収に 「出版・取次・書店総倒れ」 帝国データバンク調査
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

>「出版業界の中では、出版取次業者が最も利益を確保できる業種と言える」としている。

131:名無したちの午後
11/07/08 12:32:09.83 61pVNj8Z0
しかも都が関与しない自爆だから訴えることもできん
なんで考えないのか

132: ◆ovYsvN01fs
11/07/08 12:33:29.31 OHrMT3YZ0
【拡散おね】
中央社はメールが使えない。FAX番号知ってるのなら教えてください。
URLリンク(www.chuosha.co.jp)

本社 〒174-8737 東京都板橋区東坂下1-18-15
TEL:03-3558-1101(代表)
名古屋支店 〒451-0061 名古屋市西区浄心1-8-25
TEL:052-524-3844
関西支店 〒564-0044 大阪府吹田市南金田2-14-35
TEL:06-6330-7661

>>107
アニメイトに卸している。
URLリンク(mixjin777.seesaa.net)

こりゃアニメイトは不買対象ですね。
アニメイトサポートセンター
URLリンク(www.animate.co.jp)

133:名無したちの午後
11/07/08 12:34:14.68 +mrOZ56x0
部外者は簡単に言うけどね、取次との依存関係はそうそう簡単に断ち切れるもんじゃない。
どうもこのスレの住人は取次を甘く見過ぎてる。規制反対派サイトを見ていても取次について
繰り返し言及しているのが鳥山仁のブログや反ヲタク議員サイトといった古株ぐらいだから
仕方ないのかもしれんが。

>日本の出版流通の特異性は取次依存につきます。雑誌と書籍を同じ流通会社が扱い、その
>取次の株は大手出版・老舗出版が持ち、出版社の流通部門を担い、更に、その取次ぎが株主
>以外のほとんどの出版社の流通を担うという公共性を持ち、利害関係が不透明性な状況が
>続いています。欧米諸国の場合、日本の取次に当たるものは、出版社グループ資本・契約に
>よる販売子会社、他資本による独立流通販売会社が担い、雑誌と書籍は取引きシステム、
>資本や経営体、販売市場も異なるというのが一般的です。日本は戦前体制をそのまま引き
>継いだため、小売りはその商品仕入の全てを取次に依存し、力関係として圧倒的な取次優位が続いてきた。

>いま、取次店の金融不安がささやかれはじめています。出版業界にとって取次は銀行の役割りを
>果たしてきました。大手、老舗出版社への内払いや手形払い、書店への開店商品代金や仕入代金の
>支払猶予等、単なる仕入・支払い以上の金融機能を持つようになっています。更に、この10年の出版
>点数の増加、返品増に対処するための流通改善への設備投資額も大きな負担となっています。
URLリンク(www.bekkoame.ne.jp)

あと講談社が折れたと騒いでいるが、出倫協の自粛案をよく見ろ。
議長の鈴木富夫は講談社前取締役だ。

134:名無したちの午後
11/07/08 12:35:40.14 xHvf8j3G0
>>133
取次ぎにどんな圧力がかかったかを調べなきゃな。

135:名無したちの午後
11/07/08 12:37:34.75 UZOF/Nq90
>>133
依存関係は知ってるよ
取次が間にいないと大変なのは承知

ただ黒幕がわかったからと何もせずにいろと?

136:名無したちの午後
11/07/08 12:40:31.35 +mrOZ56x0
取次発の自粛案という線であれば外部から圧力がかかったとは思えない。
単に波風立てないようにした・・・・つまりレイプレイの時と同じだ。

懇話会が自粛案を蹴り、取次がそれを尊重すれば御の字だ。
出倫協?こいつらは昔から都側となあなあなの関係だ。
再販制を廃止して、とっとと滅びろと思う。

137:名無したちの午後
11/07/08 12:40:52.30 nnugiZjI0
>>133
出版が強く出られないからこそ、
末端に位置する読者が意見しなければならないと思うんだ
電話で意見すること、抗議することは犯罪ではないのだからね

138:名無したちの午後
11/07/08 12:41:39.54 O5foWkO00
電子書籍最新動向。―電子書籍の流通が二分化するという「私の観測」
URLリンク(news.livedoor.com)

139:名無したちの午後
11/07/08 12:42:27.95 +mrOZ56x0
>>135
誰もそんなことは一言も書いてないが。
どんどん抗議すると良い。
俺は1人1枚に留めるならFAX使用も推奨するぐらい
抗議についてはイケイケだよ。

140:名無したちの午後
11/07/08 12:42:43.18 UZOF/Nq90
>>136
そこなんだよ
懇話会が独自路線で行くって情報を元に今後予測したとして、取次連中がどうでるかが怪しいんだよ
尊重すればたしかに御の字だけど、立場を利用して取り扱わなくなる可能性もあるでしょ?

141:名無したちの午後
11/07/08 12:43:44.16 SvimlLIMO
懇話会は自粛案のまなかったの?

142:名無したちの午後
11/07/08 12:44:34.48 pTibO45U0
出版業界が御上の意向に沿うように動くのは当然のことでしょ
無政府主義者が叫いても鼻で笑われるだけw

143:名無したちの午後
11/07/08 12:47:37.10 1KUpy+uEO
犯人は取次の中央社確定?

それと今日の民主WTの情報でてきてないのか
議員のツイッターみてもまだないな

144:名無したちの午後
11/07/08 12:47:56.12 +mrOZ56x0
>>140
それについては何とも言えない。
ただ取次が拒否するとなれば、作家経由ですぐ表に情報が出てくるだろう。
今はまず抗議だけを考えた方が良いね。

145:名無したちの午後
11/07/08 12:49:53.58 UZOF/Nq90
>>144
だねぇ
ついこの間もテロ関係の本が作家経由ではないけどすぐに表に出たしね

146:名無したちの午後
11/07/08 12:49:56.47 z6p7Of4c0
>>141
どうやらそうらしい

147: ◆ovYsvN01fs
11/07/08 12:50:28.94 OHrMT3YZ0
しかしまぁ、岐阜の判決で言われた『権利制限の前提』が一つ崩れたわけだ。
今回の件で『流通の規制で表現を規制できる』事が確定したんだから。

岐阜県青少年保護育成条例事件判決

もし成人を含めて知る自由を本件条例のような態様方法によって制限するとすれば、憲法上の厳格な判断基準が適用され
る結果違憲とされることを免れないと思われる。そして、たとえ青少年の知る自由を制限することを目的とするものであって
も、その規制の実質的な効果が成人の知る自由を全く封殺するような場合には、同じような判断を受けざるをえないであろう。

公正取引委員会にも通報しなきゃな。
どうみても私的独占・共同の取引拒絶・拘束条件付き取引に引っ掛かるよ。

>>139
中央社はEメールを持っていない。

148:名無したちの午後
11/07/08 12:50:43.78 hSgqzwXt0
懇話会に取次が取り扱わなくなる可能性とかありますか?って聞いてみたりするとか

149:名無したちの午後
11/07/08 12:51:31.87 UZOF/Nq90
>>147
取次協会から名指しでメール抗議とか?
メールだとこれくらいしか思い浮かばない

150:名無したちの午後
11/07/08 12:52:00.07 bcov27v70
凸しろ凸
凸はいいぞ、生の感情が伝わってくる

151:名無したちの午後
11/07/08 12:52:32.11 +mrOZ56x0
>>147
>公正取引委員会

可能性は低いが、仮にここが動いたら面白いことになるね。

152:名無したちの午後
11/07/08 12:52:52.28 0gh5XMzo0
社会性のないヘタレキモヲタに電凸なんて出来るわけがない…orz

153:名無したちの午後
11/07/08 12:54:26.65 bcov27v70
法的にどうこうってのは難しいだろう
例えば福島の野菜は直ちに健康に影響はないかもしれないが取り扱いを中止するってのは仲卸にとって当然の経営判断だから

154:名無したちの午後
11/07/08 12:55:14.93 5s62Bemp0
電話番のバイトいじめて楽しい?

155:名無したちの午後
11/07/08 12:56:20.54 61pVNj8Z0
自粛案飲んだかはまだわからんが
独自でいくような流れではある

156:名無したちの午後
11/07/08 12:56:24.76 rIX+OjkL0
今回もステルス電撃戦でやられたな
いっつもこそこそ、そそくさと決定しやがる

157:名無したちの午後
11/07/08 12:57:06.45 RbqfNO+U0
>>154
問い合わせがいじめなの?

158:名無したちの午後
11/07/08 12:57:07.75 +mrOZ56x0
>>152
何の為にFAXがあると思ってる
ほれ中央社のFAX番号だ。ただし抗議文は絶対に1枚に留めておけよ。

株式会社 中央社
FAX 03-3558-2110
URLリンク(www.torikyo.jp)

159:名無したちの午後
11/07/08 12:58:06.22 RbqfNO+U0
>>156
ステルス以前だろ


160:名無したちの午後
11/07/08 13:00:22.69 nnugiZjI0
>>154
仕事だからな
嫌なら辞めてもらっても良いんだよ
どうせ別の人がやることになるし

161:名無したちの午後
11/07/08 13:00:26.90 bcov27v70
IDコロコロ切り替えて姑息な阿呆がおるね

162: ◆ovYsvN01fs
11/07/08 13:00:54.90 OHrMT3YZ0
>>153
残念ながら、今回は仲卸がその独占的な地位を使って共同の取引拒絶を匂わせて、農家や農協に「作るな」と拘束を
かけようとしたんだ。

これで公取委が動かなかったら、日本は先進国の肩書きを捨てるべきだ。

163:名無したちの午後
11/07/08 13:02:23.66 bcov27v70
noshin1985 おぎのほほーい
民主党児童ポルノ禁止法検討WT。
会議だけでなく、現状の視察も検討をしているそうです。
あくまで「児童ポルノ法改正」の議論の為の視察ですから、
成人向けのマンガ・アニメがちゃんとゾーニングされてるかとか、そういうのではないようです。

一方民主WTは至極まともに児童の事を考えた会議になっている模様
何処かの糞オカマに爪の垢でも煎じて飲ませてあげたい
あと講談社と小学館にも

164:名無したちの午後
11/07/08 13:07:10.35 wP80Setm0
>>155
独自でいくってそう簡単に出来るのかね。
邪魔をされなければ可能なのかもしれないけど、
すんなりいくかね。

165:名無したちの午後
11/07/08 13:07:55.83 5s62Bemp0
>>157
問い合わせなら問い合わせっていいなよ
問い合わせで伝わってくる生の感情って意味不明だけど

>>160
あちらは仕事だからこそ否も応もないだろ
君は仕事で電話してるの?

166:名無したちの午後
11/07/08 13:12:26.96 7szyU6qo0




もっと子供に暴力的なゲームを!? 米大学が暴力的ゲームの増加と犯罪率の低下に関連性ありと発表
URLリンク(www.kotaku.jp)







2000年の強姦(件/10万人)


カナダ       78.08件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
アメリカ      32.05件  児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)
スウェーデン   24.47件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止
イギリス      16.23件 児ポ単純所持禁止   漫画アニメも禁止予定
フランス      14.36件 児ポ単純所持禁止
韓国        12.98件  児ポ単純所持禁止
ドイツ.        9.12件  児ポ単純所持禁止
ロシア        4.78件
日本         1.78件








167:名無したちの午後
11/07/08 13:13:01.11 GIiPT6T00
URLリンク(www.jftc.go.jp)
流通・取引慣行に関する独占禁止法上の指針

168:名無したちの午後
11/07/08 13:15:59.34 RbqfNO+U0
>>164
取次は大手の表示無しが消えればおkって糞認識かも
成人は別に今までどおりでも指定受けたら即効止めれるし


169:名無したちの午後
11/07/08 13:17:11.46 bqJRh/ulP
怒りは分かるが凸しろ君の意見はどうもしっくりこない
抗議もいいけど長期的な目でどう味方に引き込むかという別の考えもまた肝心

それに敵や黒幕云々というのがどうもね
児ポ法問題もそうだが如何に悪辣な捏造規制派の所業であっても
無責任の連鎖と考えた方がしっくりくるような気がしてきたんだ

フィリピンポルノ規制後に女性団体が困惑し始めたように(規制推進の団体と規制後の困惑団体が違ってたらごめん)

170:名無したちの午後
11/07/08 13:21:33.26 CODRpNrT0
ドロドロしてる状態で何か聞いてもよく分からないと言われるだけだと思うけどね。
公式の発表じゃないから余計に言われると思うぞ

171:名無したちの午後
11/07/08 13:22:23.52 SvimlLIMO
中央社、電話してみるけど

自粛案を知っているか
関与してるか
自粛案に従わなかった出版は取り扱わなくなるのか

聞くことこれくらい?

172:名無したちの午後
11/07/08 13:24:49.17 RbqfNO+U0
>>170
まあ、無関心ではないって意思表示にはなるっしょ

173:名無したちの午後
11/07/08 13:26:26.54 JeTArKiO0
517 名前:無党派さん[sage] 投稿日:2011/07/08(金) 10:34:35.37 ID:zldpF1Vy [2/2]
ECPAT東京の連中が、まだ例の署名を持って各省庁を渡り歩いている模様。
注)黒岩議員は法務大臣政務官です。

2011年7月6日 多数の署名頂きました | 黒岩たかひろブログ
URLリンク(www.t-kuroiwa.jp)

黒岩宇洋 - 議員 - 民主党
URLリンク(www.dpj.or.jp)

174:名無したちの午後
11/07/08 13:27:03.45 +WBG7v1A0
>>163
>現状の視察も検討

またアキバ視察かよ?

175:名無したちの午後
11/07/08 13:28:18.76 GIiPT6T00
>>168
だとすると

条例でマークなしの取締り強化

取次が大手のマークなし対策を求める

マーク有りの懇話会にパイを取られるのを嫌った大手が暴走

こういうことか。
まー、確認取ったほうがいいね。
その上で場合によっては公正取引委員会にも。
何にしても典型的な日本人の動きだよな。責任の所在が徹底的にぼやかされる。

176:名無したちの午後
11/07/08 13:28:33.32 H/2ro4cPP
>>174
ジュニアアイドル絡みだろうね

177:名無したちの午後
11/07/08 13:30:12.50 RbqfNO+U0
>>171
自粛案のうわさをしってるか?
仮に自粛案ができた場合、それに従わなかった出版は取り扱わなくなるのか
で、いいしょ
関与とか聞いても答えんだろうし

178:名無したちの午後
11/07/08 13:33:02.02 +WBG7v1A0
>>176
今回の児童ポルノ規制じゃジュニアアイドルの話なんてでてねーぞ。
二次元規制の話は出てたが。

179:名無したちの午後
11/07/08 13:33:13.95 +mrOZ56x0
一応、公正取引委員会のURLを置いておく。俺も時間がある時にでも自粛案のURLを添えて意見を送ってみるわ

公正取引委員会
URLリンク(www.jftc.go.jp)
独占禁止法違反被疑事実についての申告
URLリンク(www.jftc.go.jp)

180:名無したちの午後
11/07/08 13:33:28.43 GIiPT6T00
会社概要
私共はお客様第一をモットーに、得意先である書店、更にその先
の読者からのニーズに対してもお応えできる様、日々努力しています。
URLリンク(www.chuosha.co.jp)

とあるんだから、問い合わせはもちろん場合によってはクレームもありでしょ。
クレーム=ニーズだからね。

181:名無したちの午後
11/07/08 13:33:44.54 JeTArKiO0
状況が状況だから電凸もやむなしではあるが、
あくまで礼儀正しくな、まだ確定ソースも無いわけだから特に、
罵倒や口汚く罵る様な事は厳禁、
いまさら言うべき事でもないしわかってるとは思うけど一応、
安易な煽りには要注意、

後は夜まで状況チェックできないのでたのむ

182:名無したちの午後
11/07/08 13:34:03.25 +mrOZ56x0
>>180
消費者あっての出版業界だよ

183:名無したちの午後
11/07/08 13:35:00.11 qbAhB5jF0
>>173
これ結局児ポ単純所持禁止の署名って事で使ってるのかね?
ブログ見る限りは売春防止法のことしか書いてないけど・・・

184:名無したちの午後
11/07/08 13:35:17.73 +WBG7v1A0
>>173
あの署名って、規制で懸案になってる単純所持規制とかブロッキングとかを求めたものじゃなかったはずだが。

2011年7月6日 多数の署名頂きました | 黒岩たかひろブログ
URLリンク(www.t-kuroiwa.jp)

午後、法務省へ。1時30分、「ザ・ボディショップ」を経営する宍倉社長さんたちから児童買春防止を目的とする法整備を求める署名を提出頂きました。
国内177箇所のボディショップ店頭で記入された21万人を超える多数の署名です(写真)。
児童買春は我が国だけでなく国際的な大問題。企業やNGOが問題解決に取り組む社会貢献に敬意を表しながら国としてより責任ある対応を図って参ります。



185:名無したちの午後
11/07/08 13:39:12.33 s2/md1ai0
日本よりひどい多数の先進国にガツンと言うくらいのことはやってくれるんだろうな

186:名無したちの午後
11/07/08 13:39:54.32 +mrOZ56x0
この署名出して回ってるんか。開き直ってるな

化粧品会社「ザ・ボディショップ」、人身売買反対の署名を児童ポルノ禁止法の署名として政府に提出(?)
URLリンク(togetter.com)

187:名無したちの午後
11/07/08 13:41:20.84 RbqfNO+U0
>>181
特に関与云々は態度硬化して話聞き流される可能性大

>>185
海犬のスポンサーの環境ゴロに期待するな


188:名無したちの午後
11/07/08 13:45:53.00 R0u8G14f0
ちょっと現状確認。
例の自粛案は取次が出して小学館と講談社が乗った。
懇話会は独自路線で行く、自粛案は飲まないだろう。
そうすると、協議会のみで自粛声明を出すかもしれない。
取次が出した案だから、他の各社も反対しづらい。
協議会には取次も含まれるから、懇話会の出版物も
巻き込まれるかも?

こんなところかな?
あと、色々と見回ってみると小学館と講談社が率先して乗ったのか、
取次から圧力をかけられて折れたのかがよく分からない。

二社の協議会の役員が自粛案を通したがっているとも言われてたし
猛烈な圧力をかけられているとの噂もちらほらあったみたい。
個人的には前者だと思うが、万一後者なら抗議でなく応援すべき
とも思うし・・・確定した情報が欲しいな。

189:名無したちの午後
11/07/08 13:46:59.54 VKqpdOIw0
>>184
いつものコトさ言ってることとやることが違うのはね
児童買春で署名集めて児童ポルノ禁止法で署名を出すいつものことです

190:名無したちの午後
11/07/08 13:53:14.51 UFljPRLXO
>>184
額面通り児童買春反対署名なら当面は問題ないんじゃない?


191:名無したちの午後
11/07/08 13:58:05.33 +WBG7v1A0
>>190
児童ポルノ法の正式名称は「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」なんだよな。
「児童買春防止を目的とする法整備」っていうのは、別に児童買春反対に限ったものじゃなくて、省略したものなんじゃないか?


192:名無したちの午後
11/07/08 14:06:27.14 VhwSZfmO0
まずは懇話会の本を協会メンバーの大手取次が扱うかどうかの確認。
扱うなら大手出版の自爆ってことで問題ない。
扱わないなら抗議と公正取引委員会へ連絡。

193:名無したちの午後
11/07/08 14:07:08.22 5s62Bemp0
売買春は現行法で十分取締可能なんだけどね

194:名無したちの午後
11/07/08 14:11:53.34 oULFe04o0
今回のWTは単純所持の話は出てなくて、二次元創作物についての話
と言う事でOK?

195:名無したちの午後
11/07/08 14:14:04.59 5s62Bemp0
単純所持禁止はもともと無理がある
三次好きのイモ虫は焦りすぎw

196:名無したちの午後
11/07/08 14:15:40.76 hj+yNRIl0
>>163
ほんと自公がはぶられてよかった・・・あいつらがいたらキチガイなことしか言わないだろうしw

197:名無したちの午後
11/07/08 14:19:08.93 OocqUZJp0
>>189
児童買春っつーか人身売買じゃなかったか?

198:名無したちの午後
11/07/08 14:23:23.25 /vU9K2QLO
児童ポルノの現状の視察なら裏ビデオ屋の視察でなきゃ問題だな。
これで自公の集会みたいにジュニアアイドルを目の敵にしたらエクパットと同類。

199:名無したちの午後
11/07/08 14:24:07.38 OocqUZJp0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 2011年6月27日に米国務省は、世界各国の人身売買の実態をまとめた年次報告書を発表したが、
> この中で日本について外国人研修制度に関し人身売買に近い実態であるとし、
> 7年連続で「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」に分類した(2011年6月28日 読売新聞)。

人身売買問題にするなら、児童買春や児童ポルノの前にやる事あるんじゃね?

200:名無したちの午後
11/07/08 14:25:02.25 RbqfNO+U0
>>194
>あくまで「児童ポルノ法改正」の議論の為の視察
普通に単純所持やら現実の話っしょどうみても

201:名無したちの午後
11/07/08 14:27:05.05 JEfUnGUgO
>>109
んな複雑な仕事ちゃうやん

202:名無したちの午後
11/07/08 14:27:23.50 oULFe04o0
>>200
とにかく、取得・単純所持禁止に話が進まないようにしないとな
問題は性的虐待行為と撮影・提供行為とストーカー行為なのだから

203:名無したちの午後
11/07/08 14:30:43.49 6uAIOzdt0
>>192
懇話会の本、日版や中央社でも取り扱ってるよ
たぶんトーハンも
まあ部数まで確認できないのでエロはごく少数で
それ以外の本メインかもしれないけど

204:名無したちの午後
11/07/08 14:38:30.88 H/2ro4cPP
前の民主案をみればわかるがやりたいのは着エロ規制だよ

205:名無したちの午後
11/07/08 14:42:45.03 VhwSZfmO0
>>203
これからの話。
今回の協会ルールに反するような本の扱いね。
懇話会が独自路線なら当然ずれがでてくるだろうし。

206:名無したちの午後
11/07/08 14:48:57.46 /vU9K2QLO
やっぱ現状の実写の表現の自由からしたら敵でしかないな民主は。
なんだかんだ言っても今回のエクパットによるジュニアアイドル叩きを自公はスルーしたようだし。

207:名無したちの午後
11/07/08 14:50:35.72 hj+yNRIl0
>>206
なるほど自公は児童ポルノ擁護党かやはり新につぶすべきはこいつらだなこの世の悪の根源。

208:名無したちの午後
11/07/08 14:52:19.49 dySZcm/Y0
リアルペドが助かりたいからマンガやアニメに目くじらを立てているだけ

209:名無したちの午後
11/07/08 14:53:38.62 hj+yNRIl0
カルト宗教=幼女の敵なのは周知の事実。

210:名無したちの午後
11/07/08 14:57:07.37 RbqfNO+U0
一旦仕切りなおしなんだから前の案云々は意味ねえよ
あと視察もどこ行くかでてねえのに憶測するのは早漏すぎだろw

211:名無したちの午後
11/07/08 15:03:20.43 SvimlLIMO
中央社電話したよ
今会議中で5時頃までこの自粛案に答えれる方が席をはずしているらしい

オペレーターさんの口振りは丁寧で良かった


会議は自粛案に関係はないとのこと

212:名無したちの午後
11/07/08 15:04:38.97 SvimlLIMO
また電話する

213:名無したちの午後
11/07/08 15:04:46.76 TvrXwUyD0
まぁ民主は政局以外は反対派もいるし極端には心配してないが
出版の情報がないのが不安だよ

214:名無したちの午後
11/07/08 15:11:32.21 hj+yNRIl0
出版関係が勝手に自爆して終了。
なんか自爆しかしてねーよなこの業界

215:名無したちの午後
11/07/08 15:13:45.55 hj+yNRIl0
出版不況だなんだほざいてるけど、そりゃ自分達の飯の種作ってくれている傘下の作家や作品守るような
熱の入れあいがないんだから当たり前だね、商売舐めんなよ。

216:名無したちの午後
11/07/08 15:18:23.65 RbqfNO+U0
toshizoaraki14:31
誰でも読む新聞を使ったらこれか。指定の理由。小暮信人委員「異常殺人とか裏現場とか、あまり我々が普段考えないことが本になっている」 RT @uedaeb26 第372回岩手県青少年環境浄化審議会議事録 URLリンク(bit.ly)

連日のTV報道も規制だな
岩手は地デジ移行しないでTV終了にしようず

217:名無したちの午後
11/07/08 15:19:48.19 MjGqKlSL0
>>163
児ポの件だけはまともなんだね民主

218:名無したちの午後
11/07/08 15:24:14.94 hj+yNRIl0
新聞の切り抜き規制するとか抗議できないのかw

219:名無したちの午後
11/07/08 15:29:40.66 ltUSjJNu0
岩手で指定された「異常殺人カタログ 驚愕の200 事件」は、「おおむね新聞記事で構成している本」だそうだ。

作品社さんの本が不健全図書指定を受けたことについて
URLリンク(togetter.com)

@hangium ありがとうございます。見つけました。ほんとですね……。はっきり言って、心外です……。
おおむね新聞記事で構成している本なので、本書が有害だというのならば、全国紙が有害だということになる気がしますが……。
まあ、言うても詮無いことなので、ここまでにします。
返信する RTする ふぁぼる .sakuhinsha 2011/07/06 19:06:35

220:名無したちの午後
11/07/08 15:29:45.13 CQ6B8lDb0
まともな新聞社なら記事にするはずだけど・・・

221:名無したちの午後
11/07/08 15:49:03.51 u3iM7Uaj0
今北
昨日の会議がどういう結末になったかはまだ情報出てないのね
本当に知ってるならゲロすればいいのに、鳥山とか鳥山とか鳥山とか

>>163は民主WTGJ

222:名無したちの午後
11/07/08 16:03:17.12 UXRnRB9MO
何だか知らんが新聞屋は妙に保護するよな
こういう「先生連中」は

223:名無したちの午後
11/07/08 16:18:19.12 bxOZXPkI0
>>122
手塚治虫のMWは不良グループが男の子をやっちゃってるんだけどね
しかもそいつが主人公

224:名無したちの午後
11/07/08 16:25:26.73 uKz4dJfxP
手塚治虫や藤子不二雄もそういった作品の事を後悔しているだろう
後世に伝えていける様に残された我々が作品に手を加える必要があると思う

225:名無したちの午後
11/07/08 16:25:37.20 +NWitflg0
まだ情報がたりないな
決定的な物がでてこない

226:名無したちの午後
11/07/08 16:27:45.47 nlsBVkJp0
そもそも鉄腕アトムだって発禁ものだろ
なにが原子力で夢のパワーだ
日本半分壊滅してんじゃねーか

227:名無したちの午後
11/07/08 16:28:10.76 +NWitflg0
>>224
最後まで表現規制反対運動してくれてたけどな
この2人は
手あらってくるか

228:名無したちの午後
11/07/08 16:31:36.59 +NWitflg0
この世からエロを亡くそうというのがそもそも可笑しい
人間の三大欲求なんだし
いろんな性癖の人いるのにね

229:名無したちの午後
11/07/08 16:32:23.19 W0TvEiJM0
>>122
>まず藤子マンガを規制しろよ。

OK。
東京都に要請すべきだね。

230:名無したちの午後
11/07/08 16:33:44.00 u3iM7Uaj0
kunivoice 谷岡郁子
今日の児童ポルノWTは、ユニセフや出版関係社、インターネット関係者と日弁連からのヒアリングでした。
問題の焦点は、かなり明らかになってきたように思われます。民主党の案は、都や野党のものとは、
全く異質なものになる気配です。
15分前

231:名無したちの午後
11/07/08 16:35:57.86 pqicA5QX0
>>230
これは期待できるのか?

232:名無したちの午後
11/07/08 16:35:59.88 ned/2aMD0
気持ちはわかるが先に~規制しろとかいっても実りがねぇだろ

233:名無したちの午後
11/07/08 16:37:35.99 RNVLgsWS0
ユニセフと日弁連が同じ日とはねw有難い偶然だ。

234:マグネス・ちゃん
11/07/08 16:40:44.97 oKQrgqJ80
>ユニセフや出版関係社
なんで本来いるべきじゃないユニセフがいるわけ

235:名無したちの午後
11/07/08 16:43:47.56 OocqUZJp0
>>234
そりゃ公平性考えれば規制推進してる連中からも話聞くと思うが。

出版関係者ってのが流通やら小学館やら講談社やらの息のかかった人間でなければ良いが。

236:名無したちの午後
11/07/08 16:44:53.67 7CznH4sy0
>>230
>今日の児童ポルノWTは、ユニセフや出版関係社、インターネット関係者と日弁連からのヒアリングでした。

ユニセフはまた児童ポルノ見せて回ったんじゃないだろうな。

237:名無したちの午後
11/07/08 16:48:35.04 ned/2aMD0
ユニセフ加えなきゃうるせぇだろうからな連中

238:名無したちの午後
11/07/08 16:49:06.27 /vU9K2QLO
都の条例にジュニアアイドル規制が含まれてたのをちゃんと認識してりゃ、それと違うのはいいがね。

「日本は児童ポルノ大国、ペド一纏め、悪影響論、前回の民主案が定義狭まってた」

とか認識してる民主じゃはたしてどうかね

239:マグネス・ちゃん
11/07/08 16:49:39.96 oKQrgqJ80
URLリンク(blog.livedoor.jp)
宗教基地ってやっぱこわい

240:名無したちの午後
11/07/08 16:53:23.14 7CznH4sy0
ユニセフには民主党の研究会で堂々と児童ポルノを公開した前科があるからな。
なぜか警察は動いてないけど。

241:名無したちの午後
11/07/08 17:04:17.51 +NWitflg0
今日はNGおおいなw

242:名無したちの午後
11/07/08 17:04:43.09 SvimlLIMO
中央社電話しました

自粛案は知っているか?という問いに対しては知っている模様。ただ、こちらからは何もしていないとのこと

仮にそういう自粛案があった場合、従わなかった出版社の本は取り扱わなくなるのか?という問いに対しては、出版等の業界が都条例等を見て調整していく、みたいなことを言われました~

最後に、取次から圧力などはかけてないかと質問したところ、そういった事実は全くないとのこと

243:名無したちの午後
11/07/08 17:05:12.06 AEglUAux0
ああ
彼氏がジュニアアイドル好きだと分かって結婚して子供ができたらレイプするに違いないから別れたと
奴らの活動拠点の一つのはてなに書きこんであったのはエクパットのキャンペーンに合わせた作り話かw

普通ならロリコンキメェから別れたで終わるもんな
わざわざU-15のジュニアアイドル好きは自分の子どもをレイプするから、なんて説明しないよな

244:名無したちの午後
11/07/08 17:05:14.08 RNVLgsWS0
ユニセフは民主案を規制よりに出来ればと考えてヒアリングに出たんだろうけど、
少なくともその狙いは完全に失敗しているよ。

都や野党という言い方も面白いけど、根本的な部分が違う案というものが
どういうものになるのかって話だね。

245:名無したちの午後
11/07/08 17:05:28.52 RbqfNO+U0
電話とか言ったからかねえw

246:名無したちの午後
11/07/08 17:06:29.72 Skhq8aZg0
>>242
>仮にそういう自粛案があった場合、従わなかった出版社の本は取り扱わなくなるのか?という問いに対しては、出版等の業界が都条例等を見て調整していく、みたいなことを言われました~

自粛はありえる、ってことじゃねえかよ~。
困ったな。

247:名無したちの午後
11/07/08 17:10:59.00 RbqfNO+U0
>>246
改正後の指定の具合で適宜考えるっぽいな
場当たり過ぎ

248:名無したちの午後
11/07/08 17:10:58.73 5+/pRVJs0
>>171
先ほど、中央社に電凸しましたが。
お問い合わせの件についての担当部署が
判りません。

恐らく、元締めである日本出版取次協会に
電凸したほうが良いと思います。


249:名無したちの午後
11/07/08 17:12:42.00 u3iM7Uaj0
>>242

250:名無したちの午後
11/07/08 17:16:48.89 Mmp2CM0L0
>>242
凸乙

まぁ最後は出版が決めることだからな
だがこんな自粛案呑むような出版の本は今後買わんけどね 中古でおk

とりあえず自分は井上社長の声を待ちます、ロウきゅーぶ!二話も待機

251:名無したちの午後
11/07/08 17:18:49.08 5+/pRVJs0
バカヤロ! 誰が、合意したとホラを吹いたんだ!
日本出版取次協会に問合せたが、出版倫理協議会と
出版倫理懇話会との自粛案の合意はされていないと
担当者が言ってたぞ!

252:名無したちの午後
11/07/08 17:20:32.75 u3iM7Uaj0
案を出した取次て結局どこなんだろ

>>251
合意したとは言ってねーだろ誰も
少なくとも俺の記憶じゃこのスレにはいなかった。懇話会が突っぱねる気満々だったし

253:名無したちの午後
11/07/08 17:21:05.97 l2PTXJp/0
>>251
誰も合意したとは言ってないんじゃ?

254:名無したちの午後
11/07/08 17:23:15.65 ned/2aMD0
前スレ昨日深夜の 絶望野郎しかいってないな

255:名無したちの午後
11/07/08 17:24:27.42 u3iM7Uaj0
>>254
ああ絶望君が言ってたのか

256:名無したちの午後
11/07/08 17:25:02.65 RbqfNO+U0
>>251
懇話会が突っぱねたから、大手が勝手やらかすんじゃないかって話してると思うが



257:名無したちの午後
11/07/08 17:25:35.23 TFtavW0i0
そもそも問い合わせの電話で自主規制強化するとか簡単に言うのかな

258:名無したちの午後
11/07/08 17:27:37.69 u3iM7Uaj0
懇話会が突っぱねたってのも予測憶測でしかないんだけどね、全然情報出ないから
まあ普通に考えれば懇話会が拒否るのは当然の流れだし、それはFAでよさげと思うけど
それを受けて出倫はどうするのかね

259:名無したちの午後
11/07/08 17:28:04.62 TZ6PQafy0
>>230
規制派反対派入り乱れてるな
問題の焦点が明らかってあるけWTはどどいうい見解なんだ
都や野党と全く違う物ってことは購入罪ってことなんだろうか


260:名無したちの午後
11/07/08 17:32:11.71 TZ6PQafy0
>>163
取りあえず2時は無関係になる方向性だな
現状視察って何だろう
ツアーコンダクターがエクスパットとかになったら洒落にならないけどな
単純所持がどうのこうのいって、わけ分からん所に議員連れて行かれそうで

261:名無したちの午後
11/07/08 17:33:00.92 jmpGKdR+0
鳥山のツイートでも決裂したって書いてたのに
慌てん坊だなあ

262:名無したちの午後
11/07/08 17:33:16.31 TZ6PQafy0
しかし日本ユニセフは何で署名提出しないんだろうな
今日呼び出しもあったのにさ
出せない理由があるのかな

263:名無したちの午後
11/07/08 17:33:56.94 RbqfNO+U0
>>259、260
現場の視察やてこ入れならいいんだが、話上がってこねえとなんともいえん

264:名無したちの午後
11/07/08 17:35:56.28 5+/pRVJs0
「その件に関してのメールや電話を頂いております。」
「自粛案は合意されておりません。」って、担当者は言っていたんだよ。

嘘なら、証拠の電話内容を公開しようか、ただし音声は変えてな。

後日 UPするので、この辺で失礼する。



265:名無したちの午後
11/07/08 17:38:35.70 OocqUZJp0
>>264
自粛案に関与してるかは聞かなかったん?
まぁ、仮に関与してても素直にゲロするとも思えんけど。

266:名無したちの午後
11/07/08 17:40:29.19 5+/pRVJs0
>>260

ほいよ、3年前のソース

公明党議員らが秋葉原を視察し、児童ポルノ(二次元含)の現状を調査

URLリンク(unkar.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch