11/06/02 18:27:31.61 xZhAPBRR0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
/ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之
○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環
○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
/青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ―ハーバード大学医学部の大規模調査より
/インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
URLリンク(www.impressjapan.jp)
暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
URLリンク(japan.cnet.com)