CROWD & ANIM 11at HGAME
CROWD & ANIM 11 - 暇つぶし2ch654:名無したちの午後
11/07/19 20:21:06.54 GSf9Ula60
で、舞台演劇が云々という話も出てるが、その例でいえば男が演じる「女型」は
明らかに設定上のセクシャリティ(記号的性別)と、その個体が持つセクシャリティ
(性的特徴)が分裂している例だろうw たとえばそこで設定上の(記号の)
セクシャリティがたとえ女だからといって、現実に役を演じているのは男なのだから
男がそれに欲情できるわけでもなく、同様に女が男の役を演じているからといって
女がそれに欲情できるなどということもないわけだ(もちろん宝塚という例もあるが
寧ろあれこそが男の娘が男色でないことの証明だろう、宝塚の俳優が好きな女の子
は果たしてレズビアンなのか?もちろん「ではない」)

つまりお前自身も薄々気づいているように、与えられた「性別」はあくまで人が人を
認識するときのセクシャリティ=性的特徴を形作る一つの要素に過ぎんのだよw
しかも、繰り返すが、これは歌舞伎や宝塚のように女が男を、男が女を演じるような
舞台劇では限界がある(男が女型をやっても声色・体格・その他性的特徴までは
完全に消去できない)一方で、二次元では幾らでも自由にキャラクタを作り上げることが
できる(ぶっちゃけ「女」からマンコを奪い、チンコを付けて男の体に改造する―
ということすらできてしまう)のであって、そこでは記号的なセクシャリティなど
意味を殆どもたない(実際女装山脈ではなんと男の娘が妊娠してしまうのだから)

後段の「コンフリクト」については、文脈を読んでくれとしか言いようが無いね
この解釈が正しいかどうかは議論によって決めるしかないが、あくまで唾をふっかけて
来たのはホモ連呼厨であり、「性別が超大事w」のお子ちゃまであり、他人の性癖を
キチガイ・変態呼ばわりする抑圧糞野郎だろう。この類が男の娘についての解説や
それについて理解ある書き込みに対し、「個人的にはホモだと思うから無理」とか
穏健なこと言ってる分には何の問題もないのだよ(またどうせ反応するのだろうがw)
お前が反応するな、というのはバカに対する薬としては判るがフェアじゃないね


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch