17/04/23 21:39:33.13 CAP_USER9.net
URLリンク(www.buzznews.jp)
4月21日の衆議院法務委員会で質疑に立っていた民進党の階猛議員が自民党議員の肩を強く小突いていたシーンがテレビで公開され波紋を広げているようです(画像はニュース映像より)。
ヤジに激昂し自民党議員の肩を小突く
テロ等準備罪について金田法相を追及していた民進党・階猛議員の質疑終了後に別の議員と話をしていたことにに対し、自民党の土屋正忠議員が「今のはテロ準備行為じゃないか?」とヤジを飛ばした件が問題視されていますが、この場面で激昂した階議員が席に座る土屋議員の肩を突き飛ばしていたことがわかりました(上記画像)。
これはフジテレビが撮影していたもので、問題のシーンは衆議院が公開している映像とは別の角度から撮影されていたため衆議院の動画には含まれていませんでした。また当時議場が紛糾していたことから委員長が速記を止めており音声が入っていない状態であったため詳細については分かっていませんでしたが、フジテレビの映像にはその様子がはっきりと映り込んでいたのです(映像は下記の関連URLより)。
問題のシーンで、ヤジを飛ばした自民党・土屋議員に対し階議員は「誰だ!?」「今言ったの誰だ!?」「誰に対して言ったんだぁ!!」と叫びながら詰め寄ると、席に座る土屋議員の左肩を強く小突いて「なんだそれは!」などと激昂していました。
問題のシーン
土屋「今のはテロ、テロ準備行為じゃないか?」
(階議員と隣りに座っていた枝野議員、発言を聞いて席を立つ)
階「(土屋議員の方へ向かいながら大きな声で)誰だ!?今言ったのは誰だ!!誰だ!(土屋議員を指差して)今テロ準備行為だと言っただろあなた!!(土屋議員のすぐ脇で)なんだそれはぁ!!誰に対して言ったんだぁ!!(土屋議員の左肩を右手で強く突き飛ばし)なんだそれは!!おかしいだろ!!」
(議場騒然。民進党議員らが駆け寄る)
委員長「冷静に願います。席に戻って下さい!」
問題のシーンに至るまで
自民党の土屋議員がヤジを飛ばすに至るまでには政府参考人が答弁したことに対し、階猛議員が「規則違反だ!もう質問は続けられない」と言い放ち自身の質疑を終了させるという経緯がありました。
そもそも階議員は質疑冒頭から「質問の前に、また繰り返された政府参考人の強行採決。断じて容認出来ません」と対立姿勢を見せると共に、同日の質疑では金田法相自身が答弁すると考えてよいのか、という問答に5分以上を費やしていました。更にこのように述べて、金田法相による答弁に拘りを見せていたのです。
階「それでは、もし私が本質的・基本的な質問をしたにも関わらず、これを政府参考人に答弁させたならば、私は質疑が続行出来ませんので、すぐに退席させて頂きます」
これに対しては多くのヤジが聞かれましたが階議員は「うるさい!黙ってろ!」と制すなど質疑序盤から波乱含みの様相だったと言えます。果たして後半、金田法相の答弁に納得出来なかった階議員がもう一度答弁するよう求めたのに対し委員長が法務省の刑事部長に答弁するよう指名するとすぐに議場は紛糾。
答弁する刑事部長の元に詰め寄ると階議員は「ダメダメダメ!」「あなたは関係ない出ていって下さい!」と大声を出すとともに手を振って制止しようとしましたが、結局刑事部長は抗議を無視して答弁を終えます。ここで階議員は自身の質疑終了を宣言。
階「衆議院規則違反です!私は、もう質問続けられません。終わります」
異様な雰囲気に包まれる中、委員長は速記を止めるよう指示。中断は5分弱にも及んでいましたが、衆議院の中継では音声が流れない中で問題の自民党議員によるヤジと階議員の激昂があったという形だったようです。
階議員の質疑は結局これで終了となり、速記が再開されると委員長は次の議員に質疑を始めるよう求めていました。
以下ソース