【政府】中国に仲裁順守を要求 G7結束、ASEANとも協力 南シナ海問題 [7/13]at SEIJINEWSPLUS
【政府】中国に仲裁順守を要求 G7結束、ASEANとも協力 南シナ海問題 [7/13] - 暇つぶし2ch1:紅あずま ★@\(^o^)/
16/07/13 01:41:30.66 CAP_USER9.net
日本政府、中国に仲裁順守要求=G7結束、ASEANとも協力-南シナ海問題
時事通信:2016/07/13 00:15
URLリンク(www.jiji.com)
 南シナ海をめぐる中国とフィリピンの対立で仲裁裁判所が中国の主張を基本的に退ける判決を12日に示したのを受け、日本政府は岸田文雄外相の談話を発表し、
「当事国は今回の仲裁判断に従う必要がある」と中国に順守を求めた。
先進7カ国(G7)で結束するとともにベトナムなど東南アジア諸国連合(ASEAN)各国とも協力し、「法の支配」尊重を促す国際的な圧力を強める。
 岸田外相は談話で
「仲裁判断は最終的で、紛争当事国を法的に拘束する。今後、南シナ海における紛争の平和的解決につながることを強く期待する」と強調した。
外務省幹部は取材に対し「歴史的意義のある判決だ」と評価した。
 日本政府は、15日からモンゴルで開催されるアジア欧州会議(ASEM)首脳会議の際に、安倍晋三首相と李克強首相の会談を調整。
日本の立場を直接伝えたい考えだ。
また、杉山晋輔外務事務次官を来週初めにも北京に派遣する方針だ。 
 この問題で政府は、2013年に提訴し、司法決着を目指してきたフィリピンの立場を支持。
5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)でも「仲裁を含む法的手続きによる紛争解決」の必要性を首脳宣言に明記した。
 南シナ海での岩礁埋め立てや軍事拠点化と並行し、中国は東シナ海でも軍艦を日本領海に侵入させるなど、緊張を高めており、日本側には
「ここで声を上げなければ、止める機会を逸する」(外務省幹部)との危機感がある。
 中国は判決を拒否する意思を表明したが、日本政府関係者は
「中国の主張が正しいと言う国は減るだろう。国際社会の一致した意見は形成しやすくなる」と指摘。
中国が判決を受け入れるよう各国と緊密に連携して働き掛ける方針を示した。
 
▼関連ニュース
南シナ海、中国の主張認めず=仲裁裁判所、初の司法判断-習政権は反発
時事通信:2016/07/12 23:35
URLリンク(www.jiji.com)

▼関連スレッド
【ハーグ裁定】中華人民共和国政府が、南中国海(南シナ海)における領土主権と海洋権益について声明 (全文) [7/12]
スレリンク(seijinewsplus板)
【南シナ海】速報 フィリピン南中国海仲裁案 裁判所は非法・無効のいわゆる最終裁決を下す 新華社 [7/12]
スレリンク(seijinewsplus板)
 


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch