【舛添政治資金問題】舛添知事、都議会突入で夏のボーナス380万円丸儲け 任期満了なら8千万円超at SEIJINEWSPLUS
【舛添政治資金問題】舛添知事、都議会突入で夏のボーナス380万円丸儲け 任期満了なら8千万円超 - 暇つぶし2ch1:ちゃとら ★@\(^o^)/
16/06/03 21:06:48.68 CAP_USER9.net
 東京都の舛添要一知事(67)が、完全に見放された。
先週末に実施した産経新聞とFNNの合同世論調査で、約8割が「辞任すべき」と答えたのだ。いつ辞めてもおかしくない「危険水域」といえる。
6月1日開会の都議会での徹底追及は必至だが、舛添氏は都議会突入で約380万円の夏のボーナスは確保する。都民の怒りは、さらに燃え上がりそうだ。
 異常な数字が出た。前出の世論調査によると、舛添氏の進退について「辞めるべきだ」との回答が79・2%に達し、
一連の「政治とカネ」の疑惑に関する説明に「納得しない」は97%に上ったのだ。
 舛添氏ほど、世論に見放された政治家はそう多くない。
 過去の同調査をみると、一部メディアに「史上最低の宰相」と揶揄され、2001年4月に退陣した森喜朗元首相の「不支持率」は83・9%。
13年12月に辞職した猪瀬直樹前知事には「五輪を開催する首都・東京の顔としてふさわしくない」との回答が70・9%だった。
 データからも、都民や国民の信頼を完全に失っているが、舛添氏は「第三者の調査」「精査」などの言葉を連発して、都庁に居座り続けている。火だるま必至の都議会まで粘り続けているのは、なぜなのか。
 実は、6月1日まで知事の職にとどまれば、6月末に夏のボーナス(期末手当)約380万円が支給されるのだ。
 月額145万6000円の給与に加え、年2回のボーナスは「セコい、小さい」と指摘されている舛添氏にとっては重要な収入源となりそうだ。
 舛添氏が代表を務めた新党改革の元事務総長、山内俊夫氏(69)は夕刊フジの取材に「彼は銭ゲバ。なんとかボーナスをもらおうとして居座っているのだろう」と指摘する。
 都議会の圧倒的多数を握る自民、公明両党の追及不足などで、舛添氏が6月議会を何とかやり過ごしたら、どうなるのか。
 12月1日まで居座り続ければ、12月中旬には、冬のボーナス約418万円が振り込まれる。
さらに、このまま任期を満了すれば、最終的に8000万円以上の退職金を手にすることになる。
 舛添氏は6月1日午後、都議会で「所信表明」を行い、一連の「政治とカネ」の疑惑について釈明、陳謝したが、都民や国民が求めているのは「辞職表明」しかない。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch