【政治】舛添知事の釈明 都民は納得していないat SEIJINEWSPLUS
【政治】舛添知事の釈明 都民は納得していない - 暇つぶし2ch1:きゅう ★@\(^o^)/
16/05/16 19:53:59.85 CAP_USER9.net
 立て板に水の説明も、証拠を欠いては信用されまい。政治資金のおかしな使い道を疑われ、釈明に追われた舛添要一東京都知事。政治とカネにまつわる不可解は、首都のトップの資格を問うている。
 豪勢な海外出張や公用車での別荘通いが発覚し、税金の無駄遣いではと批判されたばかりだ。そこへ追い打ちを掛けたのは、政治資金規正法に絡んだ疑惑である。
 特に問題視されたのは、家族旅行の宿泊代や私的な飲食代への政治資金の流用だ。
 舛添氏は先週の記者会見で、不適切な会計処理があったことを認め、謝罪した。自らの政治団体の政治資金収支報告書を訂正し、一部を返金するとも約束した。
 しかし、説明は一貫して不自然極まりなく、かえって公私混同ぶりの甚だしさが浮き彫りになった格好だ。政治家としての資質に厳しい視線が注がれている。
 知事就任前の二〇一三年と一四年の正月、政治団体が千葉県のホテルでの「会議費」として支出した約三十七万円は、実は家族旅行での宿泊代だったというのだ。
 舛添氏の説明では、家族と泊まった部屋で、事務所関係者と参院選や都知事選への対応について会議をした。政治活動をしたのだから政治資金を充てたが、誤解を招いたので返すという理屈である。
 ところが、「政治的な機微に関わる」として、参加者の身分も、参加人数さえも明かさなかった。本当に会議を開いたのか。もし事実だったとしても、家族の宿泊代を公金で丸抱えしてはならない。
 報告書では、一二年八月の盆休みの時期にも、栃木県日光市のホテルに宿泊代として約八万四千円を支払っていた。家族旅行かと聞かれ、舛添氏は「精査したい」と答えるにとどめた。疑惑は膨らみこそすれ、消えはしない。
 天ぷら屋やイタリア料理店などでの私的な飲食代は、誤って政治資金で賄われていたという。舛添氏は「会計責任者のチェックが十分ではなかった」と語ったが、責任転嫁というしかない。
 個人的な買い物の出費も、政治活動での出費も、会計責任者に領収書の処理を一任していたというから非常識が過ぎる。美術品の収集や事務用品の購入はどうだったのか。
 前任猪瀬直樹氏は、五千万円の選挙資金問題で辞めた。清廉さを訴えて登場した舛添氏だったが、都民の信頼は大きく揺らいでいる。政治生命に直結する問題の渦中にいることを自覚するべきだ。
URLリンク(www.chunichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch