【政治】アベノミクスの三年間 独占資本だけが豊かに 人民の生活はいっそう悪化at SEIJINEWSPLUS
【政治】アベノミクスの三年間 独占資本だけが豊かに 人民の生活はいっそう悪化 - 暇つぶし2ch1:きゅう ★@\(^o^)/
16/05/02 13:34:59.82 CAP_USER9.net
 一二年末に再登場した安倍政府は、アベノミクスなる経済政策をとってきた。だが、みんなの生活はよくなるどころか、いっそう苦しくなり、一握りの米日独占資本・大企業だけがぼう大な儲けをあげている。アベノミクスの三年間とはなにか。
円高・株高で儲けさせる
 アベノミクスは、デフレスパイラル(物価下落と利益減少がつづくこと)こそ日本経済の停滞の根源で、デフレ退治のために、二%のインフレを目標にし、大胆な金融緩和、機動的な財政政策、あらたな成長戦略をとっていくことが三本の柱だといった。
 大胆な金融緩和とは、銀行保有の国債を日銀が買い上げ、市中にでまわるカネを倍にするということだった。
 機動的な財政政策とは、約一三兆円の一二年度補正予算と約九二兆円の一三年度予算の一五カ月予算をくみ、約二〇兆円の公共投資のばらまきをやることだった。
 これらの結果、急速に円安・株高がすすんだ。しかしそれもゆきづまった。昨年半ばには株価はあがらないようになり、円はドルにたいして円高になりはじめた。国内総生産も縮小した。
 そこで安倍政府は昨年九月に、「名目GDP六〇〇兆円」「介護離職ゼロ」「希望出生率一・八」という「新三本の矢」をうちだした。だが、今年はじめから、株価下落、円高がもっとすすみ、アベノミクスは破たんしている。
三年で五割ふえた経常利益
 ところがこの間にしっかりと懐をふとらせたものがいる。つまり、アベノミクスによって、安倍が首相の座についた一二年一二月に八三・五八円だった円の対・ドルレート(月平均)は一五年一二月には一二一・九二円と四六%も下落し、日経平均株価は同時期、一万三九五円から一万九〇三四円と八三%上昇し、一五年半ばには一時期、二万円台をつけたことで儲けた者がいる。
 円安・株高と非正規労働拡大、海外資本投下拡大などによって、独占大企業はばく大な利益を手にした。全産業(金融・保険業を除く)の経常利益はつぎのようになっている。
 一二年=四八兆四六一一億円
 一三年=五九兆六三八一億円(前年比二三・一一%増)
 一四年=六四兆五八六一億円(同八・三%増)
 一五年=七〇兆八〇〇四億円(同九・六%増)
 つまり三年間で二二兆三三九三億円も経常利益が伸びた。この経常利益のうち五六%強は、資本金一〇億円以上の独占大企業が占めている。
 個別企業では、たとえばトヨタ自動車はつぎのようになっている。
 一四年三月期(一三年四月~一四年三月)決算=純利益・一兆八二三一億円(前年の二倍)
 一五年三月期決算=純利益・二兆一七三三億円(前年の二割増)
 三菱UFJ、三井住友、みずほの三大メガ銀行の場合、三行の純利益の合計は、つぎのとおりである。
 一三年度=二兆五〇〇〇億円超
 一四年度=約二兆四〇〇〇億円
 一五年四~一二月期=約二兆円
 一三年から一五年にかけてのアベノミクスの三年間に、企業の設備投資、売上高はほぼ横ばいで、生産はまるでのびていない。
 つまり、独占大企業は、円安・株高で資産をふくらませ、ぼろ儲けしている。独占大企業はグループ内の各企業の株式を保有しあっており、各企業の利益をもとにした配当はばく大なものなっている。ある調査では、〇三年度から九年間の企業の受取配当金の合計額は六五兆五四九五億円になり、このうち資本金一〇億円以上の独占大企業がその約九割を占めている。つまり株高になれば、濡れ手に粟で儲かる。
 こうした結果、二〇一五年九月末の全産業の利益剰余金(内部留保額)は三四三兆円と、一二年一二月の二七四兆円から六九兆円もふえた。

URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch