暇つぶし2chat TAMA
- 暇つぶし2ch2:多摩っこ
16/10/10 07:43:12 GPqVaSew
乙でした

3:SABERTIGER @多摩板★
16/10/10 12:43:18 7HTcPK6A
府中市スレッドリンク集
スレリンク(tama板)
URLリンク(machi.to)

4:多摩っこ
16/10/12 00:36:38 Yu4Sc0xw
あげ

5:多摩っこ
16/10/12 06:07:50 RDKGuafw
銀行行員殺陣事件の犯人が何事も無かったかのように近所に住んでる可能性もあるのかな。

6:多摩っこ
16/10/12 21:36:10 ZgMAeZPg
歩きたばこ増えたねえ

7:多摩っこ
16/10/13 06:10:01 2vY9sE4g
昔からじゃないの
特に競馬場に行く人達の喫煙率は高い

8:多摩っこ
16/10/13 06:30:22 6W+Iy0dA
その類の方々にモラルを期待するのは厳しいね。

9:多摩っこ
16/10/13 07:17:38 djqaXCjQ
邪魔なスマホ連中よりかまし

10:多摩っこ
16/10/13 07:40:15 TomWcZ3Q
スマホはまし

タバコや酒や買い食い歩き食い醜いわ

11:多摩っこ
16/10/13 12:09:38 UKRDSojg
どっちもどっちやな

12:多摩っこ
16/10/13 14:12:26 xhxfdxqA
スマホ連中ってどんな?

13:多摩っこ
16/10/13 20:43:24 JfXFBa3A
こことか他のスレでも文句書く人いるね。
伝統文化をどう思ってんだろな。

14:多摩っこ
16/10/13 21:03:15 VNI6nW5A
祭や神社に文句言ってる訳ねーだろ。
それに乗じた騒音とゴミの散らかしようについてだな。
別に粛々と神事をやれば良いだろ、筋としては。

とりあえずよさこいはいらんわ。

15:多摩っこ
16/10/13 23:36:30 1IewVoFw
随分頭悪そうなレスだなあ

16:多摩っこ
16/10/13 23:50:45 7YATpnnw
「イキガッタコゾーども」かあ・・・・

17:多摩っこ
16/10/13 23:54:37 2yY7JAZw
お前だよ、お、ま、え!

18:三つ穴灯篭φ
16/10/14 07:30:16 sXYTyCtQ
>>13,15,18
GL2(中傷)で削除

19:多摩っこ
16/10/14 09:03:35 44goAj7Q
>>6
うちにもきた
刑事がちんちくりんで思わず織田裕二じゃないのか。と口走ってしまったよw

20:多摩っこ
16/10/14 12:30:00 chmdlt/g
>>14
正面から突進してきたり、狭い道ちんたら歩いてたり、ホームから転落して電車止めたり

21:多摩っこ
16/10/14 15:54:27 xD9JhOJw
酔っ払いの方がタチが悪い

22:多摩っこ
16/10/14 16:08:56 2bXF3Hdg
喫煙者のほうがたちが悪い

23:多摩っこ
16/10/14 22:30:40 yDeMvIgA
どっちもどっち

24:多摩っこ
16/10/14 23:23:52 YFHdId5w
酔っ払いでタバコ吸って携帯やりながら歩いている人が最悪だね

25:多摩っこ
16/10/15 01:12:34 ReY4KHtA
そんなのよく居るだろ?

26:多摩っこ
16/10/15 01:20:27 AG90EXxQ
後ろに子供乗せて、スマホ見ながら
前ハンドルふらふら・・・

パチ屋の駐車場レベル

27:多摩っこ
16/10/15 03:57:51 pagHZRKA
2016年10月15日スタート
フジテレビ
実況される男

不定期に放送されているネット番組『府中で一番落ち込んでいる人TV』。タイトルの通り、府中の街で「今、一番落ち込んでいると思われる人」を探し出し、そのターゲットをこっそり追いかけながら実況していく番組。

28:多摩っこ
16/10/15 08:23:45 2evk7jPg
競馬場近くに行けばいくらでもいる

29:多摩っこ
16/10/15 09:43:49 ucww0Tmg
今なら浦沢直樹だろ
もう住んでないだろうけど

30:多摩っこ
16/10/15 09:52:26 sw8OQ6aA
市役所に行列ができてる
なんだろう?

31:多摩っこ
16/10/15 10:21:16 Kucq+Eew
きっと給食センターの食券だとおもうよ。

32:多摩っこ
16/10/15 12:56:48 jKAeUzNQ
食券がそんなに人気なの?

33:多摩っこ
16/10/15 12:58:06 omIBBD+Q
>>36
給食の体験が安くでできるようですよ

34:多摩っこ
16/10/15 23:47:57 AAoF3+rA
えっ!給食が食べれるの??誰でもいいんですか?給食食べたいー!!

35:多摩っこ
2016/10/161081(日) 04:30:39 F0Gb5NEQ
まだソフト麺てあるのかな?
住吉小学校の給食がおいしかったわ
まだ校内で作ってるのかね

36:多摩っこ
16/10/16 06:04:25 EDBWSgtg
給食居酒屋あるといいな。

37:多摩っこ
16/10/16 08:33:15 LHmBaDNw
府中って繁盛してる飲食店、特に飲み屋ってあまりないイメージだな
ファミリー向けの街だからか

38:多摩っこ
16/10/16 08:46:16 +iHLDTWQ
リーマン向けとか、目立たずにあるじゃん

ガキが来ないように

39:多摩っこ
16/10/16 08:50:53 TJTBU44w
>>41
それは知らないだけ
ま、教えないけどな

40:多摩っこ
16/10/16 09:20:38 ZArXCmpg
オッサンが行く飲み屋など
むしろ教えてられても不要な情報

41:多摩っこ
16/10/16 10:29:25 /lp1ae/g
>>33
なんで浦沢直樹が落ち込むんだ?

42:多摩っこ
16/10/16 10:39:33 yIkHfCIw
若人は駅前のチェーン店でいいよな
よかったよかった

43:多摩っこ
16/10/16 10:44:57 3cy/QXnA
馬鹿舌はそれで結構
騒いだり吐いたりゴミ捨てたりタバコ吸わないようにして

44:多摩っこ
16/10/16 11:04:12 2sxcRpoA
今、伊勢丹にいるけど今日が日曜なのにどうなってるの?という状態
やはり次に宣告されるのかな?

45:多摩っこ
16/10/16 11:14:03 1w8AizYg
給食か
俺が好きだったのは

揚げパン、冷凍ミカン、コーヒー牛乳

46:多摩っこ
16/10/16 12:33:28 3cy/QXnA
競馬やってるのに、けやき並木で戦争ハンターいとこやってる馬鹿チョソ

47:多摩っこ
16/10/16 12:35:37 KLvHESeA
給食、俺は府中九小→一中だったんでセンターだったけど美味しかったな。
ソフト麺にカレーライス、ボルシチ、鯨の竜田揚げ…。
鯨肉はギリギリ出た世代。
ソフト麺は高学年ぐらいになると頭のいいヤツが袋詰めのままフォークで十字に切って食べやすくしてから入れたり、
マーガリンもスープの器にしばらくくっ付けて溶かしてからパンに伸ばしたり。
で、みんな真似するの。

48:多摩っこ
16/10/16 13:03:35 4YsgHkYA
給食 モロズミリンゴジャム。途中まで脱脂粉乳、テトラパックを知っているか?
誰か、ニチレイのバブルフルーツ覚えている人いる?
脱脂粉乳は不味かった。鯨肉も硬くてまずい。エサ以下の給食。ソフトめんもも不味い。嫌いだ。
あんな不味い給食が嫌だから、学校の先生にはなりたくないと思った。
中学から私立に行った。中学校の荒廃した時代大人になって同窓会、成人式が私立に行くと寂しい。

49:多摩っこ
16/10/16 13:51:17 JsXY+iGw
文章下手すぎ1328

50:多摩っこ
16/10/16 15:53:12 12ArBL3w
みそピーならたまにシェトスで売ってる
誰も聞いてないが

51:多摩っこ
16/10/16 16:48:55 no6ksiUA
>>52
同世代だ。川崎だったけどそっくり同じ。

52:多摩っこ
16/10/16 17:10:15 Rkyf8SOA
みそピーてのを初めて聞いたピーナッツバターはたまに出たけど

53:多摩っこ
16/10/16 19:42:15 KDnDRPNA
俺はアップルシャーベット一押し
俺らの時代のソフト麺は旨かった

54:多摩っこ
16/10/16 20:37:18 P9KmdJ0w
府中の場合、自校式の連中は
センター方式を見下すんだよな

俺は小学校、中学校ともに
センター方式だったが美味かった。
センターのおばちゃんに感謝します。

55:多摩っこ
16/10/17 03:43:48 JOr/21iQ
ソフト麺は取り扱いが面倒なわりに単価安いから取扱業者が減ってるんだって
低学年・高学年・中学生用の三種類があるらしい

56:多摩っこ
16/10/17 04:59:26 Yv36kLJQ
>>48
なんでさらに15%も減ってしまったんだろう・・

57:多摩っこ
16/10/17 08:06:37 H0Kj2dOw
駅から伊勢丹に向かう道をなんであんなに狭くしたんだろう。
中央のベンチで酒盛りするため?

58:多摩っこ
16/10/17 11:55:22 kB7f2IYw
家庭の平均消費支出は減る一方
百貨店を利用する高年齢層は金持ってるとはいえ人口は減る一方
爆買いも終了

59:多摩っこ
16/10/17 12:25:55 bQdiMqKQ
爆買いみなくなったな
ちょい前は駅前のビジホやK'sでたくさん中国人みたけどな

60:多摩っこ
16/10/17 16:19:05 8UjTRs5Q
府中に爆買いの影響なんてあったの?

61:多摩っこ
16/10/17 18:53:14 w8SlCk8g
伊勢丹全体では爆買いで利益あったから不採算店舗の赤字に堪えられた
爆買いが終わったから今年はあちこちで店舗閉鎖

62:多摩っこ
16/10/17 22:46:10 lLJkTJ7g
伊勢丹府中店の閉店は仕方ないかなと思うような客の少なさ

63:多摩っこ
16/10/18 00:34:59 AClvKy/A
府中も工事現場のそばは気をつけないといかんな

64:多摩っこ
16/10/18 00:43:48 E0qacPNQ
>>68
プラウド西側は落下防止フェンスない、危ないわ

65:多摩っこ
16/10/18 05:29:11 Wa0ioR8g
東府中のマロードインなんて中国人乗せた大型バスがよくきてたよ

66:多摩っこ
16/10/18 06:54:26 HZyXEdzw
宿泊地が 足りないから府中に泊まっていただけで
金はあまり落としていない印象

67:多摩っこ
16/10/18 08:25:48 ojw9eOVw
夜逃げした油そば屋のあと、つけ祖母カレーかよ。
何ヵ月もつか、それかダーリンの店主に喰われるか見ものだな

68:多摩っこ
16/10/18 09:15:08 qVV9c65g
他に楽しみはないの?

69:多摩っこ
16/10/18 14:40:48 D2XtHZpw
府中の楽しみか? 何かあったっけ?

70:多摩っこ
16/10/18 15:47:58 CAnDiuCg
酉の市も普通の露店があるくらいだしな。
楽しくはないが、市役所の建て替えか。
国分寺みたいにグダグダだと外野は面白いけどな。

71:多摩っこ
16/10/18 16:41:59 zR+Vr1fw
再開発は楽しみだな
オープンは次の冬くらいだっけか

72:多摩っこ
16/10/18 23:09:03 RbQTozDQ
単に汚らしいだけの店しかなかった

73:三つ穴灯篭φ
16/10/18 23:53:48 F9zSbfUA
>>77,78
GL2(中傷)にて削除

74:多摩っこ
16/10/19 01:22:01 /+4EeRkg
再開発できる場所がだんだんなくなってきたね
次はどこよ。候補は昔の忠実屋現さくらパチンコ建替えかな

離れて、市民球場と、プールも不要じゃないのかな
多摩川健康センターがあるし

75:多摩っこ
16/10/19 02:44:27 NRMO4EBw
いつ伊勢丹が撤退しても不思議じゃない状況で、更に商業施設を作ってどうするの?

76:多摩っこ
16/10/19 03:06:11 GUQ8NpUQ
もうさ撤退阻止に向けて
賃貸料は市税で肩代わり
地方税ゼロ
これで手を打とうや

77:多摩っこ
16/10/19 03:23:25 Nm+g/lYg
特定企業への利益供与は無理でしょう

78:多摩っこ
16/10/19 03:43:16 NauNg8BQ
>>83
伊勢丹が撤退しても所有者は固定資産税を払い続けることになるし
所有者が必死で次のテナントを探すはず

79:多摩っこ
16/10/19 04:55:51 2ESfCOfA
マンションでいいよ
会社でも

80:多摩っこ
16/10/19 05:26:17 MvX1DR1w
23日にハロウィンin府中?
しかも満員御礼?
終わったら渋谷のようにゴミだらけになるかな

81:多摩っこ
16/10/19 06:34:59 7qpOoYew
そこまで盛り上がらないのでは?

82:多摩っこ
16/10/19 09:46:32 dsc34geQ
よさこいさえなければどんなイベントでもウェルカム

83:多摩っこ
16/10/19 09:57:54 JI7v6omA
新しい住まいを探して、候補の調布駅、小金井駅、武蔵境駅周辺を歩いてみたけど、
なんだかんだで府中駅周辺がコンパクトに店がまとまってて便利。

84:多摩っこ
16/10/19 10:57:58 6SOtTKTg
>>87
基本的には英会話スクールに通ってる子たちとか
マンション住まいの小さい子持ち家庭なんじゃないかな
若い父ちゃん母ちゃんこういうの好きだから

85:多摩っこ
16/10/19 11:38:58 jTncuaXg
>>90
イベントと祭りの街ですが
駅前文句言う奴ら低辺もいるし

86:多摩っこ
16/10/19 11:40:53 BCUW0erQ
>>90
武蔵小金井や武蔵境に比べれば府中は便利よ
特急止まるし、駅周りの繁�136fリ性も高いし

比較するなら立川、国分寺、調布だと思う

立川は特快停車駅
ただ都心までの距離が府中より遠い
車は甲州街道や中央道が近い府中の方が便利
商業性は圧倒的に立川が上回る

国分寺は特快停車駅で鉄道状況は同等
車は甲州街道や中央道が近い府中が上
商業性は伊勢丹潰れる府中より丸井があり再開発が進む国分寺が上か

調布は、府中より都心に近い
電車も相模原線分岐点にて府中より本数が多く便利
車は甲州街道・中央道ともに府中以上の利便性か
商業性は府中の方が上だったかもだが、伊勢丹潰れる府中より、パルコがあって再開発が進む調布が上回るか

87:多摩っこ
16/10/19 12:10:00 fHBbhpRA
府中のハロウィンで囚人服着ていけば捕まるかな

88:多摩っこ
16/10/19 12:15:14 3okSU3bA
なんか、調布駅スレで、府中の衰退は調布の飛躍のチャンスとか、言ってる。

89:多摩っこ
16/10/19 12:18:33 3okSU3bA
>>93
じゃ、結果調布が良いってこと?

90:多摩っこ
16/10/19 12:29:42 IRhVaQdQ
調布は京八・高尾山行きも橋本行きも迷わず乗れるのが羨ましい
府中市民としては相模原線は全て調布発着の支線にしてもらいたい

91:多摩っこ
16/10/19 12:31:49 qOEYowIw
調布は駅直結のパルコだったら利便性が良かった。
府中は大雨でも濡れずにショッピング出来るから
通勤途中下車可能な人達が寄って金を落としてくれるんじゃないかな

92:多摩っこ
16/10/19 12:36:37 yDaL1SSA
>>96
調布が衰退しているって事だよね

府中は古くからある総社の宿場町
スーパーマーケットなんてもう十分

93:多摩っこ
16/10/19 12:38:17 qiyZy11g
伊勢丹なんか爺や婆が使うようなテナントばっかりだから潰れて結構
丸井やパルコだったらよかったわ

94:多摩っこ
16/10/19 12:42:20 7t7gENkw
>>99
調布は衰退じゃなくて、これから発展だろうよ
駅ビルできるわ、映画館できるわだし
府中は…もし伊勢丹潰れたら、その後なに入るんだろ

95:多摩っこ
16/10/19 12:42:23 3okSU3bA
確か調布駅前は、南と北側にロータリーに沿って、アーケード?雨避けの屋根を付けるはず。
なので、雨に濡れずパルコに行けるはず。

96:多摩っこ
16/10/19 12:45:09 7t7gENkw
調布いいなぁ
府中もJRの府中本町と一体ならもっと良かろうに
溝の口みたいにはなるだろうに

97:多摩っこ
16/10/19 18:23:53 W4rMbs9Q
府中の路線を一ヶ所に集めていたなら多摩の中心地になっていたはず

98:多摩っこ
16/10/19 18:51:04 Z03yBPsw
駅前に何もない分倍河原駅の方が府中駅より乗降客数が多いというのが
府中の街づくりの失敗の典型的な事例

99:多摩っこ
16/10/19 18:52:30 fHBbhpRA
乗り降り客数って乗り換え客は含まれてないの?
だとしたら意外すぎる

100:多摩っこ
16/10/19 18:55:52 bxkGP5sg
>>106
含まれてるから分倍河原の乗降客は多目に出てる

101:多摩っこ
16/10/19 18:57:32 hrdbiDJw
府中駅はこれぐらいが丁度いい

102:多摩っこ
16/10/19 19:36:52 Xn3abePXUcKw
府中、調布、明大前
あと多摩センター、できれば高幡不動

ここら辺が発展してくれれば京王線の価値も上がるというもの

103:多摩っこ
16/10/19 19:46:32 lZOB2bCw
伊勢丹はわかってない
府中駅前にデパート造っても客は限定的だろ
府中なら競馬カスに媚びなきゃだめ
つまり府中本町に伊勢丹を造れば客は入る
府中本町をもっと発展させるべきなんだよな

104:多摩っこ
16/10/19 19:49:30 UBcXKn9Q
来月から築地の近くに通勤するんだけど、府中からだと辛いですよね?
朝だと2時間近くかかりますよね。
都心に通勤してる人居ます?

105:多摩っこ
16/10/19 20:09:47 XnPXUcKw
>>111

府中→岩本町・秋葉原→築地

ただ朝は都営新宿線直通急行は府中からないから
調布以東に住むのが賢明なのかもしれない

106:多摩っこ
16/10/19 20:41:03 SM6yfYmA
府中本町もnonowaぐらい入れればいいのに。

107:多摩っこ
16/10/19 21:59:46 6SOtTKTg
>>100
金持ちの年寄りが近寄らなくなるよ
そもそも老人は多いのだから伊勢丹無くしても老人は減らない
j残るのは伊勢丹なんかに縁のない
パチンコ三昧、路上で酒盛りする老人

>>110
府中本町は何とかしてほしい所だけど
競馬場に一番近いパチンコ!なんて垂れ幕をでかでか掲げてあるの見るとね・・・

108:多摩っこ
16/10/20 01:24:48 ww9hgGgQ
伊勢丹潰れても地下食品は大方残るだろうし
上はテナントビル化するだけだから別にどうってことない。
無印良品とか入るだろ。

109:多摩っこ
16/10/20 01:27:50 ww9hgGgQ
府中本町を再開発するんなら武蔵野線の南側を旅客化するとか
新しい人の流れ作らんとな。

110:多摩っこ
16/10/20 02:58:57 cU7odIbQ
伊勢丹撤退が本当になったら
ドンキホーテがマジに狙ってきそうだな
1号店の東府中からよくぞここまで
ビックな企業に化けたな
ちょっと調べたら
仮にボーナス40万円ドンキに投資して18年間
株主なら400万円になっているのか
成長企業はすごいね。

111:多摩っこ
16/10/20 05:26:07 87fJdVZg
伊勢丹はイイネ!
URLリンク(norennoren.jp)

112:多摩っこ
16/10/20 08:10:18 RxeWRc/g
伊勢丹からドンキホーテ
だいぶ街の質が変わるな。。

113:多摩っこ
16/10/20 09:04:21 FwY5LKKA
ヨドバシになればいいのに

114:多摩っこ
16/10/20 09:07:12 robpgh/w
>>120
今の日本経済の象徴って感じ

115:多摩っこ
16/10/20 11:14:10 gRqxT6TQ
COOPに入る病院ってどう?

116:多摩っこ
16/10/20 13:38:12 7sTwYByw
ドンキの品揃えって言うほど良いもんでもないよ。
それぞれの専門店に行った方が安かったり幅広かったりするし。

ま、百貨店も「それなりの品質」は保証しても、
ある意味それだけしかないから廃れちゃったわけだけれど。

>>122
貴方の周りは景気良くなってないの?随分と稀有な話だこと。

117:多摩っこ
16/10/20 14:45:42 awMN9lXA
全部マンションにしてほしい
上層向けの

118:多摩っこ
16/10/20 15:43:06 qRBXB2kA
>>124
百貨店を一括にそれなり扱いするあなたのような大富豪とは違うザマスよ。
貧乏ですいませんザマス。

119:多摩っこ
16/10/20 15:54:58 s9k71FUg
昔から中間層より低所得層の方が無駄遣いは多いからね
携帯料金なんて、ものを知らない人、自分で判断できない人が搾取されてる良い例
中間層が多様化しすぎてもはや百貨店のような広く浅い品揃えではカバーできないとなると、
総合店は必然的に低所得者向けにならざるを得ない

120:多摩っこ
16/10/20 16:28:40 1XSaJP3Q
>>126
禿同

121:多摩っこ
16/10/20 17:02:03 7sTwYByw
>>126
よく分からん返しだな。取り高の桁は関係ないよ。
ただ、此処数年で上向いた人が自分含め周囲じゃ多いし、下向いた人が居ないからなぁ。

百貨店ってざっくり言って「大外れはしないが無駄に高い」だけじゃないかね。
価格に見合った物を置いてあるわけでもなければ、拘りの強い人向けでもないでそ?って話だぜ。
自分の物差しを持たない人が、金に飽かせて大枚叩きに行くとこじゃないの。
同じ金出しゃもっと質の良いもん探せるし買えるじゃん。

122:多摩っこ
16/10/20 17:52:46 Dx5MaqZQ
伊勢丹は30、40代向けの♂の服がないのが辛いな
パンツ・ニットキャップ・マフラーの小物しか買ったことない

123:多摩っこ
16/10/20 17:56:34 nguqHlxQ
ジャケット、スーツ、コート、ジャンパー、コート、靴、スポーツぽいカジュアル

124:多摩っこ
16/10/20 18:09:50 atsYFS7A
>>129 久米川スレといい、そんな絡みばっかだね。

125:多摩っこ
16/10/20 18:27:18 7sTwYByw
そーね。

126:多摩っこ
16/10/20 19:20:23 wHFCIFPQ
府中ってホビーというかカルチャーというか、
そういう方面の商売っ気が薄い感じがする。

127:多摩っこ
16/10/20 20:19:19 GnQcfr4w
KIDKIDが入ってほしいな

128:多摩っこ
16/10/20 20:49:40 UZqhJIZg
そういえばゲームショップが軒並み消えたな。
カメレオンクラブやコジマでソフトを買ってたけど最近はツタヤかドンキだな。
トイザらスは高そうだから行ってない

中古だと再開発前のとこに結構あった気がするけど
今は分倍のブックオフくらいかな?

129:多摩っこ
16/10/20 20:53:03 DFX2FbzA
北口の甲州街道渡ったところにもあるね
あとぱおとか(今の名前忘れた)

130:多摩っこ
16/10/20 21:10:32 S91irNJA
>>137
今はぼぶだね

再開発前にあった店はファミマ裏に移転してたけどまだあるのかな

131:多摩っこ
16/10/20 21:29:22 BTgRaZAQ
カメレオンクラブはガレージストア(だったかな?)に名前を変えて、国際通りで仮店舗でやってたけど、今はくるるの南側の道に移転したよ。

132:多摩っこ
16/10/21 06:25:27 8QNpdfow
再開発ビルが出来てから伊勢丹の存在感が無くなってしまった
伊勢丹のとどめを刺すような再開発をするなんて

133:多摩っこ
16/10/21 07:09:19 31wEKb1Q
>>136
みずほのとなり
番場公園の前
くるるの裏

三軒はあるな

134:多摩っこ
16/10/21 07:20:34 Mjxj7Y0w
>>140
伊勢丹が再開発ビルなんだが

135:多摩っこ
16/10/21 07:41:49 qQw2kMNw
>>120
あんな大きな箱だとドンキじゃなくてメガドンキ

136:多摩っこ
16/10/21 08:05:48 ycYSgJHQ
あの広さだと、超メガドンキホーテだね(笑)
少し前なら、家電量販店の可能性あったけど、今は家電屋もね。
じゃあ、時代に合わせて、Amazonのリアル店なんてどう?Amazonで売ってる商品を置いて、スマホでバーコード撮ったら、家に送られるなんて

持ちかれられる商品は、レジでそのバーコードをかざせば奥からベルトコンベアーで出てきて、支払いは登録してあるカードから支払い。
未来の百貨店の形。笑

137:多摩っこ
16/10/21 08:20:56 I7OEhbqA
>>144
それを店に行かずに家まで送ってくれれば最高だね!!

あれ?

138:多摩っこ
16/10/21 08:25:47 4K6mOGbw
八王子駅では長崎屋跡に入ったドンキが嫌われてんのに、府中駅では伊勢丹とりドンキが好きなのか
住人のカラーが違うのか?

139:多摩っこ
16/10/21 08:26:29 I7OEhbqA
嫌いだよ

140:多摩っこ
16/10/21 08:42:59 FX6J/SLQ
ドン・キホーテが好きなのは、特定層だけだよ

141:多摩っこ
16/10/21 09:29:02 lI9lE8JQ
>八王子駅では長崎屋跡に入ったドンキが嫌われてんのに、
少なくとも客は伊勢丹よりいたよw

142:多摩っこ
16/10/21 10:54:05 yRTW+pZg
>>146はドンキが大嫌いで入らないから
どれくらい人気があるか知らないんだろな。

143:多摩っこ
16/10/21 11:08:56 I7OEhbqA
俺も昔ドンキー好きだったけど
年取るにつれて行かなくなった、ていうかドンキで買いたい物が無くなった

144:多摩っこ
16/10/21 11:15:58 ApBi1dYA
金がない若い頃はドンキが魅力的に見えるんだよ

145:多摩っこ
16/10/21 11:27:23 HLiX9b3g
>>151
同意
多分同世代w
年齢、性別、収入、ライフスタイルによってニーズは変わるだろうね

どこ行っても同じような個性のない町になるのはいやだし、品は悪いよりはいい方がいい。
おハイソとは言わないけど
パチンコ、ドンキみたいなのはせめてけやき通りくらいはやめてほしいよ

146:多摩っこ
16/10/21 12:14:36 e4vZkr6A
生まれてこの方ドンキに憧れたことなど一度もないw

147:多摩っこ
16/10/21 12:29:16 vueSfTnQ
普通はそうだろ

148:多摩っこ
16/10/21 14:45:38 8wQBka5g
伊勢丹・フォーリス両店共に有っても困らないが、駅近にドンキは治安が悪化しそう…。
取り敢えずドンキは要らない子。

149:多摩っこ
16/10/21 14:53:03 WBV3gRdQ
ドンキと競馬場の組9bd8み合わせは危険すぎる

150:多摩っこ
16/10/21 14:54:08 LHAAyF3A
心配しなくもデカすぎて借り手が見つからないよ

151:多摩っこ
16/10/21 15:14:05 pc/BTsEg
イオン来ないかな

152:多摩っこ
16/10/21 15:50:28 8wQBka5g
イオンはもっと要らない子。

153:多摩っこ
16/10/21 16:21:22 LbcFdEug
府中本町駅前のイトーヨーカドー出店頓挫に続いて、多磨駅前のアリオ出店計画も
凍結。もう大型スーパーやモール出店は無理そう…。

154:多摩っこ
16/10/21 16:37:01 0NFAffwQ
市役所の建て替えを止めて、伊勢丹撤退後に入居したらいいんじゃないかね? 駅も近いし地下駐車場も完備、レストラン街はそのままで。

155:多摩っこ
16/10/21 18:19:32 F5OnEFAA
>>164
確かにいい案かも。でも、あまりにも勿体ないような。
地下とレストラン街とせめて一階二階は店舗に。
市役所は3階からレストラン街の下まで。いい案でしょう?

156:多摩っこ
16/10/21 18:29:49 F5OnEFAA
>>163
府中本町のイトーヨーカ堂は頓挫って言うより、貴重な遺跡が出てきたから、国が土地を買い上げたから、中止に。
アリオは全国の出店を凍結だから、タイミングが悪かったとしか。

157:多摩っこ
16/10/21 19:13:23 LzCYYxbw
お前らどれだけ府中に幻想抱いてるんだよ

158:多摩っこ
16/10/21 19:20:57 e4vZkr6A
この昨今、駅の近くにスリーエフがあるって凄いことだよな

159:多摩っこ
16/10/21 19:22:33 Xrm6dnEQ
>>167
幻想……だと?

160:多摩っこ
16/10/21 20:10:16 J7mCJeEg
イオンとyosakoiはいらない

161:多摩っこ
16/10/21 20:38:40 CZyaWB5g
市役所は建て替えて良いだろ
あんな劣悪な建物では仕事する気も失せる
よい環境で馬車馬のごとくお役所仕事しろ
多少は仕事効率あがるだろ

ていうかあんなぼろい市役所は市民として恥ずかしい

162:多摩っこ
16/10/21 20:40:53 CZyaWB5g
伊勢丹跡地は市役所には向かない
駅前の土地をテナントに使わないのはナンセンス
一銭の売り上げにもならん市役所は駅からちょい離れたところで十分ダべ。

163:多摩っこ
16/10/21 20:56:25 R0b7d0bg
>>163
ソースは?
発表済みのは凍結しないって言ってたろ

164:多摩っこ
16/10/21 22:00:51 TCwULQng
>>173
中経で20年度末まで新店なし(IYのアリオ化はあり)とされているけど詳細は不明
共同の飛ばしだったらいいのに

165:多摩っこ
16/10/21 22:05:07 qBCbpjxg
「開発中案件の中で新規出店するのは、平塚と愛知県日進の2か所のみでその他は当面凍結」

166:多摩っこ
16/10/21 22:53:46 t8bBZ5YQ
開発中案件ってことは発表済みは含まれないべさ
発表したものは凍結しないって書いてあったし

167:多摩っこ
16/10/22 00:19:32 6uSOwdyA
期待はするなよ

168:多摩っこ
16/10/22 01:45:56 aFPLnYCQ
府中の飲食店で事件
どこの店だ?

169:多摩っこ
16/10/22 03:31:13 6pgZ1n5Q
現場は宮西町の路上だが、容疑者は谷保の人間。
おっさん同士の喧嘩だな。

170:多摩っこ
16/10/22 06:15:27 1bMTB5Uw
そんな事件あったの?

171:多摩っこ
16/10/22 07:13:27 YaR6W8wg
同じ飲食店に居合わせた男性に暴行を加えてけがを負わせたとして、警視庁府中署は21日、傷害の疑いで、東京都国立市谷保のタクシー運転手、鈴木博喜容疑者(53)を逮捕した。男性はその後死亡。同署で死因を調べている。

 調べによると、鈴木容疑者は21日午前5時半ごろ、府中市宮西町の路上で、同じ飲食店にいた50代男性に頭突きされたことに激高。頭突きを仕返したほか、顔面や腹部を殴るなどして男性にけがを負わせた疑いが持たれている。

 2人に面識はなく、飲食店に居合わせて口論となった。ともに酒に酔っていたとみられる。

172:多摩っこ
16/10/22 07:46:09 j7gh8LNw
飲食店は、キャバクラなのか?

173:多摩っこ
16/10/22 08:20:23 qGuXGcpQ
おじさん達は国際通りの店でケンカしだしたのね
呼び込みのヤツらも突ったてるだけじゃなくて止めてやればいいのに
無駄に顔に迫力あるだけじゃんw

174:多摩っこ
16/10/22 08:41:41 U10pRp0w
よりによって頭突きって

175:多摩っこ
16/10/22 08:53:39 7FaY9EIQ
酒に酔って帰宅途中の女性にわいせつな行為をしたとして、東京消防庁は21日、立川消防署の男性消防士長(30)を停職6カ月の懲戒処分とした。消防士長は同日付で依願退職した。

 同庁によると、消防士長は今年1月20日夜、東京都渋谷区の消防学校で研修を受けた帰りに同僚と酒を飲み、京王線府中駅で1人で下車。駅近くの路上で帰宅途中の女性(20)に声をかけ、壁に押しつけて無理やり頬をなめるなどしたとしている。

176:多摩っこ
16/10/22 10:09:59 R8dmUuBQ
もう、酒は禁止にしちゃえよ

けやき並木の汚い爺婆も安い酒のんでケンカしてるし、府中の玄関先でみっともない

177:多摩っこ
16/10/22 10:50:58 eNauM37g
府中駅付近の住民は増えたと思うけれど
近隣の町から、中心部にちゅうバス使っても
来なくて済むようになったね

四谷に大型店あるし、中河原、ライフ西友
分倍もサミット、西原もサミット、西部にはOKストア
いなげやも増えたし、是政、さえき、若松にもある

ネットスーパーやAmazon、楽天、

数年後にはかかりつけ医にも行かなくて済むぞ
遠隔ネット診療、PCの前で診察だ。薬もドローンで
即座に運んでくれるんじゃないのwww

178:多摩っこ
16/10/22 14:33:41 zoqdSqtg
>>186 酒を禁止するともっと酷いことになるぜ。
歴史で習わなかったのかい?

179:多摩っこ
16/10/22 14:44:52 9npetAkg
時代が違うんだよ

現に、麻薬も禁止になって良くなっている

そもそも、喫煙は時代遅れとされている。低辺御用達

180:多摩っこ
16/10/22 15:57:35 Eg77bx4w
プララって前から思うけど、無知だよねw
他でも書かれてたけど。

181:多摩っこ
16/10/22 21:40:43 YhU9cvpg
事件がポツポツ入るね

182:多摩っこ
16/10/23 03:26:55 OGt1J+Yw
国際通りに1時頃 警察がいっぱい居た

183:多摩っこ
16/10/23 03:59:46 bk2KvznA
TOHOシネマズに4D導入するんですね
経験無いから一度は入ってみたいな

184:多摩っこ
16/10/23 06:57:02 WPhw2Ugw
立川みたいな爆音も導入してほしい

185:多摩っこ
16/10/23 07:03:51 ZagGeXaw
>>192
また事件?

186:多摩っこ
16/10/23 10:10:26 v3mHpJdA
あばれ太鼓が聞こえるけどこれもなにか事件かな

187:多摩っこ
16/10/23 10:40:28 +yZBcqLw
>>196
 寿町の陸上競技場で何かやってるみたいだよ!?
日曜日だって言うのに朝っぱらから花火が鳴って
また何かの祭りかと思ったよ?!

188:多摩っこ
16/10/23 16:09:38 dZ2NAEWw
府中で祭りは日常の光景

189:多摩っこ
16/10/23 16:45:42 f84HmO5g
薬物をあえて合法化して中毒者を減らし、コストを減らした北欧の国もあるけどな。

190:多摩っこ
16/10/23 20:05:42 OFH2Nw4Q
荒療治だな

191:多摩っこ
16/10/23 20:59:48 /L5jlNZQ
府中駅付近に風俗店がなくなってよかった

192:多摩っこ
16/10/24 05:58:05 eslhcV7w
完全に消えた?

193:多摩っこ
16/10/24 06:08:20 r6BvtaXg
東府中のソープが健在なくらいだから

194:多摩っこ
16/10/24 13:43:39 XLN+IRLA
ピンサロまだ残ってるよね

195:多摩っこ
16/10/24 16:15:31 xHMuIdCg
風俗が規制されたエリアじゃないから、競馬場がある限り復活しそう

196:多摩っこ
16/10/25 00:32:54 I2z0Cpsw
国際通りも昔に比べたら
超浄化された。タワマンの
おかげ様
キャバクラは仕方なし
キャストにお金使って
同伴とか指名とか楽しいのかな

197:多摩っこ
16/10/25 05:53:42 tXo9DURw
昔に比べたらね

198:多摩っこ
16/10/25 05:55:46 3ROT5+Sg
昔付き合いでキャバクラ行ったことあるけど、どんな話をしたら女の子が楽しめるかこっちが気を遣って、どっちが客か分からなかったわ。

199:多摩っこ
16/10/25 06:55:00 s+1lvPsQ
それ分かる
今時そんなのが多い

200:多摩っこ
16/10/25 07:03:38 RfeuWtXA
>>208
こっちが金払うのに気を使うなよ
そんなんじゃ、アフター誘えんぞ

201:多摩っこ
16/10/25 12:15:54 v0yGrtWg
最近路上アーティスト増えたねえ

202:多摩っこ
16/10/25 17:43:15 fxkVjd2g
調布はシネコンにビックカメラか…府中から人いなくなるな

203:多摩っこ
16/10/25 18:04:37 q3U8rAUg
のんびり町歩きできて良いと思うけど。

204:多摩っこ
16/10/25 18:28:59 v0yGrtWg
買い物のために府中に来てる人ってそんなにいるのか

205:多摩っこ
16/10/25 22:30:28 FIS5r6Ag
伊勢丹フォーリスくるる+駅中で
買い物済ませることができる
コンパクトにまとまってて便利っちゃ便利

あとは無印カムバック
くるる1Fやけやき通り沿いのパチ屋がなくなればモアベター

206:多摩っこ
16/10/25 23:27:29 7wwungJA
>>215
くるるの中でこれはというような店一つもないだろ、あるのか?

207:多摩っこ
16/10/25 23:36:24 v0yGrtWg
土日の昼間にやたら人が多いのはどこの人たちで何しに来てんだろ
競馬の開催関係なく飲食店とか混んでいるんだよね
買い物だったらどこに来ているのか

208:多摩っこ
16/10/26 00:28:41 PiG7xaZQ
>>215
無印はA地区の再開発ビルに戻って来るでしょう?てか、来てもらわないと、困る。
この前、調布パルコの無印がリニューアルして、前より大きくなってて、羨ましかったから。

209:多摩っこ
16/10/26 01:07:31 DJSqBnHQ
>>216
入ってすぐ右の子供服も売ってる店の子供服

210:多摩っこ
16/10/26 02:46:55 fp6pfmTw
>>215
さくら君の衰退が激しいね
パチ屋は、府中は3店のみかな

211:多摩っこ
16/10/26 09:32:55 dUTR6ZWw
>>220
伊勢丹地下のさくらスーパーも劣化激しいね

212:多摩っこ
16/10/26 11:20:52 0xd98zgw
駅全体が劣化してる

213:多摩っこ
16/10/26 12:15:09 pWhRHE9g
よく雨漏りしてるしな

214:多摩っこ
16/10/26 14:00:42 SmyB3StQ
>>216
ライオンラーメン

215:多摩っこ
16/10/26 19:00:54 xuGCyLwQ
ライオンは元々あの地区にあったから、くるるのある無しは関係ないな。

216:多摩っこ
16/10/26 20:50:16 J5w5JPiQ
くるるに入ってからライオンの味が落ちたって聞いたことがあるけど
入る前の味を知らないから分からない

217:多摩っこ
16/10/26 21:36:29 VV1FYHug
コープはお総菜豊富でいいな。

218:多摩っこ
16/10/26 21:46:45 EEBJtXRA
コープなかなか良いけど駐車場台数は足りているのだろうか。

219:多摩っこ
16/10/26 21:52:20 tzF1KiHA
>>226
ライオンチャーシューの
チャーシューが減ったね

220:多摩っこ
16/10/26 22:06:06 NCrcJQ3g
くるる、最近利用するのはキャンドゥかサーティワンぐらいかな~。

221:多摩っこ
16/10/26 22:13:22 RLdT95pw
>>226
時々ものすごくしょっぱい時がある。

222:多摩っこ
16/10/27 00:15:52 qt/TU7ww
>>229
やっぱりチャーシュー減りましたよね?
値段が上がってるのに減らすとかガッカリです。

223:多摩っこ
16/10/27 05:56:10 sH1Xu+Ew
チャーシューマシ出来ないのかね

224:多摩っこ
16/10/27 06:16:52 RN5axklw
美味いラーメン不毛の地

225:多摩っこ
16/10/27 06:51:12 eOJmtKCg
府中グリーンプラザが来年3月31日で閉鎖だって…

226:多摩っこ
16/10/27 06:55:15 B7guS9PA
逆に不味いラーメン屋が知りたい。
金払うのもはばかられるクラスだぞ。
インスタントラーメン以下なんてのはないだろ。
不味いと嫌いを混同しているな、魚粉、煮干が強い、臭い豚骨は俺にしてみれば嫌い。

227:多摩っこ
16/10/27 07:02:31 ggi8Of6g
>>235
再来年じゃなかった?

228:多摩っこ
16/10/27 07:06:38 1uK9pxMQ
ラーメンチェーン店の府中店主が不調で
提供されるラーメンがとんでもなく不味いって
ちょっと前に話題にならなかった?

229:多摩っこ
16/10/27 07:16:18 YCtIZe4A
>>237
閉店おやじは閉店してる店をダブって閉店報告した事あったぞww

177 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/07/17(日) 13:48:24 ID:HBuMYt9w [ jig215.mobile.ogk.yahoo-net.jp ]
歌舞伎町にある、アメリカン・ブルバードが今月末で閉店だって…

179 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/07/18(月) 08:32:23 ID:9rbTlE0A [ 184.47.240.49.ap.yournet.ne.jp ]
>>177

ん?
西部新宿駅のトコのアメリカン・ブルバードなら
とっくにブリック・ストリートに変わってると思うんだけど、
そことは別の話?

180 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/07/18(月) 08:43:41 ID:dKBgqX+g [ om126186240088.7.openmobile.ne.jp ]
去年閉店したんだよな
URLリンク(www.joynavi.jp)

>>177は昨日、他スレでもガセ流したからな
スレリンク(tokyo板)-939

181 名前: 東京都名無区民 投稿日: 2016/07/18(月) 10:22:02 ID:v/uxVrWQ [ 5IO3nWD.proxyag055.docomo.ne.jp ]
閉店情報転載くんは正直迷惑
閉店情報サイトのURLだけ貼ってくれれば充分

230:多摩っこ
16/10/27 07:20:50 YCtIZe4A
府中グリーンプラザ及び分館は平成30年3月31日(土曜日)をもって閉館いたします。
URLリンク(www.city.fuchu.tokyo.jp)

231:多摩っこ
16/10/27 09:11:01 fUBjMFng
らいおんはくるるのショバ代が
分かりやすくラーメンに跳ね返ってるね
チャーシューが減るのはいいけど
味まで落とすのはなんだかなあって感じ

232:多摩っこ
16/10/27 10:01:34 CAVwncMQ
らいおんは確かに移転して味落ちた

233:多摩っこ
16/10/27 18:13:15 ALX6Yimg
今の場所に移って不味くなったから行ってない

234:多摩っこ
16/10/27 19:12:35 7rq2qynw
>>240
問題はその後に何ができるか
あんなに立地がいいんだから期待してる

235:多摩っこ
16/10/27 20:11:06 FSPAoVEA
>>243
周りの店が美味くなったから相対的に評価下げたんじゃないの?
ライオンができた頃はしょっぱさで競合できる店がなかったから

236:多摩っこ
16/10/27 20:13:54 B0Zkbypg
>>244 面積がねー。あそここそ周辺まとめて再開発して欲しいんだが。

237:多摩っこ
16/10/27 21:23:49 GybqnYfQ
アートマン拡張希望

238:多摩っこ
16/10/27 21:43:00 B0Zkbypg
縮小してダイソーができたんじゃなかったっけ。

239:多摩っこ
16/10/27 21:52:45 CAVwncMQ
>>245 前は今ほどしょっぱくなかったよ
というか味がくどすぎるよ今は。

240:多摩っこ
16/10/27 22:10:53 Ydepw2mg
>>237 >>240
となりのみずほ銀行が新しくなるのと入れ替わるような時期だね

241:多摩っこ
16/10/27 22:32:04 wv0uRoLw
らいおんラーメン、あれで十分おいしいと思う自分は不幸か?
前の味知らないし。

242:多摩っこ
16/10/27 22:38:37 nqtfjvfA
前って国分寺の南口出て左に真っ直ぐ行ったとこにあったらいおんラーメン?

243:多摩っこ
16/10/27 23:04:15 bHNSJzkg
らいおんは20数年前の“ませぇ~”“したぁ~”の頃までは美味かった!

244:多摩っこ
16/10/27 23:12:40 FSPAoVEA
>>249
競馬帰りの客が行列して、親父が厨房に立っていた頃、20数年前かな、でもかなりし
ょっぱい肉体労働者向け味付けだった、その頃はスープを自宅で作り店に運んでいたよ

245:多摩っこ
16/10/27 23:14:07 1xnMuD+w
らいおんラーメンは、
1)今のくるるの店舗と同じ付近の単独店
2)高架下(今の食舞台 鼓の場所)の仮店舗
3)今のくるるの店舗
って順番だったと思うけど、どこら辺から味が変わったの?

自分は3に移ってから初めて食べたけど、しょっぱいと思った。

246:多摩っこ
16/10/27 23:35:50 8ukHGOjg
アートマンのダイソーフロア前は何が入ってたのか思い出せない

247:多摩っこ
16/10/27 23:57:32 1xnMuD+w
>>256
最初からダイソーだったと記憶してるが?

248:多摩っこ
16/10/28 00:23:03 cjWVhBTQ
>>257
そうだよね
この流れ見てて前は何か入ってたっけって不安になった

249:多摩っこ
16/10/28 00:27:55 1NSX7hGw
>>255
②の時点で味が変わりましたね。
噂では仮店舗になってからガスの火力の違いで前と同じようなスープが作れなくなったと聞きました。

>>256
オープン当時はアートマンの店舗だったかと。
その後、アートマンが規模を縮小してダイソーが入ったはずです。

250:多摩っこ
16/10/28 00:42:01 uaFL9T6A
らいおんオーナーは大出世した部類だなww
調布にも出店していたな

昔は特一番も札幌ブランドで
儲かった時代があるという
今は仮店舗と、フオ-リスだっけ

251:多摩っこ
16/10/28 00:56:16 GmrcBkJA
>>259 だよな。床面積も小さいし聖蹟で充分じゃないかと思ってたら数年して縮小、無理もない。

>>260 本宿、聖蹟、ぐぐったら日野と三鷹にもあるらしい>特一。

252:多摩っこ
16/10/28 01:20:32 bkF7boUw
>>255
254は1)の時です、2)や3)の時も基本変わってないと思うが、周囲の店のグレード
が上がると同時に食べログとか評価が厳しくなった
ラーメン店の業として味を濃くして行かないと客足が薄くなるというのはデフォ

253:多摩っこ
16/10/28 05:36:59 +Bf+tFVA
ダイソーのフロアもアートマンだったか?
全然覚えてない(^_^;)
ビルが出来た当初、全体を見に行って、エスカレーターで7階に降りたらいきなり飲食店内で、慌てて下りエスカレーターに駆けてったのは覚えてる(爆)

254:多摩っこ
16/10/28 06:09:08 VsfrmMMg
グリーンプラザ跡地はどうなるの?

255:多摩っこ
16/10/28 07:22:14 A2Bp5hRQ
>>264
なんか、民間に売っちゃうみたいな記事見た。
買った所が、建て直して、新しいビルにするか、改修して、何かするんじゃない?

256:多摩っこ
16/10/28 08:06:57 lKae/ptw
>>263
詳しくは覚えてないけど、最初はアートマンのフロアだった
一部のフロアで電気工作のパーツとかキットとか扱ってたのを覚えてる
聖跡の縮小版って感じの品揃えだったと思った

ダイソーは最初は西友撤退後に西友のビルの1Fに入ってた
くるるに再開発する時にアートマン内に移った

だったかと

257:多摩っこ
16/10/28 08:07:21 q1/u/h1Q
あらーそしたら歩道橋も無くなっちゃうのかな

258:多摩っこ
16/10/28 09:36:14 5Ymfqymw
>>262
残念ながら味は変わってます。
作る人が変わったから、というのもあるかもしれません。
その当時に働いてた方達が独立やらなんやらでいなくなった時期と重なり、味がすごく変わりました。

259:多摩っこ
16/10/28 12:20:03 HtKX+b1w
特一番は個人的には中河原が一番好きだったなぁ
今も屋号変えて個人経営でやってるけどね

260:多摩っこ
16/10/28 12:45:14 baJEA7Rg
本宿がうまいだろ

261:多摩っこ
16/10/28 14:08:47 T0tD0FeA
特一番って海の家とかプールで出てくるラーメンと似たようなものだよな。

262:多摩っこ
16/10/28 22:22:47 ZYXbV6Vw
特一番はあの立地になければ絶対行かない。

旧NTT横のラーメン店も個人的にはNGだけど、
結構流行ってるな。

263:多摩っこ
16/10/28 22:46:37 HSAs4dgQ
らいおんは、社長・当時№2の人?・独立した兄ちゃん2人(浜田山 虎ジ・百草園 治)
の4人が揃っていた頃までは美味しかった。

264:多摩っこ
16/10/29 03:46:18 5Hl9ezWw
日高屋とか幸楽苑が旨く感じるwww
吉田屋のラーメンは素朴だったな

カップラーメンも結構充実しているよな
八王子ラーメンとか結構好きな部類

265:多摩っこ
16/10/29 06:33:44 wDoatNLg
日高屋の社長がうちのラーメンは美味くもないが不味くもないみたいな発言してたな

266:多摩っこ
16/10/29 07:13:19 pa00Xr9Q
らいおんは初めて入ったときテボではなく平ザルで麺をあげてたので
珍しいなと思いました
いまでも平ザルですか?

267:多摩っこ
16/10/29 07:13:41 e7lKgTqA
個性が強いと頻繁に食べに行きたくなくなるらしい。

268:多摩っこ
16/10/29 08:49:50 VazwmGQA
>>276
今は違います。四角い深いザルで1人前ずつ茹でてます。

269:多摩っこ
16/10/29 15:19:48 /ydKL77w
職人らしさが無くなってきたな

270:多摩っこ
16/10/29 16:32:25 Hr6fFABw
>>275
俺には安くてそれなら充分。

271:多摩っこ
16/10/29 17:22:18 jjlbW8GQ
最近行ってないから今もそうなのかわからんが、湯切りの時、客席の方に向いて一瞬かがんで麺をぶつけてくるかのような仕草をする店員いたな。
いつもビクッとなってたわ。

272:多摩っこ
16/10/29 19:53:13 ZAxE2UzA
からかっていたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch