新秋津だ!乗り換えだ!◎43at TAMA
新秋津だ!乗り換えだ!◎43 - 暇つぶし2ch2:多摩っこ
12/12/11 10:04:13 Zw4VeOlA
しまった”秋津だ!”が抜けていた 勘弁ね
一応
秋津だ!新秋津だ!乗り換えだ!◎43
って事で(^^ゞ

3:多摩っこ
12/12/11 19:39:16 ENy9gWiA
新秋津スレとはマニアックな。

4:多摩っこ
12/12/13 11:55:24 r2IBZGhg
いなげや近くの居酒屋、酔菜に行ってきました

店長の奥さんが変わった方でした…
奥の座敷でずっとテレビ観ながらタバコ吸ってて、接客する気無しって感じ…

地元の常連さん達が車で飲みに来てるのにもびっくり
お伺いすると毎晩のように車で来てると得意気に話してました
今時おおっぴらに飲酒運転させるお店があるなんて驚きです

子供が小さい時、飲酒運転の車にぶつけられた事があるので非常に不快な思いをしました

二度と行きません

5:多摩っこ
12/12/13 12:54:48 NXu4xigg
車で来た客に酒を提供するのも違法なので警察へ通報しましょう!

6:多摩っこ
12/12/13 15:22:53 ox5WLVnQ
トピ立て乙と言いたいが
これでトピ主は村山市民と言う事が分ったよ

7:多摩っこ
12/12/13 16:12:50 LBhTS0Vw
>>4
即、警察へ通報!

8:多摩っこ
12/12/13 16:43:22 iPm6HpKA
>6
トビ主だけどさ 新秋津って東村山になるの?
しらんかった~~

9:多摩っこ
12/12/13 16:53:32 AVPpfh5A
>>8
じゃあ、何市だと思ってたの?
3市にまたがってる秋津駅と違って、新秋津は100%東村山だよ。

あと、トビ主じゃなくて、トピ主ね。
topicの略。

10:多摩っこ
12/12/13 18:13:38 FPkdKvAA
>>4
車で来て、代行も頼まない&わかって飲ませてるなら完全にダメなお店ですね。
オイラがよく行くお店の常連さんに車で来る人がいるけど、必ず代行頼んで帰ってる。

11:多摩っこ
12/12/13 23:08:24 iPm6HpKA
>>9
所沢かななんて(^^ゞ
そうかトピね 
サンキュー♪

12:多摩っこ
12/12/13 23:40:31 AVPpfh5A
>>11
たしかに、所沢には「北秋津」って地名があるね。
あらためて、『秋津』は県境にあるんだと実感したよ。

13:多摩っこ
12/12/14 01:00:46 yKkVWfEA
空堀川と西武線の交差したとこにあるクリーニング工場?かなり、遅くまで稼働してんだね。近隣の人は大丈夫なのかな?

14:多摩っこ
12/12/14 08:51:23 YfniZEtw
>>13
違法な操業をしてるってこと?用途地域違反とか?を13は言ってるのかな。
法律に違反していないなら余計なお世話だと思う。

15:多摩っこ
12/12/14 13:11:08 pyGkEWJA
>>36
武蔵野線沿いの一方通行の道、今でもたまにネズミ取りしてますか?

16:多摩っこ
12/12/15 12:20:54 rbgral5A
36って・・

西武線の所沢駅側の踏み切り超えた安松側では夜よくやってるよ

こないだも会社から帰宅中の飲んでない俺に「ん!酒くさい!」と
パトカーに連れ込まれ、ビニール吹き込み検査。
飲んでないし、ばかばかしいと言い続けても無視。
もちろん検出度は0%で終わったけど、時間を拘束したことに対して
一言もなし、機械が壊れてると思い込む態度など、
腹立たしくてしようがない

17:多摩っこ
12/12/15 22:33:34 A1gB2pCw
>>16
それはサンクスのお地蔵さんのあたり?
アレはネズミ取りより飲酒検問じゃね?

18:多摩っこ
12/12/15 23:07:08 8mbznWUQ
>>17
たぶん踏み切りを越えて、坂を下っていく辺りだと思う。
飲酒検問なら何回か見たわ。

19:多摩っこ
12/12/17 15:04:22 NTBLk1Lg
あの節操の無い衆院選候補者が落選してよかった。維新は、

20:多摩っこ
12/12/17 19:12:28 /NaYCYHA
モンタボーって駅ビルに出来るの?

21:多摩っこ
12/12/17 21:54:18 3np5ZaPQ
>>17
ごめんなさい飲酒だね ネズミじゃないw

22:多摩っこ
12/12/20 14:28:04 rQuom6OA
>>20
とっくに出来てるよw

23:多摩っこ
12/12/21 22:33:06 UzCBHK8Q
新秋津のあっきー係長が今でもいたら、ゆるキャラブームに乗れたのになぁ。

24:多摩っこ
12/12/23 14:21:53 Q4eRWyqw
新秋津駅近くの夏場にビアガーデンやってたとこ、何が建つかご存知のかたいますか?

25:多摩っこ
12/12/29 20:19:02 OpwDWV2w
島忠前のカレー屋に行って来た。ランチの一番安いのが650円でナンじゃなくてカレーライス。サラダ付、飲み物なし。日本米で普通に炊いたちょっと柔らかいライス。正直がっかり。
あれなら清瀬のナビンのほうが良かった。

26:多摩っこ
12/12/31 11:02:55 Yx51t/ZA
開店当時は客入りよかったけど最近はガラガラ
リピーターがいないんだろうね

27:多摩っこ
13/01/01 11:03:06 6Dam2Pbg
秋津の氏神様って、やっぱり秋津神社?

28:多摩っこ
13/01/01 15:55:28 qHcaV2cA

あけましておめでとうございます。

29:多摩っこ
13/01/02 18:37:02 4Aeyk0DA
>>27
安松神社も氏神様みたいっすよ

30:多摩っこ
13/01/04 12:20:18 x7WsOy5Q
ブックセンターいとう跡もパイプで囲ってるけど何か動きがあったのかな?

31:多摩っこ
13/01/04 14:15:01 7Pv4Furg
売地の張り紙と立て看板がなくなってるなら
買い手がついたんでしょ

32:多摩っこ
13/01/05 20:56:42 9Apo1v+Q
今春オープンの松屋、バイト募集の看板が立ってた。

とんでんから秋津駅方向に1分くらい歩いたところだね。

あのエリアに牛丼チェーンはないから、
同業のライバルはいないけど、さて、どうなるか。

33:多摩っこ
13/01/08 01:32:08 Pe7ZW7Lg
0時前ぐらいにチカラめしに行ったら「今日は営業終了」って言われた。

泣いた…

つか、営業してないならドア開かないようにしといてよ。

34:多摩っこ
13/01/08 01:56:55 +5MQyKHA
島忠付近対面、ブックセンターいとうの跡地…
小さくても良いから生鮮置いてくれるスーパー出来ないかな♪

35:多摩っこ
13/01/08 09:18:43 zv4R/QRg
チカラめしは店舗により24h営業じゃないからね

36:マッキー
13/01/08 23:07:28 bJZ4sGVA
32へRE:あのエリアに牛丼チェーンはないから、
同業のライバルはいないけど、さて、どうなるか。
すき屋がありますが!

37:多摩っこ
13/01/09 08:27:27 PxEbwL/Q
>>36
D2の先のすき家でしょ?
個人的には、松屋予定地からは遠いと思ってる。

歩いて食事にいくにはちょっと厳しい距離だし、
車でもそれなりにかかるでしょ。
松屋→すき家に移動する場合、
右折車がいると足止めされるから、
実際の距離よりも遠く感じるしね。

38:多摩っこ
13/01/09 16:10:16 NAcdjTRQ
>>37
まっ、どちらも秋津エリアにはなるんでないかい?

39:多摩っこ
13/01/12 22:08:01 PlAjAVQQ
あーす歯科ってどうですか?

40:多摩っこ
13/01/13 11:35:10 uYMLZdLA
早い
安い
でも・・・でした

41:多摩っこ
13/01/14 13:58:20 d1oCXWGA
あーす歯科はいいよ。 定期的に歯石取りに行ってるけど丁寧だよ。
時々サービスで歯磨き粉や歯ブラシもくれるし。先生が優しいのがいいな。

42:多摩っこ
13/01/14 14:19:57 IHl5i4kA
あーす歯科は行こうかどうか本当に迷うよ。
医院長が元ホスト&あいのり出演者で知名度はやたら高いけど、それと腕は別だからね。
担当医が皆若手みたいだからまだ未熟なんじゃないかと思ってしまう。

43:多摩っこ
13/01/14 14:52:16 JnV+GiZQ
あーす歯科より新秋津駅前の歯科のほうが胡散臭くて嫌だ

44:多摩っこ
13/01/14 17:09:33 690Ia2OQ
ちょっと離れるけど三上歯科がいいよ

45:多摩っこ
13/01/15 17:27:19 4i119sUw
商店街の店主は雪かきぐらいしとけよ

46:多摩っこ
13/01/15 20:13:53 mq/IDm0A
>>45
本当にそう思う
あそこのせいで不当に遠回りさせられ、歩きたくない場所を無理やり通過させられた挙げ句、見事に雪が残ったままとか本当に信じられない
通行人を馬鹿にしてるのか

47:多摩っこ
13/01/16 13:56:01 h6hHpJQA
乗り換え通路の設置に反対するなら雪かきするくらいのサービス精神見せろってのな。
あそこでは2度と買い物しないと決めた

48:多摩っこ
13/01/16 21:18:23 Alz/xA2A
乗り換えがスムーズにできるようになってれば、必ず改札は出るんだから、今頃は北朝霞や南越谷程度には栄えていただろうに。
地価も上がって、貧しい東村山・貧しい清瀬の貴重な財源の一部になってたはずなのにね。

49:多摩っこ
13/01/16 21:52:27 55mESA/A
196 津村(津村谷)了@椎名町 2013/01/15(火) 21:57:09.72 ID:XLQKNhf40
新秋津の乗り換え道路、雪かきしてなかったから凍ってたぞ。
雪かきしねーんなら、乗り換え通路を早く作れや。

201 名無し野電車区 New! 2013/01/16(水) 19:05:19.68 ID:L+jBcXRm0
東浦和の駅前スケート場かよってくらい凍ってるんだけど
除雪しとけよ あぶねーだろ

50:多摩っこ
13/01/17 01:10:09 UwVPceUw
>>45
あそこの通行人で潤っている商店街なのに、雪が降っても知らん顔は例年通りなので、ある意味意思の強さを感じる。
そんななか今年は「なか卯」が頑張ったと思う。ちょっと見直した。

51:多摩っこ
13/01/17 08:03:12 OloaDamQ
>>45
お客さんの安全性を全く考えてないよな~
商売やっているのに信じられない。

52:多摩っこ
13/01/17 08:31:18 W9RQ07eg
10年くらい前の大雪でもそう。
全国チェーン系の店は雪かきしてても、個人商店はほとんど雪かきせず、通行人が苦労してても知らん顔。
あの商店街は本当にどうしようもない。

53:多摩っこ
13/01/17 12:18:02 CupxA3ng
そんなに商店街に不満あんなら秋津-新秋津間使わなきゃいいじゃん
国分寺とか西国分寺、北朝霞とか他に乗り換えルートあんだからさ

54:多摩っこ
13/01/17 17:59:34 NFV8HPEQ
急行停車の所沢と、始発列車のたんまりある清瀬に挟まれて
一日の本数にかなり差がある。一応乗換駅なのにいじめだね。

55:多摩っこ
13/01/17 18:48:16 it+nWBWw
こうやって商店街は滅びていくんだな

ノブへ食パン買いに行きたいけどガチガチで歩けないんじゃしばらく無理だな
あそこのパン好きなんだ

56:多摩っこ
13/01/17 20:10:19 dPZDJnoQ
>>55
どんだけ足腰弱いんだよw

57:多摩っこ
13/01/17 22:34:37 GX5+g0Ng
乗換道路に 道路に広がるな の看板があるけど
歩行者が広がって歩く必要があるんだよね。
歩行者が広がって歩くのが嫌なら、乗り換え通路を作れば良いと思う。
むしろ乗り換え通路を作るべき。

58:多摩っこ
13/01/17 23:03:35 wT+xAY3Q
>>53
正論だけど、現実的じゃないと思う。
いくらあの商店街がイヤでも、そのために遠回りして
他のルートで通勤通学ってのは、普通ムリでしょ。

商店街だって、それをわかってるから
「イヤなら他のルートにすれば? できるもんなら」
くらいの強気でいる気がする。

自分は乗換え利用者じゃないけど、
だからこそ、利用者は余計に腹立たしいんじゃないかな。

59:多摩っこ
13/01/18 00:11:35 kfN1LWeg
>>56
雪かきでぎっくり腰やったから力入らないんだよw

60:多摩っこ
13/01/18 21:36:53 PW8nkKvA
1/15にひどかったのは、新秋津駅の改札前。
朝7時には一切雪かきがしてなかった。
JRにはサービスのかけらもねぇ。

61:多摩っこ
13/01/18 23:50:47 leLwVrBQ
朝7時の時点で雪かきされてる場所の方が例外だと思うが・・・
サービスの提供側も同じ人間だと思ってればそんな発想は出ないだろうにな

62:多摩っこ
13/01/19 07:23:42 1FsfiG2w
火曜日朝の話なんだけど、除雪してない商店の前で、こっちが避けているのに
避けている方に来てぶつかって、何も言わないバカがいた。
俺のすぐ前女の人は、滑って尻もちついてた。
こいつは、わざと反対から来ている人にぶつかってるんだと思う。

63:多摩っこ
13/01/19 08:14:53 eHSXzedA
>>61
雪かきは雪が止んだらやるもんだ。俺は月曜の午後3時に家の前の雪かきしたぞ。
一晩そのままにしちゃったら、凍って手に負えないよ。

64:多摩っこ
13/01/19 08:47:37 XQepVVuA
15日の朝は、(秋津から見て)吉野家の先から新秋津までの間がひどかった。
あれが駅前だなんて、ちょっと信じられない。

>>63
雨の中を雪かきしたってことだよね?

雨で少しは溶けるだろうと高をくくって、次の日、後悔した。
凍る前にやるってのは、ほんとに正しいと思う。

>>61
駅なんだから、朝7時にはとっくに活動してるでしょ。

65:多摩っこ
13/01/19 23:26:10 GEWxSecw
乗り換え通路沿いは特に雪かきする必要はないだろう
あんだけ通行人が多けりゃそれだけで雪かきになるしな
商店街の判断は正しい

66:多摩っこ
13/01/20 08:31:40 bOTaOhOQ
>>65
それ、自分で現場を見て言ってる?

15日朝は、人が歩いて雪を踏み固めたところが
アイスバーンになってたんだけど。
人が歩いて雪かきになるような
浅い積雪じゃなかったからね。

踏まれてないところは
足首までぜんぶ埋まるくらいの深い雪だったし、
それがかなり凍結してて、
まともに歩ける状態じゃなかった。

67:多摩っこ
13/01/20 10:02:21 RxCDBYbg
火曜午前中に通った時は雪かきのあとがあった(道路沿いに積まれてた)から
遅まきながらやったんだな

68:多摩っこ
13/01/20 17:16:45 nr9lQlwQ
秋津で整体いいところってありますかね

69:多摩っこ
13/01/22 12:01:15 nxzrod+w
おかしのまちおか近くの花屋なんて自分の店の雪を通行人が通る道路に撒いてて驚きだったよ!
あの花屋はホントにバカだな!

70:多摩っこ
13/01/22 18:28:15 5gOMOsPw
あの花屋も地主。
強欲で底意地悪いので有名。

71:多摩っこ
13/01/22 22:17:15 5dMrTtuw
えっ、あの喫煙所のとこの花屋? 強欲で底意地悪かったら
喫煙所置くの文句いったんじゃね。

72:多摩っこ
13/01/22 22:28:52 uaADVsOg
>>65
冗談も休み休み言って下さいよ、武藤さん。肥沼さんかな?野島さん?

73:多摩っこ
13/01/22 22:42:21 B2vUxjvw
あの道から駅ビル?に入る路地(喫煙所方向)に我が物顔で陳列してる花が
とても邪魔!
何度、蹴飛ばしてやりたいと思ったことか。

74:多摩っこ
13/01/22 22:42:59 UDqLORkQ
ここパークアベニュー住民いる?

75:多摩っこ
13/01/23 00:13:47 IsNg0I8Q
西武線のダイヤ改正が発表されたけど、
快速が快速急行に代わるみたい。
乗れる電車が減ってしまう。

76:多摩っこ
13/01/23 09:27:01 kusWI+0g
>>75
清瀬始発を少し所沢か小手指発にしてくれないと、
秋津住民には不便になるばかりだよね。

横浜行くなら新秋津から府中本町→南武線のほうが安いから、
あまりメリットないし。

相互乗り入れが増えれば増えるほど、
どこかで事故や故障が起きたときのドミノ倒しが広がるのは
わかりきってるし。

タテにもヨコにもアクセスできるから秋津に住んだのに、
なんか、どんどんアクセスが悪くなってる感じ。

77:多摩っこ
13/01/23 09:30:03 8j4JfmOg
>>76
JRより東急の方が安くね
東急経由だと750円だけど

78:多摩っこ
13/01/23 10:20:50 CPdvvN1Q
あらら、西武線内はてっきり快速だと思ってたのに違うのか
乗換駅なのにここまで軽視される駅も珍しいな

79:多摩っこ
13/01/23 10:26:32 kusWI+0g
>>77
言葉が足りなかったね。
一番安いのは、南武線に出て、武蔵小杉で東横に乗り換えること。

秋津を基点にした場合、今回新設される直通路線のほうが
運賃が高かったはず。

80:多摩っこ
13/01/23 14:56:13 wxQINMog
新秋津駅近くに天丼のてんやが3月下旬にOPENだってさ

81:多摩っこ
13/01/23 17:06:48 by457Qqg
> 乗換駅なのにここまで軽視される駅も珍しいな

秋津に停めると次の所沢と二駅連続停車になるから
西武社内で非常に抵抗が強いみたい ( ´・ω・

82:多摩っこ
13/01/23 19:34:25 3cgY2kOQ
今日に限って西武池袋線使ったらひどい目にあった。

83:多摩っこ
13/01/24 00:20:13 oxLN+oVQ
丸亀製麺連日結構な客入り
アリババとは対照的だよ

84:多摩っこ
13/01/24 21:28:24 5P3FL0zg
FROM名無しさan 2013/01/22(火) 22:24:25.29
バイト先の店に、とんでもない奴が来る。
新秋津言う駅前にある店なんだけど、そいつは何も買わないのに平日は毎日来て自分が休みの時は、他の人に来るかどうか見ててもらった。
どうしてそいつが分かるかと言うと、毎日必ず同じ服装で来るから。
黒のフード付きパーカーの上に黒のダウンジャケット、黒に近い濃い緑のオーバーパンツに黒の靴、赤のリュックサック。
迎えの車が車で店内にいる奴はいるけど、何も買わないのに毎日来る奴も珍しい。
毎日同じ格好だし、見た感じ知障か精神薄弱っぽくはあるんだよね。
パーカーのフードを被って、その上から帽子を被ってる事もある。

85:多摩っこ
13/01/26 01:53:19 c+h1EFkg
>>84
コピペ元の日本語が不自由すぎるな

86:多摩っこ
13/01/26 21:33:32 LUOCz95Q
>>84
なるほど、わからん。

87:多摩っこ
13/01/26 22:00:57 18nxBFeg
駅近の公営?駐輪場って、前輪を置くキャリアが高いのと低いのが交互にあるんだよね。
毎朝、サングラスヘッドホンピンクチャリの青年は、いつも高いところに入れる。
決して前輪をキャリアに載せずに。
夕方見ると、必ずキャリアに載っている。
おじさん、いつか謝らせるよ。

88:多摩っこ
13/01/27 00:11:41 y079R22A
秋津駅前の松屋でオーナーの知り合いだから大盛りタダにしろってオッサンとか
そば屋に入ってきて麺を半分の量でって頼む盲目のオッサンとか
あの辺はいろいろいるけどそんな変なのがいるのか

たまに駅のホームで手叩きながら叫んでる奴いるけどそれかな

89:多摩っこ
13/01/27 00:45:15 97q3fnzg
>そば屋に入ってきて麺を半分の量でって頼む

それは別にかまわないんじゃねーか?

90:多摩っこ
13/01/27 01:24:35 y079R22A
>>89
上の書き込みの特徴に一致するからこいつのこと言ってるのかなと思って書いた
値切ってるわけじゃないからいいと自分も思ってるよ

91:多摩っこ
13/01/27 02:43:04 Vr5dUdTA
思ってるなら晒すなよ。単純に残すと悪いから最初から半分にしてもらってるだけで
むしろマナーが良い。盲目のおっさんとか言葉の節々に育ちの悪さを感じるんだが。
あなたの方が卑しくて下品な人間じゃないかな。

92:多摩っこ
13/01/27 13:28:31 9lFm/ezg
東星学園前に松屋がオープンだね。牛丼屋多すぎ。

93:多摩っこ
13/01/28 17:26:31 lPS+KORA
松屋はもうあるから、すき屋でよかったのに

94:多摩っこ
13/01/29 17:42:25 zRMwH5+g
すき屋もすでにあるんだがな。

95:多摩っこ
13/01/29 17:55:24 KQsM31aw
駅から離れ過ぎだけどな。

96:多摩っこ
13/01/31 15:01:13 m0jZywSA
>>79
調べたら同じだったよ

運賃

副都心線経由→秋津~小竹向原260円+小竹向原~渋谷230円+渋谷~横浜260円=750円

新秋津・武蔵小杉(東急)経由→新秋津~武蔵小杉540円+武蔵小杉~横浜210円=750円
新秋津・武蔵小杉(JR)経由→新秋津~横浜780円円

97:多摩っこ
13/02/02 20:54:44 u9WKguXw
今いなげや駅前店で凄いオバサンに遭遇したwww
カゴに山盛り一杯パンをキープして次から次へと半額シールを貼らせてた
隣で数個だけパン持って順番待ちしてるお兄さんのぼやくような抗議も周囲の白い目線もお構いなし
立ち去った後の売り場は殆ど空www
普段から出没してるのかな?あのオバサン

98:多摩っこ
13/02/04 07:50:28 vf6+Wynw
>>97
それ本当なら店員が注意しなきゃいけないレベルだよなあ。
パートのおばちゃんにそこまでの気概は無いだろうけど。

99:多摩っこ
13/02/05 03:23:56 Is1aAryw
パン、キープしなくてもたくさん残ってるよなあ?
いっぱいあるもんだから全部貼るまで時間かかるし
欲しいものだけ早く貼って欲しかったのかな

100:多摩っこ
13/02/05 09:59:39 gWnKblsw
どこの店でも店員に半額シールを早く貼るよう迫ってる爺さん婆さんよく見かけるけど恥ずかしくないのかな
俺にはとても無理だ。そんな事したらもう恥ずかしくてその店に二度と行けないよ

101:多摩っこ
13/02/05 11:17:15 Vld5YFMQ
元ブックセンターいとうの場所が更地になってた
あと秋津神社の下の公園が工事中でなんか新しい遊具が設置されるみたい

102:多摩っこ
13/02/06 00:09:55 hZ9OXntg
半年ぶりぐらいに新秋津のミスド側のローソンに行ってみた。

何となく寂しい気持ちになった。

以上

103:多摩っこ
13/02/06 01:32:51 43gD/lsg
さあ商店街の皆さま!汚名返上、名誉挽回のチャンスがやって来ました。
ちょいと早起きして雪が積もっていたら、是非雪かきをしてみて下さい。余力があったら隣りの店前もやっつけちゃい
ましょう。必ずやお客さんから喜ばれる事でしょう。

104:多摩っこ
13/02/06 20:52:25 +wpt9i6w
>>96
前にチェックしたらメトロ回りのほうが高かった気がしたけど、
勘違いか・・・。
だったら、確かにメトロから回ったほうが楽かもしれない。

>>81
今回のダイヤ改正で、東村山と所沢は2駅連続で特急停車でしょ。
小田急の町田と相模大野も、ずっと前からそうだよね。

秋津に急行を停めろとは言わない(停まったら嬉しいけど)。
だから、快速→快速急行で本数減になるのだけはやめてほしい。

105:多摩っこ
13/02/07 01:56:38 AwQ9jd6w
最近は88や97や100みたいな下品で恥ずかしい書き込みする人が増えたね。

106:多摩っこ
13/02/07 08:26:52 6eBcYUXg
× 恥ずかしい書き込み
○ 恥ずかしい行為

あつかましい乞食増えたよね

107:多摩っこ
13/02/07 08:35:36 AwQ9jd6w
いや厚かましい人だけじゃなくそれに乗じて恥ずかしい書き込みも増えたよ。
100の人格も大概のもんだよ。

108:多摩っこ
13/02/08 07:41:20 daJLg6TQ
>>108
よく撮れたね。

109:多摩っこ
13/02/08 07:44:43 QD6Qq+vA
個人の写真を貼るのは犯罪じやんか。馬鹿なのかよ

110:多摩っこ
13/02/08 20:27:22 wnhWCF6g
>>108
いままさに新秋津のリーマンにいるんだけど…

111:多摩っこ
13/02/08 20:59:20 daJLg6TQ
>>111
個人的な恨みか?

112:多摩っこ
13/02/08 21:15:36 yEifuWmg
池袋は整列乗車で客降ろした後駅員が車内見回りしとかないのかい?
西武新宿は見回りして車内にいる乗客をちゃんと追い出してるようだけど。

113:多摩っこ
13/02/08 21:37:25 cjdA/pTw
>>112
秋津住みの人間?

114:多摩っこ
13/02/09 11:36:36 4ZDRrfWg
旦那と嫁?

115:多摩っこ
13/02/09 20:30:22 kktN0H+A
>>115
秋津住みの人かどうかは知らんけど
店長のと会話が弾んでたから、常連客だと思う

116:多摩っこ
13/02/09 20:38:01 iSyz5LKw
新秋津駅のドコモショップの向かい側に建物立ててるけど、
何が入るのか分かる方、いらっしゃったら
教えて下さい!二店舗入りそうですけど...。

117:多摩っこ
13/02/10 01:51:08 /647QY9A
新秋津向かい側のau取扱い店ってなにあれ?
auショップじゃないし

118:多摩っこ
13/02/10 08:11:57 eTrFCLrw
>>120
肖像権も何もあったもんじゃないな。

119:多摩っこ
13/02/10 09:18:45 8tWKr2dw
相変わらずあちこちに貼り付けてんな
入間市スレに貼ったレス消されてるし、あんま調子こいてんと
アク禁だなこいつ→210-194-129-172.rev.home.ne.jp

120:多摩っこ
13/02/10 11:38:51 7qot2Esg
>>120
こりゃ、貼っている本人も相当なもんだなw
単に席取りを見ただけでなく深い恨みでもあるんちゃう?

121:多摩っこ
13/02/10 13:50:24 amIujbFQ
>>114
してない。してるのかもしれないけど、ものすごく甘い。
だから、やろうと思えば簡単にできるよ。

モラルもマナーも無視して、
他の乗客に何と言われても、ケンカ吹っかけられても
気にしないなら・・・だけど。

122:多摩っこ
13/02/10 14:44:08 vedmVH+A
大阪でこれやったら殺されるらしいな

123:多摩っこ
13/02/12 08:16:13 qiR28mpQ
>>123
消されちゃった写真の二人は池袋で反対(降車)側乗車常習犯。

俺も含めて写真うぷした方以外にも怒っている方は多い。

新秋津、秋津周辺在住って分かっただけでも有り難い。
池袋~秋津くらいの区間なら立っていろといいたい。

124:多摩っこ
13/02/12 17:07:13 hnOgK06g
>>126
ここに書かず、直接言うべき。

125:多摩っこ
13/02/12 17:13:14 uAhcPyWQ
マナー違反してるからって盗撮してネットに晒していいわけないだろ

126:多摩っこ
13/02/12 19:10:20 tkOK23kw
消されてる~~~~

127:多摩っこ
13/02/12 22:57:52 hrv0BoSA
消されてる~  から
pdddf1d.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp が何者かに消された にならなければよいが

128:多摩っこ
13/02/13 22:02:52 PoN4HfbA
朝鮮たま入れ、早く無くなれよ。朝鮮の資金源になっているのに、こんな状況でよく行く気になるよな。

129:多摩っこ
13/02/13 22:34:17 CulT+Lzg
禁煙してから朝鮮たま入れに行かなくなったな。

130:多摩っこ
13/02/14 08:32:01 Wm/okalw
パチ好きにとっては朝鮮マネーとかそんなのどうでもいい事。
ただ好きだからやってるだけ。
朝鮮マネーだから消えろなんて言ってんのはネトウヨぐらいなもんだな。

131:多摩っこ
13/02/14 10:34:48 Hgm2CVQw
パチンコ業界は電通と深く関わってるから無くならないよ^^
パチンコマネーで制作されるTV番組や劇場版アニメも多いしね

132:多摩っこ
13/02/14 22:51:23 F8wtMwKA
無くならなくても良いけど、衰退させる事は出来るかもね。皆が行かなければいい事だし。
生保でパチンコやってる奴とか、マジタヒんで欲しい。

133:多摩っこ
13/02/15 00:02:20 eu9CiF0w
秋津と関係ないことを突然言い出す反パチンコも早く消えて欲しいw
パチ屋の前の喫煙所は無くして欲しいけどな。

134:多摩っこ
13/02/15 20:20:42 ZFtwK2YA
確かに、パチ屋の喫煙所は無くして欲しいし
花屋の喫煙所もいらない。煙がきつい。

135:多摩っこ
13/02/16 09:19:14 rY2TfMOQ
天屋とソフトバンクか~。
ん~。

136:多摩っこ
13/02/16 17:40:27 NjGFm6gw
歩行喫煙は罰金刑にして欲しい。

137:多摩っこ
13/02/16 20:02:19 rY2TfMOQ
賛成。
歩行喫煙ダメですよとその場で言いたいけど
現実は言えてない。
歩行喫煙を見かけたらすぐに通報できるシステムを
開発してくれ!!

138:多摩っこ
13/02/17 11:19:30 vrIaQTjQ
天屋のかき揚げ丼 好きだけどね。 また丼ぶり屋 う~ん

139:多摩っこ
13/02/17 20:27:09 JbzKpJGw
歩行喫煙で携帯灰皿不携帯なら放火未遂で捕まえちゃってよ

140:多摩っこ
13/02/17 20:42:52 0TIU0OOw
昔は路上喫煙者に注意するオッサンいたよね
ゼッケンみたいなのつけて駅前うろうろしてさ

141:多摩っこ
13/02/18 19:49:00 3ONwdOZQ
ミスド側のローソン、閉店するのかな?
昨日行ったら商品が全然置いて無かった。

142:多摩っこ
13/02/18 22:40:54 ANelFWmA
>>144
あそこはいつもそんな感じ。
品物置いて、愛想が良ければ、もっと入るだろうに。

143:多摩っこ
13/02/19 12:46:53 9D2Druxw
バイト募集してたけどね

144:多摩っこ
13/02/19 23:34:18 rc1V26mw
あの家族でやってますというコンビニの雰囲気
やめてほしいな。

145:多摩っこ
13/02/21 09:13:50 iIY0QIYg
さっき、秋津フラワーの喫煙所でたばこ吸ってたら花屋のオヤジが「花に灰が入るから車道側で吸ってくれ」と言われたけどそもそも敷地外に花を売ることが間違いだろ! 車道に雪を投げたりやっぱり普通じゃないな。

146:多摩っこ
13/02/21 09:42:02 hSHRG5BA
だったらその場で相手に言えばいいじゃん
言えないからここに書いて住人に賛同得ようとかどんだけ構ってちゃん?

147:多摩っこ
13/02/21 11:45:35 w6Y1qLcA
タバコなんて家の中でだけ吸えよ

148:多摩っこ
13/02/21 23:11:04 TAizgRGA
煙は飲み込んで尻から出せよ。

149:多摩っこ
13/02/22 09:53:20 MH2ff/2A
たぶんそんな事できないんじゃないかな?やったことないけど。

150:多摩っこ
13/02/22 10:18:24 2bKq8pHQ
そこは、気合で。

151:多摩っこ
13/02/24 09:35:02 HIJWxuUw
医療モールに、小児科できるから助かる。
いい先生ならいいんだけどな。

152:多摩っこ
13/02/24 15:43:27 h42Tc5ww
>>154
医療モールってドコ?

153:多摩っこ
13/02/24 19:48:29 HIJWxuUw
新秋津と秋津の間にある三階建ての
医療モール。
アフラックを背に前を見れば分かると思うよ!

154:多摩っこ
13/02/25 02:07:38 i1M0LGHA
ああ、あの内科と眼科が入ってるとこか
やだなあ、小児科ってうるさいしマナー悪いしウザいんだよなあ

155:多摩っこ
13/02/25 13:55:41 9QRKQ/zA
酸素カプセルはいつぐらいからあるかご存知の方いらっしゃいますか?

156:多摩っこ
13/02/27 06:23:44 ILbNuZ8Q
157
流行ればの話だけどな。。。

157:多摩っこ
13/02/27 10:35:15 NXCOSlvg
>>158
以前犬の洋服とか売ってたお店?
室内用薪ストーブとかも。

「La Sante ラ・サンテ 秋津」店で検索して、
直接電話で尋ねてみたらどうでしょう

158:多摩っこ
13/02/28 16:21:39 PYy5CcHg
>>158
前を通り過ぎるだけなんで大雑把だけど、4年以内に置かれたと思う。

159:158
13/02/28 17:47:59 SNkQzYsQ
なるほど、ありがとうございました!

160:多摩っこ
13/02/28 23:43:59 Z8VKm3Cw
>>162
しかし、そんな事を知ってどーすんの?

161:多摩っこ
13/03/01 10:22:43 GQ02kyjw
リフレ的な商売を考えてまして、ああいう人の流れが多い場所で長期的にやっていけるのか気になりました

162:多摩っこ
13/03/01 17:45:25 04xV+S8w
あら、天やできるの?どの辺?

163:多摩っこ
13/03/01 17:46:09 VyKYxF9A
ガールズバーの店員道路に立ってるだけでなんかいやな感じ。

164:多摩っこ
13/03/01 20:36:21 pqSbxmVQ
>>165
マジ?
オリオン書房の向かいかな?
何時の間にかテナント募集の貼り紙がなくなっていた。

165:多摩っこ
13/03/01 21:51:01 aRy+TycA
バイト募集見ると新秋津駅すぐ、って書いてあるからそうかも
3月下旬オープンらしいから、2週間くらい研修かな?

166:多摩っこ
13/03/01 21:58:58 aRy+TycA
違った、新秋津だからauの向かいの新築の店舗だな
ソフトバンクも3月下旬オープンだけど、こっちは秋津駅、新秋津駅徒歩五分になってる

167:多摩っこ
13/03/02 00:44:54 DRyYkvEA
>>154
新聞折込にチラシが入っていた。
先生の経歴見ると、ビミョー。
まぁでも、実際に診てもらわないと分からないけどね。

168:多摩っこ
13/03/02 07:42:03 l3IY2jCQ
オープニングスタッフ200名募集の、最初はどうやってふるいに掛けるの?
人多すぎないか

169:多摩っこ
13/03/02 10:23:06 3283h1cg
ダイヤ改正が改悪

170:多摩っこ
13/03/02 14:53:07 kmcBwE1A
武蔵野線は平日日中に本数が増えていい感じなのに
西武はゴミクズみたいなダイヤになったね。
快速一本で渋谷まで行けてたのが消えて無くなった…

171:多摩っこ
13/03/02 14:58:41 kmcBwE1A
タンメン中本の看板の文字が中卒に見える。

172:多摩っこ
13/03/02 22:12:29 UpFE5eCA
新秋津から秋津に乗り換えるまでにたいやき屋が2件もあるという
なんと贅沢なところなんだろう…と思ったら
まさか天やまで出来るのか!すげえな秋津

引っ越そうかな。わが町にはすき家があるだけだ…

173:多摩っこ
13/03/02 22:45:16 vUZs4Svg
>>175
牛丼屋はすき家がないけど他は勢揃い!
志木街道に行けばすき家もあるけど。

174:多摩っこ
13/03/02 22:50:05 UpFE5eCA
ランプ亭があったらまさに最強なのに~

175:多摩っこ
13/03/03 00:25:26 Tu3Hxlog
やっぱ、チカラめしが最強!

176:多摩っこ
13/03/03 06:03:50 A+h8Emlg
スーパーがいなげやしかないのは不便。ちょっとした物もほとんど高くて。

177:多摩っこ
13/03/03 07:50:35 u3LSAGmg
>>179
いなげやしかない、といっちゃうと鮮場が気の毒だけど、
言いたいことはよくわかる。
ライバルがいないから殿様商売だしね。

178:多摩っこ
13/03/03 09:33:46 SikB40pg
食品安く買いたいなら青葉町のビックエー、あまいけ、恩多町の業務スーパー
秋津はいなげやもさえきも高くて殆ど利用してない

179:多摩っこ
13/03/03 11:11:29 lQ2js99g
しかも、品質&店員の態度が悪い・・・
ちょっと遠いけど車でヤオコーまで行ってるよ

仮にいなげやを利用する場合でも秋津駅前店に行くわ
いなげや潰れて他のスーパー来てくれないかなー

180:多摩っこ
13/03/03 11:57:12 dkgpd1fQ
ビッグエーと業務スーパーは流石に品質がね…
結局車でクルネやスーパーバリューなどに
行ってしまうよ。
ホント、いなげやではなく、他のスーパーが欲しいですね。
ドラッグストアあたりも併設で。

181:多摩っこ
13/03/03 14:43:03 vw5Cz3dA
いなげやも秋津駅前店に比べると東村山店がホントさえないけど、
あそこを不採算店として撤退すると絶対ほかの店が入るから
いなげやは絶対撤退できない ( ´・ω・

182:多摩っこ
13/03/03 16:39:31 TxaRM83g
今朝の新聞の折込広告に、いなげやの他の店舗の共通広告とは別に、
いなげや東村山市役所前店6周年&伊藤店長さよならセール
と銘打ったちらしが入ってきたのに、この言われよう /(^o^)\アチャー

183:多摩っこ
13/03/03 18:00:53 A+h8Emlg
そんなチラシが入ってたなんて知らずにいなげやよごめん。
それにいなげやで、うわ…高い。オーケー行こ。と何も買わずに出てごめん

184:多摩っこ
13/03/04 00:20:38 gLFEoSvQ
オーケーってドコ(何)ですか?

185:多摩っこ
13/03/04 00:45:31 a47BeaVg
>>187
清瀬駅南口駅前にあるや。

186:多摩っこ
13/03/04 07:42:35 6sy8BetQ
商店街が煩くなきゃ今頃北口には西友があったんだよな

187:多摩っこ
13/03/04 12:18:10 Cy0T4A1w
>>187
清瀬駅前にあるスーパーです。

188:多摩っこ
13/03/04 21:31:25 obG85Vlw
新秋津側のたい焼き屋はやめたほうがいい
てかたこ焼きもまずいしバイトに任せすぎ

189:多摩っこ
13/03/04 23:34:29 3K75weqg
オーナーらしいオッサンの態度がデカいんだよね。

190:多摩っこ
13/03/05 03:18:25 39zV8/QA
秋津は通過するだけ
お金を落とすなんてとんでもない

191:多摩っこ
13/03/05 07:30:00 b8iG7qQQ
なか卯の親子丼食べたことがないからそんなことがいえるんだ!
これだから大人は!

192:多摩っこ
13/03/05 10:26:02 vAtsKYtQ
つまり地元商店では金輪際買わないが、新興商店には
入ってやろうという事ですね、分かります(⌒_⌒)

193:多摩っこ
13/03/05 11:20:54 uS5Js4Cw
ストリートビューでやっと秋津も高解像度になった
西武とJRの交差付近がまだだけどこれからか差し替わるのかな?

194:多摩っこ
13/03/05 22:18:19 4JgGWqEg
さっき焼き鳥野島のレバー食べたらほとんど生だった「店員さんに生なんだけど」って言ったら大将が「うちのはそれが普通だよ!嫌なら他でたべなよ!」だってさ悪びれた様子もなく普通に言われてびっくり(;゚Д゚)! 本当に普通なんかな?かなり赤くてマジで生だったよ。

195:多摩っこ
13/03/05 22:24:02 QKjwry0Q
野島は殿様商売で、店員が痛い奴だからね。客も痛い奴がほとんどw

196:多摩っこ
13/03/05 23:08:08 GciG6rVQ
モノが良ければ外側をちょっと焼いただけの方が美味しいと言うけど、
好みはそれぞれなんで、客に「焼いてくれ」と言われたら焼くべきだよなあ

197:多摩っこ
13/03/05 23:46:52 Ey2HrG+A
オヤジの言う通りじゃん
今までそれでやってきたんだから文句あんなら他行けってことだろう
やっぱ焼き鳥屋のオヤジはこれぐらい頑固じゃないとw

198:多摩っこ
13/03/06 04:00:01 6tyJ7NWQ
レバー生焼けはやばくないかい?地鶏とかじゃなくほとんどタイ産とかだろ?

199:多摩っこ
13/03/06 10:11:00 heot+oCA
野島のレバーは鶏ではなく、豚。
厚労省のHPでは、生の牛レバーは提供禁止だが、
豚もE型肝炎等のリスクがあるから、生食はやめましょう、となっている。
俺は、野島のレアの焼き加減は好きだが、気になるなら「よく焼いて」と注文すれば、
多分、対応してくれると思う。(持ち帰りの場合は、中まで火が入っている)
初めて行った方は、そんなこと分からなくて当然だけど。
ちなみに、京成立石の超有名もつ焼き店、宇ち多”(うちだ)は、
「わか焼き」とか「よく焼き」とか指定できる。

200:多摩っこ
13/03/07 07:24:14 wUnwnyeA
野島はまだ行ったことがない。
肉が大きくて安いと聞いているから
今度行ってみよう。
野島の近くのモツ煮込みは美味しかったな。

201:多摩っこ
13/03/07 08:45:27 bCAFhrLg
あの手の立ち呑み屋でオヤジや店員の態度がどーのこーの言う奴は行かないほうがイイと思うよ。
客同士酔っぱらいのくだらない話しや店員とのやりとりも含めて楽しめないと。

小洒落た店じゃねーんだし。

まぁ、もっと焼いて欲しいとかは次から頼むときに言えば良いだけだね。

202:多摩っこ
13/03/07 09:34:04 kArMUFjQ
本人が必死ですな

203:多摩っこ
13/03/07 10:17:08 dOyAUA7Q
野島って吉田類が行ってたとこかい? ああ、あそこはダメだ ( ´・ω・

204:多摩っこ
13/03/07 11:36:40 lK8Zhx2Q
いずれにせよ、賛否両論あるのが有名店の証!

205:多摩っこ
13/03/07 16:05:38 kIPB8QUA
よし乃寿司ってどう?
以前、感じ悪いって書かれてたけど具体的になにか問題あるのかな?

206:多摩っこ
13/03/07 21:24:32 rAG9277g
ええい、生焼けレバー出すような店に行けるか!
俺はバードカフェに行くぞ!

207:多摩っこ
13/03/07 21:48:56 sjCnwsuA
俺は死んでも秋津に金は落とさない。

208:多摩っこ
13/03/09 03:36:29 /sppsUaw
豚生レバー全国80店舗で提供。ウイルス感染の恐れも!

209:多摩っこ
13/03/09 13:32:42 NNCYnaFA

肉が大きい、単価が安いかわりに焼き方と客層が

210:多摩っこ
13/03/09 15:51:44 PUKpJICA
とっとと連絡地下道作って
のんびり歩けるようにすれば買い物するやつも出てくるだろうに。
たびたび出てくるアンチ秋津の商店街みたいなやつを歩かせても
邪魔なだけだ。

211:多摩っこ
13/03/09 19:13:12 QXZnjRIQ
>>210
なんだ通販君だったのか。

212:多摩っこ
13/03/09 20:38:15 s4srTfRQ
またお前か。暇な奴が羨ましいよ、bbexciteクンw

213:多摩っこ
13/03/10 12:07:37 b/M5xW0g
いなげや2Fのダイソー狭くて品揃え悪いから衣料品売り場潰してワンフロアごとダイソーにしてほしいな

214:多摩っこ
13/03/10 13:46:40 qbaQGWNw
強風で北京みたいな空になってるな。

215:多摩っこ
13/03/10 15:39:32 L9fug5Ew
>>216
パシオス無くなったら、しまむらのみになってしまう
いなげや2店舗もいらないから、志木街道のほうを100円ショップにして欲しい

216:多摩っこ
13/03/10 19:05:21 1w64x5Ww
清瀬でPM2.5が291記録したらしいね
なんであのあたりがそんな高記録叩きだしたのだろうか

217:多摩っこ
13/03/10 19:44:30 GqnxODYg
窓閉めてたけど砂埃かなり入っちゃってたなぁ
タンスの上触ったらザラザラだった
強風止んだら掃除機かけんと気分悪い

218:多摩っこ
13/03/10 21:43:10 guB/kZ1g
>>219
丘陵部の吹き溜まりかね?
上下安松本郷の下の方とかすごい数値が出そう

219:多摩っこ
13/03/11 11:58:24 IpNehwGQ
埼玉から武蔵野地区、多摩地区にかけては関東ローム層で地質が
赤土でサラサラとした軽い砂のような土なのでこの時季に昨日の様な
少し強めの風が吹くと空が黄色(又は朱色)っぽくなることがこの界隈では
度々ある。
PM2.5が清瀬で高い記録を出したんだ
それは知らなかったもんな。
そしてそれがどうしてかってのも今一原因が分からないな
が、他の他府県なんかではどのくらいの数値を記録したのだろうか?
その数値を先ず知り清瀬の数値と比較検証しないと、それについては云々できない気もするしな。
ここいらあたりでは小川や鷹の台、そして新座辺りは昨日の暴風んときには目が開けてらんなかった
んでなかろうか、という気がしたし。あと狭山辺りもか

220:多摩っこ
13/03/11 17:28:46 k4BZZ9yw
サラリーマンの仕切ってる風のメガネのおばさんってどういう存在?

221:多摩っこ
13/03/13 13:35:01 bMjZ1jVA
今日も凄い風が吹いていますね、新秋津駅の界隈は。
朝はそれほどでもなかったんだけど
武蔵野線って台風や雪のときにすぐに電車が止まってしまい乗客にとっては
とても迷惑なんだが、この風くらいでは止まることはないよね?
いやっ でも武蔵野線は少しのことでそれを理由にしてストップしちゃうことも多いから
どうなんだろうか?
微妙だもんな。

222:多摩っこ
13/03/13 20:15:06 gHLInANA
今日も風が強い時間帯に清瀬でPM2.5が高数値叩きだしてたね
多分、中国由来云々じゃなくて畑から出た砂埃とかなんだろうけどどうしても気になる

>>222
www.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?pm25
ここで他の地域のも見れるよ
練馬も高めだけどそれでも清瀬の半分ぐらい

223:多摩っこ
13/03/15 00:24:05 B/1ISmqA
>>224
強風で止まるのではなくて、飛ばされてきた何かが架線に引っかかって止まる事が多い
(農業用のビニールの覆いとか)

224:多摩っこ
13/03/15 01:16:17 0stlfE4A
ローソンの東村山秋津店
ドリンクしか置いてない。
食べ物や日常品があったケースの一番上に香典袋が数個展示しているだけ。
辞める寸前のコンビニような状態。照明も薄暗いし。
オーナーのおじさんがさみしそうな顔して店内を見てた。
3月末で閉店かな?

225:多摩っこ
13/03/15 06:48:17 2ERkAvMw
吉野家の前のとこに客食われてるだろうしなぁ。
目の前素通りすれば先にセブンもあるし。

なんか可哀想だけどもうダメだな。

226:多摩っこ
13/03/15 07:19:51 X4kkG01Q
>>227
本当に閉店なら、あの営業方針が間違っていたのだろう。

227:多摩っこ
13/03/15 07:28:44 EeghMjqQ
そのローソンの話もう何度目よw

228:多摩っこ
13/03/15 07:56:44 qH05fzPw
閉店するなら告知ぐらいしないかね普通
誰か立ち寄った時に店員に閉店すんのか聞いてみてよ

229:多摩っこ
13/03/15 08:32:46 j5itnLJg
あそこ、店にバイト募集の貼り紙してるけど最低賃金下回ってるのが気になった

230:多摩っこ
13/03/15 09:44:59 Ba/aVD4Q
>>232
850円以下?
いくらで募集してるの?

231:多摩っこ
13/03/15 10:45:13 H5IXxROw
新秋津駅の近くにサウナがあったと思ったが、あのサウナってまだやってるの?
改札を出て徒歩で2-3分の場所になるのか?
あの場所にある(あった)てことは
深夜に西武線から武蔵野線、または武蔵野線から西武線の乗り換えの時に
最終に間に合わなかった、中年サラリーマンがそこのサウナで一夜を明かす
って、そんな人達のためのサウナでもあったのではないかと。
そんなことを昔は想像してそのサウナを度々見ていたんだが、まだあそこの
サウナはやっているのだろうか?

232:多摩っこ
13/03/15 11:12:06 Jnw3IBHA
去年潰れたよ
建物と看板はまだそのままだけど

233:多摩っこ
13/03/15 11:22:38 H5IXxROw
ああそうだったんだ
それでは終電のがしのサラリーマンらも困ってしまうわな
今までだったら
しまったぁ~行っちまったぁ~(でも大丈夫!)
すぐ近くにサウナがあるから。
平気だもんね、僕ちん泣かないもんね
明日はそこから会社に行けばいいからいつもより寝坊もできるしって。

看板はまだそのままっつーことは、リニューアルして再開するよってことなんでないのか

234:多摩っこ
13/03/15 12:51:43 yPisUGQQ
>>233
記憶が正しければ750円くらい

235:多摩っこ
13/03/15 22:59:15 0stlfE4A
>>237
今は張っていない。
バイト雇うほど利益出てないだろう。
あけているだけ赤字状態だとおもう。

236:多摩っこ
13/03/15 23:29:52 umHIJmdA
カップ麺も置かなくなったのかな?
今日、セブンイレブンに行く途中でちらっと覗いたけど、あのガラガラ状態がずっと続いている不思議

場所は悪くないんだから、ローソン以外のコンビニだったらまだ商売になる気がする

237:多摩っこ
13/03/15 23:47:30 9PFfrRqg
閉店してローソン100になるって噂聞いたんだけど本当?

238:多摩っこ
13/03/17 07:18:29 DaBrw9aw
VIE DE FR○NCE の店員の態度が悪い。他の駅のパン屋も軒並みそうだけど、パンを包む作業が大変だからかイライラしている。
いくら美味しくても帰り道、悲しい気持ちになるからなるべく買わないようにしてる。
あとプレゼント券要らない。当たらないし。
セブンイレブンは店員さんの態度良いね。
深夜になると、あんまり働きたくない感じの店員さんもいるけど。

239:多摩っこ
13/03/18 11:53:26 4LZrXrxQ
>>241
めちゃめちゃ同意!違う種類のパンを幾つも買うとまとめて袋に入れられないから、
本当は大変なんだと思うけどね。
私が嫌なのはこんな強風でもパンがビニールに包まれていなくて、トレイまで上向きなこと。
ビニール代がかかって手間もかかるのでやらないとしても、トレイが砂埃で汚いのはイヤ。
この前の煙霧で真っ黄色の空の時でさえそんな状態。
サンジェルマンはトレイが閉じた(下向き)状態で置いてあるので嬉しい。

240:多摩っこ
13/03/18 12:30:53 XiRBMKLg
裏が汚いトレイを重ねてる時点で
どっちも同じだろw

241:多摩っこ
13/03/18 19:09:45 qmjVETZw
快速、準急、各停とも元町・中華街行きあるんだね
秋津にも結構止まるじゃん
快速がなくなるって話がいまいちよく分からん
URLリンク(ekikara.jp)

242:多摩っこ
13/03/18 22:47:22 X1BJiFgA
サウナなんかなくても漫画喫茶が十分代わりになる。
普通にシャワー完備でサウナに泊まるより安いんじゃ無いの。

243:多摩っこ
13/03/19 07:31:00 o0cTy46w
有楽町線直通がだいぶ減った気がする。
地味に痛い・・・

244:多摩っこ
13/03/20 01:17:24 O5XxFk+g
新秋津側のローソン、あの先に住んでたときは
世話になったんだよなぁ。
昔は遅くなるとNEWDAYSしか店が無くて
弁当類はほとんど無かったのが
大手のコンビニができてくれて大助かりだったんだよ。
自分が引っ越した後で、酒屋がセブンになるとは思わなかったなぁ。

245:多摩っこ
13/03/20 22:01:01 aBx/pMrw
4月末でTSUTAYAが閉店て何で?

246:多摩っこ
13/03/20 23:15:27 PIYssJog
ゲオになったりして

247:多摩っこ
13/03/21 14:06:46 ddzs2moQ
そういえばブックセンターいとう跡地は何建つのかね?

248:多摩っこ
13/03/21 17:52:33 66BW886A
ツタヤあんま利用者いなさそうだったもんな

249:多摩っこ
13/03/21 18:21:57 Il9+wSTw
>>248
赤字だったんじゃね?

250:多摩っこ
13/03/21 20:18:02 /l4I3RfA
跡地にどでかいマンションやらショッピングモール
を作ってくれや。

251:多摩っこ
13/03/21 22:15:28 FOHLP+Mg
あそこの旧ホテルが潰れた跡地を整地してビジネスホテルでも建てりゃ
結構商売になると思うけど10年以上そうならないね。
権利でも入り組んでるんだろうな。

252:多摩っこ
13/03/21 23:47:04 oAdYWeJQ
てんやは嬉しいけどファミマが欲しい

253:多摩っこ
13/03/22 08:14:00 N2nzErnQ
吉野家はてんやに息の根止められそうだな

254:多摩っこ
13/03/22 16:30:02 LpWz+aMA
秋津と新秋津駅の乗り換えのために猛ダッシュをしている人とかって
朝なんかだと結構な数いるのかな。
自分は普段はあそこいらの商店街へは滅多に行かないから良くわからないのだが。
若い子、特に高校生の男子なんかだと3分間あれば乗り換え可能だとかって
そんなのがありそうなのだが。

西武線に少し遅れがあったから、武蔵野線に乗れなかったじゃねぇーかよっ
とか、折角猛ダッシュで走って滑りこみセーフでギリギリだと思ったのに
何だっ 武蔵野線はまだだったのかっ とか。
まさか、西武線が遅れてるからって武蔵野線は、それに合わせて待っていてくれたりは
しないよね。
国分寺の駅の西武線と中央線なら、そんなのもありそうに思うが

255:多摩っこ
13/03/22 17:53:41 QwcN5hHg
終電なら調整するよ。
つか、JRが遅れると池袋で遅らすから
そのせいで西武線が遅れるのに
新秋津で調整しないなんて困るw

256:多摩っこ
13/03/23 11:28:23 oIgh1DZA
何気に携帯代理店の激戦区になったな。乗り換え客目当てだと思うけど。
新秋津駅前
ドコモショップ、au代理店、ソフトバンクショップ
auはいつも人がいないな。
ドコモショップはそこそこ人がいるけど。

257:多摩っこ
13/03/24 03:49:56 qkrP/0Yw
au取扱い店とかいかにもauショップっぽいツラしてるけど
あれauショップじゃないただの販売店…なに考えてんだろ

auショップじゃないし、ドコモショップと比べる意味ないよアレは

258:多摩っこ
13/03/24 04:04:18 cc0/aDYg
富士そばが在って羨ましい!
国分寺小平は閉まるの早いし一ツ橋は論外
萩山に在ったんだけどなーーー閉まるの早いが。

259:多摩っこ
13/03/24 04:07:56 cc0/aDYg
新秋津以外は富士そばではないですが吉祥寺と変わりがない距離で資格があるときは深夜迷っちゃってました
だうどん?
そこは迷っていたら朝だったら山田うどん

260:多摩っこ
13/03/24 19:55:37 OIBrpH8w
秋津って結構ファストフード増えたね
この間シマホに買い物に行った時に、丸亀で食べてきたけど、店内が広々してるのはよかった
あの辺は王将、満州もあるし、次はオランダ坂珈琲邸みたいな店ができないかな

261:多摩っこ
13/03/24 21:01:24 F2I9w/eg
秋津に満州はないと突っ込んどく

262:多摩っこ
13/03/24 22:02:51 jlm6hT+A
>>263
オランダ坂とコメダは、できるのを待っているより、
こっちから出向いたほうが早いと思う。
どっちも、秋津から車で15分程度のところにあるからね。
駅からも近いし。

これで秋津に星乃がきたら、完璧?

263:多摩っこ
13/03/24 22:24:55 L8+aHgFA
>>264
満洲欲しいね

264:多摩っこ
13/03/24 22:35:19 AWpRaHEg
>>262
日本語でよろしく。

265:多摩っこ
13/03/25 00:51:24 i3mZaT6A
秋津中通りの薬局となり??にインド料理屋作ってるな。最近ひがむらに増え過ぎ。

266:多摩っこ
13/03/25 22:17:37 VXIbG5oQ
北口のウェルシア初めて行ったけど品揃えいいね
トップバリュの商品が置いてあったからイオン系列なんかな?

267:多摩っこ
13/03/25 22:45:24 mjEawSRQ
>>268
増えすぎて何か問題でもあるのか?
美味い店なら続くし不味い店なら気付かないうちに消えてるだけ
美味い店ならラッキーってだけだし不利益はないよ

268:多摩っこ
13/03/26 16:58:00 ekrrmTSw
>>269
ウェルパークっていうんだな
あそこの安いトイレットペーパーが(安い時は198円とか)で固くなくフワフワ

269:多摩っこ
13/03/27 03:57:08 VRQCIl8A
新秋津の住民だけど、本当に食べ物屋さん増え過ぎて飽和状態が心配(^o^;
昔から思っていたけど、お隣の東所沢(若しくは新小平)に少し分けてあげたい。
たまに東所沢に10年位前から行っているけど、やっと最近モスバーガーができた位じゃない?
所沢駅と東所沢駅の格差が凄すぎ。

270:多摩っこ
13/03/27 11:28:14 P4e6sgXA
所沢と秋津は乗り換え駅だけど、そうじゃないとこは仕方なかんべ。

271:多摩っこ
13/03/27 12:00:29 vNkCJLSw
大江戸線を東所沢まで延伸する計画案出てるけど
実現しても武蔵野線と地下で直結したら地上は今となんも変わらんかもな。

272:多摩っこ
13/03/27 21:55:24 lSNPI7og
かといってここのように駅を無駄に離されて利権化しても
乗換利用者としては何のメリットもない

所沢‐上福岡‐大宮の東西交通大宮線を
東所沢にも繋げれば多少は活気が出るかもしれない

273:多摩っこ
13/03/30 06:22:00 MvnrE8Lg
改札と改札が離れてるから、みんな乗り遅れまいと早歩きで道中の店に見向きもしないんだよな
連絡通路とまではいかなくとも、改札を近くに設けた方が時間的余裕ができて乗り換え客が金を落としてくれると思うんだけど

274:多摩っこ
13/03/30 10:50:47 SyKgLF2w
秋津*新秋津の遠さは永遠の課題

275:多摩っこ
13/03/30 11:30:28 mz88bxBw
>>277
新秋津第一駐輪場が、共通駅舎には最高のポイント。
さっさとくっつけてしまえば、西武の経営改善にも少しは役立つだろうに。
関連3市がもうちょい協力するべきだよね。
西武あっての3市なんだから。

276:多摩っこ
13/03/30 20:39:06 oP8o1hLw
>>276
逆転の発想だけど、案外、それが正解かもしれない。
たとえ時間に余裕があっても、あの混雑の中で買い物をする気にはならないしね。

277:多摩っこ
13/03/30 21:24:57 R4zgOexw
根本的な部分で
自分の都合で多くの鉄道利用者に雨曝しを強いている連中の店なんか使う気にならないでしょ

278:多摩っこ
13/03/30 22:31:31 svnlhBtg
そもそも道がクランクだし
車とかぶって単に危ないと思う

279:多摩っこ
13/03/32 06:57:25 OtfEyA+A
クランクにならないようにできないのかね?
あの辺りの土地は誰が保有してる?

280:多摩っこ
13/03/32 10:44:48 JnwspJPg
何れにしてもあそこってダメだと思うナ
だって全然おしゃれじゃないんだもの。
武蔵野線、西武池袋線、東村山、所沢だぜw
仮に自分が都内在住の人間で郊外に引越しを考えていたとしたら、
秋津や所沢そして清瀬界隈に引っ越そう、と思うかしら ?
思わないだろ
だから何れにしてもダメなんでなかろうかって思うのです。
秋津から池袋まで20分
とりあえず一度秋津駅界隈の下見をしてみましょう、と秋津駅に足を運ぶ
駅の改札を出てあの商店街を歩いて、ここってなかなかいいじゃんって思う人が100人中何人いるのかしら
ってお話ですよ。

本当の田舎でもなく、下町でもなく、洗練された都会でもなく、学生街でもなく
古い昭和の老人が沢山住んでいそうな寂れた住宅地って感じじゃないか。

281:多摩っこ
13/03/32 14:22:16 JnwspJPg
それでも秋津駅界隈にはこの20年間でいっぱい、アパートやマンションが
出来たね。
ああいったのに住んでいる人達は独身者や新婚の若い夫婦が多いのか?
以前は畑だったところが今はほとんど賃貸アパートやマンションになっちゃってる。

282:多摩っこ
13/03/32 18:20:38 rDMmOfzQ
>>283
自分が思わないだけ~

283:多摩っこ
13/03/32 20:55:16 dmnauHzA
>>283
自分が住んでいるところを卑下すんなよ。

284:多摩っこ
13/03/32 22:38:15 FAlNvmEQ
柳瀬川沿岸なんてそんなに人口いらないんだよ
よそから来たやつとその子孫はさっさとどっか移住してくれ
おう、はやくしろよ

285:多摩っこ
13/04/02 08:53:11 DHleZ4qw
4月に入ったけど新秋津のローソン変化無し?
公式の店舗情報にはまだ載ってるから閉店ではなさそうだけど

286:多摩っこ
13/04/02 11:36:53 j8XPsdfw
TSUTAYA無くなっちゃうんだね。
不便になるな。

287:多摩っこ
13/04/02 11:47:13 CVMSPVAA
>>286
卑下したわけではない
客観的に見てそう書いたんだよ
だからといって自分が今、住んでいる処から居所を別の処に引越しをしましょう
とかは全然考えていない。
>>287
他所からの人が出て行ったらダメだろ、それはダメだよ。
そんなことになったら益々、秋津が衰退しちゃう
栄えて来ている町ってのはどこの町も他所からの転入者が多い町であると思うから。

288:多摩っこ
13/04/02 17:46:03 Nxx0TPsw
>>248
いつもTSUTAYA 新秋津店をご利用いただきありがとうございます。
このたび当店は、誠に勝手ながら4月14日(日)をもちまして閉店致します。
※最終貸出日も4月14日(日)とさせていただきます。

長年ご愛顧いただきましたこと、スタッフ一同ここに謹んで御礼申し上げます。

今後は近隣のTSUTAYAをご利用頂けますよう
よろしくお願い致します。

289:多摩っこ
13/04/03 03:13:01 Vm4xdyvg
>>288
バイト募集、女子大生に限るで人集まったの
いつもオバチャンしかいないし、商品袋に入れないで勝手にテープ張るなよ

290:多摩っこ
13/04/03 20:51:44 FI75QlcA
>>292
あそこの店長の奥さん、仕事時間内に堂々と私用電話してたことあったしw
随分前だけど、FAX使いたくて行ったら「今壊れてて使えない」とか…orz
なんていうか、彼ら(店長夫婦や高齢者のパートさん)も新浪社長の「高齢者雇いま�2e000キ」の世間に対する偽善パフォーマンスの被害者だよね(^^;
ずっと立ちっぱなしとか疲れんでしょ。
若い人でも立ちっぱなしは疲れると思うもん。

だけども、「やっと売ってやってるぜよ」みたいな店は二度と行きたくない。これは事実。

ここ半年ほどで嫌な気分になったのは、大きいとこだと所沢のベ●ト電器。
お客さんいつも少な目だから、何年かぶりに1万弱のものを平日の朝買った(店員も疲れてないだろう時間帯)のに、人を見て横柄な態度(-_-)。

小さいとこだと、名前は伏せるけど新秋津の個人の某電器屋。(長く地元に住んでる方ならどこか分かるかな?)量販店よりも桁違いに高い値段で売ってる癖に殿様商売丸出し。
もうハナから「クレーム受け付けない」ってオーラで、あれじゃみんな量販店で買うよ。
自分ももう二度とそんな店で買いたくない。てか古いんだよね、直系のメーカーの商品を「高い」値段で「横柄に」ゴリ押しする売り方。

勿論、中には親切な個人店も探せば有るだろうけど、こういった奴らのせいで「十把一絡げ」にしてしまう。

なんていうか「価格破壊」もいけないことなんだよね。向こうからしたら「安く売ってやってるぜよ。文句言うな」って感じなんだろうし。

量販店も分かってないよね、1FのPCフロアで大声で掛け声したって商品有りすぎて希望のものなんか見つからないよ。店員近づいてきてうるさいばっかでさ。
彼ら絶対「その商品のデメリット」の部分は教えてくれないもん。
店内うるさくて疲れるばっかりで。
だから少々高くても(?)静かに考えられる店で買うね。買った後、後悔して買い直してゴミ増やしたくないし。

いくら口コミ見ても買って使ってみるまで本当の所は分からないしね。
どうしても生きていれば「買い替え」(壊れていなくても)はでてきてしまうからね。

291:多摩っこ
13/04/03 21:13:04 ruHRIsag
>名前は伏せるけど新秋津の個人の某電器屋

コイヌマかw
明らかな中傷じゃなきゃ店名出しても問題ないよ

292:多摩っこ
13/04/03 21:51:57 KF6+wpXg
自転車の修理をしたいんだけど、いい自転車屋さんないかな?
新秋津のローソン~セブンの先にあるところは、個人的にあんまり合わないので、別なところで。

293:多摩っこ
13/04/03 22:05:22 5lH5zfMQ
秋津って自転車屋自体少ない気がする
秋津輪業はパンク修理すらまともにできなかった

294:多摩っこ
13/04/03 22:09:00 RUYfh7fg
秋津駅ローソンの正面の自転車屋は?

295:多摩っこ
13/04/03 22:13:32 ewA6mZqg
自転車によって発生する問題の99%は





自分で修理することで解消されるw

296:多摩っこ
13/04/03 22:17:42 RUYfh7fg
秋津駅北側にも平サイクルっていうおじさんが物置小屋みたいなとこで作業してる自転車屋?もある

297:多摩っこ
13/04/03 22:34:21 qmqSp/Og
島忠はいい対応したぞ。でも常に修理してる印象あるな。

298:多摩っこ
13/04/03 22:35:09 fuT3OmzQ
秋津南口のおじいさんの自転車屋、いつも世話になってるよ。

299:多摩っこ
13/04/03 22:55:19 ruHRIsag
自転車の修理って具体的にどの箇所かな?
自分はタイヤ、チェーン、各ワイヤー交換、パンク修理程度は自分でやっちゃうな
amazonでタイヤ買って自分で交換すりゃ自転車屋に頼むより半分以下のコストで済むし
バラし方とか分かんなかったらネットで調べりゃいくらでも出てくるよ

300:多摩っこ
13/04/03 23:11:54 s7UqLQDA
おー、うわさレベルで聞いてたけど、多摩板はホントに1000までレス伸びたんだね!

301:多摩っこ
13/04/04 02:40:10 C+TuoTHw
1000円程度でやってもらえるならそうしたいという人もいる
ロードレーサー乗ってた家族は全部自分でやってたけどね
俺は出来ないし専門の人に頼んだ方が楽で安心

302:多摩っこ
13/04/04 03:28:54 K6MzsZlQ
虫ゴム交換くらいなら自分でやれるね

303:多摩っこ
13/04/04 06:59:44 3ULE8RGQ
>>304
スポーツバイクの場合、タイヤが簡単にフレームから外れるからパンク修理も楽にできる。

304:多摩っこ
13/04/04 07:11:48 0kBsPxJw
ありがとー。とりあえず島忠が無難な感じなので、行ってみるよ。

305:多摩っこ
13/04/04 09:08:19 aQxWG/7A
南口の自転車屋ね・・・

何年も前、「ご自由にどうぞ」って機械式空気入れが置いてあって、
使い方がよくわからずに聞いたら、ずごくつっけんどんな対応された。

無料サービスは自分で勝手にやってくれってことなんだろうけど、
「こんな店に絶対カネ落とすか」って気分にさせちゃったら
結局は自分の損になるのに・・・って思ったよ。

もちろん、あの店では絶対お金を使わないつもり。
どんなに困っても他を探す。

306:多摩っこ
13/04/04 19:38:01 d6zIXEHw
新秋津のローソンからセブン間の『つばめ亭(うどん屋)』
ってどうなんですか?

307:多摩っこ
13/04/05 02:38:05 BRPeEbRg
>294
レスありがとう。
そう、コイヌマさんです(^^;
物によっては量販店の同じ商品よりも+10万近くするのに

・1年保証のみ(これは仕方ない)
・上から目線な口調
・その商品にクレームを入れたらメンドイ返事されました!

もう2度と買わないつもりです。同じ土地にせっかく高~いお金を払っているのに。
向こうからしてみたら、そんなことされなくても沢山「お得意様」が居るんでしょうけどね。
こうやって段々と地域の経済が上手く回らなくなるんですよね。

ただでさえ、商品が年々おかしな仕様のモノが増えてきて選ぶ方も「適当にコレ!(^^)」とはいかなくなってきているのにね。

308:多摩っこ
13/04/05 18:10:33 pRsyvi0Q
>>310
個人がやってる電気屋さんは、量販店の下請けとして修理や設置をやっていて、
そちらの収入がメインってことが結構ある。

それにしてもプラス10万円は高いなー

309:多摩っこ
13/04/06 20:07:03 Tbpc2sIg
花屋は、最近どうなの?

310:多摩っこ
13/04/07 00:08:54 r4Ubf5QA
>>309
美味しいと思う。
関西風のダシの濃いうどん。

店長が研究熱心なのか、新しいメニューが追加されてる。
見慣れないメニューを質問したら、丁寧に答えてくれた。
夜は結構混んでる事もある。
食べログでも評判がいいお店。

311:多摩っこ
13/04/07 10:42:41 7IZ6yjeQ
明治薬科大裏の柳瀬川の水路変更の工事、あと数十メートルを残すのみで中途半端で終わっていますね。
予算的な問題かな?

312:多摩っこ
13/04/07 14:25:43 xE7ZRLWg
秋津駅に食い込んでる上安松の一部ってずっとあのままなのかな

313:多摩っこ
13/04/07 15:23:13 tstCSGWg
あけぼの出来る前に弁当屋あったの誰か覚えてない?

314:多摩っこ
13/04/07 18:26:37 DW4y7Dow
確か「えいふく」って名前でしたっけ?

315:多摩っこ
13/04/08 09:06:57 Dma34frg
>>314
URLリンク(seiryukara.blog32.fc2.com)
この辺のことかな?
by「きよせ中里だより」

316:多摩っこ
13/04/08 20:38:12 nsYAz6nQ
>>309
さっそく今度行ってみます。ありがとうございます

317:多摩っこ
13/04/09 21:58:00 f5avBw/A
TUTAYA閉店告知ハガキが来た。
ずいぶん前にこういうハガキを見た記憶があるんで
どこの店だったかなー、と思い出したら、
何のことは無い、元ファミマ2Fの秋津店だった。w

あそこも後発のリバティーにつぶされた形なのに
その店がTUTAYAになったときは驚いたなぁ。
結局両方なくなっちゃたけど。

駅前にレンタル屋はもうできないんだろうか。
宅配レンタルに頼るしかないかな。

318:多摩っこ
13/04/09 22:42:47 6LvhFoWw
中本隣の空きテナント
串カツ屋が5月9日オープンだって。
スタッフ募集の貼紙あったから間違いない。

319:多摩っこ
13/04/09 23:13:04 oGjEVI9w
>>321
串カツ好きだからちょっと楽しみかも。
秋津神社近くの花の印だっけ?あそこは期待を裏切ってくれた。

320:多摩っこ
13/04/09 23:30:53 sLOzFzbw
向かいにさぼてんがあるだろw

321:多摩っこ
13/04/10 01:06:18 5FhEkzfQ
>>320
建て替えかな?商売替えかな?


ファインの斜め向かいの空き地、地鎮祭やったのかな
仮設トイレが設置されてるけど、やっと何かできるのだろうか

322:多摩っこ
13/04/11 09:00:33 docZwe4Q
>>321
昨日、書店に行ったついでに見てきました。楽しみですね~。
立ち飲みかな?

323:多摩っこ
13/04/12 00:37:41 PHwksTFA
フレッシュネスバーガーって客、入ってるのん?
ドムドムバーガーに替わってもいいんだぜw

324:多摩っこ
13/04/12 06:08:26 7qham16g
フレッシュネスバーガー、
良く使います。そこそこじゃん!

325:多摩っこ
13/04/12 08:57:44 t19ra4xg
ドムドムが凱旋したらそれはそれで面白かったけどね
今のドムドムに新規出店する体力があるのか知らんけど

326:多摩っこ
13/04/13 02:39:40 smy56M9A
昔新秋津にドムドムあったなー旨かった無くなった時は本当に残念だった

327:多摩っこ
13/04/13 22:19:24 1WDrmDPg
秋津の店は覚えてないけど、ドムドムは値段が安いから使ってただけだったな
店員にお釣りを投げて寄越された時にはほんとに驚いた

フレッシュネスはドリンクが充実してるから、カフェとして利用するのもいいよ
カフェモカ、チャイとか、ビールもある
レモネードはスライスレモンがたくさん入っていて美味しい

328:多摩っこ
13/04/14 10:13:59 sIcqyJ1A
ドムドムはこの近くじゃ、新秋津と西国分寺、武蔵浦和にあったのは覚えてる。
昔は全国的にJRに出店してたんだろうか。関西でも見た記憶があるんで。

329:多摩っこ
13/04/14 10:35:27 D86fmKJg
今は都内は大泉学園と荒川区の2店舗だけっぽい

330:多摩っこ
13/04/14 12:21:55 m9+Amagg
八坂のダイエーに入ってるよ

331:多摩っこ
13/04/14 14:48:51 lC6LfC3w
ドムドムはまだ結構あるよ。
URLリンク(www.orangefoodcourt.co.jp)

332:多摩っこ
13/04/14 18:16:35 COEJokgQ
ドムドムだったらうまくいく~

333:多摩っこ
13/04/14 22:56:57 MOVEJopQ

ドムドムバーガー♪おいしいバーガー♪
って曲が店内で流れていたの思い出した
懐かしいな~
マックとかが近辺になかったし中学生のときに彼女と行って大人になったと当時思ってた自分がちょっと恥ずかしいし懐かしい

334:多摩っこ
13/04/15 00:14:02 I7XIb0wA
ドムドム志木のダイエー地下にも入ってたと思うんだけど、
まだあるのかね?

フレッシュネス結構使ってるけど、
秋津に出来たらそれはそれで嬉しい。

335:多摩っこ
13/04/15 02:41:36 5DzT/DGw
昔、野塩橋のミニストップの近くにラーメン屋があったんだけど何て名前の店だったか思い出せない
ラーメン屋覚えてる人いないかな?
老夫婦がやってたんだけど

焼肉定食うまかったなー

336:多摩っこ
13/04/15 04:31:52 y5Dkr0nQ
>>338
あったな~
名前が思い出せない…葉とか菜とか入ってたっけ
今の風風ラーメンの系譜とごっちゃになるw
わりとすぐ閉店してしまった気がする

337:多摩っこ
13/04/15 07:20:22 e6DrBB6w
>>337
フレッシュネス、既に新秋津駅にあるって。

338:多摩っこ
13/04/15 07:34:44 JgGx1KUw
>>
住んで7年超えたけど、その店は知らないな。
個人店は、いくら美味しくて人気があっても、
店主が高齢や病気で仕事を続けられなくなったら
閉店だからね。
ほらふきもそうだった。

淋しいけど、それが個人店ってものだと思う。

>>339
その風風もなくなっちゃったね。
長くあそこにあって、安定してると思ってたから、
けっこう驚いた。

339:多摩っこ
13/04/15 08:16:32 y5Dkr0nQ
>>341
風風ラーメン無くなったの?何時の間に…
あそこの土地はラーメン屋の入れ替わり激しくてたけちゃんラーメンだかこまラーメンだかうろ覚えだけど出来ては潰れだったな
風風ラーメンになって変化に歯止めがかかったと思ったら遂にそれも終わりか

340:多摩っこ
13/04/15 08:54:59 HgbQm+uA
建物にテナント募集の看板がある。
居抜きで、おいしいラーメン屋に入ってほしい。

341:多摩っこ
13/04/15 12:53:43 7onKTdGA
お前らが風風の駐車場に車をとめて
くら寿司に行くから潰れたんだろw

342:多摩っこ
13/04/15 21:26:26 nu0uN7CQ
ここ数年で有名外食チェーン店が相次いで出店して
秋津、新秋津駅周辺は外食厨にはたまらない地域になっている

343:多摩っこ
13/04/15 23:08:30 4qj2JIlQ
外食チェーンがすごい
牛角。マック。松屋。すき家。吉牛。東京力飯。ココイチ。幸楽苑。フレッシュネスバーガー。天や。ラーメン花月。
ついでに、携帯3社のショップと立ち飲み4軒。この密度はすごい。

344:多摩っこ
13/04/15 23:40:44 WffIUuHg
一日数万人が行き来するんだから出店するには最高の場所。
あーす歯科がわざわざ秋津に開業したのもそれが理由だろうしね。
有名チェーン店の多さは秋津が唯一誇れるところだと思う。

345:多摩っこ
13/04/15 23:57:20 PCbePUKA
秋津ではあーす歯科が1番いい感じ?

346:多摩っこ
13/04/16 00:32:08 p/31oJ7Q
あー寿司か

347:多摩っこ
13/04/16 00:33:55 oqTN5r6A
それはどうかな。
歯のメンテとサービス、低価格料金は好評だけど、治療はこのスレ見る限り賛否両論。
担当医次第じゃないかな。元ホストであいのり出演者の医院長に当たるといいねw

348:多摩っこ
13/04/16 05:09:16 +/Y/xMoA
>>346
auは、auショップじゃなくて、単なる販売店があるだけだよ。上の方にも書いてあったような。

349:多摩っこ
13/04/16 06:58:47 fFvlsz+g
それと、中華屋はこーりゃ喰えんじゃなくて日高屋だな

350:多摩っこ
13/04/16 07:28:51 SahGVZ5g
>>348
あくまでも個人の意見だけど。

いなげや駅前店手前の松原歯科は、腕はいい。
ただ、どれだけ虫歯があっても1回に1本しか
処置しないから、「気づいたらむし歯だらけ」
なんて人は1年じゃ済まないかも。

351:多摩っこ
13/04/16 07:31:14 kcQK8FLQ
>>340
だからフレッシュネス既に使ってるって。

352:多摩っこ
13/04/16 07:34:31 kcQK8FLQ
すき家と幸楽苑なんてあったんだ?
携帯ショップauが代理店じゃなければなあ。

353:多摩っこ
13/04/16 07:57:03 x4cV6g8A
あとはぎょうざの満州が来れば個人的に秋津は最強の外食チェーン街になる
ちなみにauは今のアリババの場所にあったけど2年ぐらいで閉店したね
アリババは八坂から秋津に移転してきたって書き込みを以前東村山スレで見たけど本当かな?

354:多摩っこ
13/04/16 08:01:46 STzfvZsw
あー〇歯科は回転率を上げようと躍起になってるから、当日に予約をキャンセルすると途端に対応が変わるよ
キャンセルした次の治療の以降は「ちょっと様子をみましょう」って、次回の予約を入れず、通院しなくなる方向に誘導する

歯科だって営利企業だから同然だとは思うけど、他の歯科と比べて変わりっぷりが露骨でちょっと引いた
予定が流動的な時期には予約入れるな、ってことなんだろうね

355:多摩っこ
13/04/16 08:46:19 PSkIdtXA
>>355
いわゆるドコモショップとかの携帯会社名を
冠してるショップも基本的には代理店がやってるよ

例えばドコモショップの東大和、東村山、、新秋津、清瀬、小平は商社の兼松がやってる

なぜかauショップだけは無いね

356:多摩っこ
13/04/16 12:23:06 SsZFxF5g
森崎歯科ってどうなの?

357:多摩っこ
13/04/16 13:57:07 I2esr88w
駅周辺だけでも10件ある
あけぼの隣の飲み屋の2Fにある歯科は調べて初めて知った

鈴木歯科
共立歯科
伊藤歯科
新秋津デンタル
森崎歯科
あーす歯科
新秋津歯科タナカ
さわだ歯科
松原歯科
関歯科

少し離れるともう4件

三上歯科
森田歯科
天川歯科
中山歯科

358:多摩っこ
13/04/16 16:08:17 fiP2sAdA
新秋津歯科タナカで2本虫歯治療したけど、
説明もしっかりしてるし、歯のクリーニング(有料)もしてくれるし良い感じ

ただ、予約時間内で治療を終わらせるためか 治療のたびに麻酔を使うから
麻酔が嫌な人は他のとこにするか、時間を長めにとるかした方が良いかもね

359:多摩っこ
13/04/16 19:58:25 g5BO3Eaw
>>356
満洲は是非とも出店して欲しいよね。

360:多摩っこ
13/04/16 20:18:37 frFrjDHQ
あとは餃子の王将と大戸屋キボンヌ。
飲み屋チェーンは白木屋、華の舞と何気にある。

361:多摩っこ
13/04/16 21:03:28 fFUOJ7fg
てか満州は西武の近隣駅にはどこにもあるのに秋津だけないんだな

362:多摩っこ
13/04/16 21:34:08 frFrjDHQ
ミスドもあるよ
バーはクラウドしかしらない

363:多摩っこ
13/04/16 23:33:17 oKaMIpwg
>>363
王将は所沢街道沿いにあるけど駅付近に欲しいな

364:多摩っこ
13/04/16 23:47:50 SahGVZ5g
歯医者を選ぶときに重要だと思うこと。

「基本、担当制だから、主治医の出勤曜日じゃないと予約がとれない」。

休診曜日のない週7日制のところも、実質的には週3~4日なんじゃないかな。
だったら、個人で週5日半やっているほうが、受診可能日は多いよね。

秋津には
「麻酔が切れた等で痛み出したらいつでも駆け込める、週7日」も
「個人開業で、週5日半」も複数あるから、
その辺も意識しながら選ぶといいと思う。

365:多摩っこ
13/04/17 07:05:51 uykgIImw
野田かずさ事務所跡になにできるのだろう。
パチンコと立ち飲みはかんべん。

366:多摩っこ
13/04/17 08:00:43 slSNDIQQ
外食チェーンの出店ラッシュだから多分そこも飲食店になる
ファミマが来てもいいかな、コンビニ御三家揃うし

367:多摩っこ
13/04/17 10:08:14 wLOVEgTQ
ファミマは今は北口だけだからいいね
というかローソンがかたまりすぎw
モスもいいな
島忠はちょっと遠い

368:多摩っ子
13/04/17 22:19:30 CpZ8JMvA
清瀬の広報紙、見たかい?
大雨が降ると薬科大学水没!・・空堀川も普段は水がないくせに
おっかねえなあ・・俺は野塩橋近くの梅園3丁目に住んでるんだが、
大丈夫かなあ。マップでは50CMくらい冠水するみたいだが・・

369:多摩っこ
13/04/17 22:39:26 c+NevB1w
地震と違って、
津波と洪水は突然来るわけじゃないしね。
備えさえしておけば怖がる必要はない。

370:多摩っこ
13/04/17 22:53:36 B74JadSg
>大雨で水没

半年くらい前だったかな。
雨の中、小金井街道を所沢方面から車で走ってきて、
薬科大方向に右折したら、そこにパトカーが停まってて。
何の検問かと思えば、「この先、冠水で走れません。
迂回してください」だって。

警察が道路を封鎖したくらいだから、
相当な深さだったんだろうね。

鮮場から、山本病院前の踏み切り手前までの間も、
ちょっと土砂降りになるとすぐ水没状態だし。

野塩橋のほうがまだ大丈夫そうな気がするけど、
その広報には気づかなかったから、何ともいえない。

371:多摩っこ
13/04/18 00:20:09 sSXd/lFw
>>368
無理だろうけど、ファーストキッチンがいいな。
割高な感じはするけど、パスタも食べられるし。

もう飽和状態になりつつある気もするけど、秋津の飲食店の客は地元民、薬科大生が多い印象だから結構堅実かも。
牛丼屋はパチンコ客もいる感じだし、休日のココイチ、チカラめし、なか卯は親子連れが多い。
周囲にファミレスがないせいだろうね。不二家は微妙だし、バーミヤンは遠い。

372:多摩っこ
13/04/18 01:13:18 75OATAXQ
>>374
ファーストキッチンのパスタって美味いか?
だったらプロントあたりの方が全然マシ。

373:多摩っこ
13/04/18 07:31:43 g98qbSRA
>>374
賛成。ほんと、ムリだろうけどね。
川越に3軒あるくらいなら、1軒くらい近くに移転してきてほしいと、時々思ってる。

確かに不二家は微妙。何より閉店時間が早すぎる。
他に店のない場所だから、ハンバーガー屋であることに抵抗が無ければ
ファーストキッチンに喫茶店として入ってもいいだろうね。
ライバルはドトールくらいだろうし。

現実問題、ファーストキッチンは来ないと思うけど・・・

374:多摩っこ
13/04/18 07:41:46 g98qbSRA
書いてから気づいた。
フレッシュネスのカフェ利用を推す過去ログがあったね。

居酒屋以外みんな道路に面している秋津で、
2階にあるのはすごく不利だと思う。
階段も、広くて入りやすいって感じじゃないし。

375:多摩っこ
13/04/18 13:10:00 CdFuLFRg
>>376
川越は腐っても大商業地
人の流動も秋津界隈とはまるで比較にならないレベルじゃない
3店も出店して今のところ整理がないってことは十分採算取れてるんだろうし

現実的にこの近辺で出店があるとしたら所沢駅周辺だろうね

376:多摩っこ
13/04/18 23:03:09 uqS2M7gA
今日囲いができた
いよいよ工事着手だね。
大型店舗の予感。
パチンコ屋じゃありません用に。。。

377:多摩っこ
13/04/19 00:35:42 aUM8P6sw
>>379
ドコのこと言っているの?

378:多摩っこ
13/04/19 01:13:52 OQfvg4nQ
>>379
パチンコとかセイジョーがある通りの角地。
最近まで奥の病院ビルの看板が立ってた。

>>375
ファーストキッチンはひとりでも入りやすいし結構落ち着けるから、緊急避難的に使える。
プロントは、夜は一人じゃ入りにくい。本も読めないし。
サブウェイ、スタバも無理だろうな。向かいにパチンコがあるから避けられるかもね。
やっぱりコンビニくらいかな?

そういえば、>>346は、富士そば、なか卯、松乃家が抜けてるね。
前のレスにもあるけど、ドトール、イートインだけどヴィド・フランスもあるし、結構モーニングが充実してるね。

379:多摩っこ
13/04/19 06:37:37 H0rm2aWA
あの角地にはコンビニはできないな
そこの土地は目の前の商店の土地だから自分の店の商品が売れなくなるコンビニは絶対入れさせなよ
秋津駅からパチンコFineまでの商店街はMトUさんの土地だから商店街に一件もコンビニが無いでしょ?
Docomoやソフトバンクができた所はMトUさんとは違う地主だからコンビニ建てられる訳よ
ついでにパチンコ屋もM一族だからパチンコ屋も作らないでしょう。
俺的には飲食店ならネタのいい回転すしか31アイスクリームがいいなww
大手電気屋もいいけど駐車場が無いとつくれないかなァ・・・

380:多摩っこ
13/04/19 19:23:09 q5QwFMuw
>角地の建物
想像や期待や妄想してられるのは今だけだよね。
この話題についてのカキコみてると、けっこう楽しい。

個人的にはやっぱりファーストキッチン希望だな。
スタバやタリーズには興味ない。
コーヒー飲みたいときは、値段第一で、マックに行くから。

飲食店とは限らないけど、じゃあ、飲食以外で何があるかって言えば・・・
ツタヤカムバック!
過去スレによれば、今週閉店したところはFCで、すごいワンマンなんだよね?
場所的にいけると判断されれば、本部が乗り出してくることがある・・・
かもしれない??

381:多摩っこ
13/04/19 19:46:13 DhVLUgPg
TSUTAYA無くなって辛いなぁ
東村山店を利用するようになった

382:多摩っこ
13/04/19 22:34:36 lBh6UitA
回転寿しがいいなー
駅前タイプのスシローとか。

383:多摩っこ
13/04/20 05:59:18 HWSkgPXw
チヨダとかの靴屋が良いなぁ…
東京靴流通センターがなくなって、ここいら靴屋がなくなっちゃったから

384:多摩っこ
13/04/20 08:07:36 OsuZtjLQ
>>386
あ、それ良い! 同感。
1階が靴屋で2階がツタヤってのが最高。

あの面積がぜんぶツタヤなら、2階でも不利にはならないだろうしね。

385:多摩っこ
13/04/20 19:47:21 TBAXqr3g
西武線秋津駅 北口改札直前・・確か30分ジムだった建物だが、
不思議な集会所?カフェ? みたいなものがオープンみたいだぞ。
ちょっと読書したりするには、いいみたいな感じだが・・
詳細を知ってる人、教えて。

386:多摩っこ
13/04/20 20:45:48 XcJBheEg
近々ここに引っ越そうかと思ってるんですが、
秋水園近くに住んでる方どうですか?
においとか空気とか気になります?

個人的には良い意味であか抜けてない
駅前の雑多な感じが気に入りました。

387:多摩っこ
13/04/21 00:59:25 gxGYnhoA
>>389
ちょっと行くと煙突が見える所に住んでいるけど、匂いが気になるという噂は聞いたことがないですね。
かなり高い煙突だから、煙は遠くに流れていくと思う。
ごく近所だったら、出入りする清掃車が気になるかもしれないけど。

秋津はなかなか住みやすい街だと思います。
子供が外で遊びまわる環境があるし、図書館もある。個人商店もまだまだ頑張ってる。
本も文具も駅前で買えるし、大きなホームセンターもあるから日常の買い物は困らない。
所沢にも行くけど、何か欲しいものがあれば、立川に行く事が多いですね。

これで、通勤時間の秋津~新秋津間の混雑がどうにかなればもっといいんだけど…。

388:389
13/04/21 01:25:05 zoS/WqFg
>>390

なるほど!
ありがとうございます!

389:多摩っこ
13/04/21 03:52:18 wQPPy7rg
そいや新秋津の郵便局の先にあるキムラヤ閉店したんだな
あそこのパン好きだったから残念だ

390:多摩っこ
13/04/21 06:40:19 K7QN1Ftg
隣の古本屋も全然人入ってないから長く続かなさそう

391:多摩っこ
13/04/21 23:34:47 7B0PkF+A
>>389 3、4丁目あたりは風向きによっては夏にかなり匂うよ。
周辺リサーチはやったほうがいい。
無人野菜は当たり店とはずれ店があるから、複数店から買ってお気に入りを見つ
けて。
電車は二路線使えるから、どちらかが止まってもなんとかなるから助かる。
駅の商店街は車で絶対通らないほうがいい。意地でもよけない人や当○り屋もど
きみたいなのを見かける。
住むにはいい町だよ。秋津ライフ楽しんでね~。

392:多摩っこ
13/04/22 05:59:56 s/2crrPQ
>>389
秋水園あたりの子が通う秋津小は、落ち着いていて学力も東村山トップクラスだそうだ。子育てにはいいのかな。

393:389
13/04/22 08:52:25 pCGAcgfg
>>394
そういう話もあるんですね。
秋水園の半径500m内の場所に借りるかもしれないので
現地に行った時に近所の方に聞こうかと思ったけど
失礼な気がして…


>>395
残念ながら独り身なのです。
でも、ガラの悪い子供は少ないって事ですかね。

394:394
13/04/22 14:01:08 HsQARs3A
>>389 確かに聞きにくいよね…
行けたら平日昼間に界隈を散歩おすすめ。少し感触わかると思う。
近くの方には悪いけど、夏に子供を秋水園のプールにつれてって匂いでやられたorz
平日昼間にほぼいないなら問題なし。むしろそれを逆手にとって家賃交渉もありだとオモ。

395:多摩っこ
13/04/24 00:19:02 Z13993Bw
匂いで思い出すのは、ヤマザキの工場周辺のパンの匂い
悪臭ではないけど、一日中パン臭いのも大変じゃないかと思う

新秋津駅ビル、週替わりスイーツのオアフのシュークリーム&エクレア美味しかった
このお店ができてから、甘いものを買う頻度が上がってしまった
期間限定で次はいつ食べられるかわからないと思うと、何度も買ってしまうという罠

>>393
らんだむは店員一人だし、ネット販売もやってるから商売にはなってるんじゃないかな?
なぜか駄菓子やカードも置いてるし、アダルトも扱ってるから、昼は子供、夜は大人客が結構いそう

396:多摩っこ
13/04/24 15:44:16 0X98u2Mw
>>398 山パン、通るといい香りするけど一日中はつらくなりそう。

実家がラーメン屋なんだが、一日匂いかいでると胸が一杯でたべる気しなくなったよ。
とにかくラーメン以外が食べたくて仕方なかった。
友達はいいな~とか言ってるけど、地味にパンチ力あるよ。
ケーキ屋の友達も生クリームは匂いだけでもうお腹一杯って言ってた。
でも収集場の匂いよりは山パンを選ぶ。

397:多摩っこ
13/04/24 15:52:32 mkDDj/Bg
どんないい匂いも1日中嗅がされるとただの悪臭

398:多摩っこ
13/04/24 20:36:41 XjlzWJnA
武藤酒屋の向かい、まだ何も掲示されてないね。

399:多摩っこ
13/04/24 21:38:18 ud8ggzHA
京都じゃお菓子のにおいで工場が負けてるからね。
URLリンク(www.47news.jp)

400:多摩っこ
13/04/24 22:16:50 yKpEmZyA
夏の朝、ロートンヌの横を通るとちょっと胸焼けしそうになる

>>401
人はいるから何かしてるんだと思うけど、目立った変化はないね
重機を入れるための準備でもしてるんだろうか

401:多摩っこ
13/04/25 22:42:12 6MTsjXig
穴ほっていた

402:多摩っこ
13/04/26 23:59:07 jt3QT0Iw
工事の情報が掲示されてたね
建物の種類も目的も施主もわからないけど、工事期間は8/25までらしい?

403:秋津っこ
13/04/27 22:05:13 3OWhyc9w
風のうわさでは1階に2店舗(業種は不明)、上は住居らしいとのことです。

404:多摩っこ
13/04/28 08:38:07 CZ9r0EkQ
角を削って車が曲がりやすくしておければいいんだが。
南側の通りだけでもクランク解消に近づけないもんかな。

まぁ、既設の土地の中の建て替えだからやらんだろうけど。

405:多摩っこ
13/04/28 11:16:29 3dfMMOvA
よぉ暇人ww

406:多摩っこ
13/04/28 21:38:17 rnP91Txg
ツタヤがあった所、テナント募集の張り紙があった
あの場所、気づかれにくい、行きにくいから採算割れだったのかな
手前を駐車場にすれば飲食店なら大丈夫かもしれないけど、
駅のそばで車が入りにくいし、難しい立地だね

>405
工事期間は8/31までだった

407:多摩っこ
13/04/30 16:13:36 siN6eNaQ
工期長いな
向かいの武藤商店入ってる5、6階建てのマンションみたいなのが建つんかな

408:多摩っこ
13/04/30 21:39:35 SxH1/pKg
サーベラスに期待

さっさと秋津駅と新秋津駅
つなげろや!

409:多摩っこ
13/05/01 06:49:32 WiopP88Q
>405
建築主はやっぱり向かいのM商店だったね。ってことは同じようなビルにするんだろう。
あそこに個人で店舗と住居のビル建てられるってどんだけ金持ってんだ??
>411
Mさんがまたビル建てんだから、つなげるわけなだろ!

410:多摩っこ
13/05/01 07:04:43 Zo4SsOLw

Mさんて布団や?酒屋?

411:多摩っこ
13/05/01 16:22:59 T58pmTjA
酒屋です。

412:多摩っこ
13/05/01 23:37:49 XbOJbbzQ
>>412
へぇ、そうなんだ…
M一族すごいね

この間シマホに行ったらレイアウトが変わって、品揃えも変わってた
物によっては、セイムスも品揃えいいな

413:多摩っこ
13/05/02 00:16:45 jScRRdhg
武藤・・・

414:多摩っこ
13/05/02 01:03:28 Qn0cV8yQ
同級生いたな
懐かしい。

415:多摩っこ
13/05/03 09:59:42 piFdyviA
武藤は秋津のドン

416:多摩っこ
13/05/03 16:57:29 trYYFnYg
1階に2店舗ってことは、
靴の量販店、ツタヤ直営店進出、回転寿司あたりは
夢破れた感じかな。

あと、来て欲しいのはクイックマッサージチェーン。
西洋館の技術や接客に不満は何もないけど、
最近は60分3000円程度のお店が増えてきたから、
どうしても割高感があって。

Arkはクイックじゃないし、鮮場の斜め前にできたところは、
営業時間内に不在なのが日常茶飯事で、とても使えないし。

できれば30分1680円、せめて30分2100円の
お店が入ってくれたら、個人的には感涙モノ。

417:多摩っこ
13/05/03 17:02:46 trYYFnYg
>>386
靴流通センターが東村山にあるのは知ってる?
駅徒歩10分圏内だと思うし、車でも行きやすい。

418:多摩っこ
13/05/03 17:55:50 7q46ZCfw
>>417
あなたは昭和47年組ですね。で、6中。

419:多摩っこ
13/05/03 23:52:13 B03I8Klg
>>419
向かいに入ってるのが酒屋、歯医者、アメファだから、あまり期待できない感じ
アメファがまた引っ越したりして

420:多摩っこ
13/05/04 08:04:37 LF05HyBA
>>422
アメファ??
一般的にはアフラックだろ?

421:多摩っこ
13/05/04 11:01:21 Tq4sYLYw
新秋津駅上の西武線の踏切の直前右側の車2台分のスペースって
無料駐車場なの?

422:多摩っこ
13/05/04 17:08:20 3rgGYPfA
>>424
月極で、看板も出てると思ったよ。

ところで、インド料理のピアーズって、どこに出来たの?

423:多摩っこ
13/05/05 00:02:41 A2RMc1ng
>>425
最近別にできたん?それとも本町にかなり前からあるとこ?

424:多摩っこ
13/05/05 07:19:57 +WXXc3sQ
先日スカイツリー移行に伴うアンテナ工事終わったんだけど
今まで普通に観れてたテレビ埼玉、テレビ千葉、TVKが殆ど映らなくなってしまった。
キー局も全体的に受信レベルが落ちた。ちなみに4丁目。
皆さんの所はどうですか?

425:多摩っこ
13/05/05 08:50:35 wc6zquZA
>>425
にいやの斜め向かいでタケウチ薬局の隣り。
昔、小僧寿しがあったとこ。

426:多摩っこ
13/05/05 20:06:16 5RXdi+FA
>>428
ありがとう。あっちの方はんまり行かないので。
小僧寿しが閉店して、随分経つよね?
>>426
本町にもあるんだ。

427:多摩っこ
13/05/05 20:49:03 19A3up3w
ラーメン中本の隣・・・串かつや 木曜日にオープンだね。
楽しみだ。 ソース2度づけしちゃいかんよ。

428:多摩っこ
13/05/06 01:05:30 nYeYriag
>>430
9日~11日は、キャンペーンで串かつが半額!ソースは新聞折込だから、間違いない。
ここもそうとは言わんが、オープニングキャンペーンはやめたほうが無難だな。
客は過度に期待しがちだし、オペレーションはテンパってる。
結果、オーダーミスやオーダーが通ってないとか、
順番が前後しちゃうとか、異常に時間がかかるとかで、クレームが出る。
クレーム対応に店長が対応することになり、余計に現場は混乱する。。。
最初はひっそりオープンし、メニューも品数を絞るのが吉なんだろうけど、
投資資金を回収しなくちゃいけないから、難しいところだ。

429:多摩っこ
13/05/07 23:07:23 PrJ+116g
新秋津駅出て右手のローソンやる気あるのか?エリアマネージャーとか何も言わないのか。

430:多摩っこ
13/05/07 23:09:41 RANMqMbw
>>421
48だよ

431:多摩っこ
13/05/09 15:44:49 3Vj/p+AA
新秋津駅前ローソン、ほんとやる気ない。
からあげくんなどのレジ前惣菜もいつも一つも出してないし、商品の陳列棚もスカスカ。
数件となりにセブンが出来てからお客が減ったんだろうけど、あんな営業してたら悪循環。
もうすぐ潰れそう。

432:多摩っこ
13/05/10 01:01:22 RYiU8PZw
串かつや、明るい時間から客がいっぱいだった
オヤジが多かった
>>423
昔からアメファって言ってるから、そのほうが使い慣れてる
アフラックって略称を使い始めたのは何年前からだっけ?
日本電気をNECっていうか、日電っていうかってのと同じ感じ

433:多摩っこ
13/05/10 03:25:22 tFrB1Rng
>>434
そこのローソンもそうだけど、秋津駅と新秋津駅の真ん中のローソンもやる気なさげな疲れた太った女店員とか居てあんまり行きたくない。
基本、女の店員は立ち仕事向いてない気がする。
ってかローソンはバイトの質が緩いよね。良い人もたまにいるけど。

余談だけど、新座のPCDEPOTも女の店員(一部男の店員も)微妙。
PC本体で分からないこと有って色々と質問したら迷惑そうで最後に
「また買う時声かけて下さい。」
だってさ!w

もう普及し亘って厳しい&疲れるのは分かるけど人見て接客はホントにウザい。
こういうことするから通販で買う人も出てくるんだよ。

434:多摩っ子
13/05/10 06:36:17 hH7JGb0Q
串かつ屋 行ってきたよ。
早い時間5時頃 行ったんだが満席だった。
仕事が残ってたんで ノンアルコールビールと串かつ2本だったが
うまかったよ。キャベツもたくさん食べたし。490円
ソース2度づけ禁止の張り紙も初めて見たよ。
店内も清潔だしたまには寄りたいな。

435:多摩っこ
13/05/10 07:14:04 N9SJ1P4g
>>434
あの品揃えは異常。
特報王国レヴェル。

436:多摩っこ
13/05/10 07:24:20 wAf7ymjQ
>>434
何で本部から指導や警告受けないんだろ?
それとも無視しているか。
FCだからこそ、そんな店舗が1店舗でもあったらイメージダウンだろ。

437:多摩っこ
13/05/10 07:41:28 EkT7EROA
FCって結局、個人商店だからね。
あと、不況不況と言いつつも、良い人はそんなにこないんじゃないかな。
都心ならともかく、この辺は、最低賃金ギリギリだもん。

薬科大隣のセブンって、過去スレであまり評判良くなかった気がするけど、
この前久しぶりに行ったら、すごく感じの良い女性店員がいた。

逆に(秋津じゃないけど)御成橋のファミマの女性はめいっぱい感じ悪い。
店舗責任者の名札と同姓の中年だったから、オーナー夫人だと思う。
バイトならともかくオーナーがあれじゃ、2度目の買い物はないってくらい酷かった。

余談だけど、ココイチ隣の新しいほうのローソン、バイト募集が貼りっぱなしだよね。
貼ってある間に最低賃金が上がって、今じゃ違法求人だから、気になって仕方ない。

438:多摩っこ
13/05/10 16:04:52 eanWFLiw
例のローソン、工事の人らしき人達と打ち合わせしてた
上の看板を指差してたから、撤去して閉店?
それともリニューアルかな

439:多摩っこ
13/05/10 17:49:36 nnNMi/EA
女子大生限定募集を徹底してやるべきだよ
スタート時給は1000円~
JKは夕方だけでいいから

440:多摩っこ
13/05/10 21:17:36 vZhzFiIA
店員の態度が悪いのは
オマエが不細工で無愛想だから

これ豆知識なw

441:多摩っこ
13/05/10 21:17:39 HXzjhT2A
5/15で閉店
張り紙あった
モスにならないかなー

442:多摩っこ
13/05/10 22:01:45 FY+wvBzg
聞いた話だけど、コンビニは契約とかの問題で、辞めたくてもすぐには辞められないみたい。

443:多摩っこ
13/05/10 22:10:40 FY+wvBzg
>>440
御成橋って、品川の御成橋?

444:多摩っこ
13/05/10 22:13:34 KE4jy3Nw
えっ ローソン閉店なの?

445:多摩っこ
13/05/10 23:29:37 T3XCevww
モスが秋津に開店するって聞きましたよ(^^♪
あのカラッポローソンの後に入るの?
てっきり武藤商店前の建設中のビルに入るのかと思ってた。

446:多摩っこ
13/05/10 23:59:37 EkT7EROA
>>446
東村山。
スポーツセンターの近くにあるのが「東村山御成橋店」。

447:多摩っこ
13/05/11 01:04:34 haB72Lng
>>448
本当!!!
やった!!
どこからの情報??

448:多摩っこ
13/05/11 01:51:30 9ejj2R3Q
既に島忠にあるモスよりメニューも多いかな。遠くなければいいけど。
例のローソンにいつもおじいさんが来て立ち話してたけど、あの人誰だろう。
ローソン、文具のたま、和菓子屋さんの?ワンコなでたりしたヒョロリ系さん

449:多摩っこ
13/05/11 02:04:37 pWP9gj2Q
ガラガラのローソンって10年続かなかったよね?前は何だったっけ?
秋津に越して来て、すぐにオープンしたんだよな。最初はリピートしてたんだけど。

450:多摩っこ
13/05/11 02:25:06 7nXL5OCw
西武秋津駅下りホームを所沢側に100メートル延長して、新秋津駅府中本町行きホームの最後尾側とつなげるらしい話聞いた
身障者バリアフリー対策
ほんとかな

451:多摩っこ
13/05/11 04:51:41 8uJLS2uQ
>>453
妄想話だろ?
そんな計画あったら商店街が猛反対。

452:多摩っこ
13/05/11 06:51:13 sG4+VxYg
>>432
花月嵐の近くの立ち飲み屋さん「神輿」もテナント募集のポスターが貼ってあったね。
今までのテナントより入っていたと思ったけどな。あそこも続かないね。

453:多摩っこ
13/05/11 08:11:14 sG4+VxYg
>>432は関係無かった。ごめん。

454:多摩っこ
13/05/11 08:35:48 fnVyHyxQ
>>453
そもそも100mで繋がるの?と思って地図見ちゃったよ。

繋がるね。
あらためて、どれだけ回り道させられてるか実感した。

455:多摩っこ
13/05/11 09:33:03 0raQfhmQ
>452
秋津駅前にあるような、駅前ストアーの小さいのがあったはず。
にいやの隣に引っ越した肉屋さんがそこにあったような。
取り壊し直前は奥に魚屋さんもあったけど、すぐ撤退しちゃった。
その頃は店舗だけだったのを賃貸付きに変えたんだろうね。

456:多摩っこ
13/05/11 14:49:30 n4nwbbWA
ついにローソン閉店か
買い物はしなかったが支払いでLoppi使ってたから不便になるわ

457:多摩っこ
13/05/11 18:02:04 TqEa+/fg
>>452
2003年の8月か9月に開店。最初は態度良かったけど客が増え出すと同時に段々と態度悪くなる。
ちょっとその傾向にあるのが7-11。最近男のバイトの態度が微妙。ローソンが閉店すれば一人勝ちで悪くなると予想。

458:多摩っこ
13/05/11 18:03:56 1A5VSlJg
「神輿」好きだったのに残念・・・
店主が暇なのでイラついて、たまに従業員にあたってるのが見苦しかったが。
あと、リーマンの常連がうざかった。

459:多摩っこ
13/05/11 19:24:33 wXSHiD0A
>>455
神輿はお客さんもそこそこついて軌道に乗ってきたかって時に、店主が喉頭がんになって
即閉店したって聞いた。

460:多摩っこ
13/05/11 21:37:37 5FOYNAUA
まだローソンができて間がなかった頃の話、おでん70円セールの案内が出ていたから
おでん鍋のぞいたら、4、5種類くらいしかネタが無くて
驚いた。周りにライバル店ができて客が減る
のは当然。近場に初めてのコンビニだから
こうなったのは残念。

461:多摩っこ
13/05/12 00:13:12 qbRl8Guw
>>452
下田青果店があったよね。
ドラえもんが書いてあるライトバンが良く停まってた。

462:多摩っこ
13/05/12 08:44:53 PWTFDUsA
>>453
地下通路には反対だな
乗り換え客が地下に流れて地上が過疎化し通路沿いの飲食チェーンの撤退が相次ぐのは確実だし
外食好きな俺は今の乗り換え通路像はパラダイス
地下通路に反対し続けてる商店街(というか武藤)には感謝してるぐらい

463:多摩っこ
13/05/12 08:51:04 pajM1DEg
>>457
月に20日乗り換えしている場合
往復14分として計算すると
年間なんと!3日半歩き続ける
しかも休み無しで歩き続けるのと同じ

どれだけ人生ロスしているか
通勤通学客は怒ったほうがよい
たった100メートル延長するだけで繋がるんだよ!

464:多摩っこ
13/05/12 11:21:21 bV+bz0+w
大げさだなw
10代~50代ぐいらいなら毎日の軽い運動と思えばあんな距離大した事ないだろ
俺は本川越-川越を通学で3年間使ってたがあの駅間の徒歩に苦痛を感じた事は一度もない

465:多摩っこ
13/05/12 12:18:35 WpnudTJQ
>>467
以前2chのニュー速に武蔵野線のスレが立って、新秋津秋津間の乗り換えの話題も
けっこう出たんだけど、そこであの商店街の雰囲気が好きだから毎日通勤で通るのが楽しいって
書き込みあったの思い出した。それ見て乗り換え客皆が皆不満持ってるわけじゃないんだなって思ったよ。
あの通り沿いの飲食屋で晩飯済ましてる乗り換え客も多いだろうしね。

466:多摩っこ
13/05/12 12:45:00 u6BI4Wtw
>>467
距離の問題じゃないよ。
狭い通路に人がひしめいて、急いでいても早足になれないのが不便。
それに、パチンコ屋の突き当たりで車とかちあうと、お互いにけん制状態になるし。

467:多摩っこ
13/05/12 13:09:26 +bUm44Jw
①車椅子利用者専用の連絡通路の設置を国土交通省及び関係機関に要請する
並行して障害者団体の協力もお願いする
②障害者専用乗り換え連絡通路が設置されたら、次は足の不自由な軽度の障害者も通行できるように改正する
③高齢者も通行できるように改正する
④一般利用客も時間帯を指定して通行できるようにする
⑤なし崩し的に一般利用客も全面開放

この作戦でいくぜ!

468:多摩っこ
13/05/12 20:36:47 ufBIi2Qg
あの乗り換えルートは大きな交通事故が起こりそうでこわいな。
起きてから「ずっとおかしかった。」って話になるんだろう。

469:多摩っこ
13/05/12 22:06:23 hUNUtUEA
地元の駅利用者も大変だよ
乗り換え客が多すぎて、毎朝、毎晩ストレスになる
走ってきた人がぶつかってきて、倒されてけがをしたこともあるし、乗換えルートを作って欲しいな
店がなくてちょっと不便でも、毎日ヒヤヒヤしながら通行するよりいい

470:多摩っこ
13/05/12 23:41:30 +X0t5sKg
>>471
商店街の連中がそれ言い出したら笑えるな
事故は笑えないけど

471:多摩っこ
13/05/13 12:16:05 Nkdap4lA
普通に歩いてても危険を感じるときあるのに、
最近はスマホこすりながら歩いてるのが急増して
危険度増大。
これを理由にして駅つなげろっちゅうの。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch