15/09/11 16:12:17 9dzoTCDA
>>79
氏子になると、お正月や節分、例大祭などの行事のご案内が来ます。
これにより、豆まきや神輿・山車巡航などの行事に参加できます。
お子さんの七五三やお百日のお宮参りで神主さんの祝詞が頂けます(有料)。
また、それぞれの行事でご祭神の護符が頂けます(氏子会費内)。
今年から受け付けているわけでは無く、これまでも随時人づてで入会頂いて来ました。
近年、地縁の無い住民の方が増えたため、現場で受け付けて欲しいという要望が寄せられるようになりました。
このため、今年から現地に窓口を開設するものです。