昔の吉祥寺について語ろう!Part10at TAMA
昔の吉祥寺について語ろう!Part10 - 暇つぶし2ch1:多摩っこ
12/07/01 15:37:24 kB5mPQaA
前スレ
昔の吉祥寺について語ろう!Part9
スレリンク(tama板)



2:多摩っこ
12/07/25 12:31:28 xRk7SFFg
昭和37年の吉祥寺駅南口が映る映画です。
URLリンク(photozou.jp)

3:多摩っこ
12/07/25 14:12:06 jV9E/BJw
昔は北口駅前の商店街も小さくてどこにもあるような感じだったなあ
東急デパートができたあたりから急に発展したような気がする

4:多摩っこ
12/07/26 10:35:18 p7dsDGZA
>>2
古すぎて覚えてないよw
一番古い記憶が高架前の駅前の大きな踏切を渡った事がある位。
それが幼稚園入る前の話だったから3~40年位前だね。

5:2
12/07/26 11:41:59 Lmdzz+Bg
>>4
大きな踏切というと吉祥寺通りと国鉄が交差するところにあったやつですかね。
ちなみに映画に映った場所の50年後の写真がコレです。
URLリンク(photozou.jp)

6:多摩っこ
12/07/26 16:58:51 p7dsDGZA
>>5
多分そうだと思う。
南口か
随分変わるんだろうね。
ユザワヤはよ戻ってこい

7:多摩っこ
12/07/28 23:55:02 bgn6yFrw
URLリンク(www.youtube.com)

8:多摩っこ
12/08/04 14:07:20 CX4063RQ
有馬稲子主演『泉へのみち』から昭和30年の井の頭線。
URLリンク(photozou.jp)

9:多摩っこ
12/10/09 01:33:59 Vu5B72Gw
妹妹閉店してた!

10:多摩っこ
12/10/09 02:12:38 PXyxSjJA
そう、9月25日でね。中学生の時から世話になってた。おばちゃん、おじちゃんありがとう。

11:多摩っこ
12/10/09 16:50:27 DyEOzxcw
>前スレ292

前スレ295が教えてくださったように、「エーデルワイス」だと思う
俺は、「スパゲッティ ノルマンディー」が好きだった
ナポリタンスパゲッティの上105fにホワイトソースがかかっていて、グラタンの
ように焼いてあった

うぅ~ 思い出すと食べたくなる……

12:京急愛者 ◆RRq6nNWyqI
12/10/10 15:37:48 CjIOWVvw
おおこんなスレあったのか 在住暦35年になります  よろです
ちなみにおもちゃのカナリアが好きです。今でも

13:多摩っこ
12/10/15 02:10:32 nyPpdjVg
↑火事を思い出した。

昭和30年代の航空写真でノスタルジー
ターミナルエコーていつ出来たんだろ
URLリンク(map.goo.ne.jp)

14:多摩っこ
12/10/15 12:16:50 Ri0r2rDw
われ等の友 いしかわじゅんでしょ。ゆうだい昆虫クラブに入部

15:多摩っこ
12/10/15 13:00:01 9K4/Riog
>13、多分昭和46年のはず。

16:多摩っこ
12/10/15 18:25:01 eYCteFkQ
お分かりの方教えてください。
20年前サンロード突きあたり左、映画館の向かい辺りにあったレストラン、、、、。
ランチで良く利用しました。なかなか思い出せません、、、。

17:多摩っこ
12/10/15 18:31:43 34Lc1d6w
とらやのおばあちゃんがだんご焼いてるのをガン見してた幼少時代、、、

18:多摩っこ
12/10/16 00:38:00 FY+FXGGg
元祖おたかだんご喰いてー

19:多摩っこ
12/10/16 04:45:41 YXfmlvnQ
エコーは出来てから割とすぐに、
スカスカだったのかな?
おもちゃ屋と歯医者行った記憶が
あと、鉄道模型がジャージャー走ってた?

スエヒロ5は僕も好きだった

20:多摩っこ
12/10/16 06:17:56 v7o6eM5g
>16

Boylston west

21:多摩っこ
12/10/16 10:04:21 A4Qd160w
>20
ボイルストンでした!
本当にありがとうございました!

22:多摩っこ
12/10/17 01:01:39 H8y7Oxrg
とらやのおばあちゃん、雇われのパートだったんだよね。みんな女将だと思ってると本当の女将が苦笑してた。

23:多摩っこ
12/10/17 05:20:57 alqmLuWw
おれ小学校から私立で中央線で通学しててもう43歳になるが、
中央線から見てて吉祥寺はパルコが出来てからが現代っていう雰囲気になったと思う

24:多摩っこ
12/10/17 06:51:18 X7WObIvA
>>19
スカスカだったみたいだね、ユザワヤの上の階に鉄道模型屋があって、屋上ではここ近辺にはないミニ四駆の常設コースがあった気がする、でも昔と言うほど前の話ではないかな?

25:多摩っこ
12/10/17 07:17:01 xy4Ez/Bg
>>23
屋上に5色のネオンで「PARCO」は中央線窓から見て強烈だったね
パルコに比べれば東急・�2361゚鉄は線路から遠かったし漢字だしwww

26:多摩っこ
12/10/17 17:54:07 k4IHVQJg
エコーの鉄道模型はメルクリンで、日本の鉄道じゃなかったね。
上に名門・東京堂書店があったのでよく行った。
帰りに築地玉寿司で手巻きを食べるのが楽しみだった。

27:多摩っこ
12/10/17 20:00:16 X7WObIvA
>>26
か、かなりマニアックすぎてよく判らんw
ただユザワヤに鉄道模型屋があったのはハモニカ横丁の奥にかなり年季の入った模型屋があったからだろうね。あそこ真鍮製の機関車のキットを見たことがある。

28:多摩っこ
12/10/17 20:26:39 k4IHVQJg
ハモニカ横丁にあったのは歌川模型。俺は常連だった。
URLリンク(ameblo.jp)

親父さんが模型屋を始めた理由は、戦時中にアメリカ軍に見せつけるためのダミー飛行機を木と紙で作ったのがきっかけ。
昭和45年頃は、サンロードの中にも二軒鉄道模型屋があった。

29:多摩っこ
12/10/17 20:40:43 B6e+cx9Q
>>28
サンロードの模型屋の1軒は、確か中央模型だったと思います。

30:多摩っこ
12/10/17 20:59:34 k4IHVQJg
そうそう、中央模型。Oゲージの車輌があったね。

31:多摩っこ
12/10/17 21:28:08 xy4Ez/Bg
↓これってまだあるの?
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

32:多摩っこ
12/10/17 22:40:26 k4IHVQJg
あるよ。

33:多摩っこ
12/10/17 23:52:17 /XZqXzEA
王様のアイデアが無くなってから一度も行ってない街。

34:多摩っこ
12/10/17 23:55:44 /XZqXzEA
中央線から見る景色
「トルコ」の看板が「ソープランド」に変わったっけなぁ。
自由の女神があったなぁ。

35:多摩っこ
12/10/18 01:16:42 N5exXzIw
そいや東急の玩具の階の手品コーナー消えてから行ってないな。

36:多摩っこ
12/10/18 01:43:53 +7KDFezg
トルコといえば、「吉祥寺パルゴ」!!
王様のアイデアと言えばガラスショーケース
何か説明書きの絵に味があったような

現一風堂からの路地に吉祥寺銀座って看板があって、
その向こうに自由の女神が見えて、カオスだった

ロンロン89年リニューアル前の店内地図見たいな
記憶が消えているる。
お宅の壁の吉祥寺周辺地図、裏が↑てことないですか?

37:多摩っこ
12/10/18 22:02:03 R1G1BVbA
なんだっけ?昔外人がやってたF1グッズ専門店みたいなのあったよね

38:多摩っこ
12/10/27 22:37:47 U1w6HQ+A
ロンロンの地下のゲーセンでよく遊んだな
横の座る部分の後に水があって鯉かなんかいたような記憶がある

39:多摩っこ
12/10/27 23:57:49 a/LGGPSw
石原慎太郎原作の映画『完全なる遊戯』の舞台が吉祥寺だったぞ。

40:多摩っこ
12/10/28 07:54:31 Rh57xXlQ
>>38
今あそこら辺は東急ハンズみたいなのが出店してる。ロン地下といわれてた頃が懐かしいね。

41:多摩っこ
13/01/06 21:20:04 EkeXgC0g
ロン地下からのシヅオカヤでショッピング

42:多摩っこ
13/01/06 21:24:24 MYPBucew
アトレって言われるよりロンロンと言われた方が、しっくりくるな。

43:多摩っこ
13/01/07 12:16:36 ElWX57iQ
>>38
その昔、ゲーセンはあの場所じゃなくてもっと三鷹寄りだった記憶がある。
ポスター屋のあたりだったような気もする。

44:多摩っこ
13/01/07 17:46:44 VB0JIPQw
昔、子供の頃吉祥寺の伊勢丹に行った記憶が有るんだけど、
いつごろ無くなたの?

45:多摩っこ
13/01/07 18:56:11 AEXB8HSg
>>44
2010年3月に伊勢丹が閉店。
10月からコピスに変わりました。

そー言えば昔、あそこに池があったような記憶がありますが、
私の記憶違いでしょうか。
URLリンク(buta-neko.net)

46:多摩っこ
13/01/07 19:05:02 ElWX57iQ
>>45
昔、伊勢丹とFFビルの前(南側、駅寄りね)に、池がありました。ただ、池といっても
水洗トイレみたいに、水が流れる川に近かったと思います。

・・「俺たちの旅」のオープニングに出てくる池は、新宿歌舞伎町のコマ劇場前にあった池(埋め立て済)です。
「俺たちの旅」、学校サボって、よくロケ見学したな・・・・。

47:多摩っこ
13/01/08 21:23:28 DEBIYIiQ
>>46
あ、あの池は新宿でしたか。私の記憶違いでしたが、FFの前に池はあったんですね。
ありがとうございます。

もう昔の事なので、頭の中はうろ覚えの町並みです。
私が覚えているのは、サンロードの牛めしの松屋かエクセルシオールが、
学生服のムサシノだったと思います。で、その店の前あたりに、
膝から下の足が無い傷痍軍人さんが座っていたように記憶してます。
あと、西友の前のサンロードのあたりに、アコーディオンを弾いている
オジサンが居たような記憶があるんですよね。曖昧すぎて申し訳ありませんが、、、。

48:多摩っこ
13/01/08 22:10:19 eipRpaGA
昭和45年頃だな。確かに傷痍軍人(片足が無く、軍服を着てよつんばいになって物乞いをしていた)はいたよ。

49:多摩っこ
13/01/09 13:38:58 GAdXKxFg
駅を出てハーモニカ横丁入り口の所にある薬局隣辺りにあった
ソフトクリームを数段重ねにして売っていた店好きだった。
その後、カニが丸ごと入ったカニバーガー屋になったけどすぐ消えたな・・。
30年ほど昔の話です。

あとサンロード入り口辺りで、屋台のような中古ファミコンカセット売ってる所
店員がオールバックの今考えると怖い系の人だったけど、近所のディスカウントショップとかで
安売りで買ったカセットを持ち込んで、買値より高く買い取ってもらって儲けさせて貰ったわ。

50:多摩っこ
13/01/10 03:23:08 gR8D5Bdw
平成になってから行ってないんだけど、よく行ってのはロンロンのテックテックf25ていうシューズ屋さん。
ハーモニカのジーパン屋さん。カウチンセーターを買おうと思ったけど大きいサイズしかなく
他のサイズないの?って聞いたら「こういうのは体の方を合わせるんだ」って言われたw
あと五日市街道沿いのフリスビー専門店とか行ったな

51:多摩っこ
13/01/10 09:48:41 vOLnOuew
>>50
そこの近くにあったペットショップ
老夫婦が営んでいたと思ったけど、結構レアなペットが売っていて
カミツキガメ1000円~とかワニガメ5000円~とかで売ってた。
ほぼ冷やかし程度で水族館代わりに通っていたけど、話しかけてみたら
「凶暴な亀でも飼い主になれるから、一緒に布団で寝てる人も居るよ」とか大嘘こいてたな。
ワニガメと一緒に寝たら命無いだろ・・無茶な販売してたと思う。

52:多摩っこ
13/01/10 22:22:16 RpSWV/KQ
東急の近くにあったアメフトショップやアンナミラーズが懐かしい。

53:多摩っこ
13/02/05 15:02:42 2D7BlWMA
test

54:多摩っこ
13/02/09 00:33:45 JuZDx7Cg
テックテックか。Q道さんが居た店だな。
アンナミラーズは無くなってもう10年くらいか。
下北店も同じころ消えた。

55:多摩っこ
13/04/17 23:05:13 ZAwvK2og
サンロードにマックができたのは昭和48年だったような・・・ 今年で40年?

56:sage
13/04/21 22:56:09 4xxUnAWQ
サカイヤっていうパーラーがあったのご存知の方いますか
前出のオリエントベーカリーの並びです
吉祥寺の祖父母の家に遊びに行くとよく連れて行ってもらった

サカイヤの隣にあった歯医者の前にも傷痍軍人がいつもいた
こわくてつないでいた親の手をぎゅって握り締めたよ

57:多摩っこ
13/04/25 06:21:16 KmFgI6qg
かなり大昔だが、井の頭線の改札の左側に3フロアのゲームセンターがあったな。
『ミリオン』他はまた別々のゲームセンター。
更にロンロン地下は『ピーターパン』
もう30年も前か。
あの頃はゲームセンターは全盛期だったから。

58:多摩っこ
13/04/26 00:37:00 Pn4Dw2lQ
昭和52年頃だったろうか??
街角のスタンドにつまれた当時ではまだ珍しい無料のタウン誌(ミニコミ誌?)
の「週刊きちじょうじ」を頂戴しては端から端まで読んでた。
毎号に詳細なマップがあって重宝したんだけど・・・当時のをまたみてみたいなぁ。。

59:多摩っこ
13/06/23 02:47:43 0amwfH1A
ロンロン地下のゲーセンはピーターパンという店名だったのか。
なんとなく憶えているのは店員のオバちゃんがいたことと
紙コップのジュースを買って飲んだこととゼビウスをやりまくったこと。

60:多摩っこ
13/06/27 09:12:50 hda8RZHw
吉祥寺通りと井の頭通り交差点の交番が昔は中央線に沿って反対門にありましたね。
公衆トイレみたいな感じの。

61:多摩っこ
13/07/01 21:237a56:46 jkLhnLTg
ワタアメ食った記憶あるわ

62:多摩っこ
13/07/01 22:10:14 0l5KPdHQ
ターミナルエコーの中のゲーセンで
わたあめ自販機みたいな自販機で売ってた
細っそいフライドポテトよく喰ったわ。

63:多摩っこ
13/07/06 19:29:56 N4aCMk6Q
セレブ~な女子大生だった自分は買い物は紀伊国屋
雑貨はソニープラザだったわ懐かしい

64:多摩っこ
13/07/10 03:22:56 fzIHPVZw
もう30年以上も前になるけどショップインのアメリカン雑貨コーナーにはよく行った。
この店で揃えたアメリカ物の文具セットはよく使った。
いま思い出したけどドクタースランプアラレちゃんが流行った頃だw

65:多摩っこ
13/07/31 02:04:02 JSoo8xtQ
用事で久々に三小行ったら、三小ランド(名前あやふや?)が無くなってた。

それなりに高さがある遊具だったから、老朽化&児童が落ちたら
危ないってことで撤去されたのかな。

66:多摩っこ
13/07/31 02:12:13 KB15cdAQ
学校の遊具も公園の遊具もかなり撤去されてるよね
時代の移り変わりなんだろうけど少し寂しい

67:多摩っこ
13/08/19 04:13:38 IzNOihzg
西友が開店した当時に1階に入ってたクレープ屋が美味しかった
他の店みたいに生地がフニャフニャじゃなくてパリッとしてた
もう一度食べたい

68:多摩っこ
13/08/30 16:51:19 f4u/8whw
30年も前バイトしていた。

サトウの隣にあった目玉がギョロギョロ動くインディアンがあった靴屋さん。
レンガ館の地下にあった喫茶店カンタベリーや、最上階にあった中央飯店。
ハモニカ横丁のピラフ、パルコの並びにあった卵屋さん。
火事になった三浦屋、マックの並びのおもちゃ屋も火事になった。
とらやで団子を焼いていたおばーちゃん。もう亡くなっているだろうな。
酒屋のバイトの佐藤君が誘いに来て昼休みによくビールの試飲をしたな。
バンビのメキシカンバーグは安かったな。
ちょっとティッシュどこいった・・・・

69:多摩っこ
13/08/31 00:44:43 T0lyOYwQ
その頃はレンガ館モールにウシダが入っていた。
ニューウェーブな感じのバッグや服をよく買いに行った。

70:多摩っこ
13/09/04 22:05:12 gNfsC/bQ
バンビのハンバーグ食べた懐かしい
東急の近くのホワイトハウス授業終りによく行ったな

71:多摩っこ
13/09/05 00:13:47 fDm/6VkA
え、バンビって吉祥寺にもあったの?しらんかった。

72:多摩っこ
13/09/05 00:14:25 d6du2qZw
鶴川。

73:多摩っこ
13/09/05 00:15:57 fDm/6VkA
バンビ違いだった

74:多摩っこ
13/09/14 04:10:21 cfYCQs4g
昔、吉祥寺本町3-26-11  にあった『風』って喫茶店。 どっか移転したのかな。
もう、2回ほどテナント変わってるけど。

75:多摩っこ
13/09/23 06:19:01 xfqkDiOw
八幡の交差点のとこにあった古民家(燃料屋?)が取り壊されたのっていつごろだっけ?

76:多摩っこ
13/09/23 07:32:43 7rHbLnIw
>>75
今年の5月頃?
あそこは米屋だったはず

77:多摩っこ
13/09/26 19:17:34 Pdr1jv4Q
そんな最近じゃないよ、もう十年くらい経ってるはず

78:中華
13/09/28 19:40:36 kex7V8tQ
昔、高校時代にいきがって「帰りにシュベッてく?」・・・(「シュベール」という喫茶店があってそこで一服の意味) 腹減ったから「ムサシってくる」・・・(南口駅前に「武蔵」という立ちそばがあってそこで食事の意味)
「今夜はコンパスろう!」・・・・(北口にコンパスというお好み焼き屋があってそこで宴会の意味)・・・ハハハ、なんかくだらないことを思い出してしまった・・・

79:多摩っこ
13/10/10 22:24:14 OiilE77g
中華といえば第一中華だな。
毎日のように行っていたのがちょうどオウム事件で大騒ぎの頃で
午後のワイドショー的な番組をやっている時間帯に行くと
店のおばちゃんも常連客もテレビにかじり付いて見ていた。

80:多摩っこ
13/10/24 22:25:37 GTbqTzLg
ロンロン1階にあった焼きそば東八が忘れられない。
20年以上前だったか、大幅改装で周囲の店舗と一緒に廃業しちゃったらしい。

81:多摩っこ
13/11/11 20:17:43 D3yzYLXw
教えてください!
吉祥寺パルコの向い、インテリアミヤケの隣だった洋服屋さんが思い出せません。
女子に大人気のブランドの路面店だったと思います。
セールなんかも絶対にしないブランドで、渋谷や新宿にもあったと思うのですが…どーしても思い出せずに苦しんでます。

今もあったりして…。

82:多摩っこ
13/11/11 20:20:52 D3yzYLXw
81です。
Do!Familyだったと思いますが、今もありますっけ?

83:多摩っこ
13/11/15 14:59:57 IZt49Oxw
いまは無い

84:多摩っこ
13/11/15 16:03:19 6unJ5c+Q
スキーショップイマノ と サンロード五日市越えた何とか山荘だっけ?
バッチテスト受けてる時 スナックラングのマスターに教えてもらったけど
まだあるの?

85:中華
13/11/28 16:13:11 A2zxUl3g
昔父親と、丸井の向かいにある「かっぱ」というもつ焼き屋によく行きました。肉の味ががすごく良くて豚のレバ刺しが印象的でした。今でもあるのかな?流石にレバ刺しは出してないだろうけど・・・

86:多摩っこ
13/11/28 16:20:07 Ja0RiR+A

URLリンク(tabelog.com)

87:中華
13/11/28 16:39:08 A2zxUl3g
>>50さん、早々に情報をありがとうございました。土曜日にでも出かけることにします。

88:中華
13/11/28 16:41:36 A2zxUl3g
↑申し訳ありません>>86さんでした。コピペしてそのまま・・・・

89:多摩っこ
14/01/30 13:14:49 /lcO8KYA
パルコ建設で、おもちゃ屋、玉子屋、映画館2軒、そしてお気に入りの
万福飯店が無くなって、一気に吉祥寺は変わってしまった。
万福飯店のネギトリそば、肉団子の甘酢餡かけ、炒飯は絶品だった。

中道通りにあった中華のよしの家は安かった。�1083Eニタ書店は怪しげ
だった。
水道道路開通前に中央線のガード横に有った「いいだや」で、1枚5円の
怪獣写真やスパイセットを買ったのも古き良き思ひ出。

90:多摩ばあ
14/02/06 17:17:40 L+yrXBCw
↑ 映画館は「日活」と「大映」だったね。
水道道路の駄菓子屋は、いつも埃っぽくって。まだ舗装されてなくて、車は一部の人しか通れなっかたみたい。
埃っぽいといえば、サンロードも「駅前通り」って名前で、バスが五日市街道から通行してたね。
三浦屋で買い物してるとき、バスが来るとみんな店側を向いて埃を除けてた。

91:多摩っこ
14/02/06 17:48:35 8/y3vCGg
丸井の最上階にあったレストランでご飯食べていたら初めて乳歯が抜けた(^_^;)
別の日に弟がソフトクリーム頼んだら若い店員さんが持ってくる途中で落としちゃってオバサン店員に叱られててかわいそうだったな~。

92:多摩っこ
14/02/07 18:59:44 kcquDD1Q
◆吉祥寺女性刺殺犯
1人に無期懲役の判決

被害者 山田亜理沙さん(22)
事件発生 2013.2.28
今井アレックス(18)
飯塚直樹(19)

飯塚直樹に求刑無期に判決無期

93:多摩っこ
14/02/26 14:44:20 diiO4jiA
吉祥寺強殺事件

▼飯塚滉暉(こうき) 19歳
2/7 無期懲役判決
  控訴中

▼今井アレックス 18歳
2/26 求刑無期 ←いまここ
3/4 判決

94:多摩っこ
14/02/27 04:11:36 YS0NHybg
南口の階段下りて右側にあったでかいパン屋で売ってたレモンパイ、もう一回くいてーw
動物園に行く途中に蛇が一杯いたお店どうなったのかな、怖くて前通れなかったw

95:多摩っこ
14/03/03 00:05:05 IGVOOYzg
20年ぶりに南町の実家帰ったら、あまりの変わりようにびっくらこいたw

96:多摩っこ
14/03/04 12:38:08 5ovy2lCQ
吉祥寺強盗殺人

▽飯塚滉暉(こうき) 当時18歳
2/7 無期懲役判決
  控訴中

▽今井アレックス 当時17歳
2/26 求刑無期
3/4 2:00 判決 ←いまここ
東京地方裁判所 立川支部

97:多摩っこ
14/03/05 01:57:44 w4xbFeSw
▼吉祥寺強盗殺人
被害者 飲食店従業員山田亜理沙さん(当時22歳)

飯塚滉暉 当時18歳
2/7 無期懲役判決 控訴中

今井アレックス 当時17歳
3/4 無期懲役判決 ←いまここ

98:多摩っこ
14/03/06 18:09:14 u4R/QjMw
昔、ロフトの近くに、ウィーン風のカフェサロンがありましたよね?
けっこう大きかったような・・・ 好きな場所でした。

99:多摩っこ
14/03/11 23:28:55 /lID12Fg
えぞっ子牧場

100:多摩っこ
14/03/12 11:10:15 hYKEzA+Q
>>94
好味屋?
(あそこパン屋だったの?俺はケーキ屋のイメージ。記念日のケーキはいつもあそこのだった!)
>>98
こんつぇると?
(ツタのからまる洋館?談話禁止でクラシック音楽が流れていたとこ?)

101:多摩っこ
14/03/17 23:17:23 LGlZo5BQ
80年代の吉祥寺が一番楽しかっただろ。て
他の時代と比べて何の意味があるオレ。

102:多摩っこ
14/03/24 07:13:59 wuIixLpw
10年くらい前に、今のラティスあたりにあった、小中学生が買うような雑貨屋さん、名前が思い出せない(´・_・`)青い看板で2Fにあった。ローマ字でcopoっぽいんだけどソレジャナイ。
わかる人いるかなー?

103:多摩っこ
14/03/24 16:39:18 7kSOIMxw
>98 モーツァルト……かな??
ザッハトルテとか、アップフェルシュトルーデルとか、よく食べに行きました
ウインナーコヒーも美味しかったです

104:多摩っこ
14/03/24 16:42:27 7kSOIMxw
ウインナーコーヒーです(汗)
失礼しましたm(_ _)m

105:多摩っこ
14/03/25 10:38:21 Wybstn4g
学校が吉祥寺だったから、
ロンロンの珍満や店名は覚えていないけど三色定食の蕎麦屋によく行った。
また食べたいと思って行ってみたらもう無くなっているのな・・・

106:多摩っこ
14/03/25 17:52:13 khjzQMHg
>>105
三色定食の蕎麦屋って、丸井側降りてすぐのパチ屋の正面の所かな。
立ち食いで、そばorうどん+混ぜご飯+焼きそばの三色定食って所だったら
だいぶ昔に無くなった。もう10年かそれ以上前だと思う。

107:多摩っこ
14/03/28 13:38:58 CF+50MxQ
>>106
そうそう。
向かい側にパチンコがあったあった。

当時、髪を後ろで束ねた兄さんに顔を覚えられて、
学校卒業してもたまには食べに来てよって言われてね。
それから吉祥寺に出かけた時は何度か寄ってみたんだけど、
いつの頃からか滅多に吉祥寺にも行かなくなって
十数年ぶりに行ったら無くなっていたよ。

108:多摩っこ
14/03/31 10:13:21 lMsMqD5Q
>>103
そうです!モーツァルトでしたね。
落ち着いた大人な雰囲気が好きでした。ウィーンのお菓子、珈琲、美味しいです
よね。 お菓子といえば今はなき「ゴッツェ」の重めのドイツ菓子も好きでした。

109:多摩っこ
14/03/31 12:31:42 lMsMqD5Q
南口の階段降りてすぐ右にパン屋さんがあったのを覚えている方
いますか? そこで12月はシュトレーンを売っていて、美味しかったです。

110:多摩っこ
14/03/31 13:37:29 7/24A25g
好味屋ですよ! モカのソフトクリームうまかった。

111:多摩っこ
14/03/31 16:36:44 MusSX67A
5、6年前に吉祥寺マルイ側出口、高架下(現SBの正面くらい?)にあった店内がとても狭いパスタ屋さんどこに引っ越したか知ってる方いたらおしえてくださいまし。

112:多摩っこ
14/04/03 18:19:24 MrCQ1IGQ
多夢羅かな?三鷹に来てたような。

113:多摩っこ
14/04/04 23:54:26 LZg/ZRNA
>>112
その名前でググったら、見た事のある店舗写真がでてきたのでたぶんその店名です。
たすかりました。
明日にでもいってみます。

114:多摩っこ
14/04/04 23:59:52 LZg/ZRNA
と、おもったら三鷹店は名物オジサンがいなくなって、奥さん&娘さんで経営し始めた後、2010年ごろに閉店してしまったようです。
残念、無念。
新宿の壁の穴もなくなってしまったし、、、、

115:多摩っこ
14/04/06 21:42:03 nwEUVgqQ
バブル世代にとってはパスタフデ00激Xカがなつかしい。

116:多摩っこ
14/04/08 17:08:58 LxeMuh9Q
>115
行った行った!!
パスタは、3種類の素材と、太さと、ソースも30種類くらいから選べたから、
いろいろ組み合わせて食べたなぁ
なつかしいなぁ

あの後、あそこにブルーシールアイスクリームができたね

117:多摩っこ
14/04/11 15:35:45 8i9hLbNg
その近くにケンタッキーフライドチキンが出来る前に、ヘルシー?な
チキンを出すお店があったよね? ファーストフードの形態で。

118:多摩っこ
14/04/11 15:59:28 N7r91efw
>>110
そうそう、ソフト美味しかった
自分はミックス派だったけれど
三鷹店はイラン人か何かに代替わりして、しばらくして完全消滅したんだっけな

119:多摩っこ
14/04/13 23:03:10 82F/T/hg
パトレイバーの見るついでに久しぶりに吉祥寺ふらふらしてたらずっとお世話になってた柴田食堂が跡形も無くなっててショックを受けた…片親だったのでとてもお世話になりました、毎回おまけで林檎出してくれたの本当に本当嬉しかったです…
吉祥寺地元なんだけど帰る度に色々変わってるから凄く寂しいよ
新しい駅綺麗だけどなんかダサいよー

120:多摩っこ
14/04/15 03:21:09 BOOD8voQ
僕は愛知の田舎出身なんで、生まれたときから東京に住んでいる人はどういう感じで生活してきたのだろうと思っていた。
自分の子供は、どう感じて生きていくのだろうかと。
で、東京は田舎もんのリングだと誰かが例えてた。
そのリングは東京出身者には茶の間なんだけど、自分ちの茶の間で田舎もんが派手なマスクつけて試合やってる感じらしい。
で、たまにその派手なマスクつけたプロレスラーで、かっこいーと思えるのがでてくるらしい。

121:多摩っこ
14/04/15 09:09:34 oPm3Lc9Q
うまい例えだね。
でもその例えで言うなら、私はプロレス好きなタイプじゃないんで、ひとの家の茶の間でやらないで自分とこでやれよと思っちゃうんだ。
しかも勝手にひとの家の茶の間に上がり込んでるくせに砂漠だとか人が冷たいとか悪口言うし。

ごめん、>>120がそうだというわけじゃなくて、普段の不満が思い出されちゃって書きました。

122:多摩っこ
14/04/24 16:51:34 EOulcLPg
砂漠、じめじめした梅雨時には天国に見える。害虫も少ないしカビの心配も少ない。
人が冷たい?裏返せば相手のプライバシーを尊重しているともいえる。

田舎は、虫が一杯でプライバシーもなく、ノックもしないで人んちに上がりこむ。
裏を返せば自然が一杯で、人があったかく家族のようだ、となる。

物は言い様使い様、悪口もほめ言葉も表裏一体だね。


てか、昔の吉祥寺は都会か田舎か議論が分かれるだあね。
東急とか丸井が出来てから、都会っぽく空が縮んだような気がする。
物心付いた頃は空が広かったなw

123:多摩っこ
14/06/27 22:34:07 Sh0xDLmA
好味屋のケーキの箱の紐がキッチリ縛ってあって、なかなかほどけないんですよ。

124:多摩っこ
14/07/06 10:09:38 xasG8X6A135f
吉祥寺パルコが出来てからしか知らないから、みなさんの書き込みが面白いです。

ハモニカ横丁の模型屋さん(歌川模型)、いつの間にか無くなってましたね。

125:多摩っこ
14/07/06 13:10:54 J36IdKPA
歌川模型は本町4丁目の公園の近くにちっちゃい店でやってるよ

126:多摩っこ
14/07/09 21:07:06 PrydnmIA
歌川模型、移転というか、民家に移ったようですね。
散歩がてら行ってみます。

127:多摩っこ
14/07/12 08:55:08 v01FvUnQ
中央線が高架になったとき八王子機関区からD51が来て走行試験してたな
お召し列車も覚えている たしかEF58で後ろに蒸気暖房用の車両がついていた
お顔もチラッと見えたような気もする すごい速度で通過してった
沿線の住民が総出で日の丸の旗振ってたのを記憶している

128:多摩っこ
14/07/15 19:32:42 3gdLFB/Q
歌川模型の親父さん亡くなってから10年か。早いな。ほんと世話になった。
親父さんは戦時中、竹と紙で出来たハリボテ戦闘機を作っていた。
竹槍と同じく全くアホらしい旭日精神の為すものだが、それで模型造りに目覚めて模型屋を始めた。

129:多摩っこ
14/08/04 11:38:32 YVHKr0hQ
ジョイタイムが懐かしい

130:多摩っこ
14/08/04 21:11:24 dXyPwsBw
プレイボックスって知ってる?

131:多摩っこ
14/08/05 12:46:22 L4eZG0UA
>>130
丸井の裏だったけ?
当時ナンパした女のことチョメ。。。(以下、自粛)

132:多摩っこ
14/08/05 21:26:10 58RD3mhQ
いや確か近鉄裏だったはず・・・
『監獄ロック』っていう部屋があったw

133:多摩っこ
14/08/17 14:41:34 nWQlt/xw
>>129
カニクリームコロッケとなめこみそ汁また食べたい

134:多摩っこ
14/08/28 21:04:33 cDMJMrSA
>>131
丸井の裏はTom&Jerry

135:多摩っこ
15/02/15 16:08:36 0pfKBSrg
すげー過疎ってるなぁ。
>>49
カニが丸ごとバーガー知ってるとは。
ソフトシェルクラブバーガーとか言って当時のすかいらーくグループの実験店舗です。
そんなことばかりやってるから経営難になって結局外資の手に。

136:多摩っこ
15/03/16 16:28:14 VEggcN0g
よしの家ってもうやってないのかぁ。
学生時代に腹が裂けるくらい夕飯食ったなぁ。
URLリンク(tabelog.com)

137:a
15/04/17 23:37:29 ISZbGP1A
age

138:多摩っこ
15/04/18 01:14:03 taNQ25Iw
昔 中央線からソープランドのネオンが見えたよね  手コキで本番無しだったけど

139:多摩っこ
15/04/18 13:31:06 k255Bi3A
その意味では、いまも昔のままだよ。

140:多摩っこ
15/04/18 18:30:27 uuffk/zA
>>115
>>116
あのモチモチではなく、ツルっと固めの麺が好きだった

141:多摩っこ
15/04/25 22:46:52 bYwswkyQ
ロンロン2階西側の喫茶店は『ニューパイン』チョコレートパフェが懐かしい。
カラオケパブのスカイメイト・カーナビー・PENGIN’S BAR・9683・YOUYOU朝まで飲んで歌ってた、懐かしい。

142:多摩っこ
15/04/25 22:53:45 bYwswkyQ
改造制服は『アンドウ』開襟シャツ買いました。
丸井裏のLLビーンの所は、ラブホの『ジュリアン』だった。
サンロード(今のイタトマ)辺りにあった中華料理屋は移転したのかな~?

143:多摩っこ
15/05/19 14:34:27 3KfzTocw
成蹊正門並びの閉店した生郎って、二郎として開店する前もラーメン屋だったと思うんだけど、
どんな店だったかな? もう40年くらい前のことなんだけどね。

144:多摩っこ
15/05/19 14:45:27 UjVuSyTg
すげージジイじゃん、動脈硬化になるぜ

145:多摩っこ
15/05/27 20:51:53 /Ljqjb3Q
スカイメイトPart2で働いてました。懐かしいです。

146:多摩っこ
15/05/28 12:04:28 E0BjNNlQ
100年前の吉祥寺駅の写真見るとまるで馬小屋みたいだな
当時の人が今の吉祥寺駅見たら腰を抜かすだろう

147:多摩っこ
15/05/29 20:04:47 P8OVPQvQ
ハーモニカ横丁のハモニカキッチンはいつごろできたの?

148:多摩っこ
15/06/27 01:50:28 U/m56RbQ
ふと吉祥寺が懐かしくなってgoogleマップ見たら、マルイの隣の三浦屋って無くなっちゃたんだな
そこから井の頭公園に行く途中のホテル一休も無くなってる、学生時代の彼女(今の妻)と愛用してたのに…

年上の不倫相手と行った和歌水は今も健在のようで、ちょっと嬉しい

149:多摩っこ
15/06/28 17:43:10 DjE11tzg
>>117
すんげー亀だけど当時のケンタの実験形態「ハーベスター」だと思う

150:多摩っこ
15/06/29 07:14:51 9nSld6rA
>>147
97~8年かな?
>>149
美味しかったですよね、カレーとかもあって
途中で普通のケンタに変わってがっかりしました

151:多摩っこ
15/07/03 15:00:59 QsAjPQTw
素人居酒屋ichiってとこ、ぼったしてるわ。
キャンセル料が異常に高い。
もはや、キャンセル料で営業してる店だわ。あんな店は、とっとと潰れちまえ

152:ツ堕スツ鳴€ツづ�ツつア
15/07/03 15:03:02 QsAjPQTw
ツ店ツづ個奴ツづ�ツつゥツチツェツッツクツつオツづ�ツづアツづ個つゥツづ按?ツつアツつ、ツつ「ツつ、ツづ個?
ツづ�ツづ淞つ・ツづ個店ツづ債、ツづ督つエツつッツつスツ営ツ凝�ツつオツづ「ツつェツづ�ツづ�弔

ツづ債?ツキツδδδ督セツδ仰猟ソ10ツ鳴慊円ツ?ツ氾シツ鳴。ツつュツづツづ按つ「ツづツづ個仕ツ禿シツづェツづ�ツ債つつュツ値ツ段ツ出ツつオツづ�ツ仰督つーツ凝・ツづ個嘉環づ�ツ個エツ可ソツつゥツづァツ個慊つッツ猟」ツづェツつスツキツδδδ督セツδ仰猟ソツづ�ツつキツつゥツ。


ツづ�ツつアツつゥツづ個陳ケツ貴ツ堕ーツづヲツづィツキツチツガツイツづ�ツつキツづ仰ーツ。

ツづツつ、ツ暗ェツ青カツ�1493sツつゥツづ按つ「ツつゥツづァツ店ツづ個湘ェツ渉環づ�ツつゥツ催堋つケツづゥツづュツー
ツ吉ツ湘仰篠崢古カツ可€ツ古サツづ可つツづゥツ暗ゥツ甘崢つウツづアツづ個療猟。

153:多摩っこ
15/07/03 21:44:28 w2pGgvEA
ああ そうだな

154:多摩っこ
15/07/03 21:54:33 bOL1nypw
しかし最後の“個療猟“ってのが気持ち悪いな。
痒くなるww

155:多摩っこ
15/07/03 21:55:03 Lvdsu1Vw
○▽△公園口にある○Xさんの隣か~!w

156:多摩っこ
15/07/04 23:34:45 SNdnJ91A
>>152

すまん。これ書いたときに絵文字入れたみたいで文字化け起こした

157:多摩っこ
15/07/16 13:39:42 +WfBJ8zw
駅の近辺、特にハモニカ横丁に美人のいる居酒屋なんてあります?

158:多摩っこ
15/07/25 00:55:02 kBTkgV0w
昔の「古き良き吉祥寺」って素晴らしかったんですか?

159:多摩っこ
15/07/26 01:23:47 Y91cIRwQ
個人的には、お店が閉店してしまい、吉祥寺に行く気力が減った。ストーンとか、伊万里とか、葱坊主とか。

160:多摩っこ
15/07/26 13:25:26 u4srMrFQ
我が青春のバウスシアターも閉店しちゃったしね(その前は三鷹オスカー)。
田舎者が憧れる街になってから、ミニ渋谷・原宿化してしまったよ。
大人が遊ぶ街ではないね。

161:多摩っこ
15/07/26 13:31:10 svpU5K3w
確かに上京者ばかりだね
まあ都心も上京者ばかりだけど

162:多摩っこ
15/07/26 14:52:21 u4srMrFQ
上京者は三鷹オスカーなんか行ったことないんだろうなあ。
都立高校時代に三本立てで600円だった時代を覚えています。

163:多摩っこ
15/07/26 19:58:35 kifScSMA
オスカー懐かしいなあ
あの頃はあちこちの街に二本立て三本立て館があったね
立川国立三鷹吉祥寺
降りてきたのを安く観るの目当てによく行ったな

164:多摩っこ
15/07/26 20:12:39 Gy73Ls3g
今は亡き吉祥寺デニーズの横(同ビル内?)にあった映画館で
ルイス・ブニュエル4本立て見ましたわ
昭和60年代に

165:多摩っこ
15/07/26 22:15:23 3JhjhmQg
テアトル吉祥寺ですね

166:多摩っこ
15/08/06 02:52:59 2N8hJoTg
我々にとって懐かしい建物が次々と壊れていく、誰が悪いんだ?

167:多摩っこ
15/08/06 04:38:52 gfIoTpGg
>>166
懐かしい建物が次々と壊れていくのは、いつの世でもどこでもあたりまえだよ。

168:多摩っこ
15/08/06 19:55:54 2N8hJoTg
吉祥寺に住む人々の心も時とともに荒んでいく。

169:多摩っこ
15/08/08 21:39:50 4E5IBb/Q
昔、いせやの隣のあたりのビルの2階にオレンジカフェってありませんでした?
もう閉まってしまったのでしょうか?
もし移転されてたり、どこかでやっているのでしたら教えていただきたいです。

170:多摩っこ
15/08/11 19:10:07 sUIIK9Kw
今より、昔の方がよかったの?

171:多摩っこ
15/08/17 12:34:25 2fDcT88A
そんなこたぁない。

172:多摩っこ
15/08/18 03:53:10 34UsjgkQ
餌6bス年に一度か話題になる昔吉祥寺ロンロンにあった東八の焼そばの話です。
私は吉祥寺在住の10数年後、滋賀県彦根市に住むことになり、
丸い回転焼(品名は暫・しばらく)などの持ち帰りの店でテイクした焼そばがまさしくそれでした。
その後その店は無くなりましたが、隣の長浜市に本店が有り長年「イタリアン焼そば」として
親しまれているとしてローカル番組で紹介されていました。
茶しんという店ですが、検索してみますと関東系のホワイト餃子の加盟店でした。
イタリアン焼そばが本来滋賀のものか(新潟発祥説もあり)関東系のものかはわかりませんが
もしかしたらそのホワイト餃子系統の店ならあるかもしれません。
それと現在渋谷に「近江や」という店が有りイタリアン焼そばというメニューがあるみたいです。
ロンロンで食べたものと同じかどうかはわかりませんが、元々業務用缶詰的な
雰囲気もあったので、都内のどこかでも同じ焼そばは有りそうな感じです。

173:多摩っこ
15/08/23 00:56:16 y/XSvQ+w
吉祥寺改装前までやってた二階の立ち食い蕎麦屋なんでやめちゃったんだよ復活待ってたのに
あそこのかき揚げ蕎麦はどこよりも美味かった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch