【西武多摩川線】多磨駅その6at TAMA
【西武多摩川線】多磨駅その6 - 暇つぶし2ch800:多摩っこ
15/03/19 01:19:14 393KVSRw
アリオできるころにわ、このスレの人間の9割生きてないだろ  死に損ないw

801:多摩っこ
15/03/19 03:49:16 6pKmbC6g
駅や道路の利便性や、調布の開発、東八から中央線にかけての街並みから察するに、想像以上に人が集まらないとみた。
伊勢丹に行かない府中市民や、中央線が遠い東八近隣市民が集まる感じかな。あと消防、厨房、工房、外大生な。
あとは、ヨーカドー周りに何が出来るかだな。飛田給は、スタジアムおこぼれで、発展していっているから、多磨駅周辺も発展するだろう。
ただ、5年もあるし、オリンピックもある。10年後に、大きな街になるのか、撤退されて寂れるのかの両極端だろうな。

802:多摩っこ
15/03/19 05:59:08 aoly/ing
やはり外語大関係者がかなり来ていたな。何だかんだ質問長く時間とり他の出席者にたしなめれた。場内拍手

803:多摩っこ
15/03/19 08:18:56 aoly/ing
何故 資料配布ないのか誰も聞かなかった。次回配布だけ配布はないと思われる。参加者はペンとメモ忘れずに

804:多摩っこ
15/03/19 10:53:53 C71/hFcg
>>812
>消防、厨房、工房、外大生な。

外大生だけまともな扱いでワロタ

805:多摩っこ
15/03/19 13:42:05 6pKmbC6g
>>816面白いのか(笑)
おまえあたまわるいな
なぜ、そうレスしたのか思考しないんだな。

806:多摩っこ
15/03/19 13:54:38 MhLXQwCg
>>817
流れからして「害大生」って書きそうなタイプじゃん。
でも外大生はまともだと思ってるのか、そこだけ気を使っちゃってるのが面白い。

807:新参者
15/03/19 14:09:51 /rIZlKGA
外大も入札したけど、落札できず、ヨーカドー関係者から事前の挨拶もなかったと立腹との事。
何が何でも建設の邪魔をしてやると言ってた。

近隣住民の要望や利便性など全く考えてないバカ学長。
ろくでもない大学こそ、どっか行けばいいのに。

808:多摩っこ
15/03/19 15:41:07 6pKmbC6g
>>818
ま、その程度の発想だろうな。あたまわるいもんな(笑)結局は、君が、アンチ外大だと自己紹介しているということだw

809:多摩っこ
15/03/19 16:28:16 393KVSRw
ヨーカドー関係者から事前の挨拶もなかった

談合かよw  十小

810:多摩っこ
15/03/19 18:58:14 zcepsgdw
東外大も入札していたというのは、本当の情報?
説明会に大学関係者がたくさん出席して、空気の読めない質問をだらだら
していたのも本当かな?

そもそもこの土地は税金の無駄遣い。
国家公務員宿舎建設予定がぽしゃった経緯があるのに、
まさか時代背景から数も少なくなってきた国立大学の東外大が
入札するなんて信じ難いのですが?


駅から歩いて、2-3分の場所で、あれだけ広大で贅沢な敷地を持って
いる大学である。駅近くに広大な土地があればショッピングモール
が出来たって想定内の話だ。あれだけ広大�20adネ立派な大学があっても
地元の人が優先的に入学出来るわけでもない。

関東村跡地は、地元のあらゆる層の住民に還元される施設はいままで
なかった。スーパーすらなかったこの土地に夢のショッピングモール
が建設されるのである。
国立大学なのでいちゃもんをつけて大学関係者に駐車割引をさせるとか
不可能でメリットはないわけだから、大学関係者が地元住民の夢を
こわすような空気の読めないやぼな質問はしないのでは?

811:多摩っこ
15/03/19 19:38:58 6pKmbC6g
全部ヨーカドーなのは、大きすぎると思うけどね。
半分は、一階が店のマンションとか住居にした方が、栄えると思うな。
無駄にデカイと、ガキの溜まり場や、万引き、円光、、誘拐、車内熱中症等々色々問題が起きる罠。
警備員を、どれだけ雇うのか?ってのも重大だな。車の出入りなんて、警備員の腕次第だからな。人見街道沿いの、ヨーカドー(仮)との間にある、廃棄屋?とか駐車場とか、どうなるのかな?

812:新参者
15/03/19 21:33:44 /rIZlKGA
>国立大学の東外大が入札するなんて信じ難いのですが?

学長が言っているのだから、事実でしょ。
実際に、8社の入札があったのですからね。

813:多摩っこ
15/03/19 22:42:30 zcepsgdw
仮に実際に8社の入札があったとしても、
東外大が入札しているという理由として腑に落ちません。
学長がどこで、誰に対して言ったなどというソースとかあるのでしょうか?

現在の大学の敷地の広さでさえ、十分贅沢な作りだと思うのに、
更に広大な土地を手に入れて、どう活用したいのか想像出来ない。
更にはあの広い土地を購入出来る程の余裕な金があるのか疑問。

814:多摩っこ
15/03/19 23:54:06 o2RYdYlQ
白い西武

815:多摩っこ
15/03/20 00:56:12 EA5m3O/g
外大は南側の隣接地は欲しかったろうね
ところで、人見街道に面した土建屋みたいなとこは どうなるの?

816:多摩っこ
15/03/20 01:30:45 zCb0UtGw
外大、仮に入札していたとしても
民間には勝てないよ
セブンアイは是が非でも欲しかったろうからね
流通経路からして、効率的に同系近隣スーパーもあるし
搬入できるからメリットあるね

セブンイレブンも碁盤の目戦略で
鮮度を保っているしな、

調布飛行場は移設したらすごいことになるけれど
無理かな・
前後に200M滑走路長くすると
三菱のMRJ低騒音燃費旅客機MRJも離着陸OK
夢物語かな

817:新参者
15/03/20 06:48:35 LTUvxTAA
>学長がどこで、誰に対して言ったなどというソースとかあるのでしょうか?
酒の席で本人が怒り狂った様にぶちまけているんだから、腑に落ちるも何もないっしょ。

818:多摩っこ
15/03/20 06:55:24 hipKFgsA
>>酒の席で本人が怒り狂った様にぶちまけているんだから
その怒りというのは、自分のとこに挨拶が無かったことに対して?

819:新参者
15/03/20 07:59:20 LTUvxTAA
さぁ?何に対してかは分からないが、自分の思う通りにならない事全てに対してって心象だな。
何様だって思ったな。

>結局は、君が、アンチ外大だと自己紹介しているということだw
そうそう、今までは、駅前の駐輪スペースを解放していて助かっている人も多いだろう程度で、
取り立てて何とも思わなかったのだが。
今回は50年来、スーパーがなくて不便を強いられて来た近隣住民の夢が叶うって喜んでいる住民が多数の出来事について、
ぶっ潰してやる的な偉そうな態度を目の当たりにしたら、
「何ぞや害大、お前が出てけ」となる理屈だよ。

週に1度しか休まない女子アナや博士号とって教鞭とってる常識を知らないおばさんの卒業生を知っている程度で、
国立ってことも知らんかったな。

こんな大学、国立として税金投入が必要か?
切り離した途端、破産じゃねーの。

820:多摩っこ
15/03/20 08:09:33 Ql5xKOLg
基本学校は税金で成り立っているから向上心やサービス精神はない

ISIS=イスラエル、目的はハルマゲドン世界連合軍を挑発誘導して
核戦争を起こす狂気のオカルト集団、イエス憎しが原動力
マスコミはタブーですから報道できません、後藤氏は知っていたのです。
池上さんも言えないと思います。

821:多摩っこ
15/03/20 14:01:01 xTb5BJ+w
>>831感情論で火病かまさても全く通じないわ。外大擁護派ではないが(反対派でもない)、まわりにスーパー(商店街)がなくなったのは、近隣住人のせいってのがある。
そういった理屈がわからず、ただ批判だけの感情論を述べても、な~んにも響かない。
君は、物事を片方からしか見ることしか出来ないから、いちいち稚拙なレスをしてしまうのだよ。

822:新参者
15/03/20 14:37:52 LTUvxTAA
そっかな~、>833。

>まわりにスーパー(商店街)がなくなったのは、近隣住人のせいってのがある。
ってのは、どっからのソース?
感情をむき出しにしていたのは、害大のえらいさんだって話をしただけで何も響かせようとなどしとらん。
君が言うのは「そんな」はどんな理屈なんだろ?
>833、意味不明。

823:多摩っこ
15/03/20 14:49:33 xTb5BJ+w
>>834アンカーくらい学べ。あと、もう一度「冷静に」自分のレスを読み返せ。それでもわからないならROMれ。それでもわからないのは、お前がレスをするには、まだ早いということだ。
どうしても、書きたいなら、日記帳かブログにでも書け。

824:多摩っこ
15/03/20 21:09:43 cLOAX3vw
>酒の席で本人が怒り狂った様にぶちまけているんだから、腑に落ちるも何もないっしょ。

最低でもいつ、どこで、どんな人達どんな関係者
と飲んだ酒の席なのか、情報がなければソースとなりえないし
悪いですが全く信憑性のないデマに聞こえてしまいます。

東外大は、学生数は他大学と比べ、少なめだが、13万平米の広大な敷地
の中に、ゆとりをもって建物もたっています。

ショッピングモール側に隣接(といっても隣まで空間の余裕がありますが)
している建物は演芸場と図書館で全く問題はなさそうです。

北側に広大な空き地がある、駅前の一等地に土地を買う場合、普通、空き地に
ショッピングモールとか建つ可能性があることを、覚悟して土地を購入していると
思います。想定外何て事はないはずです。

やはり腑に落ちません。

825:多摩っこ
15/03/20 21:39:32 xTb5BJ+w
腑に落ちないとするならば、一介の一企業に府中市が加担していることかな。外大や、警大が出来るときに府中市は何をしたのだろうか?
いや、ヨーカドーや外大や警大が出来なくても、府中市は、多磨駅周辺に何をしたのだろうか?
現状は、ゴミ箱を無くし、原価にあわない、すぐに破けるごみ袋を高額値段で販売しているくらい。
あのゴミ袋は、どこが作っているのだろうか?どれだけ儲けがあるのだろうか?社長は、どんな家に住んでいるのだろうか?
この村に、府中市は、何を期待しているのだろうか?まさか一介の企業が、スーパーをやることに、多磨駅近隣住民に感謝させる気だろうか?
感謝などするわけない。ただで配るわけじゃない。商人が販売し、儲ける施設が出来るだけだからな。近隣住民は、ヨーカドーの常連客になってくれる福の神なのだからな。
府中市は、一介の企業に加担するのだから、近隣住民に対して、不便が起こることに対して、最善を尽くさG83ネいとな。
ハッキリいって、私は、今の生活になれているので、出来ようが、出来まいがどちらでもよい。ただ、新しく作ることにより、あった普通を無くされるのは、腑に落ちない。くらいかな。
スタジアムで、コンサートがあったときのあの飛田給周辺は、地獄絵図。多磨駅周辺には、あのような、ゴチャゴチャがないようにしてもらわないとな。

826:多摩っこ
15/03/20 22:09:29 cLOAX3vw
東京外国語大学といえば名前は聞いたことがあるが、どんな大学か
知らないという人が多い様に思います。
それ故、名前だけできっと国際的で華やかなキャンパスを想像する人が多い
と思います。(地元以外では)
多摩川線の車内や多磨駅の少々煩いですが国際色あふれる華やかな集団は
改札をおりると右方向にいってしまいます。
地味で瞬足をはいてそうな集団は改札を出て階段を下りていきます。
多磨駅の華やかな異空間は誰が作っているのかは地元住民なら誰でも
知っています。
ビジターは、多磨駅近辺の華やかな異空間は東外大があるからと
思うに違いがありません。
真実はどうで国際的なイメージ作りとして東外大の名前はプラス効果だと思います。

東外大の学生といえば、地方の秀才の集まり、留学生の多くが中国と韓国
というイメージが強いのですが、大学の隣にショッピングモールがあるから
受験を辞めるなんていう学生はいないと思います。
それどころか志願者増につながると思います。大学にもメリットになると思います。

827:多摩っこ
15/03/20 23:58:52 L00Kt1YA
>>多磨駅近辺の華やかな異空間
ここに違和感を感じた。
そんなものあるか??

828:多摩っこ
15/03/21 00:41:17 BZK1SpNQ
3/18の説明会に参加した者です。

質疑応答の際に、外大の職員で3名の方が質問していました。
それぞれだらだらと話していたのですが、
要約すると以下のような感じです。

1人目
・建築面積(かなにか)が、市役所の資料では16430m2だったが、
 この説明会では16330m2となっている。(数字は正確には覚えていないがこんな感じ)
 市役所の資料では南側の敷地の駐車台数が書いてなかったが、
 説明会では22台となっている。
 いったいどういうことか。ちゃんと説明してくれ。
 ←<業者から>
  市に提出したものと計画は変わっていない。
  面積のずれは、屋上庭園などを含めるか否かで多少ずれが出る。
  駐車場は22台とは明示していなかったが、図で確認してもらえば、
  22台と数えられる。
 →その部分の説明がないこと、ずれていることに不信感を持っている。
 ←<個人的な感想>
  そんな細かいことどうでもいいのに。
  ネチネチと文句を言うことでもない・・・。

829:多摩っこ
15/03/21 00:43:17 BZK1SpNQ
1人目 続き
・南側に公園を作るみたいだがいったい何のためか?
 近くには大きな公園がある。
 全く必要がない。
 ←<業者から>
  市の計画上、緑地面積などが決まっており、
  屋上庭園や公園を作っている。
 →必要ない。
  全く理解できない。
 ←<個人的な感想>
  どうでもいい話。
  市が決めたことなのだから業者にいうことではない。
  八つ当たりに見える。

2人目
・5階建ての大きな建物があると圧迫感を与える。
 景観を考えてほしい。
 ←<個人的な感想>
  外大も高い建物はあり、それを周りの木で目立たなくしている
  だけなので、同じ穴のむじな。
  市の計画上も景観の話が規定されているので、
  あまり気にする話ではない気がする。
  栄えるのであれば、もっと大きくしてもいいとさえ思える。

830:多摩っこ
15/03/21 00:45:18 BZK1SpNQ
3人目
(この方の質問の前に人見街道について市民の何人かが意見を述べた。)
・人見街道について2010ちゃんと考えてくれ。
 云々かんぬん。
 ←<個人的な感想>
  前の人が言った話。
  同じ話で貴重な質疑応答の時間を使わないでほしい。

外大の方々はスマートな(頭の良い)方かと思っていたのですが、
今回の対応を見て、恥ずかしく、情けなく思いました。

「建設の邪魔をしてやる」という話をここで見て、私は腑に落ちました。
学長とつながっている方々なのかはわかりませんが、
前向きな/建設的な議論ができない、程度の低い方々に見えました。
(学生はしっかりした方々で一部の職員だけだと思いたいのですが。)

皆様のご意見と違うかもしれませんが、このような意見もあると
お受け取り下さい。

831:多摩っこ
15/03/21 01:22:48 O46rsDsA
>>837
腑に落ちない?
商業施設を誘致するのって市の仕事のひとつだし
商業施設ができることで市に税収が入る。
市が仕事をしただけ。

832:多摩っこ
15/03/21 02:54:11 6McfZ5sw
>>843
「しただけ」だからダメなんだろ。大事なのは「し続ける」ってこと。

833:多摩っこ
15/03/21 06:09:13 wOX16B8w
冒頭に口頭で店舗数150店舗と言ってました。


ヨーカドーが説明会で用意した資料は、高さ・防火・日照・住商業地区分等の各種規制、及び市の街づくり条例に適した建物を建てますよ。という主旨のもの。

一般車両出入口は、人見街道・朝日町通り・スタジアム通りの3箇所設置予定。

北側にある人見街道に面した駐車場の中央部分(現在は空き地)が、提示された平面図では赤枠で囲われており店舗の敷地扱い。
ここが人見街道側の車両出入り口。


アリオやヨーカドーは白い事務的な壁面のイメージもあるけれど、壁面緑化に努めると言っていました。
3F?の屋上の北側に設けられる帯状の屋上緑地や、2F?の南西面の屋上緑地は、利用者向けに設けたワケではなく、建物の西側と北側の既存住宅の日照権に配慮したデザインだと思われる。

資料の計画図面は条例や規制の制限を目一杯に使い切った設計になっている。
規制等を(おそらく)全て遵守して設計しており、ヨーカドーは、この計画のまま突っ切る事も可能だろう。

東面に、眺望を売りにした飲食店などが出来ると良いなぁと個人的に思った。
そもそも隣に広大な緑地があるのだから、実際のところ屋上に緑地を少し作ってみたところで需要は無いように思える・・・・・・。

834:多摩っこ
15/03/21 06:11:30 wOX16B8w

タイム・スケジュールとしては、今後四年間は、埋蔵文化財調査や環境アセスメント等のお役所関連に費やされる。
タイム・スケジュールの最後の1年間(2019年)は "全くの空白" だった。1年で工事するつもりなのかな?
短期集中となると工事車両の出入りも激しいだろう。


質疑では、周囲の環境に馴染むような外観・公園の設置の要望の他は、交通アクセスの問題点を指摘するものが大部分だった。
交通インフラの整備に関する質問への回答は準備不足に思えたが、ヨーカドーが解答したり安易な口約束が出来る立場ではないので、上手くかわしてるなと思った。


大店立地法に基き説明会後は、市への意見書の提出というステップに進むのですが、市が今後どう考えているのか?この機会に意見交換会的なものを自発的に開いても良いのかなと思った。
指摘された問題点の多くは、ヨーカドーや西武鉄道にあるのではなく、計画はあれど都市計画を何十年も一向に進める気配がなかった行政への不信感によるものなのだから。


敷地内に限って言えば、来店する車両を収容するキャパシティーと機能は充分に備えているし、そもそも入札も条件付であり、業種の制限もありましたし、以前から高さ制限や通路面からの後退等のこの規模の建物を建てて良い(建ててはいけない)という条件が付いていた。
そうした説明文はすべて市のHPで公開はされていますので、興味があれば誰でも閲覧可能な状態。

835:多摩っこ
15/03/21 06:44:08 uaJ7x9GA
元々何を建てるつもりだったんだから埋蔵文化財調査なんて前からやっておけば良かったのに。仮に何かが出たら建設中止にでもなるのか?それじゃ入札した業者も困るだろうし。

836:多摩っこ
15/03/21 08:38:11 6McfZ5sw
分倍河原にあるショッピングセンターミナノのような感じになるのかな?それとももっと人が集まる感じになるのかな?
夜になると、無音になる村に住む村人に、そんな環境の変化を、想像出来ているのかね?
スタジアムは、コンサートがあったりすれば、開演前と閉演後は、飛田給周辺はごった返すが、スーパーは毎日ごった返し、休日はさらにごった返す。村人には、それをリアルに想像出来ているのだろうか。

837:多摩っこ
15/03/21 09:43:20 cjxOshdg
出来てるから道路への質問が集中。
地元の人なら、今日明日の人見街道の状態が容易に想像出来る。

838:多摩っこ
15/03/21 10:21:17 v1XgKKxw
説明会に出席出来なかった人達が知りたかった情報を整理して説明して
くれるレスしてくれる人達が出てきてくれて感謝します。

100店舗規模と思っていたのですが、150店舗も入るのですか。
イメージがよりわいてきました。

東外大関係者の質問を見る限り、重箱の隅をつつく様な質問や
交通渋滞の質問だけしかなかった様なので、建設を邪魔する
というより、いちゃもんをつけるネタがなく、ポーズだけの
質問で存在感をアピールしたかっただけのように感じました。

明日も説明会がありますが、質問も府中市に言うことと、
モールエスシーに言う事を区別して、効率的で有意義な会になると
いいですね。

839:多摩っこ
15/03/21 10:44:29 cuN0rQTQ
じいちゃからもらったおれの土地、拡張で売れるぞ よかttよかった

840:多摩っこ
15/03/21 12:14:05 95ClEF5A
>>外大の方々はスマートな(頭の良い)方かと思っていたのですが、
>>今回の対応を見て、恥ずかしく、情けなく思いました。

どこの組織でも、偉くなるのはその手の人達。
スマートな(頭の良い)人は、既に組織上部にいるその手の人達にとって脅威だから。

841:多摩っこ
15/03/21 12:42:46 6McfZ5sw
>>849いや、人見街道なんて当然の話で、東八からと甲州街道からの、網の目の細い市道が、抜け道として沢山車が通る。
現状でも、車(普通車と運搬車)と歩行者と自転車が、狭くて丁字路が多い市道で事故を起こしそうなのに、近隣者ではないものが、走行をしたら事故が起きても不思議ではない。

842:多摩っこ
15/03/21 12:49:34 6McfZ5sw
こういった説明会には、訳のわからない恥ずかしい質問をする奴等がいる。大概そういった質問をするのは、近隣住民ではない。そして、近隣住民は、反対することが恥ずかしくなり、賛成する思考になる。
そんな「流れ」に流されず、冷静に思考した方が生産的。

843:多摩っこ
15/03/21 12:52:06 v1XgKKxw
>828
調布飛行場は移設したらすごいことになるけれど
無理かな・
前後に200M滑走路長くすると
三菱のMRJ低騒音燃費旅客機MRJも離着陸OK
夢物語かな

全く可能性がないとはいえないと思います。
今回の跡地の様に、公務員宿舎予定が時代背景によって計画が変わる事もあるくらいだから。
猪瀬元知事も調布空港を横田基地と同様に、第3の空港にしたい様な
事を言っていたぐ12らいです。

844:多摩っこ
15/03/21 16:42:18 EJgopCJQ
楽しみにしている住民が多いようだが、853さんのいっている裏道に加え、
甲州街道や東八の渋滞の慢性化と人見はもちろん今ガラガラの朝日町通り
やスタジアム通りも土日ごとにとんでもない大渋滞になることは必死。東京のサンデードラ
イバーの総量をなめてはいけない。
路線バスもあてにならなくなるし、自分にとっては大駐車場付きの商業
施設というのだけは避けて欲しかった。説明会での関係者発言は、失笑
ものだが、それでも外大の拡張という選択肢があったのならそれでよかった。

車での来場がメインになる商業施設特有の深刻な問題が発生するであろう
ことをもっと自覚した方がよいと思う。

845:多摩っこ
15/03/21 18:20:25 6McfZ5sw
まず、犯罪抑止力で、交番を作らないとな。あと、嫌だが、一方通行を作らないとダメだろう。この辺は、一方通行が少ない村だが、交通量が多い市道は、一方通行が多いのが現実。
道路法律整備されていくだろう。でも、誰かが轢き殺されてからだろうな。

846:多摩っこ
15/03/21 18:30:56 wOX16B8w
生活道路へのSC利用者の車両が進入する危惧は質疑の中でも登場していました。(回答らしい回答は無かったと思う)


計画通り人見街道が西武線の下をアンダーパスし、あんず通りが東八(からその先)へ抜ければ、甲州街道~東八へ抜けるために生活道路へと侵入する車両も減る筈・・・・・・

縦割り行政で連携しているとはとても思えないけど、この時期にあの土地を売り出したのは、そこまで考えての計画だったと信じたい。

現状でも、甲州街道から三谷神社横の旧鶴川街道を抜けて東八へと抜けて行く車が目に付く。(ここが車両出入り口になるので、危ないという意見には賛同。アンダーパスが実現すれば、出入り口や側道の設計次第で対応可能?)


それぞれの住民にそれぞれの意見があり、どこの市道をどうして欲しいのか判らないけど、現在府中市の東部に計画されている、あんず通りや人見街道の拡張計画は30年以上前からある。
新たに道路拡張の計画を立てたとしても実現するのは、早くても数十年かかると思うし、通り抜け車両対策として公費を使うのも費用対効果を考えると逆に疑問。
(あんまり強く言うと逆効果で、一方通行とかになっちゃったりしない?)

今後、高度成長も見込まれず、税収の増加も見込めず、そんな中で財政が比較的豊かとされている府中市でさえも、既存設備の維持に手一杯になりつつある。

現実的な対案はあるのかな?

(edf地域に係わる計画だと、是政にモノレールが繋がるという、現在には実現しそうもない夢計画が20年位前には発表されていたりもするw)

他のSCを利用したことがある人なら判ると思うけど、現実的には『SCご利用者は、近隣住民の生活道路に付き通行をご遠慮下さい』や『○○方面→』という立看板が立つ程度。


三鷹のJマートは店舗の規模に対して警備員にしっかり金かけていて凄いなぁと感心する。

路線バスの話題が出たのでついでに言うと、SCの無料循環バスの設置とかにも地味に期待したい。

5年後にSCが来るのは間違いなく、現実に打てる手は限られてる。

847:多摩っこ
15/03/21 19:41:37 6McfZ5sw
旧甲州街道からの抜け道。
新甲州街道からの抜け道。
白糸台小学校、府中第二中学校、武蔵野学園、多磨駅から私立に通う学生等の、登下校時等が危険。
この辺の市道は直線で、スピードを出している車が多数。最近じゃ、車に一人しか乗っておらず、幅を一人で独占している分際で、歩行者や自転車に「どけ!」と言わんばかりなクラクションを鳴らすドライバーが増えている。
そんな、多磨駅周辺の道路事情から、部外者が侵入してきるのは、とても危険。あんず通りや、あさひ通りがあるが、信号を嫌いものは、市道を使う。実際にあんず通りを使わず、線路横の市道を爆走する車が多発している。

848:多摩っこ
15/03/22 13:27:29 lY5gixXw
地元住民:コンビニばかりあって、スーパーがなくて不便。
多磨駅近辺に、サミット程度のスーパーが出来たらありがたい。
現在の跡地の規制が大型ショッピングモール建築可に変わっていたこと
を知らなかった人が大半。
規制変更して短期間のうちにイトーヨーカドーが土地を落札して、大型ショッピングモール
が出来る事を知る。
以前から、人見街道は、危険な道路で幅が広くなればいいと思っていたが、
立ち退きなどの問題からそんなに簡単に出来ないとあきらめ放置されていた。
大型ショッピングセンターが出来る事を知り、人見街道の問題に慌てふためいている。
結局、何年も待っていたスーパーも出来るのだから、まあしょうがないと諦める。

ヨーカドー:府中本町のヨーカドーが閉店。南の土地に新店舗を作りたかった
話がぽしゃった。水面下で府中市と何かしらの交渉があったか否かは知らないが
いつのまにか、跡地の規制が変わり、ヨーカドーが跡地を落札。
利益のためなら、悪役となり本来は府中市が受けるべき苦情などを引き受け
結局は自分達の出来る事は限られている市に話しておきますとお茶を濁す役割
を務める。

849:多摩っこ
15/03/22 13:34:04 lY5gixXw
府中市:何年も人見街道の問題は放置。
跡地の規制変更した事は、知らない住民の方が悪い。(事前に説明なし)
跡地を大型ショッピングモールにして
多額の税収が入る。説明会には府中市は、参加はしなくてもよいので
ヨーカドーに悪者になってもらって苦情もあやふやにしてもらう。
大型ショッピングモールが出来れば。多磨駅西口商店が大打撃。
駅前広場にしてあんず通りに抜ける計画道路が実現しやすくなる
沿線にビルを建て商店を誘致し更に増収が増える。
人見街道の渋滞が大したことがなければそのまま放置、
渋滞がひどくなれば人見街道拡張の声が大きくなる、
人見街道の沿線の住民も渋滞の苦痛や、拡張要望の声が大きくなれば
立ち退きをせざるを得なくなる。

府中市もお役所、抜け目なくうまいことやるなあと思う。

850:多摩っこ
15/03/22 14:19:39 f3Yh9ZbQ
外れにショッピングモール作って中心市街地にダメージ与える府中市を褒めてどうする

851:多摩っこ
15/03/22 17:54:51 DMC1OpFw
e40近隣住民への説明会とは、近隣住民に迷惑が掛かることがあるが、その時は、目をつむれと言うことかな?
便利になることはよい。だが、それによって不便になるのであれば、プラマイ無し。
その辺に対する傾向と対策を説明しなければ、説明にはならない。店の開店から閉店までが責任ではない。その店に集うものたちによって、どのようなデメリットがあるのか、そのデメリットに対して、どのような対応をするのか、その辺が曖昧にされて、スルーされている感が否めない。

852:多摩っこ
15/03/22 21:37:47 YJx97eQA
駐車場は地下1階、地上4.56階
店舗地上1.2.3階
駐車場1800台

イトーヨーカドー+専門店150店舗
2020年の春にオープン予定

完成予想図は画面に出てたけど、分倍河原のミナノとは
違いますよ。もっと横長です。
アリオ府中朝日町?という名前なのかな。

853:多摩っこ
15/03/22 23:49:28 lY5gixXw
正確には、地上5階建。高さ25以下の建物。駐車場は、地下、4階、5階、屋上。
イメージ的には、敷地の4方を各々10m、植栽を1m分後退させる
感じでめいっぱい大きなひとつの箱にするような図だった。
駐車場を含め、総床面積133700平米。店舗面積の記載は無。150店舗以上といっていた。
アリオの説明でアミューズメントもある施設と最初にいっていたが、
映画館の有無についての話は特に無し。有無を確認する質問もなし。
内装のイメージとして、1-3階は、吹き抜けの都内にあるアリオの写真をみせた。
道をはさんで外大の隣接地は、真ん中に何台分かの平面駐車場。
両側に店舗。高さ10m以下の建物。

854:多摩っこ
15/03/23 01:15:17 3YRjk1zA
駐車場出入り口は朝日町通り、スタジアム通り、人見街道の3か所。
朝日町通り、スタジアム通り側は壁面より突き出した形のスロープ
にして。駐車場全階にいける。
人見街道の出入り口は、地階のみしか行けない構造。

質問は、人見街道の渋滞の対策は。
(答)甲州街道から朝日町通り、スタジアム通りを通るように
案内する。(土地勘のない人には多少は効果はあるだろうが。
北から来る人は人見街道を使うと思うけど)
人見街道側入口は左折のみ。右折入庫は禁とする。
(しかし、人見街道から朝日町通りを右折するだけで人見街道の車の数は
変わらないと思う)駐車場発券機の設置場所を出来るだけ駐車場通路の奥に
置く。ショッピングモール行きの巡回バス。(住民)人見街道の入口はやめろ

30m道路からアメリカンスクール横の道など
抜け道として利用する車が増えると思われるがどうするのか。
(答え)看板や警備員を置く。

市にちゃんと伝えてくれ。市は何で説明会に来ないどうしてだ。
(答)市に伝えます。説明会には、決まりで市が来る必要がないそうです。
(人見街道を拡張する前に、跡地を大型店舗建設許可し、入札させた。
わけだから。すぐに人見街道が拡張出来るはずがないし、結局のところ、
特効薬ないのでしょう)

ある女性の超的の得た意見。別にスーパーが1つあればショッピングモールなんて
いらないのよね。渋滞があるなら。説明者も含め、一同苦笑。

855:多摩っこ
15/03/23 01:31:24 OL+d4DsQ
渋滞が問題なのは、交通による問題で、日本中誰もが分かっている問題。こんなことは、言われなくても、車での集客商売をするならやれ。という感じだな。
それよりも、信号があったり、渋滞が予想される人見街道、あさひ通り、スタジアム通りを使わず、信号がない住宅街の狭い道を走行する客。
あと、ヨーカドー以外に、人気がない多磨駅周辺に、集まるであろう、十代学生。煩いバイクでブン�1fb2uン来たら、誰が排除するのだ。

856:多摩っこ
15/03/23 08:59:00 6oT6DwaQ
年寄りは なかなか死なないから古い街の再開発はタイヘン
多摩地区で これだけまとまった手つかずの土地はあまりでないからイトヨーの取得判断は妥当。
ぜひ未来のある若い街になってほしい

857:多摩っこ
15/03/23 12:22:20 qkALMnkQ
>>868
おいおい、これからますます高齢化社会になるんだが…w
近所にも年寄り多いし、自分がチャリや車に乗れないくらい歳をとったときのことを考えると、歩いて行ける範囲にショッピングセンターがあるのはありがたいよ
そこそこ賑わってもらって長くあの土地で経営続けてもらいたいよ。

858:多摩っこ
15/03/23 14:38:21 6oT6DwaQ
チャリやクルマ乗れなくなったら 買い物なんて行かない 普通

死に損なって寝たきりになって くるのはお迎えだけ

859:多摩っこ
15/03/23 16:54:10 OL+d4DsQ
年寄りが、使う金額も量も微々たるもんだ。しかも、近隣といっても、大して住居がない。住宅街を爆走してくる抜け道ドライバーに、轢き殺されるのが事故がどれだけ起きるかだな。
近隣者は、人見や東八や新旧甲州からのドライバーで、危険なめや、嫌な思いを皆しているだろ。
上記の道は、信号があるから、それを避けるためか、狭い市道を爆走するからな。そんな価値観の奴だから、そりゃ爆走するわな。

多磨駅改札前の狭い道で、お迎え待機しているドライバーとか、自己中過ぎるわ。

860:多摩っこ
15/03/23 20:45:01 XYmGanZA
かつてこれほどまでに多磨スレがにぎわった事があったろうか。

861:多摩っこ
15/03/23 21:16:50 6oT6DwaQ
賑わい創出効果

862:多摩っこ
15/03/23 21:26:46 9z+58SXw
あんず通り~とうはちはいつ工事する?

863:多摩っこ
15/03/23 21:33:35 TnbV7Ppw
>>872
イオン東久留米スレもそうだった。
出来る前は盛り上がったけど、出来た後は書き込みがほとんど無くなった。
周りの地価が上がる事も、住みたい街と言われる事もない。
出来る前は街が劇的に変化すると思ってたけど夢に過ぎなかった。

864:多摩っこ
15/03/23 22:16:39 3YRjk1zA

既存アリオは、ヨーカ堂専門店にある様なあかちゃん本舗などマンネリの
グループ会社店舗ばかりで、客離れ。ジャスコに軍配が上がる。

仮称アリオ武蔵小杉は、外装、内装もシンプルでおしゃれに。
商品も子会社の西武・そごうデパート店舗など今までのアリオと
違う商品構成にした。そして、仮称がグランツリーと変わって
オープンとなり評判もいい。

こんなニュースがある。
URLリンク(matome.naver.jp)
そろそろファストファッションも陰りが出てきた。
オリンピックにかけ経済も上向く。

グランツリーは子会社の西武・そごうが協力。
ずばり、多磨の店舗には、バーニーズのセレクトショップなどが
はいるのでは?

セブン&アイ・ ホールディングスの鈴木敏文会長兼CEOは、お孫さんまで
吉祥寺在住らしい。武蔵野市を中心にやたらにセブンアイ関連のショップが目立つ
のもその影響が強いのかも。
お膝元に初のショッピングモールを作るのである。
気合の入れ方が違うと思う。
既存アリオの様なショップ構成とは違うとみた。

多磨駅も仮称アリオであるが、アリオ既存店よりグランツリーよりの
ナチュラルシンプル外装となり、仮称が変わるのでないかと思う。

865:多摩っこ
15/03/23 22:51:30 yfv6c8fA
このスレも、立川スレや武蔵境スレ並みに気持ちの悪いスレだなww


自己評価が高すぎw

866:多摩っこ
15/03/24 10:43:55 68njEIiw
20年前と比較して墓石家も減ったと思う
後継者問題や、墓石に金賭けないんだろうね
多磨霊園も抽選で倍率も高かったけれど
今はどーなんだろうね

多磨駅は法事や黒服のイメージから
外大、警察大、建売分譲も増えて
新興的になったね

アリオがもたらす影響は、、
異論反論は仕方ないところ

867:ツ堕スツ鳴€ツづ�ツつア
15/03/24 11:20:09 D7cpz1IQ
ツづ�ツつアツづォツつェツ ツ堕スツ鳴�ツ陛ヲツ地ツづ債人ツ気ツつツづ�ツづ�ツ陳環選ツ倍ツ猟ヲツ債つつ「ツ。
ツ静篠個エツつェツ鳴ウツ可渉陛ヲツ地ツ青ョツ猟敖つオツづ�ツ催�ツ閉ェツ湘キツ始ツづ淞つスツつゥツづァツ静篠催楪づツ板�ツづェツづゥツ。
ツづ按づアツつスツづ�ツづ�ツ ツ暗按前ツづ個1ツ凝ヲツ嘉ヲツづーツ6縲慊8ツ凝ヲツ嘉ヲツづ可渉ャツ閉ェツつッツづ可つオツづ�ツづゥツつゥツづァツ、ツ陛ヲツ静篠偲ケツ要ツづツ湘」ツつェツづ�ツづ�ツづゥツづァツつオツつ「
ツ都ツ営ツ療ャツ可€ツづ個陳�ツづ�ツづツ静つ山ツ、ツ谷ツ陳�ツづ可篠淞つョツ人ツ気ツ。
ツ駅ツつゥツづァツ陛ヲツ地ツづ可づ楪つゥツつ、ツ督ケツづ債仰キツつュツづ�ツづ按づアツづ�ツつゥツつオツづ�ツづ卍つオツつ「

868:多摩っこ
15/03/24 11:21:21 ruAuQ4Aw
儲からないわけないだろ。

869:多摩っこ
15/03/24 14:55:12 p7O6ooBQ
>>876
吉祥寺の方がこんなところまでお膝元とは思ってないと思いますよ。
商圏の所得水準も武蔵小杉とはまるで違うし、グランツリーは期待し過ぎでは…
高級品を求めるなら吉祥寺や新宿まですぐに出られる地域ですし。

この辺りは郊外型のモールの空白地帯なので、普通のアリオでも周辺の中間層や低所得層は集められる算段なのかもしれませんね。

870:多摩っこ
15/03/24 15:27:35 DLwSa/3w
日曜日、説明会行ってきました。アリオですよ。外観イメージとしてはアリオ亀有、アリオ橋本が近いという話でした。質問者が近隣の店がアリオに入りたいと申し出た場合は?には充分考慮したいと。
近所に住むおばちゃんが、ゴミポイ捨てやタバコゴミ、犬の糞不始末等増えて困ってるとアリオに関係ない質問して失笑されて野次られた。
説明会後、責任者に映画館はできるのか聞いたら、まだ何も決まっていないとの事

871:多摩っこ
15/03/24 16:41:07 ruAuQ4Aw
>>882
失笑されたの?稚拙が多かったんだね。
現在、ゴミのポイ捨てが多いなら、もっと増えるということじゃん。ペットの散歩で来る人もいるだろう。
現在問題になっているのは、コンビニのゴミのポイ捨てだな。揚げ物スナックの包装紙なんて、其処らじゅうに落ちてるわ。
ゴミ箱があった時代ならなかった光景だわ。今じゃ、自販機の缶ペットボトル専用ゴミ箱から、コンビニのゴミが溢れかえっている。

872:多摩っこ
15/03/24 17:28:35 68njEIiw
アリオ橋本e5a☆亀有のテナントが、7割は入居するんだろうね
そーいえば
多磨に寿司屋が3件くらいあったのが
ゼロになったから
欲しいし

873:多摩っこ
15/03/24 18:06:28 5Tup5tMA
信号を設置したりするスペースがなく、設置するとかえって危なくなるという理由で、信号の設置さえままならない、地域の主要道路である人見街道は市道ではなく都道。
多磨駅の踏み切りは、SCが出来る前の現状で既に危険であり、今後予想される交通量の増加による負荷には確実に耐えられない。


問題点を切り分けると、実際のところ府中市は、街を良くしようと動いている。

あんず通りの”セブンイレブン交差点~東八~東小金井駅”の伸遠も各所の進捗具合を見るに、次の10年でおそらく完成するだろう。

多磨駅の”西口ロータリー~あんず通りセブンイレブン交差点”までの市道の計画『多磨墓地前通り』(名前w)は、目に見えるような動きはないけれど、ヨーカドーの誘致とは関係なく入札実施以前から、実現へと向けて動き始めている。
(ここが出来上がると、現在の五差路の交差点が六差路になり、人見街道上に新たな難所が誕生する事になる)

今回の大型商業施設の誘致もそうですが、現在計画されている多磨駅周辺部の府中市によるまちづくりは、ほぼ計画通りに進行していると言える。

874:多摩っこ
15/03/24 18:09:14 5Tup5tMA

そんな中で、本来真っ先に取り組むべき課題である”狭く危険な人見街道と西武の踏み切り”が、結局最後まで手付かずのまま一番後回しになってしまっている。
都道が解決策を出すのか?西武が解決策を出すのか?西武にそんな事を求めるのが無理なことは先のサーベラス騒動でも明らかであろう。
(東口改札の開設は地域の要望でありましたが、アリオのような巨大施設が出来るとなると、西口が急速に寂れるのは明らか。現在、東口の計画は無いけれど、5年後までに動きが出るのか出ないのか?)


地域を代表する施設『多磨霊園』は都の施設。
現状の人見街道は、その都営施設を利用者する為に集まる人々までも危険にさらしている。
多磨駅から、徒歩でお墓参りに訪れる人に署名でも持ちかければ、かなりの数の署名が集まると思う。足元の危ない利用者も多いから、家族みんなで喜んで署名してくれるだろう。
誰も聞いてない演説を駅前でするよりも、ずっと地域の役に立つと思うけど。


仮称なのは、深い意味もなく本当に仮称なんだろうけど、実際のところ「朝日町」は、どこにでもありそうな地名だし、地元の人以外全く場所の検討が付かない。
現時点では地元を立てておいた方が(地元民に夢を与えておいた方が)色々とやりやすいというのもありそうだけどw

アリオ府中武蔵野の森とかどうだろう?
ど田舎だったのに今では街のイメージが物凄くUPしている、流山おおたかの森に習って(一応ここにもアリオがある。本当に何も無かった場所の新駅ということもあり、駅の乗降客数とかは倍々のうなぎ登りって感じ)。
結局のところ場所なんか住民以外判らないので、イメージ戦略優先てとこで。パテント料いらないので採用お願いしますw

875:多摩っこ
15/03/24 19:28:10 ruAuQ4Aw
>>885
旧甲州街道から来る道が整備されていない。よって市道で轢き殺される人が、現れるだろう。

876:多摩っこ
15/03/24 20:50:48 5Tup5tMA
>>887

当該路線は、五日市街道~甲州街道を結ぶのが目的の道路なのだろう。

甲州街道から南は現時点で計画にはない。

と突き放したいと1d2bころだけど、仮にその道が出来ると、白糸台駅周辺の整備に繋がりそうですね。
絡めて、白糸台駅&武蔵野台駅の連携もなんとかすべき今後の市政の課題になりそうかも。

877:多摩っこ
15/03/24 21:01:08 5Tup5tMA
あ、でもあそこ立体交差なので、交差点作れないかも。
立体交差東側の、交差点も下り左折可能だが右折できない。(車返し団地北交差点、一方通行出口のみで、北進車両も直進出来ない)

立体交差西側の、交差点も上り左折可能だが右折できない。(上記と同様で十字の交差点作っても機能しない)

坂道の降り口となる場所で構造上問題が生じるのが理由かも?

878:多摩っこ
15/03/24 21:03:25 ruAuQ4Aw
>>888
そうなれば、京王からの集客が良くなるだろうね。ただ、武蔵野台は工事したばかりだから、白糸台と直結するのは、難しいだろうね。武蔵野台と多磨霊園の間に駅を作る気概が、京王と西武にあれば良いのだけど…

879:多摩っこ
15/03/24 21:13:04 EqDzZDtg
是政と南多摩を直結させるコトも、忘れないでね

880:多摩っこ
15/03/24 21:47:51 68njEIiw
是政と市長のわかば幼稚園まで(中河原)
繋ぐのがイイかもね

多摩川競艇(青梅市施行)ドームにして
ナイターできたら
多摩川線も潤うかな

881:多摩っこ
15/03/24 21:52:05 g9zDWsVg
>>886
武蔵野の森なんて関東村利用者ですら知らんわ。あっちの公園の方とか言う程度。
あの辺でランドマークと言ったら何と言っても多磨霊園。
だからネーミングするなら「アリオ府中御霊の里」「アリオ府中精霊の館」「アリオ府中南無阿弥陀仏」のどれかだろうな。
パテント料要らないから採用お願いしますw

882:多摩っこ
15/03/25 01:16:20 akTpP7lg
多磨近辺の住民にとって本当に必要な店は、スーパー(個人的には、
価格も安めで、品質もまずまずなオーゼキ、ベルク。安さを求めるなら
OKもありかな。仕方なく、境やムサコのヨーカドーに行くけれど、
価格も高めで毎日行くにはちょっとあきあき。何とかならないかね)
本屋、ファーストフード店、カフェ、回転寿司、文具店、手芸屋、
百円ショップ、レンタルビデオ、スポーツジムもあってよいかな。
とりあえずこれだけあれば満足なんだよね。
後はウインドショッピングでいいかな。
他のショッピングモールにありがちなユニクロ、ライトオン、ABCマート
とかあってもねえって感じ。
武蔵境やムサコの駅前を大きく変えたのはセブンアイ。
昔は境の駅の広い空地に、極真系の佐藤塾のプレハブ小屋の道場があった。
あの境が今みたいになっちゃうんだから。多磨も変わるね。
近くに広いよく整備された公園がいくつもあって、
大きなショッピングモールが出来る。飛行場まである(使えないけれど)
都心へのアクセスもまずまず。多磨も魅力が増したねえ。
あんまり話題になっていないけれど、ここって調布インターからすぐ
なんだよね。
既存のアリオの様な魅力のない店の構成では、1回は調布
インターを降りて来てくれる客もリピーターになってくれないよ。
こんな話題を書くとまた「調布インターの渋滞が」とか話し出す人がいるかもしれないけれどね。
ウインドショッピングをしても楽しい店舗構成にして欲しい。
もし店名がアリオのままなら、難しいことを考えなくても
アリオ府中でしょ。

883:多摩っこ
15/03/25 01:30:39 KI+/KwnQ
数十年前の境と今の境の違いは、駅の構造とボーリング場が無くなったことくらいだ。昔から境には人が集まっていた。

884:多摩っこ
15/03/25 01:57:40 V74wkw5w
武蔵境にシャレ乙感が出てきたのは武蔵野プレイス効果と高級スーパーが2つになってから。
ヨーカドーは関係ない。

885:多摩っこ
15/03/25 01:58:00 h1y2+EMg
調布から直通バスを走らせるだろうね(小田急)
飛行場から路線バス延長して、新設のバス停作らなくてもOK

京王バスは、飛田給と榊原記念様を寄り道するから
時間かかるからね

886:多摩っこ
15/03/25 02:26:29 akTpP7lg
境は、ボーリング場跡地にヨーカドーが東館を建て、駅前ロータリーも整備された。
休日は駐車場待ちがでるぐらい人が集まるようになった。
境が栄えはじめたのはここら辺から。
それ以前は駅を利用する人以外はわざわざ行く街ではなかった。

887:多摩っこ
15/03/25 03:57:17 KI+/KwnQ
んなこた~ない。ボーリング場があった時代から、ロータリー真ん中の植木はあった。ヨーカドーのマックや、ドムドムはいつも混んでいたし、喫茶店も混んでいた。
境は、中央線を使う大学生と、ヨーカドーに来る主婦で人が集まっていた。昔は、駐輪場は無法地帯で、ヨーカドーの前は、自転車で埋め尽くされていた。

888:多摩っこ
15/03/25 08:49:27 Fo+ZGg6g
乗降客数が桁違いに違う

2013年度乗降客数(前年比)※5万人以上のみ掲載
1・立川 314,936(+3,200)
2◎小田急町田 288,884(2011年度)
3・吉祥寺 276,966(+1,856)
4・町田 221,086(+3,002)
5・国分寺 213,046(+3,584)
6・三鷹 180,506(+1,916)
7・八王子 165,042(+2,094)
8●京王吉祥寺 141,475(+546)
9・武蔵境 125,412(+3,370)
10・武蔵小金井 115,812(+2,458)
11○西武、国分寺 114,577(+2,521)
12●調布 113,385(-38)
13・国立 105,372(+1,178)
14●京王分倍河原 87,539(+1,641)
15●府中 86,577(+1,234)
16●京王多摩センター 81,841(+592)
17○秋津 77,735(+1,518)
18・分倍河原 76,764(+1,568)
19・新秋津 74,806(+950)
20○田無 74,148(+409)

○多磨駅 13,260(+451)

889:多摩っこ
15/03/25 08:52:13 Fo+ZGg6g
自転車乗入れ台数も桁違いに違う
バス利用者数だって

平成25年 東京都内 自転車乗入台数が多い駅(上位20駅)
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

1 三鷹駅 12,233
2 蒲田駅 9,805
3 吉祥寺駅 9,464
4 町田駅 9,301
5 中野駅 8,437
6 竹ノ塚駅 8,349
7 荻窪駅 8,284
8 新小岩駅 7,868
9 武蔵境駅 7,619
10 国立駅 7,593
11 立川駅 7,396
12 綾瀬駅 7,145
13 金町駅 6,809
14 田無駅 6,683
15 葛西駅 6,543
16 調布駅 6,471
17 保谷駅 5,888
18 大泉学園1181駅 5,863
19 西新井駅 5,821
20 瑞江駅 5,802

多磨駅 423

890:多摩っこ
15/03/25 15:34:57 KI+/KwnQ
府中は、駅が近い。
境利用者は、バスか自転車でなければ、通勤通学が出来ない。
あと、境は、乗り換え駅で、終着駅な。多磨駅と比較する天秤の土俵が違いすぎるわ。
天秤にかけるなら平等な観点から見た見解でないと、単なる屁理屈でしかない。

891:多摩っこ
15/03/25 22:57:49 SIVzv+EQ
前半の意味がわからない

892:多摩っこ
15/03/25 23:27:48 KI+/KwnQ
>>902
府中市民は、道が平坦で駅が近いので、徒歩が近隣市民より多い。
武蔵野市民、三鷹市民は、バス利用者が多い。

893:多摩っこ
15/03/26 01:53:46 TLv9U1fQ
アリオに飲食店が出来て「今日はアリオで夕食食べよっか」とか思っても
多磨周辺が地元だと知ってる人に誰かしら顔を合わせそうで敬遠する人もいそう。
それくらい今の多磨周辺には何もない。居酒屋はあるけど。
軽く雑談したいときに使う店がないとつくづく思う。
常連が通う地域に密着したようなところが多い。
地元住民に支えられてる店があるっていうのはいいことなんだろうけど。

894:多摩っこ
15/03/26 02:03:08 AdqTuPJw
一軒家ですが
近所付き合いは子供が同級とかじゃないと
しない方多いよ
会釈、挨拶はするけれど、世間話をすると
家の事とか聞かれて答えるのが面倒だから
最近の方は弁えているね

御すそ分けもしない時代、貰ったら、気にかけて
お返しするのがご近所付き合いですが
そんな光景も少なくなりました

分譲マンションだと管理組合で繋がりが出来るようですね

895:多摩っこ
15/03/26 02:49:55 tP7TiCdw
商店街が消滅したからな。祭や消防団はあるのにな。
部外者の男が多い村に成り下がった。

896:多摩っこ
15/03/27 15:46:00 c4kV113g
で、アリオにスーパーは何が入るの?
東急プレッセとか、京王キッチンコートとかクイーンズ伊勢丹くらいのができそう?

897:多摩っこ
15/03/27 17:07:08 UE6zdjCA
ヨーカドーでしょう

898:多摩っこ
15/03/27 19:39:36 zosh2y2A
そりゃ、ヨーカドーでしょうねえ。

899:多摩っこ
15/03/27 19:49:08 v7W24v8A
まさかのヨークマートとか

900:多摩っこ
15/03/28 01:39:58 OglvY2ug
系列のTHE GARDEN来ないかな

901:多摩っこ
15/03/28 09:27:39 e2gHHzIQ
スーパー
ヨーカドー系列だと、ガーデン(高級スーパー)、ヨーカドー、ヨークマート
、ザ プライス(ディスカウント)、西武そごうデパ地下。

地元住民はヨーカドーはよく知っている。ヨーカドーは
惣菜は、スーパーの中では合格レベル。肉、魚、野菜系は、品質は悪くはないが
高め。菓子類、飲料類はかなり高め(セイジョーががんばっている。
ジェイソンは安いが安かろう悪かろう商品も多い)

ガーデンは品質良し、ヨーカドーより価格設定が高め。
ヨークマートや、プライスはヨーカドーに比べて価格設定が安い様であるが
詳しい人がいたら情報をお願いします。

902:多摩っこ
15/03/28 10:17:00 KDyDB8EA
23b9この辺は年金老化世帯と学生、子育て世代が多いから
ちょっとお高め総菜を毎日購入するのは想像できない。

高級スーパーになる理由が見当たらない。

903:多摩っこ
15/03/28 11:15:42 QMQe0bdg
分譲住まい購入ては、相当な格差があるからね
親から生前贈与で頭金多く入れられてローン組む方
だと15年完済で家賃並みで住める

一方30年ローン組んで夫婦二人で働いて繰り上げ返済型は
ネットスーパー&協同組合を利用するという。

ご近所でも子育てにも相当な格差があるけれど
何が幸せなのかは、考え方次第!!!

公立小学校~公立中 VS 私学中高一貫

国公立大学、早慶上智理大、マーチ 入学する
親の平均年収は960万以上

外大卒ならICU卒なら 20代500万 30代800万
年収最低でも目指せるかな?
卒業しても結婚しても、府中市朝日町紅葉丘多磨町に
みんな住んでくださいね!(大笑)

904:多摩っこ
15/03/29 12:48:49 ILjNa7RQ
とうとう桜の季節になったね。
そういえば、いまやヨーカードの敷地になってしまったが
あそこの朝日町通り沿いに見事な桜があったねぇ。
3~4年くらい前あそこが更地にされた際しらぬ間に伐採
されがっかりさせられた気がする。
あれから結局3回は楽しめたではないか。ヨーカードーの
意志で残すということもあったかもしれないではないか。
ああいう心のない無慈悲な判断って誰が何のためにするの
だろう。個人の土地ではないがゆえ余計に杓子定規な対応に
憤りを覚えるわ。

905:多摩っこ
15/03/29 15:50:14 U+NVMNaw
跡地の所有者は、今年の1月にヨーカドー決定したばかりなので、
桜の伐採は、ヨーカドーの意思とか関係はないのでは。

まだ5年先にはなるが多磨駅周辺住民の長年の夢であるスーパーが出来る。
毎日利用しても満足出来る、低価格、品質の良い内容の店を作って欲しい。
駅周辺住民がしょうがないから使うスーパーにだけはしてほしくない。


説明会の質問では、市が参加しないと、答えようのない(市が参加しても
すっきりした回答は得られないとは思うが)渋滞や
抜け道ばかり話題に集中してしまった。
スーパーについてもっと住民の意見や質問をすべきであった思う。
スーパーの内容を決めるのはヨーカドーなのだから。

906:多摩っこ
15/03/29 16:39:57 6wPjZhwQ
 URLリンク(i.imgur.com)
掃除しろ

907:多摩っこ
15/03/29 17:05:41 +F8U2a6A
静かな街、多磨
法事の街、多磨
葬儀の街、多磨
供養の街、多磨
喪服の街、多磨
....................☆
外大、警察大、武蔵野の森公園、味スタ
榊原記念病院

多磨駅利用者は増えました。

そして、アリオ

古くから住む住民は不安を抱くこと無理なし
特に道路なんでしょうね

裏道り、抜け道沿いに住む方にとっては不安極まりない
そんなところなんだろうと思います

908:多摩っこ
15/03/29 22:46:00 rvnhahjg
あんず通りはいつ東8と繋がるの??

909:多摩っこ
15/03/30 13:45:24 9RICtN4A
ヨーカドーができたら少しは多摩川線沿いは賑やかになるかな?

910:多摩っこ
15/03/31 10:00:35 gSsMz+oA
アリオ亀有を
ロードマップ
ストリートビューで
見てくださいな

なんとなくイメージが付きますよ

911:多摩っこ
15/03/31 10:59:32 T2ZTxqqg
立飛駅、羽村駅、多磨駅・・・

今までマイナーで買い物に行くという感じの場所じゃなかったけど、駅の近くに
大型モールの出店で一気に人が増えて賑やかになるかもね。

912:多摩っこ
15/03/31 11:14:00 6goOOMog
多摩駅が賑わうと どこかが賑わわなくなるはず

割を食うのはどこかな?

913:多摩っこ
15/03/31 16:13:45 nGCTVKMg
千葉の新船橋駅近くにあるイオンモール船橋と同じような立ち位置になるのかな

郊外のローカル線の駅で乗降客数も同じくらい
駅前といっても周りは住宅地で、電車よりも周辺の住民が車で集まってるような感じだよ

914:多摩っこ
15/03/32 11:19:11 lML+ymvw
地方都市とはまた違うし
人口が増えている街だから
相乗効果に繋がると思う

調布駅、多磨駅開発、府中駅再開発

しかし、府中の街並みは酷過ぎるね
旧甲州街道沿い ケヤキ並木
相続売却でマンションが歪に建設されてしまったね

915:多摩っこ
15/04/06 12:06:32 gM7tpDNQ
失敗するんじゃね

916:多摩っこ
15/04/13 19:48:23 Unk/8nkg
あれだけ盛り上がってたのに

917:多摩っこ
15/04/13 22:27:07 cJSlMg+Q
府中駅、伊勢丹とくるるしかないもんね
ほんとに何もない
コジマの跡地は何ができるの?

918:多摩っこ
15/04/14 00:15:21 ijMeMDAQ
フォーリス
温泉
スポーツジム
本屋
眼鏡や
各種病院
神社
警察
博物館
docomo
あう
禿げ

何でもあるが

919:多摩っこ
15/04/14 09:35:18 NCBmyJgg
なにもない街、なんでもある街、なにかがある街。どれがいいでしょう

920:多摩っこ
15/04/16 00:32:48 kYHPkYYg
府中はもう少し年代層を広くしてまちづくりをしていってほしいな

921:多摩っこ
15/04/16 22:37:09 m3gGn8Lw
トイザらスから囲碁クラブ、巨大霊園まであるじゃないか。年代層を広くって、日本語がちょこしおかしいけど何をお望みか。

922:多摩っこ
15/04/17 07:32:34 NCDhtQxQ
良くも悪くも小綺麗にまとまってる気がする。もっと雑多な感じの街が良いな。

923:多摩っこ
15/04/18 16:35:38 PUD9SWmQ
スーパーのせいで、家賃上がったらやだ

924:多摩っこ
15/04/18 17:59:44 xZu6Kufw
アリオ一つで土地や家賃が高騰することないから大丈夫だよ。

925:多摩っこ
15/04/18 20:25:31 h+fr0oLw
>>なにもない街、なんでもある街、なにかがある街。どれがいいでしょう

今はたぶん、なにかがない街

926:多摩っこ
15/04/18 21:13:26 PUD9SWmQ
家賃上がらなかったらいいな。でも人増えるな。車もいっぱい。

927:多摩っこ
15/04/30 23:34:34 oyiSgkKA
地価価格はあがると思う

928:多摩っこ
15/05/01 21:40:49 dfoPTQNw
なにその頭痛が痛いみたいの

929:多摩っこ
15/05/01 22:06:28 j1zWcoSg
ばかがバカにつっこんどるw

930:多摩っこ
15/05/02 10:33:45 QxkF/Pc2dfbw
ひらがなのばかとカタカナのバカの違いが気になる。

931:多摩っこ
15/05/06 05:03:42 goDFqGow
なぜ、AM04:00に花火の音が鳴ったのだ???

932:多摩っこ
15/05/06 05:07:13 gyCxJEfA
主の怒りを

933:多摩っこ
15/05/06 05:07:22 xkaeHmkA
御輿のお帰り渡行の合図。

934:多摩っこ
15/05/06 10:45:19 2uZ1a5wQ
>>944
国に帰れ

935:多摩っこ
15/05/06 13:50:58 goDFqGow
>>946

936:多摩っこ
15/05/10 18:40:50 OSb6la2Q
多磨駅前のアリオ?に大型家電量販店が入らないかな。
調布駅前にも出来なかったし、パルコの中に小さな家電屋さんがある程度。
やっぱり家電屋さんって何だかんだで皆行くでしょ?見てるだけでも楽しいよ。

937:多摩っこ
15/05/10 18:58:48 qwC2gOig
さっき気づいたんだがコミュニティストア?だっけかが無くなってたな
家から近いからたまに通ってたんだが

938:多摩っこ
15/05/11 07:14:05 0k63f9BQ
いいかげん本屋が欲しい。

939:多摩っこ
15/05/11 18:25:12 EsFzVq3A
自転車店も欲しい。オリンピック絡むし。
ブックオフは良し悪しかな

940:多摩っこ
15/05/11 23:10:43 2hoGYX5Q
自転車屋なら甲州街道沿いに〔あさひ〕があるよ。駅から徒歩5分くらい。

941:多摩っこ
15/05/11 23:13:03 2hoGYX5Q
あ、ごめん調布駅から5分だった。
多磨駅前にもあると良いね。ブックオフも欲しい。

942:多摩っこ
15/05/12 02:04:29 lIPqGy0Q
食事は米軍より自衛隊のほうが旨いと実感できる。

943:多摩っこ
15/05/12 05:51:06 jHClSJHQ
当たり前

944:多摩っこ
15/05/12 12:07:56 +6yi8TLg
そろそろ1000に近づいてきましたが、次スレは誰が立てるのかな?

945:多摩っこ
15/05/12 16:20:01 X1AOPqyQ
おまえに一任

946:多摩っこ
15/05/12 18:02:43 +6yi8TLg
ごめん。立てかた知らんのよ。
スレ主に一任する。

947:多摩っこ
15/05/16 17:11:31 wxO8eLpA
外環道もつながりそうだしアリオもできるし便利になるね~。

948:多摩っこ
15/05/25 02:48:44 Dpor4dzg
アリオの話ってなんか進展ありました?
五年ぶりに朝日町に戻ってきたので期待しかない��(*´��`*)��

949:多摩っこ
15/05/28 07:45:22 FpHl3Mqw
>>960
外環道どうつながるの?

950:多摩っこ
15/05/29 18:11:05 VZyCuN1g
こんな感じ。一応オリンピック目標だけどそれは多分無理って何かで見たような。
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)

951:多摩っこ
15/05/30 13:14:29 sqRD0zFw
>>963
道路工事の図って東西南北メチャクチャに書いてあったりするから、分かりづらくて仕方ない

952:多摩っこ
15/05/31 20:10:07 KkiCCy+g
「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画) 中間のまとめ」

URLリンク(www.toshiseibi.metro.tokyo.jp)

953:多摩っこ
15/06/04 18:27:58 T6yAQFLw
URLリンク(www.kensetsunews.com)
こんな記事がありました。
駐車場1,600台分って、多いのかな?と思って調べてみたら武蔵小金井のヨーカドーは670台だそうだ。
あれの2.5倍って、かなり大規模...?
URLリンク(blog.itoyokado.co.jp)

954:多摩っこ
15/06/04 18:45:51 T6yAQFLw
次スレね
スレリンク(tama板)

955:多摩っこ
15/06/04 21:20:12 CCwpHjig
>>966
電車・バス・自転車・徒歩の利用者が見込めない多磨駅。
客のほとんどが自動車利用になるだろうから、当然駐車台数が多くなる。

2013年度乗降客数(前年比)※5万人以上のみ掲載
1・立川 314,936(+3,200)
2◎小田急町田 288,884(2011年度)
3・吉祥寺 276,966(+1,856)
4・町田 221,086(+3,002)
5・国分寺 213,046(+3,584)
6・三鷹 180,506(+1,916)
7・八王子 165,042(+2,094)
8●京王吉祥寺 141,475(+546)
9・武蔵境 125,412(+3,370)
10・武蔵小金井 115,812(+2,458)
11○西武、国分寺 114,577(+2,521)
12●調布 113,385(-38)
13・国立 105,372(+1,178)
14●京王分倍河原 87,539(+1,641)
15●府中 86,577(+1,234)
16●京王多摩センター 81,841(+592)
17○秋津 77,735(+1,518)
18・分倍河原 76,764(+1,568)
19・新秋津 74,806(+950)
20○田無 74,148(+409)

○多磨駅 13,260(+451)

956:多摩っこ
15/06/05 02:50:27 pj91nq5g
遠方から、このクソ狭い道に、車で集まる。治安が悪くなり、ゴミや事故や一方通行が増えるだろうな。

957:多摩っこ
15/06/05 07:38:32 gju30ywg
三谷神社前から人見街道に抜ける道は一方通行になった方がいいわ。
車がすれ違う度に道塞がれ歩けなくなって迷惑だぞ。

958:多摩っこ
15/06/27 21:24:46 Xfk+KT0A
多磨町民にとって、池袋西武みたいに中に簡易郵便局ができることを願っています。

959:多摩っこ
15/07/12 20:11:49 gusFsiWQ
花火の音すごかったねー
最初雷かと思った

960:多摩っこ
15/07/12 20:58:59 6S21ut7g
何処の花火だったんだろ?

961:多摩っこ
15/07/12 21:43:22 8gbrdvJA
府中競馬場

962:多摩っこ
15/07/13 11:02:58 8cG1QP9Q
今年は花火の音がよく聞こえたね

963:多摩っこ
15/07/13 13:25:35 3OKaSYCw
花火の音が大きかったから
てっきり味スタで誰かのコンサートとかあったのかと思った
調べたら競馬場だったんだね
あんまり告知してないのか?
花火の音がするまで花火大会って知らなかったよ

964:多摩っこ
15/07/20 02:31:15 Oe1opMxA
味の素のフリマ行ったら
タダでペットボトルのコーヒー配ってた
しかも1リットル……
太っ腹だなぁ

965:多摩っこ
15/07/20 19:46:39 Nm2dbn2A
外大OGだがあそこにヨーカドーできるって初めて知った。
でもあの土地あんまり広くなかったような記憶があるんだが・・・
いずれにせよ学生にとっては便利になるだろうね。
自分が通っていたころは何もなかったしw
でも地元の商店街のひとは客取られちゃうかもね・・・

966:多摩っこ
15/07/20 19:53:37 2UmGcObA
サエキやマルエツ、丸正に行ってた一定層はヨーカドーですませるようになるやろなー

967:多摩っこ
15/07/21 03:21:50 JL0cVDIQ
府中本町にある時に使ってたけど、
ヨーカドーは寿司ネタが良かったから嬉しい

968:多摩っこ
15/07/21 07:31:48 SYy6Im/w
完成5年後だっけ・・?

969:多摩っこ
15/08/07 00:38:28 TGX13mEA
朝日町通りのchillの跡にできたユウ1a38キッチンってどう?

970:多摩っこ
15/08/08 09:06:27 CrwUJQPg
だいぶ明るくなったような
その先のパン屋も替わったようだけど どう?

971:多摩っこ
15/08/16 20:40:57 X5sRtAlQ
調布飛行場の遊泳飛行事故?説明会がありますよ

972:多摩っこ
15/08/21 12:12:16 NidOMQPA
深夜2時頃多磨町1丁目で救急車やらパトカー、交番のお巡りさんたくさん来ていたが、なんか事件?sage

973:多摩っこ
15/08/24 07:38:10 1sf70VrA
鉄板焼屋が出来たらしいが、どこだ?

974:多摩っこ
15/10/05 07:29:01 uYsJzrhA
5年は長いね

975:多摩っこ
15/10/05 16:20:16 nB+JymtQ
5年よりも前に計画中止になるんじゃないかとヒヤヒヤして
スリーエフへ買物行くたびに雑草だらけの予定地を見てたんだけど
この間見たら、なにやら機械が入って整地?していた風
ようやく動き始めたのかー?とちょっと嬉しい

976:多摩っこ
15/10/05 23:00:33 16nYWI8A
土地買ってるから中止はないよ⇒ヨーカドー

977:多摩っこ
15/10/06 08:04:37 6UZQrkqg
今やってる遺跡発掘調査って、
売却が決まる前までにかなりの時間があったから、何年も前に事前にできたことなんだよなあ。
イトーヨーカ堂にやらせてる為に売却決定から開業まで5年もかかるはめになった。
ふざけた話だよ。

978:多摩っこ
15/10/06 08:28:55 lmi2F9zw
買った奴がするんだよ

979:多摩っこ
15/10/08 02:14:26 CSbhKotg
味スタの隣の建物は見るたびに建ちあがってるのに
ヨーカドーはスローペースすぎる
待ってる人多いのにな

980:多摩っこ
15/10/08 03:50:01 d+TOu3Fw
出資すれば?

981:多摩っこ
15/10/08 08:42:31 +IgFiEkg
>>990
大型ショッピングモールの出店で計画から開店まで5年は早い方だよ。
羽村のイオンは日立がイオンに売却を発表したのは2012年。
来年着工で、開業が2017年だから開店までやはり5年かかってる。

八王子のイオンに関しては2008年に出店話が出たが、計画が遅れていて7年経った
今も未着工状態。東久留米のイオンは反対運動もあり開店まで9年もかかってる。
ヨーカドーも順調に行けば5年後だけど問題があればもっとかかる可能性はあるね。

982:多摩っこ
15/10/18 17:59:43 l4X1Jfcg
>>986
鉄板焼屋は、
多磨駅の西の通りを南に行って、自転車屋の前にあったよ。

983:多摩っこ
15/10/19 14:19:09 p1GFSZDA
ヨーカドーも40店舗閉鎖、こんな道路の狭い辺鄙なところに本当に進出するのかな

984:多摩っこ
15/10/19 17:18:56 fKngBtlQ
スクラップアンドビルド

今日も、一生懸命作業してるだろw

985:多摩っこ
15/10/20 08:55:05 bckrOqrg
>>995
過去形?
もうないの?

986:多摩っこ
15/11/19 23:24:00 ggaYSggA
あった!

987:多摩っこ
15/11/22 12:49:10 sH5SNL3Q
次スレ
スレリンク(tama板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch