10/04/25 11:09:35 0lTyBIqQ
お金払って停めたり歩いて行ったりする人の誠意につけ込んで全面禁止を訴える人もいるんだよね。
喫煙と同じでちょっと前まではなんでもなかったことなのに、
少し状況が良くなったとたんに根絶やしにしないと気が済まなくなる人。
101:多摩っこ
10/04/25 12:07:33 IGxNAyRA
>>98
そもそも
>パルコまでやラオックスまでのような十分な道幅がある場所なら、
>普通に歩く人には邪魔にならないんだから
これは ID:0lTyBIqQ の主観でしかない。
あの道は2人連れが並んで歩きでもしたら、放置自転車と並べ併せ道を塞ぐ事になる。
実際あの道を徒歩で日々利用する者として、はなはだあの道沿いに並ぶ
放置自転車を迷惑に思っている。
むろん俺が迷惑に思うのも主観だが、だがそれが多数派だからこそ
放置禁止になった。とは考えないか?
とにかく歩行者として迷惑極まりない、とだけ伝えておく。
あとは ID:0lTyBIqQ のモラル次第。
尚、ベビーカー、老人の携帯いじりと責任の所在を分散する論法は
あてこすりでしかない、見苦しいよ。
102:多摩っこ
10/04/25 12:16:36 BKZ/YQbQ
>>101
100は地元民
103:多摩っこ
10/04/25 12:48:02 eoJwB/3g
ナルホド、ごめん。
104:多摩っこ
10/04/25 12:57:10 0lTyBIqQ
>あの道は2人連れが並んで歩きでもしたら、放置自転車と並べ併せ道を塞ぐ事になる。
十分と思ったのは自分の主観だけど、吉祥寺の歩道の中では比較的道幅があるよね。
細いのは一風堂~ローソンあたりのごく一部だけだよね。ではそこだけ禁止にすれば?
たとえば駐輪のない他の道だって、二人並んでたら追い越せないのなんか普通。
そして重要なのは、これも多数派であるはずの「自転車に頼らざるをえない人」の意見は無視するのがヒスの意見ってこと。
そしてそれは市政につながる。
105:多摩っこ
10/04/25 13:05:04 Mk7BOq+g
通勤通学で自転車を使っている場合は市の駐輪場や有料のとこを月極めで契約してるだろ?
それ以外だったら東急に買い物なら東急の駐輪場、銀行なら各銀行(とくにみずほ銀行は便利)の駐輪場へ
西友だって立体駐輪場あるし、長時間ブラブラする場合だったら最初っから歩くかバス使えばいいじゃん
106:多摩っこ
10/04/25 13:26:54 w3SCPCjg
2時間以内なら無料ってのがヨドバシの裏にあった気がする
107:多摩っこ
10/04/25 13:28:22 t2Fl1VBw
有料で午前8時すぎても満車にならない駐輪場はありませんか?
遅番の時なかなか見つからなくて困っています。
2時間区切りとか月極めででない所が良いのですが。
108:多摩っこ
10/04/25 16:06:53 mJB3VCTQ
サンバしか見れなかった。
チア見たかった・・。
109:多摩っこ
10/04/25 17:42:54 OHvu4iRw
サンバ、チアあったの?知らなかった。来年もあるの?なんていうゆイベント?
110:多摩っこ
10/04/25 17:52:32 v1QIzROQ
井の頭公園内の雑木林で、親子三人がグラブをはめて軟球でキャッチボールをしていた。周囲に幼児や赤ん坊、シートひいて弁当食べてる老人とかいるのに、常識のレベルで危険と思わないのだろうか? 公園の案内板を見たら球技は禁止ではないみたいけど、こういうのを一々規則を作って禁止されないとわかんない人たちが増えたのかなぁ? チト残念だ。自分が子育てしている人たちなのに。
111:多摩っこ
10/04/25 18:12:00 l2dRSpnQ
>>113
その場で注意するのがアナタの役目ですよ
112:多摩っこ
10/04/25 18:33:36 lqtpnI+Q
>>114
確かにその通りかも
113:多摩っこ
10/04/25 18:35:13 mJB3VCTQ
>>112
吉祥寺音楽祭?だっけ。の一環でサンロード~パルコ前でやってたよ。
毎年恒例だから、たぶん来年もあるよ。
参加するグループは多少変わってるのかも知れない。
114:多摩っこ
10/04/25 19:39:18 v1QIzROQ
>>114 >>115
そりゃその場にいて目の前でやってりゃ注意くらいしますよ。
こっちは道路上だからね。んで、後で公園に入る時に看板の注意書きも確認して
居合わせた係員のおじさんにも伝えておいたよ。
その後どうなったかは知らん。で、ここにも書いておいたんよ。
ひょっとして見てるかもしんないから。
115:多摩っこ
10/04/25 21:09:51 SZfTzI9g
自転車置場は、駅利用(通勤)と商店街利用(買い物)を分けてほしいな
116:多摩っこ
10/04/25 21:37:50 umKtcITA
>>119
その通り、全くの同意
通勤の人は朝から夜まで戻らない
買い物の人は買った物が重いから自転車に乗って行きたい
日常の買い物の時間なんて長くっても30分~1時間
その点三浦屋さんの自転車見張りのオジサンは
ちゃんとその辺をわかっててくれて
吉祥寺のど真ん中だけどサッと置かせてくれて
買い物済ませてサッと帰れたのに・・・
117:多摩っこ
10/04/25 21:53:05 oX8g9Fvg
自分は迷惑をかけていないと思っていて、
実際に迷惑をかけていないんならそれでいいよ、その人たちは。
でもそうじゃない人がいるから規制が働くわけだろ。
だったら、迷惑をかけている人たちを何とかするのが先なんじゃないかな。
相手のことをヒステリー呼ばわりする前に。
118:多摩っこ
10/04/25 22:09:46 6SbxOrYw
イベント
アートと雑貨
吉祥寺がカエルの街になる1ヶ月
おなじみの【カエルだらけ展】
4月29日~5月23日
詳しくは
ハモニカ横丁「横丁ギャラリー」
シチューのお店「キッチンククゥ」
DRINK&FOODS「KING FROG」
カエルグッズ専門店「Cave」
119:多摩っこ
10/04/25 22:44:26 Vts7g2ug
116さん、ありがとう。
120:多摩っこ
10/04/26 00:20:42 uk1fFxPw
吉祥寺に他所から人を呼ぶだけ呼ぶ施策をして大混雑にしておいて、
地元吉祥寺住民の生活圏としての街利用に対する施策は無視、歩いて来いと?
西友やロヂャースで買った家族と犬の大量の食料を抱えて家まで歩けと?
121:多摩っこ
10/04/26 00:32:42 0ElTlgxg
まあまあ、あれだ、秘密の停車場所を色々確保してこっそり生きていこうぜ
122:多摩っこ
10/04/26 01:11:41 YQzHvv6g
おれは違法駐輪みつけたらバンバン報告してくから
123:多摩っこ
10/04/26 01:40:11 4KIHEv3Q
それは可哀想だよ、100均でチェーンロックを買って嵌めてあげるくらいの優しさがないと
124:多摩っこ
10/04/26 01:51:38 93i+rFuQ
お巡りさんお巡りさん
あそこに自転車停まってるのおー
なんとかしてえー
あはははは
125:多摩っこ
10/04/26 02:13:25 kL4pk5JQ
違法駐輪するとサドルやタイヤの虫ピンを抜かれて捨てられても、
タイヤに釘を打たれても、サドルにガムを塗られても、籠に空きカンを入れられても文句言えないよ。
ストレス発散で自転車にイタズラする人は意外と多い。
すぐ戻るからとバイクでメットをハンドルにかけておいたら、犬の糞を入れられたという話も聞く。
俺は吉祥寺じゃないけど、最寄り駅の駅前の道路脇に路駐して通学していたら、
こういうイタズラに2回(釘とガム)あって、
それ以来、駅前のビルの駐輪場に止めるようになった(そこも無料だったけど)。
126:多摩っこ
10/04/26 02:28:29 4KIHEv3Q
sorette,漢字悪いね
127:多摩っこ
10/04/26 02:34:35 O5p3g+/Q
怖くて止められないよ。よくみんな止めるよね。
128:多摩っこ
10/04/26 02:47:56 YRoqxCbA
うん だから吉祥寺には自転車では行かない
ラーメン屋も近くの大学生にイタズラされて、生になったと噂が
129:多摩っこ
10/04/26 02:49:42 93i+rFuQ
おお~
怖い怖い
違法駐輪怖い怖い
みんながじろじろ見張ってるよお~
怖いね~~~
130:多摩っこ
10/04/26 02:55:51 4KIHEv3Q
生郎なんて忘れてやろうよ、都市伝説なんだから
URLリンク(bandneet.blog53.fc2.com)
URLリンク(ninnikuyasai.at.infoseek.co.jp)
書き足した後なんて、どこにもないよ
131:多摩っこ
10/04/26 03:34:48 Gi7FMWRA
ヨドバシ裏の駐輪所はうまく廻っていると思うね。
二時間無料だから、みんな結構早く買い物済ませて出しに来る。
満車でも平日、休日、お昼、夕方と10分待ったことはないね。
ただあれは民間がやっていて、武蔵野市の駐輪所の方は、
ちょっと買い物って利用目的に応えられてないね。
杉並は区の駐輪所で幾つか一時間無料のものが、
駅のすぐ近くにあってよいのだけれども。
武蔵野市はちょっとうまくやれてないと思う。
違法駐輪取締については良くやっていると思うが。
>>128
中世に逆戻りかよw
132:多摩っこ
10/04/26 05:10:34 Xmy9YFGA
主婦は、一円でも安い買い物をとかけずりまわるあいだ駐輪しているだけであって
放置はしていません。
駐輪場が足りていないことが問題なのでは?
133:多摩っこ
10/04/26 06:55:55 Fr1Ns7Ew
>>134
曜日・時間帯によるのかもしれないけれど、満車でも5分前後で
空くことが多いし、別の駐輪場に回って停められなかったことないな。
>二時間無料の買い物利用
混んでる時は駐輪場のハシゴしたりで少しだけ面倒だけど、
駐輪場足りてないからって迷惑駐輪するのは恥ずかしいし。
134:多摩っこ
10/04/26 07:30:26 dX6azBfg
生郎はキタナシュランで行ってほしいな
135:多摩っこ
10/04/26 08:32:42 j2tFNUmA
駐輪だけじゃなく、通行のしかたにも大いに問題がある。
歩道は歩行者最優先であることを覚えろ。
チャリンチャリン鳴らせば道を空けさせられると思うな。
ぶつかりそうになったらおまえらがブレーキかけて止まれ。
136:多摩っこ
10/04/26 11:55:31 sxx2oA3Q
日常ドッサリ買う地元民は迫害され
たまに来てだらだら歩いて
ちょっとだけ買い物をしていく「お客さん」が優遇される
「吉祥寺は観光地だからね~良い所に住んでるよね~」
・・どうやって生活すりゃいいんだよ!と思う時もある
137:多摩っこ
10/04/26 13:20:58 Rz6N4g3Q
じゃあ越せば?
生活し辛い町だと思うなら、越せばいいさ
駐輪禁止になった事で優遇されているのは、
他所から来ている客ではないよ?
駅周辺を、日常的に歩き駅や商店を利用する地元民こそが
一番の恩恵を受けている。
というか、自転車を利用して大量に買い物したいというなら
何も駅でなくても吉祥寺周辺での自転車圏に
駐輪、駐車場が完備された大型店舗がいくつかあるだろう
駅周辺に固執せずそっちへ行きなさい。
138:多摩っこ
10/04/26 14:22:11 9iighg3w
西友やイトーヨーカドー、サミットとかのネットスーパーも利用すると便利だよw
139:多摩っこ
10/04/26 18:01:31 k42SkWLQ
毎年この時期に現れる駐輪場問題の話題はもう一段落したかしら
なんで暖かくなると出てくるんだろー
140:多摩っこ
10/04/26 20:29:15 xWlm245w
>>140
地元じゃない人は引っ越しとか簡単に言えていいね
141:多摩っこ
10/04/26 21:29:15 Gi7FMWRA
地元民だけなら三鷹や荻窪くらいが関の山だけど、
吉祥寺をあのくらいの静けさの街にできなかったのは、
もともと住んでいた人たちの街づくりに対する姿勢に起因する問題。
責任は自分達にある。国立がやっているように、
街づくりをコントロールすれば良かったのだ。(そうしたいなら)
今からでも遅くないので行動してみるといいと思う。
142:多摩っこ
10/04/26 21:53:17 QDTz1mcA
保守的な街だから無理だろうね。
さすがに街の規模キャパが限界だろうと思う。せめて地下道
作って分散すればいいのに。地下に店作っても売れないのかな?
焼小龍包の行列もだいぶ落ち着いたね。
143:多摩っこ
10/04/26 23:26:53 81YMkppg
焼小籠包食ったけど汁がビューっとぶっとんだわな リピートは微妙
144:多摩っこ
10/04/26 23:45:54 4KIHEv3Q
>>146
上にも書き込みがあったから、知り合いの上海人に聞いてみたけど
飛び出すのはある 飛び出さないのもある
と云われた
145:多摩っこ
10/04/27 01:50:03 sj9kB5tA
>>144
国立みたいに、違法に権力を乱用して後出しジャンケンする
ような不正の街とは雰囲気が違うでしょ。
吉祥寺は、おおらかだったから今のような乱雑な発展になったと思う。
146:多摩っこ
10/04/27 01:53:31 uJG5/sRA
井の頭線の吉祥寺駅ビルの建て替え後の完成予想図、何で公開されないの?
普通なら完成予想図を外壁にでも張り出してから工事を始めるものだが、
地上10階地下2階という情報だけで勝手に工事が始まっていく。
147:多摩っこ
10/04/27 02:02:14 XuTAAvBQ
出来るまで教えない方が、わくわくするよ
pdfで公開されても、醜いからね
148:多摩っこ
10/04/27 02:04:08 HR8+RlIA
>>133
生郎ってまずいんだ。
いつ通りかかっても必ず行列が出来ているからおいしいのかと思った。
149:多摩っこ
10/04/27 03:22:35 XuTAAvBQ
まずいのか、知らなかった
150:多摩っこ
10/04/27 06:15:43 pehVmyQw
そういえば、ヨドバシの裏の自転車置き場って
ヨドバシのレシートがないと400円払うってシステム無くなったのかな?
停めるときに説明しなくなったし
出すときもチェックしなくなったし
151:多摩っこ
10/04/27 11:06:41 Jv7fOc5A
今日って何かあるの?
動物園からジブリの辺りまで警察と黒服がいっぱいいるんだけど…?
152:多摩っこ
10/04/27 15:51:36 1aI7mAFw
>>154
皇后陛下の御通りらしい
153:多摩っこ
10/04/27 17:59:52 XuTAAvBQ
ああ、あのチッソの
154:多摩っこ
10/04/27 21:08:58 XuTAAvBQ
それは小唄石碑
155:多摩っこ
10/04/27 21:20:33 Mgv2Uraw
美智子さま何しにいらしたの?
ジブリ見に来たの?
156:多摩っこ
10/04/27 23:45:29 bqyWYkaQ
中道通りのフォルテでステーキ食べてきた。
ランチはお得と聞いて行ったが、なかなか美味しい。
オーストラリア産のサーロインも肉の甘みがあっていけるね。
ちょっと硬いけど、これは仕方ないか。
お金出して国産和牛にすればもっといいんだろうけど、それは流石に高いし……
後、ご飯がちゃんとしてるので、肉のサトウよりずっといいな。
157:多摩っこ
10/04/28 00:31:02 FXMo0gfw
>>140
>じゃあ越せば?
こんな子供の論理を平気で書く人を久々に見たよ
158:多摩っこ
10/04/28 15:32:52 P4ZqiY5w
>>140
バカ丸出し
159:多摩っこ
10/04/28 16:14:04 YdsC+95A
ジャズダンスか
160:多摩っこ
10/04/29 06:51:53 YfWpoDVA
バカにマジレスするバカを久々に見たよ
161:多摩っこ
10/04/29 09:11:33 FLEha+Kw
アトレに入っているラ・テールとかいうパン屋、通路側のショーケースの
ドーナツ?だかなんだかがいつも売り切れだけど美味しいの?
たべたことある人いる?
162:多摩っこ
10/04/29 22:28:38 oNRYxeVA
>>164
パンはいまひとつだったけど(自分にはアンデルセンのパンの方が
美味しい)、ドーナツはもちもちしてて、結構美味しかったよ。
163:多摩っこ
10/04/30 06:51:03 jVPf6+Wg
>>165
ありがとう。ドーナツ、今度開店と同時に行って買ってみます。
164:多摩っこ
10/04/30 18:32:25 AOUvj3KQ
食パンはたしかにちょっと変わった味だった。高いし。神戸屋ベーカリーのがよかったな。つか、なんであそこにパン屋なんだろ。
165:多摩っこ
10/04/30 19:09:04 wJiTHc8g
明日から5連休だけど、なにか催し物やセールとかありますか?
お奨めのものがあったら是非。
166:多摩っこ
10/05/01 11:08:13 mK9M7Ryg
>>168
第25回吉祥寺音楽祭ということでGW中は北口駅前広場とか井の頭公園ステージ
とか色々な場所で定期的に演奏が行われてるみたいです。地元のアマチュアの
方からプロの方まで色々な方が演奏してるみたいです。
URLリンク(www.kichion.com)
あと吉祥寺音楽祭とは別に吉祥寺エフエフビル 屋外スペースで「バスキング
in吉祥寺」プロジェクトが開催中です。
ロンドンやNYの街角、地下鉄構内で日常的に行われているフリー演奏で歌は無
し、楽器演奏のみで従来のストリートミュージックとはまた一味違った趣向の
音楽のようです。こちらは土・日を中心に時間は不定期の演奏のようです。う
まく時間が合えば演奏が聴けて楽しめるんじゃないでしょうか。
167:多摩っこ
10/05/01 11:23:36 kUOc0SuQ
>>169
情報、ありがとうございます。
ブラブラしてみます。いろんな所で音楽が聴けると学園祭みたくて
いいですね。
168:多摩っこ
10/05/01 12:23:53 gWImdR+A
こないだサンロードのバッグ屋で花飾りの付いたバッグがえらく安かったので
即レジに持って行ったら、「こちらフラワーアクセサリー別売り、一個315
円で3個付いています。一緒でいいですよね~?」と言われ、そのまま買うこと
になってしまって、ちっとも安くなくなった……orz
皆さんも気をつけて……
169:多摩っこ
10/05/01 12:36:01 WeY3Hn8g
うううううううううう、その手があったか
ケーキ屋でも使えそうですね
170:多摩っこ
10/05/01 12:52:53 6Exguqqg
>>171
あの下着屋と靴屋の間の300均の店?
あそこの飾りつきバッグはちゃんと飾りにも値札付いてるし、店内の商品を使って
こんな感じで使っては?的なお店からのアイディア兼ディスプレイ・・・
ちゃんと見なかった自分が悪いのに、お店の詐欺だといわんばかりの書き方は止めた方がいいよ
ちゃんと落ち着いてみれば、店内のアクセを飾っているだけだとわかるはず
一緒に並んでいる他のバッグはアクセなしで同じ値段なんだし
考えれば小学生でも分かる話でしょうに
171:多摩っこ
10/05/01 14:28:10 tm73l+yQ
あそこは300均一でもないしね
172:多摩っこ
10/05/01 20:31:17 iLd8L7DQ
景気の悪い話だね…
173:多摩っこ
10/05/01 22:52:29 NMdnJrkA
武蔵野市役所 part7
スレリンク(koumu板)
明らかに市役所の現役職員が残業手当(超過勤務)で「○○万稼いだぜ!」とか、
あの部署のあの女の子とやりたい、とか、上司の誹謗中傷を書き込みまくりで最早ため息しかでない。
職場イジメとかもう赤裸々でまじちょっと異常。ぜひご一読w
まー特定できないから読んでムカツクだけかもしれないけれど、真面目に働いてる人もいるだろうにひどいもんだ。
174:多摩っこ
10/05/02 01:02:47 +UQvKvug
>>175
デフレ化が進んでいるからねw
ロンロンの地下も閉まっているから、安価なあの店は結構混んでいるよ
冬にラビットファーのフェイクマフラーがバカ売れしてた
めちゃくちゃ安いのに、1000円くらいには見えるから、高校生くらいの子がすごい買ってたよ
ちょいちょい、OL世代や母親世代も購入しているのは流石に気になったけどw
安価といえば、その前にある靴屋もすごい売れ行きだしね・・・
アクセサリーはまだしも、靴は足にあったよいものを買うべきだと思うのだけど
景気低迷の中、仕方ないのかもねぇ・・・
とりあえず、あそこ一体がゴム臭くてなんか嫌
175:多摩っこ
10/05/02 01:05:36 Ay0KGB5w
アクセも金属物は怖いよ。身につける物は鉛とか怖い。
176:多摩っこ
10/05/02 13:48:44 D4HVr5JQ
仏壇屋さんの隣に新しい自転車置き場ができて嬉しい♪
177:多摩っこ
10/05/03 23:52:30 qup7DP0Q
午後7時10分頃、中町3丁目付近で、
ひったくり事件が発生したらしいね。
178:多摩っこ
10/05/03 23:52:46 qup7DP0Q
午後7時10分頃、中町3丁目付近で、
ひったくり事件が発生したらしいね。
179:多摩っこ
10/05/03 23:53:03 qup7DP0Q
午後7時10分頃、中町3丁目付近で、
ひったくり事件が発生したらしいね。
180:多摩っこ
10/05/03 23:55:05 qup7DP0Q
ごめんなさい。連投してました。
181:多摩っこ
10/05/03 23:57:13 APTd2pJQ
別の意味ですごい
182:多摩っこ
10/05/04 08:28:46 zom+sVOA
本当によくエラー出なかったもんだ…
ひったくりには気をつけてよう
183:多摩っこ
10/05/04 17:38:04 l4MvPD+Q
荷物の持ち方や、自転車に荷物簡単に入れてるだけの女性がすごく多いからね
男性は尻ポケットに財布入れてるし
ああいうのを見ると、犯罪が増えていると聞いても、
まだまだ日本てのは安全な国なんだなと実感する
東アジアや中東に旅行した日本人が大量に盗難されているのもよくわかるよ
防犯意識が低いってのは、それなりに安全だってことの裏返しだとは思うもん
184:多摩っこ
10/05/04 17:52:24 9dQMhGNw
>>171
なんかカッコイーね
185:多摩っこ
10/05/04 18:07:56 KsWwEgBA
>>171
値札貼れよと店員に言いたい。
186:多摩っこ
10/05/05 02:39:38 cgqK48OA
啓文堂、移転したら8時半閉店になっちゃったのか…
今までは遅い時間までボンヤリと立ち読みしてから
帰宅、なんて使い方してたのに。残念。
187:多摩っこ
10/05/05 03:29:11 6ZAaVCQw
自転車の話題等から察するに、駅近辺の人って意外と細かい気質なんでしょうか。
最近引越してきた田舎もんなんで、少し不安になります。
188:多摩っこ
10/05/05 07:17:47 UF69pJ0Q
>>190
遊びに来るのと
生活するのとじゃ
同じ街でも違うだろ?
ずっと住むならすぐにわかるよ
とりあえず数年間住むだけなら
わからないかもしれないけどね
189:多摩っこ
10/05/05 14:51:45 I4GUKNTA
>>190
細かい所があるかも。
外見はともかく内面は細かい人って
吉祥寺に限らず多いと思う。
190:多摩っこ
10/05/05 21:45:25 5xAAJ5pw
あの仏具屋の前は予想通り夜はクズの溜まり場になっちゃったな。
仏具屋のせいじゃなくて、その下に出来たあれのせいだろうが。
吉祥寺にいながら一瞬池袋にトリップ出来る区画になってる。
金色で茶色い生き物の群れが騒ぐ様子が見れる素敵な夜の観光スポット。
191:多摩っこ
10/05/06 01:47:27 RzOQhQPg
ちいさん、また来たんだね
192:多摩っこ
10/05/06 10:31:32 6mK1XhJA
>>190
武蔵野、三鷹、杉並、この近辺の住宅街の道は綺麗だなと思う事がママある
散歩してるとよくみかけるのは、家の周りやゴミ置き場などの掃除を
マメにしている方々
この話題での細さとは、良い意味で道徳心の現れでもあるからね
細かい人が多いぐらいの方が、町の美観や衛生面、環境には良いんだよ
例えば、ゴミ出しさえまともに守れない
決められたからには使うべきである市のゴミ袋やゴミ出し日を無視したら、
粗大ゴミを捨てる手順が面倒だからと、
その辺に投げ捨て放置するような人らが増えたらどうなるか?
放置自転車の件もそれと同じ事なんだよね。
193:多摩っこ
10/05/06 13:27:58 aNVB/lWA
政策の目的はみんなが均等に暮らしやすい街を作ることであるべきなのに、
一部のヒステリーが満足するだけの微妙な政策が多いってことが問題なのよ。
少なくとも自転車利用者、喫煙者にとってはどんどん暮らしにくくなってるわけで。
道徳心のない人と、他人に道徳心を押し付けるヒステリー、どっちも同じように迷惑。
194:多摩っこ
10/05/06 13:37:41 IWs+jzug
自転車は車道を走れば良いから、歩行の邪魔にはならないけどな
195:多摩っこ
10/05/06 14:19:57 ERKoP08g
最低限のマナーも守れないやつに限って
細かいとかヒステリーとかわめきたてるやつが多いね。
196:多摩っこ
10/05/06 14:41:47 ehnT9IaA
住人だが、昔からルール守ってちゃんと駐輪場契約してるから、別段暮らしにくくなんかないけどな。
日頃は利用しない家族も、事前に複数の候補を準備しているので、駐輪できなかった事はないとさ。
喫煙者は今までのツケを払ってるんだと思うけどね。
道徳心の無い行為の横行と、他人に有害煙を押し付けてきたツケをね。
それを都合が悪くなると『ヒステリー』の一言で片付けようとする行為に道徳心はあるのかなあと。
その前に反省と工夫が必要だと思うがなあ。
日頃からルール守ってる人間は、共存するために人に迷惑をかけない工夫を既に身に付けているから、少々の変化では動じないよ。
ルールが守れない人間が引き起こす迷惑の被害はあるが、それにすら上手に対処して暮らしている人は多い。
より暮らしやすさを求めるならば、権利主張よりもまずは義務を果たす事からじゃないか?
197:多摩っこ
10/05/06 14:45:22 aNVB/lWA
こういう感情的な発言しかできない人のことを言ってるんだけどなぁ。
最低限のマナーを守って暮らしてる人間からしても、
勝手にその「最低限」のラインをどんどん引き上げられるのは迷惑なんですよ。
198:多摩っこ
10/05/06 15:48:29 sE2vmeHg
タバコは吉祥寺に限った話ではないね。
吸われると迷惑だという人が圧倒的多数なのが今という時代。
199:多摩っこ
10/05/06 21:00:14 pTms9bsA
私はタバコを吸わないが、喫煙可能の吉祥寺北口交番と
サンロードのマクドナルドの中間にある所って
何か澱んだ感じがするよね。
喫煙可な所が無いと喫煙者も困るだろうし、
あそこにあっても良いと思うけど。
200:多摩っこ
10/05/07 00:13:44 0NUK6OFg
街のゴミ出しがきれいなのは象さんマークの集積車ハナちゃんも功績大
平日休日にたまに見るけど、他区じゃ考えつかないユーモア
201:多摩っこ
10/05/07 00:49:54 IAnWuVFg
>>202
まさにその場所
昨日音楽祭の特設会場が設けられいて
ゲストが生バンドで歌っていたんだよ
良い感じでさ
で、聴きに行こうとすると、喫煙ゾーンを通り抜けなきゃならんのだけど
喫煙場所とステージ前の間に管理用のテントがはられているおかげで
喫煙者が多数いる狭いゾーンを煙にまみれて通るようになっていた
副流煙にまみれの特設会場って苦行すぎるだろうw
202:多摩っこ
10/05/07 09:27:36 5B9D/T5Q
喫煙可能な場所が減れば減るほど
可能な場所に喫煙者が密集していくのは当たり前だよ
203:多摩っこ
10/05/07 09:36:35 KJ1L60Jg
えらそうな喫煙者がいるが、本当に肩身が狭くなるほど
徹底的に制限しないとな。
相変わらず、非喫煙者が被害者となったままの状態だよ
204:多摩っこ
10/05/07 10:14:15 t/fn2XYA
そこまで言うと嫌煙の自分でも引きます。
205:多摩っこ
10/05/07 10:15:41 IAnWuVFg
喫煙場所を減らせという話ではなく
場所を選べという話
喫煙場所とイベント会場が至近距離、しかもそこへ行くのに迂回路が無い状態は
いかがなものかという話
206:多摩っこ
10/05/07 10:17:51 IAnWuVFg
場所を選べというのは
喫煙コーナーを動かせない(一時的に利用停止に)出来ないならば
イベント会場を他の場所にするか、
せめて他からたどりつけるようにすべきだな、とね
207:多摩っこ
10/05/07 12:46:38 vUHpvoaQ
喫煙関連と言うことで思いだしたが、病院によっては禁煙外来が設けてあって、
そこに行けば保険適用のニコチンパッチを処方して貰えるので、まったくつらくなく
お金もあまり掛からず、たばこをやめられる。
この情報を喫煙者で知ってる人がほとんどいない。
自分も4年前にこれで実に楽にやめられた。喫煙場所で禁煙外来で簡単にやめられる
旨のシールや張り紙をして周知を徹底したら、やめる人が随分増えると思うんだが。
208:多摩っこ
10/05/07 21:15:16 PCu9c4Rw
金額を具体的に書いて値上げタイミングに合わせて張り紙したら医者も儲かるだろうに
209:多摩っこ
10/05/07 21:56:41 BY0z+oQA
吉祥寺も最近は全席禁煙の飲食店が増えてきて助かるよ。
東京も早く神奈川のように禁煙条例を制定してほしいね。
210:多摩っこ
10/05/08 04:09:37 WP6aBrfw
>>212
禿同 !
ファミレスとかの分煙、意味なし状態だしね orz
211:多摩っこ
10/05/08 10:00:15 bnMwX9HQ
タバコの話ばっかで吉祥寺の話はどこ行ったよ?
212:多摩っこ
10/05/08 17:11:11 E8f98PfA
伊勢丹跡に三浦屋ってホント?
213:多摩っこ
10/05/08 17:20:22 C58ZXz9g
>>215
上の方か前スレで明治屋という話なら出た。
三浦屋もいいなあ。
214:多摩っこ
10/05/08 20:01:34 1C4uf3Fg
吉音たのしかったなあ
215:多摩っこ
10/05/08 21:22:39 2mKyWyWw
>>215
三浦屋、つい最近まであったわけだし復活はそれはそれで嬉しいけど、あえて
撤退したのに以前より家賃高そうな伊勢丹跡にくるんだろうか?三浦屋復活の
情報源は何なんですか?
216:多摩っこ
10/05/08 22:10:00 krjY8bAQ
>>215
マジ?!!(゚ロ゚)
本当なら嬉しい!
三浦屋さんカムバック!
217:多摩っこ
10/05/08 22:28:37 /9KGnWYQ
>>209
文句があれば吉祥寺から引っ越せという、正にあなたらしい意見ですな
218:多摩っこ
10/05/09 12:53:41 ACVWdrOg
>>220
この人にかかれば、基地問題も即座に解決ですね
いやな人は沖縄から越せばいいよ
219:多摩っこ
10/05/09 13:09:34 V+768TIw
伊勢丹跡の再開発概要とか決まったテナントとかの発表をそろそろみたいですね。
220:多摩っこ
10/05/09 15:48:15 eclWEw8Q
Apple吉祥寺Storeに徹夜で並ぼうって人はいるのかな?
221:多摩っこ
10/05/09 16:05:40 0QrLDEeA
何度も云うけど、そんな店は吉祥寺にない
222:多摩っこ
10/05/09 16:33:00 9+rqxnNA
判定おかしいやんか!クビや!
223:多摩っこ
10/05/09 18:39:54 8Pr5h2kQ
勘違いを狙って店名付けたんだろうな。
さすがケータイ屋。
224:多摩っこ
10/05/09 19:22:10 JeJA8q0g
>>223
明日の朝から行こうと思てるんだが、
もう並んでるやついんのかな。。
225:多摩っこ
10/05/09 20:44:00 Su5Xv8VQ
今日の朝、さおだけ屋うるさくなかった?
あれ真面目に迷惑だよね。。音量でかすぎだし。
226:223
10/05/09 21:33:11 eclWEw8Q
>>229
>もう並んでるやついんのかな
10分程前に通ったけど、並んでいると思われる人はいなかったです。
227:多摩っこ
10/05/09 22:25:21 69jdDTzA
>>230
さおだけと廃品回収は
うるさすぎる
しかも拡声器の女の子の声とは真反対の
チンピラ風の男が乗っている
あまりのうるささに
通りすがりの人達
多数覗き込むように見ている
今朝は急に静かになったけど
通報されたのかな?
228:多摩っこ
10/05/09 23:31:21 x4I01nww
みんな知ってると思うけど
さおだけと廃品回収、どちらもボッタクリだから注意しましょう。
廃品回収は役所に。竿竹はホムセンに。
229:多摩っこ
10/05/10 00:21:32 hbYNXXHw
以前吉祥寺で仕事してたとき、隣の家の人が物干し台
(下に重りのコンクリート・上金属のT字型のやつ)買ってたけど
1セット(上記の物が二つ)12000円とか言ってた!
設置とさおの回収はサービスだって・・・・
強烈。
230:多摩っこ
10/05/10 16:24:11 tiY603NQ
前にさお竹屋から買ったことあるけど別にぼったくりじゃなかったよ
あんな長いものを買いに行くって難しいから便利だと思ったけどな
>>228
はたしかにバカ
231:多摩っこ
10/05/10 18:37:31 hc5FXSSw
5/9に日付が変わった辺り~午前1時くらいに八幡宮前の交差点の辺りに
消防車が沢山居たんですけど、何が有ったかご存知の方いらっしゃいますか?
232:多摩っこ
10/05/10 20:01:03 V44P9DqQ
>>238
消防車は強盗や人殺しではこないと思うがw
233:多摩っこ
10/05/11 13:46:08 t5Ky04iw
エコービルの完成予想図きましたね。
URLリンク(www.keio.co.jp)
234:多摩っこ
10/05/11 14:21:13 GdTuau8Q
山谷通りってどこなの?
235:242
10/05/11 14:34:01 GdTuau8Q
すんません。自己解決しました。
三谷通りだったみたいです。
236:多摩っこ
10/05/11 14:38:56 uVHRFHTg
>>241
それに出ている永福町の駅が、知らないあいだに近代的な感じに
なっててびっくりした。
237:多摩っこ
10/05/11 14:53:35 t5Ky04iw
>>244
バリアフリー法の期限が迫ってるせいか、京王電鉄は今凄い勢いで駅の改築をしてるよ。
永福以外にも、井の頭公園、久我山、西永福が改築されて、今度は富士見ヶ丘も改築されるんだって。
238:多摩っこ
10/05/11 17:57:11 2bCOYhoQ
まぁ富士見丘は、駅舎以前にあの踏み切り周辺をなんとかしないと、葬祭場で事故って死人が(ry
239:多摩っこ
10/05/11 18:03:09 PFDrnCgw
>>245
京王の子会社の建設会社が利用者増の見込める沿線へ出払ってて、
永福町なんかも改装が後回しになって着工遅れたと聞いたなあ。
井の頭線じゃなくて市部の京王線の方が確かに人口増えそうだしねえ。
240:多摩っこ
10/05/11 19:10:42 t5Ky04iw
京王は、駅がある区市によって、駅を改築するか徹底放置するか両極端な気がする。
武蔵野市や杉並区内の駅はどんどん改築されるのに対し、世田谷区、三鷹市、目黒区内の駅は汚いままなんだよな。
(スロープやエレベーターは後付けで付けたようだけど…)
補助金を出してくれる自治体からはたんまり貰って駅を改築、ついでにエキナカも…みたいなえげつなさが見える。
241:多摩っこ
10/05/11 22:23:06 h9wzpFaQ
>>248とその仲間達
長い、長いよ
242:多摩っこ
10/05/11 22:45:55 Qp6pot7g
冷たいナンは勘弁してくれ!
>某インド料理屋
243:多摩っこ
10/05/11 22:53:42 50lUHJYg
あらあら、痴漢のドコモさん
マルチポストで削除か
244:多摩っこ
10/05/12 00:27:52 7yN37OFQ
>>241
今のユザワヤビル(旧エコービル)よりかなりすっきりした外観で良さそうで
すね。京王吉祥寺駅も同時に綺麗になるようだし早く完成してほしいっす。
245:多摩っこ
10/05/12 07:18:41 KWXIta8Q
FFビルに武蔵野市立吉祥寺美術館があること
時々でいいから、思い出してください
246:多摩っこ
10/05/12 10:25:25 kwa3e/JQ
まぁ、成蹊に通ってた俺@井の頭線沿線住人としては。
ちょいと買い物するにはいい街だよ。乾物屋もあるしヨドバシもユザワヤもあるし。
たまに美味いケーキ買いたいときは便利だな。
ただ、住むにはいささか家賃とか住民税とか固定資産税が高そうな希ガス。
247:多摩っこ
10/05/12 14:19:48 v53lz9pQ
>>274
> ただ、住むにはいささか家賃とか住民税とか固定資産税が高そうな希ガス。
松庵の三浦屋裏手に親族が住んでるんだが住民税はホント高いって云ってたよ。
248:多摩っこ
10/05/12 15:36:25 6N7DPE1A
>>275
Q5:武蔵野市の個人住民税は高いと聞いたのですが。
A:個人住民税の計算方法は全国どこでも同じです。
地方税法で標準税率が定められており、武蔵野市をはじめ、ほとんどの市町村では標準税率を採用しています。
このため、住んでいる市町村によって税額が異なることは、ほぼありません。
(武蔵野市のホームページ内、個人住民税Q&Aより)
※固定資産税は土地建物の評価額によって決まるので地価の高い地所を所有しているなら高くなるのは仕方あんめぇ。
※※昔々に武蔵野市内在住の勤労学生だったときに、税額を間違えて計算された(本来非課税なのに課税された)ことはあった。
そういうことをされても気がつかないでいると、ほかの市よりも高い住民税になるかもしれないが・・・
ちなみに税額から原因が推測できる程度の単純ミスだったけど、払わなくていい税金を払うのは嫌だから、当時の土屋市長宛に不服申し立てをした。
当然に税額は訂正されたけど、現場の市職員には(窓口で一言言えばすぐに済むものを不服申し立てをしたので)迷惑だったかもしれない。
むしゃくしゃしていたので公式の不服申し立てにした。反省はしていない(笑)。
249:多摩っこ
10/05/12 15:55:57 0/YQOzQw
実は俺は結婚するまで実家が井の頭公園だったので吉祥寺の昔をよく知っている。
昔はディスコなんかもあった。そして職場が上野になると今まで吉祥寺駅周辺に
あったすべての環境や上野にあることに気が付いた。
俺はアメリカ的な車社会の生活が好きだから今の吉祥寺は住みたくない。どでかい
ホームセンターやショッピングセンターに憧れている。そういう意味では不便だが
南大沢とかの方がいい。勤めてなければ新三郷とかに住んでゴルフ場とかにすぐに
行けるところの方がいいね。ただ上野の便利さは恐らく世界一だと思う。
なんでも安く手に入るしどこに行くのにも便利だからね。
250:多摩っこ
10/05/12 16:23:10 kxyYCzlQ
上野の良さはわかったよ。
それでもみんな吉祥寺が好きなんだよ。
それでいいじゃねぇか。
ところで、第一ホテルのランチバイキングって美味い?
誰か行ったことある人いる?
251:多摩っこ
10/05/12 16:33:57 bI39dxYA
基準の外食産業でもあればいいのだが、基準になる外食屋を教えてください。
たとえば私が、東急ホテルのモーニングビュッフェを基準とするなら、
第一は85Pぐらい。佐藤のメンチを基準とするなら224Pぐらいだ。
252:多摩っこ
10/05/12 16:41:05 gAEzPfuw
何処の誰だか知らない奴が
何を美味いと思うのかなんて分かる筈が無いよな
253:多摩っこ
10/05/12 16:41:18 SPPqMsfQ
吉野屋100
松屋85
富士蕎麦78
第一ホテル121
東急98
天下一品82
254:多摩っこ
10/05/12 16:50:05 n9U6Al4A
ならば…
小笹100、ラスプール92、スパーゴ78、虎屋89、マクド63、ドトール51
第一H1118
255:多摩っこ
10/05/12 16:55:10 7jha4KmA
>なんでも安く手に入るしどこに行くのにも便利だからね。
もともと粗悪な品がなんでも安いんだよ。安くなきゃ買わないだろう?足立区、葛飾区、台東区
なんだからよう。
256:多摩っこ
10/05/12 18:22:08 fR6Qk2iA
どーでも良いじゃん
257:多摩っこ
10/05/12 20:04:30 1ZUmHB9Q
値段ということで思い出したけど、まぁピンキリだけど京都は物価が
安いという印象をもった。旅行で行っただけだから一概には言えないが。
ここは物価が安い!とか思った所ある?
258:多摩っこ
10/05/12 20:12:25 UjzXTpVw
吉祥寺で、って話じゃないならスレ違い過ぎ。
259:多摩っこ
10/05/12 20:24:20 rBchx4XQ
>>261-262
湯らくには第一ホテルからバスが出ている。お風呂の王様花小金井店は吉祥寺から向台町五丁目行きのバスで行ける。
新鷹の湯、深大寺温泉ゆかり、美しの湯、全て本物の温泉である。上野のインチキ風呂とは違う。
銭湯でよいならばよろづ湯、弁天湯が駅徒歩圏内にある。上野駅徒歩圏内に銭湯があるか?
そして、銭湯といえば白眉は千代乃湯と深大湯だが、白眉の理由は両方とも軟水風呂であり、サウナ、水風呂、露天風呂が完備しており、深夜23:30まで営業しているところが地元民にありがたい。
上野には、『湯』を楽しんで回るということが不可能なのだ。
ケーキ屋で上野駅徒歩圏内でいい店がイナムラ以外にあるか? 彼女と行けるカフェがあるか?
260:多摩っこ
10/05/12 20:25:52 bjC21LsA
>>278
ディナーならある
そこそこ美味かったけどデザートが弱かった
フェアが変われば又違うのかもしれないけど
あそこのパンは17時回ると何気に2割引なのがいい
今度の土曜に新装開店するね
261:多摩っこ
10/05/12 20:30:16 rBchx4XQ
>>285
田無は物価が安いと思ったな。
262:多摩っこ
10/05/12 23:07:54 kwa3e/JQ
>>285-286
まぁ上野がやたら出てるからアメ横と比較してみると、F&F前の乾物屋は割と安い方だと思うよ。
アメ横は値切るのが面倒だからなあ。たしかにアメ横の小島屋はネットで買うより直に出向いた方が
製菓材料を買うにはいいんだけどさ。
製菓材料は、たしかに吉祥寺は高い。北側も南側も目ぼしいところ回ってみてそう思う。
カルディが店によって微妙に値段が違うような気がするんだよな。
吉祥寺と荻窪と浜田山とだとどうだろう?
263:多摩っこ
10/05/12 23:21:29 bjC21LsA
>>291
製菓材料は今は亡き三越地下が一番だった…
264:多摩っこ
10/05/12 23:34:35 M+6KonOA
>>291
カルディーって店舗によって値段ちがうね。セールの期間も違う。
品川店と吉祥寺店に良く行くけど取扱商品も違うみたい。
265:多摩っこ
10/05/13 00:02:27 yKxf/rQA
>>292
町田に本店がある富沢商店のことね。
吉祥寺る一番近い支店は新宿みたいよ。
266:多摩っこ
10/05/13 00:03:45 CHqZtPuA
カルディは食後のコーヒーを飲むのに良いね
267:多摩っこ
10/05/13 02:29:41 L0gC6/+A
製菓製パン材料はキッチンマスターも良いよ。
オーガニックな材料まで扱ってる。
URLリンク(kitchenmaster.jp)
268:多摩っこ
10/05/13 05:13:23 LTX+IQmg
ペッパーランチいつ閉店したの?
269:多摩っこ
10/05/13 09:53:25 PjAT+7kQ
上野と吉祥寺を比較するのはナンセンスだと思う。
街をぶらぶら徒歩圏内でほとんど揃うのが吉祥寺。
そして上京した人をすんなり受け入れてくれる空気漂う吉祥寺。
270:多摩っこ
10/05/13 11:18:00 AvMQ0vhw
動物園の動物減った気がする
271:多摩っこ
10/05/13 13:01:42 CHqZtPuA
>>296
そこも覗いてみた。
でも俺的には値段高くてびびった。
おかげでスーパーで調達できる程度のものはスーパーで調達することにした。
チョコレートとか、もうカバヤの特売のチョコでいいやとか。
オレンジピールは伊予柑で自作するからいいやとか。