11/05/15 07:00:00 wpMIQ97g
URLリンク(www.youtube.com)
218:多摩っこ
11/05/15 07:20:17 CcMoeOQQ
100年位前の駅前の写真見ると今の吉祥寺と全く違う。
219:多摩っこ
11/06/23 19:57:09 dSw8Siwg
「俺たちの旅」のオープニング、
李朝園の看板の奥にOKYの文字が見えますが
これは東急百貨店でしょうか?
220:多摩っこ
11/06/29 01:27:09 5GjDr2RA
Part1~Part9まで一気読みー
朝日~をあぁ~びぃて~朝風うぅけ~て~..の4小3中
『ハレンチ学園』小島美ゆき(S.47頃よく吉祥寺歩いてた)の一学年上、
鈴木道場生、3中で須田孫七先生は担任でした。洋菓子ボアの姉妹店サンロード・
メナード洋菓子店(覚えてるかな?)隣は模型屋さん...そしてそのお向かいが私。
221:多摩っこ
11/06/29 10:25:16 Bfn0EnKg
東急百貨店は元々Olympicだからな~
222:多摩っこ
11/06/30 13:23:34 1x+nZ1Pg
俺たちの旅放送時はオリンピックだったんでしょうか?
223:多摩っこ
11/06/30 14:20:52 Ftq8oTdw
俺たちの旅の放送時って1975年くらい?
さすがにまだガキンチョだったんで
東急が当時どうだったか覚えてないな…
でも不思議と近鉄デパート(現・ヨドバシ)に
行った思い出はいろいろと覚えてんだよな…
224:多摩っこ
11/07/01 13:24:14 riG2DvPg
>>235
BS再放送終わったね
225:多摩っこ
11/07/01 15:21:25 6W9Hb2bQ
25年位前、丸井の少し手前にあった9683という飲み屋に行ってよくナンパしてたな。
226:多摩っこ
11/07/03 11:59:53 Mne5ENFg
>>237
オリンピックの社長がビルを所持してるだけで元オリンピックではない。
もとは吉祥寺名店会館だけど、1975年だと東急になったばかり。
地主はもちろんお寺です。
227:多摩っこ
11/07/04 12:55:29 PT4kv3Ig
>>240
終わっちゃったねぇ。最高の酒のつまみだったのに。
もう一度最初から細部に注意して見ることにしよう。
>>241
今、日高屋があるところ?
228:多摩っこ
11/07/06 14:07:42 xCeXtxSw
80年代のころの吉祥寺ってランチが500円台で食べられましたよね?
伊勢丹FFの喫茶店でメガネのおじさんがランチ運んでくれたのを覚えてるんです。
シルバーエレファントやシネマシネマ、アルハンブラ、あそこ界隈はみんなランチが
安かったと思うのですが違いますか?
229:多摩っこ
11/07/06 21:41:37 wmepDMAg
今だって500円台のランチ、いくらでもあるじゃん。
230:多摩っこ
11/07/07 11:24:08 ef2zH2tA
>>244
説明が足りませんでした。ある人が80~90年代はバブルだからランチは
1000円くらいが普通だと言っていたのです。500円台なんて食べられないよと
言われたので、ついこのように書き込んでしまった次第です。失礼しました。
231:多摩っこ
11/07/07 14:27:51 GNp39NHg
質問
水道道路(井の頭通り)ところどころ上下に分かれて下道に
玄関があったりしたけど
道路が上のほうにあったのだろうか?
232:多摩っこ
11/07/07 18:43:14 mkSUTJbg
昭和40年頃の水道道路は吉祥寺から三鷹方面は車両通行止めで舗装されず土手みたいな砂利道になっていたよ
現在の二葉製菓学校の辺りに駄菓子屋があって、オレら子供達のタマリ場だった
土手では爆竹遊び、正月には凧揚げとかもしたっけな
いまだに水道道路に交差する道は直前で上り坂になっているよね
233:多摩っこ
11/07/07 19:00:24 GNp39NHg
土手みたいになって膨らんでいたからかー
そういえば 上り坂になっているのと関連付けて考えてなかった ありがとうです
234:多摩っこ
11/07/08 01:14:59 IDK5cFRA
井の頭通りは戦前に作られた道路で、(つまり比較的新しい)
もともとゆるやかなアップダウンのあるところに作られた。
それを軍事的な意味合いもあってまっ平らな道路にしたので、
脇の敷地とはところどころ上下差がある。
戦前から開通していた杉並でも脇道が階段になっている所がある。
三鷹のように歩道が下道になっているところはないはず。
幹線道路では、いかに道路を平にすることに力を入れているかは、
一本横の道を平行に通ってみれば分かる。特に吉祥寺から杉並方面。
一本横の道は結構アップダウンしている。
武蔵野は河口付近のように真っ平らじゃないので。
ただし古くからある新旧甲州街道では、このような痕跡はもう残ってない。
馬車が通るようになった大昔に整備されたからだろう。
235:多摩っこ
11/07/23 00:11:09 8WdJHvRw
原宿行ったら、エッグズンシングズという店に大行列が出来ていたんだけど、since1974になっていた。
昔、豆蔵の並びの一番奥にエッグズンシングズがあったの覚えている人いる?
236:多摩っこ
11/08/05 01:10:27 Mxw2ZX1w
>>242
山金
237:多摩っこ
11/08/13 20:58:31 Z433NDKg
30年くらい前に吉祥寺の地下街に100円入れて遊べる遊園地の乗り物のような
とても大きな「がんばれロボコン」の機械があった気がするんです
階段を4.5段あがってロボコンの中に入って色んなパネルを押したような・・・
記憶違いでしょうか?
238:多摩っこ
11/08/13 23:52:39 UpUbI8bA
あったよ
シヅオカヤやテクテック、オーモリスポーツがあった地下街
239:多摩っこ
11/08/14 21:43:20 U4mhKNkQ
>>254
昔くれたスタンプカードの裏の店舗一覧ではJR川崎駅ビルbeにもあったらしい。
Googleでみると2008年頃まではあったようだけどもうないっぽい。
あとは蒲田だったかな?>オオモリスポーツ
地下のレストラン街は昔ちっちゃいゲーセン?
ゲームコーナー?がなかったけ?今はユニクロのある辺り。
240:多摩っこ
11/10/07 07:00:16 LES4AqaQ
吉祥寺のうた
URLリンク(m.youtube.com)
241:多摩っこ
11/10/11 08:42:49 BQW3ryyQ
ミツミあげ
242:多摩っこ
11/10/15 10:36:54 o+3gzh1A
>195 207
ボイルストーンに、ドーナツ型のスウィーツがありましたが、食べましたか?
うっかり食べたら歯ぐきが痛くなるほどの超極甘で、いつか絶対何かの罰ゲームに
使ってやろうと思ってました
243:多摩っこ
11/11/17 23:55:42 Jxkt/M5Q
吉祥寺本スレが荒れているのでageます。何度怒られるんだorz
244:多摩っこ
11/12/12 12:21:35 oF5arD5A
30年前にサンロードのモンパンの隣にあったラーメン屋「王華」って三鷹に移転してたんだな。今度行ってくる。懐かしすぎて泣きそう。
245:多摩っこ
11/12/12 13:28:22 O01gscBQ
>>236
おいおい、お前か。。。
>>鈴木道場生、3中で須田孫七先生は担任でした。
アリオミだな。。偽柔道の。。。。
須田かよ。お笑いだったな。モ~~ホ~~のイッテル奴だったな。
連れ込まれて「見せられてた」口か??大笑い
246:多摩っこ
11/12/12 15:07:26 O01gscBQ
吉祥寺カタルニャ皆浅いね。。。
ロンロンなどと言わぬ前の
薄汚ねえ駅ビル地下。。井之頭公園側端
「珍満」のしょうゆラーメン知らねえ奴は、
吉祥寺を語るなよ~~~~
247:多摩っこ
11/12/12 15:15:10 OX0gXa6Q
天国で語ってる人の方が多いってゆー
248:多摩っこ
11/12/28 01:02:11 +RxVyNcg
パープルセンター1階のドーナツ製造機置いてあった店を覚えてる方いませんか?
店の名前が知りたいのですが?
249:多摩っこ
11/12/28 09:01:47 cxhhLqQA
井の頭通り沿いにあった、パスタフレスカという生パスタのお店が好きでした。
閉店後の情報(移店したなど)を知っていたら教えて下さい。
250:多摩っこ
11/12/31 18:05:38 CujjhDBg
パスタフレスカ美味かったよね。イカ墨が絶品だった。
残念だけど移転はしなかったよ。行方知れず。
251:多摩っこ
12/01/16 11:18:34 jrXiQwUQ
PARCO裏にオープンしたヒラタパスタ、生麺で美味しいよ。
252:多摩っこ
12/02/03 23:48:07 kZlSkUMQ
>>182
ロンロン2階西端の喫茶店の名前はモンブランだったと思います。
パルコの東側にあったツバメ会館でパチンコをした後に
カレーライスをよく食べに行きました。
253:多摩っこ
12/02/23 19:22:19 vasBMPVg
>>244
アルハムブラ!よくぞ憶えていてくれました。
私学生時代バイトしてましたよ。ランチは忘れましたが、夜はお酒も出す
スペイン料理の店で、日曜にはフラメンコショーもやってたけど、
客単価2000円台でした。女性の裸体型ボトルを売ってました。
中身は期限切れボトルのウイスキーでしたが。
254:多摩っこ
12/02/23 20:07:58 A70hJZ4w
エコーのベニハナのお子様ランチが好きだった・・・
あのハンバーグの味をなぜか思い出そうとすると、唾液が出てくるくらい
255:多摩っこ
12/02/24 01:45:23 oO+9YrGA
>>264
名店会館
後の東急の1階
256:多摩っこ
12/03/13 04:37:02 KUZs4nng
ダルジャンなんてのも乙だよな、いまあるかわからんが
目瑠璃堂のはす向かいの三階の喫茶店のパスタも美味いんだよね
257:多摩っこ
12/03/18 05:00:14 YgeXzAoA
>>268
たまたまふと覗いてみたら…ありがとう!
モンブランでしたか…でも記憶が全然蘇ってこない…
店内の雰囲気とかは覚えてますが、何食べたかとか店名は完全に忘却の彼方…
ゴールデンバレリーナの右打ちを知らずに当たりを損した記憶だけは明瞭にw
>>66
なくなったのか…掘り出し物多数な良い店でした
小田急OX南側の井の頭通り沿いの古本屋は健在かな?
あそこも雑誌のバックナンバー多数、奥に暖簾がw
258:多摩っこ
12/04/14 20:54:57 znr09Siw
井の頭通りにケーキの「ジロー」ありましたね。
現在、三浦屋がある所だったかな?記憶にある方います?
259:多摩っこ
12/04/19 01:07:17 hrgEjwjQ
もう37、8年前なんだけどテーブルにコーヒー豆が敷き詰められてる喫茶店があったの記憶してる人いませんか?デートで一回しか行ったことないんだけどもうないんだろうな
260:多摩っこ
12/04/19 16:08:06 ZrLg3+wQ
>>274
スイッチ~オン♪
ワン ツー スリー♪
電流火花が身体を走る~♪
ジローチェンジ~キカイダー♪
URLリンク(m.youtube.com)
80年代までよく行ってたなぁ
いつの間にかなくなっていた
掃除してたらマッチ出てきたよ
三鷹の東八の野川公園付近にもあって名前は違うが今でもジローがやってる
会社自体はあるがジローとしての店舗はなくなってしまった
かなしい限りだ
261:多摩っこ
12/04/19 19:09:19 +O3FsjIw
別れない出会いは生涯一度だけ
それすらもどちらかが先に死ねば「別れた」認定される
井の頭公園に限らずそれはどこであろうと同じこと
くだらない
262:多摩っこ
12/04/19 21:46:48 DqPbq5RQ
>>275
多分ぽえむだと思うが吉祥寺にあったかどうかは知らん。こんな店
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
263:多摩っこ
12/04/19 21:58:33 hxmq3Qog
ありましたね、現在ファミリーマート吉祥寺駅南口店がある場所に。
池田満寿夫さんの絵が飾られていました。
なつかしいです。
264:多摩っこ
12/04/19 22:16:38 0AvXPmJw
FFビルの1Fに「むぎ」っていう喫茶店があって、
家族で吉祥寺に買い物に行ったときに、よく寄りました。
サンロードの「モネ」だったかな。店名は違ってるかも。
女の子が好きそうな雑貨?小物?を扱ってるお店だった記憶が。
学校帰りによく寄りました。
同じくサンロードに「糸ぐるま」っていう和風ラーメンや甘味をやってる
お店があって、あんずかき氷がおいしかったのを覚えています。
近鉄裏にあった「メトロボウル」も懐かしいです。
265:多摩っこ
12/04/20 01:17:57 U6EkQI8Q
ABCマートの横の地下に降りる糸ぐるま無いの?
メトロボウルももう無いの?
5年前に引っ越しちゃったから全然わからんわぁ・・
266:多摩っこ
12/04/21 02:43:26 S7AbbYAw
>>279 ありがとう。かなり古い事なので敷き詰められたコーヒー豆のテーブルしか覚えてないんだ、もう少し違う雰囲気だったような気がしないでもないが他になければここなの知れないね。まだあるなら今度行ってみよう。
267:多摩っ子
12/04/21 13:03:41 /skZc6ng
>>277
天神様だから
268:多摩っこ
12/04/21 13:30:37 R6XI+rNQ
弁財天だろ
269:多摩っこ
12/04/21 18:00:33 dGHRLq6Q
メトロボウルはもうない
メトロジュースもない
270:多摩っこ
12/04/22 20:10:16 BU4uF8xw
吉祥寺 白いバラ
271:かのけん
12/04/24 23:21:11 aidyhXSw
確かに安かったっす!
アッシはよくシルバーエレファントのキノコハンバーグ食ってました。
272:多摩っこ
12/04/27 21:48:40 0MfWMKCw
旧ロンロンの宝くじ売り場があった所から出てすぐ左のところかぁ
ボンタンとかヤンキー仕様の制服売っていたなぁ~
273:多摩っこ
12/05/03 11:28:13 4By31u8g
北口の東急の9階に昔あった洋食屋さんの名前を覚えてらっしゃる方いませんか?
今は梅の花になっているようです。
窓からの景色がよく、あのハンバーグの味が忘れられません。
274:多摩っこ
12/05/26 13:30:12 ZeIGK/dQ
もうすぐ解体される「いせや」公園店の建物自体は何時建てられたのですか?
お店の人に尋ねたら、わからないとの事でした。もしかして戦前?
275:多摩っこ
12/05/31 14:10:03 oFjx20jw
>>293
大戦中に旧中島飛行機工場が近くにあったからそれを標的に爆撃されて焼き野原なった後に戦後の闇市でいせやが建てられたと
随分前に聞いた事がある
でも当時を覚えてる人は誰もいないんじゃないのかな?
本当の話かどうかちゃんと覚えてないが緑町中央公園辺りに中島飛行機工場があって誉エンジンとか作ってたそうな。
米軍の空襲で焼夷弾が風で流されて今の井の頭公園周辺の建物が随分焼けたそうだ。
で、肝心の工場はと言うときちんと燃やされたそうな。
276:多摩っこ
12/06/02 15:49:50 bR+8ubTw
>>292
35年ぐらい前のお店だとしたら「エーデルワイス」でしょうか。
277:293
12/06/09 22:21:05 2vkEHsIw
>>294
貴重なお話ありがとうございます。
という事は戦後に建てられたのでしょうね。
因みに、いせや公園店が営業を開始したのは昭和35年だそうです。
その時点ですでに年季の入った建物だったそうです。
278:多摩っこ
12/06/18 12:26:08 al3k6XyA
自然文化園に観覧車があってよく乗ったな。
279:多摩っこ
12/06/18 17:19:40 qfLBGD0A
>>298
オレもちっちゃい頃母親と新幹線に乗った
280:多摩っこ
12/06/18 18:39:31 GJfNEWWQ
二階家くらいの高さの観覧車だったなw
URLリンク(blog.livedoor.jp)
281:多摩っこ
12/07/01 15:45:59 kB5mPQaA
次スレ
昔の吉祥寺について語ろう!Part10
スレリンク(tama板)
282:多摩っこ
12/07/02 11:30:33 bFIfrhkw
おわり