09/10/25 20:02:52 7EvmWX0Q
花火は成蹊大学グランドです。
今日は成蹊高校の学園祭でした。
ちなみにインチキの花火屋が上げました。
51:多摩っこ
09/10/25 22:32:02 NAFuDyQg
>>51
見えた方角も違うし高校は今日学祭じゃないし
どんだけデタラメ書いてんだ
52:多摩っこ
09/10/25 23:01:53 LJJlZnbg
>>51
インチキ情報筋乙w
53:多摩っこ
09/10/25 23:09:30 D.0S5KJs
吉祥寺は外から来る人間に冷たい
いせや公園店は代表的
54:多摩っこ
09/10/25 23:09:33 7EvmWX0Q
ぐるっぽか
55:多摩っこ
09/10/26 10:02:42 UI0d2EJ.
パルコの裏にラーメンの味源があるけど、昔ここに支那ソバ屋さんが
あったよね。名前は忘れたけど、どこかに移転したのかな?
スペシャルしょう油ラーメンって名前だったかな、あそこのレモンの入った醤油ラーメンが
おいしかった。思い出すと無性に食べたくなるな。
56:多摩っこ
09/10/26 11:08:46 2U6saHvo
三鷹の南口の特一番と同じなので、行ってみたら?
スペシャルラーメンあるよwレモン入ったやつ。俺もあそこ好きだった。
57:多摩っこ
09/10/26 11:23:56 V5nKNJLg
正油スペシャル、味噌スペシャル、塩スペシャル、うまー
府中が本店だっけ
58:多摩っこ
09/10/26 13:02:13 gZYu6Ggg
彼氏とカラオケいったら
極度のさみしがりの彼氏が「青いうさぎ」をうたったら
青いうさぎが選曲上位ランキングしてた。
麻薬騒動でみんな青いうさぎ歌いたくなったみたい
ある意味宣伝?
あおい~うさぎ~ずっとまってる~
ひとりきりでふるえながら~
59:多摩っこ
09/10/26 13:21:01 C3XwhBkc
koreka
URLリンク(www.youtube.com)
60:多摩っこ
09/10/26 13:30:53 gZYu6Ggg
>>60
名曲を汚さないで。
背がたかくてめつききつくて一見こわそうな彼が
でたらめの手話しながらのりpになりきって
白いうさぎうたって
「さみしすぎてしんでしまうわ」のときの顔に
ギャップにどきっと惚れてしまった
URLリンク(www.youtube.com)
61:多摩っこ 1000
09/10/26 15:35:11 UI0d2EJ.
>>57
ありがとう。こんど行ってみます。
そういえば北海道に行ったとき、空港の中に特一番がありました。
吉祥寺にあった店の名前、東八家だったけ?(微妙に違う気もするが)、
あそこは北海道の特一番のチェーン店だったのか。
でも、北海道ラーメンというより、東京ラーメンというイメージが合ってる
気がしますが。そういえば旭川しょう油ラーメンみたいのもあったような気がする。
だんだん思い出してきたw ナツカシス
62:多摩っこ
09/10/26 15:59:50 nhh5Tquo
西友の改悪が酷すぎる
一通り回ったが
通路を広くするのは郊外型のワンフロアスーパーの方法論
カートを使ってワンフロアで全て買い物するならいいが、
吉祥寺の西友でやっても無意味
棚が長いので端から端まで歩かなければならなくなった。
品揃えはむしろ悪くなった。いままで1列で並べてた品物を3列とかに広げているだけ。
モチのコーナーで同じものが5列とか並んでいて吹いた。
B1レジ出た所のコーナーは机が少なくなり待つことも必要になった。
食品フロアが別れて面倒に。
品揃えを少なくして売れるものだけ大量に安価に仕入れるって考え方なんだろうけど
店使う者にとっては意味はない。
ダイソーで100円で買えていたホコリ取りのコロコロを今更300円で売られても
買う気など起こらない。
扱ってる品物も微妙に劣悪でDIYのコーナーの品物は中華製が多かったりする始末。
そのくせ安くもない。
KY(空気読めない)西友は潰れる気がする
ダイソー戻ってきてくれないかなぁ。
63:多摩っこ
09/10/26 17:31:37 Em.bvP8o
棚が広いけど同じ商品がいっぱいならんでるような印象
64:多摩っこ
09/10/26 20:05:26 lSYXLcVA
自分がよく買う物は品揃え増えててテンション上がった
豆乳、ナッツ、ドレッシング、アイス
65:多摩っこ
09/10/26 20:48:49 5Su9R6SE
西友のあのレイアウトなら
エスカレーターをカートでも使えるものにしないと
お年寄りとかにはかなりきつそうだよなぁ
66:多摩っこ
09/10/26 20:51:09 MVFQA1/g
エスカレーターにカートを乗せ、共に落下・・・
カートをどうしても使いたいならエレベーターで
67:多摩っこ
09/10/26 21:30:50 5Su9R6SE
1階-地下1階専用のエレベータならそれでもいいんだけどね
6階まで行ったエレベータを待つってのは…
68:多摩っこ
09/10/26 21:54:31 NUe72Q4A
どうせやることない老後だろ
それくらい待てよ・・・
69:多摩っこ
09/10/26 21:58:23 C3XwhBkc
あまり待つと、お迎えがきそうだな
70:多摩っこ
09/10/26 22:43:18 syQQJ5U2
ていうか西友、24時間営業になる気配が無いな。
71:多摩っこ
09/10/27 00:18:45 B8KWaanw
外資に買収されちゃったんだから、しかたがなかんベ!?
72:多摩っこ
09/10/27 00:22:04 yWvYPa1M
ウオルトデ1000ズニーに買収されたんだっけ?
73:多摩っこ
09/10/27 00:26:18 8wkeh/Xg
>>73
ウォルマートw
74:多摩っこ
09/10/27 01:32:42 Lp8J1HeI
西友は別にあんなもんでいいじゃん
どこまで自分の思い通りにならないと気が済まない奴がいるんだよ
75:多摩っこ
09/10/27 01:37:06 yWvYPa1M
西友とは関係ないけど、無印にミルクケーキが帰ってきたのは嬉しい
76:多摩っこ
09/10/27 01:49:46 gqKKVP9s
コンビニスイーッでおとめんに影響されてか
男子スイーッ部って男向けのプリン2種類発売されたよね
77:多摩っこ
09/10/27 03:07:34 CID/77ks
>>56
パルコ裏&カルディーの並びなら、のれんに旭川ラーメンだ加藤ラーメンだとあったのが
最初に出来たラーメン屋だったような気もする。15,6年前か(懐)
78:多摩っこ
09/10/27 06:27:19 7880bxiw
>>78
店名思い出したよ。十八家(とうはちや)だ。
79:多摩っこ
09/10/28 00:01:09 QbH2FY2U
>>79
とんこつでもないのに替え玉が出来たね
今さらだけど、三鷹の味一番に似てなくもないような。。
80:多摩っこ
09/10/28 06:56:49 agkhE.a6
今朝の朝日に、伊勢丹跡地に入居する企業が決まり、来年秋に
都市型ショッピングセンターとして開業するって出てたけど、どこの会社かな?
81:多摩っこ
09/10/28 08:43:29 VhYRrAmM
>>82
読売新聞には、デベロッパーは三菱商事都市開発と出てたよ。
>同社が、公社や市と協議しながら、ファッション分野などを中心に、
>ビルに入居する複数の後継テナントを誘致し、複合商業施設の形態になる可能性が高い。
「老舗百貨店から大手ディスカウント店、家電量販店まで計50社以上から入居の打診や
問い合わせがあった」とあるけど、家電はヨドバシで十分だし、デパート系にしては売り場
面積が狭いし、やっぱりファンション系中心の複合商業施設の線になるんだろうな。
服屋は男モノも充実させて欲しいな。
82:多摩っこ
09/10/28 08:53:13 gANi6.3c
>>82
>>16が答えなんじゃね?
しかし、三菱って言っても三菱商事やら三菱地所やら色々有るしなぁ
仮に三菱地所なら、確かに三菱地所は都市型SC中心だけどねぇ
丸ビル・OAZO・アクアシティ・サンシャインシティetc
微妙な部分は無い事も無いけど、誰でも名前知ってるトコロが多いね
三菱商事だと…
確かダイヤモンドシティはイオンに投げちゃったし、
あとは聞いた事も無いようなのばっかり…
まぁ、「日本商業施設株式会社」なんてのにならなかっただけマシか…
83:多摩っこ
09/10/28 10:29:06 1fSkR2UI
>>83
三菱商事都市開発だと、
URLリンク(www.mcud.co.jp)
に手がけたところが載ってるね。
遠いところばかりで行ったことあるところないや。
84:多摩っこ
09/10/28 10:29:23 MMk3tPs.
>>21
>>21
>>21
>>21
85:多摩っこ
09/10/28 13:36:45 y/ZuFBgs
正直、三菱地所系なら都市型SCとして伊勢丹に「匹敵」はしなくとも
まぁそんなに極端に悪い印象のトコロは無いし、アウトレット系まで
含めれば「ソツ無く上手くやってるな」って感じだけど
三菱商事系だと、田舎臭いダメダメな印象になっちゃうなぁ…
申し訳ないが伊勢丹に比べたら2段も3段も落ちた感じ
ナンか下手したら半年経たずに閑古鳥、1年後には空スペース多数
3年後には丸ごと撤退とかの可能性も有りそうだわ
86:多摩っこ
09/10/28 14:12:39 VhYRrAmM
>>87
三菱がダサイというのは言えてる。以前、仕事で三菱電機のPC開発セクションに
何日間か詰めたことがあるんだけど、まず入るときはジャンパーを着せられ、靴も
上履きみたいなのに履き替えさせられた。
まぁそれはいいとしよう、だが、キーボード操作したりするとき袖口が邪魔だか
らまくり上げたら怒られた。
「ふつう、袖なんかまくったらだらしないって怒られるでしょ」だってさ。
こんな会社じゃ息が詰まるだろうな、と思ったよ。三菱は大体、エリート意識が
強くてお客様のためとかそういう発想はないね。伊勢丹跡地もどうなることやら。
87:多摩っこ
09/10/28 18:18:30 4/kvlAgw
伊勢丹吉祥寺店なんて伊勢丹とは名ばかりで中身は田舎のスーパーだったんだからさー
高級・高品質なものが欲しけりゃ新宿行くしー
88:多摩っこ
09/10/28 20:05:44 vPq1vUCA
ユニクロとかアカチャンホンポとか入った錦糸町そごう跡地
みたいなもんだろうな・・・ただの専門店の寄せ集め。
まちだ東急百貨店跡もすごくショボいし。
89:多摩っこ
09/10/28 22:36:42 5YUZmqK6
伊勢丹は田舎っぽさがよかったんだけどな
特に改装前のオオサワが一階にある状態が吉祥寺らしくて昭和の香りがあって好きだった
古さと新しさが同居する街として、高級高品質ではなく
生活に必要な必需品を集めるショッピングセンターを目指すのはいいと思う
90:多摩っこ
09/10/28 23:06:01 YWxIGOyg
さっき駅付近に警官が集まって、刺股みたいなの持ってたけど
捕物でもあったのかな
91:多摩っこ
09/10/28 23:27:16 DLpJI.aI
>>90
錦糸町のはアルカキットか
あそこはもう数年行ってないから変わってるかもしれんけど、
アカチャンホンポ、ゲーセン、ダイ11000ソー、クイーンズ伊勢丹に
ドコモショップと、服屋ばっかりじゃなくて結構悪くない
感じだったけどね
そういや、あそこの食堂街には三浦屋系(?)の翠蘭って
中華料理屋さん入ってた気がするな(とっくに撤退したけど)
>>91
>生活に必要な必需品を集めるショッピングセンターを目指すのはいいと思う
そういうのなら嬉しいけど、フタを開けたら女性向けの服屋と雑貨屋ばかりに
なりそうな気が…
92:多摩っこ
09/10/28 23:44:43 rXn0Qd4A
さるまたを持ってとは,変態でも出たのかな
93:多摩っこ
09/10/29 00:02:45 EOorYa0c
>>93
>同社が、公社や市と協議しながら、ファッション分野などを中心に、
場所的にみても服屋とか靴屋のお店が中心なんじゃないかな。ただ俺的には
ビームスやユナイテッド・アローズなど男モノの服屋とか入ってくれるなら
嬉しいけどね。
94:多摩っこ
09/10/29 00:04:49 EOorYa0c
あとできたら、旧三越にあったパン屋とかタリーズなどの飲食系のお店も復活して
ほしいな。
95:多摩っこ
09/10/29 00:11:18 pq98y3pc
>>95
セレショの類はまぁ入るだろうと思う。
タリーズもありえるかも。あとはなんかオアシス的なものが出来るといいなー。
96:多摩っこ
09/10/29 01:14:09 uY/Cj/g2
ビームスやアローズが入ってくれればいいけど、
上の方のレス見てると服屋ならどこも同じとか思ってそうで怖いな。
97:多摩っこ
09/10/29 05:42:48 gpxTGL/Y
10月28日(水)、午後9時50分ころ、武蔵野市関前3丁目付近で、
オートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、黒色っぽい上衣、黒色っぽい
フルフェイス型ヘルメット、黒色っぽいまたがり式オートバイ)
【地図】URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
98:中華
09/10/29 11:51:22 0Rk4SFI2
先日何年か振りに吉祥寺に行きました。なんだかすごく寂れている様に思ったのですが・・・シャッターが閉まっているテナントが何軒もあって人も少ないような気がしました。人気の街吉祥寺はどうなってしまったのですか?昔から通っていた南口の『か○ぱ』というもつ焼き屋に寄ったらそこだけは盛況で、少しホッとしましたが・・・ 不況の影響なんですかねぇ・・・・
99:多摩っこ
09/10/29 12:12:51 wvlOxzUo
毎日歩道を歩くのも苦労するほどの人手ですが・・・。
100:多摩っこ
09/10/29 12:18:40 vBvHS4zw
夜になって閉店する時は、シャッター占めるけど
101:多摩っこ
09/10/29 14:05:04 9GuX0sw.
ロンロンの待ち合わせ場所で知らないおばあさんに小銭ねだられた!
前はJR改札前で切符が買えないからお金頂戴だった。
最初、切符の買い方が分からないのかと思って相手をしてしまった。
警察で借りることが出来ると思いますよと言ったら罵倒された。
前と同じ人だと思う。
みんなも気をつけて。
102:多摩っこ
09/10/29 14:17:04 pz6c07dE
>>103
常習で小銭せびってる連中だから、警察で借りることが出来ると思いますよ、は効くよね。
正直に「あわれなもの乞いでございます。どうぞおめぐみを」って言えば
10円くらいならあげるのに。
103:多摩っこ
09/10/29 14:33:24 03J.XQf2
あからさまに無許可で金せびってると条例だかで捕まるらしいと聞いた事があるので「頂戴」とは言わないらしい。
大阪梅田でそれらしい老婆から「おなかが空いてるので100円」と"ください"とか"めぐんでくれ"とは言われなかった。
104:多摩っこ
09/10/29 21:00:40 PPAovOjM
吉祥寺SEYU リニューアルオープンが今日。チラシは気合いが入っていた(と
いっても商品はいつものままで値段も目玉なし)のでどうか?
と思っていたら・・・。殺風景なディスカウント店内になってしまっただけだった
_| ̄|○
105:多摩っこ
09/10/29 21:40:35 A9VOgTOM
>>100の言うシャッターが閉まっているテナントってどこだ?
今の人手を見て廃れているって何年前と比べているんだ・・・
吉祥寺の人手で廃れているなら日本に廃墟は何箇所あるんだ
106:多摩っこ
09/10/29 22:37:41 RQS.eOYE
寂れた感じにまでは見えないけど、吉祥寺は人が多くてもお金を落とす
人はあんまり多くないのは確かだな。立川や新宿は買い物目当てが多い
けど、吉祥寺や渋谷は遊びに来る人が多いし・・・。
立川よりお洒落な街のイメージが強いのにもかかわらず、高級ブランド店
は吉祥寺でなくほとんど立川にあるのは売れないから。
だから近鉄も、三越も、伊勢丹など高価格品の店はつぶれてしまう。
107:多摩っこ
09/10/29 22:48:10 Ypyvd0Vo
>>108
伊勢丹はスタッフがあぐらかき過ぎてたんじゃないのかな?
駐車場ひとつとっても東急百貨店の係員と比べるとどう考えても
東急に止めるね
駐輪場もしかり
店内もスーパーのおばちゃんみたいな店員がぼけーってしてるか喋ってる
あれじゃ子ども専門美容室しか行くメリットないよ
108:多摩っこ
09/10/29 23:50:33 iYVVfZC6
>>108
吉祥寺は高級ブランド系の街というわけでもないしねえ
少なくとも地元ではそうは思ってない/そうあって欲しくない人が多いんじゃないのかな
109:多摩っこ
09/10/30 00:15:36 gx60bGcU
まー いつまでも、駅前のアコーデオン横丁が退かないからね
110:多摩っこ
09/10/30 00:34:43 mzMBcmrw
吉祥寺ってデパートとかもあるけど、どっちかというと個性的なお店を楽しみ
に来る街だよね。それが街の個性にもなってるわけだし。下北沢とか自由が丘
とかもどちっかというとそんな感じの街なんじゃないかな。
111:多摩っこ
09/10/30 01:46:43 9JbbT8r6
伊勢丹は引っ越しのご挨拶用のタオルを買いに行った時、店員さんの態度がものすごく悪かったので、それ以来利用していない。
跡地には、なんとなーくだけれどH&Mが来そうだなあ、と思った。
112:多摩っこ
09/10/30 06:53:54 c6Pcs.22
伊勢丹跡地H&M来年10月 一階と二階に開店 日経より
113:多摩っこ
09/10/30 07:05:32 KGOS8uMs
>>114
ホント!?
本当だったら嬉しい!!
114:多摩っこ
09/10/30 07:22:33 0qbeR2Fw
伊勢丹は売り上げが最低の店舗で、
松戸や伊勢原の店舗にも負けていた。
そもそもグループとしても、新宿(伊勢丹)、銀座、日本橋(三越)への
集中投資を発表しているくらいなんで、
吉祥寺店にテコ入れする気なんて丸でなかっただろうね。
社内リソースの無駄。
115:多摩っこ
09/10/30 07:35:33 v4VbtD2Q
H&Mいいねえ、上の階も、集客力のある良い店が来てくれると嬉しい
116:多摩っこ
09/10/30 08:37:10 igZpBv6c
>>111 アコーデオンならいつでもたためるから大丈夫さ
117:多摩っこ
09/10/30 10:53:20 TxcMLQ2w
>>111
いつからアコーデオン横丁になったんだw
ハモニカ横丁こそ、吉祥寺の原点だ。あの猥雑で自由な感じは
大切にしないといけないと思う。
あそこがなくなったら、日本中どこにいっても同じような駅前ビル
が建ち、同じような店舗が入って金太郎飴のような均質な空間が
できるだけだ。
118:多摩っこ
09/10/30 16:45:01 B..bvq46
H&M 武蔵村山と吉祥寺・・・
三越に逃げられた街に出店するんだね。
119:多摩っこ
09/10/30 16:57:16 PpQUZDqQ
H&MもうれしいがIKEAだったらもっと嬉しかった...
120:多摩っこ
09/10/30 17:09:41 gx60bGcU
うん、IKEAなら飯も食えるからね
121:多摩っこ
09/10/30 22:35:08 COonENiE
伊勢丹は彼へのプレゼントを買いに2度、紳士コーナーへ行った
専門点系は店員の雰囲気悪くて近寄らなかったけど
紳士用品コーナー?は雰囲気よくて店員さんも丁寧だったよ
個人的には小さい頃、玩具コーナーで親待ちで遊んだり本を読んだりと
思いでも多いし、通路を通るつくりが面白くて冒険みたいでワクワクした記憶があるから
なくなると聞いたときは、また思い出のある店が消えてしまうんだなと悲しかった
で、H&Mに伊勢丹に匹敵する品位はあるんだろうか
集客力は今は断然上だけど、ファストファッションって日本に根付くのかな
数年たってまた閑古鳥にならなきゃいいいが
122:多摩っこ
09/10/30 23:35:47 USki4fs2
>>123
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
海外高級ブランドと肩を並べたいらしいw
123:多摩っこ
09/10/31 00:17:42 aO6.9Rn.
H&Mを認めない層は何が入っても文句言うだろうよ
124:多摩っこ
09/10/31 00:19:28 1nOi1KvQ
H&Mはガセ
あのスペースは通りを挟んで分割しての個々の売却らしい
125:多摩っこ
09/10/31 00:40:50 7z..2yj2
お口で溶けて手で溶けない、チョコレートを思い出した
126:多摩っこ
09/10/31 01:13:27 31sJyiBw
>>117
上の階にはビームスやアローズあたりを是非入れてほしいな。どんなテナント
が入るか楽しみだね。
127:多摩っこ
09/10/31 01:15:34 31sJyiBw
>>126
H&M、伊勢丹吉祥店跡に出店へ 10年秋にも
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
128:多摩っこ
09/10/31 05:28:30 ZBBVRrGo
10月30日(金)、午後6時30分ころ、武蔵野市吉祥寺北町1丁目付近で、
ひったくり事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、色不明フルフェイス型ヘルメット)
【地図】URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
129:多摩っこ
09/10/31 11:42:39 .4RzKI/w
>>121
IKEAはあの場所じゃ狭すぎると思いますよ。
130:多摩っこ
09/10/31 15:05:36 9ufu6qeE
>>125
H&Mみたいな流行最先端の店って吉祥寺によく出来るけど、根付かないじゃないか
マスコミにも騒がれているザ・最先端!として鳴り物入りでオープンしても
日本人の飽きっぽい気質そのままに廃れていくもの
最初の半年くらいはそりゃ盛況だろうけど、その後がね・・・
大衆向けじゃないし、微妙な気がする
131:多摩っこ
09/10/31 15:20:38 Aztqi8IA
H&Mねぇ。まぁ時代や街の購買層考えるとその辺が妥当なのかと。ユニクロの客入り凄いし。
でも、ビームス・アローズぐらいの価格でもまだ客入ると思うんだけどなぁ。
なんとか入れてほしいな。
132:多摩っこ
09/10/31 15:33:31 jTTfL7cE
吉祥寺に根付くかは別としてH&Mはどちらかといえば大衆的な店だと思うけどね
個人的にはビームスやアローズの方が嬉しかったな
133:多摩っこ
09/10/31 18:59:07 Ti0rZULU
H&Mか。話題性がありつつチープで若者向けで良い所に落ち着いたな。
都市型ショッピングモールってのも、あの場所には
一番あってるんじゃないかな。
ブランドショップのアウトレットが入ったりするとうれしいけど。
134:多摩っこ
09/10/31 19:06:54 7z..2yj2
ブランド物はロヂャースで買うからな
135:多摩っこ
09/10/31 23:25:10 xhNyLk2E
コストコ、IKEAも入ってほしい。
136:多摩っこ
09/10/31 23:35:00 aO6.9Rn.
>>138
その2つが入るなら伊勢丹から井の公ぐらいの敷地がいるよ・・・
137:多摩っこ
09/10/31 23:37:32 xhNyLk2E
ではコストコだけでも・・
138:多摩っこ
09/11/01 01:16:44 eighZblg
>>135
H&Mが入るのは、1、2階部分だけですから、3階以上のテナントはまだ発表されてません
よね。そこにもしかしたらビームスやアローズのどちらかが入るかもしれませんよ。個
人的にはビームスやアローズは東急裏に路面店として出すのもありかなとは思いますけ
ど…
139:多摩っこ
09/11/01 01:24:50 y7Hrm5fE
地下にクイーンズ伊勢丹でも入らないかな
三浦屋とか…
140:多摩っこ
09/11/01 01:31:09 eighZblg
今の伊勢丹の地下街に入ってるお店はそのまま残るんじゃなかったかな?もちろん
入れ替えとか新規にお店もあるでしょうけど…。
141:多摩っこ
09/11/01 06:57:47 GjR9uvaA
伊勢丹本体の食料品売り場のスペースがあるから、クイーンズ伊勢丹は濃厚だね
包括的仕入れ価格の安定維持のために、クイーンズ伊勢丹は拡張傾向にあるし
三鷹・杉並エリアの店舗への商品納入ルートの中に組み込めばいいだけだから
142:a
09/11/01 12:50:00 T9VCZ/LA
ウチくるで放映中・・・
143:多摩っこ
09/11/01 18:14:41 BTRQLdz2
H&M、本当に来るんだ。驚いた。
コストコいいですね。コストコ製品を売っているVICが影響受けそうだけど。
144:多摩っこ
09/11/01 22:51:15 vdTmTB3s
コストコは同考えても無理でしょ・・・敷地面積が足りなすぎる
コストコってどう考えても郊外型じゃない?
145:多摩っこ
09/11/01 23:19:15 m.cG3C/U
H&Mってなんなの?HPみてきたけど服とか売るっているとこかい?
やはり女性向けなのかな?
146:多摩っこ
09/11/01 23:26:20 9Cby6PK.
>>148
ユニクロの欧米版みたいな感じだと思えばよろしい
147:多摩っこ
09/11/01 23:55:53 /Pxe8.2w
ハニーズじゃない?
148:多摩っこ
09/11/02 00:07:52 KyAhyvfY
>>148
ちょっと前に銀座に日本初出店でニュースにもなった人気の欧州ブランドの
洋服屋さんです。若い人(女性)に大人気で銀座店がOPENした時は大行列で
各局のニュース番組で放送されてました。
149:多摩っこ
09/11/02 07:27:18 CB4cruN6
>>146
VICの物はコストコ製品なのですか?
150:多摩っこ
09/11/02 12:17:01 EaFo0HZ6
>>149,151
サンクス!
やはり吉祥寺は女性向けの店が多いみたいだね。
151:多摩っこ
09/11/02 20:54:17 Fqrtijo6
H&Mは一応メンズもあるよ
152:多摩っこ
09/11/02 23:51:24 SnvoKmgk
>>154
男性用としてはビームスやアローズが伊勢丹跡に入ってくれると個人的には嬉しい
んですけどね。
153:多摩っこ
09/11/03 14:53:29 Psuu.DZw
男性用の服屋少なくて困りますよね。
新宿にもH&Mが出来るようですね。そんなに出来て大丈夫なんだろうか
154:多摩っこ
09/11/03 15:01:13 1kt66CrU
>>154
しかし、2フロアのうち、メンズはワンフロアもないんじゃないかなあ。
おそらく女性対男性が1.5:0.5ってところか。
下手すると子供服でさらに狭められるかも。
155:多摩っこ
09/11/03 16:49:10 UbykBrzM
3階以上はウインズ希望
エクセルでも可
156:多摩っこ
09/11/03 17:03:37 V5Yp4ebw
>>156
gapみたいなもんだから大丈夫。
157:多摩っこ
09/11/03 17:21:46 9zwXiE6A
ウインズもエクセルも絶対にいらない。
158:多摩っこ
09/11/03 17:23:43 bt7wBpZM
>>160
でも、立川みたいな町になれるぞ
159:多摩っこ
09/11/03 17:23:49 KyxBKluA
場外馬券はいらないよ
160:多摩っこ
09/11/03 17:30:54 4XZWoiPo
>>161
お断りします( ゚ω゚)
立川みたいなのがよけりゃ、立川に住むよ。
161:多摩っこ
09/11/03 17:32:05 1kt66CrU
場外馬券場の周りってあまり魅力的な人種はいないよね・・・
162:多摩っこ
09/11/03 17:39:52 qiZNKZwM
勤労意欲の無いむさい格好したオジンどもが闊歩すると思うとぞっとする。
ウインズだけは絶対反対。
163:多摩っこ
09/11/03 18:32:32 0jiZr1vM
ウインズって何屋?
164:多摩っこ
09/11/03 18:35:17 JKzl/cVw
>>166
ggrks
165:多摩っこ
09/11/03 18:59:09 1kt66CrU
>>166
ジャニーズのグループのひとつで・・・ではなく、場外勝馬投票券発売所のことです
166:多摩っこ
09/11/03 19:14:18 rQ4tkFq.
なんで定期的にウインズが出てくんだ?
昔大反対があったんだし吉祥寺住民なら東京競馬場でも新宿でも渋谷でも
立川でもそれにPADでも購入出来るのに馬鹿じゃないかと思う
167:多摩っこ
09/11/03 19:23:45 O0MRyfLQ
>>164
イメージで言うと・・・なみだ橋
168:多摩っこ
09/11/03 19:31:34 KyxBKluA
これか、私のイメージと違った
URLリンク(www.youtube.com)
169:多摩っこ
09/11/03 19:34:06 aIGes3Kg
アニメオタク、気持ち悪い↑
170:多摩っこ
09/11/03 20:46:49 cBcR7Gsg
H&Mと同じビルには似合わないかもしれないけど、ダイソー復活希望。
171:多摩っこ
09/11/03 22:07:29 b/LfJ07g
間違っても立川みたいな街を目指してはいけない。
172:多摩っこ
09/11/03 22:31:24 6I0yjpfs
競馬反対してるのは駅前のチョンパチ屋関係者?
あれこそ要らんよ。ましてや吉祥寺に必要か?
173:多摩っこ
09/11/03 22:36:08 KyxBKluA
飲み屋だけど
174:多摩っこ
09/11/03 22:41:47 38ePfopQ
服は新宿とか渋谷に買いに行けばいいから、駐輪場いいな
175:多摩っこ
09/11/03 22:49:32 U77LU.v6
>>175
どういう発想だよw
競馬も朝鮮玉弾きもどっちも要らんだろJK
176:多摩っこ
09/11/03 23:09:10 yvQDrs/Y
というか、あの伊勢丹跡のF&Fビルは武蔵野市の所有ビルなんだからギャンブル
公共施設なんか入りませんよ。H&Mの客層とまったく違うし相乗効果も見込めなく
なるリスクもあるな。やっぱ相乗効果も考えるならビームスやアローズなどの服
屋でしょう。
177:多摩っこ
09/11/04 01:36:25 YMuoIiIo
市所有なら場外入らないって強弁する根拠ゼロw
178:多摩っこ
09/11/04 01:57:08 caMs.NcY
まちづくり活動推進委員会や
武蔵野市開発公社のことを考えるとまずないと思うが…
179:多摩っこ
09/11/04 04:27:58 z3IB87XU
甘い考え
そんななら、WINS確実だな
180:多摩っこ
09/11/04 05:47:44 tGZxIhL.
コストコが多摩境にできたとき、町田市ほぼ全体、相模原まで大渋滞になったことも
東八通りから青梅街道までのエリアが駐車場みたいになるかも?
181:多摩っこ
09/11/04 08:36:10 9UApXb.U
>>180, >>181
その程度の認識が自治体にないとしたら、日本はおしまいな気がする。
182:多摩っこ
09/11/04 20:54:51 LMLXDvbU
レイジブルーでもいいわ
183:多摩っこ
09/11/04 20:58:07 g5S/.9oA
もやもや
184:多摩っこ
09/11/04 22:02:01 CeTuuVZQ
>>172
この程度で気持ち悪いんなら、アニメイト通るだけで気持ち悪いんだろうね。
185:多摩っこ
09/11/04 22:08:08 KYSsIlZ2
>>187
JK
186:多摩っこ
09/11/04 22:26:09 pCIoaLOk
昔オッシュマンズの前入ったとこの食料品雑貨カーニバルの上にあった
F1グッズの店の名前だから覚えてる人います?店長さん外人さんの。
この手の店でありがちなスタッフのシャツ辺りだけじゃなくて
写真やらサインやら資料やら色々沢山置いてあって楽しかった。
一回、マクラーレンでエンジニアやってた後藤治さんが来てて
店長さんと雑談してるのに行き会わしたこともあった(懐)
最後はF1ブームが去って店舗営業が割に合わなくなったのか、
店長さんの故郷のイギリスへ帰って通販だけWEBで続けるとかだったけ。
その前後に使ってたPCが飛んでブックマークやらメモやら一緒に無くしちゃったんだよな…。
187:多摩っこ
09/11/04 23:45:28 kP0yKuvQ
11月4日(水)、午後9時50分ころ、武蔵野市西久保2丁目付近で、
オートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、黒色っぽいフルフェイス型ヘルメット、
黒色っぽいまたがり式オートバイ)
【地図】URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
188:多摩っこ
09/11/05 00:06:19 5.3ab4W6
ロングロングなアトレ!
189:多摩っこ
09/11/05 00:29:08 jWuePh7E
>>183
コストコはスペース的に絶対ありえないから心配無用です。
190:多摩っこ
09/11/05 09:32:16 Ro7HShS6
ところで、JRで吉祥寺の駅ビルの改装が、って新聞に載ってたんだけど。
ロンロンの事だよね。改装後はアトレに改名ってこと?>事業会社アトレ
191:多摩っこ
09/11/05 14:53:25 6HDngqk6
NHKに梅酢さん出てたけど、オネーなの?
192:多摩っこ
09/11/05 17:17:09 efpkZ3Ms
サンロードの元の眼鏡屋(ハッチ)のトコロは下着屋さんみたいね
さて、そうなるとipod屋はドコに入るのやら…
ところで、伊勢丹跡地の話題になるとビームスだ、アローズだと
連呼してるのがいい加減しつこ過ぎな気がするんだが…
ビームスにしろアローズにしろ出店する気が有るなら
とっくに出店してると思うから、望み薄だと思うよ
193:多摩っこ
09/11/05 18:48:17 SGtSF4Yg
あの規模の服屋入るような大きな空き地が(なおかつ客の見込める立地で)出来る機会なんて
そんな頻繁にある訳でも無いのに、とっくにも糞も無いわな。タイミングの問題だろ。
194:多摩っこ
09/11/05 19:33:42 XSDmUhE6
逆に入ったらガッカリって何だろう?
バチンコ、WINS以外で
195:多摩っこ
09/11/05 19:40:45 TqYUoF.A
バッティングセンター
196:多摩っこ
09/11/05 19:47:55 W43H2dj2
>>196
いまごろなーに言ってんだよタコ www
197:多摩っこ
09/11/05 21:36:36 nIFRLP.E
ヤマダ電機
198:多摩っこ
09/11/05 21:42:50 wmDjMLpI
銀行
199:多摩っこ
09/11/05 23:28:13 ZcTBYJAI
>>199
H&Mは決定したみたいだから、入れるテナントはH&Mの客層と相乗効果が得られるような
店舗いれるでしょ。じゃなきゃせっかくの集客効果が意味なくなるし。まあアパレル関係、
雑貨関係、飲食関係の店舗ってところが堅いんじゃないかな。
200:多摩っこ
09/11/05 23:38:38 cK1nfvXM
まあ東京では八王子に次いで地方都市並に百貨店の撤退が
相次ぐ街だからあまり贅沢は言えないよ。
201:多摩っこ
09/11/05 23:49:18 XSDmUhE6
ビレッジヴァンガード苦手なんだよなー
本屋なのか雑貨屋なのかはっきりしないとこが、、
202:多摩っこ
09/11/05 23:50:27 ZQldnZBg
11月5日(木)、午後10時30分ころ、武蔵野市吉祥寺南町1丁目付近で、
オートバイ利用によるひったくり事件が発生しました。
(犯人(男)の特徴については、白色っぽいジャンパー、
黒色っぽい半キャップ型ヘルメット、黒色っぽいスクーター)
【地図】URLリンク(www3.wagamachi-guide.com)
203:多摩っこ
09/11/06 00:02:05 YrrPbvHk
>>205
伊勢丹撤退が決まったあとで別の老舗百貨店も含めて50件以上の出店の要請が
あったみたいよ。その中でまずH&Mが決定して、今後も取捨選択している状態
だとかで11月の武蔵野市報で決まったテナントが発表されるみたいです。
204:多摩っこ
09/11/06 11:06:17 13VugTnM
>>193
ロンロンを運営しているのが「株式会社アトレ」です。
たぶんJR東日本八王子支社管区は「ロンロン」なんじゃないかな。
URLリンク(www.atre.co.jp)
> ロンロン: 吉祥寺、三鷹、西八王子駅で運営しています。
205:多摩っこ
09/11/06 14:38:34 Vji8VY7Y
t-com.ne.jp の人とpanda-world.ne.jp の人、
そんなにセレクトショップ欲しいのか?
そろそろ、そういうアピールは自分のブログかなんかで
やって欲しいんだが
206:多摩っこ
09/11/06 19:11:56 svzqr0ao
店名忘れてしまったのでお聞きしたいのだけど
サンロードにある茶葉売っているお店の名前はなんでしたっけ?
店先で茶葉を煎ってて良い匂いがする店。
207:多摩っこ
09/11/06 19:42:27 TSqsK5hI
>>211
サンロードではなくて、ダイヤ街の山利屋では?
URLリンク(www.yamariya.co.jp)
208:多摩っこ
09/11/06 19:46:37 svzqr0ao
>>212
おお、これです。
正直ダイヤ街とかサンロードとかなにがなんだか解ってない初心者なので申し訳ない。
ありがとうございます。
209:多摩っこ
09/11/06 21:18:55 lEqJ0jPE
>>210
いやむしろ、武蔵野市とか公社に意見投稿すべきじゃないかと。
ここで言っててもしょうがないしね。
210:多摩っこ
09/11/06 21:59:07 B3El3tg2
吉祥寺っておしゃれな街とか言われてる割に、
メンズに関してはのそこそこの物扱ってる服屋は意外に少ないから悲しいのよ。
せいぜいトゥモローランドぐらいで、あとは小さい店がポツポツある程度だし。
やっぱり街の旗艦店になるようなのは一つ欲しいなぁと。
まぁ何にしろ言い過ぎるのはウザいよね。すんませんでした。
211:多摩っこ
09/11/06 22:24:04 FoCmj/LU
>>215
パンダだけに白黒はっきりつけようぜ。
212:多摩っこ
09/11/06 22:30:57 13VugTnM
>>215
> 吉祥寺っておしゃれな街とか言われてる割に、
久々に聞いたw
213:多摩っこ
09/11/06 22:39:16 ifqgCFa.
おしゃれな店よりダイソーが一軒欲しい
西荻窪店はちょっと遠いよ
214:多摩っこ
09/11/06 22:45:43 SSyA2FF6
>>215
215さん、そうなんですよ。吉祥寺ってメンズに関して意外と大きな服屋がないんですよね
>>210
ちょっとうざかったですか?でも悪気はないので許してくださいな。あくまで
実際に新聞発表でファッション店中心と書いてあったもので、ならばメンズの
服屋がほしいなあと思っただけですので…。
215:多摩っこ
09/11/06 22:46:08 rtG4qf/w
パンダな俺もダイソーは欲しいんだがH&Mや美術館の入る建物には入れてくれない気がする
216:多摩っこ
09/11/06 22:48:31 ho6m6FBI
natural kitchenというのはどうよ?
URLリンク(www.natural-kitchen.jp)
おしゃれな100均らしいけど
217:多摩っこ
09/11/06 23:10:36 KqRNj42.
サイレン騒がしいね、何かな
218:多摩っこ
09/11/06 23:15:45 Jx8o88t6
中道通り三鷹よりのローソンストア前に消防車がいっぱい止まってる
219:多摩っこ
09/11/06 23:35:15 sokpl1Hk
>>217
そう?w
何かで特集やら目にする度に未だに言われてる気がするわ。
ファッションと音楽の街とか。おしゃれスポット吉祥寺とか。
そんなイメージが先行してるような。
>>219
色んなもん揃ってんのに意外と大きな服屋無いっていうもどかしさがあるね。
映画は徒歩で見に行けるのに、服見に行くには電車乗らなきゃいかんのかっていうw
220:多摩っこ
09/11/07 05:45:26 ieelN.6M
>>221
ナチュラルキッチンは百均としては守備範囲が狭いよ
やっぱり自分もダイソーが復活希望かな
以前に五日市街道にあったような規模で
221:多摩っこ
09/11/07 09:58:19 SiqNg1Hg
味源のごまラーメンが急に食べたくなってきた。
行ってくるか。
222:多摩っこ
09/11/07 23:19:19 07wYRLJI
タリーズ復活希望
スターバックスはあんなにあるのに
223:多摩っこ
09/11/07 23:39:19 znUHerhI
希望しない
ビックウェーブにのったiPhone信者と同じで、タリーズもうざいから
224:多摩っこ
09/11/07 23:48:44 prMPDW8s
意味がわからん
225:多摩っこ
09/11/08 00:04:19 4dY5e4tU
パンダには伝わっているでしょ
上でも指摘されているから
226:多摩っこ
09/11/08 00:59:19 dTi6Wz.I
伊勢丹後にアンミラ復活しないかな。。。
227:多摩っこ
09/11/08 01:07:24 lwxmT5Ws
ヨドバシ裏の方が良いんじゃない? 風俗が多いから
URLリンク(www.dmm.co.jp)
228:多摩っこ
09/11/08 11:49:00 3DsT9diQ
BigAのとなりに賑々しくオープンするらしい(したらしい?)、
カフェは何ものだ?
花が沢山出てるんだが。
DELIみたいなやつ?
どなたか毒味をw
229:多摩っこ
09/11/08 12:27:20 BuMRTUNY
マンガのやつ? ナタリーに出てたよ
230:多摩っこ
09/11/08 12:28:14 utpT9WQs
漫画家たちによるクリエイター向けのアート系カフェ、らしい
よく分からんw
231:こう
09/11/08 16:16:33 KkSiMIr.
防弾チョッキ警防持った女刑事いるけど駅前なにかな
232:多摩っこ
09/11/08 16:18:26 QmBatMtg
オバマだよ。
ブッシュの時はもっと前からこんな感じだった。
世界が今よりいろいろ物騒だったから。
233:こう
09/11/08 16:37:47 KkSiMIr.
なるほど
234:多摩っこ
09/11/08 18:17:54 6HpKldH2
>>233>>235
カフェ・ゼノンというらしいですよ。まだ関係者向けプレOPENじゃないでしょうか。
正式OPENは11月11日だそうです。
URLリンク(www.cafe-zenon.jp)
吉祥寺経済新聞にも記事が出てました。
URLリンク(kichijoji.keizai.biz)
235:多摩っこ
09/11/08 23:45:02 rrzcDnk6
そーいえば、元デニーズ跡の地下クラブはどう?
あの辺の治安が悪くなるんじゃないかと((((;゚Д゚))))
236:多摩っこ
09/11/09 01:09:09 DhGs251g
クラブ? 葬儀屋の前には駅前のまんだらけの様な行列はなかったと思うけど
237:多摩っこ
09/11/09 01:50:40 G80gHwao
葬儀屋? まんだらけ?
ボケてるつもりかしらんけど、面白くないよ……。
238:多摩っこ
09/11/09 02:51:13 jnfLqIag
>>239
そうなんだ。コンセプト漫画なんだ。オシャレでらしからぬ風情だったが。
異臭全開の武蔵家の隣りで、よくやるわって思ったw
でも漫喫じゃないよな。
個人的にはBOOK OFFで立ち読むのもツレェからライブラリ置いてほしいんだけどな。マンボーとか行くのも嫌だし。
コーヒー一杯で3時間粘れるなら、行ってもいいっすな。
239:多摩っこ
09/11/09 13:20:59 DhGs251g
多摩っこ
240:多摩っこ
09/11/09 14:52:26 vq9xpy2I
ハラダ製茶は2009年11月13日、東京・吉祥寺に創作ダイニング「宗々(そうそう)」をオープンさせる。
同店は、大正6年創業のハラダ製茶がこれまで茶業で培ってきた「技術」と「和の心」を元に、本格的な日本茶を飲んで楽しむだけでなく、イタリアンをベースにした本格創作和風料理やスイーツなどでも日本茶や抹茶を用いた料理を提供。現代風にアレンジしたダイニング環境の中で「和ごころ」を味わえる空間となっている。
ランチタイムにはお茶素材を使ったパスタ、ディナータイムには、鹿児島産茶葉を食べさせて育てた「茶美豚(ちゃびとん)」を使った自家製ハムや角煮、さらに、ほうじ茶をドレッシングに用いたサラダなどを用意。また、「抹茶のセミフレッド」といったデザートや、急須を使っていれた煎茶・玉露茶・ほうじ茶を使用したサワー、本格的な香りが楽しめる高級ウーロン茶など、デザートやドリンク類も充実している。
メニューの一例としては、「宇治てん茶を使ったアーリオオーリオ(ぺペロンチーノ)」(ランチでの提供、サラダ、パン付き1,200円)、「サラダで仕立てた茶美豚の自家製ボイルハム ピリッとマスタード」(800円)、「Wコラーゲンスープでいただくお茶漬け」(550円)、「パンナコッタ モスカートのグラニテ添え」(420円)。
場所は東京都武蔵野市吉祥寺南町1-18-1。
241:多摩っこ
09/11/09 15:02:16 miXpc.T.
朝日新聞に載っていたやつか
phsで長文が打てるのは、凄いな
242:多摩っこ
09/11/09 21:06:18 tl6a9YkI
>>246
朝日新聞がJ-CASTに記事提供してるのかな。
URLリンク(www.j-cast.com)
コピペついでにアドレスも貼ってくれると嬉しい。写真も見れるし>>245
243:多摩っこ
09/11/09 22:11:29 4n6sQ6JI
朝ぴー?→Jカス→某ポータルのモバイル版
経由で見ていたんで
堪忍しとくれょ~
244:多摩っこ
09/11/09 23:00:28 PQzSHUTE
しっかりしたソファーの喫茶店が出来てくれると嬉しい
今のところ、ルノアールしかないし
245:多摩っこ
09/11/09 23:32:32 0ts.RegE
>>247
隠れ家的な何となく落ち着いた良さそうなお店ですね。
246:多摩っこ
09/11/10 00:56:29 y8OvXdLE
>>246
prinだからPHSとは限らんだろ
PCにwollcom繋いで別途プロバイダ契約してないとか、スマホとか色々さ
って思ったら>>246さんもprinなんだから、仕組みは知ってるでしょうに
てか、>>245は半角カナがバリバリだから、カナに半角カナの変換の入る
トコロからのコピペっぽいのは判るっしょ
ところで、五日市街道沿いのSimple Style が閉店みたいですね
ナンか結構速攻閉店な気がするけど、それでも2、3年はやってたのかな?
西友は店内のチラシで深夜勤の従業員を募集してますね
23時から9時までの品出しとレジ打ちらしいから
前者だけならともかく、深夜勤のレジ打ち募集ってことは
24時間営業への移行も有りそうな感じ
247:多摩っこ
09/11/10 01:11:24 y/tKdZ9k
サンロードがよく24時間営業を許したな
他店との兼ね合いでいろいろ問題があると思うんだが
他のアーケード街も含めコンビニがないのはそのためだと思っていた
248:多摩っこ
09/11/10 01:16:14 BK1hAcdk
ハンカク打ち、難しいあるな
249:多摩っこ
09/11/10 14:39:26 H5jTiP1U
昨日、西友の1階の外に、1.5メートル位の白くて細い物が落ちていた。
サンロードとベンチの間に。
急いでいたので通り過ぎたけど、
帰りに天井を見上げてみたら、天井の角を補強しているみたいな部分が取れていた。
ちょうど落ちていた所の頭上。
細いものはもうなかった。
皆さん、西友の前を通るときはご注意ください。
250:多摩っこ
09/11/10 16:24:04 uv5c.c8s
ユザワヤ縮小。必要な店がどんどん無くなっていく。
靴屋いらねぇ。
ダイソーないとホント不便だわ
前は2店舗あったんだけどなぁ、ダイソー消えたから
チェリーナードのキャンドゥーが繁盛してるよ
皆ここから吉祥寺に戻ってくる様に要望出してくれ。自分も出しておいた
URLリンク(www.daiso-sangyo.co.jp)
251:多摩っこ
09/11/10 16:45:35 tc/3QrVI
ノーサンキューです。どうせ実家住まいとかでもないんでしょ?
街が変わっていくのは時代の流れ。いちいち~がなくなったでファビョらんでええわw
252:多摩っこ
09/11/10 17:14:36 6DYZezNQ
>>256
おれはそうは思わないけどな。
なんであれこうあって欲しいという願いがあって、そのような誓願を受け付ける
システムがあるんならどんどん利用すべきじゃないかな。
もちろん、願いがなくても一向に構わないが。
>>255程度の言い方でファビョってるというのは、言い過ぎじゃないか。
253:多摩っこ
09/11/10 18:20:03 G3dxcDwg
自分からしたら256の方がファビョった発言なんだがw
254:多摩っこ
09/11/10 18:27:34 8N6rYRR2
″ファビョった″意味が分からないから検索したら,韓国語なんだ
255:多摩っこ
09/11/10 20:34:59 exkGOoxw
西友24時間かうれしい!
256:多摩っこ
09/11/10 22:25:17 8FROyAKM
けんかはやめて
257:多摩っこ
09/11/10 22:47:38 im3CcyF6
ユザワヤ額やすすぎ
258:多摩っこ
09/11/10 23:14:13 vdc6hCfU
>>259
「火病」と書きます w
259:一般市民
09/11/10 23:46:54 gU42i1zs
振り込め詐欺急増
都内における10月末での振り込め詐欺(恐喝)の発生件数は
1,107件で被害総額は約18億7千万円です。
10月中の振り込め詐欺(恐喝)の発生件数は152件、被害額は
約2億6千万円と本年の月別発生件数の中で最も多い発生件数です。
依然としてオレオレ詐欺(恐喝)が全体の76%を占めています。
オレオレ詐欺のお金を要求する言葉は「知人からお金を借りている。
返さないと訴えられる。」等借金を返済すると言って
お金を要求するものや「経理でミスをした。お金が必要だ。」等
会社のトラブルからお金を要求するもの「副業を始めたからお金を
振り込んでほしい。」等のお金を要求するものなどです。
このような電話には十分に注意して下さい。また、現在、警視庁では
「電話でお金をあげません」運動を実施中です。
上記のような電話があっても直ぐにお金を振り込んだり、
手渡したりしないことを日頃から身内の方と話し合っておいて下さい。
このような電話がきた場合は、110番通報してください。
「振り込まない 手渡さないで 110番」
260:多摩っこ
09/11/10 23:56:03 H8pbouv2
いつも思うけど、良くphsで長文が打てるな
つぶやきに載ったやつか
261:多摩っこ
09/11/11 01:34:03 EvKQqub6
PHSのキャリア使ってるだけで繋いでるのはノートパソコンと考えるのが普通だろうな。
prinなんてAir-H"の時から名前変わってないし。
最近のユーザーにゃわからないだろうな。
262:多摩っこ
09/11/11 02:36:01 7V4YFXiQ
Apple Premium Reseller 吉祥寺ストアの場所は、東急の斜向かい
たましんの南側。
運営は(株)ベルパークらしい。↓10/28の記事に写真あり。
URLリンク(bit.ly)
263:多摩っこ
09/11/11 05:10:24 YhbmIjC6
金物屋があったところかな。
Appleきても直ぐ撤退しそう…。
264:多摩っこ
09/11/11 09:14:28 e.QKsHjQ
金物屋なくなったね
普通に近所でほうきとか
塵取りとかシャベルとか
売ってる店はもうないな…
街が変わるのは確かに時代の流れかもしれないが
地元民として寂しく感じるのも事実
ロンロン改装部分はないと意外に不便
何とかなってるけど早くオープンしないかな
ピノキオに靴を修理に出してたから
昨日メンバーズカードを見て
支店の荻窪ルミネ4階にいったら撤退してたorz
結局ミスターミニットで修理した
265:多摩っこ
09/11/11 09:41:00 gopW0qwI
Apple Retail Store とは扱い違うのかなこれ
266:多摩っこ
09/11/11 09:41:43 za6OwTCA
いつできるのかね?
267:多摩っこ
09/11/11 10:23:07 gopW0qwI
いやこれはリテールかな、だとすれば銀座渋谷吉祥寺って流れは凄い。H&Mも来れば渋谷行く理由がなくなるわ。
268:多摩っこ
09/11/11 10:34:39 fgcdlVH2
銀座のApple Storeみたいなのができるんだったらうれしいな。
ただソフトバンクショップの経営だから違うだろうな。
269:多摩っこ
09/11/11 10:42:13 2FHWWHjM
最近は不況金欠のためユザワヤではなく
100均で年間手帳を買っているorz
270:多摩っこ
09/11/11 11:38:40 SRssnWXM
>>270
それは直営店
吉祥寺のはApple製品専門店だけどリセーラー。
>>272
違う retailer ←→ reseller(>>270)
>>273
まあ似てはいる
271:多摩っこ
09/11/11 14:26:12 OxLm6thg
まちBBSの吉祥寺スレでも伺ったんですが、ご存知の方がおられず済みませんが多少時間を空けてこちらでも。
昔中道通りから北へ路地ちょっと入ったとこにあったF1グッズの店の覚えてる方いらっしゃいますか?
オッシュマンズの前の路地入った食料品雑貨カーニバルのビルの上の階で店長さん外人さんの(確かイギリスの方)。
現場写真やサインや資料が沢山で、この手のよくありがちな服飾グッズだけじゃないのがよかったです。
一度回、マクラーレンホンダでエンジニアしてた後藤治さんが店長さんと雑談してるのを見かけたことも(懐)
F1ブームが去ってしばらくしてから店舗営業が割に合わなくなったのか、
店長さんの故郷イギリスへ帰り通販だけWEBで続けるだった気がします。
当時に使ってたPCがブックマークやらメモやらもろとも飛んじゃいましてどなたか覚えてる方がいらしたらと(祈
272:276
09/11/11 14:29:39 OxLm6thg
時間を空けて吉祥寺ちゃんねるの方で伺うつもりで、
開いてたこちらにまた書き込んでしまいました…。
スレ汚し申し訳ございません…。
273:多摩っこ
09/11/11 14:34:08 SRssnWXM
これとはちがうわけね?
URLリンク(f1revolution.blog99.fc2.com)
274:276
09/11/11 14:59:22 OxLm6thg
はい。Googleしたら最近レンガ館モールに出来たそちらがすぐに出てきますね。
教えて頂いたブログと、他にも検索した結果を色々拝見してみました。
たのですがどうも元々大井町にある店の支店かのれん分けのようで恐らく違うように思えます。
アニメイトがオシュマンズ前のampmの2階にあった頃なので、
店が賑やかだったのはともすると10年前後位昔だった気もします。
ここの2階か3階だったんです URLリンク(www.good24.jp)
275:多摩っこ
09/11/11 16:25:42 EvKQqub6
一時期の同業者って事で横の繋がりとはいかないまでも、ライバル店になりうる所だったなら店名くらいは覚えてないかなぁと。
確率的には低いかも知れませんが。
276:多摩っこ
09/11/11 17:44:48 EvKQqub6
鳥取の女子大生、血を抜かれてから解体されたんだって
井の頭公園の時と同じだね
277:多摩っこ
09/11/11 18:03:10 cUEksrrI
★★★★ 吉祥寺スレッド part166★★★★
スレリンク(tama板)
278:多摩っこ
09/11/12 00:10:46 GcBFdvWQ
吉祥寺も近隣以外の人も増えたからね。。
279:多摩っこ
09/11/12 00:30:12 u/Fnuowo
うん 前は三鷹の人しかいなかったのにね
280:多摩っこ
09/11/12 00:33:01 uA4GD5vo
JR東日本のサイトにこんなんあった。
生まれ変わる吉祥寺駅
『街に開かれたショッピングセンターへ』駅ビルリニューアル
URLリンク(www.jreast.co.jp)
(PDF注意)
281:多摩っこ
09/11/12 00:39:46 u/Fnuowo
ああ、本当に食品がいがなくなるんだ
282:多摩っこ
09/11/12 08:33:02 Lq4Sqllo
今朝の朝日にロンロンの名前もアトレに変わるって載ってたね
(三鷹のロンロンもアトレヴィ三鷹に変更だそうな)
運営会社が合併した時点で可能性は高くなってたけど、ナンだかなぁ
とりあえず、名前変わるなら、とっととポイントカードを共通化して
欲しいな
メリットはそれ位しか無い訳だから
283:多摩っこ
09/11/12 13:37:08 v4aC4Rz.
なんか外からお囃子が聞こえるぞ
うるせーっつんだよw
284:多摩っこ
09/11/12 13:58:47 eZS7AB6U
ニワカが・・・
285:多摩っこ
09/11/12 14:53:50 HDUr5f/.
本当にアトレと一緒になるならさっさとアトレカードと統一してほしいね
286:多摩っこ
09/11/12 15:32:45 HDUr5f/.
URLリンク(www.jreast.co.jp)
と思ったら本当になくなるんだ・・・
どうしよ
有効期限そろそろ近いんだけど
287:多摩っこ
09/11/12 16:12:02 ZDwqCcsk
ホームセンターや100円ショップが無くなるのは困るなぁ
東急ハンズでも来てくれないかな…
288:多摩っこ
09/11/12 16:52:33 ACsl6E0Y
今度はatre owner's club cardってなるのか。
現行のロンロンカードは2011.03.31までしか使えないそうだが、自分の場合は
2013年まで使えるんだがほっぽいとても新しいカード送ってくるのか?
それとも申請しないとだめなのか、さっぱりわからん。
アトレって普通すぎる名前だ。ロンロンのほうがある意味インパクトあった。
289:多摩っこ
09/11/12 17:09:26 ACsl6E0Y
>>291
ビューカードセンターに聞いたら現行のロンロンカード所有者に対しては、
11月10日に郵送で案内を送ったとのことです。きょうか明日にでも家に届く
んじゃないでしょうか。
来年にあらためてアトレカードの発行を申し込まないといけないらしいよ。
過渡期はめんどくさい。
290:多摩っこ
09/11/12 17:11:52 h1qPuNBM
あれって、ポイントも貯められるんじゃなかった?
291:多摩っこ
09/11/12 19:33:12 jU.nfR9Q
ロンロンカード作ったばっかりなのに…orz
クレカじゃないヤツだけど
292:多摩っこ
09/11/13 01:22:54 ZTxgmlV.
URLリンク(kichijoji.keizai.biz)
こっちはこっちで、要は「高級雑居ビル」なのか
やはり吉祥寺は雑居ビル文化の街、それが一番似合うのかも知れないが
293:多摩っこ
09/11/13 01:34:47 sk0RTdB2
H&M以外にどういうお店が入るのかちょっと楽しみだけどな。個人的には旧三越
にあったパン屋とか飲食系のお店の復活があると嬉しいんだけど…。
294:多摩っこ
09/11/13 01:58:45 koTuCNOc
ロンロン八百屋なくなるの!?
あの八百屋のお父さん大好きだったのに!
295:多摩っこ
09/11/13 02:26:08 RvvjDc92
やきとり