09/08/15 01:17:27 ApGkVeK2
>>202
それは最初から連想してるけど。
201:多摩っこ
09/08/15 22:20:18 aOzPP.9o
紺色のワゴン車タイプで窓に金網がついた遊撃車っていうのは昔からあるんだけど
パトカーは知らなかったな
ちなみに歌舞伎町交番前には新宿署なのに『歌舞伎1』ってパトカーがあるよ
202:多摩っこ
09/08/15 23:23:33 ApGkVeK2
>>204
おまい、IPアドレスが俺とかなり近いな。
DIONて固定IPアドレスじゃないんだけど今まで4年ほど一度も変わっていない。
事実上固定IPだよね。
203:多摩っこ
09/08/16 01:28:13 c4c.gJu2
じゃVPN張れるかな
204:多摩っこ
09/08/16 13:59:57 uujJJl1E
>>203
やっぱ、二塁手と違って守るべき塁(定められた管轄でのルーチン勤務)を持たず、
所轄には属さないである意味自由に、…といっても打球の来やすい(犯罪の多い)
場所をパトロールして重点的にガードするってことだろうな。
205:多摩っこ
09/08/16 15:13:31 c4c.gJu2
>>207
自ら隊の発展型としてとリンク先に書かれてたけど、じゃ所轄名+番号の表記を
しない、数字3桁の自ら隊、いわゆる『本部カー』は警視庁ではなくなったのか
な?本部カーは管轄を無視して行動できる、まさしくそういう任務だったよね。
それとも堀之内周辺だけは特別警戒が必要な地区なのか。。
206:多摩っこ
09/08/16 20:30:33 uujJJl1E
いわゆる方面本部所属で所轄署より広いエリアじゃなかろか?
八王子~日野とか入り組んでっから、
だとしたら、神奈川県境で逃げ延びれるか。
207:多摩っこ
09/08/16 21:09:50 WfL2r7PI
おまいらみんな警察に詳しいんだな。
>>206
VPNだろうがリモートデスクトップだろうが事実上の固定IPだからできるよ。
208:多摩っこ
09/08/19 19:47:41 Ebs03Wd.
商務省から地デジのお知らせが届いた。
ひよどり山に中継局が開局するんだね。
209:多摩っこ
09/08/19 20:14:56 lfISBDbk
>>211
アメリカにお住まいでつか?w
210:多摩っこ
09/08/19 20:18:02 Ebs03Wd.
>>212
商務省になっていた・・・
総務省です。
211:多摩っこ
09/08/19 20:36:49 Ebs03Wd.
よくみたらエリア外じゃねえか。
八王子市ってだけでこんなもの配ってんじゃねえ!
セコイ中継の仕方しないで数十KWで送信しろ。
212:多摩っこ
09/08/19 22:00:16 QPqAW1y6
ミニFM局なみのサービスエリアだな
まあ各地での説明会の開催のお知らせがメインで中継局の話は対象地区のみって
言い訳するんだろう
地デジ化への補助金は市民税免除の世帯に五千円まで出るらしいよ
五千円のチューナーが出るということかな?
213:多摩っこ
09/08/19 23:20:14 Ebs03Wd.
多摩テレビパススルーやらねえの?
周波数変換はイラネ。
214:多摩っこ
09/08/19 23:26:08 EoWFJVRk
ひよどり山はさぶちゃん専用です。
215:多摩っこ
09/08/19 23:54:34 Ebs03Wd.
>>215
21時前に苦情の電話しようと思ったけど話中だったよ。
216:多摩っこ
09/08/20 10:04:25 R23U4aDo
>よくみたらエリア外じゃねえか。
>ミニFM局なみのサービスエリアだな
良くわかんないんだが、デジタルの方が効率が悪いって事?
もしそうならアナログのままでいいんじゃないのか???
217:多摩っこ
09/08/20 11:08:59 fKJZGIH2
2週間ほど前の話だが、秋葉原で6000円台でチューナー売ってたよ。
>>219
おそらく送信出力が100W~200Wなんだろうよ。
スピルオーバーを言い訳にするんだと思う。
鶴牧のアナログ中継局も200Wなんだよな。
218:多摩っこ
09/08/25 20:46:22 oAA63dRs
北八幡神社のとこのフードワン。
オープンは9/19という看板が出てたねぇ。
219:多摩っこ
09/08/27 01:13:22 YOgMKcl2
サンドラでしょっちゅう11%割引券配ってるけど
なんだかんだ言って適用してくれない。
なかなかうまいこと考えたもんだ。もう二度と行かない。
220:多摩っこ
09/08/27 02:01:47 Ojx82hp2
眼科ってどこが評判いいの?おすすめあったら教えて。
コンタで目を傷めてしもた。
221:多摩っこ
09/08/28 21:24:29 TqzfpEpQ
>>223
駅前の眼科じゃダメ?いつも混んでるみたいだし
222:多摩っこ
09/09/01 17:04:03 iSpMjtio
インドカレー屋の隣の美容院安いけど、
行った事ある人いますかー?
223:多摩っこ
09/09/01 19:24:06 hJhz7IqE
ドンキの中にあるクレープ生地からしてうまいね。
てか堀の内閑静な住宅街でありながら、なんでも
そろってて一番住みやすいと思う
(tohoシネマ・らふぇっと多摩・グリーンウォーク・どんき・ふぁミレス・すた丼etc)
あ~焼肉いきたい
224:多摩っこ
09/09/02 04:48:00 s9CFh0tM
スタ丼って?
225:多摩っこ
09/09/02 11:11:04 RS0Rku7M
「スタ丼」じゃなくて「すた丼」
226:多摩っこ
09/09/02 12:37:50 xtXWldeM
30年以上前だけど国分寺に住んでた時、良く行ったなぁ。
時々無性に食べたくなって、その都度わざわざ国分寺まで食べに行ったりしてたけど
最近はあちこちにあるんだな。
227:多摩っこ
09/09/02 15:01:33 uyiGskz.
オレもその口だな。通学定期で途中下車して食べてた。
店員も今とは違って、腕っ節の太い、いい身体した兄ちゃんが作ってた。
228:多摩っこ
09/09/03 14:41:24 SEEsEP26
何があった?ヘリ旋回しちょる(・ω・)
229:多摩っこ
09/09/03 14:53:18 Iud0bebk
消防車もすごい台数!
230:多摩っこ
09/09/03 15:22:50 l05DOGmw
すき家の交差点で車がひっくり返ってた
231:多摩っこ
09/09/05 17:27:49 FwL2Xobs
堀之内スレの範疇に入れていいか迷うところだが
ここ数年で野猿街道沿いにあった店の半分ぐらいが
閉店した気がする
232:多摩っこ
09/09/05 18:36:56 gBHZ8wVE
>>234
昔からの事ですよ
そういえば以前にマックの前辺りに2Fだてのホームセンターが在ったがよく思い出せない
233:多摩っこ
09/09/05 19:39:31 T.uW/uNU
すき屋の並びにあったリサイクルショップは更地にして車のショールームになって今はアパート
234:多摩っこ
09/09/05 21:54:51 bT/brG/o
>>235
あったね!
あれ、ホームセンターだった?カー用品だった気がする…。
17年くらい前の話だよね?
235:多摩っこ
09/09/05 23:15:46 gBHZ8wVE
確かホームセンターだったと思う...
あとニュータウン通りになるけどドンキの建物の最初が何だったのか思い出せない
一番最初って何でしたけ?
確か2回目に入ったのがホームセンターだった気がするのですが
236:多摩っこ
09/09/05 23:41:42 dtpy4FlM
>>238
ぐぐってたらこんなページを発見。
URLリンク(www.geocities.jp)
ドンキの前はドアーズでしたね。ちなみにめじろ台ドンキの前もドアーズ。
そして上のページによると堀之内ドアーズの前はディエスという店らしい。
237:多摩っこ
09/09/05 23:42:25 1CKUHWAE
>>238
ドンキの前がドアーズ
その前がディエスだったと思う
238:多摩っこ
09/09/06 00:21:14 Id6bjWO.
懐かしいなぁー。
ディエスは叔母が働いてたし、ドアーズは自転車の安売り限定5名に朝から並んだら、開店まで後ろに誰も並ばなかったり…
その横のフジスーパーでは母がパートしてた(笑)
今マックと31がある所は、昭和シェルだったよね
239:多摩っこ
09/09/06 01:12:40 V/nwbTCk
>>239
有難うございます
ドアーズにディエスですか...
そんな名前だったか記憶が...
でも買物には行ってたんですけどね
>>241
>今マックと31がある所は、昭和シェルだったよね
そうだった
完全に忘れてた!懐かしい
いなげやが出来る前、反対側にもガソリンスタンドあった気がする
240:多摩っこ
09/09/06 14:37:35 89CwIR4g
三和の開店当初を覚えてる人居る?
あれ最初は業務用の食品がたくさんあるスーパーだった記憶があるんだけど。
花らっきょの特大ビンとか1キロのキューピーマヨネーズとか。。
241:多摩っこ
09/09/06 14:44:50 mLK556H.
三和にはスガキヤがありましたよね
242:多摩っこ
09/09/06 14:54:33 AeM5jczc
URLリンク(www.geocities.jp)
三和横のエスカレーターの所にケーブルカーみたいな乗り物があったって書いてあるんだけど
本当?
243:多摩っこ
09/09/06 15:02:56 V/nwbTCk
京王堀之内駅を工事してたのは覚えてますが三和がまったく思い出せない
もしかしたら痴呆が始まってるのかもしれない...
田原俊彦と柳葉敏郎がドラマで撮影してたのはうっすら覚えている
244:多摩っこ
09/09/06 15:33:42 krMYDjRM
よみうりテレビのスタジオあったよね
245:多摩っこ
09/09/06 15:37:20 89CwIR4g
>>245
いまもミズホのATM横から乗れますよ。斜行エレベーターって書かれているけど実際
の構造はケーブルカー。
246:多摩っこ
09/09/06 16:34:25 zrNlBoSE
昔と今じゃいろいろ変わったんですね。
もっと昔のこと聞きたいです。
247:多摩っこ
09/09/06 19:35:29 zgXQE0IA
駅のATMの前に人糞が落ちていたけど、あんなところでウンコする人っているんだな。
夜中にやったのかね?
248:多摩っこ
09/09/06 20:57:54 TFG//eC6
庄屋があったところはもともと1階まで吹き抜けで中庭みたいだったことは覚えてる。
249:多摩っこ
09/09/06 22:08:33 Nk1dr4fs
>>250
おそらく一目見ただけであろうその刹那に人糞だと判断するその能力、玄人の方ですか?
250:多摩っこ
09/09/07 00:08:06 aFAKxqHs
犬でもなかなかの一本糞たれる奴がいるよなw
251:多摩っこ
09/09/07 15:52:35 znUHerhI
>>246
菊池桃子がNT通りのモスバーガーでバイトしてたよね(ドラマの中で)。
252:多摩っこ
09/09/08 23:07:10 gzNAjcbQ
>>252
色で判断した。
253:多摩っこ
09/09/08 23:17:03 SIJ1a/Qs
パチンコ ゴールドの看板がウンコの形だったのも忘れないでください
254:W
09/09/09 09:13:15 gggsWJik
>>255の医院が今どうなったのかわかる人います? 電話が外されていたので気になった。
255:多摩っこ
09/09/12 05:45:15 1IbfeRwk
サイレンの音、どうした??
256:多摩っこ
09/09/12 06:41:09 fMEKy3UY
>>259
Googleのストリートビューで見たら更地になってましたよ
257:多摩っこ
09/09/18 02:59:19 euBwaZ5Y
この辺ってtvk映りますか?
258:多摩っこ
09/09/18 16:09:51 uxyAH8R6
火事かな?
259:多摩っこ
09/09/18 18:17:04 MaNMAAn2
サークルK野猿街道前で小栗旬が月9の撮影してたよ。
260:多摩っこ
09/09/18 20:33:43 JdU35ZAk
>>262
別所だけど神奈川と埼玉はいる。千葉は微妙
261:多摩っこ
09/09/18 21:34:02 1QrEMJ2A
堀之内のフードワン 明日開店だね
262:多摩っこ
09/09/18 22:39:38 VUwJ35p.
>>262
野猿街道近くだけど、MXだけがアナログでなんとか。地デジは無理。
ひかりTV加入がオススメ。
>>266
お店の半分がダイソーだった。あとクリーニング屋も入るね。
263:多摩っこ
09/09/18 22:41:45 VUwJ35p.
>>262
↑訂正。tvk、神奈川、埼玉、千葉は×。MXだけアナログでなんとか。
264:多摩っこ
09/09/19 03:46:21 lPc6Yn1M
今MX見れてるのもアナログだからなのかな
ありがとうございます
265:多摩っこ
09/09/19 10:49:02 NhHIu2Sw
フードワン行ってきた。
266:多摩っこ
09/09/19 12:23:08 xVjJPQAw
>>270 どだったよ? 品揃えとか、価格とか・・・
267:多摩っこ
09/09/19 14:08:44 4hOSIyfw
フードワンは三和系列なんで、品ぞろえとか総菜とか三和とほぼ同じでつまらないな。
ダイソーもこの辺は100円ショップはダイソーばっかりなのでつまらない。
268:多摩っこ
09/09/19 19:14:47 rgxbjzdI
三和と同じじゃん。
269:多摩っこ
09/09/19 20:55:35 Vxzcd8/U
フードワン、駐車料金がかからないのが大きな違い。
270:多摩っこ
09/09/20 14:37:08 M0LiIiNY
フードワンはいいけど、ウエルパークが心配・・。
年内もつかどうかだな。
271:多摩っこ
09/09/20 17:35:50 LBqSAgtE
ウェルパーク、サンドラと比べると見劣りするよね。
イオンのマックスバリュが置いてあるので、ちょこちょこ利用しているけど。
マックスバリュは、割と安くて品質良し。
272:多摩っこ
09/09/20 19:19:42 u3zkTgpE
何かと思ったらトップバリュのことか。
マックスバリュはスーパーの名前。
273:多摩っこ
09/09/20 22:50:21 fKJZGIH2
>>276
トップバリュはベルクにも置いてるよ。
274:多摩っこ
09/09/20 23:00:55 2fxrW0TA
こんな時間にサイレン鳴ってるけどなんだろ??
275:多摩っこ
09/09/21 00:50:26 rab2kjl6
ウェルパは初めから危ない、つかフドワン、サンワとコンセプト違うやん安い
276:多摩っこ
09/09/21 13:19:01 .yrEhcCU
みんなシルバーウイーク たのしそ~俺なんか
休みなしだよ
277:多摩っこ
09/09/21 20:14:57 j2Exzh.o
フード・ワン、名前が違うだけでそれほどのコンセプトの差異化てのは感じられなかったが・・・。
新しさ出すなら、先ず率先してビニル袋廃止してエコ打ち出すとかしなきゃ。
せっかく、後背が新しい街、新しい住民なんだからさ。
278:多摩っこ
09/09/21 20:18:27 j2Exzh.o
あ、忘れてた。>>282 サンワ店員、乙!
279:多摩っこ
09/09/21 22:51:32 d35W7Bq2
>>277、278
ぎゃー、間違えた!失礼した(^^;
ベルクは全然行かなかいから気付かなかった、さんきゅう。
フドワンが安いのはオープンセール中だからじゃない?
明日からの値段次第な気が。
売り場面積は三和より小さいなりで、品揃えは劣る。
ダイソーは駅前のダイソーより広いだけあって、少し品揃え良いが。
でもあの客の入りでは、ダイソーも撤退しそうで心配。
280:多摩っこ
09/09/21 23:48:26 IpvuzZww
自分に乙ってなかなかおつだな
281:多摩っこ
09/09/22 06:52:52 ove9zmIs
越してきて1年ようやく街にもなれてきた。
とても良い街だ。
散策中jaの帽子を被ったおじいちゃんにあった。
今は農家はやめたらしい。気のいいじいちゃんで
なんか街が好きになった。
三和の2階をたまにぶらつくのが好きだ。
でもあまり売れてないみたい。
みなさん宜しく。
282:多摩っこ
09/09/22 23:18:16 TyDDJEiY
今日夕方ごろ大栗川橋北の交差点付近で黒いセンチェリーが、1台後ろにパトカーいるのに
クラクション鳴らしまくってたらオマーリさんに注意されてたw
(・∀・)ニヤニヤ
283:多摩っこ
09/09/24 00:13:46 PTwjFOO.
フードワンに行ってきました。
買い物かごを乗せるワゴンがプラスチック製で静電気が発生しやすくバチバチ、ビリビリ来ます。
金属のものに変えてほしいです。
284:多摩っこ
09/09/24 08:25:41 dH1y.u5s
本当に静電気すごいね。
自分たちの使っていた物だけかと思っていました。
プラ製だとなるのか…。
285:多摩っこ
09/09/24 09:23:48 K2wqPZMo
なんだ?自分だけじゃなかったんだ>静電気
何度も何度もバチって音もなるし、もう指先が痺れて感覚無くなったよ。
ミスターマックスのフードワンではならなかったけど、カートの種類が違うの?
他の店でも静電気はしることあるけど、ここのフードワンだけは異常な回数なうえに強力だった。
すごく安く感じたけど、小山が丘のフードワンと一緒でオープニングだけなのかな。
ずっと継続して安ければ、ウエルシアと一緒に普段使いの買い物に利用したいんだけど。
286:多摩っこ
09/09/24 09:37:20 GW2FFRFE
空調設備が良すぎて空気が乾燥しすぎているのかも。
287:多摩っこ
09/09/24 13:31:41 x5RXiTE.
いなげやが心配
288:多摩っこ
09/09/24 15:29:57 0uEl3NtU
>>288
私も開店当日にワゴンを押していたら、静電気の被害にあいました。
自分だけだと思って全く気にしていなかったが、見る限り、案外、同じ被害にあっている人がいるのでなんらかの対策をとってほしいな
289:多摩っこ
09/09/24 20:04:10 sQeV77sg
冬になったら、感電しっぱなしなるな。
290:多摩っこ
09/09/25 21:17:38 OTcNHrro
ああ、永久にそうさ、消えないだろう
291:多摩っこ
09/09/26 22:11:02 IN/3It0.
静電気被害、皆さん一緒だったんですね。
自分だけかと思ってました。
床のせいでしょうかね…歩くと電気が貯る感じでした。
あと気になったのは、店内の中心あたりが暗いですね。
292:多摩っこ
09/09/26 23:13:31 lJTbui4s
こんな夜中に別所公園の向かいの団地をでかいカメラで撮影してる
男がいるんですけど・・・不審すぎる
293:多摩っこ
09/09/26 23:29:23 dLa2pRzU
次スレ
☆☆京王堀之内 PART60☆☆
スレリンク(tama板)
294:多摩っこ
09/09/27 00:24:12 8b4jmjLE
昔いなげやの近くに住んでた俺が300get