※※※※ 町田市鶴川84丁目 ※※※※at TAMA
※※※※ 町田市鶴川84丁目 ※※※※ - 暇つぶし2ch2:多摩っこ
08/12/01 14:59:37 0pmLni4c
1お疲れ

3:多摩っこ
08/12/01 21:01:01 Y5COiTT2
栗平。

温泉へ行かれますか。
私は、「いこいの湯」、多摩センター「極楽湯」そして「栗平温泉」いろいろ行ってみましたが、
距離的にトライアングルになっているなぁ、と感じています。距離、です。
以前は「ビューティスワン」が在りましたけれど、ちょっと性質が違いましたね。

で、今は土、日曜日料金が少し高めに設定されていますが、栗平が近いかな、と
思って、栗平通いをしています。

個人的には「髪切屋」さんがあるといいな、と思っています。

4:多摩っこ
08/12/01 21:33:24 ZZ0Z5Mxc
あらら、まちBBSって、笑ったの略称のwとか使用禁止?
コリャすみませんですね。前スレでご注意して下さった方 さんくす。
あと、ここは2chの中の1つの掲示板だと思ったんだけど、違うのかぁ・・・
(ツール使用しているから まちBBSのTOPの注意書き読んだ事無いです)
気をつけます。あとでFirefoxから注意書き等を見てみるよ。

5:多摩っこ
08/12/01 22:16:24 j0zOaqWk
文字だけじゃ冷たい印象もたれるかなって場面で、
(笑)とかで表現すればいいかっていうと、むしろそっちに抵抗あるわ。
顔文字も避けたい。
となると「w」は便利だ。
俺は2ch以外でも普通にwとか使うようになった。

6:多摩っこ
08/12/01 23:35:47 TbuSsBgU
真光寺に新しく床屋できたけど行った人居ます?
「平日980円」とかデカデカと書いてるけど、サラリーマンは平日なんか行けないし。
いつも「土曜高くなるのか?」とか思いながら、閉店後の店の前を通過してます。

>>5
いちおう開設者は西村博之氏のはずだけど、自分は2ちゃんとは別の掲示板って理解してます。
だからといって、他の人が「w」や2ちゃん用語を使っても気にはしてませんが。

7:多摩っこ
08/12/02 12:02:55 GnyyOMyg
wwwが2ちゃんだけって凄い定義だなw

8:多摩っこ
08/12/02 12:26:00 1vXnSE.6
>> 7

 鶴川駅前にある「IWASAKI」と同系列ですよね。値段も一緒かな?
 どうやらチェーン店で他にもあるようだが、電話番号が出ていない、webでも見つからないで謎です。
 予約はできないみたい。カラーとかカットとか安いんだけど、腕はどうなんでしょう?

9:多摩っこ
08/12/02 15:25:23 aPb9TzgE
>>8
どこを縦読みすると
2ちゃんだけって定義になるんだよww
2ちゃんでは>>8のような輩を嘲笑するのに使われてたんだけど、
2典見たら最近は肯定にも使うんだね。
気になるのが自分だけのようなので気にしないで下さい。

10:多摩っこ
08/12/02 21:49:33 /S2Ws9n2
前スレ>>296
246のどのあたり?
何新聞を読んでいるのかを知りたいw

11:多摩っこ
08/12/02 23:02:35 HfTtKBws
そりゃ電波新聞だろう

12:多摩っこ
08/12/03 00:14:42 gLkEo9Zw
恐怖新聞だな
 もう止めたいのだが

13:多摩っこ
08/12/03 09:03:46 DnqJTqTY
萬朝報と朝目新聞だったよ

14:多摩っこ
08/12/03 20:57:13 ZDIfR1ns
今日マダムにクラクションかまされた・・・
国士館前のゲーセンのところ。

別に何にもしてないで普通に走ってただけなのに・・・
凄い怖かった。

15:多摩っこ
08/12/03 21:12:53 Q.sywjRw
町田駅前の西友でキムチがパック258円
しかしマルエツで同じものが410円、何この差は。

16:多摩っこ
08/12/03 22:01:02 YUgRyhrs
マダムの家の近くに住んでるんだけど、うちが越してきたばかりの時
「助けて下さいレーザー(電磁波だったかも)に狙われてるんです。匿ってください。」
とマダムが必死の形相で助けを求めに来た事があった。これがマダムとの初対面。
もちろん断ったが・・・いったい何に追われてるんだよ・・・

17:多摩っこ
08/12/04 00:10:38 3J5xWUh6
世の中には、いろんな人がいます。
ただ、運転だけは何とかして欲しいね。

18:多摩っこ
08/12/04 08:41:00 nwZp9/AY
>>11
江田駅手前のいつも渋滞する坂道
後続車のクラクションモノともしないあの姿勢は感動した(爆)

新聞はそれほど大きく感じなかったので何かの機関紙かな?

19:多摩っこ
08/12/04 19:42:17 ptRkCtdQ
>>17
そりゃびびるよな。
状況を知らなかったらなおのこと。

>>19
江田ですか。すげー。
日刊ゲンダイとか読んでたらおもしろいなぁ。

ワイドショーとかの困ってる隣人みたいなコーナーに連絡しても
マジキチには対応しないんだろうね。

20:多摩っこ
08/12/04 20:37:09 psGF6A9U
広袴のバス停付近で事故あったんだね
運転席ぺしゃんこになって警察以外いなかったけど大丈夫なんだろうか・・

21:多摩っこ
08/12/05 00:12:03 ozKlYFgg
鶴川に抜ける道沿いの貼紙だらけの家
アレは何ですか?

22:多摩っこ
08/12/05 01:06:53 bBE54sMc
マダムの住処です

23:多摩っこ
08/12/05 08:28:05 ozKlYFgg
>>15>>17のマダムですか?

いったい度のような人物なのでしょうか?

24:多摩っこ
08/12/05 15:23:40 YxTlDZ5s
>>21
消防と救急もきてたよ。

>>24
カリーナおばさんで検索するがヨロシ。
実害がなかったらほっとけばいい。

25:多摩っこ
08/12/05 18:42:25 ozKlYFgg
カリーナおばさんですか… なる程。

あの家の前を通る度(この家は何だろうか?欠陥住宅を買わされた人だろうか…)
と思ってたんですが先日、車の窓にまで貼紙してあるのを見て
不思議に思ってたんです

でも知らぬが仏でしたね…あの道を通るのが恐ろしく思えてきました

>>25 ありがとうございました。

26:多摩っこ
08/12/05 18:58:26 3IWxLD32
地デジはどうやって見てる?
アンテナは、いい物つけても高くしてもダメだから諦めた。
フレッツTV、ひかりTVもエリア外、JCOMは高い。
月々1000円位で何とかならないだろうか?@真光寺

27:多摩っこ
08/12/05 19:15:20 rWd8vTQw
アナログの多摩タワーではなく東京タワーに向いていて
ブースター付ければMX以外は映ってますよ。

28:多摩っこ
08/12/05 20:44:07 g/rdU3wc
>>27

 J:COMも有料チャンネルを契約せずに、基本地上波のみなら月600円位じゃないか?
 難視聴対策で高くないはずだけど。
 普通にUHFの電波もきてるから地デジも見られますよ。

29:多摩っこ
08/12/05 20:58:45 3IWxLD32
ありがとうございます。
向きを調整しながらチェックしたんだが、
ブロックノイズが入るんだ。
業者に何回も来てもらって見てもらい、
ブースター付けてもダメだった。
JCOMよく調べてみます。感謝感謝。

30:多摩っこ
08/12/06 08:27:12 R0v/R2Eg
狩ー菜さんちの貼り紙って色々な文句が書いてあるけど、具体的な主語が書いていないよね。一体誰に向けたメッセージなのかな?
 
名前を挙げちゃうと問題になるから具体的な名前を伏せているのかね?
詳しい人いる?

31:多摩っこ
08/12/06 13:28:05 FhoiQt7.
>>26
欠陥住宅を買わされた人だろうか

いえいえ、欠陥人間の住まいです

32:真光痔
08/12/08 05:03:52 81tu8uJc
真光寺3だけど
10日前ぐらいの夜、狸見た。
最初猫かと思ったんだけど
よーく見たら顔も丸くて尻尾も短い
間違いなく狸だった。
ずいぶん前にハクビジンぽいの見たり
どこに住んでんのかねぇ

33:多摩っこ
08/12/08 23:20:00 ZHkVrMO2
こちら広袴ですが、能ケ谷のセブンイレブンから真光寺川沿いをいつも歩いていますが、
よく狸を見かけます。尻尾の長いハクビシンも見ますね。
でも狸はかわいいですよ、ホント。

34:多摩っこ
08/12/09 09:17:57 XUMRaJ.s
>>34
ああ、いるんだやっぱり。
大蔵と金井の境近くだけど、一度だけハクビシンを見た。

35:多摩っこ
08/12/09 11:43:31 v4nHCKUI
鶴川にはアナグマもいるお⊂ニニニ(^ω^)ニニニつ

36:多摩っこ
08/12/09 12:45:11 zIVQnSkc
矢倉だよ

37:多摩っこ
08/12/10 16:42:20 oCAlTtC.
昨日の昼頃、セントラル商店街裏の自転車屋さんの斜め向かい側ぐらいのところで、バイクとクルマの衝突事故があったそうです。
バイクに乗ってた60歳位の男性が青白い顔をして仰向けになって倒れてて、ピクリとも動いていなかったと私の家族の者が言っております。。
間もなく救急車がきて運ばれていったそうですが、安否が気になります。
何ともなければよいのですが。

38:多摩っこ
08/12/11 06:34:48 fp/Kv7K6
逝ったな。

39:多摩っこ
08/12/12 04:22:02 CiEtlJF.
ここはやはり回復を祈ります
だめならご冥福を祈ります

40:多摩っこ
08/12/12 09:36:24 bWx8FkMs
危ない運転多いもんな、そりゃ人身も起こるよ。

横断歩道のところに駐車してる奴とかもどうなんよ?
前後数メートルには駐車するなって教習所で習ったわ。
もう何年も経つけど重要な講習は今でも覚えてる。

41:多摩っこ
08/12/13 09:20:26 PCYok3iU
ここいらは民度が低いせいか血デジ映らなくねぇ?

42:多摩っこ
08/12/13 13:13:17 92slPSmU
>>42
俺はそれで総務省にTELしたよ。
地デジでなくワンセグの方だが。
なんでも鶴川近辺は東京タワーからの電波が何かに遮られて入らない地域があるんだってさ。
それで2010年中に鶴川と永山に中継基地を設置するんだと!
あー仕事オセー。

43:多摩っこ
08/12/13 22:51:16 otYAuDpg
>>43
最近、地デジにした。デッキはアナログとデジタルと2手に分けた。

地デジ、よく映る。@野津田に近い大蔵

44:真光痔
08/12/14 04:36:07 5UdT2lQk
>>34
たぬきいるんだぁ
いわれていた川沿い2日連続で夜歩いて
帰ってみたのですが遭遇しませんでした。
セブンの後ろの道いくと坂ほとんどなく
広袴にでるんだね。
新たな発見でした。

45:多摩っこ
08/12/14 07:24:35 qIrh9bfc
JCOMに聞いたら地デジだけのコースはなく、
4000位の有料チャンネルに入らなきゃダメだって。
アンテナはどんな努力してもダメ。←専門業者に
これ以上どうする事も出来ないって言われた。
4chはとくにブロックノイズがひどくて、
途中で受信できないって真っ暗になることもある。
月682円のフレッツテレビもエリア外、
月1000円のひかりTVもエリア外だから
どうしようもないぜ。

46:多摩っこ
08/12/14 10:43:01 .LKir8Sw
>>46
真行寺って言ってもピンきりだけど、、、
飯守神社の奥の谷戸沿いだったりすると厳しいだろうなぁとおもう。
今すぐ何とかってなら、自力でアンテナ用の鉄塔でも作るしかないかも。
さもなきゃ山に立てて、ブースター噛ましながら延々引っ張るか。

47:多摩っこ
08/12/14 13:47:12 tL1OyQts
>>28
うちは2年位前は地デジのMXも綺麗に映ってたけど、最近はダメ。
他はTVKも含めてよく映る。
なんでMXは映らなくなったのかなあ・・・

48:多摩っこ
08/12/14 19:58:29 9Vn1OReM
デジタル移行は発信者側から遅れているからね。
2010年までまつのがいい。

49:多摩っこ
08/12/14 22:56:22 TDhSrm1I
アライグマもいるぞ~
家のなかで猫の餌を食べててビックリした。
で、猫のドアに詰まりながら必死に逃げて行った。

50:多摩っこ
08/12/14 23:22:49 kppmHsSY
うちも真光寺だけど、とりあえずAMラジオがTBSしかまともに入らないのが困る。
文化放送が聞きたいのに。

51:多摩っこ
08/12/14 23:40:01 ItpaUBzY
>>51
AMラジオがTBSしか…
51さんが鉄筋コンクリート製の住宅、特に集合住宅であれば、
それは別問題。
鉄筋コンクリート製の建物は電波シールドの中にいるような
もんですから。
AMラジオに限らず、屋外アンテナではなく機器に付属している
アンテナを使う機器は携帯も含め、木造住宅に比べれば
感度が悪いのは致し方ないこと。

52:多摩っこ
08/12/15 00:31:42 YCly7duY
アライグマは、誰かがペットとして飼っているのでしょうか?
野生はあり得ないですよね。
見た目、すごくかわいいけど。

53:多摩っこ
08/12/15 00:39:36 CFOH990M
第17回 日本国土に蔓延するアライグマ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)

↑登録してないと読めないけど、日本中で野生化してるらしい。
新宿のアライグマの写真が載ってる。

54:多摩っこ
08/12/15 23:15:18 lVxC8il2
>52
51だけどいちおう鉄筋コンクリート造になるらしいので、
それがAM受信困難の理由なんだね。
てっきり山が邪魔くさいのだと思ってた。
それか産廃山に電波を乱反射するものがあるからかなとかw

55:多摩っこ
08/12/16 23:33:47 zKocJ8vU
>>45
諦めずに何度か真光寺川沿いを歩いて見てくださいね。
必ず見れますよ!!
時間は遅いほど良いと思います。
 
ところでこの真光寺川沿いに街灯を付ける話があったのですが、
どなたか進捗状況をご存知の方はいらっしゃいますか??
 
かなり夜は暗いので是非付けて欲しいですが・・・

56:多摩っこ
08/12/17 22:33:33 KFCXWtmw
金井入り口の元ファミリーマートだった携帯屋さん空っぽ、告示もなし
携帯も厳しいのかなぁ?

57:多摩っこ
08/12/17 23:10:49 f5GdfwL2
鶴川六丁目にて火事
現在消化中
きゅうがいくって漢字でどうかくのかわからんorz

58:多摩っこ
08/12/17 23:11:58 tH4mfPRI
我が家の前も物凄い台数の消防車が通っています!!
6丁目のどのあたりですか??

59:多摩っこ
08/12/17 23:15:21 COH3PyOU
さっきから凄い数の消防車ですね。
9街区ってことは、6丁目のバス通りの駅寄りの方かしら。

60:多摩っこ
08/12/17 23:18:07 tH4mfPRI
怪我人が出ないことを祈ります!!

61:多摩っこ
08/12/17 23:24:02 f5GdfwL2
6-9-いくつだろうな……
バス通りの8がいくよりだね。
わかる人にはわかる言い方だと上の公園の隣

62:多摩っこ
08/12/18 00:04:22 aLdlnv5s
6-9-6が猛火、延焼
15世帯くらいに渡って大惨事
消防車が駐車禁止区域の停車自動車に進路阻まれて
地域住民が車を担ぎ上げて移動。駐車禁止は怖い。

63:多摩っこ
08/12/18 00:27:28 fEffA58M
地域の人が担いでるんですか???
それは凄い・・・。

凄い台数の消防車ですよね。
私も見ましたが凄いしか言えません。
子供連れてこんな夜中に野次馬してる主婦がたくさんいました。

64:多摩っこ
08/12/18 00:38:51 cu6I9XgY
少なくとも4戸燃えたな。
逃げようと思えば逃げられる構造だけに
全員助かっていることを心から願う。

65:多摩っこ
08/12/18 06:59:25 Gx7zMajQ
さっきNHKニュース見てすっ飛んで来ました。

二十数年前、この棟・階段の別階に住んでました。今は金井に居て人に
貸してるので安否確認しようかと・・

5丁目の時と同じく駐車車両に阻まれたですか。

66:多摩っこ
08/12/18 09:43:41 oiZoISOA
>>66
TBSのニュースサイトに詳細載ってるので参考までに
URLリンク(news.tbs.co.jp)

火元の二階の一人暮らしのおじいさんが亡くなったそうです。

67:多摩っこ
08/12/18 22:42:07 cyUa4XwY
お年寄りが一人暮らしでこのような事が起こると悲しいです・・・
て、いうか、可哀相です。

68:多摩っこ
08/12/18 22:52:11 aLdlnv5s
団地内の路上駐車はほんとに危険極まりない
消防車が斜めになって入っていかざるを得ない
ホースも最初ひとつしか使えなかったね

69:多摩っこ
08/12/18 23:52:06 Gx7zMajQ
>>67
ありがとうございます。

勤め帰りに寄ろうかと思いましたが、結局そのまま自宅に帰ってきました。

鶴川6丁目の分譲は子供が成人して高齢化が進んでるようですね。独居世
帯も多くなったのかな。

棟の間隔が広くてゆったりした感じで緑が多くて結構気に入ってました。

70:多摩っこ
08/12/19 01:40:00 KkqoaAqA
鶴�1000�第二土地区画整理事業見解書
URLリンク(www2.kankyo.metro.tokyo.jp)

コレ見ると真光寺には1985年にはタヌキ・キツネ・源氏ボタルが居たみたいですね。
今は・・・。
広袴の化石山も整備する前に本格的な学術調査する気がサラサラなかったらしい。

71:多摩っこ
08/12/19 13:39:05 IEWSgnaw
タヌキは、まだいますよ。
駅のライオンズマンションでゴミを漁ってるタヌキをみかけました。
能ヶ谷の山の方にも糞がありましたし。

72:多摩っこ
08/12/19 23:39:55 kuzTpI/2
まむしもいるしな

73:多摩っこ
08/12/20 01:06:43 JXS/ZrDw
鶴川って良い街ですよね

74:多摩っこ
08/12/20 09:27:36 GwCFrYGk
今違法駐車めぐって団地内で喧嘩

75:多摩っこ
08/12/20 09:49:55 FJLZnc/E
駅からちょっと離れた鶴川は良いと思うけど、あの駅前ロータリーの造りと
鶴川陸橋から金井入り口・団地坂下にかけての渋滞にはまいります。特に雨
の日や夜の送迎渋滞は・・バスがつっかえてえらいことになってますがな。

>>75
鶴川団地?
先日の火事で消防車の通行が妨害されてたようだから、そりゃ過敏になってるでしょう。

随分前のことだけど、5丁目でも消防車が入れなくてお婆さんが亡くなったかと..

騒音など居住性の問題がなきゃ、フェンスの一部を切って駐車スペースにすれば
少しは解消するのでしょうが、車を持たない人も暮らしているから調整が難しい
かな。

76:多摩っこ
08/12/20 09:53:33 5uVtFNlQ
小田急OXがオープンらしいけど「ウリ」は24時間営業ってことくらい?

商業的なレスは控えて。

77:多摩っこ
08/12/20 13:12:25 inMYT242
チラシによるとOXやはり高級志向かぁ
というか駐車場がマルエツの正面??

78:多摩っこ
08/12/20 16:36:32 gP8AmEmg
小野路の「たぬシーサー」という沖縄料理の店に行って来ました。
価格は沖縄並に安いのに、味は沖縄で食べた上の店クラス?

沖縄そばがいける。(下手な那覇の店よりうまい)
スクガラス、ジーマーミ豆腐、角煮、ゴーヤーチャンプルーを食べましたが、これも美味。

宣伝するわけじゃないけど、気に入りました。
また行ってきます。

79:多摩っこ
08/12/20 21:01:02 gJ0TwtSI
>>79
場所、わかりますか。ブログは「お気に入り」にいれているのですが、
肝心の場所がわからない。
こちらから行くと、綾部原トンネルを抜けて小野路に入り、
別所信号を右折?

出掛けたいのですが...ホントに欲しい情報なのです。よろしく、です。

>>78
開店初日夕方、行ってみました。混んでいました。買わずに帰りました。
マルエツとはまた違った志向で良いかなぁ、と思いました。
ひょっとしたら、生鮮物買いに小田急デパ地下まで走らないで
済むかも、と。
マルエツ系のサンデーマートも最近頑張ってる様子。
選べるのが嬉しい。町田まで行かなくてもいいかな、と。

願わくば衣料品例えば下着など購入出来る店がある、そういった
鶴川駅前近辺店作りを期待したい所です。

駐車場はまだ完成して�1000「ない様子。鶴川OXの上に出来るそうですよ。

80:多摩っこ
08/12/20 21:40:35 f2wx5mvY
>>80
違うよ。別所の先を右折するのはもう一つの沖縄料理屋。
行き止まりの山道の中腹にある掘っ建て小屋みたいな怪しい店。

たぬシーサーのほうは別所交差点先の鎌倉街道沿いの、
左側のマンションの1Fにある普通の店。一度行ってみれば分かるよ。

81:多摩っこ
08/12/20 21:47:01 GwCFrYGk
OXあまりの小ささに閉口。
新百合ヶ丘や相模大野見ちゃうとねえ。
何にも無いじゃん、でかいコンビニみたいでがっかり。

82:多摩っこ
08/12/20 22:04:46 6Te7LF0E
駅前の小田急OX、朝は入場制限掛かってたな。
雰囲気をひとことで言えば、やっぱりプチ高級志向って感じかな。
一番のウリはやっぱり駅前徒歩0分という立地。
ていうか商業的なレス抜きにウリなんて書き込めないだろw

町田の成城石井(小田急百貨店内)や東急ストア(東急百貨店内)、
新百合ヶ丘の小田急OX(イトーヨーカドー内)で買い物する人には良いかも。
逆に安さ至上主義の人にはあまり魅力はないかも。

ただ老婆心ながら、あのような高級品が鶴川で売れるのかちょっと疑問w
経営者も馬鹿じゃないから、マーケティングしただろうけどよ。

83:多摩っこ
08/12/21 01:17:16 XvbgORoA
OXは売れなくても平気なんじゃない?
小田急は金余ってるぞ絶対。

84:多摩っこ
08/12/21 02:00:48 ap/Mp5N.
今まさに改札前でウザガキどもが喧嘩してんだけどさ、
おれが行きゃ軽ーくひとひねりなんだけど、漫喫でぬくぬくしてるおれ。

85:80
08/12/21 08:01:03 z/psATj2
>>81
有り難うございます。なるほど、あの場所ならわかります。
行ってみます。

>>83
私は、多分いける、と思いました。
鶴川東の方を見てみると、緑山、平和台、柿生に近いイトーピアが
あります。西側も鶴川駅利用エリアの人は鶴川OXへの期待はあるでしょう。
新百合規模にしなかったのはそれなりの計算があったと思われます。

86:多摩っこ
08/12/21 08:31:43 xJLCvrBU
ビューティスワンがあった所のそばに
五右衛門ってスパゲッティ屋さんが出来るのね。
チェーン店みたいだけど、おいしいのかな?

87:多摩っこ
08/12/21 11:24:54 Z3EPT8Ow
>>87
港区三田(慶応大学前)にある五右衛門はそれなりに美味しいです。
ただ、ほとんどが1000円以上のメニューですね。

88:多摩っこ
08/12/21 11:31:06 g2JOr36o
飲み物つけて1470円

89:多摩っこ
08/12/21 13:17:13 mYXdG9Ok
徒歩圏に五右衛門か、そりゃいいな

90:多摩っこ
08/12/21 13:21:13 TB75wQl6
これか? → URLリンク(www.n-rs.co.jp)

91:多摩っこ
08/12/21 18:31:16 P2HeHzg.
>>80
URLを張っておきますね。
URLリンク(tanuceesa.web.fc2.com)
ランチの時間帯よりも、夜のほうがメニューが多いようです。

92:多摩っこ
08/12/21 18:55:52 EaPMqjHA
>>83

>ただ老婆心ながら、あのような高級品が鶴川で売れるのかちょっと疑問w

年収で900万円台の人が多いらしいので(日経なんとかの記事であった覚えが)、
たかが日用品程度の高級品なんざ、ヘでもないよ。

93:80
08/12/21 20:25:10 z/psATj2
>>92
返す返すも有り難うございます。
私が「お気に入り」に入れていたのは ティダ・・・ でした。

94:多摩っこ
08/12/21 22:22:46 wb3qGGEE
>>81

そっちの怪しい方の店、いつも看板見て気にはなってるんだよね。
でも入る勇気が無い・・・

95:はじめまして
08/12/22 02:01:43 rZ6K8Xwk
突然で申し訳ないのですが、今度能ヶ谷に引っ越そうかと思っている者です。
皆さんに質問があります。
プロパンガス使ってらっしゃる方いますでしょうか?
今まで住んでた所が都市ガスだったのでプロパンの値段が分からないんです。
都市ガスより高いというのは聞いていますが、実際どれぐらいなのかなと思いまして。

もしよければ教えていただけないでしょうか。
今子供と妻と3人暮らしで、東京ガス使用時で
平均して20平米ぐらい、料金は5000円弱ぐらいです。

プロパン使用した場合の基本料金と従量の料金を教えてください。

ひょっとしたら前スレに既出かもしれませんがよろしくお願いします。

96:多摩っこ
08/12/22 02:52:14 E4hmvi3.
川沿いに一匹だけで歩いてた犬(服着てるけど首輪なし)が500メートルほど歩いた末に
踏切に入ろうとしたので、飼い主も見当たらず、仕方なく駅近くの交番に届けたんだけど、
誰か身の回りで犬が迷子になったと言ってる人いない?パグとポメラニアンのミックス。

97:多摩っこ
08/12/22 08:47:20 XnloaclQ
五右衛門は高いのかぁ
いくら美味しくても家族で行けないな。
友達とランチってトコか

98:多摩っこ
08/12/22 09:07:16 IUVEF1so
>>96

細かい金額は覚えてないけど、うちも3人家族で夏は5000円、冬は15000円くらいかなあ。
ガスコンロとお風呂だけだけど、都市ガスよりは5割くらい高い印象。
リフォームできるお金があるならオール電化にしちゃったら?

うちはガスコンロが好きなんで当分はこのままですが。

99:多摩っこ
08/12/22 13:22:28 df4wUVgM
>>96
我が家は都市ガスだけど、友人1000で料理好きな友達は
家建てる時に、都市ガスも引ける場所なのに
『やっぱり料理は火力が命だ!!』と熱量の高いプロパンガスを
敢えて選んだそうな。

このサイトとかを参考にしてみたら?
URLリンク(pakemania.net)

100:多摩っこ
08/12/22 16:47:56 bHjNzRig
小田急線で、町田から新宿方面の各停に乗ってきた、
ジャージ姿の部活帰り風の女子高生。
結構混んでいる電車内で立ちながら、紙袋から編み棒2本をとりだし、
マフラーらしき物を編み始めた。あんな先端がとがったものを使い始めるのは、
周囲に人がいるのにアブナイとおもったら、
さすがに女の人に注意されてとめられた。
いったん素直にしたがったが、離れたところに座って再開していた。
この子の行き着くところは、針地獄かもしれないなと。

101:多摩っこ
08/12/22 20:37:16 P20YyCCc
ちょっとお尋ねしますが、鶴川にある、らうめんみそ家って潰れたんですか?
リニューアルオープンかと思ったら様子が変なもんで・・
既出だったらすみません。

102:多摩っこ
08/12/22 20:50:08 ERY6Z0cs
>>101
座って再開したところがかわいいじゃない

103:96です
08/12/23 01:00:19 bdZZf4Qw
>99さん・100さん
早速のお返事ありがとうございました。
プロパンってやっぱり結構するんですね(^^;)
一応都市ガスも引ける場所だと思うのでリフォームも考えつつ、節約しつつ(笑)頑張ってみます。
100さんのURLも参考にさせていただきます。

突然の質問だったのにありがとうございました!!
今後も見に来ると思いますのでまたよろしくお願いしますm(__)m

104:多摩っこ
08/12/23 09:54:13 E8azTFpU
うちはあと5メートルの所まで都市ガスが
来ていたので引いちゃいました。
宅地内工事代は10万位でした。

1000円あたりの エネルギー量(MJ)は
都市ガス 330.3(MJ)
LPガス 213.8(MJ)
位なので断然都市ガスのほうがお得です。

ちなみに他では
灯油18Lで1116円の場合 594.3(MJ)
薪ストーブ 244.8(MJ)
電気(ヒートポンプ・エアコン等除く)180.0(MJ)
位になります。

105:多摩っこ
08/12/23 22:22:18 9glXNfQU
>>79
URLリンク(tanuceesa.web.fc2.com)
やすいな。これでうまかったら通うわ。

>>93
年齢が高い人が多いってことか?
年収900マンって。

106:多摩っこ
08/12/24 19:51:12 cAexCvOo
年収900万どころか
能ヶ谷町には高額納税者が多いと、1年位前の週刊誌に書いてあった。
ベンツ、BMWも鶴川でよく見ます。
確か今の市長も能ヶ谷町在住だと思います。
小田急OXの高級路線いい線いくと思います。

107:多摩っこ
08/12/24 22:25:43 ZtkWmGfk
能ヶ谷は古い住宅街もデカくて立派な家が多いし、千住の杜もあるからねえ。

我が真光寺3丁目は古くてこじんまりとした家ばかりで、OXどころか三和が無いと生きていけません。

108:多摩っこ
08/12/24 23:54:20 1bwQ5HC.
近くに新百合があるのだから、
これでもかというくらい、成城石井や紀伊国屋くらいに
やっちゃえば面白かったのにね・・・

109:多摩っこ
08/12/25 08:04:36 U5Q51fH6
まあ中途半端だな。
昨日言ったけどレジ遅いし、いちいち客の目を見るの どうなの?

110:多摩っこ
08/12/25 11:08:01 9jhPZ9ZQ
小田急OX、ガラガラだと思うけど

111:多摩っこ
08/12/25 15:56:20 Mm1IX4nc
>>108
足立区・北千住の杜?

112:多摩っこ
08/12/25 17:02:15 YaKQjbrA
>>113

「千都の杜」だったのかあ!!
毎朝車で通過してるのに、今初めて気が付いた・・・

113:多摩っこ
08/12/25 20:42:52 Ann0gMrU
>>107
以前出た雑誌に「都内で年収1500万以上世帯の割合が多い丁目ベスト555」と
いうのが載っていて、この辺だと能ヶ谷・三輪緑山?丁目・鶴川?丁目あたりが入ってた。
「丁目」毎だから、鶴川だったら1~4丁目を別々にカウントする。
都内全部だからすごい数の丁目があるのにランクインはすごいと思った…。
三輪緑山は全体での平均年収は962万円って出てた。

114:多摩っこ
08/12/25 23:06:18 oqT1SQng
大蔵は…

115:多摩っこ
08/12/26 00:44:11 5lhzokkQ
>>111
それはアイコンタクト
接客業なら普通だよ。
お客様の目を見て挨拶したり、お金のやり取りしたり。

116:多摩っこ
08/12/26 01:09:01 UMXuFzP2
>>115
そういうのってどうやって調べるの?

117:多摩っこ
08/12/26 21:12:46 zfigSP2c
>>117
かえって不快に感じた私の意見です。

118:多摩っこ
08/12/27 09:49:52 PHS8LsbQ
能ヶ谷のユニクロの前あたりに新しい店をつくっているようですが何の店か教えて!

119:多摩っこ
08/12/27 11:03:04 em4l3TDA
>>120
すき焼きや?

120:多摩っこ
08/12/27 12:30:17 AX7ibqMQ
五右衛門だいぶ完成してるようですけど…いつオープンするか教えてくださいっ

121:多摩っこ
08/12/27 15:08:47 5p9KuX0Q
大蔵町の火事どこら辺ですか?
NHKラジオで少し流れましたけど、
芝溝街道が通行止?だとか?

122:多摩っこ
08/12/27 15:12:20 n4aswcw6
23(水)に三和で衝撃的な光景を目の当たりにした!!

氷に浸かった「生さんま」をビニールに取ろうとしていた、
60~70代の夫婦。
入れ損ねて、床に落下。。。

なんと!そのまま、氷の中に戻して、
自分は別の氷箱から、新しい秋刀魚を捕ってビニールに。。
声を掛けても夫婦共に聞こえないふり。。。

孫に「落ちた物は食べちゃダメ」とか注意している年齢だろう!!
その箱の中の秋刀魚全てが汚染されちゃっただろう。。
ホント、非常識でゆるせん!!

123:多摩っこ
08/12/27 16:48:34 5Eg6fDYg
>>124
それは聞こえないフリで済ませたらダメなんじゃない?
その場で首根っこ掴んででも注意するべきだったと思うけどな。

124:多摩っこ
08/12/27 20:27:51 qm1gznwY
>107
そうでしょね。900万円台の。という記事は、確かサラリーマンのだったと思う。
そのへんの人たちは、駅前から少々離れたとこの住宅街に家買ってるんだから、
能ヶ谷の土地成金(神●一族ね)やその辺に居住してる人たちはもっと金持っ
てるょね。

スーパーって、普通使い分けしません?**を買うときは三和。みたいに。
なんで、そこそこ成功する見通しはあるんじゃないでしょか。

所詮、生活品に価値を見出さない連中は、コンビニ行けばいいんだし。

125:多摩っこ
08/12/27 23:12:58 p9romwHs
今、家の前の通りを奇声を発しながら超徐行してる車が居ました!!
危なすぎです!!

126:多摩っこ
08/12/27 23:17:09 5.ZNol9U
>>127
名物です。
こないだなんて、能ケ谷の生協となりのクスリ屋さんの駐車場で
叫んでいました(朝ですよ、朝!!)
鶴川駅ロータリーも出没しますよ!マルエツでお買い物みたい。
結構慣れてきました(笑)。

127:多摩っこ
08/12/27 23:57:55 2UwFdXAg
>>124
モラル的には気色悪い話だけど、
その世代は不潔には耐性あるし、そういう感覚なんじゃない?
不潔な環境で育つと免疫も強くなるしね。
それにきっと焼けば平気だよ。

128:多摩っこ
08/12/28 13:41:30 0rfinLFo
>>129
それはおかしい、
世代の感覚?なら、元に戻さず自分でそれを買っていけばよい

貴方の意見は半ば肯定気味じゃない?

129:多摩っこ
08/12/28 14:27:49 VjBK5KZM
>>129
落としたものを自分で持ち帰らずにほかの人に回すのは
不潔に耐性があるのではなく他人の突き刺さるような
視線に耐性が有るだけだろう。

130:多摩っこ
08/12/28 20:13:47 0N2Uj6zo
>>130
あらっ、よく考えたらそうだね。
拾ったものをてめえで買えばいいんだよね。
自分はイヤだってものを人に押し付ける態度は腹たつね。

ただ
「その箱の中の秋刀魚全てが汚染されちゃった」ってところが過剰反応に思えたので、
現代人の清潔好きに警鐘を唱えちゃおうかな俺、みたいな気軽な気持ちでレスしたのです。

131:多摩っこ
08/12/28 20:47:23 IpNYm7Wk
>>127

ああ、マダムのパトロールだよ。

132:多摩っこ
08/12/28 21:58:02 1zCHZ7gA
>>121
あーすき家か!
あの屋根の上の三角はどっかで見たことがあるなぁと思ってたんだよ。
ってか店舗、木造なのね。

>>132
落とした老夫婦の模範的な対応としては、店員に一声かけるべきだったろうね。

133:多摩っこ
08/12/28 21:59:37 Xb0sogfA
コメダとほっともっとの間って何になるんだ?
五右衛門もできるんだなぁ 今日知ったw

134:stalin
08/12/28 22:39:46 /jGWCc2c
秋刀魚の話だけど、不潔の免疫云々じゃないんじゃないかねー?落ちたものは自分で責任とるべきだし(買い取る)
本当の昔の年寄りは正直で見本になるような人がいた。
今、年寄りだからってそうだという人が少なくなった気がする。
そういうことをして、自分自身に嫌だと思わないか?もし誰か見てないにしてもその行為そのものは、自分自身と、お天道様は知っているのだから、
許せるかどうかは自分自身たちのモラルに任せるしかない。
こんな人たちが居たんだから、若い人が真似するのさ、「年寄り笑うな行く道だ。若いの叱るな来た道じゃ。」
じゃないけど、当たり前とかがなくなったよ。狂ったと思うよこの国は!
もう一度鎖国をして美しい日本にしようか?安部元首相の言っていた末路がこれだぜ。
年の瀬に首を切られる、内定は消える。
未来はないのか?うんざりだぜ!!!!!

135:多摩っこ
08/12/29 00:17:17 Lyt3TvhQ
安心するんだ昔はもっと狂った世界だった
平和になっただけマシ
現実世界に帰ってこい

136:多摩っこ
08/12/29 09:51:07 g5SnWWaQ
nanda
すき家か、いらないなあ

137:多摩っこ
08/12/29 20:31:24 f897BT4k
また鶴川で火事。
平和台です。

138:SAGE
08/12/29 20:46:49 iO58GEfY
能ヶ谷神社みたい

139:多摩っこ
08/12/29 20:51:28 o7KlNE4Q
初詣に行く予定だったのに。

140:多摩っこ
08/12/29 22:14:53 NwB3J8kg
能ヶ谷神社は全焼。けが人はない模様。

>>141
神社復興のためにも行ってお賽銭をあげてください。

141:俺
08/12/29 22:15:08 mcBSEJsU
本当に能ヶ谷神社ですか。

142:多摩っこ
08/12/29 22:38:08 .3j95pDI
うん。能ヶ谷神社だよ。車で偶然近くを通ったら、
あのへん通行止めになってて警察官に迂回するように言われたので。
年始に行こうと思っていたのでとっても残念。

ところで、コメダの横って何になるの?
すき屋で確定?

143:121
08/12/29 23:42:58 QFE6WHiI
子供が学校で聞いた「すき焼きや」だって。と言っていたんだが、
みなさんの書き込みで、「すき家」と初めてわかった!

144:多摩っこ
08/12/30 00:00:26 DBKk6uGg
でも鶴川街道沿いのこの建物の前には「アトリエ・ドモート」なんて
書いてあったが・・・
食べ物屋さんならいいけど、服屋や絵のアトリエだったりして・・・笑。

145:多摩っこ
08/12/30 00:33:52 NifY2bkY
今度は火事どこ?
放火じゃないの?

146:多摩っこ
08/12/30 00:34:12 iUzKjHBY
なんかまたサイレンが・・・

147:多摩っこ
08/12/30 00:35:49 1hXEfBuA
なんかサイレンなりっぱなしで気になったのでここにきました
火事なんですか?

さっきからサイレンなりっぱなしなので放火とかじゃないかと気になっています

148:多摩っこ
08/12/30 00:38:33 GQVszxso
神社全焼でしょ?
放火くさいよね。

149:多摩っこ
08/12/30 00:43:24 NifY2bkY
能ヶ谷神社ってあの甘酒無料でくれるとこでしょ?

150:多摩っこ
08/12/30 00:46:05 1hXEfBuA
なんか放火だとしたらおちおち眠れなくなっちゃいました
未だにサイレンなってるし・・・

151:多摩っこ
08/12/30 00:48:53 hR0kzllQ
えっ
能ヶ谷神社なの??
初詣以降と思ってたのに。。。
普通、火の気ないよね。。

152:多摩っこ
08/12/30 00:49:16 QxqnRWxU
三和鶴川店周辺が騒がしい…

153:多摩っこ
08/12/30 00:52:20 QX.FySUc
今ペットフォレスト前に消防車が10台以上止まってます・・・
こんな年末に放火なんてやめて欲しい。

154:多摩っこ
08/12/30 01:01:49 UCU8OFTo
この付近のアパート周辺に集まってた。
URLリンク(maps.google.co.jp)
さっきの火事(URLリンク(news.tbs.co.jp))とは
別件かもしれないけど、放火を警戒してかパトカーが鶴川周辺を厳重に周ってる感じ。

155:多摩っこ
08/12/30 01:02:46 iUzKjHBY
どっちも鶴川街道沿いか・・・

156:多摩っこ
08/12/30 01:18:09 RUwYzkL2
>「アトリエ・ドモート」ですか!
名前からだとこじゃれた喫茶店を想像しちゃいます。
いずれにしてもいいお店ができるといいな。

156さんが貼ってくれた映像みました。
悲しいです。

放火かはわからないけれど、なるべく門灯などの外灯はつけた方がいいですね。

あと落ち葉の入ったごみ袋、年末年始で出せないごみ袋とか
そういうのは外に出しっぱなしにしなように
みんなで気をつけたいですね。

157:多摩っこ
08/12/30 01:23:13 1hXEfBuA
>>156
>別件かもしれないけど、放火を警戒してかパトカーが鶴川周辺を厳重に周ってる感じ。
警戒してくれるとこちらも安心して眠りにつけそうです

とはいっても、安心しきってもいけないので>>158さんのおっしゃるとおり万全をきすといいですけどね
門灯はすぐには無理ですが、不要なごみ袋とかはすぐ対応できましね

158:多摩っこ
08/12/30 01:42:40 QX.FySUc
町田警察ってあんまり頼りにならないから>>158さんの言う通り門灯を付けるなり対策をした方が良いですね。
しかし放火は本当にやめて欲しい…人の物を燃やして何が面白いんだ…

159:多摩っこ
08/12/30 01:48:48 GQVszxso
今夜は寒波が去って比較的暖かいので寝る前に軽くジョギングしてきたかったのだが、
放火犯と間違われたくないのでやめとこう・・・

160:105
08/12/30 01:56:53 hgzNWpBs
三和付近でも何か燃えたのですか?

161:多摩っこ
08/12/30 02:01:53 UCU8OFTo
不明ですがサイレンがなって5分後くらいに駆けつけたときには
消防も消火活動を行っているようには見えなかったので、間違いかぼや程度なのではないでしょうか?
やはり先の神社火災で放火の疑いがあるということで、多くの消防車が駆けつけたのでは?

>>161
その帰りにパトカーに後をつけられたwのでジョギングはやめるか、身分証明書をもって出たほうがいいかも。

162:多摩っこ
08/12/30 02:08:02 DAQUf0WU
現場見てきた
能ヶ谷神社燃えちゃったね…(´・ω・`)
初詣が物理的に不可能に(汗

163:多摩っこ
08/12/30 03:55:19 h0zL.69s
神社に放火ってあきれた
おそらく消火活動中に野次馬の中にいただろう
このスレも見てるかも
責任取れよ。

164:多摩っこ
08/12/30 04:35:31 TAWCCYmw
由緒ある良いお社だったのに・・・
今年一番のショックだ・・・(´・ω・`)
悲しすぎる。。

165:多摩っこ
08/12/30 10:33:29 h0zL.69s
確認してきた、柱だけ残ってた。放火した奴が死ぬよう祈っている。

166:多摩っこ
08/12/30 11:15:16 UCU8OFTo
>>165>>167
放火って決まったわけじゃないしさ。
でも歳末だから注意は怠らないようにしましょ。

167:多摩っこ
08/12/30 15:40:10 mRDcbsxk
放火したヤツに、バチが当たりますように!

168:多摩っこ
08/12/30 16:03:11 h0zL.69s
火のヶが無いんだから自ずと決まってるだろう。
とにかく今回の能ヶ谷神社と言わず放火するやつは
焼け死ぬよう祈ってる。

169:多摩っこ
08/12/30 20:31:10 NifY2bkY
すごいねパトカーの巡回が

170:多摩っこ
08/12/30 20:34:42 d4sJ3qO.
やられる前にもっと巡回すればいいのに

171:多摩っこ
08/12/30 20:36:19 6mCm4Y6k
鶴川って警察署がないからパトカー少なかったよね。
前々から巡回していればこうならなかったかもしれないのに…

172:多摩っこ
08/12/30 21:15:57 1hXEfBuA
>>173
広袴には交番があるよ
そこから、たまーにパトロールしてるのみたことある

173:多摩っこ
08/12/31 13:02:16 nGEYDRx2
ちょっとお尋ねします。
最近鶴川に越してきたばかりなんですけど、この辺に大晦日の本日でも診察可能な内科の病院ってありませんか?
昨日当たりから咳が出てきて、今日は更にひどいので病院行こうと思ったら近所のメディカルクリニック(真光寺)がもうお休みで・・・(泣)

174:多摩っこ
08/12/31 13:28:47 HXxOEwp6
能ヶ谷神社の火災ですが、拝殿が焼けたのみでご神体のある本宮は無事でした。
お参りも手水舎の辺りからできます。お札の配布は1月2日まで行われます。
一安心です。

175:多摩っこ
08/12/31 13:31:09 HXxOEwp6
町田市の当番病院は、こちらで確認できます。
URLリンク(www.machida.tokyo.med.or.jp)
念のため、病院に電話してから受診してください。

176:多摩っこ
08/12/31 14:33:07 nGEYDRx2
>>177
とても助かります。
どうも有り難うございました。

177:多摩っこ
08/12/31 16:18:43 qGzza/SQ
>> 158

 「アトリエ・ドモート」は設計事務所の名前じゃない?
 施主はなんとかという横文字の会社だった。
 でもすき家を展開するゼンショーではなかったけど。

 何ができるか楽しみ。
 本当はファミレス系が欲しいなぁ。

 夢庵はそのうち撤退だろうから。

178:多摩っこ
08/12/31 23:08:25 tAqbkGkM
>>179
あの建物にちょっとした塔みたいなのが付いてるから、てっきり
リンガーハットかと思ってたよ・・・

179:!omikuji!dama
09/01/01 11:41:09 2C8MxN7A
みなさんあけましておめでとうございます
ここでもできるかな?

180:多摩っこ
09/01/01 17:03:13 rFf2OHQc
初詣、小野神社に行って来たよ。
甘酒とみかんもらえて嬉しかった。

181:多摩っこ
09/01/01 19:30:20 Y5COiTT2
>>182
小野路スレに書き込んで。町田のチベット小野路スレはとてもさびしいので。

182:多摩っこ
09/01/01 19:54:00 52L8PUnk
おめでとうございます。

さっき消防車が疾走していましたが
また、どこかで火事ですかねぇ?

183:m
09/01/01 19:58:42 M7LbU3Mg
放火犯はその場で射殺してよし。

184:多摩っこ
09/01/01 19:59:59 JfJvg45.
ウチは春日神社でした。
蜜柑はなかったけど、甘酒はもらえたよ。

185:多摩っこ
09/01/02 21:17:11 QxLKkEP6
真光寺近辺の神社でどんと焼きするトコってどこだろ。
飯守神社でもやるのかな?

186:多摩っこ
09/01/02 22:43:03 cGKauqLw
最近ホント覆面パトだらけw
安心していいのか物騒なのか

187:多摩っこ
09/01/03 01:43:11 WqE.YPbk
>>187
真光寺スポーツ広場でやるって回覧で見た気が

188:多摩っこ
09/01/03 09:37:33 o3L.iV26
>>188
見分け方を教えてくれないとイヤヤ

189:多摩っこ
09/01/03 11:07:29 Fmgixstw
真光寺二に去年から住んでいます。
正月から頭と肩が痛くて困っています。
どこか信頼できる鍼灸院はないでしょうか?
保険のきくとこが良いです。
今までは山梨だったので。。。

190:多摩っこ
09/01/04 12:01:33 0HrKIz.Y
昨日の夜7時半頃、消防車がまたすごかったのですが、何かあったのでしょうか?
駅近くを歩いていたら、岡上跨線橋を超えて緑山方面に行くのが見えました。

>>191
鶴川駅前、なまはげやの入ったビルの別フロアにあるマッサージ?鍼?に
旦那が行く事がありますよ。なかなか上手いと言っていました。
保険もききます。鍼灸院ではないですが。
ただ営業時間がよくわかりません。今日もやってるかどうか。

あとはインペリアルビル(駅改札を出て正面のパチンコ店の上) にも
少し前に整骨院ができましたし、少し遠いけど三輪緑山の三輪センター近くにも
整骨院ができてます。こちらはよくわかりません。

でも頭が痛いのは心配ですね。疲労なら鍼やマッサージでよくなると
思いますが、もし良くならなかったら病院に行った方がいいかも…。
お大事に。

191:多摩っこ
09/01/04 13:00:11 ZpjDcq9I
今日、帰省していたので近くのK神社へお参りに行って
お守りを買おうとしたら社務所がしまっていました

192:多摩っこ
09/01/04 13:05:09 ZpjDcq9I
今日、帰省していたので近くのK神社へお参りに行って
お守りを買おうとしたら社務所がしまっていました。

直ぐそばにプレハブみたいなところがあってひと気がしたので
尋ねると3が日でお守りとかは終わりとのこと。
(なかで何か数人で召し上がっていたみたい。。)

セめて4日が日曜なら配慮してくれてもいいと思うのは私だけ?

しょうがなく車で菅原神社まで出向いた私でした。

193:多摩っこ
09/01/04 15:01:42 ybioqthE
貴方だけだな。

194:多摩っこ
09/01/04 15:05:22 ybioqthE
貴方だけだな。

195:多摩っこ
09/01/04 21:06:09 xM0fbe2c
>>189

有難うございました。
調べてみたら14日の夕方からなんですね。

196:多摩っこ
09/01/05 03:47:06 buAmorjA
鶴川近辺もしくは、町田市内でもいいので、よい皮膚科の病院は、ないでしょうか?
実は、鶴川駅前にある皮膚科の病院二箇所言ったのですが、
1つは、先生は何も教えてくれない
もう一方は話好きすぎて人の話を聞いてくれない
と両極端で安心してお話ができる状態ではありませんでした

もっと患者のお話を真剣に聞いてくれる皮膚科の病院あったら教えてください

197:多摩っこ
09/01/05 09:28:20 sodIwVl2
栗平駅のすぐそば、OXの近所に「井上医院」ってのが在りますが、評判は良いみたいです。

余計なことかもしれませんが、医者と患者って結構相性とかもあるんで、数回は通って見ないと
わからないことも多いし、コロコロ変えてると同じことの繰り返しにもなる。
受診する側の我慢も必要だよ。

198:多摩っこ
09/01/05 12:41:16 Jn9XamoY
>>198
玉川学園前駅そばの梶原皮膚科医院がお勧めです。
込んでいるので時間には注意。

梶原皮膚科で診断、治療方針を決めて、
鶴川皮膚科クリニック‎で薬を調達するのが
私のパターンです。

鶴川皮膚科は待ち時間が少ないのが利点で、
それ以外は期待しない方が‥

それと
鶴川皮膚科をgoogleで見ていたら、2006年当時ですが
<求人概要>
給与(税込み):時給 10,000円
というのがありました。
ならばもっとちゃんと働け、と思ったりします。

199:多摩っこ
09/01/05 20:10:44 buAmorjA
>>199
ありがとうございます
紹介していただいた病院参考にさせていただきます
もちろん我慢することも大切かと思いますが
何もいわずにじゃ、そこに寝てっていっていきなり治療しはじめました
何をするのかすごく不安で、本当にこの治療で治るのか?すごく不安でした
これは自分が行った二箇所とこも同じでした
二箇所とも無論複数回通った結果別のところがいいと思った次第です

>>200
ありがとうございます
診断、治療方針を決めてからっていうのがよいですね
何か安心できそうな病院ですね

200:多摩っこ
09/01/07 00:10:19 .bVYVwTw
針治療ではなく按摩のようなマッサージ主体の治療院は鶴川にはあるんですか?
ハナマサの上にも確かあったような気がするのですが、今日行ったら無かった?閉まってた?かわかりません。どこかいい治療院があったら教えてください。

201:多摩っこ
09/01/07 01:01:15 RhLAyXQg
↑ 柿生だったらお勧めできるカイロがありますよ。

202:多摩っこ
09/01/07 01:02:26 kl8qSscQ
>>188
覆面っぽいってだけでしょ?

203:多摩っこ
09/01/08 09:36:37 k9KbQAvU
アニメ板見てたら鶴川の文字があったのでぎょっとした。

1 名前:( ´ヮ`)<わはーφ ★[sage] 投稿日:2009/01/07(水) 22:21:45 ID:???0
 市川治氏(いちかわ・おさむ=声優)2日、心不全で死去。72歳。告別式は8日
午前11時、東京都町田市能ヶ谷町1044蓮清寺。自宅は同市鶴川6の7の1
レクセル鶴川711。喪主は長男、明伯(あきのり)氏。
 テレビアニメ初期から「スーパージェッター」のジェッター役などで活躍。
「超電磁マシーン ボルテスV」の敵役プリンス・ハイネルなどの声を担当した。

204:多摩っこ
09/01/08 20:17:23 mQXESHZo
うわあ。
おれ子供の頃ボルテスⅤの超合金持ってたよ・・・
合掌。

205:多摩っこ
09/01/08 20:50:49 .dth0Kwo
そっかー、リアルタイムでスーパージェッター見てた口だからなぁ。
合掌。

206:多摩っこ
09/01/09 02:39:54 VUQUU1r6
団地の商店街の裏のマンション、あんなところに有名人が住んでたとはね・・・

207:多摩っこ
09/01/09 04:51:38 iVhbgKh2
10年位前まで3丁目にさいとうたかをの自宅があったというんだけど本当かな。
もうつぶれたセントラルの床屋にはゴルゴ13が全巻揃ってたけど、たかをも来てたりして。

208:多摩っこ
09/01/09 05:27:04 E8.TGmdk
自分でやるんじゃないか
あのひと自身が床屋さんだからな。

209:多摩っこ
09/01/10 10:31:10 z6v1jgpk
能ヶ谷神社のどんど焼き?例年通りに行われると聞きました。今日かな?

210:多摩っこ
09/01/10 17:26:26 9GrkO50.
サイレンが凄いけど、どこだろう
どんど焼きが燃え広がったりとかじゃないよね

211:多摩っこ
09/01/10 20:50:15 6JqBnh9.
また放火か。

212:つるっこ
09/01/10 23:51:09 1qWdsOwE
おたるずし?

213:多摩っこ
09/01/11 06:15:23 naboT6Rg
おたるずしですか!

214:多摩っこ
09/01/11 09:38:58 p.KqrMks
↑今朝犬の散歩で近くを通りましたが、それはありません。

215:多摩っこ
09/01/11 10:06:32 naboT6Rg
どんど焼きも出来ない世の中w

216:多摩っこ
09/01/11 23:28:07 xRlVJz6g
今年は白洲次郎ブーム到来だねw
NHKでドラマ化されるし
今日の新聞に白洲次郎バスツアーが半裁の大きさで載ってた
国会議事堂-帝国ホテル-武相荘だって
変なコース

今武相荘近辺の地価が急騰してるって

217:多摩っこ
09/01/12 01:24:23 Vd8lAOJY
地価上がってるって???

そうは感じないが・・・。

218:多摩っこ
09/01/12 10:02:35 xc8R.Czc
そのうちスーパー白州とかメゾン白州とか出てくるんかいな?

219:多摩っこ
09/01/12 10:39:04 dF96Qbcc
武相荘前のお店はそろそろ発表でしょうか??
(コメダとほっともっとの間)

220:多摩っこ
09/01/12 12:28:58 yw1YQF0g
大蔵に住むものですが、太鼓を叩く音がして見てみたら家のドアの前で3人お百姓サマのような格好した方が太鼓を叩いていました 何なのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいますか?

221:多摩っこ
09/01/12 18:19:43 VmSUM5k2
農民一揆

222:多摩っこ
09/01/12 18:32:03 YkqM9Z4w
またサイレン・・・・
火事でしょうか?

223:多摩っこ
09/01/12 18:39:19 HDUr5f/.
鶴川から、TBS緑山スタジオの方向に向かって、けっこうな台数の消防車と救急車が走ってますね。。。

224:多摩っこ
09/01/12 18:44:31 JQPiHB9Q
538 名前:名無しさんから2ch各局… 投稿日:2009/01/12(月) 18:16:14
町田:鶴川:分梅


爆発火災、激しく延焼中

225:多摩っこ
09/01/12 18:58:56 SlT18276
>>538
まだ消防車が疾走。
続々と向かってましたが、どの辺りですか?

226:多摩っこ
09/01/12 19:03:54 7Qmi.RA2
三輪の読売前アパートです

227:多摩っこ
09/01/12 19:32:31 hPXJDFus
サイレンがやみましたね。

228:多摩っこ
09/01/12 19:48:11 sTfXtoQw
>>222
多分、門付けの芸人。「百姓姿で太鼓」だと乞胸(ゴウムネ)か獅子舞?

229:多摩っこ
09/01/12 23:36:36 yw1YQF0g
>>230
そういったものがあるんですね
大蔵に住んで5~6年ですが初めてだったので知らなかったです

230:多摩っこ
09/01/13 06:25:40 AP4kwftY
>>231
ねぇよwww
ネタをまにうけるなwww

231:多摩っこ
09/01/13 06:52:52 GKZSd2ZY
プゲラ

232:多摩っこ
09/01/13 15:51:14 SURBWzww
ごうむねなんて字見たのは子連れ狼以来だw

233:多摩っこ
09/01/13 15:57:08 6SZz9ddI
>>230,231
門付けの芸人は30年前くらいまでは都心にも来ていた。新潟から来ていた人たちが多かった。数人でグループを作って家を回っていた。今、本当にいるのなら天然記念物的存在。

234:多摩っこ
09/01/13 16:54:00 kOOIE4Mk
>>222
いつだったか、それらしき人達を団地の商店街で見たことあります。
神社か何かの宗教的な儀式なのかなと思いましたが、
確かにお坊さんのように袈裟を着てはいなかったような気がします。何なんでしょうね。

235:多摩っこ
09/01/13 21:05:44 dOKdpCnY
既出でしたら申し訳ないのですが、2000年頃まで
北口の世田谷通り沿いのモスバーガーの隣りにあ
ったラーメン屋さんは何という名前だったかご存
知の方おられますか?
北口区画整理後はみかけないので気になっており
ます。廃業したのか移転したのかも併せてお教え
いただけると嬉しいです。

236:多摩っこ
09/01/13 22:00:51 6SZz9ddI
団扇太鼓を打ち鳴らすのは日蓮宗(日蓮宗、立正佼成会、日本山妙法寺など)と天理教が多い。
農家風の格好というとどこになるのかな?天理教は法被だし、妙法寺は袈裟。
乞胸や願人坊主は主に真宗だが、ここはさまざまな太鼓を使う。

237:多摩っこ
09/01/13 22:13:12 fX8hG94A
>>237 
ちりめん亭のことかな?
モスが運営していたチェーン店だったけど。

238:多摩っこ
09/01/14 00:59:26 cY8BY5Lo
>>237
私もちりめん亭だと思いますよ。
無くなった当時モスバーガーに、鶴川店は復活するのか?
と問い合わせみましたが「ない」と言われました。

ちりめん亭にしろモスバーガーにしろそれなりに客はいたので、
時代的には駐車場さえ確保できればやっていけるとは思うのですが。

24時間のスーパーも出来たので、
同じく24時間の牛丼屋、ラーメン屋、バーガー屋が出来ればうれしいですね。

239:多摩っこ
09/01/14 07:19:48 qiEOVpBY
>>239>>240
さん、早速にありがとうございました。
廃業は残念です。チェーン店「花月」か、登戸の「雪濃湯」みたい
なラーメン屋できないかなぁ・・・

240:多摩っこ
09/01/14 18:00:35 IhP/5CSM
モスの隣ではないですが、並びに「大龍」というような名前の(うろ覚えです)
個人のラーメン屋さんもありましたよね。
やはり区画整備で移転先わからずです。
ご存知の方いらっしゃいますか?
かなりおいしくて、また食べたいなー、と時々思い出します。

241:多摩っこ
09/01/14 21:41:58 jVK0yhm.
>>242
大龍はチェーン店なので、移転ではないかも知れないですね。
ずいぶん前に狛江にいた時、和泉多摩川の大龍は高校生の頃から
良く行きました。
やきそば(辛子味噌で食べる)やバターラーメン(スープがバター味)が
好きでしたねぇ。
ググりますと、鶴川から一番近いのはつきみ野店みたいです。
URLリンク(www.pc-muraoka.co.jp)
ほかに、神田駅のガード下と雪谷大塚近くの仲原街道沿いで見かけた
記憶があります。

242:多摩っこ
09/01/14 22:25:41 l3wfjIvs
高菜ごはんとのセットがウリのラーメン屋もあったな。

243:多摩っこ
09/01/15 04:25:41 qU6flPmE
>>238
物知りですね。
妙に感心してしまった。

244:多摩っこ
09/01/15 12:52:32 vcdFQECE
>>243
チェーン店だったのですね。
渋いお店だったので個人店かと思ってました。
つきみの店に食べに行ってみます。
ありがとうございました♪

245:多摩っこ
09/01/15 18:18:57 qosv/NEc
今日、車に乗ってる変なおばさん見たけどあれが噂の人かな?
車の中に毛沢東って書いてあって凄く怖かった…

246:多摩っこ
09/01/15 21:45:46 93NlTKMQ
カリー、、おっとこんな時間に外のクラクションがうるさいな

247:243
09/01/15 23:38:37 hGOdM35s
>>246 
チェーンといっても、結構メニューは店ごと(そんなに他の大龍に行った訳ではないですが)に
違う感じでしたから、鶴川店という色があったのかもしれませんね。
私は鶴川店は行ったことありませんでした。
鶴川に住んで3年目なもので・・・

248:多摩っこ
09/01/16 01:25:46 .fXazPls
>205
あの方、声優だったんだね。。
時々、犬の散歩中にお話したりしていて、
しばらく見ないから気になっていたんだけど、、
お気の毒に。。

年配の方がペットを飼っていると、何かあった時の
ペットの行く末が心配になる。。
話し相手で癒やしてくれていたペット、
新たな飼い主と共に幸せに天寿を全うできることを祈ります。

249:多摩っこ
09/01/17 14:10:58 ToGFVkCs
すごく失礼、すごく無神経

250:多摩っこ
09/01/17 18:03:57 LsIRhRPU
サナトリウム病院でインフル患者3人死亡!

皆さん外出時はマスク必至、そして手洗い、うがいの励行を!

251:多摩っこ
09/01/17 19:55:22 78m0V2UY
<インフルエンザ>病院で集団感染、3人死亡…東京・町田
1月17日19時32分配信 毎日新聞


 東京都町田市の鶴川サナトリウム病院(日野研一郎院長)は17日、インフルエンザの集団感染で入院患者と病院職員の計99人が発症し、このうち入院患者の女性3人が死亡したと発表した。現在も34人に発熱などの症状があるが、終息に向かいつつあるという。

 同病院は認知症の高齢者を専門的に診る内科と精神科の医療機関。病院によると、今月3日に職員の発症が確認されたのを皮切りに発症者が増え、これまでに患者448人(17日現在の入院者)のうち75人、職員335人のうち24人が発症。11日に85歳と100歳の女性、16日には77歳の女性が、いずれも肺炎を併発して死亡した。発症患者の4割以上は39度以上の高熱があったという。

 病院では昨年10月下旬から希望者にインフルエンザワクチンの接種を始め、約9割が接種済みだった。発症後は患者を隔離し、死亡した3人を含む全員に治療薬のタミフルを投与したという。

 病院は7日に保健所に集団感染を報告し、13日に市、14日に都が実地調査に入った。原因について病院は「年末年始は見舞いなどが多く外部からウイルスが持ち込まれたとみられるが、例年と同じ対策を取っており、なぜ集団感染が起こったか調査中」としている。【清

252:多摩っこ
09/01/17 19:59:04 h1ioX9QE
何が起きた?鶴川サナトリウム・・・

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

253:多摩っこ
09/01/17 20:09:32 yT5HJKd6
死にたくないよーーーー

254:多摩っこ
09/01/17 20:26:21 78m0V2UY
大龍でゴキ入りラーメン食べたw
生まれて初めてゴキをかじった。
あの感触は20年経た今でも忘れない。
PTSDだな、軽く。

ちりめん亭はまずいっす。

255:多摩っこ
09/01/17 20:56:57 ZnN51VgA
TBSで今インフルエンザのニュースやってた。(15秒ぐらい) 20:55

256:多摩っこ
09/01/17 21:01:58 h1ioX9QE
>>257

なんだこいつ。

257:多摩っこ
09/01/17 21:14:45 ZnN51VgA
>>259
スルーしとけ。 (たぶん社会に抵抗力の少ないニートなんでしょうな 怖いんじゃね?)

258:stalin
09/01/17 21:21:15 Bla1KBy2
何処の野郎が、山手線内に入るなって言っているんだ、地元で死ねって誰のことだ?
貴様こそ世の中の菌の元凶だ!
こういうやつがいるから世の中、平和にならないし、広義的に戦争とかが起こるんだよ!
せいぜい病気になったら他人に迷惑かけないように平和な都心になるように自分でけりをつけるんだな?
こういうやつに限っててめーのけつもふけねんだけどよ。けっ!!!

259:stalin
09/01/17 21:35:33 Bla1KBy2
ガキの喧嘩でもちっとは、マシなことを言うぜ。まーどうでもいいかー

260:多摩っこ
09/01/17 21:50:19 LsIRhRPU
亡くなった方に合掌。

261:多摩っこ
09/01/17 22:16:10 5xo/a/qo
>>256
12,3年前に公苑で出されました。
あの頃は店の中飛び回ってたなぁ・・

262:多摩っこ
09/01/17 22:35:26 yRO5YhsM
p4a3803.tkyoea12.ap.so-net.ne.jp

263:多摩っこ
09/01/17 23:02:07 L/2Bt2ns
URLリンク(www.asahi.com)
>病院によると、インフルエンザワクチンは発症者99人のうち12人が接種していなかったが、残りの人は接種を終えていた。

気をつけたし

264:多摩っこ
09/01/17 23:22:15 vW1Z9OLQ
>>257,>>262
p4a3803.tkyoea12.ap.so-net.ne.jp 串でしょうけど。
この方、長野県上伊那郡辰野町平出付近ですね。
湖北衛生センターのすぐ近くのようです。
とりあえず、この辺にしときます。
なんでまた。

265:多摩っこ
09/01/18 00:19:26 jVOLYNvM
いちおうTBS
URLリンク(news.tbs.co.jp)

266:多摩っこ
09/01/18 02:54:45 Ll2MqeXc
鶴川の病院と聞いてびっくりしました。
俺のじいちゃんも鶴川の別の病院に入院しています。
亡くなった方のご冥福をお祈りいたします。

267:stalin
09/01/18 10:36:22 hObzL//c
>>270
おまえのお袋に言えwwwwwwwwwwwwwwww

268:多摩っこ
09/01/18 15:34:38 NunwI4hE
p4a3803.tkyoea12.ap.so-net.ne.jp 串でしょうけど。
この方、長野県上伊那郡辰野町平出付近ですね。
湖北衛生センターのすぐ近くのようです。


>>273
これほんと?

269:多摩っこ
09/01/18 16:03:59 8rHI0Xu2
まえからいるおじいちゃん

270:多摩っこ
09/01/19 00:02:10 MGN.8ESg
さて、今のサイレンは何ですか?

271:多摩っこ
09/01/19 00:41:53 kuzTpI/2
救急車だ救急車

272:多摩っこ
09/01/19 04:10:46 YS0xt76I
しかしこんな身近な所で
インフルエンザの普通でない集団感染があっても、
鎮圧した後で、
マスコミ発表で知るという状況が怖いですね。

起こった事は事実なので
どれだけ有益な反省点や事例が共有できるかが大切。
それが地元住民の納得につながるし、
おおげさに言えば国益にもなる。

273:多摩っこ
09/01/19 04:48:52 NFlD53qw
サイレンすごいな。
こんな時間にまた火事か。

274:多摩っこ
09/01/19 05:03:38 9TcsJ6LM
片平だよ

275:多摩っこ
09/01/19 05:09:47 4DBN2udw
>>280
↓これ?
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
>4時20分頃 麻生区片平3丁目32番付近より 火災の通報があり、消防車が出場しています

ほとんど鶴川との境目だね…。

276:多摩っこ
09/01/19 05:18:24 hnZQBBio
消火活動の準備まではしてたけど、そのまま帰り支度の様子@北イトーピア
住宅街の狭い道なんで、はしご車が方向転換に難儀してる。

277:多摩っこ
09/01/19 07:04:17 lbyEyLuE
インフルエンザ、今年流行っているのは、ロシアA型らしく、このタイプは
タミフルは効かないので、リレンザ(ザナミビル。 吸入用抗インフルエンザウイルス)
ドライパウダー)を処方されたと友人がいってました。
すぐ、熱が引いたそうです。

278:多摩っこ
09/01/22 10:55:46 hTE0Jojg
>>283

279:oooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo
09/01/24 18:07:33 SQT2wbw6
jiho

280:多摩っこ
09/01/25 01:11:44 BMMfdp5w
やたら鼻水の出る風邪だったな。

281:多摩っこ
09/01/26 00:30:36 Sa3xDltk
ぼったくりでなく、腕の良い歯医者知りませんか?

282:多摩っこ
09/01/26 01:59:37 w8ilH0jA
昔は康仁歯科医がだんとつでオススメだったんだが・・・
いまは虫歯になったらどこに行こうか考えながら歯磨きを欠かさない。

283:多摩っこ
09/01/26 08:35:54 1g2793jA
>>287
良い歯医者を捜すのは大変。


通い始めたばかりですが、とりあえず、悪くないです。
URLリンク(www.m-dc.info)

284:多摩っこ
09/01/26 21:03:09 2tRUOMI2
URLリンク(www.kanja.jp)
とかかなぁ。

285:多摩っこ
09/01/27 00:10:22 5NHyFQK6
私は鶴川台メディカルビレッジのおおば歯科に通っていました。数年間ほったらかしていたので、あちこち治療してもらいましたが、全部保険でぼったくりではありませんでした。結構気に入っています。
妻はゆき歯科に行ってました。彼女曰く、悪い医者ではないとのこと。次回悪くなったらまた行こうと言っていました。
難点はどちらも予約が取りにくいこと。平日仕事の私は土曜日しか治療が受けられないので、予約が取れる時間をあわせるのが難しかったです。

286:多摩っこ
09/01/27 21:41:17 Axr9xtis
改行。

287:多摩っこ
09/01/30 22:43:21 DBKk6uGg
鶴川街道沿いのコメダとほっともっとの間のお店(噂じゃ、すき屋)が
だんだん出来て来ましたね。
なんだかスパゲティ五右衛門もオープンしたし、食べ物街道のように
なってきた。
ファミレス1件でも出来ると嬉しいんだけどなぁ~~。

288:多摩っこ
09/01/31 06:26:16 EQbaNwHs
ファミレスより100円均一で味はソコソコの回転寿司が欲しい。
おたるは不味過ぎる。

289:多摩っこ
09/01/31 11:54:09 jxSPBW4Q
>>294
同感。

290:多摩っこ
09/01/31 13:41:44 2C9GrH4A
チーズガーデン、明日で閉店らしい。
結構客入っていたと思うんだけどな。残念。

291:多摩っこ
09/01/31 13:50:25 oOOyqRhM
>>296
酷く渋滞が続く道沿いのお店は案外ダメになるという
記事を読んだことがありますね。

292:多摩っこ
09/01/31 14:06:52 1LPyWjRg
>>294
「元気寿司」か「くら寿司」が出来れば良いのにね。

293:多摩っこ
09/01/31 15:55:27 jE6kgRIk
>>294
へ~、銚子丸より好きだけどね。
人それぞれってことか。

294:多摩っこ
09/01/31 16:13:24 oNcNakcg
金井のグッデーズがなくなってから不便~
あそこが一番安かったから。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch