08/09/07 17:33:34 wgWmrwhc
東京電力アクセス集中中
251:青梅@東部住人
08/09/07 17:33:32 oqv9iUuQ
17時位に新青梅走ってたけど、鈍器周辺から地面乾いてた。
今も雨は降ってない。
こんなこともあるんだなぁ~
252:多摩っこ
08/09/07 17:34:44 4u9Onbdc
>>246
雷は雲の中で氷がぶつかり合って起きる静電気が集まったものなんだぜ
その氷が落ちてくることもあるわけですよ
253:多摩っこ
08/09/07 17:34:50 AHyeQqy6
>>255
馬の背中としっぽがどうとかって諺の通りですね。
254:多摩っこ
08/09/07 17:35:43 QkmkdcBU
稲光見えたよぉぉぉ!
255:多摩っこ
08/09/07 17:37:17 wgWmrwhc
雷雲多摩川に沿って南下中?
上野原付近の雷雲に注意
256:多摩っこ
08/09/07 17:37:54 1Wbpm5GA
第2波キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!@立川幸町
257:多摩っこ
08/09/07 17:38:00 1yR17yeM
多摩川沿いの移動って多いよね?
258:多摩っこ
08/09/07 17:38:02 G/2xqCPM
>>255
中学の頃、夕立か天気雨で
校庭の半分雨、半分晴れてたことある。
259:多摩っこ
08/09/07 17:39:31 uDQ4pP/Y
俺なんて向こうから雨が降ってくるのをギリギリで走って逃げた事あるw
260:多摩っこ
08/09/07 17:39:48 lUK.m7bU
日野どうですか?
第二波来てる~?
261:多摩っこ
08/09/07 17:39:52 3HmS2yXI
国立多摩川沿い、近くにかなり落ちてる。
262:多摩っこ
08/09/07 17:39:57 .g..n.EA
多摩南部~神奈川の雷がすごいことになってる・・・
263:多摩っこ
08/09/07 17:40:42 RKjO88i.
ようやく降ってキタ@田無
でも、普通の雨
264:多摩っこ
08/09/07 17:40:54 keZDfJnU
>>264
来てませんよ~
雷は離れた~遠くで鳴ってる~
265:@府中
08/09/07 17:43:30 KII75h4Y
恐ろしい、雷および豪雨で収まってきたが
いまだ雨が
266:多摩っこ
08/09/07 17:43:56 wgWmrwhc
>>268
つながりにくいけどこれを見ればすぐわかる!
■雨量・雷情報(東京電力)
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
267:多摩っこ
08/09/07 17:44:26 QkmkdcBU
稲光3本見えたよおぉぉぉぉぉ
268:多摩っこ
08/09/07 17:46:25 Gz0jAGlM
雨の第二波が@小金井
269:多摩っこ
08/09/07 17:46:22 jIrylObA
雷が近くに何発も落ちている模様@高尾
雨は少し弱まった感じ。
270:多摩っこ
08/09/07 17:47:03 wgWmrwhc
まだまだピカピカ。
弱雷でも落ちてる。
271:多摩っこ
08/09/07 17:47:27 QXK9mx6I
>>263
それをやるのが夢ですw
272:多摩っこ
08/09/07 17:49:04 wgWmrwhc
25度 湿度75%
雨降る前は29度 44%
273:多摩っこ
08/09/07 17:49:20 uN3OpqrI
少し収まってきたようなので復活
274:多摩っこ
08/09/07 17:49:51 keZDfJnU
>>270
全くつながりません><;
275:多摩っこ
08/09/07 17:51:22 721xQ5jo
こんな感じらしい
URLリンク(www.dotup.org)
276:多摩っこ
08/09/07 17:51:42 wgWmrwhc
また遠くでまっすぐ3本落ちた!!
277:多摩っこ
08/09/07 17:54:10 53ohcn9g
高速を走っていて、
3・・2・・1・・ゼロ!
で、突入した事がある。
278:多摩っこ
08/09/07 17:54:42 lUK.m7bU
みんなはアメッシュは見ないの?
雷はわからんが、雨量はこっちの方がわかりやすい。
tepcoと気象庁と併用してる。
URLリンク(tokyo-ame.jwa.or.jp)
279:多摩っこ
08/09/07 17:57:07 1Wbpm5GA
次スレです。日付の表記を以前のものに戻しました。
つ【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【2008/9/7~】
スレリンク(tama板)
280:多摩っこ
08/09/07 17:58:06 DmO3GK9Y
東電鯖オチ?
281:多摩っこ
08/09/07 17:59:44 wgWmrwhc
>>283
スレタイ改編削除対象!
282:多摩っこ
08/09/07 18:00:54 DMg9jPXI
>>283
乙
283:多摩っこ
08/09/07 18:01:34 X6NPibt2
>>284
落ちてないけど激遅
284:多摩っこ
08/09/07 18:01:37 .zifF9Lw
アメッシュ見るよ
雨雲の動きはわかりやすいからね。
でも今日は雨より雷だなぁ
285:多摩っこ
08/09/07 18:13:42 X7URjnIw
まだまだ時折だけど雷がでかいかな。遠くで鳴ってるんだけど。@調布
東電がだめなら中電を見てるわ。あまり詳しくないけどだいたいの場所
で落雷の頻度とかわかるから。それでもNGならアメッシュしかない。
286:多摩っこ
08/09/07 18:13:51 DmO3GK9Y
>>283
なんで半角カナ使うのん?
287:多摩っこ
08/09/07 18:14:12 wgWmrwhc
【正統派次スレッド】見比べて下さい。
このスレッドは、スレタイが
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日~】
次スレッド
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【9月7日~】
■PC環境用
スレリンク(tama板)
■モバイル(携帯電話等)環境用
URLリンク(kanto.machi.to)
288:多摩っこ
08/09/07 18:17:22 VDdbyDT.
多摩は小康状態ですかね。
神奈川が最盛期。
次スレは、本来のスレタイに戻った先発スレッド下記へどうぞ。
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【2008/9/7~】
スレリンク(tama板)&LAST=50
289:多摩っこ
08/09/07 18:18:07 N67ts43U
>>290
昔からそうだからでしょ?
290:多摩っこ
08/09/07 18:20:05 L8w5f5BE
青梅です。今になって雨本降り(土砂ではないです。)雷鳴は時々聞こえる程度です。
291:多摩っこ
08/09/07 18:20:30 wgWmrwhc
本物のスレタイ継承次スレッド
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【9月7日~】
■PC用
スレリンク(tama板)
■モバイル用(携帯電話等)
>>283
スレタイ改編は認められていませんよ
292:多摩っこ
08/09/07 18:29:39 N67ts43U
だいぶ小降りになってきたから買い物行こうかなぁ
293:多摩っこ
08/09/07 18:34:20 0eE5I0OA
もうどうでもいいよって感じ。
294:多摩っこ
08/09/07 18:34:34 wgWmrwhc
【正統派次スレッド】見比べて下さい。偽スレッドにご用心。そっちは削除されます。
このスレッドは、スレタイが
【平成20年】多摩地方気象台36シーズン目【9月4日~】
次スレッド・・・スレタイ継承
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【9月7日~】
■PC環境用
スレリンク(tama板)
■モバイル(携帯電話等)環境用
URLリンク(kanto.machi.to)
295:多摩っこ
08/09/07 18:35:07 L8w5f5BE
土砂降りとなりました。時々雷鳴が轟きます。あきる野方面応答ありません。@青梅。
296:多摩っこ
08/09/07 18:37:12 wgWmrwhc
今雨の範囲かなり広範囲
強いのは東京湾(先ほどの雨)
と小田原・御殿場付近
それと青梅の北
297:多摩っこ
08/09/07 18:38:35 m0k31Q0Y
南のほうでピカゴロしてる@府中
夕飯の買い物は今がチャンスか?
298:多摩っこ
08/09/07 18:50:22 0eE5I0OA
まだ大丈夫でしょ
299:多摩っこ
08/09/07 18:50:47 wgWmrwhc
雷の状態
URLリンク(thunder.tepco.co.jp)
300:多摩っこ
08/09/07 18:52:51 wgWmrwhc
次スレッド・・・スレタイ継承
【平成20年】多摩地方気象台37シーズン目【9月7日~】
■PC環境用
スレリンク(tama板)
■モバイル(携帯電話等)環境用
URLリンク(kanto.machi.to)