10/11/05 19:49:58 8W7akGFA
Sマート懐かしいww
焼き鳥屋も一緒にキボンヌ。
280:多摩っこ
10/11/05 21:02:29 mjNYO1AA
>>272
ゲームコーナーとかマジでいらねぇ・・・
マックのとこまで煩かったし
281:多摩っこ
10/11/05 22:13:49 +EBYADvw
じゃあ
まるさんストアーとか山三ストアーとか
282:多摩っこ
10/11/05 23:25:22 FOfKMqHA
1F…国分寺ラーメン王国
2F…国分寺焼肉共和国
RF…ビアガーデンKOKUBUNJI
283:多摩っこ
10/11/06 00:03:49 5M8QnEJg
市役所
284:多摩っこ
10/11/06 02:37:01 bVPpysQg
そういえば、3階より上の駐車場って行ったことなかったな。
5階とか屋上階とかまであったんだっけ。
無駄なスペースだったよなあ。
285:ツ堕スツ鳴ツづ�ツつア
10/11/06 13:14:43 ZyrbU+Nw
3Fツづヲツづィツ湘」ツづ可映ツ嘉ヲツ甘卍づ�ツつゥ
ツトツイツザツづァツス窶「ツスツポツーツツツデツポorツスツポツーツツツオツーツソツδ環テツィツづ�ツつゥ
ツプツーツδ銀「ツジツδ窶「ツミツニツゴツδ仰フツ療サツ習ツ湘ェ窶「ツ可ケツ楽ツ仰ウツ篠コツづ�ツつゥ
2Fツ暗按可コツづ�ツづ100ツ凝渉づ�ツつゥツづ按づ可つゥツつオツづァツつツづェツづ篠集ツ客ツ療債湘」ツつェツづ�ツつスツづアツつセツづォツづ按ーツ。ツ禿�ツづ可映ツ嘉ヲツ甘卍づ卍つオツつ「
286:多摩っこ
10/11/06 13:27:12 ZyrbU+Nw
なんで文字化け…名前欄日付まで
touchと相性悪いのか
287:ツ堕スツ鳴ツづ�ツつア
10/11/06 13:39:32 ZyrbU+Nw
>>285
ツつセツづ�ツつスツづ仰~ツ。3ツ階ツづヲツづィツ湘」ツづ個広ツ妥・ツづ按スツペツーツスツづ可禿�ツづ可映ツ嘉ヲツ甘卍つェツ欲ツつオツつゥツづ�ツつスツ。
ツトツイツザツづァツスツづ�ツつゥツ妥・ツ型ツスツポツーツツツ店ツ、ツ電ツ機ツ店ツ、ツδ�ツニツクツδ坂「ツジツーツδ督ズツδ�ツイツトツ、ツジツδ窶「ツプツーツδ銀「ツδ個ジツδδーツ施ツ静敖、
ツダツイツソツー窶「ツセツδ環ア窶「ツシツδ仰クツ督卍づ�100ツ凝渉づ�ツつゥツ、ツづ按づ可つゥツつオツづァツ集ツ客ツ療債つツづゥツ系ツづ個施ツ静�
288:多摩っこ
10/11/06 21:06:34 V9Shv4GQ
だからバケてんだよ カキコすんな!
289:多摩っこ
10/11/06 21:12:40 lsurnWKg
ヨーカドーノアトハ、ワレワレウチュウジンノヒミツキチダ
と言っているようです
290:多摩っこ
10/11/07 00:09:36 sFuTfH+Q
最近は戸倉のマルエツ、五日市街道立川寄りのけやきモールにあるマルエツで食品を
買っています。東大和のヨーカードーに行ったけど、自転車で玉川上水をを超えて行くには
道路が狭く交通量が多い、しかもそんなに近くないので今後行かない。
閉店する一週間前に西恋ヶ窪店に行って3畳のモヘアの絨毯を2000円で買ったときに、
女性店員に何故閉店するのか尋ねたら、大和さんができたからねぇ、と言っていたよ。
ところで、けやきモールに向かう途中の五日市街道沿い(右)に、ウエルシアという名前の
ドラッグストアがあるんだけど、客があまりいないね。万引き防止のために、商品棚の通路で
男性店員がいつも商品を整理している振りをして監視している。見え透いてるので、イヤ~な
感じです。
それから市役所裏にラーメンがマズイ食堂があったけど無くなったね。
291:多摩っこ
10/11/07 02:04:17 NNygqc1Q
市役所裏は蕎麦屋ね
更地になっててびっくりした!
大和って何?
292:多摩っこ
10/11/07 05:35:26 P6uoFsbA
東大和のヨーカドーだと思うよ。大きな通りを挟んで向かいに西友らしき大きな店もあった。
293:多摩っこ
10/11/07 05:39:56 P6uoFsbA
その蕎麦屋が内科病院らしきものになっていたよ。
その裏手にあった小汚い二階建ての長屋もなくなったよね。
294:多摩っこ
10/11/07 18:59:29 MdhVo+gA
>>292
代々木庵?
なくなっちゃったの?
俺の友達んちなのに。
295:多摩っこ
10/11/07 20:29:08 6dCJJEgQ
すみません、ひどい事を言って。
市役所前の建物の近くに、「手打ちラーメン、この奥」とかの小さな看板があったので、
探して注文したらマズかった。99円ショップの向かいの店のラーメンも.......
296:多摩っこ
10/11/08 01:36:52 4ktdbg4A
スーパー三和とかベルクあたり来ないかなぁ。
297:多摩っこ
10/11/08 03:02:55 6ftTzYwQ
私として、隣接するマンション住人のために西友の大型店が来てくれたらなあと思います。
無理だろうね、余裕がないから。
298:多摩っこ
10/11/08 03:43:00 eACX0ukw
ヨーカドーは卵や鮭や肉などなかなか質がよかったから残念ですね。
西友は安くていいですね、でも国分寺にあるから微妙ですかねぇ。。
なかなか次の情報が入らないですね
299:多摩っこ
10/11/08 15:22:40 OzDJfWWA
そうだね、ヨーカドーは魚、肉類が豊富だった。卵6個入りのLサイズを買っていました。
最近はマルエツですが、国分寺の西友でもたまに買い物します。
安いですよね。ピザ240円のときもあるし、紀文の豆乳は170円でしたか?
2階でキャットフードや台所用品を買い、たまに3階の衣類・電気製品を見て、
B1で生鮮食品と漬け物、カレーレトルト、割引フランスパン、インスタント袋麺、ネコ用にカニカマを買い、
それから1階に戻り、チーズや牛乳、冷凍食品を買うこともあります。
しかし、2階・3階に行くのに階段を使うのが、面倒でいい運動。
改装してから、客の入りも良くなって若い女性や若者が多いね。