ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21at TAMA
ファインヒルいなぎ 向陽台を盛り上げよう!Part21 - 暇つぶし2ch2:向陽台っこ
06/10/28 14:56:58 z31ce3i2
前スレ

スレリンク(tama板)

3:多摩っこ
06/11/01 21:16:44 WzsaPLoY
尾根幹が百村のところでつながって開通するのって、来春3月頃らしいね。
矢野口のあたりみたいに慌ててやって、グダグダにならないようにお願いします。

4:多摩っこ
06/11/01 23:05:48 of7SUoGw
ビバリーヒルズ向陽台!!!

5:多摩っこ
06/11/07 23:43:57 yG8jlz1o
尾根環沿いのシェルだいぶ出来上がってきたね。
そろそろオープンするのかなぁ・・・。

6:多摩っこ
06/11/08 18:30:30 axG9kyoA
シェルのオープンは11月中旬で、コンビニは11月下旬にオープンだそうです。

7:多摩っこ
06/11/08 22:00:00 bGGhxVWA
尾根幹は、とりあえず北側側道一車線だけらしい。向陽台小、五中の向かい
の尾根幹の通り、いろいろお店ができればいいのにね。今のままでは殺風景
だし、尾根幹が開通すれば客足もあるでしょう。竪神社のとなりの郵政公社
の土地は、何かになる予定はあるのかな?

8:多摩っこ
06/11/08 22:51:36 bGGhxVWA
市のHPに計画が出ていた。
URLリンク(www.city.inagi.tokyo.jp)

9:多摩っこ
06/11/11 12:51:36 yKLfq8cY
公園通りの並木が見事に紅葉/黄葉して、雨空の下、よく映えている。

10:多摩っこ
06/11/12 09:23:31 /l1PWsB6
今日は城山でスポレクです。

11:多摩っこ
06/11/12 12:07:23 SWnEHd8I
>>6
コンビニ(セブンイレブン)は11/24オープン。

12:多摩っこ
06/11/12 17:37:50 GqYJDA1c
>>11
ずいぶん敷地が広いなあ。車20台以上停められそう。稲城以西の尾根幹は、
意外にコンビニとか少ないから、結構需要があるかもしれない。そういえば、
GSも上下線合わせて3ヶ所ぐらいしかなかったね。

13:多摩っこ
06/11/12 22:16:14 JnMoI25w
それって高速PAみたいなDQNパークになるんじゃ・・

14:多摩っこ
06/11/13 20:49:26 awUvSglw
尾根幹の、今度できるGSとコンビニの並び、もっと何かできないかな。空
き地だらけじゃない。本屋とかレストランとか...

15:多摩っこ
06/11/13 23:16:21 xEXJF8GQ
そうだね、本屋もしくはTSUTAYAがほしいなぁ。

16:多摩っこ
06/11/15 00:01:04 cuGNqD.6
TSUTAYAいいね
あの辺なら駐車場も確保できそうだし
そういえば昨日の夜あの辺り自転車で通ったらタヌキが横切っていった
尾根幹の真ん中の茂みになってるあたりをねぐらにしてるんだろうか

17:多摩っこ
06/11/16 13:18:07 N7OVEMQY
回転寿司スシロー希望

18:多摩っこ
06/11/17 18:38:54 Mu2nF4DQ
シェル、開店したんだね。あの辺一帯が、照明でパッと明るくなった。

19:多摩っこ
06/11/19 22:54:43 Yyy4c/Qo
向陽台2丁目も戸建てが分譲される見込みみたいだし、今後賑やかになりそうです。

20:多摩っこ
06/11/19 23:23:46 0lqE44qM
有楽土地住宅販売で「向陽台特集」をやってるね。
URLリンク(www.yuraku.jp)
これだけきれいな街はそうはないからねえ。

21:多摩っこ
06/11/23 14:45:37 oA7hPNYI
今日 シェルの人がわざわざ挨拶に来た。。

22:多摩っこ
06/11/24 22:48:17 9ngsbLgc
セブンイレブンに今朝寄ってみたが
客は一人もいなくて
10人くらいの店員総出で
「いらっしゃいませ!!」のご挨拶。
立ち読みしてたら、店員達の視線が後頭部に突き刺さる。
オープンだからといって気合が入りすぎ・・・。
すぐにテンションが下がるでしょうけど・・・
隣のシェルにF1フェラーリのマシンが展示されてるぞ!

23:多摩っこ
06/11/24 22:55:52 2H9kRFNc
>> 隣のシェルにF1フェラーリのマシンが展示されてるぞ!
ホント?見に行くぞ。

24:多摩っこ
06/11/25 17:43:30 B2jIWETM
フェラーリ、見てきたよ。タイヤメーカーの開店イベントだった。アクセサ
リーを売っていた。
ところで、尾根幹の中央の本線予定部分にブルトーザーが入って、盛り土・
整地作業をしているけど、どうするつもりなのか、誰か知ってる?まるで、
住宅地の造成みたいにみえるけれど、まさかねー。

25:多摩っこ
06/11/25 18:23:36 rK7QfdKg
フェラーリ明日もまだあるかな?
今日は見に行けそうにないんだけど、

26:多摩っこ
06/11/25 19:10:08 GpzXYlzQ
フェラーリもいいけど、明日の一斉清掃日もお忘れなくね。

27:多摩っこ
06/11/25 20:19:31 aWYYgrao
>>24
臨時駐車場かなんかだろ

28:多摩っこ
06/11/25 20:36:52 B2jIWETM
>>27
盛り土をしているよ、駐車場という感じじゃない。

29:多摩っこ
06/11/25 21:25:27 aWYYgrao
まあ、何でも良いよ。お寺か神社が出来たら良いな。

30:多摩っこ
06/11/25 21:29:48 zj.OL41Q
今日の昼前、ビュータワーの前の道路に、車に轢かれたらしきタヌキ見た。
このあたりの山もドングリ不作なんだろうか?

31:多摩っこ
06/11/25 22:52:27 m7lQ4M/c
向陽台周辺の山林・空き地がどんどん潰れて
棲みにくくなったのだろう

32:多摩っこ
06/11/26 08:40:19 Ghm3i68I
向陽台周辺で、最近潰れた山林・空き地といえば、六丁目の温泉予定地ぐら
い、あと最近の尾根幹本線部分の草地。アルボの敷地は、かなり前から更地
になっていた。タヌキにすれば、人里の残飯に味を占めたのではないの?

自然保護という観点からは、米軍多摩レクの存在は大きい。稲城の、数少な
くなった自然の宝庫だからね。あそこが仮に返還されてしまうと、開発が一
気に進んで自然は壊滅する。今のままでいて欲しいな。

33:多摩っこ
06/11/26 12:48:00 3h6kI41M
多摩サービス補助施設は稲城市都市計画マスタープランで「自然林を生かした
広域的なレクリエーションの場として活用」と決まっているよ。多分、南山の
西半分みたいな保全緑地にするんだろう。

URLリンク(www.city.inagi.tokyo.jp)

あそこは野生のイノシシまで確認されている自然の宝庫だからね。

34:多摩っこ
06/11/26 19:55:31 KcfZZQDY
今日の三和はものすごく混んでいました。

35:多摩っこ
06/11/26 20:01:39 UGyZhnJA
あの息絶えたタヌキ見た時、平成タヌキ合戦ぽんぽこ、を思い出した。
なむ。

36:多摩っこ
06/11/26 20:12:02 Ghm3i68I
>>33
三和の食品フロアは、休日の昼時、ひとつのレジに20人くらい並ぶからね。
来年の秋に、ランド駅近くに三和が出店するまで混雑が続くね。

37:多摩っこ
06/11/26 21:51:36 3h6kI41M
休日にあそこ行くなら文庫本か新聞持参だろ

38:多摩っこ
06/11/26 22:32:15 E4A.rB7k
>>32
温泉予定地が工事中になったため、大丸の神社の裏山と城山公園
が分断されてしまった。 図書館やアルボの敷地は、以前は立ち入
り禁止だったから野生動物にとっては棲みやすい環境だったのでは
ないか。

39:多摩っこ
06/11/26 23:25:19 3h6kI41M
大麻止乃豆乃天神社の裏山から陸橋側へは温泉工事地を経由しないで出られるし、
城山公園と多摩サービス補助施設の間は金網があるからもともと小動物でも通過出来ない。

40:多摩っこ
06/11/27 20:39:04 OjOQJ4mo
>>39
小動物の移動は柵の有無だけで決まると思うのかな?
無人だった空き地がマンション、図書館、工事現場に替わったため、通りにくくなっている
URLリンク(maps.google.co.jp)

41:多摩っこ
06/11/27 21:40:30 GVdHuHfo
だから何? それ反論になってないんだけど。

42:多摩っこ
06/11/27 22:47:02 FgUEOvl.
>>38-41
よく話がわかんないんだけど、図書館のところの陸橋(城山橋だっけ?)を、
タヌキが行き来しているんですか?

43:多摩っこ
06/11/28 09:14:43 kZoT7JKs
38の主張は温泉工事が大麻止乃豆乃天神社裏山一帯と城山公園の間の狸の行き来を
不可能にしたというもの。しかしもともとあそこの間は中央分離帯付きの道路が
分断していたので、敢えて狸が移動出来るとすれば陸橋経由だろう。
城山公園に狸が生息出来るかどうかは疑問だけどね。

44:多摩っこ
06/11/28 09:24:30 Y7UxXzdw
>>43
大丈夫だろう。あんだけ有れば。
うちの庭にも住み着いていたし。子供まで産みやがった。
もっとも近所の畑が荒らされてたけどね。

45:多摩っこ
06/11/28 10:18:25 kZoT7JKs
どういう庭だw

46:多摩っこ
06/11/29 16:47:25 P6nz0P8w
南山にイノシシいるの?
それとも向陽台の山?にまさかイノシシがいるの?

前ニュースで
どっか神戸だかなんかの住宅地でイノシシが
人襲った事件あったから街に出てこないことを祈る

47:多摩っこ
06/11/29 16:58:14 P6nz0P8w
南山にイノシシいるの?
それとも向陽台の山?にまさかイノシシがいるの?

前ニュースで
どっか神戸だかなんかの住宅地でイノシシが
人襲った事件あったから街に出てこないことを祈る

48:多摩っこ
06/11/29 22:08:09 naVTvkzA
坂浜や上谷戸だったら、タヌキやイノシシが住みつきそうな庭のある家があ
る。向陽台はどうかな。大麻止乃豆乃天神社あたり、キツネやタヌキぐらい
いくらでもいそうだ。あの神社へは、アルボの側から登るルートはあるの?

49:多摩っこ
06/11/30 19:07:51 vYkPjg3A
毎年大晦日に花火があがってるけど大麻止乃豆乃天神社で打ち上げてるの?

50:多摩っこ
06/11/30 19:24:52 Q99.ZRDc
>>49
そうだと思う。大晦日、年越しにお参りするといいよ。

51:多摩っこ
06/12/02 22:46:06 ERuYeG1o
今年も、城山公園のファインタワーにイルミネーションが点灯するね。
12月15日から1月3日まで、午後4時30分~午後10時、ですって。

52:多摩っこ
06/12/02 22:49:51 dBHReEaY
イルミネーション中も閉鎖したまま?

53:多摩っこ
06/12/02 23:08:51 ERuYeG1o
ファインタワーのことは、ここに書いてある。
URLリンク(www.city.inagi.tokyo.jp)
ファインタワー(展望台)
開放時期 5月8日から10月30日までの日曜日、祝日
開放時間 午後12時30分から午後4時30分
注意:天候により閉鎖することがあります。

54:多摩っこ
06/12/03 10:58:58 fnUqXv22
大晦日の晩ぐらい、一晩点灯してもいいのにね。点灯すると、調布や府中
からも見えるね。というか、都心方面からは結構目立つと思うけど、今ま
でに確認した人いる?

55:多摩っこ
06/12/03 17:33:30 RAWAfWWI
なんかボコチンタワーっぽく見えないか、アレ?

56:多摩っこ
06/12/03 18:38:23 KP6wqW0I
都心方面からだとビュータワーズの方が目立ちますね

57:多摩っこ
06/12/04 01:35:29 gs/D63L6
森の中でてっぺんだけ顔を出しているような状態だから、
ほとんどみえなさそう。ただの電気の無駄遣い。
しっかしいつ登ってもフラフラしてるね。大丈夫なんだろうか。

58:多摩っこ
06/12/04 04:52:21 iN4XIsQc
丘の上地区の高層マンションのほうが高度が高いから、目立たないよね。イ
ルミで点滅すれば、それとわかるくらいかな。

59:多摩っこ
06/12/15 15:17:39 j4bhOd5M
いよいよ今日から、城山公園のファインタワーにイルミネーションが点灯す
るよ。四時半からだね。

60:多摩っこ
06/12/15 22:39:19 R.am8hSU
>>59
点灯してましたね。
去年と同じかな、まだよく見てないけど。
てっぺんのお星様を取り付けた人えらい、と思った。

61:多摩っこ
06/12/15 23:23:54 j4bhOd5M
イルミネーション、去年かおととしは点滅してたんだけどね。今年は点きっぱ
なしだな。点滅すると、ずいぶん目立って華やかなんだけど。

62:多摩っこ
06/12/16 09:01:47 9z/bDmkg
【大規模】ニュータウンで1人暮らし
スレリンク(homealone板)l50

63:多摩っこ
06/12/16 11:55:50 GMEY14os
今年向陽台の住宅イルミネやってる家すくないね

64:多摩っこ
06/12/16 22:09:49 iqRsW2Ds
 ところで、昨日の夕方のサイレン何だった?

65:多摩っこ
06/12/16 22:23:42 WwwrvL8g
>>64
押立で火事があったんです。

66:多摩っこ
06/12/17 17:26:59 JzEjPtR2
宝くじ5000円当たったよ。うれしー

67:多摩っこ
06/12/17 23:19:23 Mu2nF4DQ
ファインタワーのイルミの点灯スイッチって、タイマーとか遠隔操作じゃな
いんだろね。夜の寒い中に、あそこまで階段登って消しに行くのはご苦労様
なことです。

68:多摩っこ
06/12/22 07:20:31 eJCH6IQQ
稲城の冬は寒い。

69:多摩っこ
06/12/22 14:48:41 fXkPChhw
>>67
税金無駄遣い

70:多摩っこ
06/12/23 12:20:30 oeR7mKH6
と言う>>69はたいして税金を払っていないくせに。すぐそんなこと言う。
無粋ね。

71:多摩っこ
06/12/23 12:29:37 mAtHF3RA
>>68
確かに気温は低いと思う。都心より低いのは当然として、となりの川崎や府
中と比べても低く感じます。夏はよいのですが。

72:多摩っこ
06/12/23 12:32:30 R7YDJw5.
今朝、渋谷から始発で稲城に帰って来たらもう寒いのなんの・・・。
もしかして5℃くらい違うんじゃないかな?

73:多摩っこ
06/12/27 00:22:49 CBrfLfh.
アルボバスは住人の希望がある限り運行が続くのかな?
朝のOバスKバスの遅れに泣かされる身としては、あのノンストップぶりが
ウラヤマシス(´・ω・`)

74:多摩っこ
06/12/27 00:27:42 .hZecZ7w
まあ、アルボの管理費は通常団地の1.5倍ですからね。

75:多摩っこ
06/12/27 00:29:10 FgUEOvl.
アルボの上層階の方、眺めはどうですか?稲光もなかなか乙なものでしょう。

76:多摩っこ
06/12/27 08:05:53 WDkArW0c
なかなかいいですよ。それと雨に洗われた街が綺麗です。
北方面に冠雪した山々が見えます。あれはどの辺でしょうか?赤城?妙高?
いずれにしても滅多に見られませんよね。

77:多摩っこ
06/12/27 21:33:14 LgQq/fNs
アルボの管理費は同程度のマンションに比べれば、かなり
安いほうなのでは?1平米あたり100円ですし。
それにしても、今日の夜景は最高ですね。

78:多摩っこ
06/12/27 22:21:44 nsfuhC0Q
アル・・・・・・・・・・・・・・です。
今宵の夜景はきれいなんですが、

スルー力足らん

79:多摩っこ
06/12/28 18:54:15 k81txX8I
三和の前で「夜なべ」で防犯警戒するらしい。そのためのテントがあった。
「夜なべ」ってことは、つまり徹夜するの?何のために?
ワカラナ~イねぇ。

80:多摩っこ
06/12/28 20:06:42 KYMezAR.
外でBBQやるのと同じでしょ。
でもこの時期にそれやるとキチガイだから、
防犯でなべにカモフラージュしたと。

81:多摩っこ
06/12/28 20:13:25 6wsRxnFQ
は??

82:多摩っこ
06/12/28 20:19:23 Z1uPts0A
日本語がわからないDQNみたいだからスルーしたようがいいよ>>81

83:多摩っこ
06/12/28 20:34:48 bgEwAKaY
本当にバカだよね・・・

84:多摩っこ
06/12/28 21:44:35 FTkKU1e6
DQNって何?

85:多摩っこ
06/12/28 21:51:58 2I4isihA
何でも他人に聞かないで、少しは自分で調べろ!
URLリンク(www.google.co.jp)

86:多摩っこ
06/12/29 20:55:13 MXPa/IV6
昨日は珍走が多かったね。やっぱり「夜なべ警戒」への煽りもあったのかな。
それにしても寒いのにご苦労さん(珍走へ)

87:多摩っこ
07/01/01 00:21:24 2XLVu3iU
花火すごいね。
どこであがってるの?

88:多摩っこ
07/01/01 00:25:16 QSijl1S6
いろんなとこて花火上がっているみたい。
ひとつは城山公園(三和の前)あたりから、きれいな打ち上げ花火が何発かあがった。

89:多摩っこ
07/01/01 00:30:56 AsP3slj6
去年越してきた新入りなんですが、毎年こんな感じなんでしょうか?
中央公園のあたりと、え~なんて読むんだ?おおまとのつのてんじんじゃでいいのか?
あのあたりで、花火が上がってましたね。ってえかアルボの住人なんですが、
至近距離で炸裂してました。強烈です。ガス爆発かなんかかと。

90:多摩っこ
07/01/01 00:46:37 hHhnYAio
竪神社初詣いったひといる?
おもちかなんかサービスあった?

91:多摩っこ
07/01/01 03:16:03 vZ7sCTO2
>>90
お賽銭、はずんでくれれば、いくらでもサービスしますよ!

92:多摩っこ
07/01/01 23:54:22 /4TDTKQ.
>>90
竪神社いってきました。
おもちはなかったけど、お神酒がふるまわれていました。

93:多摩っこ
07/01/02 01:06:09 ERuYeG1o
大麻止乃豆乃天神社の花火は、結構後までも揚がっていた。去年よりも少し
多めだったかな?アルボはほんとに特等席だね。府中や調布の花火もよく見
られて、うらやましいな。

94:多摩っこ
07/01/02 18:31:41 RH92KJ6I
花火大会のとき
城山小学校の校庭開放しててみれるよ~
なんか小学校の校庭で花火みるってドラマチックですきです

95:多摩っこ
07/01/03 03:51:52 yk9SwMHA
>>90>>92
お神酒がダメな人にはみかんくれてたみたいですね。
2年ぶりくらいに夜中の初詣をしたのですが、参拝客が多くなっててビックリ。
竪神社の外周三辺くらいまで参拝の列が伸びてました。
時間的なものもあったのかな?
中学生くらいの若い子の集団も多かったな。。

96:多摩っこ
07/01/08 22:37:41 hwhSP9E.
>>94
どこの花火大会のとき? 調布かな。

97:多摩っこ
07/01/09 02:02:04 q1kGrAgk
>>94>>96
去年、そこで調布のを見たよ。
開放してるの知らなくて、生徒じゃないのにいいのかなーと思いつつも
どんどん入っていく近所の人たちの後に続いて・・・
校庭を取り巻くフェンスと植え込みがあるので見晴らしはそれなり、
あとはやぶ蚊がすごいので虫除け対策は必須。。

98:多摩っこ
07/01/11 05:50:28 ELgox8Bk
ビュープラザのゴミ置場にボロい軽ワゴンが捨てられてるね

99:多摩っこ
07/01/16 22:23:03 B/zW8q.I
age

100:多摩っこ
07/01/17 02:19:33 adboEBiM
ビュープラザのゴミ置き場って、時々あきらかに住人じゃない車が来て
何か投棄してるの見るんですが

101:多摩っこ
07/01/25 22:07:31 zj.OL41Q
図書館の前の工事中のお風呂屋さん。
ボーリングの櫓が大きいのに交換されたけど、どうしたんだろう?

普通に考えると、温泉が出なかったので、強力な機械に変えて掘り直しかも。

102:多摩っこ
07/01/26 00:21:55 mpev6JGo
試し掘りで深度、湯量、泉質、温度なんかの確認が終わったから本格的に掘り出したんじゃないの?

103:多摩っこ
07/01/26 00:31:54 Ghm3i68I
ずいぶん周辺の工事も進んでいるし、試掘で出なかった、ってなことはない
んじゃないの?城山通りは、図書館、歯科、小児科、薬局ができて、温泉で
きるけど、これで終わりかな。あのあたりは草茫々だったけど様変わりだね。

104:多摩っこ
07/01/26 00:43:48 mpev6JGo
この天然温泉「稲城の湯」プロジェクトに携わってる会社の社長のブログがある。

URLリンク(ameblo.jp)

ここの1/10や1/22の記事をみると順調にいってるみたいで、露天は良質の源泉掛け流しで
岩盤浴はクールダウン用1種類を入れて4種類。9月オープンはできそうですね。

105:多摩っこ
07/01/26 00:55:07 Ghm3i68I
>>104
このブログ、改行大杉。

106:101
07/01/26 06:27:28 UGyZhnJA
>>102-104
レスサンクスです、そっか試掘が終わって本掘りですか。納得!

107:多摩っこ
07/02/02 20:51:42 D1g5HiZg
昨年新しくこの街の住民になったアルボの人達の声を、いろんなブログやスレッドでみかけるけど
この街に引っ越してきて本当によかったという声が多いね。まあ、680世帯もあるから
そうでない人もいるだろうけど、新しく加わった仲間にそう言ってもらうと嬉しいもんですね。

108:多摩っこ
07/02/03 20:26:56 VR/MniQs
いや、ほんとにいいところだと思うよ、向陽台は。
ただこの丘の良さはきてみないとわからないんだよね。
私もここにくるまでは、稲城というと南武線沿線の街並みのイメージ以外なかった。

109:多摩っこ
07/02/04 11:49:29 mIvPJmkE
石川市長がそんな稲城の旧態然としたイメージ払拭と自己PRを兼ねて
「稲城の覚悟」って本を出版したけど皆さん読まれましたか?
さすがに新宿や渋谷、丸の内や大手町の書店では見かけませが
稲城駅の啓文堂書店に行けば目立つところに置いてあります。

110:多摩っこ
07/02/04 12:05:30 Vq1a1juk
市長選も近いしな~。

111:多摩っこ
07/02/07 21:48:39 T8O1kHnE
温泉掘削の件ですが、関東平野を深く掘ると天然ガスが出たりして、結構危険な
ことがあるらしい。1年前くらいの東京北区の火災がそうだったらしい。

まあ、あそこで何かあっても周りに被害は及ばないとは思うけど、注意してやって
もらいたいと思った。

112:多摩っこ
07/02/08 22:48:51 FvhwFonI
今、体重を量ったら77.7kgでした。
来た~!って感じでしょうか?(以上、関係ない話ですいません。)

113:多摩っこ
07/02/14 21:31:21 RyPydxLk
現在向陽台の南側(稲城駅側)では尾根幹を鶴川街道につなげる工事が進行していて風景が一変しそうですが
北側(南多摩駅側)でも大きく変わる可能性があります。温泉施設ができるのは周知の事実ですが
今日、更に新しい情報をキャッチしました。
コカコーラ、富士通と稲城市の大手工場の閉鎖が続いているが大丸のサントリー食品工業の
多摩川工場も2010年以降に移転を計画しているらしい。南多摩駅周辺地区土地区画整理事業の
一環らしいが、23436㎡もある跡地が何になるか気になるところですね。
富士通の跡地も含めこの際、南多摩駅周辺を計画的に再編成してほしいもんですね。
市立病院に隣接して建築される健康プラザも計画されていることだし、
是政橋が4車線に拡幅され、城山通りに直結、向陽台で尾根幹通りに接続されると
このあたりの風景も一変してしまいそう。
東側(稲城長沼駅側)もいつのまにかきれいに整備されてきているけど、せっかくだから
新しく建て直される稲城長沼駅からの接続も広い道路で直結してほしいなあ。

114:多摩っこ
07/02/15 23:42:41 u13YfeI.
それは初耳!
貴重な情報ありがとう!

115:多摩っこ
07/02/16 00:04:47 FGyMIK8Y
そう?
サントリー移転は以前から噂されてた話じゃん

116:多摩っこ
07/02/16 00:10:59 ZzXMFEtY
噂が本当になったってことか…。

117:多摩っこ
07/02/20 14:23:48 5bPe6QuA
ume

118:多摩っこ
07/02/24 12:00:24 YL1Vis/o
向陽台2丁目で戸建て用地160区画販売のための土地整備工事が始まるみたいだね。
完了は1年3ヶ月後の平成20年の5月。

119:多摩っこ
07/02/28 20:16:52 luW5HGuU
ume

120:多摩っこ
07/03/02 23:05:13 nvxEZ7Jc
尾根幹って、いつ全面開通するの?

121:多摩っこ
07/03/03 00:04:06 d8uKoVb2
3月7日…はちょっと無理かな?あの進捗状況じゃあ。
でも年度内には開通するんじゃなかろうか。

122:多摩っこ
07/03/03 09:17:02 79FVQYv6
>>113
サントリーは区画整理区域外

123:多摩っこ
07/03/03 11:18:18 0BrM1MRQ
>>120、121
工事現場の警備員に聞いたところでは、
開通は4月中旬とのことでしたよ。

124:多摩っこ
07/03/06 22:36:04 B9w4XNw6
4月に開通するんだ、早いね

125:多摩っこ
07/03/06 23:39:27 6A.nHRMI
ウグイスの歌声を聞くやうになったけれど、まだヘタッピだな。

126:多摩っこ
07/03/15 16:16:38 45P0vIPY
age

127:多摩っこ
07/03/20 20:59:02 HI7450Is
アルボ住人スレの次スレ見ても、「レスが一件もついてません」なのだけど。
元気でやっているのだろうか?

128:多摩っこ
07/03/21 00:29:51 EkYBpIyw
登録が必要だとやっぱり書き込まれないよね。

ところで尾根幹線は舗装が一部始まってます。4月供用開始かな?

129:多摩っこ
07/03/21 01:07:09 10Ii.rTs
尾根幹工事で感心するのは緑化を丹念にやっていることかな。向陽台小、五中
の南側部分の中央分離帯もきれいに緑化してくれるといいんだけどなあ。

130:多摩っこ
07/03/25 22:24:12 B2jIWETM
桜の季節がやってくる。今日は、うしさん公園で桜の花がちらほら開いてい
たのを見かけた。週末の雨と今週の暖かさで一気に開花が進む。新芽も吹き
始めた。

131:多摩っこ
07/03/30 06:39:47 O2lsOtpY
夜帰ってきたとき、外で何かタクアンみたいな臭いがするのだけど、あれは何なんでしょう。

132:多摩っこ
07/03/30 17:30:52 Q99.ZRDc
タクアン?かどうか知らないですが、春になると青臭いにおいがします。
城山公園とか中央公園で。

133:多摩っこ
07/03/30 22:01:16 O2lsOtpY
>>132
俺だけじゃなかったか、
確かに、この季節になると臭うような気がします。

中央公園はほとんど行かないから判らないけど、南多摩駅降りた時から臭います。
あと、朝は臭いがしない。

自然に由来した臭いならいいのだけど、あれは何の臭いの原因は何だろう。

134:多摩っこ
07/03/30 22:18:34 Q99.ZRDc
こちらに移り住んで5年以上になりますが、毎年においます。若葉の青臭い
におい+コールタール系(芳香族系かもね?)の薬品臭いにおいが若干混じっ
ている感じ。自然臭とは少し違和感があるのですが、本当のところはわかり
ません。

135:多摩っこ
07/03/30 23:50:52 O2lsOtpY
私の感じている臭いと違う気がしますが、何の臭いなんでしょうね。
タクアン以外では、古い下水管の臭いかな。

これが裏山の植物が合成した臭いであればいいのですが、もしや
日本国陸軍の残した物質由来の臭いなら、と考えると、ちょっと心配
になります。

136:多摩っこ
07/03/31 01:13:21 qX.Gp.lI
花粉症なので、臭いがわかりましぇん。

137:多摩っこ
07/03/31 02:35:11 dOYE..PU
南多摩尾根幹線 4月14日開通!!
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

138:多摩っこ
07/03/31 22:42:40 aViB9UOE
南風が強い。裏山の森の木々が揺れて、ざわついている。こういう季節に
なってきたということだな。

139:多摩っこ
07/04/08 22:35:33 YUBNm.PM
ネタのない町 向陽台・・・

140:多摩っこ
07/04/10 21:14:15 MzvJc6JY
今フジTVで始まったドラマの撮影、このあいだ尾根幹でやってたよ。

141:多摩っこ
07/04/11 22:01:08 owFF1rCw
>>140
それって山pと長沢まさみちゃんのでてるドラマ?

142:多摩っこ
07/04/11 22:11:39 nFxHE8Jg
今始まった、って言ってるから、
火曜の9時からのドラマじゃないの?

143:多摩っこ
07/04/13 16:44:00 34ZPXqlc
>>131-136
タクアンみたいな匂いはヒサカキの花だと思う。人によってはガス臭にも感じられるかも。詳しくはググってね。

144:多摩っこ
07/04/13 19:07:34 awUvSglw
>>143
ヒサカキ...、そうでしたか。お教えくださって、ありがとうございます。
こちらに越してきて以来のなぞが解けました。

145:多摩っこ
07/04/13 21:18:33 PnK2SlFk
>>143さん、教えていただいてありがとうございます。
たしかにタクアンの臭いと書いてあった、
URLリンク(ja.wikipedia.org)

146:多摩っこ
07/04/15 22:52:25 s8c.h806
自転車で坂を上るときは、尾根幹線を通るほうが楽

147:多摩っこ
07/04/19 15:14:28 JR7go5Iw
ここのところ、裏山の木をずいぶん切っているね。障害木の伐採だそうだけ
ど、間伐ということかな。ビュープラザの入り口あたり、さっぱりしちゃっ
たけど。

148:多摩っこ
07/04/21 12:51:39 10Ii.rTs
丘の上通りの都営住宅とリベレの間の道路を、濃灰色の犬がちょろちょろし
ていて、車に轢かれそうになっている。気をつけたほうがよい。飼い犬が捨
てられたか、逃げ出したかしたようです。

149:多摩っこ
07/04/26 22:10:26 ou0RkHQE
稲城中央公園内の、めだか池の一角にミズバショウが植えられたとか
楽しみがひとつふえましたね。

150:多摩っこ
07/04/29 21:44:14 naVTvkzA
ミズバショウ、見てきましたよ。あの公園には、ずいぶんたくさんの種類の、
草花や木々が植えられていますね。鳥類も様々にいて楽しめます。

151:多摩っこ
07/05/02 08:49:51 zDvg3JGE
5中前の一戸建て用の造成地に雉がいる。鳴き声でとても目立つのだが、
この後心配だ。
ところで4日と5日はお祭りだよ!

152:多摩っこ
07/05/03 18:11:37 X2s4ypoA
城山公園にテントが張っているが、何のお祭りなの??

153:多摩っこ
07/05/03 18:30:09 efHZVFgM
>>152
手作り市民まつりです。
フリマもありますよ。

154:多摩っこ
07/05/03 22:16:07 fnUqXv22
>>151
キジは日本の国鳥なんですね、調べてみて知りました。養殖ものが大量に放鳥
されるそうです。だから、必ずしもネイティブの野生ではない。造成地は居心
地がいいのかな?「けんもほろろ」、この言葉はキジ由来なんですか、これも
初めて知りました。

155:多摩っこ
07/05/04 20:25:55 Xf9h9EhA
尾根幹の渋滞なんとかしてほしい。
交差点付近だけでも車線を増やせばかなり効果あると思うが。

156:多摩っこ
07/05/05 01:28:18 3G1jzt1U
早く本線を事業化決定してもらうしかしょうがない。
このままだとますますひどくなるだろう。
稲城インターで中央高速につなげて都心から多摩センター、南大沢方面まで
高速道路をつくってほしい。ついでに勝手なこと言わせてもらえば
その本線のすくなくとも東京都の地域迄は首都高速として
均一料金にしてほしいね。それには中央高速の東京都部分、つまり
八王子ICまでは首都高速にかえなきゃならないかな。そのくらい思いきって
やらないと多摩地区の活性化、稲城大橋の存在価値は向上しない。
まあ、向陽台の住民としては稲城大橋や稲城ICは今のままのほうがいいのだが
まるで自分達専用みたいで他の多摩地区の住民に申し訳ない。

157:多摩っこ
07/05/05 08:01:53 7Ll9riTQ
最近越してきたんだけど、尾根幹線ってなんで中央にあんなに土地を余しているの?
ずっと南大沢の方まで中央分離帯あるよね。
すごくもったいなんと思うんだけど。

158:多摩っこ
07/05/05 08:34:47 XyYWstr6
>>157
「(南多摩)尾根幹線」で調べてみれば、すぐにわけがわかりますよ。現在
の開通部分は本来側道で、中央分離帯部分に本道を通す計画なんですが、過
去にいろいろイザコザがあって、中央部分は現状放置になってます。

159:多摩っこ
07/05/05 16:33:08 nIFRLP.E
>>157
本線の開通は、「我々が生きているうちはない」と永山の旧公団の方が
話していました。

160:多摩っこ
07/05/05 16:41:14 nIFRLP.E
>>156
 東京都という基礎自治体と広域自治体を兼ねた特異な仕組みでは、多摩
(市町村)は永久にのけ者になります。まして、石原都知事は多摩地区に冷た
い。
 大阪府は政令指定都市大阪市に入り込めないので、府下の開発に熱心だった。
その例は千里NT、泉北NT、大阪モノレール、泉北高速鉄道などなど。
 東京都(実際は東京市)は多摩地区につくったインフラは大阪府に比べると
非常に貧弱です。

161:ツバメの子供
07/05/05 18:10:27 9w7uZFm6
あの中央分離帯にモノレールが通るって聞いたことがあるんですけど、
それはガセ?

162:多摩っこ
07/05/05 19:53:14 CbsdVfUA
水道管が通っているのでは

163:多摩っこ
07/05/05 20:12:05 xr2oN5G.
タヌキの棲家にもなってるらしいよ

164:多摩っこ
07/05/05 20:28:59 J9jf3bFo
>>161
構想にはある。
本線部の中央分離帯に橋脚か松が谷みたいな感じのどちらか

165:多摩っこ
07/05/05 22:40:18 XyYWstr6
花火...くらやみ祭りか...

166:多摩っこ
07/05/05 23:09:33 .N5y2Jjo
>>161
モノレール「も」通せるように分離帯を無駄に広く設計しました、
というだけの話。実際に通るか通らないかはまた別の話。

167:多摩っこ
07/05/06 07:21:39 y25ow.mo
尾根幹で対面通行になっている部分があるけど、これは激しい道路建設反対運動の結果
だと思ってる。心情的に理解できなくは無いけど、壮大な金のムダ使いになってる。

その報復として、将来モノレール通す時、あの区間に駅は意地でも作らないでしょう。
ま、いつになるか判らない話ではありますが、

168:多摩っこ
07/05/06 09:25:37 fJPhQ9c.
 本線を建設するとしたら、事業主体は東京都。都、知事は多摩より、お台場
など臨海都心の開発に頭が一杯。
 普通の都道府県だったら、多摩国体を名目に本線をつくるのだが。

169:多摩っこ
07/05/13 15:58:58 9ALQLrfo
近くに美味い焼肉屋 ないかい?

170:多摩っこ
07/05/16 00:35:43 2US5tCJI
若葉台 牛角で我慢せい・・・

171:多摩っこ
07/05/19 22:51:04 LZGOWjbE
そうかぁ~。

172:多摩っこ
07/05/19 23:01:22 JR7go5Iw
尾根幹の5中の交差点で、中央分離帯部分に右折用の分岐路を作っているよ
うだけれど、それで渋滞解消になるのかなあ。あそこで、百村方面へ右折す
る車両が多くてつっかえてるとも思えませんが。

173:多摩っこ
07/05/20 10:41:45 QajYHK9k
まさか対面通行させるためではないでしょうね。
それでなくても尾根幹側道は右に行ったり左に行ったり
特に尾根幹反対運動が激しかったという永山あたりはひどい。
よくみれば学校の側を通るあたりが対面通行になってる。
その例にならって五中や向陽台小あたりでも側を通させないために
右によせようとするのか?

174:多摩っこ
07/05/22 00:21:39 1jR8haz.
尾根幹線の右折レーンは、これからはあの形にしていくと思う。
唐木田のグリーンウォーク多摩のところもそうだし、新しく開通した竪谷戸大橋のところもそうだよね?
鎌倉街道との交差点のところもその工事をしている。
俺の勝手な推測だけど、右折車同士が対面通行するのって危ないんじゃないかな?尾根幹線の右折は距離あるしね。
くじら橋や多摩大のところの交差点のように、「右折後前面の信号を守れ」ってなってれば危なくも無いんだろうけど。
基本的な(?)右折の方法って、「交差点の中心のすぐ内側を徐行して通行」ってことだけど、
女性や年配のドライバーがトンチンカンな右折をしているのをよく見る。あわや正面衝突みたいな。
だから、なるべく右折の距離を短くして事故を防ごうとしているんじゃないかな?
まぁほかにも、「あの無駄に放置されている土地はどうするんだ?」的な声もあるんじゃないの?

175:多摩っこ
07/05/22 06:18:25 b/YS0Ylg
右折レーンを作っているのは、
中央に本道を作る計画は当面は無い、
ということかも知れん。

176:多摩っこ
07/05/22 08:04:39 6dBF1pps
>>175 そうだお。

177:多摩っこ
07/05/22 16:02:38 yJqO1sHE
とりあえずは本線はいいから、砂利置き場じゃなく緑地帯ぐらいにはしてく
れないかいな。

178:多摩っこ
07/05/22 23:17:31 b/YS0Ylg
右折レーンをあちこちに作ってるのは、土建屋への配慮のような気が、

>>177 心配しなくても造園屋への配慮もまもなくあるでしょう。

179:多摩っこ
07/06/03 01:55:10 KP6wqW0I
そういえば昨日、四丁目の道路で、おしりに大怪我をした長毛の犬が一匹で歩いてましたが、
飼い主とはぐれたのでしょうか。

180:多摩っこ
07/06/10 09:37:22 vdc6hCfU
中央に本道を作る計画は当面はないみたいだけど、早く本道を作ってほしい。

181:多摩っこ
07/06/10 22:01:21 22SemIvE
やはり向陽台の三和は閉鎖になると聞いたのですが、本当なのでしょうか??

182:多摩っこ
07/06/10 22:08:20 DZ4gK7iI
 向陽台の三和は、一番儲かっている店舗と聞きましたが・・・・

183:多摩っこ
07/06/11 06:35:36 5RvZBQew
>>181
IP見るとウチと同じですな。ところでアノ三和が閉鎖になったらどこの三和が
儲かるのでしょうかね。確か若葉台でもそんなネタがかつて流れていましたが。
三和さんも敵が多いのね。

184:多摩っこ
07/06/11 22:47:42 jPdMZIg.
>183さん
181です。
あくまでも噂なのですが、理由としては土地が公団からの借地らしく、その契約を三和サイドが更新しない予定だからとの事だそうです。
私としては、後釜でジャスコやヨーカードーなどが来てもらえればそれで満足なのですが。。

185:多摩っこ
07/06/12 23:39:05 dolXs83c
三和の話ですが、向陽台の三和は無くならないそうです。
同じIPの人は、同じところかな?
どうぞよろしく。

186:多摩っこ
07/06/13 00:39:49 H2OhO7nw
>>185
ソースは?

187:多摩っこ
07/06/13 02:32:07 gdogK43M
>>185じゃないですがお店に電話して聞いたらそう言ってました

188:多摩っこ
07/06/13 19:30:07 H2OhO7nw
>>187
185です。
ありがとうございました。

189:多摩っこ
07/06/15 22:13:46 vkoMJw7o

186でした。

190:多摩っこ
07/06/20 13:32:57 60n5Bux2
渋谷のスパ爆発事故、おっかないね~。

図書館の前に作っている温浴施設も温泉を掘っているんでしょ?
大丈夫なのだろうか・・・

191:多摩っこ
07/06/20 17:29:36 7fFM88ZU
他から温泉を持ってきているだけの「丘の湯」にしておこう。

192:多摩っこ
07/06/20 22:00:19 67fse85E
>>190
メタンガスは坂の下の住宅街へ向けて放出します。

193:多摩っこ
07/06/21 23:37:42 2bZQH87M
>>192
比重がおまえの脳味噌くらい軽いからアルボまで登っていきます。

194:多摩っこ
07/06/23 02:13:12 ry1YIJys
ガンガン登って!うち2番街だからおっけ~

195:多摩っこ
07/07/15 09:47:37 0az08tMM
7/22(日)環境美化市民運動の清掃デーです。午前8時から。
雨天中止ということだけど、まだ梅雨明けしてないでしょう?
どうなるのかなあ…

7/29(日)稲城フェスティバル
普段は入ることができない米軍の多摩サービス補助施設(市立病院の横)
で日米交流のお祭りです。
久しぶりにアメリカにいた時の気分を味わいにでかけようかな…

196:多摩っこ
07/07/21 07:36:03 fTNdnTRI
明日22日は美化デーです。
皆さん、がんばって参加しましょう。

197:多摩っこ
07/07/22 11:50:27 yoOn29Vg
朝雨でしたので環境美化市民運動の清掃は中止と勝手に判断してしまいました。

198:多摩っこ
07/07/23 18:05:06 z9/s/m4o
ampmが閉店だそうですね

199:多摩っこ
07/07/26 23:26:45 GJWU35qk
ampmは本日閉店しました。

200:多摩っこ
07/07/28 07:02:31 A1abGGkE
図書館の向かい側の温浴施設のオープン日をご存知の方はおられますか?

201:多摩っこ
07/07/28 12:48:25 N50L/BjQ
温泉の社長のブログ7月18日に下記の記述があるので、
開業は10月以降になるようですね。
URLリンク(ameblo.jp)
「9月中の開業は、某事故を受けた行政の対応により、
遅延の恐れが出てきており困っています。」

202:多摩っこ
07/07/29 05:56:40 d6SBMG5k
201さん
ありがとうございます。

203:多摩っこ
07/08/01 23:24:17 25IAV6sk
UR賃貸(ビュープラザ、リベレ、ビスタノーレ)の自治会が何やら揉めてるようですね

204:多摩っこ
07/08/05 19:57:06 G0fr7ZKc
>199
閉店していました。なぜ閉店してしまったのでしょうかね。

205:多摩っこ
07/08/05 20:29:31 4xINMu8c
三和の交差点のところにファミマができたし、尾根幹のところにはセブンイレブンが
できて、家賃にみあう売上げがとれなくなったんだろう。コンビ二も競争は激しいよ。
そういうセブンイレブンも稲城駅にある店は駅ビルの京王ストアに客足を奪われ閉店、
更に同じセブンイレブン同士でも川崎街道沿いの大丸店は同じ川崎街道沿いの山崎街道
への入り口のところにできた新しいセブンイレブンの影響もあって閉店。
こんな激戦の中、ファミマがあんなに、あっちこっち出店して大丈夫なんだろうかと思ってしまう。

206:多摩っこ
07/08/06 03:04:54 5tJh8vvI
【北海道】特売品アイス 店頭表示価格84円をレジで105円で6200個販売 スーパー福原
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
スレリンク(newsplus板)
こういうニュースありますけど、値段表示ミスって三和じゃしょっちゅうありますよね

207:多摩っこ
07/08/26 11:08:32 PY6KEewQ
向陽台夏祭り、盛り上がったね。
また、来年!

208:多摩っこ
07/08/26 20:24:01 mpa9BoO6
はなびあがってるね。
どこ?

209:多摩っこ
07/08/26 22:21:00 UB/cH1Dc
府中競馬場だね。
最後10分位思ったより大掛かりな仕掛けで楽しめたよ。

210:多摩っこ
07/08/27 20:09:25 1wx6UsnA
>>209
最後の仕掛けとても良かったね。
引っ越してきて本当に良かった思ったよ。

211:多摩っこ
07/08/27 22:31:46 VwedyIBQ
210さん見えたんだね。4番街かな?
俺は2番街だから音だけだったよ・・・。
調布の花火に期待!

212:多摩っこ
07/08/29 07:22:09 fxngEvz2
a

213:多摩っこ
07/09/06 12:43:03 tU3NAspo
ビスタノーレに引越しを考えておりますが、
3年前にビュープラザで自殺があったとの記事を読み
ビスタノーレでも事件や自殺があったかどうかを知りたいです。
不謹慎な話ですが、何も無いに越したことはないので・・・お願いします

214:多摩っこ
07/09/06 17:32:54 ./4lzM/w
URLリンク(72.14.235.104)

215:多摩っこ
07/09/06 17:49:14 t9uKpzLY
痴漢おおすぎ!
俺の彼女がすごい被害にあってて心配です。
交番ができてからはよくなったのかな?

216:多摩っこ
07/09/08 19:07:04 X2EV5Nas
コメダ珈琲 稲城向陽台店

217:多摩っこ
07/09/08 20:58:05 lgQWgSlg
>213
元ビスタノ―レ住民です。
何も有りませんよ。心配ご無用です。(空室はかなり多くなったようですが。)

218:多摩っこ
07/09/09 20:12:21 Htq4ZVg2
コメダ珈琲できるの?向陽台に?

219:多摩っこ
07/09/09 22:09:36 zKNuSH7I
>>218
もう店舗求人案内と場所がでてるね。
URLリンク(townwork.net)

220:多摩っこ
07/09/09 23:25:50 ljSBXggg
今更地になっているところだね。
近くていい!

221:多摩っこ
07/09/13 21:01:35 Sz2tbLIE

スーパー銭湯 きぼんぬ

222:多摩っこ
07/09/13 23:24:53 g1D/KUSY
213です、情報ありがとうございました!今月から仲間入りさせて頂く事に
なりました。
コメダって東京にもあるんですね!嬉しいです!

223:多摩っこ
07/09/23 17:48:09 IdPUUbx.
名古屋でよく食べていたコメダのシロノワールが、
橋本まで行かなくても食べられるようになるなんて嬉しい!

224:多摩っこ
07/09/26 15:19:59 jQM5qpg6
鶴川店の方が近いような・・・

225:多摩っこ
07/10/11 22:38:04 Ich74EWc
コメダ珈琲、けっこう工事が進んでるね。
11月下旬が楽しみ~。
あ、稲城温泉も看板が・・・、

226:多摩っこ
07/10/13 14:03:21 PKJZ7U6U
この間鍬入れやってたと思ったらやたらと工事が早いね。

227:多摩っこ
07/10/21 03:12:10 Kp.xlA8M
温泉チラシ キター

228:多摩っこ
07/10/21 03:58:16 a5FZF8Xc
限られた敷地面積の使い方にかなり苦労した感じがしますね

229:多摩っこ
07/10/21 13:32:41 qBacuQ8I
温泉はいつオープンでしょうか?

230:多摩っこ
07/10/21 22:40:18 8RMSK8BQ
狭い敷地でけっこう頑張ってるよね。
みんな一回ぐらいは行くかな・・。
場所が場所だけに、リピーターを確保しないと
結構キツい展開かも?

231:多摩っこ
07/10/25 22:44:03 DTJvbJ.A
城山公園付近で気になることがあります。
夜間、テニスコートの入り口が完全に暗闇と死角に閉ざされるとき、
なにやら若い男女が数人でイチャイチャしてるのを目撃しました。
中学生か高校生だと思います。タバコの煙と妙なクスクスとした笑い声・・
昼間に通りかかったとき入り口に下りてみれば吸殻や避妊具が散乱してました。
昼間から堂々とタバコを吸う中学生も数人いました。(制服で確認)
文化センターではタイトなミニスカートに着替えた中学生が10人ほどタムロしてます。
大概、足を組んでるので目のやり場に困ります。言葉使いも現代のそれです。
私も中学校に娘を通わせていますので、不安がよぎります。
テニスコートの暗闇の件は、整備の方に夜間照明の設置を頼みました。
整備担当の役所の方も清掃員から避妊具が散乱している事の通報は聞いていると
言っていました。改善してくれるそうです。

232:多摩っこ
07/10/25 22:48:02 RWRSscjE
ベンチの所の「ゴミを捨て禁止」の立て札建った翌日に取り外されて
捨てられてたしかなりタチ悪い連中の溜まり場なのは間違い無いですね。

話変わりますがampmがあった場所、貸店舗の貼り紙がはずされてましたが
次に入る店舗が決まったんでしょうか。

233:多摩っこ
07/11/02 11:58:13 Cm/zqMQ.
自然食品の店だってさ。

リベレのDQNオヤジの家の犬の遠吠えうるさいよ

234:多摩っ子
07/11/02 21:25:05 UXbrYMAQ
鶴川街道沿いの、もとサンクスとか、永山のコープあとに出してるのと一緒?
土曜日だけいっぱいあつまってるやつ。
あやしい雰囲気いっぱいの

235:多摩っこ
07/11/04 11:08:02 oHy5n8IA
温泉まだオープンしていないな。
折り込み広告では11/1(木)⇒14(水)タイ健式キャンペーン半額と書いてあったのに…
何かトラブル?

236:多摩っこ
07/11/04 11:11:07 oHy5n8IA

すいません。折り込み広告は別の施設でした。ごめんなさい。

237:多摩っこ
07/11/05 12:51:15 .qU4Rqpc
経営しているところのブログによると
グランドオープンは、11月26日(月) 9:00~
のようです。

238:多摩っこ
07/11/23 08:30:20 GozHesSw
図書館の前の温泉できたね!

239:多摩っこ
07/11/23 13:17:02 z9/s/m4o
今日は混んでるだろうなあ

240:多摩っこ
07/11/25 08:44:18 HntuglRo
どうして22日~24日 300円のプレオープンインプレッションがないのだろう。
ここは過疎スレ化した? やはり「斜陽台?」
それともアルボの掲示板が「祭り」か?

241:多摩っこ
07/11/25 09:04:37 RWRSscjE
数年前に比べると城山通りは見違えるぐらいになりましたね
図書館もアルボも無かった頃は夜はどこの山道かという寂しさでしたが

242:多摩っこ
07/11/25 11:46:28 TrU6e0Hg
温泉「季の彩(ときのいろどり)」は思ってたより広くてゆっくり寛げました。
景色もきれいし、まるでどこかの温泉ホテルに滞在してるような
気分になれました。このソフトオープン期間は地元民にだけ開放かと思ったけど
永山あたりからも客がきてましたね。グランドオープンは26日(月)から。
ところで30日には「コメダコーヒー」がオープンするけど外でも飲食できるようテラスも
つくってほしいなあ。

243:多摩っこ
07/11/25 16:04:08 eDp1LjJE
>231
>避妊具が散乱
若いっていいな~

244:多摩っこ
07/12/02 13:16:43 4JIzVUGY
尾根幹線の黄色いセルフガソリンスタンド 周辺では最安だったが値上げ。
鶴川街道の緑色のガソリンスタンドが今は安い。(値上がりしていない)
ちょっと走れば10円安いのに・・・
黄色セルフガソリンスタンドで入れる香具師。不思議・

245:多摩っ子
07/12/02 13:30:18 UXbrYMAQ
>244 
そんなにあがったのか!
そして10円も安いのか!

ハイオクいくら?
見に行こう。

鶴川の緑って市役所前と同じ系列だったような。
市役所前もやすいの?

246:多摩っこ
07/12/02 13:41:48 4JIzVUGY
>>245
府中街道の緑(長沼のあたり)もまだ上がっていなかった。
尾根幹線若葉台角(セルフでない)も、鶴川街道+1円
現金会員は1円引き。

247:多摩っこ
07/12/02 18:40:59 4JIzVUGY
黄色セルフガソリンスタンド前また通った。
吸い込まれていく車が・・・
ご愁傷様

248:多摩っ子
07/12/03 00:02:21 FsSvWOiQ
ハイオク165はつらい。
満タンにしたら10000円だよ。

毎日いって、5Lだけ入れて、5円チケットもらうか、

車通勤やめなきゃ。

249:多摩っこ
07/12/09 18:02:14 Htq4ZVg2
温泉混みすぎ!

250:多摩っこ
07/12/11 19:23:21 /Qx/WWW6
尾根幹の一本裏道の竪神社の交差点で、ミニバン2台が出会いがしらの衝突事故。
一台はラジエータ壊れたらしく白煙が上がった。

ここは前にもダンプと乗用車が衝突したり事故が多いですね。尾根幹が混んでると飛ばしてくるやつがいる。

一時停止の表示が大きくなったりしたけど、どっちも一時停止にしないと事故減らないかも。

251:多摩っ子
07/12/16 20:54:10 Lo8s.pl.
尾根幹の信号タイミング悪すぎ。
シェルの先だけ込みすぎ。

くじらばし前後の信号の調整してほしい。

252:多摩っ子
07/12/17 22:25:28 iyQ.b8Pk
向陽台通信

URLリンク(www.koyodai.org)

今日チラシでしりました。

いい街です。

253:多摩っこ
07/12/18 02:47:28 FVfLOcv2
Firefox だとレイアウトが崩れてる。トップページだけだけど。

254:多摩っこ
07/12/20 00:57:49 o0WnjnZA
なんだか焦げくさいわ

255:多摩っこ
07/12/26 01:38:36 qx6NisAI
稲城天然温泉最高

あとにできただけあって

竹取の湯と丘の湯のいいとこぱくって
値段も安いし最高

256:多摩っ子
08/01/13 16:49:52 tL8dQPjc
温泉 こんでる?

257:多摩っこ
08/01/14 01:43:59 //cHb1/2
そういうのやばくない?

258:多摩っこ
08/01/20 04:17:32 sqGan.Vc
ガソリンの高さには絶句。仕事で必須なだけに。
尾根幹線ガソリンスタンドが周囲数キロ圏で最安と思われます。

259:多摩っこ
08/01/20 19:43:39 RqUTeuZI
>>259
大丸と矢野口スレには書き込まんの?

マルチご苦労さん。

260:多摩っこ
08/01/20 21:25:58 2KF56qj.
県外まで書き込んでるよこの人

261:多摩っこ
08/01/20 23:00:01 TGvI/68.
経営が苦しいんでしょうかね

262:多摩っこ
08/02/08 00:48:13 ftP9fHzI
7日の11時頃に中央図書館に変質者が出たようですね。

263:多摩っこ
08/02/11 00:12:42 I4uZV0zM
露出狂か、
図書館や温泉施設ができて便利になったのはいいが
地区外の変な人間が出入りするようになった。
雑誌「東京ウォーカー」で温泉特集やってるけど
その真っ先のお勧め温泉として「季乃彩」が紹介されてる。
そのせいか、最近来場者が増えてるような気がする。
皆さん気をつけましょう。

264:多摩っ子
08/03/20 17:32:57 y/05P2e2
このすれ、まったく終わってる・・・。

265:多摩っこ
08/03/20 22:43:32 o0WnjnZA
いったい何事?裏山で大騒ぎ!

266:多摩っこ
08/03/20 23:50:21 TGvI/68.
何かあったの?

267:多摩っこ
08/04/10 22:59:38 F49VihUc
今、テレビドラマで向陽台が映っていたよ。

268:多摩っこ
08/04/10 23:01:52 F49VihUc

補足 そのドラマは、「ラスト・フレンズ」です。

269:多摩っこ
08/04/29 19:50:04 XzaJ.o6U
見てたけど気づかなかった・・・今週も映るかな?

270:多摩っこ
08/04/29 19:56:31 EXYseQ3I
ガソリンスタンド(尾根幹線)セブンイレブン隣、大流行り
給油待ちと混合で道路渋滞。給油待ち車は左ウインカー出しましょう。
明日までのはかない値下げ。

271:多摩っこ
08/04/30 21:41:23 q8VLc.Iw
一時品切れがありましたが再入荷♪
レギュラー122円/㍑ ハイオク 132円/㍑ 軽油 109円/㍑

明日からはどうなるか?  
シェル元売りの値上げ幅は多かったと思う。
このところここが地域最安だったが周囲のお店(JOMO,エネオス等)と比べる必要がありそう。

解散総選挙を望む!

272:多摩っこ
08/05/01 00:10:35 vZ7sCTO2
UR賃貸(ビスタノーレ、リベレ、ビュープラザ)合同の自治会(向陽台公団
賃貸住宅自治会)が何やら揉めている、という話がありましたが、とうとう分
裂ですか。

273:多摩っこ
08/05/10 15:32:02 V7IVTJxQ
>>255
温泉行ってきた。
たしかにいい感じ。きれいだし、なによりお湯の感じがいい。
強いて言えば食事処がセルフなのが△かな。

274:多摩っこ
08/05/11 13:43:19 RnNIQp1E
最近巡回する廃品回収業者が一つ増えましたね
うるささ倍増です

275:多摩っこ
08/05/12 15:26:43 0LOShm96
このスレ、まだ続いてたんだね・・・

276:多摩っこ
08/06/01 23:49:47 r0wbowb.
尾根街道をくぐるトンネルみたいな場所
URLリンク(www.mapion.co.jp)

臭くありませんか?
土壌から何かが排出されているような…

277:多摩っこ
08/06/07 04:42:45 J9Duioqk
イベントは今日ですよ。

ご近所ホタル情報・・・新宿から30分かからない所に蛍が・・・!!!

京王電鉄 相模原線 若葉台

上谷戸ホタルの夕べ
URLリンク(www.keio.co.jp)

【蛍鑑賞の心得】

①携帯は開くだけで邪魔

②携帯カメラでほたる撮影は無理

③蛍は長時間露光ができる一眼レフなどでないと困難。
 この露光中に携帯カメラの光が入るだけでうん十秒から数分がパーに。

④コンパクトデジカメも要注意
 フラッシュ一発で三脚撮影者の写真がパー。
 コンパクトデジカメの多くでも蛍の撮影は困難でしょう。

278:多摩っこ
08/06/18 02:29:54 1sKpNNvM
>>279
ホタルの夕べは終わっておりますのでご注意ください

279:多摩っこ
08/06/18 02:45:59 1sKpNNvM
■次スレッド PART22

スレリンク(tama板)

280:多摩っこ
08/06/18 18:10:52 0/X8kP0.
>>278

当 地 と は 関 係 な い 話 で す !

出 て っ て 下 さ い !

とか言うucom。

281:多摩っこ
08/06/19 00:17:58 BsjLoQNQ
>>279
アンカーが自分に・・・w

>>280


282:多摩っこ
08/06/19 06:10:45 jB5m89eQ
あの「図書館」向陽台の人(特にアルボなど)はともかく他地域は使いにくい。
駐車場の列も醜い。
向かいの温浴施設との間をふさいだことは歓迎。

アルボって最後は更地?
二代目が困りますね。
マンションそのものが使い捨てではあるが。===

283:多摩っこ
08/06/20 23:51:47 sqGan.Vc
霧に包まれてきましたね。視界500m程度かな?

284:多摩っこ
08/06/21 01:37:54 lSUzLhUo
どうかあなたは若葉台のスレに引っ込んでいてください!こっちまで来なくてもよろし!

アルボのことについて他人は黙っていてください!そもそもあなたはその時期にご存命じゃないでしょ!

少しはあなた自身が自らの発言によって他者から嫌われていると言うことに気づくように。
気づきませんか?あなたの「評論家的第三者発言」がいかに他者を傷つけているということを。
ドメインが明記される今、あなたの今回の発言はきわめて不快です。
これが最初で最後のあなたへのレスです。

285:多摩っこ
08/06/21 07:31:41 5IAz.Ol.
向陽台はきれいな街です。
より新しいニュータウンの姿のモデルですね。

電気自動車実験10年近く前やっていました。
今の時代、もう一度やれないものかと思います。

いわゆるカーシェアリングです。
しかもCO2排出が走る段階においては少ないです。

286:多摩っ子
08/06/21 10:36:10 2Zw713DU
>285

意味わかんねー。
おまえこそ・・・。

287:多摩っこ
08/06/21 18:41:13 Kp.xlA8M
7/1~10 稲城大橋無料実験
みんなで使わないと無料になりませんよ。

288:多摩っ子
08/07/02 01:28:14 8jZVDD8k
>288
わたった・・・。
がらがらだった。

みんながんばろー

289:多摩っこ
08/07/02 04:22:49 0c9NlALY
土日に何往復かしなければ。
ガソリンが無駄になるが。
CO2 の排出、大気汚染、化石資源の枯渇につながりますか。
あそこ(シェル)のお値段いくらですか?

290:多摩っこ
08/08/03 12:53:27 p58fZfa6
5 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/07/26(土) 20:28:07 ID:3uxqxY0w [ KHP222227251068.ppp-bb.dion.ne.jp ]

ピザ屋の原付が、宅配先探してるのか、リベレのあたりの歩道を走ってて
あやうく轢かれそうになりました。
暗がりで、ナンバーもどこのピザ屋かもわかりませんでしたが、苦情入れてやりたいところです


6 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/08/03(日) 12:03:55 ID:Cj9CdH9s [ FLH1Aca101.tky.mesh.ad.jp ]

喫茶ひだまりいいよ~
ソフトクリーム8種類位あるよ(200円)

291:多摩っこ
08/08/23 16:02:55 rGIVxlVo
使いきってから↓へ

スレリンク(tama板)

292:多摩っこ
08/08/24 04:04:39 h.4AFmzA
涼しいどころか寒いですね。20度以下かも。
来週末はガソリン渋滞にご用心あれ。

293:多摩っこ
08/08/24 11:45:07 h.4AFmzA
2008/06/18(水) 02:45:59

■次スレッド PART22

スレリンク(tama板)

294:多摩っこ
08/08/24 11:51:38 h.4AFmzA
図書館渋滞困りますね。
あんなところに図書館作ったことが間違いのような気がします。
クルマで行かざるを得ませんよ。

295:多摩っこ
08/08/24 11:54:09 h.4AFmzA
iバスは運行感覚が長いし、ぐるぐる回って時間がかかりすぎ

296:多摩っこ
08/08/24 12:00:17 h.4AFmzA
支持意見
8 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/08/23(土) 06:53:02 ID:hZnuGo3g [ eatkyo124241.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

正直、今回のスレタイはいいんじゃない?
検索しやすくって感動したけど。

297:多摩っこ
08/08/24 12:03:12 h.4AFmzA
支持意見
>>8
>>10
そうだよね。
このスレタイ ノーマルだと思うし
重複スレないし、荒れてないのに
ucomさんが建てたという理由で削除してるようで意味がわからない。

2ちゃんねるよりは和やかで町bbs見るの楽しかったのに
見るのもいやになっちゃったよ。

前は色んな世代が「市の警報の音が戦争のサイレンみたいで怖い」とか
「汽笛みたいで港町みたい」とか気楽に書いてたり、
スレタイもIの町稲城とか新規スレたてるの誰だって
早い物勝ち合戦みたいだったのに

UCOM叩きのせいで、みんなひいて 昔に比べてかきこすごい減って残念

298:多摩っこ
08/08/24 12:06:38 h.4AFmzA
次スレ支持意見
4 名前: 多摩っこ 投稿日: 2008/06/22(日) 16:55:26 ID:InxrRE2g [ eatkyo048020.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]

> タイトルに【稲城】を勝手に付けないでください。

いちいち煽るのやめてください。

299:多摩っこ
08/08/24 12:09:14 h.4AFmzA
ということで、少し進んだ次スレへGo.
住民の支持意見もあるのです。

■次�350Xレッド PART22

スレリンク(tama板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch