【武甲山】秩父郡横瀬町について語ろうよ!Part6【芦ヶ久保】at KANTO
【武甲山】秩父郡横瀬町について語ろうよ!Part6【芦ヶ久保】 - 暇つぶし2ch2:利根っこ
14/01/03 09:39:47 z7S7um2g
前スレ>>298さん、ありがとうございます!

横瀬町の人しか乗れないの?

3:利根っこ
14/01/15 23:25:54 5/Em2/AQ
武甲温泉に行ってきました。

施設、お湯という問題ではなく、入り口の
刺青の方の入浴お断りは、全く機能して
おらず、刺青だらけ。二度と行かない。

4:利根っこ
14/01/15 23:27:55 5/Em2/AQ
武甲温泉に行ってきました。

施設、お湯という問題ではなく、入り口の
刺青の方の入浴お断りは、全く機能して
おらず、刺青だらけ。二度と行かない。

5:利根っこ
14/01/16 04:11:09 AMir3OUg
>>4
なんで店に苦情を言わない?
俺なら居心地が悪かったと言って返金してもらうがな。

6:利根っこ
14/01/16 13:26:30 HtJUilvQ
紋、紋の人がいっぱいいたんですね。
今、誰が経営してるん?

かなり前行ったらロッカーが有料になってた。それ以来行かなくなったな。今は銭湯に行ってる。

炭酸泉も好きじゃない。昔のが良かったな。
もっと源泉を分かるようにしてほしい。入ったところの浴槽が源泉なんだろうけど。

7:利根っこ
14/01/26 23:41:35 afI4odIQ
ブコーさんあげ

8:利根っこ
14/01/27 23:58:34 468MZA4A
あげヶ久保

9:利根っこ
14/02/10 19:41:58 wfRbMOvQ
雪ゆき~

10:利根っこ
14/02/11 19:50:21 44rgLF0A
10センチ

11:利根っこ
14/02/15 23:45:20 enwSXJew
横瀬民、だれか正丸方面の積雪状況おしえろください。

12:利根っこ
14/02/16 19:08:02 3bpnDYNg
芦ヶ久保の雪崩現場の状況、どなたかわかりますか?暫く通れないのでしょうか?

13:利根っこ
14/02/17 17:09:48 sNcPRlew
現場の状況までは把握していませんが、実家に確認したところ

滝の枕あたりと赤谷で雪崩があったそうです。
西武線も高麗で止まっているようなので現状秩父にも飯能方面にも出られないみたいです。

早い復旧を祈ります。

14:利根っこ
14/02/17 17:31:53 rKbt2LQg
西武線は正丸まで動いてマス

15:利根っこ
14/02/18 01:25:35 s/Fl2CdA
>>11

大変遅くなりました。

お役に立つか分かりませんが、関東掲示板別館に画像を貼りましたのでご覧ください。

奥の方はもっと積もってると思いますが。

16:利根っこ
14/02/19 00:46:41 4SBklHtQ
>>13
雪崩があったのは滝の枕おんまわし辺り、秩父市スレにリンクが貼ってありました。

あと赤谷ではなく入山だと思います。

雪崩で通行止めの国道299号はやっと解除になったようです。

トンネルの車はどうしたんだろう?お兄ちゃんはどうしたんだろ?
無事、秩父へ帰れたのかな?
心配。(独り言)

17:利根っこ
14/02/19 06:53:44 d4bcpW5g
さて、明日から小中学校登校再開の予定のようだが、まともな通学路は確保されているのか。
学校にたどり着くまで相当時間がかかるだろうな。

18:利根っこ
14/02/19 07:59:34 +W1KhfdQ
11ですが、今朝はまだ小川経由で通勤中です。
帰宅時には開通した299号通ってみようかと思います。レス戴いた方、ありがとうございました。

19:利根っこ
14/02/19 13:25:12 +W1KhfdQ
11ですが…→12ですが…
すみません。

20:利根っこ
14/02/19 18:58:58 4SBklHtQ
>>18
>>19
お車でしょうか?
なら大丈夫だと思いますが、徒歩だと秩父は低温注意報が出ていますので昼間太陽に照らされた雪が、ブラックバーンになってて大変危険です。
先日の外国の方はまだ除雪する前だったので雪明かりで比較的足元が見えたでしょうけれど、今度は危ないです。
大型車も通りますし、転んだら轢かれる危険もあります。
私は過去に坂道で氷に乗って頭を強打して死んだかと思いました。CTを2回撮りましたが1週間はガンガンして頭がぐるぐるしてました。
都内では転んで亡くなったお年寄りもいらっしゃいましたよね。お気の毒です。
2/9の大雪の時も国道299号を歩いていたら、猛スピードで追い越してきて、もう少しで轢かれる所でした。
いずれにしてもご注意してください。
除雪した雪はガチガチです。

21:利根っこ
14/02/19 20:55:15 +W1KhfdQ
>>20
車です。先ほど帰宅出来ました。さすがに交通量は少なかったですが、路肩の雪当分解けないでしょうね。
日々気を付けます。ご心配いただきありがとうございました。

22:利根っこ
14/02/23 00:18:43 LwSHAwMw
西武、芦ヶ久保~横瀬間で徐行運転…人工氷柱を鑑賞
http: //response.jp/article/2014/01/26/215817.html

23:利根っこ
14/04/05 17:21:37 kpKhy8LQ
2、3日前に美の山で自殺があったらしいけど、横瀬の人?

24:利根っこ
14/04/24 06:57:25 kJUXTSpA
2014/4/21(月)
野外活動センター下山中、熊の目撃あり。
芦ヶ久保駅に貼ってありました。
ハイキングの方は注意してくださいね。

新潟県でも14件の目撃情報があったし、秩父も新緑が増して来たので、夜遅く帰宅する時には注意しましょう。

何時もリュックには熊避けの鈴が入っているけれど、笛も買っておこうかな?まだ野生の熊は見たことないけれどね。
そう言えば天然記念物のカモシカも見たことないわ。

25:利根っこ
14/04/24 07:23:22 VZJlKgCA
鈴は入れておくのではぶら下げておくもの

26:利根っこ
14/05/13 11:02:01 rwmZoIHw
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
とんだ災難だね。かわいそうに

27:利根っこ
14/07/25 10:43:39 0iM+WoOw
最近横瀬に行ってないなあ。

28:利根っこ
14/10/12 19:52:06 fuDcLryw
最近上がってないなあ

29:利根っこ
14/10/12 21:00:13 +o6EMy/A
横瀬っていつも通過点

30:利根っこ
14/10/12 22:25:55 6VpOu82Q
レッドアローも停まるのに

31:利根っこ
14/11/25 21:05:47 fTkZJ3ww
玉川区役所 OF THE DEAD 第5話で、体育館は芦ヶ久保小学校(廃校)と
分かりました。

踏切が分かりません。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
どこの踏切か、分かりませんか。
西武秩父線の踏切だろうと、勝手に思って探したのですが・・・。

ついでに・・・、では無いですが、林道の橋も分かれば。

32:利根っこ
14/11/27 00:07:52 lA74d4Tg
>>31
秩父市のスレにも書き込んでみたらいいと思いますよ。
秩父郡市の方が閲覧していると思うので、3人よれば文殊の知恵です。
ここは観覧者が少なそうです。

33:31
14/11/27 18:27:33 QKRz1Zzg
>>32さん
アドバイスありがとうございます。
早速、秩父市のスレにも書き込んでみます。

34:利根っこ
15/01/21 22:49:32 fV2wmK6A
あけおめ!

35:利根っこ
15/01/21 22:59:20 lb0cNkhg
横瀬町長選、富田氏が初当選 求められる旧態打破
http: //www.saitama-np.co.jp/news/2015/01/20/07.html

36:利根っこ
15/01/26 21:50:50 af7oePVA
芦ヶ久保の氷柱は営業時間前に行くとタダで見られる。

37:利根っこ
15/01/26 23:33:55 lYpRlk3Q
えっ、有料なの?

38:利根っこ
15/01/27 05:07:55 nI7hRAhg
うん、200円。

39:利根っこ
15/03/03 17:24:58 HpCqkzjQ
マジか

40:利根っこ
15/03/12 21:16:58 mW4qhuhw
果樹公園村のいちご狩り、毎年楽しみにしてたのに・・・
今年はどうしてダメなの > <

41:利根っこ
15/04/08 12:19:55 L+f2gM8w
雪になったね~
外気温2.5℃ 室内温度9℃
寒~い。

42:利根っこ
15/04/14 18:22:10 i2vMfCIQ
食品トレーを秩父広域市町村圏組合で収集してくれるとよいのだが。
車がないのでたまるとサンタクロースで大変だ。可燃ごみで出してもいいのだが、ごみ袋代がかかる。
やっとペットボトルは収集してくれるので助かるが。

43:利根っこ
15/05/12 06:49:39 FwMh6pPA
何故、、、畑や道に除草剤を撒くのだろう?
雨が降り、やがては川に流れていくのに。草をむしったり、草刈りをすれば済むこと。
これからは草むらには蛍が飛んで来る。野鳥も休みに来る。その時、除草剤が撒いて
あったら、、、 生き物たち、自然に優しくあってほしい。
そうだ、今は愛鳥週間なんだよ。そんなことも知らないだろうね。

44:利根っこ
15/05/12 08:27:49 7qI4WWfw
横瀬から自然の大切さを伝えよう

45:利根っこ
15/05/19 16:35:42 WGfoCWOQ
今、芦ヶ久保駅の胡桃の木の下の繁みの中で「チョットコイ、チョットコイ」とコジュッケイがけたたましく鳴いていたよ。

46:利根っこ
15/05/24 22:58:30 UcIoPK6A
ひぃー、で、でたあー。黒くて長いのが。
蝿叩きでしっかり射止めたけど。・・夫婦で居るって言うよね。怖~い。

47:利根っこ
15/06/10 11:39:27 Fcr34teQ
MKD100

48:利根っこ
15/06/15 12:19:28 pYLHtEiQ
>>43
>何故、、、畑や道に除草剤を撒くのだろう?
売るための作物育てるために必要だからだよ。
鳥や蛍なんかより自分が食ってく事のほうが重要なんだよ。
それとも、お前がボランティアで草刈でもしてくれるのか?

蛍や鳥が困るから除草剤撒くななんて、シーシェパードの屑どもと変わらんぞ。

49:利根っこ
15/06/16 10:52:56 aXvrQN7w
きぶね やめた?

50:利根っこ
15/06/26 01:12:24 n4QD6pGg
道の駅の斜面、草ボーボーだな。観光客もびっくり。折角の紫陽花が埋もれてるよ。
外は県の管轄らしいが、予算がないのかな。綺麗にするなら今でしょ。
紫陽花は雨に似合う。梅雨が開けてからでは何だかな~

51:利根っこ
15/06/28 16:35:25 Vf5nl95A
昨日は涼しかったが、道の駅果樹公園あしがくぼの第二駐車場の橋から今年もホタル
みたよ。たったの3~4匹だけどね。1匹は上の方を飛んでパン工場の方まで行って
また川に戻ってきた。いつも出ても10匹位かな。
鱒釣り場の途中のはなのき橋の所からは10匹位見られた。芦ヶ久保駅下のバス停の
そばでもいたけど反対側が明るいからイマイチだった。清水が湧いてるそうだ。

横瀬川で沢山見られる所はどこだろう?蛇がいそうな草むらは行けないしな。
昔は鰻もいたそうだけど、ホタル、もっともっと増えるといいな。

52:利根っこ
15/07/01 22:33:19 0cwLjMiw
畑一面に除草剤を撒かれてまきっきだよ。勝手に他人の土地に侵入してよいのか?
タラの芽、うど、水ぶき、花を植えたのに、、、
何年も前、茗荷が黄色くなってて出荷出来なかったことがあった。

何だかおかしいと思ってたんだよな。ここだけ草が生えてないし。まさか除草剤が撒いて
あるとは、、、 弁償してくれって言いたいよ。
無農薬でやってる意味がないじゃんね。
何日経てば、作物が作れるのだろうか?
それより、登録農薬か?

53:利根っこ
15/07/02 22:51:43 OjC4FfJg
それ犯罪だよ

54:利根っこ
15/07/31 11:37:56 YwhFlrvg
>>49
今月頭に通ったときは看板等が無くなり改築っぽかったけど、辞めたのかな?

55:災害にて規制解除中
15/09/12 22:22:54 cZoMKLjw
昨日あしがくぼ道の駅に行ったらなんかテレビ局の人っぽいのが来てたな
何の番組だったんだろう

56:災害にて規制解除中
15/09/17 11:19:56 /a9HkBBQ
通り魔事件の詳細、だれか教えて

57:災害にて規制解除中
15/09/17 12:46:07 4/gVyGqw
横瀬町の防災無線のアンテナがなくてよく分からんが、セブンイレブンの近くの坂付近
らしいよ。目撃した人はいないのかな?
秩父も物騒になったね。

58:災害にて規制解除中
15/09/17 20:44:56 FQxp4xxQ
>>54
辞めたよ。経営者が体調崩したのもあるけど、
前々から経営状態はよろしくなかったんだと。
その後リフォームして土地の持ち主が
リサイクルショップ始めるって話だったけど、
なんかもう看板消したな。なんだったんだあれ。

59:災害にて規制解除中
15/09/19 22:59:46 GjkjekDg
犯人捕まったみたいだ。良かった、良かった。
これで心置きなく遊べるぞー。平和な日本、平和な田舎であってほしいよ。

60:利根っこ
15/11/12 23:07:36 KtNn0ymg
芦ヶ久保の学校、何か撮影してんの?

61:利根っこ
15/11/14 15:31:24 /e6+Dhxg
撮影?都市近郊だし、ライダーでも来ないかな。

62:利根っこ
15/12/23 10:09:47 1qHndQvw
寒い。家の中は5℃。
取りあえず、腰にホカロンを貼ったが、お金をかけず温かくする方法ないかな。
北海道仕様にすれば快適なんだろうが、夏は大変だよな。
まあ、雨、露しのげるからまだましか。
しかし、さみい~~

63:利根っこ
15/12/28 18:03:37 7hYVqdog
今日、姿の池で堂々と釣りをしているア○がいた。

64:利根っこ
16/01/07 10:51:07 hr/AIVyQ
一昨日の夕方、ドスンと音がして何やら鳴いたので、目をこらしているとムササビ
だった。するすると杉の木を登っててっぺんから飛んで行った。初めて見て感動~
尻尾が長かったなぁ。2匹居たけど暖冬で繁殖期なのかな?
大昔、昼間リスは見たことあったけど、ムササビとはね。
今年はいいことあるかな?宝籤でも買うか。(笑)

65:利根っこ
16/01/17 21:12:30 ART33Bzw
雪が降ってきた。どんだけ積もるんだろう?
30cmって言ってたけど。ずっと乾燥してたしね。

66:利根っこ
16/01/17 23:26:24 ART33Bzw
ありゃ~
大雪警報だってばさ。

67:利根っこ
16/01/18 11:38:59 5dePWnGg
只今、53cm。止んだら雪かきだな。

68:独り言
16/01/23 21:24:23 RG3FMcCQ
残雪の状況はいかがですか?

69:利根っこ
16/01/30 07:22:53 P6IJRdBA
本日、武甲温泉にお邪魔しようかと思うのですが周辺の積雪量はどうでしょうか?
飯能方面より車(スタッドレス装置)で10時頃に出発したいのですが。

70:利根っこ
16/01/30 09:42:33 kq+l3nKQ
タブレットが書き込み出来ないので肝心な時に用が足りません。
今現在は雪は止みました。朝はぼたん雪が舞ったので心配しましたが。積雪は20cmと予報がありましたが3cm位ですかね。
しかし、まだ18日の雪が全然溶けないのですよ。正丸トンネル、赤谷トンネルの出口は事故が多いので気をつけて。国道の両端には雪があり狭くなってます。国道の歩道も除雪してないので歩行者が歩いてることがあります。お気をつけていらしてください。

私も講演会の後、武甲温泉に行く予定です。金券ショップに安いのがあればいいのですが。
友人は皆野の俳句巡りイベントの後、星音の湯に行くらしいです。

トラックとか商用車が走ってますので大丈夫だと思います。とにかくお気をつけていらしてくださいね~

71:利根っこ
16/01/30 12:12:24 P6IJRdBA
ありがとうございます!
無事に到着いたしました。
それにしても、こんなにも雪がまだ残っているとは…。

少し早めにゆっくり気をつけて帰りたいと思います。
地元の皆さんもお気をつけくださいね。

72:利根っこ
16/02/12 20:47:38 cSVjJUaw
果樹公園村のいちご狩り、毎年楽しみにしてたのに・・・
今年もどうしてダメなの > <

73:利根っこ
16/02/16 22:16:17 BwhXvi6A
心が叫ぶ横瀬の魅力 吉本「住みます芸人」CM撮影
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

74:利根っこ
16/02/25 21:51:30 EjbT+GVA
やっと道の駅の歩道の雪も溶けて、何だか飛んでもない物が出てきたよ。
ティッシュが掛けてあってこんもり。 あれはわんこの糞ではないな。すでに誰かに踏んずけられた模様。煎餅になりつつある。
大雪で間に合わなかったのか?
小銭に限らず下を良く見て歩こう!先日も友人はゲロに気が付かないと言う抜け作…

75:がんばろう日本人!
16/06/21 23:38:11 J5gSUxFA
19日の日曜日に宇根 菱光石灰工業宇根鉱山付近の山林において、熊が目撃されたらしいな。
明るいうちに帰ろうっと。

76:がんばろう日本人!
16/07/23 00:49:17 A4YoaciQ
昨日も寒かったが、今日も寒い。21℃
半袖ではぶるぶるっとする。またフリース着て寝よう。毛布に羽毛布団だ。
わんこも毛布の上に丸くなって寝てる。

77:がんばろう日本人!
16/08/12 10:34:04 9qn3WNjg
先日道の駅に猿がいたが、昨日は、芦ヶ久保駅の前山に子猿がいた。見張りなのか群れが去ると
大木から大きめの猿が降りて来てのっそのっそと去って行った。
観光客は野生の猿がいるんだね~と喜んでたわ。

78:がんばろう日本人!
16/08/26 00:44:01 uEAKEGmQ
朝、植木屋さんがいるなぁと思ったら、嫌な予感が的中だ。
R299の紫陽花の間の今は亡きおばあさんが植栽したアヤメが見事に切られてる。(;_;)/~~~
デージー、鈴蘭、蛍袋、レモンバームもない。∑(OωO; )
白い小さなニラの花も沢山咲いていたのに見事にないよ。(゜o゜;)あるのはひょろひょろした
紫陽花。大雨が降ったら確実に土が流されるな。
地元住民が草取りしていたのにまた草だらけになるよ。まさか花を植栽してくれるんだろうね?
山の方は緑ばかりでもう笹はいらないよ。赤や黄、ピンク、紫など彩りのある物がいいと思うの
だがね。
しかし、花の木橋の手前の紫陽花のこんもりした絡まってる葛はどうなっているんだ?
そのままって?あの辺り、夕方蝮が歩いていたよ。(・・;)怖い、怖い。
電灯も暗いし、懐中電灯持ってないとな。最強のヤマカガシもいたしな。

79:がんばろう日本人!
16/08/31 02:04:05 gvNMismg
台風10号の大雨に伴い土砂災害警戒情報が発令されていたけれど、ごろごろある岩も転がって
来る事もなくよかった。
自主避難所として町民会館、芦ヶ久保第18区活性化センターに開設されていたが、避難する
こともなくよかった、よかった。
先の台風9号の時のが雨が多かった気がするな。今年は蜂が低い所に巣を作っているが、どう
なんだろう?
夏の暑い日、ミミズが200匹位生き倒れになっていたが。

80:がんばろう日本人!
16/09/05 09:52:05 YFEmGuNg
8/13日 二子山(浅間神社コース)熊の目撃情報あり。
注意しましょう!

81:がんばろう日本人!
16/12/31 16:25:42 /1tfFBUQ
今日昼のNHKニュースで放送した練炭心中の道はどのへん?

82:がんばろう日本人!
16/12/31 20:06:23 Fd4vQfrQ
横瀬の駅にヤギはまだいる?
そらとだいちは死んだらしいけど、みどりとはなは生きているのかな?

83:がんばろう日本人!
17/01/08 14:38:40 G7dO5GKw
雪が降ってきた。天気予報より早いな。

84:がんばろう日本人!
17/01/27 20:13:59 Bsp4V5KA
果樹公園村のいちご狩り、今年はどうかしら?

85:がんばろう日本人!
17/01/28 19:20:12 tqCVTy5w
今日木の子茶屋でいちご狩りをして来ました。
横瀬のみなさん、ありがとう。
また来年よろしくお願いします。

86:がんばろう日本人!
17/03/26 09:55:34 8byHHVkw
朝方寒いなぁと思ったら、一面雪(*≧Δ≦)
只今3cm。

87:がんばろう日本人!
17/03/28 00:04:54 xm9G+9OQ
3cmの雪も解けたと思ったら12cmの積雪(´`:)

88:がんばろう日本人!
17/04/20 12:41:28 LaIMvV6Q
いつの間にか山吹が満開だ。昔は5月1日の武甲山山開きに咲いたのだが年々早くなっているの
か?
しかし、温度差あり過ぎ。一昨日は半袖でも昨日の夕方は寒くて電気ストーブに炬燵。特に日本
家屋は寒い。まだまだ冬物は仕舞えない。

89:がんばろう日本人!
17/04/20 12:43:56 6NTMQJ5w
そうですよね~

90:がんばろう日本人!
17/04/23 22:47:17 /tkpufzw
春よこい

91:がんばろう日本人!
17/05/03 01:04:55 i+O19teA
私人の話題は禁止らしいが書かずにはいられない。R299でごみを片付けている人がいたので、
てっきり役場の人かと思ったら何とボランティアでやってるらしい。
しかし、斜面にごみが凄いのだ。先日心ない人にべっとくを潰されたので、仲間達を川の方へ
避難させた帰りごみを拾い出したらあるある。ペットボトルにあき缶やらが一杯。
日本人はいつからマナーが悪くなったのだろう?
きっと車から投げ捨てるのだ。茸狩りに行った時もそうだ。まあ、随分茸があるなぁと糠喜び
したら斜面に何とごみだった。日本全国そうなんだろうな。
この辺りでは夏にクリーン作戦をやるが、3月の蛇がいない時もやってほしいな。そうすれば、
草が生えている斜面にも這入れる。もう怖くて這入れない。転んで蛇でも掴んだからには・・

92:がんばろう日本人!
17/05/03 02:02:53 HzKt65+w
まじかー
ボランティアでやってる人ご苦労様です

93:がんばろう日本人!
17/06/23 00:21:05 xlfmPD8w
帰宅途中、横瀬川で蛍3匹を見た。
6月の始め、猪も見た。物凄いスピードで逃げた。あんなのに突進されたらヤバいな。

94:がんばろう日本人!
17/08/23 00:50:00 CQ0xmK8g
普通石垣迄除草剤は撒かないよな。回りに配慮しないなんて考えられない。
今まで生きてきて初めての事だ。しかも官地迄撒くなんて。県でも配慮して除草剤は撒かず、
毎年草刈りをしているのに。
犬が散歩する道、子供達が通る道。草笛でもと口にしたらどうするのだろう?
しかも、よりによって登録農薬でない非農耕用除草剤なんて。毒性がかなり残る。
紫蘇も断念した。出荷して残留農薬が出たら責任取って貰いたいね。

95:がんばろう日本人!
17/08/29 04:05:29 dxC0nzpg
昨日芦ヶ久保駅前の川で4ヶ月の三毛猫がいなくなり捜しています。
どなたか見た方いらっしゃいませんか?

96:がんばろう日本人!
17/09/15 13:05:56 dErzexXg
横瀬のコミュニティバスって、横断歩道を渡ろうと待ってる人がいても止まらないんだね

一般の車のモラルも低いけど、公共バスもヒドイとは思わなんだ

97:がんばろう日本人!
17/09/15 23:13:04 v6eq2Onw
>>96
信号の無い交差点は歩行者見えたら停まらないと本来は違法だっけ。
あんまり守ってるやつ見ないけど捕まることあるのかね。

98:96
17/09/16 11:31:09 13olUWFg
>>97
普通車の場合、違反点数2点と罰金9千円のはず

秩父駅周辺でたまに捕まってるのを見る
駐車違反とか一時停止しないとか、ウインカーを出さないで曲がるとか…

警察には頑張って欲しい

99:がんばろう日本人!
17/10/03 21:26:00 aPanjPGw
>>95
ひさびさにここを開きました。駐在所と保健所には聞いてみたのでしょうか?
どなたか預かっているとよいのですが。早く見つかるとよいですね。
因みに我が家のわんこは迷子犬でもう17年になります。駐在所に届けたのですが、飼い主は
現れませんでした。当時成犬でしたが今では家族同然です。

100:がんばろう日本人!
17/10/11 00:19:44 N1F+WQWg
>>99
ありがとうございます。2~3日捜したところ、近所の方から声がしたと教えて頂き 
道の駅側の草むらで捕まえる事ができました。

101:がんばろう日本人!
17/10/11 00:34:48 vdxb4Zpw
>>100
あ、見つかったのですね。良かったですね。\(^o^)/
真ダニには注意してね~

102:がんばろう日本人!
17/10/19 00:01:06 u3sgiX6A
JA直売所っていつオーブン251bですか。

103:がんばろう日本人!
17/10/19 17:02:04 MTJ9sOqg
今のJA横瀬直売所が10/26(木)17時迄で、ウエルシアの近くは
10/28(土)8:30~ Open
模擬店は10:00~だそうです。

104:がんばろう日本人!
17/10/19 19:15:39 95wrJGww
>>103
ありがとう!

105:がんばろう日本人!
17/11/02 13:22:32 fBVhRfiw
明日は横瀬町文化祭、入間航空祭とあちこちでイベントがあるな。
ここ急に寒くなって紅葉も始まった。あと10~20年すれば横瀬町も紅葉狩りができるな。
やはりモミジは河川とか神社仏閣に似合うな。
そろそろインフルエンザに気を付けないと。もう直ぐ立冬だ。

106:がんばろう日本人!
17/11/21 20:15:59 3pSSY0mg
深夜ドラマ「オトナ高校」は旧芦ヶ久保小学校で撮影したんですね。
校庭や教室がんがん出てる。三浦春馬・黒木メイサ・城田優出演。

107:がんばろう日本人!
17/12/21 22:02:04 IXcu0+SQ
11/12(日)朝8時20分頃
丸山登山道 大野峠において
子熊らしきものを目撃。

秩父の熊は冬眠しないかもね~

108:がんばろう日本人!
17/12/21 23:37:55 +LO5d2mA
>>107
熊は冬眠のように仮死状態にはならず、あくまでもバイタル状態がアイドリング程度になる冬ごもりなんで、気温や環境次第でいつでも起きてくるらしい。

109:がんばろう日本人!
17/12/23 20:40:42 onmMtK/A
いつの間にか姿っ原は家ばかりになったな。
観光で生きて行くなら田んぼは残さないとな。
唯一西武秩父線で田んぼが見られる所は横瀬なんだから絶対残すべきだな。
武甲山、西武秩父線、田んぼの3セットで撮影ポイントだったんだが変わってしまった。
武甲山も大分変わってしまったわ。

110:がんばろう日本人!
17/12/26 20:58:33 CPei3Hzw
横瀬の人は食料品どこで買うのかなー
半日うろついたけど、セブンイレブン1軒しか見つからなかった。昼ごはん食べるにも、駅まで戻った。自炊も外食も徒歩じゃ困難?

111:がんばろう日本人!
17/12/26 22:41:27 mluLdVRg
>>110
ほとんどの家で車があるから、秩父市内のベルクかヤオコーだと思いますよ。
ヤオヨシの近くの人はヤオヨシかな?基本どこのスーパーでも行くんじゃないかな?
私は車を持ってないので電車で行って、市内に自転車がおいてあるので、ベルク、ヤオコーどこ
でも行きます。ヤオヨシは遠いのであまり行かないかな。
セブンイレブンも座って食べられる所があればよいのですが、今日は風が強く、寒いのでとても
外では食べられませんね。
夏の暑い日、セブンイレブンの縁石に腰掛けてお弁当を食べた事ありますよ。なんだかな~です
が・・・
その点秩父市内の神社の所のファミマにテーブル席が出来たので、お弁当を食べたり、Coffee
を飲んだりします。
横瀬で外食するなら、蕎麦の花筏、パチンコ屋横の天狗坂食堂、横瀬駅のうどん屋、飲み屋だけ
ど佐久良位しかないですね。他にもありますが徒歩だとキツイですね。
自炊ってことは別荘の方ですか?坂氷のウエルシア近くにJA直売所がありますが、購入して
荷物を持ってテクテク歩くのは夏など特にキツイですよね。
せめて自転車があればね。でも別荘だとしたら坂道なので、到底自転車には乗れそうもありませ
んね。バスもありますが本数が少ないので、寒いのに待っているのがつらいですよね。

112:がんばろう日本人!
18/01/22 11:38:46 AcHGc0fw
雪が降ってきた。

113:がんばろう日本人!
18/01/22 19:06:14 F6Wud6WA
積雪15cm

114:がんばろう日本人!
18/01/23 00:03:51 Up4UT0gg
積雪22cm

115:がんばろう日本人!
18/01/26 20:34:31 XoZoClMw
横瀬のみなさん、こんにちわ。
果樹公園村のいちご狩り、今年はどうかしら?

116:がんばろう日本人!
18/01/27 20:12:50 fKi6cNfA
今日木の子茶屋(めんや)でいちご狩りをして来ました。
横瀬のみなさん、ありがとう。
また来年もよろしくお願いいたします。

117:がんばろう日本人!
18/02/02 02:03:14 aUaQm44Q
只今積雪10cm
ちょっと雪かき。さて寝るか。

118:がんばろう日本人!
18/02/11 17:38:28 ZpIEJysQ
始動したのか?
民家しかない所で
昨晩は深夜1時半までカラオケの音で
五月蠅く眠れず。
防音壁位やってほしいよ。
山間の静寂が破られた。

119:がんばろう日本人!
18/02/22 15:38:45 7YDXoD4w
雪が降ってきた。
1.5℃、家の中は5℃
寒~い。

120:がんばろう日本人!
18/03/21 12:24:28 rMkpyeag
雪只今8.5cm

家の中電機ストーブつけて6℃、外1.2℃
寒~い。

121:がんばろう日本人!
18/03/27 22:23:16 vsTTL7vw
べっとくが這い出てきた。
と言うことは・・・長い物もいるのかな?

怖~い。((((;゜Д゜))))

122:がんばろう日本人!
18/03/32 21:22:44 MkE1SdpQ
燕がやって来たね。
熊谷にはまだって言ってたけれど、
餌が豊富で子育てしやすそうな処には
飛来してるかもね~

久々に黄鶺鴒もペアで見たなぁ。
嬉しきことよ。( ´∀`)

123:がんばろう日本人!
18/04/04 16:34:53 LHPNotCw
3/32?

124:がんばろう日本人!
18/04/06 13:58:44 dqiae3pg
>>123
エイプリルフールでかなぁ

125:がんばろう日本人!
18/04/09 22:27:15 6ar7vvFw
毎年の事らしいよ。

昨日はR299で大きな事故があったらしいね。
くれぐれも安全運転で、、、。

126:がんばろう日本人!
18/04/16 17:43:46 3dLfvZPQ
小松沢農園さん、忙しいからって携帯で通話しながら運転はやめたほうがいいですよ

127:がんばろう日本人!
18/04/16 22:04:00 aJl/pe6A
>>126
そんなくだらねぇ事は小松沢に直接言ってやれよ

128:がんばろう日本人!
18/04/17 04:18:22 6u0ab0PQ
>>126
あそこは金の亡者だから仕方ない。
撮影してポリにちくってやれば?

129:がんばろう日本人!
18/04/17 10:52:48 1OrV1XoQ
個人を特定できるような書き込みはあぼーん対象じゃ無かったっけ

130:がんばろう日本人!
18/04/17 12:38:39 c6dmNn4w
>>129
小松沢レジャー農園。
個人じゃなく法人だろ。
運転手を特定してないだろ。
何をほざいてるのかな。

131:がんばろう日本人!
18/04/18 05:05:51 s6a669WQ
>>131
少なくとも改正個人情報保護法には抵触しないがな。

132:がんばろう日本人!
18/04/19 11:13:42 V3rVuuAg
道の駅に孟宗竹の竹の子が出てきたね。

133:利根っ子
18/06/23 00:12:26 PXXaMfNA
先日の日曜日、朝8時過ぎバスの中から雌鹿を見た。
川岸の向こう側にいた。水を飲みに降りて来たのかな?

ここずっと鵺も鳴いている。
今日は今日で蛍も10匹程見た。

134:利根っ子
18/06/30 13:18:25 s9h3Hm1g
昨日の夜、芦ヶ久保駅の山側でウィウィとえてこうが鳴いていた。
暗いのに法面を何匹も子猿が這っていた。何群のグループだろうか?
関東・甲信梅雨明けして、あまりの暑さに段々川辺に降りて来たのかな?
苔むした石を渡り歩くえてこうも見られるかな?
だけれど、さぁ、農家は大変。これから美味しいプラムが出来る頃だよなぁ。
ソルダムじゃあなくて中が紅いプラムがあったのだが、ここ何年かお目にかかれない。
高齢化で作らなくなったのかなぁ?
また食べたい。あれは何と言う品種なのだろう?お店でも売っていない。

135:利根っ子
18/07/01 20:40:14 GjD2cbbg
>>135
大石中生っていう品種ではないでしょうか。
高級品種で昔芦ヶ久保に住んでいたのですが、近くの農園さんが栽培していたと思います。

136:利根っ子
18/07/02 04:47:38 TqnUTLOA
>>135
今はソルダムの収穫時期。
大石中生は7月中旬~8月上旬になる。
今年は早まるかも知れないが
同じプラムでもぶどう同様に収穫時期か品種によって違うぞ。
それぞれ楽しめや。

137:利根っ子
18/07/02 23:56:02 9RePcMzA
>>136>>137
ありがとうございます。
高級品種の大石中生は果皮、果肉共、白っぽくて、食べる直前冷蔵庫で冷やして
食べると美味しいですよね。

色々検索して探していたのは、紅麗か紅秀かもしれません。
果皮、果肉共、紅色で先端が尖ってました。空洞もあったかもしれないです。
畑や日照によってむらがあるようでした。
ソルダムのように酸味はなく、物足りなく感じる人もいるかもしれませんが、
果肉のあの紅色にとても惹かれます。
何時の日か、あの紅色で大石中生のようなプラムを作出してほしいですね。

138:利根っ子
18/07/04 00:45:06 B9zECSlA
今、道の駅に旭光と言う品種のプラムがあった。
6個で480円だったか。

真竹も売ってた。
今年はあまり竹の子食べなかったなぁ。淡竹も食べてない。
暑くて料理する気になれん。

139:利根っ子
18/07/15 21:37:13 YigsMatg
熊出没。
朝5時半頃、根古屋、札所八番西善寺南側。

現場付近を通行する時は熊除けの鈴、ラジオ等を身に付けて、
十分注意してくださいね。

140:利根っ子
18/07/19 17:27:33 GvZflZzQ
横瀬小学校、中学校はエアコン設置してありますか?

141:利根っ子
18/08/04 13:47:20 u7CJRhcQ
家をリフォームしたいのですが、
秩父か横瀬で信頼があっておすすめのところ、どこかご存じですか?

142:利根っ子
18/08/09 12:56:07 egJBbRoQ
ここは閲覧者が少なそうなので、秩父市のスレでお聞きになったらと思いますが。

家も大黒柱が傾いてきたので耐震診断をやってもらいたい所です。
いくつかの業者から見積書を取った方がよさそうです。

143:利根っ子
18/08/19 17:07:57 b8zaVBLA
>>142
秩父地域でリフォームを安心して依頼できるような会社は皆無。
親戚とか知人を辿って一般の工務店を見つけた方が良いかと。

144:利根っ子
18/09/20 00:08:11 JNOSW9nQ
さいきんは意識高い系が多く来ておもしろいな。

145:利根っ子
18/10/04 21:23:03 ZYo6fDjw
芦ヶ久保にもカモシカがいるらしいね。
知らなかったーΣ(・ω・ノ)ノ
黒い山羊のようだとか?遠目には熊と間違えるね。

飯能の方からやってきたのかな?

146:利根っ子
18/10/04 21:49:21 mS9PEo8A
(´_ゝ`)

147:利根っ子
18/10/06 18:27:29 FkAuhjjA
道の駅の隣の蕎麦屋でたまに移動式ハンバーガー屋いるけどどうなの?

148:利根っ子
18/10/07 21:43:50 yVel4Fpw
あそこのそば屋自体あまり行かないから、移動式ハンバーガー屋がいるの
知らなかった。(゜ロ゜;)

149:利根っ子
18/10/08 07:17:06 TQHPSWrg
>>149
土日の気が向いた時だけみたいな時だけ?

150:利根っ子
18/10/09 17:39:23 KTuPXlMw
それ上町のビーガンカフェの人がやってるんじゃない?

151:利根っ子
18/11/19 14:00:43 zT4Z5piA
車両基地酒場盛り上がっていた様ですね
行きたかったなぁ

152:利根っ子
18/12/11 19:30:09 L7GVBrlg
雪が降ってきた。

153:利根っ子
19/01/18 21:55:26 6VDXV6Vw
横瀬のみなさん、こんにちわ。
果樹公園村のいちご狩り、今年はどうかしら?

154:利根っ子
19/01/18 22:29:51 DqkRyG6w
横瀬には悪いが横瀬より秩父の寺尾あたりのイチゴ園の方が旨い。
西武沿線だと狭山市が一番旨いぞ。
横瀬で一番旨いのはプラムだな。

155:利根っ子
19/01/19 21:02:32 GjgjBPRg
今日木の子茶屋(めんや)でいちご狩りをして来ました。
横瀬のみなさん、ありがとう。
また来年もよろしくお願いいたします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch