つくば・土浦周辺スレッドPart293at KANTO
つくば・土浦周辺スレッドPart293 - 暇つぶし2ch2:まちこさん
11/03/17 10:50:28 0q33+hOw
イオンで給油しました。
2時間半くらい待って、20リッター限定(\150)Getしました。

3:まちこさん
11/03/17 10:54:29 5z0PgQCg
旧新治地区です。
水道は3/15に復旧しましたが、水圧はちょろちょろです。
夕方になると完全に出なくなります。汲み置きで対応しますが、
出るだけましだと思います。
それに計画停電も無いので、今はそれで良しとしましょう。

4:まちこさん
11/03/17 10:54:43 v2a4735w
前スレ289です
近郊自治体の土浦市、つくば市でも受けていないようです。
他で受付けてくれる所ご存知の方、情報お願いします。

5:まちこさん
11/03/17 11:03:04 8Fmswyow
>>4
義援金にせい
URLリンク(www.tsukuba-swc.or.jp)

6:まちこさん
11/03/17 11:12:07 h9OIeCXA
前スレ249
日本と海外では、一般人が年間に浴びていい許容量が違うみたいで。
だから80kmなんじゃないかな?80kmっつーと・・・水戸まで来ちゃう?

前スレ247
>生活の足が原付しかないのでわずか数リットルのために数時間並ぶのもつらいなあ
乗用車で通勤するよりは原付で通勤したほうが燃費がいいのに。
耐油ホースとかあれば乗用車からガソリン移すことも出来るけどきっちり
アースとらないと静電気で引火して爆発なんて可能性があるしw
近所のバイク屋さんでガソリン専用のポンプとか貸してもらえないのかな…

>>2
給水所での口コミによるとイオンのスタンドの貯蔵タンクは結構大きいとか

7:まちこさん
11/03/17 11:26:54 757KLaAQ
白人は放射線に弱いからね

8:まちこさん
11/03/17 11:31:57 vu9MpJQQ
>>4
牛久では今日、各自治会が取り纏めて市役所に集約することにしています。
市役所等で断られたなら、もう必要ないということでは?

9:まちこさん
11/03/17 11:37:27 YIg7uOLw
やっぱりLaLaガーデン近くの三井セルフはいつもやってるなー。

現在、1時間待ち。

10:まちこさん
11/03/17 11:43:59 cm/Oiybw
>>4
【至急公式RT依頼】洞峰公園・国際会議場への独自での支援物資持ち込みはご遠慮下さい。
現在バラバラに様々な物資が来て受付が対応仕切れない状態になっています。
ツイッターを見ていない周囲の方も含めてお声掛けをお願いします!#tsukuba @tsukubais

だそうです
何かしたいという気持ちは痛いほどわかるけど
先走りし過ぎないように気をつけよう

11:まちこさん
11/03/17 11:45:05 MglylGow
既出と思うが、我らがKEKのリアルタイム放射線量モニターだ。みんな落ち着いて。
URLリンク(rcwww.kek.jp)

12:まちこさん
11/03/17 11:47:10 Bj1qk0gA
個人でバラバラな物送るのは迷惑なだけ
今の段階なら義援金しかない

13:まちこさん
11/03/17 11:55:20 +WbYpCbg
その時必要なものはツイートしてくれてるからね
おにぎり用意間に合わなかった…つくば市民すごいわ…。

14:まちこさん
11/03/17 11:59:34 KP6QwaMw
>>13
>>11のように放射線のデータも公表してくれてるのはさすがつくば市と思ったよ。

15:まちこさん
11/03/17 12:00:04 757KLaAQ
戦後日本の経済的繁栄は、将来世代にコストを転嫁することにより回していたということを、いまさらながら痛感してる
震災後日本は、転嫁されていたコストのツケを払っていかなければならない
社会保障にしても原子力のゴミにしても

16:まちこさん
11/03/17 12:09:14 5hTKr1AA
福島原発からつくば市役所辺りって
どのくらい離れているんでしょうか?

17:まちこさん
11/03/17 12:10:50 ejErDqsQ
>>11
この数値がどれ位になったら危険なのですか?

18:まちこさん
11/03/17 12:14:10 IglJmPEQ
>>16
170㌔

19:まちこさん
11/03/17 12:14:27 YyFmnY0w
170キロぐらいでないか?
距離の二乗に反比例するから安全圏では?

20:16
11/03/17 12:23:26 5hTKr1AA
>>16 17

ありがと!

21:まちこさん
11/03/17 12:30:23 UPFTtO3w
      
距離の2乗に反比例=1/170x170=1/28900 でおk?

22:まちこさん
11/03/17 12:30:57 fpx0SiYw
土浦市真鍋のシンエネは満タンまで給油できたよ!

23:まちこさん
11/03/17 12:31:56 ijcLj3xA
つくば近郊の方!
つくばの洞峰公園に福島から避難されてきた方々がいらっしゃいます!
布団、電気毛布、枕、クッション、衣類、洋服、下着、靴下、食料品、マスク、カイロ、手袋、軍手、灯油不足、暖房機具、女性生理用品、大人オムツ、子供用オムツなどなどまだ足りないとのこと!

24:まちこさん
11/03/17 12:32:30 vXDHiHCg
>>22
すごいですね!
私は落ち着くまではと給油我慢してますが、
そんな感じで普通に満タンできる日が
どこにでもやってくるといいなぁ。

25:まちこさん
11/03/17 12:36:43 lzc6wEHw
>>17
医療法上の妊婦の腹部に対する許容放射線量が3ヶ月間で10mSv、

つくば(KEK)の放射線線量表示は、μSv/hを単位としていますが、
この単位の場合、約4.5を3ヶ月間継続して浴びない限り、
10mSvに達しません

26:まちこさん
11/03/17 12:37:22 NVjlIW/Q
真鍋のシンエネは六号から並べばよいですか?

27:まちこさん
11/03/17 12:37:42 vu9MpJQQ
>>23
少し遡ってレス見るぐらいしましょう。
迷惑かかりますよ。

28:まちこさん
11/03/17 12:38:38 RzVv1/xg
>>21
シーベルトがSI単位であることを考えると距離をメートル単位で扱う必要があるので、さらにその100万分の1かもしれませんね。

29:まちこさん
11/03/17 12:38:47 fvoUiwlA
>>22
どれぐらい待った?

30:まちこさん
11/03/17 12:38:52 fXmL45Mg
そろそろ海に落とすこともかんがえてるらしいよ
アメリカ軍が

31:まちこさん
11/03/17 12:44:42 VmLoZTew
>>28
分母だけでなく、分子もメートルで扱うので式の値は変わりません。
21の計算式は1km地点と170km地点での比較なので。

32:まちこさん
11/03/17 12:44:46 IJY5iNJw
【至急公式RT依頼】洞峰公園・国際会議場への独自での支援物資持ち込みはご遠慮下さい。
現在バラバラに様々な物資が来て受付が対応仕切れない状態になっています。
ツイッターを見ていない周囲の方も含めてお声掛けをお願いします!#tsukuba @tsukubais

33:まちこさん
11/03/17 12:47:19 zZInRRzA
国際会議場住むの?

34:まちこさん
11/03/17 12:48:34 /Fvs1fLw
ちょい乗り遅れなんだが、同胞公園と国際会議場で何が起きてるん?

35:まちこさん
11/03/17 12:49:06 oMrglD0Q
横から失礼
真鍋のシンエネ昨日行ってきたけど7時から並んで10時ごろ入れられたよ
私は一高のほうから並んだ
反対側は列がなかったような気がする
給油が終わって帰るころにはびっくりドンキーのあたりまで行列ができてた
警察が出入り口をふさがないようにと放送してましたよ

36:まちこさん
11/03/17 12:49:58 uaZFuTNQ
>>34
ちょっと前のスレぐらい読むことできないの?

37:まちこさん
11/03/17 12:52:55 ijcLj3xA
>>34
福島からの避難受け入れ

38:まちこさん
11/03/17 12:53:47 KP6QwaMw
地味に物材機構も発表してくれてる、もっと早く情報が欲しいけど

NIMS千現地区内の放射線測定結果
URLリンク(www.nims.go.jp)

測定結果
表中の単位:μSv/h(マイクロシーベルト/時間。ミリシーベルトの1/1000)

日時 放射線測定結果(μSv/h)
3月17日(木) 09:08 0.15
3月16日(水) 17:08 0.16
3月16日(水) 15:08 0.16
3月16日(水) 13:08 0.17

39:まちこさん
11/03/17 12:58:44 fpx0SiYw
6号ではなくてすぎのやのとこ(125?)の方から並んだ。
T字路の交差点で一高の方からの待ってる人と合流。
だいたい1時間半で給油できた。

昨日の夜中に真鍋の小さなエネオスにタンクローリ来てたのに今日はまだ開店していなかった。

40:まちこさん
11/03/17 13:00:54 hrWmXVXA
ガソリン価格も書いてくれると嬉しい
春日のシェルがレギュラーリッター188円なんて価格出してるそうだか�3ff8轣c

41:まちこさん
11/03/17 13:01:50 JyoxHYjw
ほぼ全地域で計画停電あるみたいだけど
相変わらず茨城は対象外でいいんだよね

42:まちこさん
11/03/17 13:03:54 NVjlIW/Q
39
真鍋のエネオスとはどこらへんですか?

43:17
11/03/17 13:05:25 ejErDqsQ
>>25
ありがとうございます!

44:まちこさん
11/03/17 13:05:36 NVjlIW/Q
まだ真鍋のシンエネってやってるのだろうか…

45:まちこさん
11/03/17 13:07:57 e4ru5Uyg
カスミに買い物行ったんだが、店内めちゃ寒かった。

冷房入れてんのかね

46:まちこさん
11/03/17 13:09:02 oMrglD0Q
>>40
188?!えらいことなってるな
真鍋シンエネはレギュラー149円

>>39
大学ボウルの近く

47:まちこさん
11/03/17 13:13:20 8Fmswyow
>>41
茨城全域と千葉・栃木・静岡被災地、それに東京23区のほとんどは除外

48:まちこさん
11/03/17 13:13:27 6+H4V8Ow
シンエネはレギュラー149円くらいだったよ
レシート無いから俺の記憶だけど

49:まちこさん
11/03/17 13:15:49 6+H4V8Ow
バーミヤンの横から出て当たり前に列に入ってたヤツ見たけどアレは駄目だろ
他見たく店員が並んでる途中に居て割り込みチェックしないと、そのうち警察沙汰になるぞ

50:まちこさん
11/03/17 13:16:55 fpx0SiYw
真鍋のは大学ボウルの向かい。
レギュラー151円。

51:まちこさん
11/03/17 13:20:45 KJjNmbOA
>>42
旧6号125号かな
土浦警察署より北
眞鍋の吉野家より南

52:まちこさん
11/03/17 13:24:34 ThRyt0Xg
今日はユーワールドやってますか?

53:まちこさん
11/03/17 13:25:18 ncuaD5PA
ガス欠になったらどすればよいだろうか

54:まちこさん
11/03/17 13:40:53 qY2MFznw
産経新聞のサイトより抜粋
東日本大震災 JR常磐線 曲がった線路、進まぬ復旧 2011.3.17 02:11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

■原発事故や計画停電も影響 運行めど立たず
 東日本大震災は発生から6日目を迎えたが、水戸周辺の鉄道は復旧の見通しが
立っていない。県内と首都圏を結ぶ大動脈、JR常磐線はいつ運行が再開されるのか。
 牛久市内で地面の陥没により、ぐにゃりと曲がったレール。現場の近くに住む竹見
茂さん(65)が撮影した。「(陥没は)まったく知らなかった。(震災の)次の日に見て
びっくりした」
 レール損傷などの被害が出るなど復旧作業が想定以上に難航。JR東日本は運行
再開の予定も打ち出せない状況が続く。
 震災で社屋が被災したJR水戸支社は当初、県内ルートについては14日を目標に、
取手-土浦間の運行再開を目指した。だが、東京電力による初の計画停電が予定
された影響もあり断念。その後、目標を17日再開に改めたが、15日の福島第1原発
事故で放射能漏れの懸念が広がり、屋外での線路点検作業に影響が出た。このため、
同支社は16日、常磐線の取手以北について17日までは運行を見合わせる方針を
決めた。
 JRはまず県南の取手-土浦間の早期開通を目指しているが、土浦以北のルートに
ついては「再開の見通しが立っていない」(水戸支社)。

55:まちこさん
11/03/17 13:43:34 Eq9GR+Vg
言葉足らずで申し訳ないが
>>52電話して確認するのが一番早いのでは?
まさか電話が無い訳じゃあるまいし、まずは必要最低限出来る事は自分でやるのがいいと思う。
電話持ってない・通じない等の書き込みが無いとそう思う人もいますよ。
>>53理由があっての車で外出だと思うが一言で言えば「乗るな」周りが迷惑するし何より自分が一番困るんじゃないか?

偉そうに言ってすまない。
皆の情報は非常に有難いと思ってるが必要最低限な事はまずは自分で行うのを心がけるべき、みんな頑張れよ・・・

56:まちこさん
11/03/17 13:46:48 6wIbQkNw
ヘリが2機上空通過中。いつもより低空を飛んでいるのか窓ガラスが
ビリビリなってうるさい!昼寝中の息子(0歳)が起きたよ・・・
北に向かっていたので被災地での活動に向かうのでしょう。
お疲れ様です。一人でも多くの人が助かり、落ち着いた避難生活をできますように。

57:まちこさん
11/03/17 13:47:56 ncuaD5PA
もし、真鍋のシンエネ、エネオスに並んでたら明日もやっているか時間とか店員に聞いてほしい。
ガソリンスタンドに電話つながらなくてきけない。

58:まちこさん
11/03/17 13:49:39 757KLaAQ
>>30
海に落とせば冷却の問題は解決する
一時的に海が汚染されるが、反応がおさまれば徐々に低減する

って考え?
地上で事態が最悪一歩前に来たらやるかも

59:まちこさん
11/03/17 14:00:52 fXmL45Mg
>>58
これからずっと放水で冷やすのは無理があるし、アメリカも風で
アメリカ本土に来るのは絶対許さないだろうし、とにかく福島は
・・・

60:まちこさん
11/03/17 14:03:18 +/idrhCw
送電が復活すれば、冷却もできるようになるかもわからんね
てか、保安員も東電職員も待避しちゃって
放水車持ってきた警察に運用も要請してるこんな世の中じゃ

61:まちこさん
11/03/17 14:03:50 VANybfbQ
並木大橋のSHELLに並んでたらパトカ-が後ろの車を気にせず列を見ながら隙あらば入ろうとしていた感じだった。
その後Uタ-ンしてキグナス手前の交差点を右折しようとウインカ-出して止まっていたが,赤直前で直進しキグナスへ。
割り込みではないと信じたいが,不信感増した。

62:まちこさん
11/03/17 14:05:25 6+H4V8Ow
パトカーは普段入れてるとこが緊急車両用のスタンドになってるから並んだり割り込んだりしないと思う

63:まちこさん
11/03/17 14:12:52 7kKLto5g
先刻木田余の国際油化?でガソリン入れてきました。
9時半頃から並んで入れられたのは13時頃ですね。
給油制限はありませんでした。緊急車両でも使用する軽油なんで
私は¥3,000しか入れませんでしたが、126円でした。
レギュラー、ハイオクは価格覚えてないです。
メール会員になっていると開店情報が来るとの事でした。

64:まちこさん
11/03/17 14:15:27 FFV8TRGA
緊急車両の札があれば何台並んでようと優先でしかも数量規制もなしで大丈夫だよ。

65:まちこさん
11/03/17 14:16:27 43YeH+sg
ガソリンは既に供給量が足りているのに、レギュラーがリッター188円にしているスタンドは許せない。
皆で不買運動をしませんか?

現在、情報がないから皆不安なだけで、多くのスタンドで入れることができます。

66:まちこさん
11/03/17 14:27:21 U4uqCjNg
どこのスタンドだか言ってもらえないとわからない

67:まちこさん
11/03/17 14:30:57 mTqRr84Q
春日のシェルじゃねぇ?
地理院前は145円だってさ。

68:sage
11/03/17 14:30:58 wpTuXcyg
>>45
オープンの冷蔵庫の為店舗内は、寒い
普段は暖房しているのしょうが
節電のため切っているのでは

69:まちこさん
11/03/17 14:36:59 Ysnbrw7w
>>61
緊急車両には、それのみ受け入れているGSがあるから、多分そんなことは無いはず。

70:まちこさん
11/03/17 14:37:50 43YeH+sg
>>66
春日のシェルです。
前は使っていましたが、今後どんなに安くなっても二度と入れませんね。

71:まちこさん
11/03/17 14:38:33 d9K8WQDg
春日のシェルって、西大通り沿いの大学病院のところのですか?
いつも使っていましたが、これが本当なら2度と使いません。

72:まちこさん
11/03/17 14:42:41 HLWf/DTQ
ガソリン給油は諦めました。
子供の幼稚園はバスを頼みましたし、週明けに落ち着くことを祈ります。
給油の順番待ちで、揉めてらっしゃる方いっぱい見ましたが、
皆さんは、マナーを守って安全に給油できることをお祈りします。

73:まちこさん
11/03/17 14:44:50 rsUv97WQ
188円って、前にあった住宅展示場から大通りに出る手前の、
給油後にレジ行って払うスタンドの事?

74:まちこさん
11/03/17 14:48:37 43YeH+sg
こんな時に、余計なストレスは避けたいですよね。

>>61
仮にパトカーが並ばなくてはいけない状況だとしても、
緊急車両を優先してあげるゆとりをもって欲しい。

75:まちこさん
11/03/17 14:52:33 mTqRr84Q
>>73
そうだよ

76:まちこさん
11/03/17 14:54:50 GkoAN3Xw
おととい給油したから2週間はガソリン持ちそうだけど、
あと2週間もすれば、こんなに並ばなくてもよくなるんだろうか?
こないだは、たまたま入れられたから良かったものの、
次も入れられるかが心配だ

77:まちこさん
11/03/17 14:55:51 J2HYllYg
結局>>61は悪質なデマってこと?

78:まちこさん
11/03/17 14:56:58 rXzkeznA
こういう時こそ値上げして、本当に必要な人以外が買わないようにするべきだという説もあります。

79:まちこさん
11/03/17 14:58:32 VANybfbQ
61ですがそういう風に見えたっていうことです。
特に走行方法に疑問がありました。

80:まちこさん
11/03/17 14:58:54 3AIhpEqQ
ガソリンを本当に必要としてない安心を求めるだけの人が控えてくれれば落ち着くんだよね

81:まちこさん
11/03/17 15:04:38 Ysnbrw7w
春日シェルに凸ってきた

閉店処理をしている店員さいが居たので聞いてみたら、レギュラー146円、ハイオク157円だったそうだ。
念のため、前列の給油機に表示されていた数字を見てみたら、59リッター8670円だった。

多分、前スレの>>281は東大通りに面した所にある価格表示版を見て勘違いしたんだと思うけど、
レギュラーとハイオクの価格ともに188円だった時点で気付けよなー。

82:まちこさん
11/03/17 15:11:01 LTeV1jmg
ここに書き込むためにパソコンの電源を入れる。
ノートPCのバッテリーに充電する。
これって節電の協力してないよね。
どう思う?

83:まちこさん
11/03/17 15:18:36 rsUv97WQ
>>73 やっぱりあそこかw
>>81 凸おつ

え!?金額ボードの見間違い? 
たしかに、数字の奴を全部張ると「8」にはなるけどねぇ・・・
それとも同業他社の潰し工作??
周りが潰れて寡占化したら利にはなるだろうけど・・・

誤報?デマ?マジ? 謎だ。

>>82 
ノートPCなんかより、エアコンやこたつの方が遙かにデカイ
ハロゲンヒータなんて論外w
この時期なら冷蔵庫の設定はユルユルでOK
これを機に照明のLED可もアリと思う

84:まちこさん
11/03/17 15:19:02 3WP+GlRw
被災者以外も生活があるとはいえ・・・
URLリンク(i.imgur.com)

85:30
11/03/17 15:21:29 CiZ1Lodg
今の生活にPC必須といってもいいんじゃない?

86:まちこさん
11/03/17 15:22:39 43YeH+sg
見間違えた奴www

今回の件を反省し、今後全ての給油を春日のシェルで入れることを誓います。

87:まちこさん
11/03/17 15:22:41 Ysnbrw7w
>>83
今気付いたけど、全部張ったんじゃなくて、全部取ってあったんだと思う。

88:まちこさん
11/03/17 15:24:19 Pmbbi/sA
ガソリンは、北関東ではどこも売り切れで、
計画停電のある北関東の人は、もっと大変そうです。
つくばも交通手段がほんとになくて車にたよらざるをえない大変な人もいると
思いますが、買占めといい、ガソリンといい、いろいろと考えさせられますね。
ちなみに、お店には食パン、たくさんありました。
だいぶいつもの状態に戻りつつあると感じます。

89:まちこさん
11/03/17 15:24:23 RuIatFKg
>>85
すごい細かいことなんだけど、いつまで30って名乗ってるん?(´・ω・`)
気になっちゃって

90:まちこさん
11/03/17 15:26:02 qeSe+3xw
>>32
土浦の青山大人議員がブログで持ってきてくれってよびかけてるのにな

91:まちこさん
11/03/17 15:27:01 LC3Eq5AQ
神立限定になるが,中央スイミングスクールそばのジャパントレーニングで風呂に入れる
値段は300円 13:00~17:00 18:00~22:00 3/20まで
自転車&徒歩で行ってください

92:まちこさん
11/03/17 15:27:44 CiZ1Lodg
>>89
あれ ほんとだw
iPhoneって意外に不自由なのね

93:まちこさん
11/03/17 15:29:45 jmlwSqYw
>>81
そいや昨日とおったとき
電光掲示板風のやつの電源が切れてて
確かに188に見えるけど
まさかそれを188円とおもったってことか?
値段表示してないし、閉店してるなーとしかおもわなかったが
そこのことをいってるとはおもわなかったよ

今日のつくば�20e7k側、北条~岩瀬行く街道のつくばねのガソスタは入荷なしだときいた@今朝

94:まちこさん
11/03/17 15:36:56 h9OIeCXA
>>82 PC節電ソフト期間限定【無料】提供

URLリンク(green.optim.co.jp)

URLリンク(www.quality.co.jp)

95:まちこさん
11/03/17 15:42:05 dm37Ujaw
小岩田のエネオス(消防署の前)が一昨日14時頃で給油できたと聞いたので
今日の12時ちょっと過ぎに行列に並んでみた。
行列は信号から水郷公園の方向に125号線近くまで繋がってたけど、
1時間20分くらいで2000円までだったけど給油できました。
近くで仕事してる人なら昼休み潰せば給油できるかもです。

96:まちこさん
11/03/17 15:45:55 43YeH+sg
給油制限するから、またすぐに並びたがるんだよ。
そこまで枯渇してないんだから、今並んでるパニックの奴らを早く満タンにしてくれ

97:まちこさん
11/03/17 15:54:37 rsUv97WQ
>>87 いやいや、どっちでも結果同じだってw

誤報なら誤報で大して(?)広がらなくて良かったな
ヘタしたら最初にカキコした奴、業務妨害もんだぞw

川崎とか各地の精製所が再稼働し始まったから
来週中には何とか収まるんじゃないのか?

98:まちこさん
11/03/17 15:55:40 LTeV1jmg
>>94
ありがとうございます。

東京から中国人観光客が消えましたね。

夜の飲み屋街から人が消えました。

ただでさえ不景気なのに追い打ちかけてますね。

99:まちこさん
11/03/17 15:56:24 1il+7xww
みなさん、り災証明は申請しましたか?
うちはアル中人格障害の父が普段から金の掛かりそうなことは一切嫌い、床や戸が傷んでも
治そうとせず(ガムテープをあちこち貼っておしまい)、母と自分が説得しても
半日延々と怒鳴り散らしているような人間なので、
証明をもらうように説得するのがとても気が重いです。
勝手に貰ってきても猛り狂って暴力的になるので、どうしたらいいのか

100:まちこさん
11/03/17 15:59:24 43YeH+sg
週末には入荷量増えるだろうけど休日は混むから、俺は週明けに入れるよ。

101:まちこさん
11/03/17 16:02:51 IvJlrX6w
欲しいものがあって、今朝楽天で在庫2だったから慌てて注文したんだけど…。
ヤマト運輸がこちらへ(茨城県)の発送を受付無いため、
店で保管します。との連絡があった…。

ヤマトは確か配達してるよね?

102:まちこさん
11/03/17 16:06:07 p7zZ8cLA
電気屋どこも乾電池と懐中電灯売り切れだね

でもこうすれば平気

乾電池 → エネループ

懐中電灯 → USB LED電球 USB 携帯充電器(これはPC売り場にある)
       電池駆動USB機器充電器(これもPC売り場にある)

どこいっても乾電池も懐中電灯も売り切れだが、上のだったら場所によって手に入る

停電落ち着いたあともパソコン周辺機器に流用すればいい

amazonで注文は勧めない 物流の関係でいつ届くか分からない。


パニック買い占め防ぎたいからこれは拡散禁止。


>>101

一応ヤマトは受付は再開したけど交通大渋滞、ガソリン不足でいつ届くか分からない
通販は期待しない方がいい。

103:まちこさん
11/03/17 16:06:23 odajv4uw
>>101 私は一昨日楽天で注文して明日位にはヤマトで品物が届く予定だよ。

104:まちこさん
11/03/17 16:06:26 qY2MFznw
東部ガスの復旧計画の詳細が出ている模様

東部ガスHP(トップページに「地震対応について」)
URLリンク(www.tobugas.co.jp)
復旧計画詳細(以下に抜粋)
URLリンク(www.tobugas.co.jp)

今後の復旧作業につきましては、突発的な事態により日程が変更となる場合も考えられ
ますが、現時点におきましては、以下の日程で作業を進めさせていただく予定でございま
す。今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
※ 同一地区であってもガス管の経路により作業日が異なることがありますので、ご不明な
点については東部ガス茨城南支社(TEL 029-821-1107)までお尋ねください。(作業
日については当社の指定する日とさせていただきます。複数の予定日が掲載されている
地区についても、作業日が選択できるということではありません。)

供給停止地区 復旧予定日
湖北1丁目3 月18 日(金)
湖北2丁目3 月18 日(金)
桜町1丁目3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
桜町2丁目3 月26 日(土)
桜町3丁目3 月22 日(火) 3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
桜町4丁目3 月24 日(木) 3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
城北町3 月23 日(水)
真鍋1丁目3 月19 日(土)
真鍋2丁目3 月19 日(土) 3 月21 日(月)
真鍋3丁目3 月19 日(土)
生田町3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
西真鍋3 月19 日(土)
千束町3 月20 日(日)
川口1丁目3 月19 日(土) 3 月25 日(金)
川口2丁目3 月18 日(金)
大手町3 月22 日(火)
大町3 月20 日(日) 3 月24 日(木)
大和町3 月25 日(金)
中央1丁目3 月21 日(月) 3 月22 日(火) 3 月23 日(水)
中央2丁目3 月19 日(土) 3 月22 日(火) 3 月23 日(水)
殿里3 月19 日(土)
田中1丁目3 月21 日(月)
田中2丁目3 月21 日(月)
田中3丁目3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
東崎町3 月19 日(土)
文京町3 月20 日(日) 3 月21 日(月)
木田余3 月18 日(金)
有明町3 月25 日(金) 3 月26 日(土)
立田町3 月21 日(月)

○ 作業当日は安全確保のため、東部ガスの係員がお客さま宅をお伺いし、設備を点検
し安全を確認するまでは、絶対にガスをご使用にならないようにお願いいたします。
○ 再開作業当日にご不在の場合には、係員が「お知らせ」用紙を投函し改めてお伺い
いたします。係員がお伺いし、設備を点検して安全を確認するまで、ガスをご使用
にならないようにお願いいたします。

105:まちこさん
11/03/17 16:06:40 43YeH+sg
>>99
市役所に相談してみたら?

106:まちこさん
11/03/17 16:07:34 hnaCFrRA
>>101
茨城県の一部
北茨城市、高萩市、日立市、常陸太田市、常陸大宮市、久慈郡大子町
お荷物の受付けを休止させていただいております。

107:まちこさん
11/03/17 16:10:29 t5DkucVQ
当方つくばですが、ヤマト昨夜配達来ました。本日から、ひたちなか市まででしたら配送受付
していただけるそうです。配達日の約束は出来ないらしいですが・・・

108:まちこさん
11/03/17 16:11:51 KP6QwaMw
東日本大震災:159人身を寄せ、温かい食事に笑顔--つくば洞峰公園体育館 /茨城
URLリンク(mainichi.jp)

109:まちこさん
11/03/17 16:16:51 Gct9HnPA

明日、荒川沖(牛久方面)のシェル石油に並ぼうと思います。
どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いします。

110:まちこさん
11/03/17 16:22:59 IglJmPEQ
さっき、野田線の大角豆付近で、出光とエネオスのローリーとすれ違った。
みんな必死にがんばb62ってくれてます。
ありがとう!

111:まちこさん
11/03/17 16:23:42 GQR4tgUw
〉〉108
NONやるな! (*^^)v
炊き出しでもやるなら手伝いに行くぜ

112:まちこさん
11/03/17 16:24:04 MglylGow
福島からの被災者の受け入れには空いてる公務員宿舎を使ったりするのかな。

113:まちこさん
11/03/17 16:26:04 h9OIeCXA
つくば土浦周辺のデータもあるので…とりあえず貼っておこうっと。

URLリンク(www.google.com)

114:まちこさん
11/03/17 16:28:30 IglJmPEQ
神立の県営団地は受け入れ予定だよ。
各県の公務員宿舎だか、公団に受け入れ要請を検討だか、なんだか、朝ラジオで聞いた。

115:まちこさん
11/03/17 16:33:43 p7zZ8cLA
産総研のデータ
今日は全く問題ない。


<本日の測定結果>

測定結果 放射線測定結果 (オSv/h)
3月17日 15:00 0.10
14:00 0.08
13:00 0.09
12:00 0.10
11:00 0.10
10:00 0.09
09:00 0.10
08:00 0.09

116:まちこさん
11/03/17 16:35:11 p/aGRyuA
全国の放射能濃度一覧
URLリンク(doko.in)

昨日の朝8時くらいってなにかありましたっけ?
雨降ったから?

117:まちこさん
11/03/17 16:36:10 fXmL45Mg
つくばの産総研の今日のデータ15時 の値0.10でも通常の
倍の値だよね?これが1か月 3か月とか続くとまずいよね。
福島が暴走しはじめたらこの値も上がるし、早く通常の値になってほしい。
テレビが問題ないというのは1時間とかのことでしょ?
生活すると考えたら、県北や福島の値はまずいと思う。

118:まちこさん
11/03/17 16:36:23 eAxIifLQ
ほとんど平常値だな

119:まちこさん
11/03/17 16:38:39 IglJmPEQ
>>96
輸送が追いつかないから無理。
列車でのガソリン輸送も、太平洋側は通らずに、日本海側を経由してくるらしいから、大変。

120:まちこさん
11/03/17 16:41:56 b3MQAs4g
ポポポポーンと知層とこだまですか、いいえケフィアです。
が見飽きた。

121:まちこさん
11/03/17 16:43:21 MglylGow
>117 >>25をry

122:まちこさん
11/03/17 16:44:38 8Fmswyow
>>101
ヤマトは県南は普通に配達・集荷おK。
今日からは水戸や鹿島辺りもおKになった。
日立とか上のほうはまだだめみたい。

123:まちこさん
11/03/17 16:45:54 43YeH+sg
>>119
アンカー違い?意味がわからない。

124:まちこさん
11/03/17 16:46:11 Gct9HnPA
明日の給油の為に、
今日のガソリン給油待ちの情報が欲しいのですが、
どなたか教えて下さい。
(できれば、荒川沖周辺でお願いします)

125:まちこさん
11/03/17 16:48:35 lzc6wEHw
>>117
0.1マイクロシーベルト毎時の放射線を1年間浴びても0.87ミリシーベルト
年間許容量の範囲内です

北茨城市が現在1.1マイクロシーベルト毎時だけど、
この状態が1年間続いても基本的に身体に影響するとされる数値にはならない

126:まちこさん
11/03/17 16:48:56 +/idrhCw
カスミ大穂店に行こうと思っているんですけど
商品とかお総菜とかありますか?
もし行かれた方いらっしゃったらレスお願い致します

127:まちこさん
11/03/17 16:51:06 43YeH+sg
>>124
ちょっと走ってれば必ず渋滞してるところがある。
そこが空いてるガソリンスタンド。

128:まちこさん
11/03/17 16:51:12 h9OIeCXA
今回の震災でのグーグルの活躍は素晴らしい…

茨城県版 炊き出しまっぷ、緊急避難場所
URLリンク(maps.google.co.jp)

でも…洞峰公園は未記入だね…

あれ?モール505の豚汁炊き出しの写真はここじゃないやw
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

129:まちこさん
11/03/17 16:52:00 MglylGow
ちなみにイタリアの新聞社が昨日の東京の放射線量率はローマより低かったって記事を載せたってツイートをどっかで見かけたが。

130:まちこさん
11/03/17 17:05:29 LTeV1jmg
緊急記者会見で大規模な停電の可能性ありなんて言い始めたね。
鉄道関係、かなり本数減らすみたいだね。

131:まちこさん
11/03/17 17:08:31 wa77q+Rw
どことは言わんが便乗値上げでReg\190近いクソGS
あの系列普段から店員の態度も悪いし二度と使わんよ

132:まちこさん
11/03/17 17:09:06 vfPSw3EA
【岩手】「ヨシッ!」「やっぱり赤旗だ」「赤旗を読むと、頑張ろうという気持ちになる」 3日ぶり、被災地にしんぶん赤旗が届く
スレリンク(newsplus板)

133:まちこさん
11/03/17 17:10:59 4G3cf07Q
>>131
ネタじゃないのなら晒せよ。なにビビってんの?

134:まちこさん
11/03/17 17:11:29 IglJmPEQ
>>123
満タン入れさせてたら、すぐに無くなるし、輸送も追いつかなくなるから、
開店前から行列ができる状況は変わらないだろうって事。

135:まちこさん
11/03/17 17:13:15 wa77q+Rw
>>133
テメー探せよ

136:まちこさん
11/03/17 17:14:14 h9OIeCXA
>>128

記入したのはつくば市民じゃないのかな?
筑波山の西麓に「二の宮公園」ってあるしね…

137:まちこさん
11/03/17 17:16:08 4G3cf07Q
>>135
中途半端に書き込むくらいなら最初から書き込むなよヘタレ
どうせネタなんだろうが

138:まちこさん
11/03/17 17:18:33 wa77q+Rw
>>137はなんかネタ無いのかw

139:まちこさん
11/03/17 17:20:39 43YeH+sg
>>134
単純な計算もできない人とは議論しないからいいや

140:まちこさん
11/03/17 17:22:08 wa77q+Rw
>>137
引きこもってないで外出てネタ拾ってこいよ

141:まちこさん
11/03/17 17:24:27 h9OIeCXA
>外出てネタ拾ってこいよ

あーガソリン無駄に使うんじゃねー! チャリで行けー!w

142:まちこさん
11/03/17 17:26:42 8moex5Ww
産総研の結果と高エネの計測結果はちょっと違うね。

143:まちこさ�1615�
11/03/17 17:27:55 XkFP0fEA
そりゃ場所が違うし

144:まちこさん
11/03/17 17:31:09 NaIWXKKA
>>142
産総研のデータはバックグラウンドを引いてるので足してね。
そしたらほとんど同じだから

145:まちこさん
11/03/17 17:53:46 YzU/uDpg
子供の古着があるので義援品として寄付したいのですが
どこで引き取りを受け付けてもらえますか?

146:まちこさん
11/03/17 17:54:27 IglJmPEQ
>>139
計算が甘いんだな。

147:まちこさん
11/03/17 17:54:50 8moex5Ww
>>144
そういうことか!
ありがとうございます!

148:まちこさん
11/03/17 17:55:40 cZ4xhRuA
イイアスは断水のためカスミのみの営業のようですが、あのあたりはまだ断水なのですか?
それとも、イイアスだけですか?

149:まちこさん
11/03/17 18:00:40 8Fmswyow
断水ではなく破損や修理・点検で休業。
市役所HPでは、つくばでは断水しているところはもうないとのこと。

150:まちこさん
11/03/17 18:07:13 7R4EFgHA
どなたか、つくば西部やQtへいった方いますか?
つくば西部やQtは普通に営業していたでしょうか?
トイレは使えたでしょうか。
そこのところ教えて下さい。

151:まちこさん
11/03/17 18:08:56 QZ+uXxDQ
そういえば明日は給料日だがちゃんと振り込まれるのかな

152:まちこさん
11/03/17 18:10:31 qJNJ6ZdA
>>146

しつこいからやめたら?
大人気ない。

153:まちこさん
11/03/17 18:17:10 43YeH+sg
>>150

電話すればいいじゃん

154:まちこさん
11/03/17 18:17:52 4G3cf07Q
>>146
FL1-122-132-107-108.iba.mesh.ad.jp(BIGLOBE)
05004018426601_vt.ezweb.ne.jp.wb006proxy01.ezweb.ne.jp(au)
はアホだから相手にしないでいいよ

155:まちこさん
11/03/17 18:21:37 TiBvI8yw
あれ? 乙戸南ですが、水が出なくなった!
皆さんはいかがですか?

156:まちこさん
11/03/17 18:26:39 cm/Oiybw
>>155
一応出ますが、勢いが半分くらいです@乙戸
どしたんだろ?

157:まちこさん
11/03/17 18:27:05 43YeH+sg
水でないって水圧さがったのかな

>>152
なんか巻き添えくらったみたいですみません。
ほっときましょう。

158:まちこさん
11/03/17 18:33:40 vu9MpJQQ
>>145
古着は知り合いにお下がりしてください。
被災された方に送れるのは新品のみです。

159:まちこさん
11/03/17 18:33:48 LrDUhdEA
あんまりここで名前出てなかったけど
富士崎のCoop営業してました。
お弁当まだ沢山あり。食パン売り切れ。卵あり。牛乳あと5本。水、お茶なし。

隣のツルハは19時まで、営業。
マスクあり。お茶あり。

160:まちこさん
11/03/17 18:37:20 Byu+Qn9g
2日に一回は必ずガソリン満タン入れられるとこあるんだけど
混雑すると困るから言わない

ヒント:セルフ・デカイSS

161:まちこさん
11/03/17 18:39:35 qJNJ6ZdA
つくばエクスプレスは乗車規制中で凄い行列です。
当分乗れなくて暇です。

162:まちこさん
11/03/17 18:40:50 TOc0xZnw
キュートの中の人です。16日から10ー18時で営業。一部休みの店舗あり。西武も営業しています。

163:まちこさん
11/03/17 18:41:22 cZ4xhRuA
東大通り妻木のシェルが久しぶりに営業していました。
妻木神社前の道が、セブンイレブンあたりまで渋滞していました。
単に通行したいだけだった人も巻き込まれていたような気がします。

164:まちこさん
11/03/17 18:41:51 lBhe1Sog
地震による列車影響と運転見込みについて

東日本旅客鉄道株式会社 水戸支社

3月11日に発生しました東北地方太平洋沖地震により亡くなられました方々に、謹んでお悔やみ申し上げますとともに、被災された地域の皆さま、その家族の方々に心よりお見舞い申し上げます。
当社といたしましては、被災地域の設備等について鋭意確認、点検を進めており、復旧に向けてグループ一体となり全力で�10a6謔闡gんでまいります。
現在、水戸支社管内では、常磐線、水戸線、水郡線の各線で運転を見合わせております。
また、今般実施されている計画停電に伴い、首都圏を中心に多くの線区で列車の運転を取りやめたり、本数を大幅に減らすなどして運行しております。今後も可能な限り列車運行に努めてまいりますが、引き続き多くのお客さまにご不便、ご迷惑をおかけいたしますことをお詫び申し上げます。

3月18日(金)の下記列車より上野~土浦間の上下線で運転を再開いたします。(通常の40%程度の運転本数で速度を落としての運転を予定しております。)

上り列車:土浦6時35分発(上野行)
下り列車:上野6時31分発(土浦行)

特急列車につきましては、当分の間、運転を取りやめます。
各線区とも運転見合わせ区間におけるバス等による代行輸送は行いません。

165:まちこさん
11/03/17 18:43:06 cJCBz80Q
>>155
家も出ません@乙戸南
夕方、子どもが道路から水が出てるのを
見たと言ってたので、そのせい?

166:まちこさん
11/03/17 18:58:39 43YeH+sg
ほんとスタンド渋滞は何とかしてほしい。
稲荷前あたりの渋滞もすごかったよ。

167:まちこさん
11/03/17 19:06:11 hmxsvZ7g
つくば市大穂周辺で、営業しているGSはありますか?
一人暮らしで車通勤なのでなかなか給油できず、夜帰ってくるとどこも売り切れてます
残量が心もとないため、遠出して探すのもむしろガソリン切れが近づくだけに終わってしまいそうです
正直何時間待ちでもいいので、確実に給油したいのですが……

168:まちこさん
11/03/17 19:06:49 sJgC3YTg
スタンド渋滞はハザード付けるように

169:まちこさん
11/03/17 19:10:11 mwtEZCvw
東新井のジェーソン ミネラルウォーター(箱買OK)トイレットペーパー
ありました。営業は21:00まで。
それと山新には、水用のポリタンク大量入荷。営業は、17:00まで。
乾電池はどこにも見当たりませんでした...

緊急停電も考えて電気式のランタンを探しましたが、\7000くらいのしか
無かったので停電したらロウソクだね...

170:まちこさん
11/03/17 19:27:49 GQR4tgUw
同僚は軒並み県外脱出してしまったんだけど、とりあえず俺は生き残れるのかな?

171:まちこさん
11/03/17 19:28:17 ihzzIOYQ
大規模停電の危機がせまっています。
茨城県は被災地であることを理由に、輪番免除になりましたが、
あまりダメージのなかった地域において、
ドラックストア、ゲームストア、パチンコやさんなどが
煌煌と明かりをつけて営業中です。あかりをまびくだけで違うはずです。
すでに知事は県内各企業に節電をお願いしていますが不十分です。
みんなで、知事さんと各企業さんにお願いして、節電をしていただき、
大規模停電を防ぎ、隣県の停電を少なくしましょう。

172:まちこさん
11/03/17 19:33:51 l/2PhUcg
み、みずが出ない@土浦市乙戸南
私だけじゃなかったのね・・・

173:まちこさん
11/03/17 19:34:52 2vjYmmMw
パチンコとか、遊び関係の施設の暖房を禁止する政府命令を出すべき。

違反したところは、営業停止処分に!

174:まちこさん
11/03/17 19:36:46 DKwRDU9Q
東新井にジェーソンてあったっけ?

175:まちこさん
11/03/17 19:38:08 SPYjsO9Q
水が出ない事情は電力不足との事
ソース土浦市HP
URLリンク(www.city.tsuchiura.lg.jp)

節電しましょう

176:101
11/03/17 19:38:15 IvJlrX6w
楽天通販の件の101です。
ちょっと待ってみます。
有難うございました。

177:まちこさん
11/03/17 19:38:18 I+Xnb4/Q
節電・節水のお願い(17日 19:00更新)

電力不足により水の出が悪くなっております。
3ffa節電、節水にご協力をお願いします。

と土浦市公式に書いてあった。

178:まちこさん
11/03/17 19:43:43 h9OIeCXA
速度を落としての運転ならディーゼル機関車でも…
電気も足りなきゃ軽油も足りない。いざとなれば蒸気機関車…w

179:まちこさん
11/03/17 19:45:50 mwtEZCvw
ごめん。ジェーソンあるのは竹園だった。

180:まちこさん
11/03/17 19:50:43 ghUBS5Kw
パチンコ屋さんはとりあえず
月曜日まで休めばいいのに
電力つかいまくりが通常だから
メチャクチャ叩かれるぞ

181:まちこさん
11/03/17 19:53:51 p7zZ8cLA
>>101
補足

配送がどれくらいかかるか分からないから賞味期限の短い食べ物とかは
受付してもらえないかも知れない

腐らないものなら原則受け付けてもらえるが、地域によっては配送に時間がかかるものがある。

182:まちこさん
11/03/17 19:54:59 sJgC3YTg
>>179
潰れたよ

183:まちこさん
11/03/17 19:56:57 MFTcsI6A
研究学園の紳士服店、あんなに店内明るくしておく必要があるのか?電灯半分切っても今なら誰も文句は言うまい。

184:まちこさん
11/03/17 19:57:58 p/aGRyuA
JR常磐線取手駅・土浦駅間の運転再開について(17日 19時30分)

地震災害により、取手駅から土浦駅間につきましては、駅、車両基地、線路(盛り土沈下及び橋りょう)等、多大なる被害を受け、復旧作業に時間を要しておりましたが、17日に復旧作業が終了予定、18日早朝での試運転列車の運転に向けて準備を進めているとの連絡がJRよりありました。
運転の計画としましては、普通列車のみで上下線とも通常の40%程度の本数で速度を落としての運行となり、初列車の運転予定時刻は【上り】6時35分上野行きとなっております。特急列車については、当分の間、運転は行わない見込みとのことです。
また、土浦駅から仙台駅間については、上下線とも復旧の見込みは立っていないとのことですが、ご理解をお願い申し上げます。

URLリンク(www.city.tsuchiura.lg.jp)

185:まちこさん
11/03/17 19:58:16 aCbb1smQ
>>150
西武もQ'Tもやってるけど、
営業時間が短いからそれぞれサイトで確認を。
トイレは使えます。

186:まちこさん
11/03/17 20:00:22 0nDpKLzw
>>182
竹園ジェーソン、昨日もやってたぞ?
地震以降、大繁盛だ。品切れ多し。

187:まちこさん
11/03/17 20:04:27 cZ5jiW+Q
tete

188:まちこさん
11/03/17 20:11:35 vbhMZ7Qw
>>167
いちはら病院近くのエッソは昼、やってた。
でも2kmぐらい渋滞しているから、どうかな?
落ち着くまでバスを使った方がいいんじゃない?

189:まちこさん
11/03/17 20:13:20 mwtEZCvw
竹園カスミの近くのジェーソンは本日も営業してたよ。

190:まちこさん
11/03/17 20:17:10 H1+S0XRQ
ジェイソン村?

191:まちこさん
11/03/17 20:17:39 hmxsvZ7g
>>188
ありがとうございます。西大通りと東大通りの交差点を北側に行ったところですよね
8時に通勤であそこを通るんですが、そのときはまだ開店してなかったです
8時半か9時頃に始まるのかな。明日また覗いてみようと思います
あそこは開いてなかった場合折り返すのが面倒なのが難点ですね……

192:まちこさん
11/03/17 20:21:52 kszDeiRw
二ノ宮のFORZAが中身すっからかんだったのだけど潰れたの?

193:まちこさん
11/03/17 20:23:15 QZ+uXxDQ
>>192
イーアスに統合

194:まちこさん
11/03/17 20:23:54 TOYxT3QA
>>192
イーアスの店舗に統合したそうです。

195:まちこさん
11/03/17 20:26:23 4G3cf07Q
>>192
イーアスに併合

196:まちこさん
11/03/17 20:29:36 QZ+uXxDQ
非常に大切なことなので3回繰り返しました。

197:まちこさん
11/03/17 20:33:14 PsvU9WGw
イーアスに統一したみたい

198:まちこさん
11/03/17 20:33:32 sqpERuSQ
ガソリンが1/4切ったんで列んでいるが、果たして列んでいる先のスタンドは
営業しているのかな?

時々、営業していないガソリンスタンドなのに行列ができているのを見るので
すげ~不安

199:まちこさん
11/03/17 20:35:55 V3PeeWyw
つくばの何もかもが研究学園に流れていくな

200:まちこさん
11/03/17 20:37:03 GAwsnXcA
イーアスに…

201:まちこさん
11/03/17 20:38:25 saEcegmw
>>164
おっ動くの?会社行ける

202:192
11/03/17 20:41:14 kszDeiRw
そうなんですか
早速の重ね重ねのご回答ありがとうございました
凄いです

私にも不便になりますね
それでは皆様被災情報に戻ってください

203:まちこさん
11/03/17 20:41:37 0nDpKLzw
>>192
社長は世界転戦とかいってるらしいから、自分の遠征費用を捻出するために
保有資産を現金化したということなのかな?

ときどき、あの前を通ってたけど、あまり客が入っているようには見えなかった。

204:まちこさん
11/03/17 20:44:29 d2qjOf7g
つくば山 ホテル一望さん大丈夫ですか・・?

205:まちこさん
11/03/17 20:46:45 MglylGow
明日の朝は冷え込むらしい。せっかく通った水道が凍らんように対策した方がいいかもしれん。
少しとはいえ出しっぱなしにするのは気が引けるが…

206:sage
11/03/17 20:46:47 bCcFxvMg
トイレットペーパー売ってないかな…

207:まちこさん
11/03/17 20:47:26 p/aGRyuA
>>206
荒川沖カワチに今日大量にあったよ
ティッシュペーパーも

208:sage
11/03/17 20:48:30 bCcFxvMg
>>207
カワチ??
これで心おきなく拭ける~
どうもありがとーー♪

209:まちこさん
11/03/17 20:51:24 X1V8jO0Q
自転車の話に戻りますけど、夜中(4時~5時)につくば方面に自転車走らせてる
オッサンとか最近多く見るんですが、(県道123号とか牛久学園線とか)
あれは通勤指令とかなんでしょうか?

210:まちこさん
11/03/17 20:52:05 4G3cf07Q
>>208
ウォシュレットないの?紙要らずだよ

211:まちこさん
11/03/17 20:55:55 vbhMZ7Qw
>>191
google で つくば、ガソリンスタンド で検索すると
マップで一覧が出ますから、それで電話してみたらいかが?
ガソリンを求めて、ガソリンを減らすよりは良いかと思います。
大変ですが、頑張って下さい。

212:まちこさん
11/03/17 21:01:06 w81e5VLQ
ツルハにはたくさん売ってたよ。
ダブルばかりだけど。

213:まちこさん
11/03/17 21:12:00 b3MQAs4g
>>210
ウォシュレットでも最終的には紙必要でしょ

214:まちこさん
11/03/17 21:17:01 4G3cf07Q
>>213
パンツの役目を考えてくれ。

215:まちこさん
11/03/17 21:17:57 bGGE/0Qg
>>184
情報ありがとう
電気、ガス、水道、電車
これでようやく元の生活に戻れそうだ

216:まちこさん
11/03/17 21:20:35 gDOiG+yA
>>167
5日ぐらい前だけど、東大通りのエネオスで満タンいれた!ステーキけんとかココストアのあたり!
一昨日通ったときは営業してなかったけど、補給車みたいの来てたよ><

217:まちこさん
11/03/17 21:31:17 0nDpKLzw
>>206
トイレットペーパーなら谷田部のカワチとその隣のスーパー(名前忘れた)で普
通に売ってた。一人1パック制限ではあったけど。

昨日、竹園近辺(カスミ、寺島、ジェーソン)じゃ、どこも品切れだった。
軽いパニックが起きてるのかな?

218:sage
11/03/17 21:32:52 bCcFxvMg
大きい揺れ…

219:まちこさん
11/03/17 21:33:06 6ifhCFww
こわい

220:まちこさん
11/03/17 21:34:10 QZ+uXxDQ
まだ揺れてる

221:まちこさん
11/03/17 21:34:16 uGew2GlQ
おいおい

222:まちこさん
11/03/17 21:35:29 bGGE/0Qg
こうして毎日地震だと
ほんとうに立ちくらみをしているときに気付かないだろうなー

223:まちこさん
11/03/17 21:35:49 b3MQAs4g
いわきじゃなくて良かった。

224:まちこさん
11/03/17 21:35:54 tKDCCvUA
これで3か…俺んち緩くなってるのかもw

225:まちこさん
11/03/17 21:36:49 bGGE/0Qg
あー またきたー

226:182
11/03/17 21:37:22 sJgC3YTg
ジェーソン潰れたのは
土浦だった、m(_ _)mスマン

227:まちこさん
11/03/17 21:37:52 y5ZM0XwQ
東方沖震源の地震は怖すぎ

228:まちこさん
11/03/17 21:39:08 T9EihKKw
緊急地震速報役立たずだなあ
地震普通に揺れた後だったよね

229:まちこさん
11/03/17 21:39:18 X7tJXVWQ
こわい

230:まちこさん
11/03/17 21:40:03 b3MQAs4g
緊急地震速報が来ると
でかいのが来ると思って余計不安になってしまう。

231:まちこさん
11/03/17 21:41:05 jmlwSqYw
地震速報なりまくりもやだけど
対応してないスマホは何なんだよ
夜中用にテレビつけっぱなしにしてないといけないのがつらい、、

232:まちこさん
11/03/17 21:41:32 8vbgaNhw
今までの地震の固定概念を根底から覆すような余震の回数だな
三陸沖から関東までずっとジャン
ほんとにプレートの歪なのかい?
いままで知られていなかった全く別のチカラが働いてるんじゃないのか?

233:まちこさん
11/03/17 21:41:40 y5ZM0XwQ
東方沖震源地震の直後に福島県沖震源地震かよ

234:まちこさん
11/03/17 21:41:54 4G3cf07Q
>>231
設定してないだけとか?

235:まちこさん
11/03/17 21:41:57 823QG17Q
緊急地震速報慣れたよ
イルカの鳴き声みたいだよねw

236:まちこさん
11/03/17 21:46:07 jmlwSqYw
>>234
取説見ても、スマホ(レグポン)&緊急地震速報&設定方法とかでぐぐっても
対応してないという結果しか出ない、、、
機種変しなけりゃよかった、、、

237:まちこさん
11/03/17 21:47:18 bGGE/0Qg
>>234
職場の人の携帯は鳴るのに自分のは鳴らないんだけど
あれって自分で設定しないとダメだったのか!

238:まちこさん
11/03/17 21:47:24 yvKAjxrg
はずれる確率も高いからつけなくても良いと思います。

239:まちこさん
11/03/17 21:49:59 XaHdqG5A
docomoならエリアメール設定か

240:ツづ慊つソツつアツつウツづア
11/03/17 21:50:37 pYENw/sQ
ツ環オツづェツづ�ツつオツづ慊づ�ツつスツづ個つゥツ、ツ嘉�ツづ個陳�ツづ�ツ甘ォツづ按つ「ツづ�ツつアツづォツ(ツ妥、ツ渉環づ�ツつゥツ)ツづ可つ「ツづ按つッツづェツづ篠、
ツつツづ慊づィツ気ツづ可づ按づァツづ按つュツづ按づ�ツづ�ツつオツづ慊づ�ツつスツ。
ツつツーツ揺ツづェツづ�ツづゥ縲慊づ�ツづ�ツ津カツ度ツ。

241:まちこさん
11/03/17 21:50:57 W4orXzNw
最近1日一回は鳴って地震も来ないときもあるから
オオカミ少年みたいな装備だよな

242:ツづ慊つソツつアツつウツづア
11/03/17 21:53:10 pYENw/sQ
ツ環オツづェツづ�ツつオツづ慊づ�ツつスツづ個つゥツ、ツ嘉�ツづ個陳�ツづ�ツ甘ォツづ按つ「ツ湘ェツ渉環(ツ妥、ツ渉環づ�ツつゥツ)ツづ可つ「ツづ按つッツづェツづ篠、
ツ気ツづ可づ按づァツづ按つュツづ按づ�ツづ�ツ猟按つスツ。
ツつツーツ揺ツづェツづ�ツづゥ縲慊づ�ツづ�ツ津カツ度ツ。

243:まちこさん
11/03/17 21:54:36 /WPQihBg
さっき東光台のessoで入れられたよ。並んでるけど20分待ち位。
聞いたら在庫はまだまだある。満タンOK。ハイオクで162円(クレカ)

244:まちこさん
11/03/17 21:54:40 p7zZ8cLA
これ震度3って本当か? 4~5に感じたぞ。

245:まちこさん
11/03/17 21:55:23 bGGE/0Qg
おおおおお

246:まちこさん
11/03/17 21:55:26 tHFxA8iQ
まtくぁだああああああああああああ

247:まちこさん
11/03/17 21:56:39 p7zZ8cLA
これは震度3くらいだな

248:まちこさん
11/03/17 21:56:42 43YeH+sg
地震警報の音を選べられたらいいのにね

また揺れたけど、もう慣れてなんとも思わなくなってきた

249:まちこさん
11/03/17 21:56:48 PLXjrt+A
おがーーーーーーーーーーーーーーーさーーーーーーーーーーーーーーーーん

250:まちこさん
11/03/17 21:57:47 1Rp/4J0w
東光台のessoって何時までやってんの?

251:まちこさん
11/03/17 21:58:15 ejErDqsQ
>>249
江戸川乱歩「恐怖奇形人間」乙

252:まちこさん
11/03/17 21:58:26 bGGE/0Qg
これさ・・・

けっこうな揺れの地震が続くと健康体でも寿命縮む気がするね

253:まちこさん
11/03/17 21:58:42 u6qHVpag
今回緊急地震速報ないってwww
なんだよこれwwww

254:まちこさん
11/03/17 21:59:34 y5ZM0XwQ
夜になると多いな。しかも1回あると立て続けに起こる。

255:まちこさん
11/03/17 22:00:21 X7tJXVWQ
頼む、ここではしょうもない馴れ合いやめてくれ

256:まちこさん
11/03/17 22:03:25 ZPCzwRmg
>>243
営業時間何時までかわかりますか?

257:まちこさん
11/03/17 22:07:13 DVKQQ2AA
細かく揺れてる…

258:まちこさん
11/03/17 22:08:10 xUPyVueQ
>>240
>>242
しょうもない絵文字とか文字記号使ってない?
それを外すと普通に書き込めるよ。

259:まちこさん
11/03/17 22:09:01 Ll6UWtlg
地震があるたびに水が心配になる。
今のところ大丈夫。水圧も普段と同じになってきた、西根西。
19時頃は弱かったけど。
ところで、乙戸は水が出るようになったのかな?

260:まちこさん
11/03/17 22:09:40 sL6iTlig
>>244
家が弱っているのかも
うちもそんな感じだ・・・

261:まちこさん
11/03/17 22:09:46 DOR1NPuQ
もう数時間地震がこないと逆に落ち着かなくなったわ

262:まちこさん
11/03/17 22:12:12 7YOb29sA
地震で自信がついたのねw

263:まちこさん
11/03/17 22:13:08 bE0god0w
こんなときにウマいこといってもぅ!

264:まちこさん
11/03/17 22:14:03 sL6iTlig
>>261
なんとなくわかる。
静かだと逆に大きいのが来るんじゃないかと不安になる。

265:まちこさん
11/03/17 22:18:44 ijcLj3xA
>>236
URLリンク(otoiawase.nttdocomo.co.jp)

Question.
【ドコモ スマートフォン REGZA Phone T-01C】
緊急地震速報には対応していますか?
Answer.
非対応となります。

266:まちこさん
11/03/17 22:22:18 /dlnN3JA
原発ニュース
放水車が届かないとか、届いても2分だけとか、
ヘリからバケツリレーも空中散布になってるとか‥。

俺は思うんだが放水船はどうなんだ。だめなのか?
よっぽど水圧強力だし、しかも継続的に放水できると思うのだが。
日本が誇るリモート技術で無人船など簡単だろう。
みんなどう思う?

267:まちこさん
11/03/17 22:22:54 43YeH+sg
携帯の地震速報をマナーモード時はバイブになるように設定し直した。
予報が外れて起こされるのは、ある意味二次災害だからね。

268:まちこさん
11/03/17 22:25:49 43YeH+sg
>>266
わからないけれど、津波の危険性があるからできないのかな。

それより、上海オリンピックの時に、ミサイルだかを打ち上げて雨を降らせたという噂があったけど使えないのかな

それともガセ?

269:まちこさん
11/03/17 22:28:43 K9OikIiw
もう一回でかい津波があれば水冷却できるんじゃない?

270:まちこさん
11/03/17 22:30:22 jmlwSqYw
>>265
ありがとう!
やっぱり対応してないのか、、
寝てる間に大地震来ませんように祈るしかない。


ネットでIBS聞いてるけど、これ緊急地震速報ながれます?
IBSとテレビつけてたんだけど
さっきのやつはテレビのほうしか聞こえなかったんだ。

271:まちこさん
11/03/17 22:40:00 pO4uHjUw
>>269
不謹慎

272:まちこさん
11/03/17 22:42:28 deFJ0NYw
>>270
意識の無い時にしねて寧ろ幸せじゃないか



と俺は思うようにしてる でもさすがに本震の時の夜は
寝れなかったが、3日目あたりからいつも爆睡
さっきの揺れの後も普通に風呂はいったよ
出た瞬間にまた揺れたけどw

273:まちこさん
11/03/17 22:45:57 0nDpKLzw
ここんところ、スーパーから強力粉が姿を消してたんだけど、みんなパン焼いてた
んだろうか?スーパーになかったから、この前、JAで蕎麦のつなぎ用の奴を買って
来てパンを焼いたら、普通のパンが出来た。(まあ、当たり前なんだけどね。)

水不足の状況だと炊飯するよりは水が無駄にならないし、焼いた後も保存・携帯し
やすいというのはあるよね。

274:まちこさん
11/03/17 22:47:34 /dlnN3JA
266だが、みんなこれを見てくれ
URLリンク(www.teisen.co.jp)
どう思う?

275:まちこさん
11/03/17 22:50:56 8vbgaNhw
>>266
塩の融点が800度だから
塩水なら水分が蒸発しても溶融塩状態で800度までは冷やせる
塩が化学反応して云々はあるのかもしれんけど
時間稼ぎにはなるんじゃないか?

水はもうムリだと思うよ

276:まちこさん
11/03/17 22:51:26 SHEMxI8A
>>274
よそでやればいいと思う。

277:まちこさん
11/03/17 22:57:07 kKdbSWiw
早めに作りました、使い終わりましたら、どうぞ。

★★★次スレッドのお知らせ★★★
つくば・土浦周辺スレッドPart294
URLリンク(kanto.machi.to)

278:まちこさん
11/03/17 22:57:14 2RUuBl2g
>>275
水が蒸発して残った塩がカッピカピにこびり付いてとんでもないことになってるという
噂があるけどどうなの?

279:まちこさん
11/03/17 22:57:47 1kxUc5Ug
東光台のessoって、ドコよ?
ググってもわからず。

280:まちこさん
11/03/17 23:00:16 ai4K/ZrA
東光台にガソリンスタンドなんてないよ。
ずっと昔は4丁目にあったけどね。

281:まちこさん
11/03/17 23:03:12 q3hVWbyQ
西部工業団地そばのじゃないの?
ファミマの交差点のそば

282:まちこさん
11/03/17 23:05:09 e+Hzig8Q
たぶん…西部工業団地の山新側のエッソでは?
先程通りましたがやってませんでしたよ。

これはあちこちのサイトや又聞き情報ですが、
谷田部の三井は明日休業。
上記の山新のエッソと国土地理院向かいのスタンドは明日も営業。

283:まちこさん
11/03/17 23:06:06 r7wRt2lA
さっきからずっとヘリが飛んでるな

284:まちこさん
11/03/17 23:14:01 8vbgaNhw
>>278
塩の融点以下に温度が下がってるんなら
炉心は800度以下にはなってるってことか
なら
ソレはそれで良いこった

285:まちこさん
11/03/17 23:16:46 p7zZ8cLA
不謹慎承知で聞くけど福島原発に原爆落としたらどうなる?

286:まちこさん
11/03/17 23:17:35 gchkZ3iw
>>184
URLリンク(blog.aoyamayamato.net)

青山議員のブログで明日から再開とあります。

なお、JR東、土浦市には同情報はありません。

287:まちこさん
11/03/17 23:18:57 SmyvSOqg
>>285
3号機には原爆数千発分の核燃料がある。
つまりは核融合起こして世界が終わる。

288:まちこさん
11/03/17 23:19:36 gchkZ3iw
すいません

JRはこちら
URLリンク(www.jreast.co.jp)

土浦市は
>>184がそのままでしたね。

ということで、18日より40%の運転です

289:まちこさん
11/03/17 23:23:02 Fb0HQxCw
>286
それ本当に信用していいのかな?前は水道復旧は80%終わったとか言ってて期待してたら
それから3日間も水が出なかった事あったから今回もちょっと眉唾だな。
だいいちJRはそんな情報出してないけど青山氏はどこから情報得たんだろう?

290:まちこさん
11/03/17 23:26:36 Fb0HQxCw
289を書き込んだ後に開いたら先に288があった。
今度は信用してもいいかもね。でも40%じゃ混雑するだろうな。
上野に何時に着くことやら・・

291:まちこさん
11/03/17 23:27:04 c5H2tQxg
土浦田中のミニストップ昨日行ったらすごい品揃えだった
カスミにないものもあるかもしれん

292:まちこさん
11/03/17 23:39:11 x5wRCL8g
塩化物と容器の金属が反応し、融点の低い塩化物になって融けだすともっと悲惨なことに……

293:まちこさん
11/03/17 23:53:41 43YeH+sg
今NHKで、「西日本のタンクローリー300台?確保」ってやってたよ

294:まちこさん
11/03/17 23:59:34 deFJ0NYw
今日帰りがけに数件のGSの横を通ってきたけど
結構ローリーがきてガソリン入れてる光景は目にしたよ
そろそろ並ばなくても入れられるようになるんじゃない?
来週の水曜あたりにはこの混乱もだいぶ収まるとみた
もう少しの辛抱だよ 耐えれる人は頑張ってほしい
しかしガソリンが一気に上がったな

295:まちこさん
11/03/18 00:11:53 +q5SMOPQ
なんかきそうだ

296:まちこさん
11/03/18 00:19:56 eF2J3lmw
悲観ばっかしててもしゃあんめよ

297:まちこさん
11/03/18 00:21:14 JxmWal+A
つくばは水でるだけ全然ましじゃないか。

県内ではもっと困ってる人達がたくさんいる。

298:まちこさん
11/03/18 00:48:22 tPwDcQGg
>>294
希望が持てました

299:まちこさん
11/03/18 00:51:30 oGLA7wOA
>>268
上海オリンピックがガセw

300:まちこさん
11/03/18 01:04:00 N3zlqiXg
つくばってガソリンある?朝イチ行ったら入れられますか?
日立人より

301:まちこさん
11/03/18 01:25:18 P8ZsVuGQ
>>300
ガソリンが入荷(で表現はいいのかな?)されているGSなら、朝イチならまず入れられるはずです
問題は当日にならないとそのGSに入荷されているのかわからないことと、開店時間がGSごとに違うことですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch