11/03/23 17:31:18 jaTqj4PQ
オナラだよ
282:がんばろう日本人!
11/03/23 20:36:36 9M4+3QhA
旭町 ”カインズ”に 米が 大量 入荷。
北海道の 「きらら」 など・・・・
283:がんばろう日本人!
11/03/23 22:02:17 zvbvWB5A
>>282
すみません、旭町のどのあたりでしょう?栄町のじゃなくて?
284:がんばろう日本人!
11/03/23 22:08:52 9M4+3QhA
>>283
そうですね・・・栄町になるかな。
マルエツの通りです。すみません。
285:がんばろう日本人!
11/03/23 22:38:28 zvbvWB5A
>>284
すばやい返事ありがとうです。あそこの米は普段買っている人を
見たことが無かったです。
前は買っていたのですが、粒が細かくて質が落ちてきたようなので
買うのを控えてました。情報ありがとうです。
286:がんばろう日本人!
11/03/23 23:10:29 tqHJMd1w
20日の午後カインズ行ったが見事に売り切れていたな。
米のパニック買いなんかしてどうすんだよ、と思うが。
今最大の問題は水だな。乳児に対する金町浄水場の水禁止令が出ちゃったし。
埼玉県の情報がほとんどないが、同じ利根川水系、特に金町のちょっと
上流という違いしかない三郷浄水場の水なんか一緒だよな・・
287:がんばろう日本人!
11/03/24 07:47:04 P3PwUJ2g
質が落ちてきたようって、カインズブランドの米とかあるの?
水道水を気にしだしたらきりなさそうだなあ・・・
俺はもう諦めて蛇口から直でゴクゴクいくぜ!
288:がんばろう日本人!
11/03/24 07:52:40 ispNnizg
>>285>>287
昨年の猛暑でどの産地、銘柄でも米粒は小さいよ
その影響で卸価格は少し下がってるらしい
ソースはご近所の農家の人
289:がんばろう日本人!
11/03/24 09:28:20 Sx8acLBw
>>280
変電所の近くなら遮断器だろ
VCBじゃないの
290:がんばろう日本人!
11/03/24 09:37:10 zegnVCmQ
>>287
カインズブランドとかじゃなくて、買うときは毎回同じパッケージの米を
買っていたのです。
>>288
猛暑の前から、少し粒が砕けた感じだったり色が悪かったりしてたので、
昨年の猛暑の影響だけではないかも。
291:がんばろう日本人!
11/03/24 09:45:29 ispNnizg
>>290
それは精米で発生する砕米を取り除かずにそのまま混ぜてるのかもね
うちは農家から買って精米所で精米してるけど
そういう米は混ざってないみたいだなあ
292:がんばろう日本人!
11/03/24 10:28:07 VK6Y5QMA
>>286
ホントどうでもいい話だけど、
「三郷浄水場」は東京都水道局のもので都内へ水を送ってるからうちらには来ない
うちらに来るのは埼玉県企業局の「新三郷浄水場」です。隣接してはいるんだけどね。
三郷浄水場の方に仕事で関わってる立場から言わせてもらうと、高度浄水処理された
水になる三郷浄水場の水の方が段違いで新三郷浄水場の水よりうまい。
「東京水」として売り出しているくらいだから。
293:がんばろう日本人!
11/03/24 11:59:40 zYZv39iA
川口市の人々が大量の水を買いに来そうですな
294:がんばろう日本人!
11/03/24 12:02:00 A9h7LJ/w
実際今草加市の水は安全なのでしょうか。
295:がんばろう日本人!
11/03/24 13:54:28 RXfeLg9A
>>294
「安全ですか?」と問われれば、「いいえ」と答えざるを得ないだろうな。
人体にとって有益なDb9烽フではないからなあ。
かといって、「危険です」というには大げさすぎるし。難しいところだねぇ。
まあ、体内摂取を最小限にとどめておけば自己防衛になるのかな。
URLリンク(www.city.soka.saitama.jp)
>草加市の水道は85パーセントが埼玉県の河川水を使用していて、
>その水源は、東京都金町浄水場と同じ江戸川の水を使っています。
>埼玉県では現在、水を調査していて、3月24日中に検査結果が公表される予定です。
>市では、県による検査結果の公表を受けて、速やかに市ホームページで公表します。
ということなので、25日のデータ公開を一応待ってみるけど。
296:がんばろう日本人!
11/03/24 14:15:33 Sx8acLBw
県水やめて井戸取水のみにすればまだいけるのでは
給水制限きそうだけど
いずれにしても もう詰んでよけどな
297:がんばろう日本人!
11/03/24 14:52:27 RXfeLg9A
>>296
え?
「放射能」(もしくは「放射線物質」)というのは、空中飛散しかしないのか?
ニュースではほとんど話をしてないみたいだけど、
地下にも拡散していってるんじゃないのか?
298:がんばろう日本人!
11/03/24 15:38:20 jg9QayuQ
ビデオレンタル屋ですが旭町のファミリーブックと花栗のウェアハウスとでは
どちらがおすすめですか?
299:がんばろう日本人!
11/03/24 16:21:39 A9h7LJ/w
>>295
自分はいいんだけどやっぱり子どもに飲ませるのはやめておこう。
今までも飲み水はウォーターサーバーのを飲んでいたけど、煮炊きに
は水道水使ってた。
今日からは子どもの分だけ別にミネラルウォーターで米炊いて、汁物
作るしかないな・・・。
300:がんばろう日本人!
11/03/24 18:29:24 EgqPULxg
お次はこちらで。
【埼玉県】草加・新田・松原団地【埼玉県】Part20
スレリンク(kanto板)
301:がんばろう日本人!
11/03/27 16:49:06 DNbudhKw
大川行ったら人が凄くて帰ってきたケド近くで空いてるスーパーってある??