10/09/22 23:38:18 zCzbp+Gw
妙典独立スレの住民にも聞いて見ましょう。
また新しい妙典独立スレがたつようなら余り意味がないような気がします。
280:まちこさん
10/09/23 00:27:55 SPqrvWDw
>>278
君は毎度々々、イタイ人だね。
そのものの言い方が社会人失格だというが、分からないの?
わざわざ恥の上塗りしにくるとは、余程の…。
281:まちこさん
10/09/23 10:36:12 hwP3sjcQ
浦安が市になるときに行徳地区に
「一緒にどうですか」と誘われたが、
「そんな歴史のないところとはいやだ」と
拒否をしたって本当ですか?
282:まちこさん
10/09/23 15:36:58 MNsw3biw
蓮田ってもうどこにも残ってないのかね?
283:まちこさん
10/09/23 16:36:13 YCWjUFkA
>>283
蓮田は日立近辺にでも行かなければ、無いね。
284:まちこさん
10/09/23 20:39:14 SPqrvWDw
>>282
その逆でしょ。
市川が断った。
でも今となってはディズニー等で税収の多い浦安を取り込みたくて仕方がない。
まあ今更無理な話だがね。
285:まちこさん
10/09/23 20:43:32 T2if76Pw
行徳が浦安になっても、浦安にとってはお荷物にしかならないから
旨みはないよね
286:まちこさん
10/09/23 22:14:34 3BZ9HZTw
南行ゆで太郎は、店員さんの喫煙姿が丸見えも印象良くないが
店周りの汚さがより一層、イメージを悪くしていると思う。
喫煙場所はもうちょっと考えた方がいいかと・・・。
自販機前にもあるんだし、せめて上だけは制服脱ぐとかの「姿勢」があったほうが。
287:まちこさん
10/09/24 00:17:02 ilIJHdVw
行徳周辺で鶯ボールを扱っているスーパーや小売店ご存知ですか?
288:まちこさん
10/09/24 00:38:41 HvV80nKA
>>276 蓮田のオバケの話kwsk
289:まちこさん
10/09/24 03:03:57 cT5QVtTQ
>>288
一年位前なので今もあるか分からないけど、妙典サティのお菓子売り場で買ったよ。
ちょっと食べると美味しいけど、沢山は食べられない甘さでした。
かわいい色と形だよね。
声かけてくれれば、残り分あげたのに、なんちゃって。
290:まちこさん
10/09/24 03:16:41 GDSLeMfA
>>282
行徳町と南行徳町が市川市に編入されるときに浦安町が
「一緒に入れてください」とお願いしたが、
「そんなガラの悪いところとはいやだ」と
市川市が拒否をしたって本当です
291:まちこさん
10/09/24 12:49:20 U7ZAU4IQ
>>288
南行徳のナカムラヤにあったような気がするけど、
間違ってたらゴメン。
292:まちこさん
10/09/24 15:37:49 GDSLeMfA
ちなみに「行徳」とは、川向こうの大洲から二俣も含まれる非常に大きな町であった
293:まちこさん
10/09/24 19:04:08 K+wae3CQ
>>291
本来は県が提案した行徳・南行徳・浦安の3町合併案がまずあったところに、
海を欲しがった市川市が行徳町に合併話を持ちかけ住民投票の結果、行徳が
市川に編入された。
また、南行徳町が次いで市川に編入され、結局浦安町だけが残ってしまった。
お互い言い分はあるだろうが、浦安からみれば、行徳・南行徳に裏切られた
思いがある。
294:まちこさん
10/09/24 19:10:31 23KxPvIQ
それはいつ頃の話ですか?
295:まちこさん
10/09/25 01:25:39 g/ooCKHQ
>>294
それであの変な境界線が作られたのか
296:まちこさん
10/09/25 03:17:14 Vjf90GzA
>>294
海かー
確かに対岸のゴミ焼き場も旧行徳町だったし、もっと昔は地続きだったからな
今は川っていうか入り江っていうか方水路に分断されてるけどあの辺も上妙典という地名が残ってるしな
市川と八幡の合併も市名も含めて散々揉めたらしいな
でも、大昔の区分で考えると旧行徳町が一番大きくて人口も多かったっぽい
297:まちこさん
10/09/25 03:54:49 Y737gALQ
行徳はその昔、港の役目があったからな。
今の海側でなく、旧道側の江戸川で荷物の積み降ろしね。
298:まちこさん
10/09/25 08:49:12 sqsc+rzA
常夜灯公園あたりが水運の荷揚げ場だったみたいだね。
石碑に1800年代の年号が書かれているから結構古いしあのあたりは
活気があったみたいだ。だからなのかな?、この辺にやたらと神社、
仏閣が多いのは。なぜか豊受神社が2つ?あったり。(浦安にもある)
下流の広尾防災公園も川縁を埋め立てて傾斜護岸にして、常夜灯公園の
ようにするみたいで今工事中。来年3月末には完成ってホントかな?
299:まちこさん
10/09/25 09:34:37 mCarviZQ
次スレはこちら
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典)Part106■■■■
スレリンク(kanto板)