10/08/28 23:05:30 tPc9fbjg
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典)Part104■■■■
スレリンク(kanto板)
3:まちこさん
10/08/29 17:51:39 7Btr5K0A
広尾公園の祭りの屋台、焼きそば150円買いにきて~
4:まちこさん
10/08/29 18:22:04 vNbvUIJQ
空の色、なんか変、夕焼け?
5:まちこさん
10/08/29 19:11:21 zDQID50A
>>3
安いね~!、島尻はいくらだったかな?
6:まちこさん
10/08/29 20:01:00 7Btr5K0A
島尻しらない
大盛況で完売しました。ありがとうございました~
7:まちこさん
10/08/29 22:25:01 UleIfpww
>>1
乙
普段の屋台の値段が高すぎ!
でも雰囲気とかで買っちゃうけどねw
8:まちこさん
10/08/29 22:36:15 h4g0KBrw
1乙。
前スレ300、GJ。
9:まちこさん
10/08/29 22:37:04 h4g0KBrw
1乙。
前スレ300、GJ。
同一さんかもしれないが。
10:まちこさん
10/08/29 23:10:10 it9Txilw
>>3>>6
おいおい宣伝するならもっと早くしてくれよ
前日とかさぁ
11:まちこさん
10/08/31 00:15:16 CbR+Bh+Q
香取神社に数日前からヤンキーがたむろしてて
やっと警察がきたけど
注意して帰った途端、ヤンキー達が集まってきた…。
通報ってどこにしたらいいの?110番?
12:まちこさん
10/08/31 00:16:03 ux97VD8Q
110でOK
13:瑞江住民
10/08/31 11:12:05 3thkgkdg
南行徳高架線下の某店の素敵な
ステーキ喰い放題行って来た…
4回おかわりで撃沈、次は誰かの
おごりで行ってみたい今日この頃
14:まちこさん
10/08/31 12:14:46 pY98+VJw
>>13
まじですか。
高架下ってどのへんでしょうか?
15:瑞江住民
10/08/31 12:22:18 3thkgkdg
たびたび失礼、時間が余りまくりなもんで
14様、パン屋さんのトイメン、ロッテリアの
斜め前の胡椒昼飯ですよん
16:まちこさん
10/08/31 12:23:33 R/melFFQ
>>14
南行徳駅の↓じゃないか?
17:まちこさん
10/08/31 13:01:02 0qXTA5Ng
悪評高いとこでしょ。
あんなとこで食う奴の気が知れん。
18:まちこさん
10/09/01 12:36:58 OquCvoSw
まさかセブンになるとは思わなんだ
19:13,15
10/09/01 13:07:10 T128RGrQ
>>17
ななな…なんだと~!キミのような
ヤツにはおごってやる~~!
店の前で胃袋洗って待ってろ~~!
20:まちこさん
10/09/01 15:48:40 Qx08sgxQ
17じゃないけどタダで食えるなら待っていたいw
ステーキなんてもうずっと食べてないなぁ
21:まちこさん
10/09/01 17:22:36 HX8M0eqg
ほんっと行徳のおみゃわりって暇なのか?
大変なのを理解してやってんのにわっからねえ一部の馬&鹿が
ホニャララに操られてんのか?
22:まちこさん
10/09/01 19:17:28 E0voJNLQ
>>19
丁重にお断り申し上げますw
23:まちこさん
10/09/01 23:54:00 G/GN2haQ
ペッパーランチって値段の割にはそこそこうまいと思うけどな。
俺もたまに行きます^^
前にあった事件の影響でイメージ最悪になってしまったがorz
それで行徳のはつぶれたのかな。
24:まちこさん
10/09/02 00:16:25 s/7BPXfw
URLリンク(www.fukeiki.com)
34億440万の売上で純利8400万、つまり売上の2.46%が利益の会社。
なのに、1億も赤字出しちゃってるし、カウント入ってるだろ。
25:まちこさん
10/09/02 01:56:35 9gjdcZMA
故障昼食は件の婦女暴行や雑巾水のせいで信用もイメージも最悪になったままなので絶対に行かない。
26:まちこさん
10/09/02 04:00:05 fvM6/tjg
>>23
あんな成型肉が旨いなんて...
27:まちこさん
10/09/02 08:31:21 iXYmirsw
>>25
婦女"拉致監禁"暴行な
俺の一生食わない店リストに、殿堂入りしてる
28:まちこさん
10/09/02 13:12:42 tCLgTmJg
ペッパーランチ食べ放題なんてやってたっけ??
29:まちこさん
10/09/02 21:49:42 qaNu0oXQ
そういえば俺も知りませんね。
30:まちこさん
10/09/02 22:25:33 WDa9gXUA
帰ってきたら窓が割れてました…
安いところあったら教えて…
31:まちこさん
10/09/02 22:28:08 Zde3bpiQ
泥棒ではないの?
32:まちこさん
10/09/02 22:36:22 1g7bxJkA
もし、泥棒やいたずらなら、
賃貸なら不動産や経由で家主が修理してくれるかも。
分譲なら公共物扱いで、管理組合経由で保険で出るのでは。
一度連絡してみれば。
33:まちこさん
10/09/02 22:37:00 1g7bxJkA
公共物じゃなくて、共有だった。
すみません。
34:まちこさん
10/09/02 22:41:24 WDa9gXUA
>>31
窓は鍵から一番離れた左隅に小さい穴+ヒビって感じなので
一応貴重品(といっても…)も確認したけど大丈夫そうです
>>32
賃貸なんで連絡してみます
内側に破片が散らばってたし写メでも取っておいた方がよかったかな…
35:まちこさん
10/09/02 22:53:52 zs2Sh84A
賃貸なら 契約時に加入した保険で~といわれるだろうから
先に保険屋に電話しちゃいなよ
そのほうが早い
かも
36:まちこさん
10/09/03 00:09:32 lOkPkzxw
イオンの自転車屋イマイチだな。あれじゃ客が来ないだろ
いくら大量にお買い得な自転車を置いてもアフターパーツや関連グッズを充実させないと
自転車1台買ったらそれっきりになるぞ。わかっていてもついつい寄って無駄遣いしてしまう店を目指して欲しい
37:まちこさん
10/09/03 17:31:52 n2wj/RYg
役所の放送今永れた。
投票は行かないでいいってこと?
38:まちこさん
10/09/03 18:22:37 JK8y5Wzw
こちらは市川市役所です。
今月12日投票日の千葉県議会議員補欠選挙は立候補者
が2名のため、無投票となりましたのでお知らせします。
(9月3日午後5時30分頃放送)
URLリンク(www.city.ichikawa.lg.jp)
39:まちこさん
10/09/03 20:12:11 urpIazaQ
カネはかかるんだろうけど、無投票で議員になれるなら応募しておけば
よかったかなあ
40:まちこさん
10/09/03 20:38:22 UCEpiX/w
南行徳でいい歯医者あんを知りませんか?
親知らずの上の歯口がここ何日かはれたままで辛い
41:まちこさん
10/09/03 22:36:03 t4xPILVQ
南行徳のファミマ、店内で店員がタバコ吸ってるぞ。
奥のスタッフルームでの喫煙なんだが、扉開けっ放しで店内がタバコ臭いったらありゃしない。
なに考えてんだこの店?もしかして吸ってんの店長クラスの奴か?
42:まちこさん
10/09/04 09:20:24 HiGOEKEg
喫煙者にニオイやモラルの話をしても無駄
43:まちこさん
10/09/04 10:08:28 V6bWivcg
そういう店だと割りきって諦めて、行かなければイイだけじゃん。
店内で従業員が喫煙しちゃイカンという法律はない。
44:まちこさん
10/09/04 10:18:18 cVlFFJSA
市川駅前の行政センター、システムだうーーん!
45:まちこさん
10/09/04 10:36:26 xTFqhDWw
ついにヤツらが動き出したのか・・・?
46:まちこさん
10/09/04 10:51:47 eiHgy4sg
市民税の記録とか、全部とんだら(住民に有利なように)吹っ飛んだら
いいなあ・・・
選挙権とかいらないから、住民税払いたくないや。
47:まちこさん
10/09/04 14:00:03 nli3ry+Q
>>43
確かにそういう法律は無いな。行かなければよい、それも正解。
ただな、店内に臭いを漂わせて平気でいる店って思う?客商売として失格だとは思わないのか?
48:まちこさん
10/09/04 14:05:41 6ERVmfIQ
住民税、高杉
49:まちこさん
10/09/04 16:54:19 NnK4JATw
>>47
求めすぎは良くない。kichigai になるぞ。
まあ、行きたくない店に近さで行ってしまう軟弱者だからなんだろうがな。
50:まちこさん
10/09/04 16:58:51 I8pTgSSg
前スレでマインベッカーのことを書いたものです。
今日行ってみました。
そしたら今日で閉店だそうです。
残念です。(涙・・・)
51:まちこさん
10/09/04 17:54:12 nli3ry+Q
>>49
非常識の区別ができない喫煙厨らしいコメントだな(笑)
52:まちこさん
10/09/04 18:28:33 eiHgy4sg
コンビニに苦情があるなら、本部にメールか電話でクレームいれてみたら
いいんじゃないかな?
53:まちこさん
10/09/04 18:34:45 V6bWivcg
まぁまぁ、>>49みたいな煽りにのるなよ。
気に入らないお店でのお買い物をできるかきり避けて、地味に売上げを下げるってのじゃダメか?
オレも行かないようにしてあげるからさ。
地味過ぎ? でも、わざわざクレームいれるのもアフォ臭いしなぁ。
54:まちこさん
10/09/04 18:38:11 nBVCHtFQ
だよな
こんなとこで愚痴ってネガキャンやってもねぇ。。。ww
55:まちこさん
10/09/04 18:41:46 Hy6HXEMg
気に食わないなら行かなきゃいい。
どうしても行きたいなら(マゾか?w) そもそもこんなとこで吼えてないで店で店長に直接言い給え。
56:まちこさん
10/09/04 19:03:38 xTFqhDWw
本部にクレーム入れるのが一番早いでしょ
57:まちこさん
10/09/04 20:38:05 MxvIxN+Q
>>50
残念ですね。
ドイツパンも全種類制覇したかったし、マンゴーのデニッシュも
まだ食べていなかったのに。
店舗引っ越しとかでなく、オーナーシェフは完全に辞めてしまうのですかね?
58:まちこさん
10/09/04 22:39:50 HiGOEKEg
>>48
高いよね。安月給なのに毎月17,000円も取られてる
59:まちこさん
10/09/05 00:04:47 aVosBljg
マインベッカーはやはり場所的に限界があるよね。
美味しいんだけど、少し面倒で近場の店でごまかしちゃってたよ。
もう少し駅に近ければ、展開はかなり違ったと思う。
もっとも、売り上げとか金銭的な理由で閉店するのかさえ、定かでないんだが。
60:まちこさん
10/09/05 00:14:43 ZjpHdPAw
g210002208178.d011.icnet.ne.jp
61:まちこさん
10/09/05 00:57:56 PjBQempA
>>60
低レベルな事しかできないのはさすが低能喫煙厨だな。脳が萎縮してるんだろw
62:まちこさん
10/09/05 01:36:53 JyFR80nA
マインベッカーもう閉まってしまったんですか・・。
ピロシキが油っこくなくて好きだったなあ。
あとライ麦かなんかでひまわりの種とか乗ってるクラッカーみたいなの、大好きだったわ。
63:まちこさん
10/09/05 02:09:52 aVosBljg
>>61
つられるなよ
ほっとけ
64:まちこさん
10/09/05 02:56:55 MQKN6gNQ
>>47
一応健康増進法25条で受動喫煙防止対策の努力義務はありますね。
罰則がないので強制力はありませんが。
65:まちこさん
10/09/05 07:21:01 2ru6CSdA
>>57
小売だけでは到底生活は無理だから、たぶん業務用に下ろしてると思う。
小売の手間対効果が良くないから、小売だけやめたって可能性もある。
でも地元の系列の人だから他所にいくってことはないとおもうけどね。
66:まちこさん
10/09/05 09:59:21 B5Cm6g3g
マインベッカー閉店、残念ですね。
とても美味なドイツパンでした。
西友新浜店前にも同様なパン屋さんがありますが、ドイツパンを焼くのは週末
だけのようです。
67:まちこさん
10/09/05 11:44:21 nt8ReUJQ
前のスレッドで模型屋さんの質問をした者です。
いくつかお店を訪ねてみました。
良さそうな雰囲気のあるお店もあり、助かりました。感謝です。
お話させていただいて、現在の子供にとってプラモデルは興味の対象にも
なってないし、その理由の最たるものが「面倒くさい」と。
人形遊びは万国共通だけど、その人形(プラモデル)を造るという過程から
楽しむのは日本独自なんだけどな。。。とか思いましたが、趨勢でしょうか。
68:まちこさん
10/09/05 15:37:44 RWZ0SH0w
>>48
住民税が高くなった分源泉税は下げてる。
税額が変わる前と納める税金の総額はほぼ変わらないというのが
国や自治体の言い分。
69:まちこさん
10/09/05 16:16:27 1lYkCIDQ
だったら源泉分を高くして
住民税を下げて貰いたいもんだな
70:まちこさん
10/09/05 22:38:59 txC41log
フルールのグーテンバーガー美味しかった
71:まちこさん
10/09/06 01:37:49 NacfBmlQ
うっそ!
マインベッカー閉店?移転じゃなく?
これからクリスマスのシュトレンはどこで買えばいいのだーー!!
72:まちこさん
10/09/06 06:54:34 /sfdsM0w
>>71
こっちもマインベッカー同様、頻繁に訪れたいけど場所が...っていう
場所(市川市高谷、最寄り駅原木中山から徒歩7-8分?程度)にある
ブルー・デェ・ロシェというベーカリーのシュトレンも良かったよ。
73:まちこさん
10/09/06 09:08:22 JQpEKZdg
>>72
値段が高くて頻繁に行けないけど、
デパ地下にあるようなお店より美味しいと思う。
クロワソン(クロワッサン)がずっしりして食べ応えあるよね。
74:まちこさん
10/09/06 11:45:40 axpfkotQ
お前簡単に言うけど、デパ地下のパン屋どんだけあると思ってんだ。
75:まちこさん
10/09/06 19:04:04 Xixjcb+Q
そりゃそうだね。
デパ地下でくくらないで!って言うパン屋さんもあるもんね。
76:73
10/09/06 19:12:01 +FxDLi4Q
確かにどんだけあるのかも知らないし、全部のお店入った事あるわけじゃないな。
同じ位の値段だったら原木のお店の方が美味しいとは思うんだけど。
なんか主観的すぎたね、ごめん。
77:48
10/09/06 22:55:50 kOexvAxQ
>>58
やはりそう思っている人は多いのかな?
同意してくれる人が居てくれて心強い。
まだ若いからアレなんだが、もっと歳行って給料増えたら
本当に腹立ってくるよ。
俺なんか君の倍以上取られている。
(控除額併せると)賞与なんて毎回1/4以上が引かれてる・・・orz
>>68
所得税と合算した全体ではどうとかの問題じゃなく、こんなに摂られているけど
地方自治体レベルでの受益なんて殆ど無いじゃないかって感じるんだよ。
78:まちこさん
10/09/07 08:03:08 RIfIj1vg
火事かな?
79:まちこさん
10/09/07 08:06:26 1yu/KK7A
火事みたいね。煙がすごい。今井橋通り沿いかな?南行徳駅近辺。
80:まちこさん
10/09/07 08:09:41 Ksy782xg
火事だ!浦安方面に煙が見えます。キナ臭い~~
81:まちこさん
10/09/07 08:23:15 Ksy782xg
鎮火したかな?煙も臭いもなくなりました。
被害が少ないことを祈ります・・・
82:まちこさん
10/09/07 08:33:49 bkeoOePw
マイダの隣の隣。
83:まちこさん
10/09/07 20:19:46 b31pFNew
>>77
ゴミを集めてくれるし、火事を消してくれるし。
公立学校もほとんどが自治体が設立だし。
色々受益はあると思うけどね。
無駄がないとは言わないが、受益がないというものでもないでしょう。
84:まちこさん
10/09/07 20:43:09 uBYm2TXg
>>83
まぁ、ゴミ収集位かな?世話になっているのは。
とは言え、ゴミ袋自体がそれ専用のヤツを売りつけているしね。
(ちゃんと専用の袋を買って分別した上で始末してますよ)
でも独り暮らしだからゴミの量なんて大した事無いし、
インフラ整備ったって、車持ってないし(自転車も持っていない)
基本家と駅との往復を歩いている位がせいぜいなんで、
道路が荒れた分の整備代とか言われる事も無いだろうし・・・
学校の云々とか言われても、子供居ないんで「あぁ、そうですか?」って程度。
これで毎月4万近く取られているんだもん、そりゃ住民税高い!!って
言いたくなるのよ。
85:まちこさん
10/09/07 20:47:01 OUoidbng
※拡散希望
台湾を中国領とする地図帳の誤記訂正を!!
提出先: 川端達夫・文部科学大臣
現在、日本の約120万人の中学生が学ぶ地図帳(帝国書院・東京書籍)は文部科学省の検定に合格していますが、なんと台湾を中華人民共和国の領土とし、日本は台湾を1945年に中国に返還したという誤った記述が堂々とまかり通っています。
これらの記述は、日本政府の見解にも合致せず、中国が台湾を統治していない現実に照らせば、誤りであることは明白です。
URLリンク(www.shomei.tv)
86:まちこさん
10/09/07 20:49:11 UDoiYhXA
図書館利用すれば涼しいし知識も増えるし、
少しでも元がとれますよ
87:まちこさん
10/09/07 21:18:58 uBYm2TXg
そうですね。有難う。
88:まちこさん
10/09/07 22:39:14 DpeSiOEg
>>84
独身で子供もいないと恩恵が感じられんのよ
早く家庭持て
さもなくば田舎へ引っ越せ
89:まちこさん
10/09/07 22:54:47 Iv01e0/g
車持っていなくても買い物するお店に
商品持ってくるのに道路使うし
間接的にいろいろインフラ使っているよ
90:まちこさん
10/09/07 23:43:51 0khmP7zw
>>83
税務署か役所にお勤めの方でしょうか。
問題は、納税された税金の使い方の不合理ではないでしょうかね。
ちなみに、工業用水の導入路を作る為の赤字累積だけでも473億円を抱える市川市では
議長…760,000円(月額)×12=9120000
副議長…685,000円(月額)×12=8220000
その他の議員…634,000円(月額)×12=7608000
が支払われています。しかも、これら金額は給与ではなく、
報酬なので市長をのぞいて、毎日都庁する必要もありません。市議数現行46人です。
単純計算しても
3億4千4百69万4000円が市議の報酬になります。
人口が46万303人(平成21年)程度の市で3億5000万円前後も払っている事になります。
ちなみに、
職員の人数は3149人、支払い総額は総額は年間にして5億9785万4000円
(退職金と再任用職員は別会計)、一人当たりは774万4000円。
この小さい市で、ここまでの大きな議会や膨大な役人(45-6万程度の市で、3000人以上の役人がいるか?)
が必要か?っていう話ですよ。
91:まちこさん
10/09/07 23:57:29 0khmP7zw
結局、道路整備に必要だから、ゴミ清掃に必要だから、防犯防火の為に必要
だからと何のかんの理由をつけて役人は、税金をむしりとるが、むしりとった
大半は、自分たちの懐にナイナイ(合法的に懐に転がり込むシステムが整って
いる分、賄賂で懐にいれる中国なんかの役人より質が悪い)してしまい、
実際に、道路やゴミや防火防犯に使われるのは、極めて少ないのが問題。
昭和のはじめ、記録的な冷害に襲われた東北の農民の窮状に胸を痛めた、
青年将校たちがそれらを救う為として決起したが、殺害されたある大臣を
狙った理由として「彼が、軍の縮小化を実行したからだ」というのがあった。
要するに「困窮する、東北の百姓を救うぞ!」「じゃあ、軍の予算を削って
軍備や、軍事費に使う予算を大幅に削って、百姓の救済にしよう」という発想は
全くなかった。
基本的に現代の政治家も役人も変わらず「医療費や、インフラ予算がかさむので
増税しないと、市が国が破綻してしまうのです」と言ったところで「じゃあ
市議や役人の定数や給与を大幅にカットしよう」とはならないのです。
要するに、国民には納税の義務があるが、役人には納税を無駄使いしては
いけないという義務はないのです。
92:まちこさん
10/09/08 00:02:01 LyB6ut3g
>>90
単なる民間リーマンです。
確かに公務員が多いような気はしますね。窓口でものんびりしているし。
議員の報酬は多いか少ないかは分かりません。選挙に出る時点で失業リスク
を抱えるわけだしね。民主主義のコストなのでしょう。
議員数が多いのは同意します。
93:まちこさん
10/09/08 00:08:35 069A1gAg
>>90-91
なるほどね。
俺は民間のリーマンだから現在みたいに
景気が悪くなれば無理やり給料減らされるが
この方々はまず自分の給料は確保してそれで足りない部分は脅して集めるだけと。
それではいつまで経っても改善するわけないね。
国にも言えるんだろうけど。
94:まちこさん
10/09/08 00:46:21 3iq4YzwQ
>>92
>>93
夏の選挙で菅直人が「国の財政が破綻したら、一番困るのは国民のみなさんです」
と言っていたが、確かに破綻した場合、国民も困るがそれ以上に困るのは、
政治家を含む公務員なんですよ。
例えば、ギリシャのように財政破綻した場合、INFなどから融資を受けて、
財政再建を目指す事になりますが、カネをかりる以上、徹底的な無駄遣いの
削減が要求されます。例えば、公務員の半減、退職金、年金のカット。
無駄とされる公共施設の民営化や廃止。つまり二パターンがあって
1:国民に増税を重ねるだけ重ねて、財政破綻を回避する
2:いっそ、国も、県や市も破綻する。
1の場合、役人天国は変わりませんが、2の場合、今のように、身内の役人が
おざなりに監査するわけではなく、徹底的な摘発が行われる。役人天国は終わる。
一度、破綻したほうが国民は楽になるかもしれませんね
95:まちこさん
10/09/08 01:16:38 y4PU9jCQ
>>91
>役人には納税を無駄使いしてはいけないという義務はないのです。
このような日本語を使ってる時点で頭がおかしい奴だと皆気づいています。
96:まちこさん
10/09/08 01:36:09 2EwD/E0g
市川市役所 part3
スレリンク(koumu板)
97:まちこさん
10/09/08 10:10:46 uHfd2I9Q
スレの無駄遣いにも仕分けが必要なようだな
98:まちこさん
10/09/08 13:23:48 YmwfzgFw
今流れてる防災無線、なんて言ってたかわかる方いらっしゃいますか?
耳をすませても聞き取れなかった。
99:まちこさん
10/09/08 13:52:32 349aJROw
市川警察署からのお知らせです。
最近、振り込め詐欺が多発しております。
犯人は、子供や孫を名乗ってだまそうとします。
そのような電話がありましたら、すぐに警察に通報して下さい。
100:98
10/09/08 15:23:19 YmwfzgFw
>>99
ありがとう。
101:まちこさん
10/09/08 15:45:56 epKs6jwg
あれじゃない
経費が少ないと国からの援助金が減るとかないの?
102:まちこさん
10/09/08 16:31:07 pRS9brSg
9ヶ月児持ちです。ハイハイや伝い歩きを始めたので、広いところで遊ばせてやりたいと思うのですが
「子育て支援センター」や「親子つどいの広場」はどんな雰囲気でしょうか。
人見知りのへたれな母親で、まわりのママさん達との交流は無くてもいい、というか、無いほうが気楽
という感じなのですが、子供と二人だけで遊んでいても浮いたりしないようなら遊びに行きたいと思って
います。
和気藹々という感じなら、それはそれで事前の心構えもできるので、ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけるとありがたいです。
103:まちこさん
10/09/08 18:14:50 saxL0P/w
キリスト教の宣伝うぜぇ
104:まちこさん
10/09/08 19:38:09 P2TE+obQ
>>103
所々テンション高くなったりしてたよね。
ワロタよww
105:まちこさん
10/09/09 00:12:31 27OwDMmg
>>101
例えば、行徳駅前交番、2.3年前だっけ建て替えたじゃない、で工事の
期間プレハブで業務していたわけだが・・・
プレハブで業務が滞りなくできるのなら、豪華な建物をわざわざ作る理由が
どこにある?
立派な交番が住民の為か?違うだろそれは単なる警官の快適性だけの為の
税金の労費ではないか。
という話です
106:まちこさん
10/09/09 00:25:44 2pIYz4vw
基地が
107:まちこさん
10/09/09 03:02:40 9MWwImVw
>>98-99
昨日みたいな日だったから、てっきり台風関係かと思ってたが違ったのか
てっきり江戸川の堤防か水門がヤバいのかと思ってた
今でこそ数秒の時差で流してるが風が強かったとはいえ、いつも何を言ってるか全く聞き取れん
役所に言ってみる
108:まちこさん
10/09/09 17:19:14 GHrSIi+w
>>105
短期間できるからって長期できるとはならんだろ
100m16秒で走れる人に同じスピードで
フルマラソン完走しろ何て言えるか
109:まちこさん
10/09/09 18:32:00 mh13WHBQ
>>105
浅はかな意見にも程がある。
その昔バブルの頃には、
「公務員みたいな薄給&低昇給の仕事、やる奴の気が知れん。」
…って笑って言ってたのに、景気が悪くなると、
「公務員は良いよな。公務員ばかりズルい。」
とか言い出す奴がいっぱいいたよ。
君もそのクチでしょ。
110:まちこさん
10/09/09 19:44:48 rAFbtRxg
プレハブで公機関の耐震基準クリアできるわけねーだろ
アフォは発言を控えとけ
111:まちこさん
10/09/09 20:23:52 wXCRTsXQ
>>110
平屋のスーパーハウスなら大丈夫だろ。
112:まちこさん
10/09/10 05:03:14 B0j8aBBA
線路沿いの行徳アパートっていう5階建てのマンション
いつごろから廃墟なんですか?
113:まちこさん
10/09/10 10:51:20 ATr31O6A
どうも、税金の使い方や役所を批判すると関係者か公務員の工作員みたいな
連中が沸いてくるね、御苦労さんなこった。江戸期の武士や帝国時代末期の
軍人のように、存在意義をアピールしないと、世間から「あっ、こいつらいらねえ
や」と気づかれてしまうからね。
で、一応日本は、民主国家であるわけで、国民が主、公務員は公僕にすぎない。
主の生活が上昇している時代には、従者の生活が向上するのも許されるが、
国民生活が低迷する時代においては許されるわけがないのだよ。
今は、技術が発達してプレハブでも十分に耐震基準はクリアできますよ。
日本の成長時代はとっくに終わったにもかかわらず(勤め人はその現実に
直面している)公務員だけが、いつまでも、バブルの夢を見続け、国民生活に
重税としてのしかかるのは許されないことだ
114:まちこさん
10/09/10 14:27:51 EyJ9s2vg
坊や良くお聞き。交番は車が突っ込んできても、火炎瓶を投げ込まれても最小限の被害で済むように作っておく必要があるのよ。それに犯罪者の仮留置の場所にもなるんですよ!だからプレハブじゃだめなんですよ。わかったかな!
それと国や自治体が破綻したほうが楽になるかもって言ってたよね。とんでもない、楽どころか地獄になりますよ。夕張市の事。よ~くお勉強してみようね!
115:まちこさん
10/09/10 15:49:20 xmJwNgew
ヘリコプターグルグル
116:まちこさん
10/09/10 16:34:03 YCQxHKqg
アナウンスないけどなんなのかね
訓練かな
117:まちこさん
10/09/10 17:14:32 ATr31O6A
>>109
残念ながら、こちらはバブル世代よりも若いので、そういうクチではないなあ。
というよりも、まあそう書くなら、あなたは多分バリバリのバブル世代
(40-45ぐらいかな)なのかな?
「公務員みたいな薄給&低昇給の仕事、やる奴の気が知れん。」と大企業に就職できた
仲間に言われていたのかな・・
「公務員は良いよな。公務員ばかりズルい。」と最近はいわれているのかな?
あなたが
ずるいとかずるくないとかの問題では無く、上でも書いたが、日本国は
民主国家である以上、国民が主人、公務員はその従僕に過ぎない。
ご主人さまが豊かな時代は、従僕はおこぼれを多くもらえるが、ご主人の
景気が悪化すれば、従僕の生活がカットされるのが当然ではないか。
118:まちこさん
10/09/10 17:37:11 ATr31O6A
>>114
勉強のたりない工作員だね。
今時のプレハブは、技術的にも法的にも防火性や耐震性も高くなるように設計されている。
第一、ここ30年あまりで交番に対するテロなど何件起きた?いつまでも昭和40年代の学生運動全盛期じゃあるまいし。
留置施設ねえ・・・だいたい、奪還テロが起きるような重要犯罪者を交番に留置するわけないだろう。
交番に留置されるのは、単なる一般犯罪者で、それこそ自前で脱走できない程度の強度を持ったプレハブの留置施設ですむ話だ。
破綻した夕張が地獄?笑わせてくれる。主なものだけ抜粋してみた。
映画祭中止
職員給与削減は、市長75%、助役70%、教育長66%一般職員15%カット(これでもまだ多いと思う)
市議員数は18から9人に半減。議員報酬も311000円から180000に削減。
新規職員採用は凍結、早期退職勧告により半数の職員が退職。
観光施設31の内29施設を運営委託、売却、廃止
対して
市民負担は市民税が個人均等割3000円から3500に、固定資産税1.4%から1.45%
軽自動車税が1.5倍に増額、入湯税150円が新設
ごみ処理は一律有料化、施設使用料も五割増し
下水道使用料が10 m3あたり1,470円から2,440円に値上げ、
保育料は7年間で段階的に国の基準にまで引き上げる。
敬老パスは人負担額を200円から300円に引き上げて存続されることとなった。
ずいぶんと、市民にとってはぬるい地獄だねえ。
破綻して地獄なのは、主として公務員ばかりだねえ。給与のカットや早期退職、
天下り先の確保ができない`地獄`
は公務員だけの’地獄’だよ。
結局、役人が横領しているのを擁護したいだけだねあんたは。
119:まちこさん
10/09/10 17:45:19 x/QUO2hA
>>117
本気でそう思ってるとしたら相当おめでたいね。
日本は本当の意味での民主主義など、江戸幕府より此の方一度たりとも根付いてないよ。
名目上は公僕たる官僚が一切を取り仕切る社会主義国家ですよ。
故にご主人は誰かと言うと、官僚です。
国民は表向きご主人様の用に持ち上げておいて、その実年貢を納める農民でしかない。
200年前と何も変わってません。
なので、あなたがどれだけ正論を吐こうがただの空論にすぎないです。
あと、バブルの恩恵をまともに受けてる世代はもっと上だよ。
その年代はバブルの時は20代の底辺。
本当のバブル世代は少なくとも50代以上。
120:まちこさん
10/09/10 17:59:10 ubwEJ1+Q
皆さんのコピペ能力が高いのはわかりました。
もうよろしいんじゃございません?
121:まちこさん
10/09/10 18:11:05 ATr31O6A
>>119
実態は、江戸幕府云々より、日本国内の土地がすべて国有化された、上古の
律令時代から、変わってないよ。土地は国家の所有物、そこで庶民は百姓をやったり
商売をするのだから使用料(ショバ代、みかじめ料)を納めるのが当然だという
歪んだ認識が役人にいまだにあるからね。
日本が官僚国家であるあなたの主張には賛成ですね。
原因としては、一応名目上は民主国家であるにもかかわらず、有権者の大半が選挙に
いかない国民的体質が大きいと思いますね。国家の主たる国民が「余は政治など
面倒じゃ、よきにはからえ」と臣下に命じれば、政治家も官僚も「よきにはからう
」のが当然ですよね
122:まちこさん
10/09/10 18:21:41 EyJ9s2vg
まあ、ツッパリ坊や良く調べたわね。
でもWikiの丸写しはダメよ。
それと坊やだからニュースを見たり新聞は読まないんだろうけど
年に何回かは車で突っ込む人がいるのよ。
危機管理って言葉知ってるかな?起きうる事は想定して準備しておくの。
夕張市は観光の街よ。施設が閉鎖されて職ん失った人や関連の民間人が沢山いるの。
市民病院も破綻して市民の人は不便を強いられてるは。
それに今までかからなかった費用を負担させられるって事は、大変なのよ。
ちょっと難しかったかしら。
123:まちこさん
10/09/10 18:37:35 ATr31O6A
>>122
危機管理ねえ・・・国民の為に必要だからというのは、役人の常套句だねえ。
自分らの既得権益がなくなったら困るからというのが実態だがねえ。
交番に突っ込む事故ねえ、そりゃあ、全く無いわけないが、かといって
それにいちいち対応する必要はないし理由にはならないよ。
夕張は観光の町、失業者が出たそりゃあそうだろうね。ただ、一般の旅館や
おみやげ屋の人たちは気の毒だが、それ以外の施設職員関連の民間人などは
役人の下僕として一緒に甘い汁を吸って、夕張市の財政を崩壊させたわけだから
役人とともに失業するのは自業自得だよ(笑)
西郷隆盛好んだ歌に
「虫よ虫よ 五ふし草の根を絶つな 絶たばおのれも共に枯れなん」
というのがあったそうだが、虫は役人、五ふし草は民草、虫と共に、根を
食い尽くした奴らも虫の同族、同情には値しないよ
124:まちこさん
10/09/10 19:10:34 JOqIeFWg
板違いじゃねえのか?他いけや
125:まちこさん
10/09/10 20:59:46 2W3fk/uw
一二年生、三四年生、五六年生別の合同体操です。
126:まちこさん
10/09/10 21:13:38 BaucbUtQ
凄いどうでもいいことだけど 05004016989042_gc.ezweb.ne.jp.wb47proxy01.ezweb.ne.jpさんはオカマ?女?どっち??
127:まちこさん
10/09/10 21:54:47 EyJ9s2vg
うふふ!
128:まちこさん
10/09/10 22:15:42 8qSOLotw
いやあ、すぐにエキサイトする人は「他人に認めて欲しい」って
願望強いんだと思う。それはそれでいいことだよ、うん。
オレは40代だけど枯れてるから、楽しければいいや(゜▽゜)
129:まちこさん
10/09/10 22:29:41 27gYmcvg
ところで、パ、パ、パン屋の話題は?
マインベッカー・・・>>59 だな
Blue de Roche
わざと鄙びたところで日曜休みでまったりやってるところが偉い
と、日曜日に店の前を通過する度に感慨深いものを覚える(笑)
>>73 の言わんとするところはなんとなくわかる
小麦のおいしさをグッと引き出してくれて土日も営業するパン屋さん
アクセスしやすい所に来てください
130:まちこさん
10/09/10 22:35:18 2W3fk/uw
一二年生、三四年生、五六年生別の合同体操です。
これって誰も知らないからレスが無いの?
「懐かしい」とか反応があるかと思ったんだけど。
それとも流れと関係ないから?
131:まちこさん
10/09/10 23:03:01 ytcWopuA
>>102 遅レスでごめんなさい
こちらも9ヶ月男児持ちです
子育て支援センターは部屋狭くて
和気藹々したくなくてもそうなっちゃう気がします(上のお姉ちゃんの保育園の支援センターはそんなカンジ)
行徳支所オススメかも
結構広いしおもちゃいっぱいありますし
同じくらいの月齢が集まるってカンジではなく小学校の子も遊んでたりします
保母さん?(常駐してるお姉さんで子供達は先生と呼んでます)は常時二人
サティの遊び場より全然安全かと思いますよ
それにしてもつかまり立ち早いですねぇ ウチはまだずりぱいですわ
132:まちこさん
10/09/10 23:04:24 /EZLw50Q
書き込みするたびに、レス貰えない理由をいちいち聞いて回るのか。
それともレスがあって当然とか思ってるわけ?
133:まちこさん
10/09/10 23:04:56 /EZLw50Q
>>132は>>130へのレスね。
134:まちこさん
10/09/10 23:48:47 bEmWeo7Q
妙典付近で可愛い歯科助手がいる歯医者を教えてください
135:まちこさん
10/09/11 11:44:21 MXdDSjgw
>>131
情報ありがとうございます。助かります!
行徳支所なら徒歩で10分くらいだし、行ってみようと思います。
ハイハイ移動がはじまったのでサークルを買ったら、つかまりやすかったみたいで
足をプルプルさせながらつかまり立ちを始めてました。まだあぶなっかしいんですけどね。
136:まちこさん
10/09/11 21:20:58 T3PwFcWw
今のサイレン、なに?
137:まちこさん
10/09/11 21:22:44 T3PwFcWw
消防車うるさい。
138:まちこさん
10/09/11 21:23:10 +nf0v1FA
>>136
浦安で火事。
139:まちこさん
10/09/11 21:26:50 T3PwFcWw
>>136
情報サンクスです、最近、火事多いね。
140:まちこさん
10/09/11 21:28:15 T3PwFcWw
>>138でした。アンカーミス、失礼しました。
141:まちこさん
10/09/11 21:34:36 tnU+NV+g
南行のダイエーらへんすごい煙クサー
142:まちこさん
10/09/11 21:51:34 pBZmDxpA
こっちまでくさい!! 福栄
143:まちこさん
10/09/11 21:55:00 DgJ0e4ag
ヤマダ電機って再オープンしました?
144:まちこさん
10/09/11 21:57:44 bX0qJkAA
>>143
8日から開店してます
145:まちこさん
10/09/11 22:01:03 DgJ0e4ag
>>144
ありがとうございます!!
146:まちこさん
10/09/12 01:28:44 r3UH+YBA
12時半頃『ひったくり!ひったくりー!』と叫ぶ声が聞こえた@行徳小近く
147:まちこさん
10/09/12 10:36:19 K1VSZeAw
>146
そうゆう場合は、即110番!!!
148:まちこさん
10/09/12 15:44:00 kH3rcZBA
阿呆wwちり紙交換屋wwwおまえいきなり人の家の前でいきなり音出すなボケが!
寝てるの起こされたわww
そうそう盗聴・盗撮も流行ってるらしぃぜえ!皆さんも気つけましょう。
無駄にドライブしてる正義の味方マン、さっさとひったくり捕まえろやww
149:まちこさん
10/09/12 17:30:25 YastFoTg
もちろんひったくり犯人が悪いんだけどね。
AM0:30ごろでしょ。
150:ゆう
10/09/12 17:59:58 iGsIxnDg
103>昔「ドムドム」ありましたね。煉瓦外観に「ミナトビル」のメインテナントでしたねぇ。
104>田島模型はご主人の逝去で閉店になったんですか・・・ 小さい頃よく行っていました。
優しいお人柄で子供ながらに安心して行ける模型屋さんだったんですけどねぇ・・・
てっきりご引退で閉店と思っていましたもので、残念です。
心よりお悔やみ申し上げます。
151:まちこさん
10/09/12 22:57:39 XtEAzf5g
田島模型よく行ってたなー。
ラジコン一式買うつもりで相談して、親身に相手してくれて、でも子供的に
予算オーバーで結局買えなくてごめんねおじさん(´・ω・`)
152:まちこさん
10/09/13 14:37:43 MJxMYEmg
浦安の佐野産婦人科は順天堂とつながりがあるので、出産直後なにかあった場合を考えたならお勧め。
もひとつ評判高いのは、浦安のおおしおウィメンズクリニック。
行徳界隈?ないからやめとけ。
あとここは2chじゃないから、会社から書くともろばれだぞ
153:まちこさん
10/09/13 14:41:46 tZqwgHoQ
会社名丸わかりですやん・・・
154:まちこさん
10/09/13 20:03:54 Ij+XRPQw
まぁイイんでないの。
バレても、こんな事くらいお構い無し、て雰囲気の仕事場もあるでしょ。
うちの社長は、「トイレ行くのも煙草吸うのも携帯イジるのもパソコン覗くのも同じ。気分転換できて、その後の仕事の処理効率が上がるなら、それくらい自由だ。」と言う。
155:まちこさん
10/09/13 21:27:59 9SUGbEqg
雷キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─!!
156:まちこさん
10/09/13 21:29:21 8ybUHHRQ
花火だと思って外見たら雷だったあああぎゃああああああああああ
157:まちこさん
10/09/13 21:30:12 mtINZQMQ
バッキーン!!!っておちたw
@富浜
雷はおいといて雨振ってくれ
158:まちこさん
10/09/13 21:31:06 lR7g3AaA
いやー、すげえカミナリだw
159:まちこさん
10/09/13 21:31:17 ssWZqROQ
なんか爆音したからここに確認しに来たら雷だったか…
160:まちこさん
10/09/13 21:44:47 mpw3Ugkw
はじめに一発、すっごい音で雷が鳴ったものだから、
爆発か何かかと思ってしまった。
外を見ていたら、マンションのあちこちの部屋でベランダの窓を開ける音がしたり、
近くのアパートのベランダから外を覗いている人もいたw
聞いたこともない音で、すごくビックリした。
161:まちこさん
10/09/13 21:46:04 aLT2YiOg
竜巻注意報とか何をどうやって注意すればいいんだ。
162:まちこさん
10/09/13 21:53:07 FCcOF32g
ソーラーだ風力だと発電機器を作るメーカーさんへ。
雷発電装置も作って。
一発ドーンと落ちた電力をすかさずチャージし、半年は
電気代タダとかさー。キャパシタ使えばできるんじゃなーい?
163:まちこさん
10/09/13 21:56:53 mtINZQMQ
>>162
分からないが一応地震時に備えた袋を確認した。
古い一軒家なんで屋根がすっとんじまったら必要かななんて。
一般的にはマンションなら「外に出るな」で、
ウチみたいなのは・・・
あれ?
やばいな、これじゃ
164:まちこさん
10/09/13 22:34:33 Vlu91A6w
>>163
30年位前にタイムスリップできる程の電力だからかなりもちそうですねw
165:まちこさん
10/09/13 23:09:04 y42PgTfg
>>162
空をよく見ていれば光った瞬間避けられる
166:まちこさん
10/09/13 23:18:17 teZg1rsQ
>>166
あんた、何者だよ
167:まちこさん
10/09/13 23:54:43 g3LSTA1w
>>166
なにかの達人ですか?w
168:まちこさん
10/09/14 20:46:24 DMVwpZ6w
駅のコンビニ、ファミマになんの?
酒置いてくれよ。酒。
169:まちこさん
10/09/14 22:02:10 bWHes+Gw
>>166
wwwwwww
やっと適度に雨が降ってくれるようになったからか、ここんところ過ごし易くていいね。
170:まちこさん
10/09/14 22:41:43 qOBnZLJA
同じコンビニがすぐ近くに出来てもなー。
ファミマになるくらいならampmのままでいいよ。
171:まちこさん
10/09/14 23:17:36 5v7Mo9vA
ampmのメニューなくなっちゃうの。
お気に入りがあったんだけど。
172:まちこさん
10/09/15 03:58:39 yosod6Ow
どこの話?
もしかして、妙典?
173:まちこさん
10/09/15 06:32:06 yl4nXhXg
妙典スレと同じ話題のようです。
★★★ 市川市妙典限定 Part7 ☆☆☆
スレリンク(kanto板)
174:まちこさん
10/09/15 09:00:25 CptcfOyw
昨日の夕方、外でクラクション音と「すみませーん」っていう声がしたから
ベランダに出てみたら、時計詐欺+それに引っかかってる男性を見てしまった。
やりとりの声は聞こえないけど、男性(仕事帰りの会社員風)は何かを受け取って
お金出してた('A` )
お札を1枚渡して何か話して、もう1枚渡して何か話して・・・で合計4枚の札を
払ってたけど、せめてあれが1000円札でありますように(見える距離ではなかった)。
この板でよく時計詐欺の話読むけど、初めて実際に見たよ@南行徳駅近く
175:まちこさん
10/09/15 10:18:27 dQ5xrjvg
涼しくなり雨も適度に降るおかげで猛暑で少なかった蚊がうじゃうじゃ湧いてきましたねぇ。
久しぶりに刺されたよ。
176:まちこさん
10/09/15 10:44:02 PAbKur9w
まだひっかかる奴いるんだな
あれ、渡された瞬間に超ダッシュで逃げたらどうなるんだろw
177:まちこさん
10/09/15 11:48:43 xiol6+bA
時計詐欺ってなんですか??
178:まちこさん
10/09/15 12:32:02 rhE0CMrQ
>>178
自分でググって調べましょう。
179:まちこさん
10/09/15 18:44:06 OzDoRboA
10月からのタバコ値上げ前に、カートン買いしておきたいのですが
行徳か妙典でカートン買いでおまけ(ライターや雑貨など)付けて
くれるタバコ屋やコンビニあったら教えて頂けませんか?
>>171
ファミマに買収されて傘下に入ってしまったんだから仕方ないと思われ。
むしろ近くにある方が移転してくるんじゃないか?
駅の切符売り場・改札前なら超一等地で立地も悪くないだろうし。
180:まちこさん
10/09/15 19:31:12 2NE2ibzw
南行徳駅下の酒屋さんは購入カートン数に応じたタバコの割引券?がつくって貼り紙してた気がする
181:まちこさん
10/09/15 19:58:22 E0+q+biw
タバコなんて7月から吸ってないぜ、やめるの大変だったけど
182:まちこさん
10/09/15 19:58:55 7TQjtHmg
>>180
ミスターシェフ(河内屋行徳店)では1カートンに水2Lかライターをくれますよ。
183:まちこさん
10/09/15 21:37:07 rhE0CMrQ
>>180
セブンイレブンの市川宝店で、なんかグッズが置いてあった気がする。
それ以外でも、多数のコンビニでオマケをつけてると思う。
禁煙して数年経つので、あまり注意して見ていないのでうろ覚えですが。
184:まちこさん
10/09/16 00:28:05 +rjJV18w
昨日の朝、南行徳駅の上りホームにあったのは、うんち??
散乱してて、なんで、こんなところに??と避けながら歩いたよ・・・
185:まちこさん
10/09/16 19:27:06 tZz197sA
>>180
ユニディーではタバコ3ケに一個ライターくれるよ。
186:まちこさん
10/09/16 22:29:38 2pd95XHg
旧江戸側沿いのエコスはテッシュくれるって貼ってあった>>タバコカートン
187:まちこさん
10/09/17 00:50:43 Nagten6A
ゆで太郎で、祭開催中
188:まちこさん
10/09/17 01:23:22 UbLvlofA
どんな祭なの?
189:まちこさん
10/09/17 14:11:01 irgeTSDw
そういや南行徳で祭提灯があちこち吊されてるけど、どこの神社?
引っ越してきて2年になるが、去年見た記憶ない…
190:まちこさん
10/09/17 15:49:13 RIPDzqXw
>>190
相之川の日枝神社じゃない?確か3年に一度だかの祭りだとか聞いた。
同じ日に行徳の香取神社とかでも祭りがあるみたいだけど。
自分も前回がちょうど引っ越してきたてだったからあまり記憶になくて、なんで今年はこんな盛大なんだと思ってしまった。
191:まちこさん
10/09/17 16:06:55 cfSFhXiw
相之川のと四ヶ村(欠真間・香取・湊・湊新田)だと思う。
今年は本祭りだっけ?
192:まちこさん
10/09/17 23:29:01 UbLvlofA
えっ!?
ゆで太郎も本祭り!?
193:まちこさん
10/09/17 23:45:09 RMOOdenQ
ゆで太郎の蕎麦はタバコ臭いからもう行かない!!
だって店の外で堂々とタバコ吸ってるおっちゃんが蕎麦茹でてんだもん。もう行かない。
絶対行かない。
194:まちこさん
10/09/18 00:58:22 IqIihQdA
俺も見たけどショックだったな。「ああこういう店なんだ」って
195:まちこさん
10/09/18 01:29:27 nqMEzVmg
>>191-192
へー3年に1度のお祭りなんだ、せっかくだからお参り行こうかな
196:まちこさん
10/09/18 12:22:34 2uwkM8WA
どこからかへたくそな歌声が大音量で聞こえる・・・
あんなの何の意味があるの?やかましいよ。
197:まちこさん
10/09/18 12:40:21 4WPtDxOg
それ聞こえましたね。
甲本ヒロトみたいな声でした。
駅前公園でライブでもやってるのかな?
198:まちこさん
10/09/18 23:10:30 uH4mbVzQ
チェーン店の蕎麦屋にあんまり期待するほうが間違い。
厨房の中で吸ってないだけマシだと思うし、
松屋の250円祭が終わった今、
ゆで太郎の無料券祭には勝てん。
199:まちこさん
10/09/19 00:36:39 dofDYXOQ
禿同。
飲食業界に詳しいが、チェーンじゃなくても、飲食店で働く人の喫煙率はかなり高く、裏では結構吸ってるよ。
楽勝で9割こえるんじゃないかな。
ホント、外で吸うだけマシです。優良店と言えるかも。
店裏禁煙の店なんて、銀座の寿司屋以外では見たことない。
外食しないことだね。
200:まちこさん
10/09/19 11:19:29 YSKw/36w
嫌煙厨は外食すんなって事。
201:まちこさん
10/09/19 11:40:54 DKo/Ejqg
喫煙は嗜好品だから仕方無いにしても、何もこの時世に店の前で
飲食店でユニフォーム着たまま喫煙するのもどうかと思うよ。
私も朝、あの店の前を通るけど良く見かけます。
喫煙者ももう少しマナーを守れば良いのに
「煙草吸って何が悪い??」って態度の人が多過ぎる。
社会全体が嫌煙状態になってるんだから、相容れるしかないと思うけど・・
202:まちこさん
10/09/19 11:47:53 qii1J1Yg
嫌煙仲間が増えたからって態度をころっと変える連中も気持ち悪い
203:まちこさん
10/09/19 13:30:35 djUNFE6Q
>>社会全体が嫌煙状態
これは言いすぎだと思うww
上の方も書いてたけど極度の嫌煙家は外食しないのがいいと思う。
店員全てが嫌煙家の店なんて滅多にないでしょ。
外で食って店がタバコ臭いとか隣の奴が臭いとか文句言ってるくらいなら
自宅クリーンルームwで好きな物食ってた方がお互いいいんじゃないかな?
204:まちこさん
10/09/19 15:18:56 FMJDCExQ
ゆで太郎って店内禁煙ですよね?
禁煙ってことは、タバコの臭いでお客さんを不快にさせないためですよね?
それなのに店員がタバコ吸って、その手で蕎麦いじって客に食わせてる訳ですよね?
どう考えてもおかしいでしょ。
205:まちこさん
10/09/19 16:03:44 qwuFkJqg
だから行かなきゃいいだけだろ
って言ってんだよ
206:まちこさん
10/09/19 16:29:09 7Msie3xg
安さには勝てないんじゃね?w
207:まちこさん
10/09/19 16:38:46 VbxXD15g
だから、手ぐらい洗うだろw
典型的な嫌煙と潔癖症だな。
家でママンの手料理でもくってろや。
208:まちこさん
10/09/19 18:23:24 2SEHSXIg
人間、誰でも小便もすれば糞もする。
>>205さん、あなたもそうでしょう?
あなたの考え方に従えば、
あなたの手料理は誰にも食べられなくなる。
世の不条理と折り合いをつけることは、大切だよ。
209:まちこさん
10/09/19 19:13:37 hWTKInSg
これがざるそば800円くらいの店ならわかるけどね
そばは香りも楽しむものだからタバコくささはすぐわかる
けどゆで太郎クラスの店じゃ元のそば自体が低級品だし
味より値段優先で行くところ
サービスと味を落としての商品価格なのだから
我慢するかもっと高級な所に行けばいい
210:まちこさん
10/09/19 20:23:18 YSKw/36w
>>205
店に行かないという選択枝があるのに、こんなとこで文句言って意味あんの?
つーか店に文句言えば?
211:まちこさん
10/09/19 20:35:26 aO7MAjOw
日本もいつまでも高度経済成長期のみんな横並びの時代じゃないんだよね。
サービスもお金で買う時代なんだよ。
東京の佃島の話だが、ある通りに三軒、マーケットが並んでいて、
川上から、高級マンションの住民向けキャビアやトリュフも売ってる上級店
普通程度の値段と国産品を主体にした品揃えで中産階級を狙う中級店。
原住民向けなのか中国産などの海外野菜や肉ばかりの(安全性は大丈夫かよ?)
最下層店。
行徳あたりではここまで露骨じゃないが、もう、日本経済と生まれる富が
頭打ちな以上、格差は今後ますます拡大する一方だろう。
要するに上流階層、中流階層、下流階層、最下級層と分化していき、行く店も
当然、分化する。500円前後の立ち食い蕎麦なんかに満足なサービスを求める
ほうが間違えている。安い店には安い理由があり、高い店には高い理由があるのだ。
たかが、700-800円の時給で雇われている店員に何を期待するのだ?
満足な味付け、高級料理人が作る蕎麦やうどんや天ぷら、隅々まで気持ちが
行き届いたサービスをする店員。そういうものを求めるなら、あなたは、それなりの
対価を支払って、それなりのちゃんとした料理店にいくべきだよ。
212:まちこさん
10/09/19 21:31:03 Lm7kJv0g
>>205 そうそう、まさしくその通りです。
213:まちこさん
10/09/19 21:38:51 2SEHSXIg
>>212
アナタイイスギヨ。リョウリハオカネデハハカレナイ。
マゴコロヨ。
214:まちこさん
10/09/19 22:39:02 bmYGH+KA
小便と糞と喫煙は同じ
215:まちこさん
10/09/19 22:39:27 /KH/YQxQ
嫌煙家は外食するなって言う方々がいるが、
店がちきんと健康増進法(受動喫煙防止)を
励行していれば全てが解決するだけの話。
行徳近辺はどこの店に行っても全く分煙を
していない所ばかり。これだから田舎は・・・
216:まちこさん
10/09/19 23:03:15 djUNFE6Q
いやいや
休憩中に外で吸ってるのがダメ&そんな手で作った物は食いたくないと言うんだから
健康増進法とか分煙とかは関係ないのでは?
217:まちこさん
10/09/19 23:03:57 hWTKInSg
分煙じゃなくて料理人にタバコ吸うなと言うことが
過剰だという話ですよ
218:まちこさん
10/09/19 23:13:39 SRclnOxw
>218
味覚とか臭覚の感覚で、
料理人はタバコは吸わない方がいいと思いますが・・・
だって、タバコ吸ってる人って、
自分のタバコ臭さに気付いてないでしょ???
219:まちこさん
10/09/19 23:23:01 djUNFE6Q
>>218
もう一度>>210の説明をしてあげて下さいwww
220:まちこさん
10/09/19 23:34:21 VbxXD15g
おーい誰か
>>205=219
をなんとかしてやれやw
頭の回路がちょいととんでるから。
221:まちこさん
10/09/19 23:55:01 lrUN9dkA
喫煙者の料理人は多い。
ま、銀座や赤坂の超がつくような高級店ならば喫煙者の料理人で良いのか?という事も判らんでもないが。
チェーン店でそこまで期待はできない。まして、値段で勝負の店なんて多くは決められた手順で半分出来上
がった材料を加工しているだけなんだし。
ま、○味しんぼあたりに毒された典型的な例だな。
222:まちこさん
10/09/20 00:11:49 5KPtWAeg
だからな、喫煙者てのは小便と糞と煙草の匂いの区別がつかないんだよ
そばに小便入れられてもわからずに喰うぜこいつら
223:まちこさん
10/09/20 01:32:49 Od9Shgtw
>>219
自分は最近タバコをやめましたが、確かに味覚や嗅覚が敏感になりました。
今まで感じなかった水の味やエアコンの臭いなどに気づくようになりました。
良いのか悪いのか判りませんが・・・。
224:まちこさん
10/09/20 04:18:09 W8/4qGMw
ここはタバコ板ですかと小一時間
225:まちこさん
10/09/20 04:58:00 ngPLklaw
外で堂々とタバコ吸ってることを問題視し
せめて隠れて吸ってくれというならわかる
糞だって誰もがするのは理解できても
実際しているところ見たら気持ち悪くなる
といっても料理人というよりバイトだろ
そんなもの期待するほうが無理
ただでさえ安くこき使われてストレスたまってんのに
226:まちこさん
10/09/20 05:50:01 SG2gnaFw
~するべきとか、ただの客が何偉そうに言ってんの?
どうせ客は神様だとか、金払ってるんだからいう事聞くべきだとか、そういう思考なんだろ。
店と客は50対50の関係である事を理解した方がいいよ。
227:まちこさん
10/09/20 07:02:54 PEiggi+w
>>227
あんた、商売屋をやった経験ないでしょ?
228:まちこさん
10/09/20 08:32:49 pMS2Gu5A
君達には、とんかつ●ざき のカウンター席をお勧めする。
たっぷりとした受動喫煙と異様な雰囲気のW定食が楽しめます。
229:まちこさん
10/09/20 08:42:50 4ntgiqYA
やよい軒のアンケートハガキに「店内で煙草の匂いがする」と
クレーム書いて出したことならあるなぁ
やっぱ外食するにしても、店内禁煙かどうかは絶対条件で店選んでるんで
それで店内が煙草臭かったらがっかりする
店員がルール守るつもりないんだったら、店自体も喫煙可にすればいいのに
そうすりゃ煙草がダメな人はその店には行かないんだし
230:まちこさん
10/09/20 08:53:01 QSQeC/fg
>>227
欧米か?
231:まちこさん
10/09/20 09:19:49 SQ9zqilw
俺はかなりの喫煙量を誇るスモーカーなのだが
この界隈ではないが以前某コスプレ焼肉行った時
女の子の化粧臭がキツくてニンニクのいい香りが
消されるほどだった、多分非喫煙者はこんな
思いをしているのだろう…
232:まちこさん
10/09/20 09:50:53 ngPLklaw
>>230
店の外で吸ってたんだからルールは守っている
それ以上どこまで要求するかってこと
233:まちこさん
10/09/20 11:46:01 j0dA/rzw
タバコを吸う人間が気に入らないという気持ちはわからなくもないが
こんな掲示板で具体的な店名まで挙げてその店には行かないようにしましょう的な
活動は威力業務妨害に問われる可能性まで出てくるんでない?
気に入らないのはわかるけどタバコを吸うのなんて本人の自由なんだしさ
飲食店の店員だから吸ってはダメというのは完全に間違ってると思うよ。
234:まちこさん
10/09/20 12:14:50 1zEoOoVg
表現の自由があるから、タバコは絶対に駄目でもいいんだけど、
仲間でも敵でもないこんなところでゴチャゴチャ言ってんじゃねーよって思う。
235:まちこさん
10/09/20 13:31:27 74ZXF6sg
>>232
俺は喫煙者じゃないけどOK
236:まちこさん
10/09/20 13:42:14 PU7eHMkw
俺は寿司屋でたばこ吸われるとすぐに会計。
店主が驚いていたのが忘れられない。
寿司屋は禁煙かせめて分煙にしてほしい。
237:まちこさん
10/09/20 14:23:08 4uA/EqzQ
禁煙のすし屋なんていっぱいあるし
タバコオーケーのすし屋もいっぱいある
すきなとこ行けばいいだけ
238:まちこさん
10/09/20 17:55:36 ygSfsW8g
話ぶった切るが、俺のサンボールが閉店してしもた・・。
南行徳エリア唯一のボーリング場だったのに。。
239:まちこさん
10/09/20 18:21:10 n/epBG7w
しゃぶしゃぶ
240:まちこさん
10/09/20 19:41:15 W/OBnnIQ
>>238
>タバコオーケーのすし屋もいっぱいある
どこ?
タバコオッケーの寿司屋ってでくわしたことないんだけどなぁ
241:まちこさん
10/09/20 20:19:08 jfYOOS1Q
経済格差が二極化した現在、外食なんてのは一番わかりやすい例だと思うね。
要するにお金持ちが余暇として楽しんで味わう「お食事」
(六本木ヒルズにはランチ一万円なんて店がざらにある)と貧乏人が空腹を満たす
為に貪り食う「エサ」だよ。500円前後の立ち食いそばが「お食事」か「エサ」
かは明白だろ?500円には500円に、一万円には一万円に相応しいサービスが
あるんだよ。
昼飯に500円程度しかだせない貧乏人には、安時給で働く衛生観念があるんだか
どうだかな不安なおっさんや兄ちゃんが作る「エサ」と、相応のサービスが
相応しいということだよ。
242:まちこさん
10/09/20 20:59:17 ngPLklaw
結論でてるし、もうこの話題いいだろ
243:まちこさん
10/09/20 21:26:11 1zEoOoVg
>>239
三共油化工業が身売りのため整理で閉店したんじゃないかな
244:まちこさん
10/09/20 21:36:20 MWGGpClg
>>227
そうだね、嫌なら行かなければいいだけのこと
245:まちこさん
10/09/20 22:26:45 5KPtWAeg
店内禁煙の店の店員が煙草臭を身に纏ってんでしょ?
普通に言語道断だろう。
屎尿処理場に仕事変えたほうがいいよ、その店員さん。
246:まちこさん
10/09/21 00:02:16 v+jmAaEg
>>228
貴方の方が商売やったことないんじゃないのかな?って思う。
>>227が言ってる50対50は、正しいと思いますよ。
払うお金に見合うサービスが受けられるから、お客様は来て下さる。
値段不相応だと思えるなら、その店には行かなければよい。潰れたってしった事じゃないでしょ。
でも、潰れたら困るから、同じ金額を頂くのでも、気持ち良く楽しくお帰り頂きたいから、色々な知恵を搾るわけ。
ただ言いなりに従うのではなくて、この店ができる精一杯がこれですが、お気に召しますか?、てスタンスで、50対50です。
ただ、正直なところ、禁煙にしたらお店は確実に苦しくなります。
煙草がお嫌いな方は、アルコール類を召し上がる量も少ない方が多く、子供さんを連れて来られる方の割合も多いです。(学術的な因果関係は分かりませんが、うちのお店の統計的には明らかです)
ですから、食事時間も長い方が多く、お席の回転率はかなり落ちます。
正直申しまして、健康増進法の話は知っていますし、禁煙、分煙も考えましたが、経営的な理由で保留のままです。
247:まちこさん
10/09/21 02:49:07 zpEH//Bg
>>239
え?まじで?
隣に住んでるけど知らんw
ちょっと歩いて見てくる
248:まちこさん
10/09/21 03:03:36 zpEH//Bg
見てきた
なんと、8/29で閉店してたんだな
全然しらなんだよ
入り口扉から奥にむけて、請求書やなんやかんや郵便物が散乱してた
249:まちこさん
10/09/21 06:34:39 LZePqK/g
浦安のは、かなり前に閉店したし、一番近いのは市川側橋向こうのRound1か?
もはや東京に出る方がよっぽど楽だなw
250:まちこさん
10/09/21 08:42:39 1rsrMJOw
>>249
葛西のヨーカ堂のが近くない?
251:まちこさん
10/09/21 18:42:54 brWyqvrA
行ってみヨーカ堂
252:まちこさん
10/09/21 19:01:03 qmuYSJZA
南砂町のラウンドワンじゃ駄目なのかい?<ボーリング
葛西で送迎バス待つより早く着くと思うが。
253:まちこさん
10/09/21 19:59:30 xoFx10aw
>>252
審議中w
254:まちこさん
10/09/21 20:21:28 /X7kD8QQ
私は東京本社のボーリング大会で最下位になって、
その結果をわざわざ玄関に模造紙で張られて
プライドを傷つけられた人間です。
ゴルフも下手で、いくら練習してもブービーメーカーでした。
ゴルフとボーリングのスコアが逆だったら、すごい人間だったのです。
255:まちこさん
10/09/21 20:56:44 CB/JqsZQ
>>247
もっともらしい事を言っているけれど、ただの喫煙猿の戯言の域を出ない糞レス。
店員のモラルだろ。いや、採用した側のモラルと言った方がいいかな?
227なんか社会人失格だろ。こいつはきっとどっかの厨房の下に隠れて吸ってる奴だぜw
256:まちこさん
10/09/21 21:09:48 XZsidjKw
うるさい 消えろ
257:まちこさん
10/09/21 21:51:18 CB/JqsZQ
>>うるさい、消えろ
258:まちこさん
10/09/21 22:30:07 X3qJSgWg
昔行徳に行ったときにカラスがやたらと多かったのが印象に残ってる。
今でも多いのか?
259:まちこさん
10/09/21 22:38:04 v+jmAaEg
新宿に比べたら、いないも同然
260:まちこさん
10/09/21 22:42:01 v+jmAaEg
>>256は、この物言いでモラルとか、よく口にできるな。
一番モラル無さそうなのに…。
261:まちこさん
10/09/21 22:52:12 NDHdBSiA
>>256
なんていうか、発言内容が幼稚だね。
知能程度が低いというか、本人は自覚してないだろうけど。
262:まちこさん
10/09/21 23:23:31 j2YrUnSw
>>249
数年前 織田祐二がクリスマス何とかのドラマの撮影に来たほどの、撮影に最適な
ひっそりとした知る人ぞ知るボーリング場だったのに・・・。
ちなみに、その斜め向かいの広尾防災公園は救命救急病棟24のドラマの崩壊した町の
セットが組まれてた・・・これ豆知識な。うちの子毎週土曜日にここに来てた江口洋介に
一度、抱っこしてもらった・・。 広尾は野次馬がいなくて最高だ。。
263:まちこさん
10/09/21 23:40:36 hZbF6dqA
まだ妙典を入れますか?妙典は特定スレもあるし、行徳スレにはいらないと思う。
264:まちこさん
10/09/21 23:51:18 w5U/zltA
そら、みょうでんな。
265:まちこさん
10/09/21 23:59:13 xoFx10aw
>>263
織田裕二と江口洋介といえば湘南爆走族の実写映画を思い出す。
多分二人にとって黒歴史w
266:まちこさん
10/09/22 00:33:51 3Jlk0FXg
>>266
江口洋介なんてそのまんまだしねw
あの頃に戻りたいっすわww
267:まちこさん
10/09/22 01:03:48 WiRMXKmQ
>>264
君は次スレが微妙に近づいてくると、いつも妙典をハズそうと持ちかけるね。
なんでそこまで必死なの?
蓮根と蛇と雷魚がきらいなのか?
268:まちこさん
10/09/22 01:07:42 mAK4eunQ
実はオタマジャクシ嫌いとか
269:まちこさん
10/09/22 01:11:06 3Jlk0FXg
行徳も妙典も変わらないのにw
お互いチャリで行ける距離なのにww
>>264
妙典に崇高なものでもあるのですか?
270:まちこさん
10/09/22 01:41:42 nPmiZgFQ
そんなことよりドムドム食いに行こうぜ!
271:まちこさん
10/09/22 03:07:22 WiRMXKmQ
ドムドム食べてみたら、意外にも美味しくて、アレッ!?て感じでした。
でも凄く美味しいわけでもないのに、100円メニューとかは無くて、全体的に高いのにも驚いた。
おじさん店員ばかりなのにも驚いた。曜日や時間にもよるだろうけどね。
272:まちこさん
10/09/22 11:20:27 MVahn4SA
妙典住人だけど、妙典スレのほうこそ要らないと思う。
そもそも、行徳・南行スレに妙典も入っているから妙典スレは必要ない
という結論になったのに、どこかのアホウが勝手に妙典スレを立てたという経緯だったはず。
だからここに妙典も入れておいてくれると嬉しいです。
妙典スレは、妙典をこのスレから外したい264が立てたのかな?と
邪推してしまうよ。
273:まちこさん
10/09/22 14:18:04 PWBksKzg
まぁ妙典だけ分けるのは意味ないわな
274:まちこさん
10/09/22 16:20:08 +12MXC4A
ドムドム行ってきた。ナチュラルチーズバーガー美味すぎてもう1個頼んだ
275:まちこさん
10/09/22 21:41:12 WiRMXKmQ
妙典に越してきた新住民の中には、他地域の人に「行徳に住んでるの?」と質問されると、「いいえ、妙典です。」と答え、頑なに行徳と妙典を分けようとする人もいるからね。
妙典なんて近所じゃなきゃ知らないっつーの。
ほんと、もともとはオバケと雷魚の潜む蓮田しかなかったんだから。
妙典に住んでる人たちは、元沼地に住んでる事、知ってんのかな。
何にしてもスレは別れてない方が、情報が分散しなくて良いとおもうんだけなぁ。
妙典スレの過疎りっぷりも凄いしね。
276:まちこさん
10/09/22 22:20:22 DOxIMYjg
>>276
行徳も住宅街になる前は同じだろよ
277:まちこさん
10/09/22 22:54:13 nZlx/j5w
>>261 と >>262
そのままそっくり返すわ。
お前らどうせ煙草中毒患者だろ?
値上げされたからって、ひったくりすんなよww
中毒患者ってのは何やらかすかわかったモンじゃねえからな。
278:まちこさん
10/09/22 23:35:14 zCzbp+Gw
妙典スレも合わせた新スレッドにしましょう。
一応妙典スレの住民にもききますか。
279:まちこさん
10/09/22 23:38:18 zCzbp+Gw
妙典独立スレの住民にも聞いて見ましょう。
また新しい妙典独立スレがたつようなら余り意味がないような気がします。
280:まちこさん
10/09/23 00:27:55 SPqrvWDw
>>278
君は毎度々々、イタイ人だね。
そのものの言い方が社会人失格だというが、分からないの?
わざわざ恥の上塗りしにくるとは、余程の…。
281:まちこさん
10/09/23 10:36:12 hwP3sjcQ
浦安が市になるときに行徳地区に
「一緒にどうですか」と誘われたが、
「そんな歴史のないところとはいやだ」と
拒否をしたって本当ですか?
282:まちこさん
10/09/23 15:36:58 MNsw3biw
蓮田ってもうどこにも残ってないのかね?
283:まちこさん
10/09/23 16:36:13 YCWjUFkA
>>283
蓮田は日立近辺にでも行かなければ、無いね。
284:まちこさん
10/09/23 20:39:14 SPqrvWDw
>>282
その逆でしょ。
市川が断った。
でも今となってはディズニー等で税収の多い浦安を取り込みたくて仕方がない。
まあ今更無理な話だがね。
285:まちこさん
10/09/23 20:43:32 T2if76Pw
行徳が浦安になっても、浦安にとってはお荷物にしかならないから
旨みはないよね
286:まちこさん
10/09/23 22:14:34 3BZ9HZTw
南行ゆで太郎は、店員さんの喫煙姿が丸見えも印象良くないが
店周りの汚さがより一層、イメージを悪くしていると思う。
喫煙場所はもうちょっと考えた方がいいかと・・・。
自販機前にもあるんだし、せめて上だけは制服脱ぐとかの「姿勢」があったほうが。
287:まちこさん
10/09/24 00:17:02 ilIJHdVw
行徳周辺で鶯ボールを扱っているスーパーや小売店ご存知ですか?
288:まちこさん
10/09/24 00:38:41 HvV80nKA
>>276 蓮田のオバケの話kwsk
289:まちこさん
10/09/24 03:03:57 cT5QVtTQ
>>288
一年位前なので今もあるか分からないけど、妙典サティのお菓子売り場で買ったよ。
ちょっと食べると美味しいけど、沢山は食べられない甘さでした。
かわいい色と形だよね。
声かけてくれれば、残り分あげたのに、なんちゃって。
290:まちこさん
10/09/24 03:16:41 GDSLeMfA
>>282
行徳町と南行徳町が市川市に編入されるときに浦安町が
「一緒に入れてください」とお願いしたが、
「そんなガラの悪いところとはいやだ」と
市川市が拒否をしたって本当です
291:まちこさん
10/09/24 12:49:20 U7ZAU4IQ
>>288
南行徳のナカムラヤにあったような気がするけど、
間違ってたらゴメン。
292:まちこさん
10/09/24 15:37:49 GDSLeMfA
ちなみに「行徳」とは、川向こうの大洲から二俣も含まれる非常に大きな町であった
293:まちこさん
10/09/24 19:04:08 K+wae3CQ
>>291
本来は県が提案した行徳・南行徳・浦安の3町合併案がまずあったところに、
海を欲しがった市川市が行徳町に合併話を持ちかけ住民投票の結果、行徳が
市川に編入された。
また、南行徳町が次いで市川に編入され、結局浦安町だけが残ってしまった。
お互い言い分はあるだろうが、浦安からみれば、行徳・南行徳に裏切られた
思いがある。
294:まちこさん
10/09/24 19:10:31 23KxPvIQ
それはいつ頃の話ですか?
295:まちこさん
10/09/25 01:25:39 g/ooCKHQ
>>294
それであの変な境界線が作られたのか
296:まちこさん
10/09/25 03:17:14 Vjf90GzA
>>294
海かー
確かに対岸のゴミ焼き場も旧行徳町だったし、もっと昔は地続きだったからな
今は川っていうか入り江っていうか方水路に分断されてるけどあの辺も上妙典という地名が残ってるしな
市川と八幡の合併も市名も含めて散々揉めたらしいな
でも、大昔の区分で考えると旧行徳町が一番大きくて人口も多かったっぽい
297:まちこさん
10/09/25 03:54:49 Y737gALQ
行徳はその昔、港の役目があったからな。
今の海側でなく、旧道側の江戸川で荷物の積み降ろしね。
298:まちこさん
10/09/25 08:49:12 sqsc+rzA
常夜灯公園あたりが水運の荷揚げ場だったみたいだね。
石碑に1800年代の年号が書かれているから結構古いしあのあたりは
活気があったみたいだ。だからなのかな?、この辺にやたらと神社、
仏閣が多いのは。なぜか豊受神社が2つ?あったり。(浦安にもある)
下流の広尾防災公園も川縁を埋め立てて傾斜護岸にして、常夜灯公園の
ようにするみたいで今工事中。来年3月末には完成ってホントかな?
299:まちこさん
10/09/25 09:34:37 mCarviZQ
次スレはこちら
■■■■千葉県市川市(行徳・南行徳・妙典)Part106■■■■
スレリンク(kanto板)