【習志野市】 津田沼 part53 【船橋市】at KANTO
【習志野市】 津田沼 part53 【船橋市】 - 暇つぶし2ch2:まちこさん
09/10/11 19:55:40 EzBTvo.s
過去スレ
Part51 スレリンク(kanto板)
Part50 スレリンク(kanto板)
Part49 スレリンク(kanto板)
Part48 スレリンク(kanto板)
Part47 スレリンク(kanto板)
Part46 スレリンク(kanto板)
Part45 スレリンク(kanto板)
Part44 スレリンク(kanto板)
Part43 スレリンク(kanto板)
Part42 スレリンク(kanto板)
Part41 スレリンク(kanto板)
Part40 スレリンク(kanto板)
Part39 スレリンク(kanto板)
Part38 スレリンク(kanto板)
Part37 スレリンク(kanto板)
Part36 URLリンク(kanto.machibbs.net)
Part35 URLリンク(kanto.machibbs.net)
Part34 URLリンク(kanto.machibbs.net)
33以前 ⇒ URLリンク(kanto.machibbs.net)

過去ログで現在見られないスレがありますが↓の**********の部分に
URL最後の10桁の数字を入れれば閲覧可能です。
URLリンク(mimizun.com)

3:まちこさん
09/10/12 22:28:22 16S2zrSk
最近イオン周辺で黒の女性物のでっかい帽子に真っ黒のサングラスでマスクして
黒のコートにジーパンで歩いてる性別不明な人(男予想)見るんだけど詳細知ってる人居ません?
今時期や紫外線病、都内なら分かるんだけど、真夏の78月の夜に何度か目撃して今日も夜に全く一緒の格好で歩いてたんで、
詮索イクナイのは分かるんだけど明らかにおかしいんで。
市橋容疑者かなーとも思える程異常な外見です。

4:まちこさん
09/10/13 02:16:46 6I3gabFE
仏陀再誕みにいく?

5:まちこさん
09/10/13 16:43:11 DJc/rsBc
>3
少し前に、ここで話題になった人?
マイケルジャクソンぽい人がいるって・・・。

6:まちこさん
09/10/13 18:51:21 ukLSmwGU
>>5
あ、その人なら昔みたことあるかも
小学生の時だから10年くらい前の事、同一人物か自信は無いけど

色白でドリアンみたいなバッグもってた

7:まちこさん
09/10/13 20:02:25 xhV13xz.
>>4
聖☆おにいさんだったら見に行くんだけどな。

8:まちこさん
09/10/14 01:06:35 9OYbPVjg
>>3
先月末にパルコ内の某ショップにその風貌で現れたよ。
商品について聞かれて会話したけど、声は女性だった。
でも女性にしては身長が高かったなぁ。

9:まちこさん
09/10/14 06:17:56 zpnZnUd.
>>6
私もマイケル風の人も、ドリアンみたいなリュック持った人
両方見た!
ドリアンみたいなリュックの人は、やはり私も10年位前。
ドリアンというか、尖った鋲がいっぱいついたリュック。
マリリンマンソンみたいな感じだな~って思った。

10:千葉っ子@名無しさん
09/10/14 15:45:10 WYvvtGtk
『2ch本家関連スレ』
【津田沼~】新京成線OFF【~北習志野・鎌ヶ谷】
スレリンク(offevent板)
【イオン・ヨーカ堂・ミーナ】津田沼戦争を語る 9【パルコ・モリシア】
スレリンク(shop板)
【JR総武線】津田沼駅【新京成】
スレリンク(rail板)

11:まちこさん
09/10/14 22:22:22 .E2qm7.Y
マイケル似、女だったのか!?
臭いしデカイからオッサンだとばかり思ってたが。
夜によく見る気がする。

12:まちこさん
09/10/15 03:07:35 4ZHIlRXU
津田沼イオンの南側の五叉路の交差点。
なんで右折車が突っ込んで直進車の道ふさぐんじゃぁぁぁぁ!
しかも横断歩道の歩行者を押しのけんばかりにじりじり進みよる!
ええかげんにせぇぇぇぇ!

13:まちこさん
09/10/15 06:34:43 Y9uCHbs2
こころの健康クリニック津田沼に通ってる方いますか?
先生とかどんな感じなんでしょうか?
今まで通っていた病院が引越しで遠くなってしまったので、
そちらに変えてみようかなと思ってます。

14:まちこさん
09/10/15 07:42:11 .O9SNM/Q
マイケルさん、ヨーカ堂の食品売り場で見ましたよ。

全身黒づくめだから目立ちますよね。

15:まちこさん
09/10/15 09:09:24 k1lre5qU
>>14
行ったことありますよ。
どのようなことを知りたいのでしょう?

16:まちこさん
09/10/15 09:31:42 Y9uCHbs2
>>16
ありがとうございます。
私ではなく夫がうつ病なのです。
聞きたいことは、診察の予約はすぐに取れるのかとかです。混雑具合1000とか・・・。
以前通っていたところは、診察しないでも何年も薬を出してくれて、
それはそれでありがたかったんですが・・・。
薬を無駄にいっぱい出すクリニックじゃないといいなと思いました。

17:まちこさん
09/10/15 09:51:04 5NOfMT3Q
ミーナの中のフットパーク(ユニクロ系靴店)なくなっちゃた
んですね・・・。
子供のたまごっちのスニーカー売ってたのに。残念・・・。

18:まちこさん
09/10/15 13:35:33 9Zgt3Rfs
>>14
3年くらい前になりますが、当時は混んでなかったです。
処方される量も適量だったかと。

先生は、年配の方で色々と話を聞いてくれる方でした。
医院内は広くて落ち着いた感じだったと思います。

市内のそのような病院をいくつ行きましたが、私にはココが1番合ってました。

合う合わないがあるかと思いますので、ご参考まで。

19:まちこさん
09/10/15 18:29:09 Y9uCHbs2
>>19
丁寧にどうもありがとうございます。
何しろ夫が億劫がって診察も行かない状態ですので、
近ければ、少しは行ってくれるのを期待して初診に行ってみます。
年配の先生というのも、良さそうです。

20:まちこさん
09/10/15 18:56:30 8edTuJH2
女装してる男の人がいました

21:まちこさん
09/10/15 20:21:07 R4wV97O6
おすすめの整形外科を教えてください。

22:まちこさん
09/10/15 21:29:31 Cw86rIPE
船橋整形外科

23:まちこさん
09/10/15 21:33:24 2yWZE2Jw
船橋整形はプロスポーツ選手用じゃないのか?

24:まちこさん
09/10/15 21:37:41 SwyoUfe2
>>24
普通に一般もあるよ

25:まちこさん
09/10/15 23:43:23 DBeKV9hQ
>>20
私も家族に半ば強引に連れていかれ、病名を聞かされてもピンと来ず、処方された薬が効いたのがきっかけで自覚しました。

たしかこの病院は高根台メンタルクリニックと関係が深かったと思います。

お大事にして下さい。

26:まちこさん
09/10/16 10:15:34 ooOi6sf6
>24
物凄く待つ。
9時に受付、診察午後なんてざら。

27:まちこさん
09/10/16 11:31:17 DxswgqSw
皮膚科と泌尿器科がある病院に行きたいのですが、谷津の中嶋医院ってどうですか?
オススメの病院があったら教えてください。

28:まちこさん
09/10/16 12:53:18 oaIYUOGM
パルコに、ヴィレバンが入るという噂は本当ですか?

29:まちこさん
09/10/16 13:41:07 n9MCCCew
>>20美人で優しい女医さんもいますよ。その先生は月・水のみ

30:まちこさん
09/10/16 17:20:33 zDfBM/CU
もう公式に載ってるとは
URLリンク(www.village-v.co.jp)

31:まちこさん
09/10/16 18:28:45 DAcYgzWk
権威と実績があるのは船橋整形。
ここでだめなら慶応や東京女子などへ行かずとも飽きらめられる。

32:まちこさん
09/10/16 22:46:24 bhszNkyM
>>31
マジでか!
すげー嬉しい

33:まちこさん
09/10/17 00:25:52 5aAXv7H.
船橋整形そんなにいいか?
プロスポーツ選手以外は手ェ抜いてる医者いるぞ。
週2で千葉大から来ている態度の悪いヤブとか。
俺の場合病院変えて大正解だった。

34:まちこさん
09/10/17 07:07:43 6VWTDflg
船橋整形は医者は普通~やや良。
むしろ理学療法士が良いからリハビリが充実してる。

35:まちこさん
09/10/17 08:39:25 JroiKuT.
整形外科で外科的療法を行わない場合、
あるいは術後の肝になるのは理学療法。
船橋整形は少なくとも千葉では指折り。
ここより上は亀田か千葉大位。

36:まちこさん
09/10/17 11:12:08 qDyzmg7w
リハビリの奴ら生意気。
結局、医者の指示がないと身体に触る事もできない。
勝手に担当制で
なんでリハビリ師の予定に患者の予定を合わせなきゃいけない。

37:まちこさん
09/10/17 11:36:28 6dFutGK.
>>37
いや、そういうシステムじゃないの?

38:まちこさん
09/10/17 22:45:31 H8wpDz/A
>>13

その交差点は、本当に事故が多い。
千葉県内でワースト2らしいよ。

URLリンク(www.sonpo.or.jp)

39:まちこさん
09/10/18 02:02:46 Gl7BGnd2
交通事故多発交差点ワースト50
URLリンク(www.police.pref.chiba.jp)

●クリックで詳細情報
URLリンク(www.police.pref.chiba.jp)

40:まちこさん
09/10/18 07:56:16 e.JIl/4.
>>39
あそこは嫌な交差点ですよねー。
ヨーカドーからの直進車だけは、地下をそのまま行けるようにトンネル延長とかできんのかねー

ま、一番腹立つのは若松交差点ですけどね。
なんだあのわけのわからん作りは

41:まちこさん
09/10/18 10:01:45 ccm0kHHI
跨線橋を南側に降りてきたところの合流部分も
慣れていないと相当ビックリする。
いきなり車線が変わるし。

42:まちこさん
09/10/18 11:09:29 zQhsQKac
おれは、パルコの横あたりが嫌だな。
南行きは、パルコの横はいつも路線バスの「不法駐車」で車線が実質1車線。
パルコ側から横�1000fしようとする歩行者も見づらい。
北行き、特に夜は、タクシーや塾の迎え?の車の「不法駐車」で実質1車線。
左折レーンに入れない。これに無法自転車が輪をかける。はっきり言って
あそこは走りたくない。

運転手が乗っていても、明らかに人待ちは路駐じゃないか。後ろに車が
来ても動く積もりないんだから。

43:43
09/10/18 11:19:40 zQhsQKac
どうでもいいことなんだけど、
話題の新京成の高架からJR駅前まで、(イトーヨーカ堂からパルコA館まで)
Googleのストリートビューがないんだな。
(線路脇の道を走っている。)

44:まちこさん
09/10/18 11:24:19 ccm0kHHI
イオンの北側もそうなんだけど、あそこはちょうど市の境界になっていて
総合的な交通対策が立てにくいところだと。
市議会でも問題になっていた。

45:まちこさん
09/10/18 12:33:15 e.JIl/4.
>>45
境界は難しいよな。
鷺沼と幕張本郷の間なんて、あぜ道しかないもんなw

46:まちこさん
09/10/18 13:45:37 DZTlGaQ6
たまに津田沼駅にリコーダー吹いてるじいさんがいるな

47:!kab-
09/10/18 20:57:18 bvUs7ZC.
金曜だな。

48:まちこさん
09/10/19 07:37:42 o/kC3dOg
>>31,33
vvは11/20オープンのようです。
これで東習志野まで行かなくてすみます…。
URLリンク(katy.jp)

49:まちこさん
09/10/19 07:42:58 HtcJmVGU
tesuto

50:まちこさん
09/10/19 21:11:39 j1P1D38I
モリシアのローソン、いつ行ってもチルド系が品切れ気味。
狭いからしょうがないのかもしれないけどパンやデザートの種類も少ないし
おにぎりサンドイッチが全滅って、売れ行きが良過ぎるのか発注が慣れてないのか。

51:まちこさん
09/10/19 21:22:39 A8vplP52
>>47
毎週金曜の夜だね。
自称セミプロ(を目指す?)って看板持ってる。
オーディエンスがいつもいないのがかわいそう。

52:まちこさん
09/10/19 22:00:17 ZwteLSCg
>>51
単に売れてるから品薄なんだと思う
中央総合の前のファミマも比較的そんな感じだし

53:まちこさん
09/10/20 00:43:49 uuv79wZI
>>51
発注はPOSで自動管理してるから大体適切でしょう。単純にタイミングの問題じゃないかな。

54:sage
09/10/20 01:14:12 ipcnqiyk
>>3
その人、この間夜の8~9時位にパルコ付近で見ました。
暗がりだったので、すごく怖かった!

55:まちこさん
09/10/20 08:07:42 IThUznfI
>>52
自称セミプロの割には1000よくミスってて、通り過ぎる人にミスるのに
よく人前で演奏できるなーとか揶揄されているのを聞いた事がある。

だけど、結構知っている曲や懐かしい曲を吹いてくれるのは好き。
こないだは虹と雪のバラードとか怪傑ハリマオを吹いてたよ。

56:まちこさん
09/10/20 08:49:09 SAA0ht9g
>28
谷津の中嶋医院、すごくいいですよ。

57:まちこさん
09/10/20 11:14:27 g1X60qnk
なんでもいいから早く津田沼十字路に右折信号を設置汁
天下の公共交通京成バスが右折できなくて大変な思いをしているぞ

58:まちこさん
09/10/20 11:37:04 fXwj4eZ2
>>58
交差点的には北行きだけ右直信号(対向赤)じゃないと意味ないな

59:まちこさん
09/10/20 12:19:31 Zedi/Rgc
湾岸船橋改め谷津船橋インターができたら、
羽田のリムジンバスはそちら経由になるのかな。
今は湾岸ならしのまで行って引き返しているけど。

60:まちこさん
09/10/20 17:51:05 jbfYlwU6
遅くなりました。皮膚科なら谷津の中島医院です。薬がよくききますよ。先生はあっさりしてるけど、みたてがよくてなおりがはやいです。谷津駅そばでかようのも楽です。

61:まちこさん
09/10/20 19:05:27 Ihv2TFTs
中島?聞いたことないな。谷津駅前なんて不便すぎw
津田沼の皮膚科は津田沼ヒフ科の一択だよ。
座ることすらためらう日本一のコンビニ診療、患者は長蛇の列、
とりあえず最強ステロイド処方で治癒w

62:まちこさん
09/10/20 19:38:41 geqhXuFU
このごろ津田沼駅北口で
奥華子ちゃん路上ライブやらないね。
ツアー中だからしょうがないっちゃしょうがないけど。

せめて津田沼駅の出発オルゴールを華ちゃんの音楽に
してほしいな。
昔JR東日本のCMでBGMに採用されていたし。
帰っておーいで~♪ 帰っておーいで~♪

63:まちこさん
09/10/20 20:45:55 XO060kWw
マイケル似は月何回フロ入るんだろう?
マジ臭い

64:まちこさん
09/10/20 22:15:24 QmQPq102
腰痛です。津田沼駅周辺でオススメのマッサージ、整体を教えてください。

65:まちこさん
09/10/21 00:15:39 XCLtX4MY
あの巨人の何とか選手も~
って宣伝している変な整体屋が、ヨーカドーとパチンコ屋のあいだぐらいになかったけ?

66:まちこさん
09/10/21 00:23:24 OQfqzT4g
JCN習志野なんだけど、ネットに繋がらない…
同じような人いる?

67:まちこさん
09/10/21 00:31:47 Z3EPT8Ow
あ!俺、俺!!
繋がらないから携帯で飛んできたら、同じ境遇の方が居てくれて良かった(つ´∀`)つ

68:まちこさん
09/10/21 00:43:04 92oql2ZM
津田沼といえば玉田のお好み焼き屋はどんな感じでしょうか?

69:まちこさん
09/10/21 00:52:00 B8dN3.8.
>>69
高いだけ。
味は・・

70:まちこさん
09/10/21 01:19:31 s0MDRNGQ 1000
やっぱりJCN難民いたwww
普段ネット漬けなぶん不便極まりないー

71:まちこさん
09/10/21 01:47:55 CO.wNhKY
電話した。
「習志野・船橋全域で障害発生、原因分かりしだい復旧」とお決まりの答え
IPは割り振られてるしMSNメッセンジャーの診断ではDNSサーバにつながないみたいだが…
オレ、久しぶりの連休なのに…

72:まちこさん
09/10/21 16:21:35 03jGjwmw
JCNの障害とTVを見れないのは関係無いか?
朝から地上波が見れねえ

73:まちこさん
09/10/21 21:00:37 JpELLm9E
モリシア地階の店の撤退ぶりひどいねー。
歩いててなんかつらくなってくる…。

74:まちこさん
09/10/21 22:17:59 EHJ1EgT.
辛くしたのは君たちだよ。自覚足りないね!底辺達。

75:まちこさん
09/10/21 22:49:47 xODn/BKk
マロンドが残ってシェ・リュイが潰れるってのが何ともね・・・
マロンド嫌いじゃないけどさ。

76:まちこさん
09/10/21 23:03:13 f.Td7ANY
地上波ぜんぜんもんだいないな。

77:まちこさん
09/10/22 11:55:28 ZAvDNQkw
>>62
そうかな?しんぼとかあるけど

78:まちこさん
09/10/22 11:58:24 ZAvDNQkw
池田病院もいいよ

79:桜井智之
09/10/22 15:19:21 e9Xq6KjQ
 先日、ユザワヤへ行ったところ、地下一階で営業していた旬鮮館(カズン)が
9月30日で閉店になっていました。
 モリシアの地下一階のテナント撤退、相次いでいますね。今では、ばくだん大将が継続しており、
残りのテナントの動向が気になります。専門店・角上魚類は20時閉店になっていました。
イオン食品館は23時まで営業していますが、利用者の増減の動向が気になります。
ヨーカドーやイオンは営業時間を延長し、新京成線(北習志野・松戸方面)の最終時刻の繰り下がり、
京成バス(二宮神社・三山車庫方面)等の深夜バス待ちの多くの人が北口を利用しているかもしれませんね。

80:まちこさん
09/10/22 15:44:09 mADuY7JE
ユザワヤ 画材買いに
モリシア ヤマダでオーディオ買いに
イオン 文房具買いに

もうこういうときしか行かない

81:まちこさん
09/10/22 15:51:35 bym62ejA
自分も南口には丸善と5Fにしか用がないしなぁ…

82:まちこさん
09/10/22 16:08:07 76OUVMRE
TSUTAYA
ヤマダ電器
ブックオフ
ユザワヤ
丸善
5F

と南口は千葉のコンテンツ産業のメッカ!
まさに千葉の秋葉原・津田沼を象徴している地区だ!

83:まちこさん
09/10/22 17:45:59 fnXXaUL.
>>80
ヨーカドーもこの春から閉店時間早くなったはずだけど・・・
残業ある日は帰りに寄れなくなって何気に不便だ。

84:まちこさん
09/10/22 20:43:18 QrOPkrQ.
南口農地の再開発が終われば南口も活気が出るんじゃね?

85:まちこさん
09/10/22 22:12:49 VU9ughcc
>>85
カズンはそれまでもたなかったということだよなー
残念だ。

86:まちこさん
09/10/22 22:15:55 QDbTQ.4E
そうそう。
あの広大な農地を全部マンションにされるのはかなわんが、三井不動産や三菱地所が肩入れして
街をガラっと作り変えて欲しい。

87:まちこさん
09/10/22 22:55:51 t8sPrlfM
すみません
明日の朝、バーガーキングに行列が出来ているか確認できる人はおられませんでしょうか

88:まちこさん
09/10/22 22:56:42 t8sPrlfM
誤爆!

89:まちこさん
09/10/22 23:13:15 TsLI8NAI
>>85
計画戸数2300戸だから期待できないよ。
どうせファミリーはららぽーとへ行っちゃうし。

90:まちこさん
09/10/22 23:33:25 fnXXaUL.
再開発地区にも商業施設を作る気らしいからねー。
少ないパイをこれ以上食いあってどうするのかと。
道路の整備が完成すれば流れが変わるかな?

91:まちこさん
09/10/22 23:59:16 ygEKzIaQ
>>90
2300も有るのかよ。人口が5000~7000人位増えるのか。周囲が良く騒がなかったな。
南船橋の大規模物件の時は、そんな急激に増えるとインフラがパンクしちゃうって大騒ぎだったけど、大丈夫かいな

92:まちこさん
09/10/23 00:22:46 bmbqLuCI
>>84
閉店時間が早くなった(21:30まで)のは、3階以上のフロアだけ。

地下~2階は、今まで通り23:00まで。

93:まちこさん
09/10/23 01:11:31 QYAf41T6
南側にそんなにマンション作ったって売れないと思う。
ライフケアの場所だって最初はマンション作るつもりだったのに葬儀屋
になっちゃった。(あんなに駅近なのに)
今は都内でも結構マンション安くできてる。マンション買う年代で買おうと
思っている人は少ないんじゃないかな。南口の開発は本当に大丈夫なのか
と思う。

94:まちこさん
09/10/23 02:10:10 tXKOKx0E
計画人口7000人なので
計画通りに行けば習志野の人口(約16万1千人)が浦安(約16万4千人)を抜くね

95:まちこさん
09/10/23 06:48:47 TAIgTikI
>>94
津田沼のマンションは売れる。
ライフケアは大京の土地活用の都合だよ。
駅前分譲マンションは都市計画で考えると
将来的に街を腐らせるネガティブ要素だから
葬儀場はプラスなんだよ。

96:まちこさん
09/10/23 07:32:09 2Q1JtzAQ
将来的に街を腐らせる、か。
確かに。

97:まちこさん
09/10/23 09:28:29 idjlYFII
戸建だったらいいのにな。
買いたいよ。
JRの駅から徒歩だと便利だし。

98:まちこさん
09/10/23 10:50:18 8J8dT6yI
朝の津田沼直通東西線通勤快速を全部快速に戻すニダ!
あと夕方の津田沼直通東西線快速は7時代まで拡大汁!

これで南口再開発に耐えられるだろう

99:まちこさん
2009/10/2f7363(金) 12:03:43 QYAf41T6
南口の開発でフットサル場のそばで大規模に盛り土の工事が行われていますが
あれは何を作る工事なのでしょうか?

100:まちこさん
09/10/23 12:40:24 pPEVcqEQ
>>98
自分にも買える値段だといいんだけどな…
最近大規模開発された船橋日大前付近では、
あんな立地なのに戸建てが最低5000万円台~という具合で全然ダメ。
津田沼だと最低8000万円くらいするかな。

101:まちこさん
09/10/23 12:55:52 vPW59svc
マンションとかは所詮個人向けの施設だし
駅前の貴重なスペースはもっと公共性のある商業施設とかを建てるべき
でもパチンコ屋はいらない

102:まちこさん
09/10/23 12:59:32 TAIgTikI
北口徒歩14分三井のファインコート津田沼が35坪弱で6000万
南口がもし60坪しばりをするなら億近くなるでしょう

103:まちこさん
09/10/23 13:03:13 TAIgTikI
>>102
駅前のモリシアですら大苦戦しているので
更に離れた区画整理地商業地部分のテナント誘致は相当苦しいでしょうね。
習志野市は財政難なので税金系箱物も期待できないので
これから組合内で揉めると思いますよ。

104:98
09/10/23 14:08:39 idjlYFII
津田沼駅近で、戸建で億もあるのかもしれませんね。
バブルの頃だったらありえそうだけれど、都内じゃないのにもしそうだったら
資産価値もありそうですね。

でも、全然自分じゃ買えませんわ(笑)
いつから売り出しをするのでしょうか?
どこか大手の不動産屋から販売するのかな?

105:まちこさん
09/10/23 14:59:58 pPEVcqEQ
ずっと前(バブルよりは後)に、船橋駅徒歩10分以内にある
自宅を取り壊した後の土地60坪が億を超えて売れていたなあ…
借地だったから自分のものじゃないけど。

106:まちこさん
09/10/23 15:10:37 r0EtxIAQ
イトーヨーカドー無くなるってマジ?

107:まちこさん
09/10/23 15:23:16 vPW59svc
2013年までに不採算店を全国で30店舗閉鎖する予定らしいよ

108:まちこさん
09/10/23 15:34:02 VDEJBSoQ
そういやモリシアとイオンは結局どうなるの
つぶれる予定だったらしいが

109:まちこさん
09/10/23 16:31:49 ./W34Zcs
モリシアイオンは今月下旬から
衣料品をなくしてペット用品売場にするとか書いてあったよ。
あと最近、角上生鮮がわりと賑わってるような気が…
カズン閉店効果かな?

110:まちこさん
09/10/23 19:25:27 .NJaZaQ.
ペット用品って・・・
最寄のジャスコがおもちゃ売り場廃止してペット用品売ってるけど全く人いないぞ

イトーヨーカードでもイオンでもマトモに買い物できなくなったら津田沼は死んでしまうんじゃないか

111:まちこさん
09/10/24 14:03:42 oToGs9ho
結局、大勝利は駅から直結してる北口パルコB館地下の西友か?

112:まちこさん
09/10/24 14:13:34 rdexE2Sg
>>112
西友はr
レジがいまだに旧式で、あそこは働いている人がかわいそうだと思う。

113:まちこさん
09/10/24 15:46:57 .n2CmmkI
西友に行くと、おばあちゃんが多い。
店員さんも年配で、昔ながらのスーパーって感じかな。

114:まちこさん
09/10/24 16:14:32 g1taQeUE
西友は便利だ
イオンは駅からちょっと遠いのと売り場が広すぎてちょっと買うのには不向き
南口は(笑)

115:まちこさん
09/10/24 16:28:32 rCDQzL3s
年末に津田沼南口に引っ越すと言うのに暗い話ばかりだorz

116:まちこさん
09/10/24 16:44:44 GRH5V8OQ
住宅地としては静かでいいところじゃないか>南口
買い物は北口もあるし
車使えば幕張ホームズもららぽも近い

117:まちこさん
09/10/24 16:54:35 00FLsSRE
だから寂れてる南口
結局ららぽへ行くんです

118:まちこさん
09/10/24 17:33:20 GuSanhVs
ヨーカドーの子供用品売場、改装して新しくなったんだけど
幼稚園くらいの子のサイズがずいぶん減った感じがする。
制服だからあまり需要がないのか?
それともとなりの西松屋へどうぞってことかな?

119:まちこさん
09/10/24 19:14:45 yWZK3hCY
>それともとなりの西松屋へどうぞってことかな?

行かないでと言っても西松屋なりアカ本なりに流れるから
乳幼児用の在庫数を減らそうってことじゃない?
この状況で幼児服をヨーカドーで買おうと思う人は殆どいないだろうし
賢明な判断だと思うが

120:まちこさん
09/10/24 20:31:28 GRH5V8OQ
テナントにアカホン入れた時点で縮小は折込済みだったんでないの
LAOXが入ってた時は家電売り場なんか無きに等しかったわけだし

121:まちこさん
09/10/24 20:36:05 PCnhilnc
相談ですが、津田沼に明日でもやってるキンコーズみたいなコピーサービスのお店ってありませんか?

122:まちこさん
09/10/24 21:05:33 dRmCBS9g
>>116
来てみりゃわかるよ
いいとこだよ ここ

123:まちこさん
09/10/24 22:22:56 E1.kCZoE
住むには十分な町ですよねぇ

何せサイバーシティーですし

124:まちこさん
09/10/25 14:13:26 65bLbdkI
>>116
ついこの前、津田沼南口側に引っ越してきたけど、
習志野中央総合病院あるし、
(存在が微妙に危ういが)モリシア地下あるし、静かっちゃあ静かだし、
住めば都と言うんだろうけど、なかなか住み心地良いよ


この貯まったカズンのポイントカードをどうすれば良いのかだけがネックだ
迂闊にも、知らないうちに潰れてたよ・・・

125:まちこさん
09/10/25 15:50:12 i1077SGM
116だけど、ありがとう!実は大学出るまでずっと津田沼暮らしでさ。
大学だって千葉工大だし。
だから高島屋にエキゾチックタウンもよく行ったし、ユザワヤが出来た日は嬉しかったよ。
でも何年も離れてる間に景気も悪くなって、あれがつぶれる、これがつぶれそうなんて書きこみ読んだから
ちょっと不安になっちゃって。
普通の暮らしする分には十分な町だよね。津田沼、大好きだー!

126:まちこさん
09/10/25 21:33:58 1qWuCw/s
>>125
ポイント、妙典のカズンで使うか引き換えてもらえないかな?
ガード下の小さな店だから品揃えはあまりよくないけど…

127:まちこさん
09/10/25 22:50:29 Kl8z5HHc
南口はユザワヤさえ潰れなければ後はどうでも良いや
画材屋が近くにあると便利なんだ
南口の本気は再開発が終わってから

128:まちこさん
09/10/26 00:09:10 Wq3kFbmE
>>128
再開発なんざいつ終わるんだよ…orz
(つか、いつ始まるんだ)

それまでこの先生きのこる体力があるのか…
駅の内外両方にある意味不明なベッカーズとか見ると非常に不安になるわ

129:まちこさん
09/10/26 02:39:41 pkmH3RsY
再開発、新浦安みたいな街に
なるんだってさ

南口の不動産やさんが言ってたよ

どっかの野球選手が
もう土地を買ったってさ

130:まちこさん
09/10/26 03:20:19 96j6il.Y
南口再開発ねぇ…
津田沼駅からの通路を真っ直ぐのばして屋根つけて
エキゾチックまで「駅から最短距離で荒天でも濡れずに行ける」ように
してほしいな。

131:まちこさん
09/10/26 07:37:20 bjHAxh72
>>129
ユザワヤの先の工事車両出入り口の立て札には「工事期間 平成27年3月31日まで」
と書いてある。まだ6年も先だよ。

132:まちこさん
09/10/26 17:36:24 um7BD4Tw
習志野文化ホールで合唱祭やった

133:まちこさん
09/10/26 17:46:37 uo/TRDOc
うちの高校か?

134:まちこさん
09/10/26 19:32:10 DU6jdUxg
>>130
野球選手が頭が良い訳はないので、売り出し価格より下がるのだろうか?
駅近なら下落に耐性があるんだろうが。
まあ、売り出し価格が不動産市況から妥当なものになるのかが見ものです。

135:まちこさん
09/10/26 19:38:45 Rsvx.djw
>>131
確かに屋根は欲しい
そいや津田沼って北も南も、店はいくつも連結してるけど
「傘を差さずに行ける」とこってひとつもないな…

136:まちこさん
09/10/26 21:09:09 5gv8QLEQ
モリシア繋がりで

あそこ、よく見ると結構汚いのな
イオンのお客様の言葉に汚い汚い書いてあるからそんなにかよ と
エスカレーター何気なく見たら、確かにほこりがたまっとった

なんか途端に生鮮食料品も気味悪くなってしまった

137:まちこさん
09/10/26 21:12:23 Rsvx.djw
それを言ったらジャスコだって結構なもんだけどな

138:まちこさん
09/10/26 22:12:29 7h.guvs2
南口が新浦安wwww
あの辺住んでるオバチャンはツダヌマーゼとか。
引越したいと思ってたから、そんなんで相場が上がるのはカンベンして欲しい。

139:まちこさん
09/10/26 22:22:13 VTv6ka4A
日大前と新浦安、どっちも知り合いが住んでるけど子供の学校や幼稚園の親付き合いで
みんなお高くとまっちゃって疲れるってぼやいてた。セレブ気取りなアホがいて困るってwww

140:まちこさん
09/10/26 22:42:56 7h.guvs2
日大前なんて昼間からタヌキが歩いてる野っ原の中に突然不釣合いな立派な戸建が
バカスカ立って、見栄張るようにどの家も車2台買って、でもこんな不便なトコでどーすんだ?
みたいな感じ。
北習駅前のURに住んだほうがどんなに便利なことか。

141:まちこさん
09/10/26 23:38:19 Et5bSpFA
>>140
幕張ベイタウンも一緒

142:まちこさん
09/10/26 23:58:51 VTv6ka4A
>>141
日大前6000万、習志野台団地1300万くらい

後者でリフォームして住む方が全然いいね

143:まちこさん
09/10/27 00:03:16 xqCeqnbQ
そうそう、坪井のあたりで5500~6000万って信じられない。
陸の孤島なのに。
津田沼も南口が発展したところで14号が2車線だから渋滞は推して知るべし、だね。

144:まちこさん
09/10/27 00:51:17 9JB6whYw
一応八千代行けるからこれからに期待だよ
集客を望んで出来たガストには学食飽きたときお世話になってる

145:まちこさん
09/10/27 01:03:36 NZvK75a2
坪井、開発前の土地の状況を知ってるととても期待できないんだけど。
ほんとに、井って字がふさわしい土地っす。

146:まちこさん
09/10/27 08:08:21 yXimG3Ho
>>144
拡幅は難しそうだし、357に抜けるしか無いよね
自分はバイクだからあまり関係無いけど

津田沼が新浦安みたいになるとか想像つかんけど、
あまり人が増えないで欲しい気はするわ

147:まちこさん
09/10/27 08:57:20 99osWvMQ
津田沼と新浦安はニーズがちと違うような。

148:まちこさん
09/10/27 09:20:17 C6sktzH6
津田沼は数十年前から既にできあがっている商業地・住宅地、
新浦安は埋め立てて一から作った住宅地=全員が新住民だしね。

149:まちこさん
09/10/28 10:07:07 js5/Mqzw
大久保、三山、津田沼の南。
これ以上マンション建てたら
駅前の渋滞がさらにひどくなる。
東金街道2車線にしてくれ。

150:桜井智之
09/10/28 16:22:55 .PsziJAo
150番へ
 大久保や三山方面へは、京成バスの二宮神社行、三山車庫行、八千代台駅西口行が便利になっています。
 国道296号線の渋滞も毎日続き、新京成バス・千葉レインボーバスの定時運転も難航しています。

126番へ
 津田沼暮らし、長かったんですね。私もサンペデック時代、ダイエーや高島屋・エキゾチックタウン、利用していました。
 特にダイエーホークスが日本一になった時、優勝セールで大賑わいでしたね。エキゾチックタウンでは、鉄道模型も2割引で購入した思い出、残っています。
 高島屋があった頃、水曜定休で行きにくくなっていました。地下1階のブルーシールアイスのサンフランシスコチョコミントを食べた思い出もあります。
 2005年でダイエー閉鎖のニュースを聞き、びっくりしましたね。ダイエー閉鎖後、レストラン街の撤退も進んでいました。

151:まちこさん
09/10/28 18:54:14 AwbBpXYg
今もモリシアは閉店ラッシュですよ。
南口は期待するだけ無駄です。
不動産屋は数年儲かるでしょう。
習志野市も局地的には住民税が増えるでしょう。

しかし習志野市そのものに先がありません。
津田沼の区画整理を終えた時点で習志野市は
もはや打つ手なしになります。

152:まちこさん
09/10/28 19:48:39 UH/liwic
>>149
既存のヒエラルキーがないから余計に見栄の張り合いが起こるんだろうね、
新浦安といい幕張といい。
その点津田沼はどうなるんだろう。
変なのが入ってきて民度が下がるくらいなら、見栄っ張りさんが来た方がマシか。

153:まちこさん
09/10/28 21:47:51 v/guS0rY
>>152
そーは言うけど、一応快速止まるし、大学あるし。

例えモリシアが壊滅しても南口は開き直って住宅に特化して、北口を利便性高めたうえで、南北のアクセスを良くしてくれりゃ、
まだまだ捨てたモンじゃない気がすんだけど


ただ、来年だかで、スカイライナーが津田沼通らなくなるんだっけ?
影響あるんかな

154:まちこさん
09/10/28 22:03:02 6VyaNJeQ
>>154
無いんじゃない?自分は羽田行くのに津田沼からエアポートリムジン使うけど
ガラガラだし、需要自体少なそう

155:まちこさん
09/10/28 22:05:47 m9CEtTNE
エ、エアポートリムジン

156:まちこさん
09/10/28 22:21:14 6VyaNJeQ
>>156
ただの空港直行バスだぞw

157:まちこさん
09/10/28 22:32:18 W0EOS4Pc
空港リムジンは大人気だよ

158:まちこさん
09/10/28 23:32:53 FQ1fBpAs
>>154
スカイライナーが停車するのは京成船橋
津田沼はいつもスルーのはず

159:まちこさん
09/10/29 00:40:22 m818YjuU
だから東西線直通をもっと増やせと(ry

160:まちこさん
09/10/29 01:01:17 YVZNwZQA
>>159
言い方が悪かった
船橋停車とか云々じゃなくて、そもそもこの線路を走らなくなるみたい
京成スカイライナーのサイトに載ってたハズなんだけどアヤフヤで申し訳ない


ちなみにウチは京成の線路の真横なので、
スカイライナーの容赦ない音が無くなるだけでも楽になりそう

161:まちこさん
09/10/29 07:36:10 VARvPLPI
スカイライナーは北総線経由になると、線路容量が空くから
京成のダイヤがもっと良くなるのでは?と期待している。

162:まちこさん
09/10/29 07:56:49 O6yKF48w
朝の京成成田方面は、下りなのに通勤通学客で超満員なんだよね。
大きなスーツケース持って乗ろうとして乗れない人をよく見かける。

>>153
住宅地としてその範囲だけで完結している新浦安・海浜幕張と違い、
津田沼自体が買い物等で周辺から大勢人が集まる目的地になってるし、
昔から住んでいるボス的住民もいるから、ずいぶん性質が違うんだろうね。

163:まちこさん
09/10/29 09:22:33 zIoSVflI
>>160
 東西線経由は、あくまでも東葉高速鉄道出来るまでの暫定。
 むしろ、混乱防止のため、廃止が望ましい。

164:まちこさん
09/10/29 13:11:20 ITKwDDOU
イオンは創業祭か。

165:まちこさん
09/10/29 14:53:40 oXbzobDw
>163
津田沼先住人でボス・・・、いるいる。

166:まちこさん
09/10/29 19:56:36 mhI1xx9A
区画整理以外でも津田沼にはまだまだ発展の余地がある。
習志野市が売却予定のモリシアの平置き駐車場は
隣の小高商店も含まれていて大変な価値がある。
また北口の新京成の青空駐車場も運輸収入減を補うべく
遅かれ早かれ開発されるだろう。
谷津船橋インター設置や若松交差点改良、千葉工大、
更には広大な敷地を有する船橋競馬場の開発もいずれやってくる。
まさに住、商、教、賭、公園、干潟、風俗、医、アクセスを備えた
パーフェクトコンパクトシティ化が全国一の早さで進んでいる。
津田沼にとって重要な新京成沿線団地の建替えも順調に進んでいる。
唯一の気がかりは習志野の埋立地に広がる対策を打てていない団地群と
税にたかり責任を放棄し権利を主張するだけの連中。

167:まちこさん
09/10/29 20:50:32 9hUC3Wuk
小高商店ってモリシアの向かいのあそこか。
道路越しにしか見たことないけど何売ってる店なの?
下手すると戦前からありそうな店構えだね。

168:まちこさん
09/10/29 21:16:52 m818YjuU
船橋競馬は残って欲しいなぁ

169:まちこさん
09/10/29 21:27:57 kSlrUoAY
>>津田沼にとって重要な新京成沿線団地の建替えも順調に進んでいる。

ここだけ「そうかぁ?」って思う。

170:まちこさん
09/10/29 22:13:45 GPFjcRHY
小高商店さんには悪いが、あそこにある灰皿と、
陸橋渡ったモリシアにある灰皿は潰して欲しい

そこで火を捨てるよう、
坂の下からタバコ吸ってるアホが多い
更に計算間違ったのかポイ捨てして二本目に火をつけ、すぐ捨てたバカまで居た


用意してくれてんだからせめてその場で吸えと

171:まちこさん
09/10/30 17:33:36 DDQAr/YY
イオン混んでるー。
土日はかなりすごそうだ。

172:まちこさん
09/10/30 18:24:14 5ATBSeY.
30日だからでは?

173:まちこさん
09/10/30 19:14:08 HDLkQ0QU
津田沼に吉野家マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
すきやばっかり三軒もいらないよ。
このままじゃなかうに住み着いちゃうぞ

174:まちこさん
09/10/30 19:37:26 xpovZJ6Q
舐めるな!
松屋も2件あるぞ!

175:まちこさん
09/10/30 21:14:18 dZ7FcT4M
吉野家ないの不思議ですよね。船橋は南口から10分ぐらい歩いたはずれにある
のに。駅のそばなら必ず客入ると思う。やっぱり他の牛丼とちょっと違う気がする。

176:まちこさん
09/10/30 21:32:09 dZ7FcT4M
私、牛丼食べる時、紅ショウガをたっぷりのせて、卵をかけて食べます。
(まるで紅ショウガ丼)やっぱり吉野家の紅ショウガでないと・・・
貧乏な話でスマソ。

177:市民です
09/10/30 22:32:54 BMO3PGnQ
駅近くではないですが、県道69号線の藤崎4丁目にありますよ、吉野家。

178:まちこさん
09/10/31 01:33:36 BmWc8U4g
昔は駅前に吉野家はあったんだよ

179:まちこさん
09/10/31 01:50:55 IOckkckE
>>179
北口のロータリーの出来る前のこと?

180:まちこさん
09/10/31 07:33:53 L//NJ3vw
>>179
昔あったね。いったよ。

181:まちこさん
09/10/31 09:40:25 2ZgpCSj6
昔の吉野屋、駅前の工事期間中だけ突如駅の真ん前に出現。
倒産にもめげず続いたが、駅前工事終了と共に消える。
何故あの時期だけ吉野屋が出現したのかが不思議だった。

182:まちこさん
09/10/31 10:40:41 wE/zUDhk
駅前の工事っていつ頃だったんですか?
工事のおじさんたちのためだったんでしょうか?
ちなみに私は平成8年夏に引っ越してきたので駅前はほとんど
今と変わっていませんでした。

183:まちこさん
09/10/31 11:41:48 8EJ7HxZg
津田沼のせんきちが吉野家資本です。
その前が同じく吉野家資本のダンキンドーナツだったので
パルコ1階路面店部分のあの場所のテナント所有者は吉野家だと思われます。
吉野家は確か区画整理工事実施期間代替営業地としての出店だったと思います。
区画整理とパルコ出店は1970年代の話です。

184:まちこさん
09/10/31 12:42:30 inyb7Jyc
今からピザ出前注文します。どこがいいですか?ドミノ?

185:まちこさん
09/10/31 14:01:24 L//NJ3vw
パルコの屋上に自由の女神がいたのに。

186:まちこさん
09/10/31 18:18:09 R9Cc6ZMk
>>185
ヨッシーのピザがいい

187:まちこさん
09/10/31 19:52:54 ahSrqK7E
>179-182
牛丼一筋~80年♪ の頃だね。

188:まちこさん
09/10/31 19:53:24 urjHsiqY
>>187
ヨッカーのこと?

189:まちこさん
09/10/31 21:33:51 sPy3hvrI
20数年前千葉工大の学生だったころ深夜の食事は駅前の吉野屋かサイゼリヤだったな。
しばらく津田沼に行ってないけどずいぶん変わったんだろうな。

190:まちこさん
09/10/31 21:39:39 T/4TbGfU
ライフケアもう葬儀やってるのか…
工事完了からあっという間だな

191:まちこさん
09/10/31 22:15:45 wE/zUDhk
ライフケアの前を通ったら葬儀2件分の看板が出ていた。かなり大きな看板。
マツキヨの前あたりにも○○家みたいな張り紙があった。
これからほとんど毎日見るようになるのかなあ・・・
もうずいぶん前だけど、おばあちゃんの葬儀を西船のライフケアでやったん
だけど出棺のとき「プワーン」てクラクションみたいなの鳴らすんだよね。
今後津田沼でも毎日か。

192:まちこさん
09/10/31 22:21:06 wE/zUDhk
今日久しぶりに松屋の牛丼食べた。大盛りに味噌汁、サラダ、卵がついて
620円。これなら吉野家じゃなくてもまあいいかな。
津田沼駅近辺で定食を食べる時、みなさんはどの辺、利用されてます?
栄養的にバランスのよい定食屋があったら教えてください。(値段もね)

193:まちこさん
09/11/01 09:08:27 YSV.mgcA
駅前の葬儀場なんて便利でいいじゃん、遠方からみえる参列者にも親切だ
病院の次にお世話になるようなとこだし、お花とお香だと思えばきれいだよ
イカガワシイ人やヘンな人の来場も少ないし、安心安全

194:まちこさん
09/11/01 09:13:28 ZcCbVMXk
>190 地下のサイゼリヤですね。もう有りません。
あの頃サイゼリヤはメニューも豊富で毎日行っても飽きなかったな。

195:まちこさん
09/11/01 11:22:37 C314xHd.
葬儀場の周囲って住宅価格下がりそうだなw
そう言うの気にしない人にとっては割安で買えて良いのかもしれんが

196:まちこさん
09/11/01 11:57:18 1Aw/Gvs.
サイゼリヤはその後パルコB館(当時はレッツ館だっけ?)
→南口地下と移動したんだっけか

>>196
あのあたりは住宅地じゃないから別にいいんでは?w

197:まちこさん
09/11/01 12:24:41 kltTSMc2
千葉県警習志野署は31日、同県船橋市三山、
朝日新聞販売局販売管理部員の持井明容疑者(58)を傷害の疑いで
現行犯逮捕した。
発表によると、持井容疑者は31日午前0時35分頃、
同県習志野市のJR津田沼駅北口のタクシー乗り場で、
船橋市の会社員男性(51)に頭突きをするなどし、頭にけがを負わせた疑い。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)

また朝日かw

198:まちこさん
09/11/01 13:28:51 gaUUAFtA
南口のサイゼリヤは最近の話。

北口地下
パルコ
ファミーユ津田沼(前レッドロブスター)

199:まちこさん
09/11/01 14:02:58 EVxuB6fw
ちょっと前に、モリシア汚いと書いたけど、
今日見たら以前汚かったとこは掃除されてた。
御意見シートも更新されてて、頑張ってるみたいでした。

カズン無くなってから客増えた?

200:43
09/11/01 14:52:50 NB.5d8OA
>>192
ライフケアって、予備校の並びに新しく建てていた奴ですか。
てっきり老人ホームだと思っていた。

201:43
09/11/01 14:56:52 NB.5d8OA
前原団地入り口近くのコスモ石油の跡は何になるんでしょう。
なんとなく、コンビニを予想しているんだけど、建築許可の
看板も何も出ていないので、逆に気になっています。

202:まちこさん
09/11/01 16:56:50 J8jaqacQ
客増えたよ。
カズン効果だと思う。

203:まちこさん
09/11/01 18:04:15 aZSEZ0f2
改装したペット用品売り場、前よりもっと客いないね。
サービスカウンターが少し横に移動してたが、あそこで落花生とか売ってた店も
いつの間にかなくなってるし。

204:43
09/11/01 22:03:21 NB.5d8OA
パルコの並びに新生銀行が店を出すんだね。
津田沼って、お金持ちがいるんだ。
うん?新生銀行=お金持ち、という図式は正しい?

205:まちこさん
09/11/01 22:06:11 hHbuxVeA
間違い

206:43
09/11/01 22:07:03 NB.5d8OA
>>204
イオンは、ペットフードが安くないからね。
ペットフードを津田沼で買うなら、北側のイオンモールに
入っている、ペットシティーに行くだろうな。

生体がいなければ、ペット用品売り場に滞在時間も
短いだろうから、人はまばらじゃないかな。

207:まちこさん
09/11/02 08:10:02 NOl0VddM
711

208:まちこさん
09/11/02 15:55:42 dBbWeV1c
新生銀行、出張所出すようです。鎌倉と津田沼が新規のようです。
鎌倉はわかるが津田沼はどうかね?
ららぽに店舗があったような気がするが。
新生は金利いいが預けても1000万どまりか?(ペイオフを考慮)

209:桜井智之
09/11/02 17:13:35 GU7zR5x.
99・160番へ
 東西線の津田沼駅直通運転は平日の朝・夕方だけになっています。
 朝ラッシュ時の中野方面は、東西線内の混雑や遅延が激しい為、通勤快速・普通だけになっています。
 特に、葛西駅や西葛西駅での混雑や積み残しも原因になっています。
 総武線各駅停車で輸送障害が発生すると、三鷹・津田沼駅への直通運転と快速運転の中止が多くなっています。
 
 モリシアへ行ったところ、地下一階のテナントの減少が続いていますね。
 シェリュイとうパン屋さんが撤退していました。今後の動向が気になります。
 
 163番へ
 京成線の下り(成田方面)は勝田台駅まで通学客で混雑しています。大久保や勝田台付近は学校が多い為です。
 津田沼近辺の人は、総武線快速でも成田空港へ行くことが出来ます。
 特に、勝田台駅では、松蔭高校の通学マナーが問題になっています。

210:まちこさん
09/11/02 17:19:21 espe8HKU
大久保の東邦もマナー悪いよ。
駅前で横に広がって歩いて車が通れん。
横断歩道も関係なく渡る。

211:まちこさん
09/11/02 21:55:14 P.oPSFqY
新生銀行はパルコの並びとの事ですが、
どこら辺でしょうか?A館?B館?

212:まちこさん
09/11/02 22:44:51 WaVlnf8s
今日、津田沼駅の黒のタクシー運転手、態度でかい最悪だった!どこの会社かメモればよかった

213:43
09/11/02 22:55:13 4DeNXibQ
>>212
津田沼十字路に向かう道に沿ったところです(B館)。
千葉銀行/中央証券の並びで眼鏡屋の跡です。
(船橋市東部公民館の裏)

214:まちこさん
09/11/03 08:57:36 gls7i5ho
>>213
津田沼のタクシーは全体的に田舎のタクシーだよ、横柄な態度でな。
都内はかなりマナーがいいんだがな。
まあ仕方ないよ、田舎なんだから。歩きタバコも当たり前の千葉の津田沼なんだから。
俺は諦めてて、嫌な思いしたくないからタクシーには乗らない。

215:まちこさん
09/11/03 09:33:13 rZtojpqc
社会的立場の弱さを、横柄な態度で隠していかないと、釣り合いが取れないと思う。
偉い人は、謙虚じゃないと釣り合いが取れない。

216:まちこさん
09/11/03 09:37:43 ys/UHWVQ
11月7,8日で仕事で津田沼にゆきます。駅近くのビジネスホテルに
泊まる予定ですが、7日、12時~15時、8日11時~17時の間、時間が
あるのでお薦めの時間の過ごし方スポットありますか?
 当方50歳、妻と二人です。
よろしくお願いします。
P.S ららぽーとでウインドショッピングなども考えているのですが。

217:まちこさん
09/11/03 10:04:57 MW78APLM
2ちゃんねる書き込み激減 岡田外相削除要請でアクセス規制
URLリンク(news.so-net.ne.jp)

単なる巻き添えかと思ってたのに、犯人は岡田克也だったのかよ。2ch書けねぇよー。

218:まちこさん
09/11/03 10:05:26 Rbi0R7XU
幕張のアウトレット。
オータニでランチ。
映画館。

219:まちこさん
09/11/03 10:10:31 ys/UHWVQ
>219
早速のレスありがとうございます。
 田舎者なのでどうしようかと思っていました。
 参考にさせていただきます。

220:まちこさん
09/11/03 10:46:49 n.d2u8Jo
>>217
好みにもよるけど谷津干潟+バラ園散策はいかがでしょう?
南口からバスが出ていて10分程度で着くはず。(徒歩で30-40分)
少し足を伸ばせばIKEA・ららぽーとにも行けますし。(徒歩10分程度)
ただIKEAとららぽは土日はかなり混むので、
人ごみに慣れてらっしゃらないと疲れるかも。

221:まちこさん
09/11/03 10:49:13 92AGx.9o
50という年齢考えると、果たしてららぽーとで見るモンあるかなって気はしますので、
個人的にはIKEAをぐるーっと見て回っても面白いと思います

車が使えるか否かで変わるけど、もし、17時が電車の待ち時間だったら、
早めに東京駅戻ってそっちで時間潰してもいいかも

222:まちこさん
09/11/03 11:04:32 ys/UHWVQ
>221、>222
  早速のレスに感激しています。はじめての地でどうしようかと
思っていましたが、ようやく先が見えてきました。
 谷津干潟+バラ園散策 早速詳しく調べてみます。
 IKEA 妻が興味を持っているようですので行ってみたいです。

  帰りは一旦東京へ出るので、東京方面での遊ぶのも良いかも
 しれませんね。
   当方、公共交通機関利用です。
 本当にたくさんのコメント心より感謝致します。

223:43
09/11/03 11:20:45 NmFQn2qY
>>217
すでに皆さんが書かれていますが、公共交通機関利用だとなかなか難しいですね。
元々観光地が少ないところに、南北の移動が面倒なので。

サッポロ千葉ビール園はどうでしょうか。自家用車でないところを逆手にとって、見ました。
津田沼駅南口から送迎バスがあり、工場見学&試飲が出来ます。
URLリンク(www.sapporobeer.jp)

224:43
09/11/03 11:23:18 NmFQn2qY
>>224
書き忘れました。工場見学は予約が必要です。

225:まちこさん
09/11/03 11:40:38 by0ZoNLI
ユニクロ混み過ぎ。フロアひと回り40人くらい並んでる。
今日限りのセールみたいだ

226:まちこさん
09/11/03 12:06:45 ys/UHWVQ
>224
レスありがとうございます。
サッポロビールの工場見学、なかなか楽しそうですね。
 時間がある、日曜日は休日ということで残念です。
次回、是非参加したいと思います。
  詳しい、情報こころより感謝いたします。
 ありがとうございました。

227:まちこさん
09/11/03 13:04:51 H9Gkb.r2
谷津のバラ園に行ってきました。

「満開」となっていますが、早くも満開は過ぎてしまっています。

干潟は景色はまあまあいいのですが生臭いです。

IKEAやららぽーとまでは、距離があるので歩いていきましたが辛かったです。

228:まちこさん
09/11/03 14:23:33 n.d2u8Jo
>>226
+J第二弾の発売日だからってのもあるかも。
圏内唯一の取り扱い店舗だし。

229:まちこさん
09/11/03 15:16:48 qK0jEruU
>228
早速の、現地ご報告ありがとうございます。
  週末の参考にさせていただきますね。
          感謝。

230:まちこさん
09/11/03 15:53:24 J60CIqZM
バラ園は先月17日に八千代のほう(同じ系列の京成バラ園)に行きました。
3分咲きということでしたが、散りかけで崩れたものもなく、
見た目にはとても綺麗に咲いてましたよ。
満開だと少し遅いのかもしれませんね。

231:まちこさん
09/11/03 17:33:56 guvhNe9E
バラ園は遠方からわざわざ見る中身ではないです。
干潟も臭いだけです。
IKEAへ行くなら隣の船橋オート11月8日を楽しむのが良いと思います。
オートレース発祥地です。

232:まちこさん
09/11/03 17:41:22 n.d2u8Jo
その発想はなかったww
そう言えば船橋は公営ギャンブルの聖地と言われてるんだっけ。
きっとそういうのが好きな人にはたまらないんだろうな。

233:まちこさん
09/11/03 18:13:58 f0G50reA
それなら、田舎に無い?びっくりドンキーや、
CoCo壱でも召し上がったらいかがか

234:まちこさん
09/11/03 18:16:30 HUFyJJ7U
>231
>232
>233
本当にたくさんのレスありがとうございます。
 このスレの方々、本当に親切な方が多いのですね
 心より感謝いたします。

 京成バラ園の様子お知らせいただきありがとうございます。
 まずは妻と相談します。
  オートレースまだ見たことありません。見るだけでも
 面白そうですね。田舎者にとってはわくわくする街ですね。

235:まちこさん
09/11/03 19:57:10 RGtoWePQ
船橋に四十数年住んでいながらオートも競馬もやっているの見たこと無いのも居るけどね。

236:まちこさん
09/11/03 20:14:34 0VIil5Dg
オートレース、去年の年末に元SMAPの森且之が出てたよね。
森君目当てに見に行きました。

237:まちこさん
09/11/03 22:07:22 0687nAPI
>このスレの方々、本当に親切な方が多いのですね
正直話題が無いのです
安いクリーニング屋さんの情報とかあれば欲しい

238:まちこさん
09/11/03 22:25:51 Zha/Szy2
>>214
ありがとうございます。
新生銀行は気になっていたのですが、ららぽーとになかなか行けないので、
津田沼に支店ができるのがとても嬉しいです。
多分津田沼一金利が高くなるのではと思います。
OPENキャンペーン等期待したいと思います。

239:まちこさん
09/11/03 22:44:15 guvhNe9E
7日は昼の3時間はお昼時ですから
津田沼随一のフレンチの名店を予約をしてみたらいかがでしょう
JR津田沼からですと遠いですが都内からも客がくる隠れ家フレンチです。
庶民て的な価格でおいしいフレンチをたべられます。
予約制なのでよろしければこちらかからどうぞ

レストランラシェット
千葉県習志野市津田沼5-4-30
047-454-1805
ランチ11:30~
ディナー17:30

240:まちこさん
09/11/03 23:31:20 5FD7KQF.
>236 >237 >238 >240
レスありがとうございます。
競馬もあるのですね。ギャンブルのメッカですね。
 話題がなくても、お心遣いが文面から伝わってきます。
本当に感謝致します。
  フレンチ名店のご紹介ありがとうございます。
  またまた、妻と相談してみます。

241:まちこさん
09/11/04 00:01:42 BZMpvQ1.
>>215
タクシー運転手なんて、借金持ちで病気持ちで、おまけに外人妻と
作らなきゃいいのにご丁寧に子供も抱えているのもいたりする。
ありゃ一歩落ちればホームレスだ。社会人としての最後の綱がこの職業。
乗せて貰って何事もないだけで感謝しないと。嫌なら使わないことだ。
そうすれば奴ら水揚げが落ちて、たちまち生活できなくなるからw
昔、裁判官が「雲助」と判決文で指摘して批判を浴びたことがあったが、
まさにハンドル握った雲助だよ。

242:まちこさん
09/11/04 08:59:34 wCew8D76
新生銀行OPENのDM来たけど
投資相談窓口専門で口座開設等の業務は
無さそうな感じだったよ

243:まちこさん
09/11/04 09:22:42 d4Nnvmz2
津小卒の45歳のおっさんです。
未だに器械体操とか盛んなんですか?

244:まちこさん
09/11/04 19:21:18 1Hz6UVwY
新生銀行の口座開設って店内に置いてあるPCの前に座らされて
自分で登録情報入力するだけだよ。
窓口なんてないよ。

245:まちこさん
09/11/05 09:39:29 yzD6qbSY
>>243
ちなみに、OPENはいつでしょうか?

246:まちこさん
09/11/05 17:29:26 PjgsRFq2
>246 
確か11/4ですよ。
店番号は430で、ららぽーと支店の出張所みたいな扱いなのかな。

247:まちこさん
09/11/06 10:43:44 1lfJLs0.
エアコンだけでは寒く、電気代も苦しいので石油FFを考えています。
津田沼で灯油の配達サービスをやっているお店は無いでしょうか?

248:まちこさん
09/11/06 13:55:48 KQ8R3yWw
値段が高いからポリタンク&カートでGSに買いに行った方がヨロシ

249:まちこさん
09/11/06 14:21:13 0zmZvCGE
カーボンヒータいいよ。

250:まちこさん
09/11/06 15:29:00 Uh9JpiKc
ウチはエアコンの真下に扇風機つけて、
温風を一番下向きに吐き出させてる
扇風機の有無で感じる温度違うよ

つか、電気代キツいなら、まずエアコン止めて、
厚着するなり工夫が最初では

251:まちこさん
09/11/07 19:33:51 GS2iMWbs
うちのマンションは石油FF禁止。何かいい暖房器紹介してください。

252:まちこさん
09/11/07 19:43:12 bGoKZ8BU
石油FFってなに?

石油ファンヒーターの略?

石油FFファンヒーターの略?
マンションでFFファンヒーターは付かないだろ?

253:まちこさん
09/11/07 22:29:27 qs/OLC.2
居室にガス栓あればだけどガスFFは?

254:まちこさん
09/11/07 22:32:26 iYLce6Lk
ガス栓の増設はガス会社が無料でやってくれるよ。

255:まちこさん
09/11/07 23:24:10 bGoKZ8BU
FF式の場合どこに配管つけるん?

256:まちこさん
09/11/08 13:22:33 wKv0WWR2
>>253
藤崎のENEOSが、軽トラで配達らしきことをやってるみたい。

257:253
09/11/08 15:17:39 oLMZdqio
賃貸木造ボロアパート住みで、エアコンも旧式のため
一番寒い季節だとエアコンだけでは部屋があまり暖かくならない感じです。
昨年はカーボンヒーターと併用していましたが電気代が大変でした…。
雪国育ちなので安易に石油ストーブと思ったのですが、こちらでは
配達は一般的ではないようですね。あと、FFはファンヒーターという意味です。
もう少し探して無いようであれば、自分で運ぼうと思っています。
レスしてくれた方、ありがとうございます。長文失礼しました。

258:まちこさん
09/11/08 17:25:39 OL/C8Dj2
配達もゼロじゃないと思うけど、冬場になると夕方から夜にかけて
灯油を売りに回ってくるよ、石焼き芋の様に。
うちでは売りに来るのは高いのでホームセンターで買ってきますけど。

259:まちこさん
09/11/08 20:31:11 5tPx784Y
津田沼駅南の、洋食屋コモってとこご存じの方居ますか。
ずっと気になってて、今日晩飯食いにいこうか と思ったんですが、
中をうかがうと思った以上におしゃれな店で、男一人で入るのにおじけずいてしまったのですが…

260:まちこさん
09/11/08 20:39:00 foCutNj2
男一人なら北口のコモがいいよ

261:まちこさん
09/11/08 20:43:55 8Q0LNKvc
駅前で喧嘩っぽいのを見たけど、詳細わかる人います?

262:まちこさん
09/11/09 00:56:30 YBtRcqTg
>>266
探したら、あそこもコモっつー名前なのか
ぐぐったらやたら出たのでチェーン店かとおもたが、
COMO=COME=いらっしゃい って意味みたい。

しかし家から近いのは南口なので、晩飯支度が面倒な時とかに行きたいんだけどなぁ
洋食屋と書いてあったから期待したのに、3倍くらいおしゃれな感じだ

263:まちこさん
09/11/09 11:11:51 bReFXgow
コモは男一人で入りづらい。
俺なら京成津田沼のあけぼのに行く。
ただおっちゃんの態度が悪いんだよ。

264:まちこさん
09/11/09 12:41:25 cq2gYggs
ファンヒーターならFHじゃないかい?

265:まちこさん
09/11/09 12:45:19 cq2gYggs
昨日、モリシア行ったが過疎っているな。
ありゃあ、店がどんどん閉店するわけだ。

反対に、イオンやヨーカードーには人が多い。

やっぱり駐車場代1000円以上購入で無料が
原因ではないか?

買うものが全くない状態でぶらっと遊びにいくなら
イオンやヨーカドーの方が1円以上だから行く気になる。

モリシアは対象外となる。

266:まちこさん
09/11/09 13:03:23 u0iVSfRE
西習志野の横掘胃腸科に行ったことある人いますか?評判いいんだろうか??

267:まちこさん
09/11/09 21:10:34 hNHBBfrU
病院の話題は荒れるから基本無しじゃねーかな

とりあえず、疑っちまったなら、やめといたほうがいいんじゃない
病は気から

268:まちこさん
09/11/10 14:06:10 4HBaOFe2
>271
でも、私はモリシアが好き。
特にイオンの火曜市。
10時オープンなので、家事を済ませてからでも
余裕で卵が買える。
何と言っても空いているから、静かに買い物が出来る。
イオンと角上以外は利用しないので、
閉店してもあまり影響ないかな。。。
普段は、北口のイオンとヨーカドーを利用しているし。

269:まちこさん
09/11/10 20:17:35 .iARJLsw
ムクドリを津田沼名物にできないかな。
スズメより食いでがありそうだし、街を糞害から救える。

270:まちこさん
09/11/10 22:00:13 ebCmLqSo
鳥獣保護法って、聞いたことナイのかな?
ムクドリなどの野鳥は原則保護することが定められていて、
この法律に違反して野鳥を捕獲した場合は、
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金になるんだよ。

271:43
09/11/10 22:20:55 WO10HDw2
>>276
そこんところは、特区法でなんとか。
否定からはなにもはじまらないよ。

272:まちこさん
09/11/10 23:01:00 1HFyT7vg
てっきり、ムクドリと共存できるよう、
モリシアをビオトープみたいにする話かと思ったら食うんか>名物

273:まちこさん
09/11/11 14:04:02 AtBpzBTI
>>276
んもーすぐネタを潰す
ビアトープモリシアなんて廃墟言われるのが洒落ならないからダメダメ

274:まちこさん
09/11/11 18:19:45 yX2TT.Zw
私は船橋駅前に住んでますが越してきたばかりで店とかよくわかりません。
今困ってるのは仕事で使うカーボン紙が売ってないこと。
ざっと見ても文房具屋さんがない・・・・ペン程度ならダイソーでも
購入できるけど、本格的な事務用品とか取り寄せ品などが購入できる店が
見当たりません。どなたか知ってる方教えて下さい。
多少遠くてもいいです。

275:まちこさん
09/11/11 18:47:21 vCgXweZI
ロフト

276:まちこさん
09/11/11 19:08:48 Q4GNVLXE
船橋駅前 ロフト、東武、イトーヨーカドー
南船橋 東急ハンズ(ららぽーと内)
津田沼 ユザワヤ、SAI(パルコ内)
新習志野 スーパービバホーム

277:まちこさん
09/11/11 19:10:33 Q4GNVLXE
追加 本八幡駅北口の駅ビル「パティオ」内にも
大きめで品揃えのいい文具・事務用品の店があります

278:まちこさん
09/11/11 20:25:08 75/qQFW2
>>280
本町通りをずっと東に行き、
海老川と京成を越えて大神宮近くの住吉屋とか。

279:まちこさん
09/11/11 21:49:10 ve0oWmj2
船橋の事は船橋スレで聞いた方が良いんじゃない?

と思ったけど船橋スレよりも津田沼スレの方が勢いあるのか
意外だな

280:まちこさん
09/11/11 22:06:17 lTlfH6VA
今朝北口の松屋の前でカラスの空襲に遭ってる兄ちゃんを見て、鳥獣保護も糞も無いと確信した。

281:まちこさん
09/11/12 02:26:48 BuUOK9wE
>>285
横からだけど、船橋スレってどこが本体なのかよくわからん
本庁の話題は何処で振ればいいのかさっぱり

282:まちこさん
09/11/12 07:32:59 AWfqC56Q
>>280
杉本正文堂
市場の中と、JR南口のときわ書房を入っていった道沿いにあります。
業務用中心

283:280
09/11/12 07:48:37 DnDY2M/6
おお!早速のお返事感謝です。
>>281,282
ロフト忘れてました><ヨーカドーにもありましたっけ?
本八幡もたまに行くので使えそうです。
>>284
住吉屋?今度探してみます。
>>288
正文堂・・名前から文具専門な感じですね。
しかし毎日通ってる駅前にあったなんて気が付きませんでした。
ときわ書房の道って言うとUFJのATMの横ですよね?
確かにあまり通ってないかも?

284:まちこさん
09/11/12 11:28:52 udG1EL8I
ウィダーinゼリー(エネルギー)青いやつ…の激安店教えて下さい。168円以下が見つからないのですが…。

285:まちこさん
09/11/12 12:09:12 hpIUK2Vs
>>289
杉本さんは、ときわの横をずっと歩いていって
京成の線路が道路に近づいてくるあたりにあるよ。
駅「前」というよりは少し距離がある。

286:まちこさん
09/11/12 17:57:17 yUtmXHUU
>>290
新京成津田沼駅前のマツキヨで\165でした。

287:まちこさん
09/11/12 17:59:54 RMPttkkE
トップバリューにすれば良いのに。

288:まちこさん
09/11/12 23:44:53 96SzFhvE
次スレ
【習志野市】 津田沼 part54 【船橋市】
スレリンク(kanto板)

今回はほぼ1か月でスレ消化。ちょっとペースが速くなってますね。

289:まちこさん
09/11/13 07:14:02 YXFDEEfQ
>>292
同じマツキヨでも値段が違うのですね。そちらで買いたいと思います。ありがとうございます。
>>293
部活の差し入れで、銘柄指定なのです。
(個人的にはその方が安いからいいのですが…)

290:まちこさん
09/11/16 12:02:18 evaD6BhA
>>295
Amazonでマツキヨが販売してるやつなら1ケース36個で5800円送料込みです

291:まちこさん
09/11/16 20:54:20 TM6qeBy6
某自治体最終落ち(NOT習志野)
せっかく楽隠居出来ると思ってたのに!
計画崩れて就職活動期間が長引いたじゃねぇか・・・

292:まちこさん
09/11/17 09:45:32 5QJinEDQ
>>297
採用官の目は正しかったということだね。

293:まちこさん
09/11/17 15:19:38 KKXpEk9I
ume

294:まちこさん
09/11/17 17:23:35 quCs/8rA



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch