09/08/31 12:44:27 iExHDQSg
関連スレ
八千代台で盛り上がろう!!part3
スレリンク(kanto板)
○●八千代中央駅利用者3●○
スレリンク(kanto板)
★★★千葉県八千代市立OOO中学校卒業生同窓会風スレ2★★★
スレリンク(kanto板)
東葉高速線八千代緑ヶ丘3
スレリンク(kanto板)
■東葉高速鉄道 3駅目■
スレリンク(kanto板)
高津団地のみなさん3
スレリンク(kanto板)
【京成】千葉県・勝田台8【東葉】
スレリンク(kanto板)
千葉県八千代市村上ドウヨ?スレッド
URLリンク(kanto.machi.to)
花見川区花見川団地とその周辺part4
スレリンク(kanto板)
千葉市花見川区こてはし台とその近辺@5
スレリンク(kanto板)
千葉板(仮)跡地
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
3:まちこさん
09/08/31 15:30:03 GcIIfe1w
八千代の投票1000率って出ましたか?
次回の市長選、市議選は全く不要な球場を新たにつくったりする、一部の利権にしかならないアホ施策がまかり通らない選択をしたいものです。
4:まちこさん
09/08/31 15:52:20 GqP4nE.Y
飲んだらしゃべるな!しゃべる前に飲むな!
by中川昭一
5:まちこさん
09/09/01 07:58:58 DHGTBnmI
千葉県が全都道府県中、最低の投票率でしたね
6:まちこさん
09/09/01 18:55:52 n3ThEltU
緑が丘や日大前あたりの奥様って
マダムやセレブ面するヒトが多い様な気がします。(そうじゃないヒトごめんなさい)
なんでそんなに上から目線で見下すのでしょうか?
幼稚園のママ会がとても憂鬱です。。
7:まちこさん
09/09/01 20:28:45 lEAW29nQ
>>6
気にしなければいいだけです。しょせん千葉です。緑が丘や日大前で、
本当にお金を持っているのは、牧場系などネイティブな農民の方々だけです。
1億円住宅と言われた地区も、地価下落で資産価値は半値程度しかないでしょう。
資産があってもローンなどの負債があったり、フローの収入がなければ
セレブなどとは、とても言えません。
金があっても、精神的な満足が得られているとは限りません。
読書などして知識をひろげ、見聞を広めましょう。
8:まちこさん
09/09/02 07:53:49 gRvefIqk
そうですね、しょせん千葉の新住民。本当のセレブなんていませんよ。虚栄セレブです。
でも自分とは合わないってすぐに分かっていいのでは?きちんと地に足をつけたママ友達を探してください。
9:まちこさん
09/09/02 08:19:26 UJRBV4rw
こんなとこでセレブ気取りとか頭疑うわw
本当のセレブは心にも余裕がある人間。エセレブなんか相手にしない方がいいよ。
背伸びしてる人間は、そのうち化けの皮が剥がれて自爆する。
子供もDQN確定だなw
10:まちこさん
09/09/02 13:00:41 BOoIRJNI
セ・レ・ブwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
女ってどうでもいいことに拘るんだなwww
11:まちこさん
09/09/02 16:33:25 58mYYmXY
女子医大の受付(男)毎日同じ事ばっかりでうんざりだろうけど、
もうちょっとどうにかならないんだろうか。
老人に早口で事務的に喋っても聞き取れてないよ。
(受付待ちで見てたんだけどね)
12:まちこさん
09/09/02 19:01:45 tg4Ndrbg
>>5
21歳ではじめて選挙いったけど同年代全然いなくてびっくりしたよ
13:まちこさん
09/09/02 19:28:59 nh6XpcF2
>>12
政党は年代別の投票率を見て政策を考えるからな~。。。
14:まちこさん
09/09/03 18:18:23 VN4X1Itg
丸長ってなんで休んでるの?
15:まちこさん
09/09/03 21:20:00 8I.cXx.E
丸長息子の奥さん恐いから客行かないから休み
16:まちこさん
09/09/04 12:34:45 JlhVjRKM
村上
いま破裂音見たいのが聞こえた
花火にしちゃなんだか違和感があったな
発砲?w
17:まちこさん 1000
09/09/05 12:14:00 cmhkx3YY
今16号道の駅過ぎたあたりで車線片側封鎖してる
おかげですげえ渋滞
事故かと思ってたら鑑識らしきものまで来てる
何かあったの?物々しい雰囲気!
18:まちこさん
09/09/06 00:37:49 cSsAf5tc
>17
俺も聞いた。何だったのかわからないけど、なんでもなかったみたいだね。
19:まちこさん
09/09/06 17:03:46 A3jOuGd6
コスプレフェスに参加する人たちも、だいぶ八千代に慣れてきたみたいで、
ジャスコで飲み物を調達したりしてた。
ガラガラとキャリーを引っ張ってる姿に、こちらも慣れてきた。
20:まちこさん
09/09/06 18:08:58 b3pzuu/6
北総線運賃:5%以上値下げで合意 県と沿線6市2村、年4億円5年間補助
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
東葉高速鉄道もお願いします。。。
21:まちこさん
09/09/06 18:39:16 1ppMp4TA
5パーセント下げても30円か・・・
22:まちこさん
09/09/06 20:18:26 6lE.DUPo
八千代懐かしい~
昔住んでたよ。村上団地だっけ?ジョイフルの近くに。
たまに、遊びに行きたくなる。
緑が丘のイオンも休みの日によく行ってたなぁ~。
23:まちこさん
09/09/06 21:00:21 PRs9xLeQ
>>21
まぁ、しかし高いよな、本当に。
東葉勝田台⇒西船橋まで610円
同じぐらいの距離でも京成だと310円か。
京成も結構、割高?
24:まちこさん
09/09/07 10:10:04 VrfMABCg
でもゆりのき台や緑が丘は東葉できて都内への通勤時間は極端に短縮されたよね。
運賃値下げも東葉を値下げしたほうが絶対効果あるけどな。
北総値下げしても、成田~羽田の新線作られたら終わりだろ。
25:まちこさん
09/09/07 10:50:04 Y1mmwUqM
北総沿線は、それ以外の鉄道がないのに運賃が高いから
値下げ支援をしただけ。
東葉高速沿線の船橋・習志野・八千代にはJR・京成と他に
選択肢があるからやらない。東葉高速開通時からこの選択肢
が用意されているので、運賃が高い叫いても自己責任。
26:まちこさん
09/09/07 10:55:51 a/GEN5uI
細かいけど、八千代にJRの選択は無いだろ?
27:まちこさん
09/09/07 22:53:52 mUx5YlB.
>>26
残念。支援を決定した6市2村のうち市川市、松戸市、鎌ケ谷市、船橋市は
北総線が唯一鉄道となる地域ではない。
白井市、印西市、本埜村、印旛村はそうだけどな。
28:28
09/09/07 23:10:33 mUx5YlB.
ごめん訂正。 印西市もJR成田線があったね。
なので今回は交通手段の唯一性が問題ではないということ。
財政支援の方法として、出資金(株式取得)は東葉高速でも既にやっているが、
鉄道事業者に、運賃値下げを双務契約として求めるのは、北総線だけ。
なので、鉄道事業者側はこれ以上の出資の必要性はないと嫌がってる。
出資であれば減資などの際に返還の可能性があり、融資であれば返還は確実という点で
特定地域への公金の支出に、「返還されるから」という逃げ道がある。
施設設置費用などを負担する寄附行為であれば、26のいうような1000唯一鉄道でなければ
受益者負担の原則から完全に外れてしまう。
29:まちこさん
09/09/07 23:48:46 GAYzhZic
>>26
八千代台や大和田が京成使っても、八千代全体が京成使えるかよ。
八千代のこれからの発展は、やはり東葉沿線だろ。
30:まちこさん
09/09/08 00:03:13 2QA7qfUI
>>26
アホ丸出しだなww自己責任ってなんだよ??選択肢が用意されてるって
なんだよ??
北総沿線に住むのは強制なのか??
31:まちこさん
09/09/08 00:47:22 zXIVQd5A
26が知ったか上から目線するから
総攻撃されてカワイソ('・ω・`)
32:まちこさん
09/09/08 11:32:30 dR/hbYgo
よくわかんねーけど運賃が高いのは確か
緑が丘のほうが家近いのに京成八千代までチャリでいかないといけない
死ね
33:まちこさん
09/09/08 16:09:07 K33dcC66
八千代を離れてもう30年だな~。
緑ヶ丘ってなんだ?そんな地名しらんぞ。
34:まちこさん
09/09/08 17:06:56 SuNVeEGw
まあ、30年前からあったものといえば、浜野胃腸科外科とか明治ゴルフ練習場とかがあったあたりだな。
35:まちこさん
09/09/09 00:08:30 Z0lRg4to
>>24
お前な、住んでいたところ「だっけ」って、とぼけてどうする?イオン緑が
丘とかジョイフル覚えていて…。お前が一番分かっているはずだろ。
住んでいたところなんだから…
>>34
俺も緑ヶ丘なんて地名聞いたこともない。緑が丘なら知っているが…
36:まちこさん
09/09/09 00:54:55 Z0lRg4to
↑上段は>>23の誤り。済まん!
37:まちこさん
09/09/09 02:00:13 P6rboU9I
>>36
細かいつーか、挙げ足取りつーか、
お前友達いねーだろ
38:まちこさん
09/09/09 13:42:47 jWtJorJU
昔は村上駅の周りは田んぼだったんだよな。
その田んぼの近くの排水溝に子供の頃にザリガニを取りに行ったよ。
黒沢池の辺りの急な坂ももうないが懐かしいな。
39:まちこさん
09/09/09 14:45:16 zUk5XuTg
ポンヌフも懐かしい。コンコルド食いたい。
40:まちこさん
09/09/09 20:29:21 xKYKuYP6
緑が丘のあたりで花火が上がってるっ!
何事?
41:まちこさん
09/09/09 20:34:30 P6rboU9I
自衛隊の訓練の銃声でしょ
42:まちこさん
09/09/09 20:35:14 GcRG10u.
ユニオンゴルフだよ。
チャリティイベントだって。
43:41
09/09/09 20:38:18 xKYKuYP6
>>43
ありがとうございました。
一般の人が手に入れられる感じの花火ではなかったので、
何かの撮影かしら?!とか思っちゃいました。
44:まちこさん
09/09/09 20:38:27 ApMRFLvg
小型の花火だけど、10分以上連続上がりしてたから
見ごたえあったな
45:まちこさん
09/09/09 23:05:28 Bz7opX72
ポンヌフどこか移転とかしてないかなぁ・・・
シュークリームがおいしかった
46:まちこさん
09/09/10 00:49:58 s7nd0I12
県庁、最低だな。腐りきってる
47:まちこさん
09/09/10 07:01:24 vOUmnvmI
>>47本当だよね、東葉高速の補助金にでもしてくれればよかったのに・・・
48:まちこさん
09/09/10 18:40:56 RMXKNGzw
>>46
オランダ家傘下で、稲毛の駅ビルにあることはネットでわかったが、
実際に行ったことはない。コンコルド含め、一度行ってみなくては。
49:まちこさん
09/09/10 22:26:34 a3q/FiL.
花見川のオランダ屋の中にポンヌフあるよ。
勝田台にあった頃と同じ味かどうかわからないけど・・・
50:まちこさん
09/09/11 07:12:35 U1GbrAdA
行ってみるわぁww
51:41
09/09/11 20:30:22 npS4l5Sw
花見川のオランダ屋の中のポンヌフって、
二階にあったレストラン?
結構前に亡くなったような気がする・・・
52:まちこさん
09/09/11 20:35:00 npS4l5Sw
名前欄のこってるしorz 誤字だし。
亡くなった→無くなった でヨロ
53:まちこさん
09/09/12 14:54:13 Hxel6uMM
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
この心霊写真って八千代市じゃない?
54:まちこさん
09/09/12 15:11:23 szpxJERQ
ポンヌフ、お店で食べるとケーキの上に鳥の巣のようなアメ細工が乗っか
っていたのが印象的ですた。
55:まちこさん
09/09/12 19:37:09 droIcmFU
ただのびっくり画像じゃね
56:まちこさん
09/09/12 22:13:00 53ZOOmYg
写真を見てると、突然変な画像に切り替わるありがちなドッキリな画像。
57:まちこさん
09/09/15 20:44:35 fxTISIhY
296の焼肉むさしの向かいあたりにある夜やってる中華の店って店名
わかりますか?行った方いますか~?
58:まちこさん
09/09/15 21:33:18 9618FFws
伊勢谷ラーメン?
夜は7時からとかだったような記憶が・・
でも昼もやってるし、違うかも知れません、
そして中華の店ではあるけれどラーメン中心です。
ラーメンはどれもおいしいです。
餃子もおいしいです。
それ以外の生姜焼きとか、ホイコウローは食べた事がないっす;;
ただ、作っている方がおひとりでバイトの子もあんまりいなかったりで、
怠けてる訳ではない感じの1000、ほったらかし感がたまにあります。
59:まちこさん
09/09/16 00:03:57 4SgUFTVQ
>>54
恐かった
60:まちこさん
09/09/17 16:20:45 KCBfkFU2
市内で新型インフルエンザによる休校、学年閉鎖、学級閉鎖してる
幼稚園、小学校、中学校、高校があれば教えてください。
61:まちこさん
09/09/17 16:29:51 kF2uDWmU
八千代市のHP見た方が早いだろ
62:まちこさん
09/09/17 18:56:12 niTMNcZc
>>61
八千代市医師会のインフルエンザ情報
URLリンク(www.chiba.med.or.jp)
63:まちこさん
09/09/17 19:08:14 QBumiFhM
>>63
ありがとうございます
64:まちこさん
09/09/17 21:27:59 INUxdsYo
>>63
村上東中だけやけに大規模だな
65:まちこさん
09/09/17 22:08:23 niTMNcZc
村上東中は、16日、17日は学校閉鎖状態?
66:まちこさん
09/09/17 22:41:08 xZs/E4Qo
母校の村中と村小はまだ大丈夫みたいだけど、時間の問題かな。
新木戸小が学級閉鎖か、家から近いから困るな。
67:まちこさん
09/09/18 06:55:21 HPq2.xtY
西小強いなww
68:まちこさん
09/09/18 15:30:19 8hwjdDgw
インフルエンザ、週末のイオンで感染しまくりだと思う。
回転寿司屋あとに出来たうどん屋に行ったんだけど、酷いね。
店員は活気(いらっしゃいませとか)がないし店内は汚い、
肝心のうどんもイマイチ・・・釜玉の黄身がほぼ固まってたし
天ぷらも冷たかった←昼時なのに。
もう二度と行かない・・・。
ちょっと遠いけど、○亀製麺のほうが全然よかった。
69:まちこさん
09/09/18 15:39:48 x9vKg3gs
>>69
この会社は何やってもダメだよね。
16号勝田台入り口(元デニーズ)も同じ経営者。
寿司→焼肉→丼屋になったけど、次は何かな?
70:まちこさん
09/09/18 15:55:45 CGIMlAEo
>>70
あそこなんだろうな
デニーズは知る限りでも20年近く経営してただろ?
なのに、その後は転々と・・・
71:まちこさん
09/09/18 19:16:16 HPq2.xtY
ショッピングセンターとかで、ひえぴた貼ってうろちょろしてる子
見かけるけど、熱あるのにうろうろしてるのかなぁ・・・
72:まちこさん
09/09/18 21:02:49 ROaG2LKs
勝デニのあとにできた回転寿司は結構おいしくてちょくちょく行ってたんだけど、
車で信号待ちのときに丼屋をのぞいたら客が香ばしいおっさんばっかりでワロタ
73:まち1000こさん
09/09/18 23:01:57 8hwjdDgw
>>70
そうなんですよね。
前の回転寿司の時も混んでいて奥の席になったんだけど、
回って来るのは干からびた皿ばかりで板前はカウンターの客と
楽しそうに話してて・・・
あの会社は何がしたいんだか。
74:まちこさん
09/09/19 01:44:52 XhC7DV9Q
え、あそこのデニーズなくなってたんだ
75:まちこさん
09/09/19 19:52:40 y3c/GnBc
寒い~
76:まちこさん
09/09/19 21:27:06 zlJw7/bM
そっか・・・
かみごたえはあるし、てんぷらは安くて大きいし。
私って、舌が貧しいのでしょうかね。味的にも満足です、二回行って二回とも。
接客を期待できる値段の店でないから、
店員の対応とか気になりませんでした。
急いで食べたい昼ごはんにはちょうどいい感じと思ってました。
77:まちこさん
09/09/19 23:41:02 BG7ADhZM
値段設定はいかほどなん?
78:まちこさん
09/09/20 21:35:44 OT0ZV33Q
かけうどん 並280円
お芋のてんぷらが40円
かき揚げが直径十センチ高さも十センチ弱で200円しなかったと思います。
揚げ玉と葱と生姜がセルフ。
ほうじ茶(温・冷)もセルフでした。
79:まちこさん
09/09/20 22:33:46 AIZ4Mc02
↑自作自演っぽい。
うどんの味は丸亀と比較するとその差は歴然。
店舗も丸亀の丸パクリだしなぁ。
Qの時も銚子丸のパクリだったしなぁ。
上回れば誰も文句は言わなかっただろうが。
80:まちこさん
09/09/22 22:17:33 55mvY9Vs
自作自演って・・・
店に行った感想を書いて、その後に求められるままに価格を書いたのに自作自演って。
今まで2ちゃんじゃない、まちBでこんな風に言われたことないので、
まちBも怖くなりました。
成田街道に渋滞を作ってまで●カメを食べる気にならなかったので、
●カメは未経験です。
うどんの味を知らないのに語ってしまってすいませんでした。
81:まちこさん
09/09/22 22:31:59 55mvY9Vs
●カメの変換がおかしくてスイマセンでした。
●カメ=丸亀です。
他意はありません、いろいろ失礼いたしました。
82:まちこさん
09/09/23 07:09:54 LdVnZFKY
八千代台のパンケってまだ営業しているのですかね?
以前食べに行ったのがもう20年くらい前です
83:まちこさん
09/09/23 14:46:10 9qIGUTRc
パンケ、まだやってるよ。
84:まちこさん
09/09/23 16:49:08 5j3xuGyM
昔はデニーズのあたりにマックもあったのにね。
片側二車線の国道沿いで普通にはやってる店もあるのになにがだめなんだろ?
85:まちこさん
09/09/23 17:01:37 GbDsbDzc
>>85
中央分離帯があるのって結構ネックらしいよ。
86:まちこさん
09/09/23 21:16:59 sn1MaVVg
昔、あの辺りにスイミングスクールがあったな。気がついたらなくなってた
87:83
09/09/24 03:06:39 o6AIwzng
>>84
回答ありが㌧
久しぶりにパンケの味噌バタコーンが食べたくなってきちゃった
行ってみようかな
88:まちこさん
09/09/24 14:50:34 sWWLIVHg
こいつ八千代市民じゃね?
拾ったデジカメを届けずネコババ、自分のブログに得意満面にカキコ。
【犯罪】拾ったデジカメはオレの物 【告白】
スレリンク(dcamera板)
URLリンク(minolook.blog2.fc2.com)
>今日は地元八千代市の「少年少女ミニバスケットボール大会」に長男が出場した。例によってnimaibaは家族で試合を観に行った。
>13番が長男。夏休み初日の一昨日、生まれて初めて頭をスポーツ刈りにした。
89:まちこさん
09/09/24 23:57:33 CwiRkif6
パンケから徒歩5分圏内の茂木?
90:まちこさん
09/09/25 03:43:45 sMlaEphM
丸裸にされちゃったね
今からでも遅くない
届け出るべき
1万強ほどのカメラにで家族含む
人生を捨てる価値はない
人の口に戸はたてられないが
その後の対応をみんな見てるよ
全て丸くおさまることを祈ろう
91:まちこさん
09/09/25 11:51:32 4dejIFI.
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
習志野空挺なんてもう廃止でいいよ。
92:まちこさん
09/09/26 10:09:45 p8Q.FABw
おいおい、茂木さんの家族写真晒されちゃったぜ!
93:まちこさん
09/09/26 11:35:53 gs6NSFEA
子供がかわいそうだよなー。
デジカメごときで。
94:まちこさん
09/09/26 11:49:08 tAghVqME
>>91
もう遅いから
勤務先特定されたから、誰かが凸るだろうし
95:まちこさん
09/09/26 14:36:11 flQeCjk6
長男の氏名、確定。こんなところでさらすのは気の毒すぎる。
父親、さっさと謝罪しろ!
96:まちこさん
09/09/26 14:45:43 kNLCrEyI
パンケって大久保にもあるよね
97:まちこさん
09/09/26 14:54:18 WVbZk8q6
パンケってなーに?パンケーキ?
98:まちこさん
09/09/26 15:38:50 RLsruWtk
八千代市のパン屋はおいしい店が多い(*^_^*)
99:まちこさん
09/09/26 23:34:37 YemnT/No
どこがうまいの?
100:まちこさん
09/09/27 17:29:12 PlZdxWxg
パンケはラーメン屋
パンはリオンヴェールが美味しいね
101:まちこさん
09/09/27 17:38:11 HE24A8GQ
あ、リヨンだったかな…
102:まちこさん
09/09/27 21:34:58 GfPzXB6Q
>>101
できたてのバケットはいいけど他は並かな
近所だからたまにいくけど
103:まちこさん
09/09/27 22:34:30 PFpMxMUo
え~、あそこが並ですか。
そういえばフルルの裏の住宅地にピーターパンってパン屋が出来ますね。
海神のお店に1度行ったけど、すごく混んでたっけ。
天然酵母の食パンが美味しかったので楽しみ。
104:まちこさん
09/09/28 03:07:04 AlGyeOsY
私も並だなぁと思います。
リヨンはチェーン店というか暖簾分店で、高津団地の中にもあったけど
現在のリヨンがカウベルの中にできた時に「近くに作られては困る」という
高津リヨン店の訴えを無視してできました。
怒った高津リヨンさんが看板を代えたのはそれが理由です。
現在のリヨンはその後不渡りを出し、オーナーチェンジしました。
リヨングループはレシピが同じなので平均的な味だと思います。
ピーターパンは船橋でも人気のパン屋さんです。
ここも多店舗化してきていますから今回の出店で味がどう変化するかが楽しみです。
トライアル内のパン屋さんのホテルブレッドは秀逸です。
値段のわりに美味いパンです。
余談ですが、焼肉むさしさん10月に幕張店オープンです。
105:まちこさん
09/09/28 18:44:20 Fu0qBJag
エディオン八千代店10/25で完全弊店
106:まちこさん
09/09/28 19:03:28 bnnIN4LE
アプレシオはどーなるのかな?
107:まちこさん
09/09/28 19:13:10 LcEJGYUU
パンケの味噌ラーメン懐かしいな。
ちょっと変わった味で好きだった。
パチンコで勝つと必ず帰りに寄ってた。
108:まちこさん
09/09/28 21:45:40 E9o28rhc
>>106
本当? まだ開店してからそんなに経ってないのに
109:まちこさん
09/09/29 00:34:50 IOgTrIN.
ヤマダが出来たからかな、閉店は。
ヤマダができるまではめちゃくちゃ使っていたけどなあ。
110:まちこさん
09/09/29 02:08:43 x5XTwP6.
エディとヤマダとジョーシンで比べて買うのが好きだったのに
111:まちこさん
09/09/29 08:58:22 wh/KWy2g
アプレシオに投げ放VSフェニックスが入っていた。
112:まちこさん
09/09/29 09:00:59 wh/KWy2g
>>107
アプレシオは今後も営業しますって、社員らしき人が言ってました。ここだけはなくなってほしくないなぁ。
113:まちこさん
09/09/29 13:55:56 KgCQw1VI
エディはいらないけど、アプはないと困る。
114:まちこさん
09/09/29 15:57:02 YJ3Tetxc
エディオンはクレジットカード兼用の実質有料ポイントカードでかなり引いた
115:まちこさん
09/09/29 19:04:30 KlCzMS.g
>>108
パンケかー。10年くらい前に一度だけ行った。美味いとも不味いとも思わなかった
「ふたりっ子」のポスター、まだ貼ってあるんだろうな
116:まちこさん
20fa5d09/09/29(火) 20:47:22 ByeHimuc
パンケは10年くらい前に行った。
作ってくれたあんちゃん(感じは悪くない)が、ラーメン出した後、すぐに厨房の奥に行って喫煙を始めた。
二度と行くまいと思った。
さすがに厨房はないよな。
117:まちこさん
09/09/30 00:51:31 VMUPtntY
高津在住なんだけど、消防車のサイレンが凄い。
もしかして高津団地方面で火事?
118:まちこさん
09/09/30 01:15:09 9oDoAJzc
いや、通り過ぎたみたい。
119:まちこさん
09/09/30 01:16:18 hSRwDgL2
うるさいね
120:まちこさん
09/09/30 12:28:16 xTzp4sMM
>>118
消防車や救急車が深夜の住宅街を緊急で走る時、サイレンを昼間と同じ音量にしなきゃいけない理由が有るんだろうか?
法律で決められてるのかもしれないけど、何とかならないものか?
121:まちこさん
09/09/30 13:03:41 HPPoPudA
緊急車両が制限速度以上を出す場合は赤灯とサイレンが必要です。
深夜の住宅地においても他車両・自転車・歩行者の存在する可能性は0では
ありませんからそれらに注意を促す必要性からも消すわけにはいきません。
「緊急自動車の前方20メートルの位置において90デシベル以上120デシベル以下」
となっていますがその下限においては見直しをする動きもあるようです。
(音量可変方式)
しかしまだ実現はされていないようです。
ただ消防車においては延焼の恐れもあるわけですし周囲に知らせる点からも
そんなに下げる必要性は感じませんが。
122:まちこさん
09/10/01 00:17:20 g3i2pxNI
>>121
自分が当事者になった時の事をまったく考えてない発言ですな
こういう輩が、いざと言う時にもっと早く来れないのかと文句を言うんだろうな
123:まちこさん
09/10/01 01:24:18 ICqjXIb.
>>123
全く同感です。
124:まちこさん
09/10/01 19:44:34 e707iA.U
結構揺れた!
125:まちこさん
09/10/01 22:45:04 puoY9yME
>>121
その通りだと思う。
深夜の住宅街を走る時に音量を下げても、緊急の度合いや、
危険回避の度合いが変わるとは思えない。
周囲の音に合わせてサイレンの音量を変える方が、
余程思いやりがあることだと思う。
126:まちこさん
09/10/01 23:22:07 NU01CjRI
○国製麺潰れたね。
今回の撤退は早かったな。
127:まちこさん
09/10/01 23:47:45 3P6Fu9hQ
>>127
22:00で閉店してただけでは?
128:まちこさん
09/10/02 04:41:36 nyXqOBPw
しばらく休みますってはり紙があったよ。
アノ会社のいつものやり方。
カツゼンだかトンゼンだかがどんちゃんになった時も
Q衛門が四国製麺にかわった時も同じ。
「~まで」という期日が無い時は廃業・転業。
突然首を切られる従業員が哀れだね。
129:まちこさん
09/10/02 09:29:35 58mYYmXY
>>127
潰れたかどうかは判らないけど・・・
>>118の消防車が何台か来ていたそうです。小火でも起こしたんでしょうかね。
130:まちこさん
09/10/03 07:40:27 AAkykLhc
明日、「東葉の日・家族車両基地まつり」が開催されますね。皆さん行かれるんですかね?
URLリンク(www.toyokosoku.co.jp)
>>87
昔、坂本一生(新加勢大州)がいたというニスポのことですね。
あと、CACというのも村上にありましたね。
>>99-105
パンといえば、八千代台のユアエルムの中にあるロックスベリー(もうないかな?)のバタールというフランスパンを20年前頃、父がよく買ってきていたのが懐かしいです。
131:蜂の子
09/10/03 08:02:26 kDvkTT1c
>>131
東葉高速のイベント、行きたいんですけど、
広報やちよは、申し込み不要。
東葉高速のHPには「申し込み締め切りました」
とあって、ちょい困り中。
電話してみるけど。
それでは。
132:まちこさん
09/10/03 09:04:26 CBHc5iJQ
>>132
特別列車に乗るのに事前申し込みが必要なだけで、
基地まつり自体には申し込みなしで自由に入れます。
133:蜂の子
09/10/03 11:09:17 kDvkTT1c
>>133
ありがとうございます!
時間があればいってみます。
134:まちこさん
09/10/03 23:08:22 F3hvTLpM
>>129
四○製麺。店をたたむにしてもにしても早過ぎないか?
オープンして1~2ヶ月くらいで、店たたむか?
お客はそこそこ入っていたし、店は今風の造りだし、特別まずいってわけでもないし、
ホントにわからん。
・・・・・個人的には再開を望む。
135:まちこさん
09/10/04 08:16:44 3K3x1HnM
>>135
少し上のレスに消防車呼ぶ様な事態が有ったと書いてあるが
136:まちこさん
09/10/04 11:14:28 k5PsrzB.
東葉高速の側道、車両基地まつりの参加者と、京成バラ園のコスプレお姉さんが
一緒に混ざって歩いていて、オタクっぽいオーラが出ていた。
137:まちこ
09/10/04 11:46:55 uF1SmWB.
>>135
厨房で火災発生だそうです。
138:まちこさん
09/10/04 12:28:53 uLlG0Zxc
八千代台駅でタクシーが歩道に突っ込んできた。
タクシープールから猛然と突っ込んできたので、辺りは一時騒然。
最後は吉野家に激突して止まったけど。。。
殺す気か!高○穂タクシー!
139:まちこさん
09/10/04 13:07:01 ELbx9A1U
>>139
今日の話し??
140:まちこさん
09/10/04 15:08:29 JduAl3Co
初めて京成バラに行ったけど園内にコスプレの格好したのがいっぱいでドラクエの世界だった なんでこんなんになっちゃったの?
141:まちこさん
09/10/04 15:53:40 iSZbwW9s
>>141
そっか~、もうバラの季節だね。
去年、車で行ったら物凄い渋滞に巻き込まれたので
あそこへは、車で行ってはいけないと思った。
混雑は相変わらずだったのかな?
142:まちこさん
09/10/04 18:27:22 oykQt0Pk
バラ園の通り、今そんなに混むの?
あの通り、工業団地関係と八千代中央界隈の住民くらいしか
通らないんじゃないの?
ショートカットするにしてもあの辺通るなら新川辺りに出るか
農協⇔睦中の通りを行くだろうし
出かけるにしてもバラ園手前のゲーセン位しか行くトコないしw
143:まちこさん
09/10/04 20:00:15 5TUGJp7M
>>140
今朝の話。
10時頃だったと思う。
144:まちこさん
09/10/05 07:20:56 Wd2bO3LM
>>144
ほんとだ。吉野家と歩道車道を別ける柵に衝突痕がありました。
無事でよかったです。
誰かけがをしたら新聞沙汰でしたね。
145:まちこさん
09/10/05 07:53:49 urArBArg
>>143
ツタヤとサイゼリヤのあるT字路に
変形十字路ともとれる細い道があるんだけど
あそこを出入りする車はほぼ全部バラ園通りを通ってるから成田街道を避ける
裏道になってるんじゃないかと思う
あの変形十字路出の小道入りする車、すごい危ない
146:まちこさん
09/10/05 16:57:05 F630zPJI
>>146
あそこは本当に危ない。
だから、あそこの道は絶対に使わないようにしてる。
147:まちこさん
09/10/05 17:33:42 X0ZgZW12
>>146
毎年、1件ぐらい事故ってるよ。
一番危ないのはバラ園側から入るときで、ドライバーの視線が
狭い道に向けられるため、横断歩道上の歩行者が見えづらい。
なので、歩行者が はねられそうになるのを、何回も見た。
148:まちこさん
09/10/05 18:16:37 X9NLsAZ2
>>143
あの道は混むよ~(時間帯によるけど)
そういうときは、バラ園のあたりからサイゼリヤの突き当たりの信号まで、ずっと車が連なってる
149:まちこさん
09/10/05 18:47:54 Vpta4cws
サイゼリヤの変形十字路のところは細い道を抜けてイオンに行く車が多い 特に土日は。
150:まちこさん
09/10/05 18:49:32 vOxCZ6F2
あそこミラーもないし怖いよね
151:まちこさん
09/10/05 19:59:40 lQxy0UFU
八千代市内で一番大きい本屋ってどこですか?
千葉ニュータウンまで行けば宮脇書店が一番大きいんですが・・・
152:まちこさん
09/10/05 20:33:22 q3vp5NTw
>>152
フルルの八重洲ブックセンターだと思う
153:まちこさん
09/10/05 22:12:29 gooo4Y22
変形十字路は、「米本道」と言って、成田街道(米本入口=マツキヨのところ)から米本に抜ける古道だよね。
あそこだけ変形してるのは、あの部分だけ古道が消滅したから。 工業団地を抜けると、今でも米本に行ける。
変形十字路からジャスコに抜ける、細くてすれ違いの難しいところ、あそこも「おたきさん道」という古道。
工団入口から洗車場の横通って、滝不動にお参りにいく道だよ。
細い道を抜けて、送電線の下の小高い丘(緑が丘図書館の斜め前)は、野馬除土手(放牧の馬が、田畑を
荒らさないように築いた土塁)の名残り。 みんな江戸時代の名残りだよ。今は渋滞がひどいとこばかりだけどね。
154:まちこさん
09/10/05 22:26:10 F630zPJI
>>148
おれも歩いていて何度か危ない目にあったなw
でも、あれは歩行者も気をつけなくちゃいけないと思う。
あそこは何で信号とか付けられないんだろう。
村上橋の前の道路(ジョイフル側)も昔は同じような感じだったけど
今は舗装されて、信号もあるのに。
155:まちこさん
09/10/05 23:14:56 P4aa/piE
>>154
初めて聞いた「米本道」「おたきさん道」
普通に「一本松」として地元では話が通じる
156:まちこさん
09/10/05 23:43:47 f4hzt3Ps
>>154
確かに工業団地抜けて城橋渡れば米本だわ
勉強になりますな
あと道標って成田街道いっぱいあるね
村上のジョイフルのトコにもあったし
157:まちこさん
09/10/06 00:16:59 KI8dg0yw
●意見・要望など
京成バラ園近くの交差点、道が狭いのにも係らず緑が丘駅方面から出入りする車両が多く、その方向から出入りする車両に対する信号機もないためとても危険な状態です。
現在、対面するガソリンスタンドが閉店して空き地となっているため緑が丘方面に抜ける車両にとってはやや見通しはよくなったのですが、逆の方向での出入りが危険であることには変わりありません。
横断歩道もありますが、見通しの悪い道から急に出てくる車両に身の危険を感じます。
交差点の形状を改善していただくか、緑が丘駅方面から出る車両に対する信号機を設置していただくなど、現状を確認の上早急に対処していただけるようお願いいたします。
●回答
初めに,道路交通法に基づく信号機の設置や信号規制等につきましては,「千葉県公安委員会」の所管となっております。
八千代市としましては,「千葉県公安委員会」の管理下にあります,八千代警察署に協議・相談し,八千代警察署を通じ「千葉県公安委員会」に要望しております。
また,要望箇所への信号設置につきましては,自治会や周辺住民の皆様からも同様の要望が寄せられており,八千代警察署に確認しましたところ,現地は変則十字路であり信号柱の設置場所や歩行者の溜まり等の関係から,現時点での信号機の設置は極めて難しい状況との事であります。
次に,交差点の形状の改善につきましては,都市計画道路として計画決定されており,将来的には道路の設計基準に基づいた交差点に改良される予定です。
また,同交差点に接続している緑が丘方面からの安全対策としましては,交通規制による安全の確保を優先するのか,或いは規制によって生じる沿線住民への不便さなどを考慮するのかなどの問題もありますことから,規制による沿線住民の皆様の生活を含めた対策を模索しております。
なお,市の安全対策としましては,立て看板を設置し,運転者へ注意を促すとともに,運転に際し,死角となるような箇所には,カーブミラーを設置するなど事故防止に努めております。
平成19年9月3
158:まちこさん
09/10/06 05:51:39 4Smf5S0M
入る車のみの一通にはできないのかね
緑が丘方面からバラ園通りに行きたい車は若干遠まわりだけど高架沿いの道使えば
時間はたいしてかわらないと思うんだよね車なら。
高架沿いの道も緑が丘図書館前とのT字路が信号ないのに交通量が多いのが気になるけど
あの変形十字路使うよりは安全
159:まちこさん
09/10/06 06:55:55 /91/Vers
自転車でよく通るがあそこは本当に危ない。
他に渋滞頻繁に起きるとこは、R296の工団入口交差点、大和田新田、新木戸、R16に抜ける新川大橋、八千代警察付近かな。
成田街道は右折レーンがないから右折車がいると後ろが詰まる。新木戸なんかは改良工事してるのかな。
新川大橋と八千代警察付近は土日の混雑がすごい。16号のとこから市民会館までずらりと…
160:まちこさん
09/10/07 08:45:24 rIXqYG..
>>161
>新川大橋と八千代警察付近
あそこはらへんは鉄道と川のダブルパンチで横に逃げられないからな
161:まちこさん
09/10/07 14:00:22 u8.xFRPw
昨日の夜0時頃に大和田新田の大多喜ガス近くのアパート駐車場にパトカーとか消防車がたくさん来てた
どうやら普通乗用車から煙が出てたようだけど、燃えたのかな?
162:まちこさん
09/10/07 23:42:33 JNvUSFKk
昔、ユアエルムの1階に回転寿司があったと思うんですが
どなたか覚えている方いますか?
先日、友人とこの事について
「あった!なかった!」と言い合いになったのですが、
僕は間違いなくそこに食べに行ったんですよ。
子供の頃、回転寿司が珍しくて
何度かそこで食べた記憶があるんですよね。
163:まちこさん
09/10/08 09:30:40 HJz/aaV.
↑京樽だったような。
164:まちこさん
09/10/08 10:20:13 aL1D5hK.
ユアエルムつながりで教えてください。
駐車場は九時からあいているとのことですがエルムオープンの十時前に
エルムの外に出ることはできますか?
来週午前中駅前で用事があり、昼ごろからエルムで買い物予定です。
以前、出口を探しまわって判らず、結局十時にエレベータが動くまで
駐車場階で一時間かんづめになって・・・
停めてすぐ外へでると思うとエルムには聞きにくいのです。
165:まちこさん
09/10/08 11:14:21 JHsuGtlE
>>167
自分は以前聞いて、実際に利用した事があります
上がってすぐの平面駐車場に停めて
ゲームセンター向かって左に階段へ通じるドアがあり
降りたらバス停の前でしたよ
ちなみにドア開けてすぐトイレがありますが
開店前でも使用できるのはその一ヶ所みたいです
166:まちこさん
09/10/08 11:49:40 aL1D5hK.
平面駐車場があったんですね!
ありがとうございます、助かりました!
167:まちこさん
09/10/08 13:40:59 lpREyLLo
引っ越して間もなく、近辺の病院がよく分からないので、教えてください。
八千代台周辺で、インフルエンザの予防接種を受けたいのですが、安い病院知っていますか??
168:まちこさん
09/10/08 13:51:11 MywncSS6
>>170
もう片っ端から電話した方がいいよ。
今年は出足が半端ない。いつもは飛び込みで余裕のとこも今年は予約しかないと言われたよ。
自分は、やっとこさ取れた。季節性の後に新型が控えてて病院も大変みたい。
169:まちこさん
09/10/08 13:56:37 lpREyLLo
>>171さん
そうなんですね!ありがとうございます。
電話で問い合わせてみます!
170:まちこさん
09/10/08 14:20:04 FXEHJzv6
>>166
ありがとう、やっぱりありましたよね。
171:まちこさん
09/10/08 14:22:30 FXEHJzv6
新型は市内で8人ぐらい発症したんでしたっけ?
たぶん、もう全員が回復していると思いますけど
やっぱり怖いな・・・
172:まちこさん
09/10/08 20:45:15 zXIVQd5A
>>174
8人ってそんなに少なくないよ
URLリンク(www.yachiyo.ed.jp)
小中学校だけでこの状況。
173:まちこさん
09/10/08 21:47:52 gy/0pQRQ
季節性インフルは予約でいっぱいで、もう受け付けてないと思われます。
新型の予防接種はどこでするかは未定なんですよね、
保険センターでとかできちんと優先順にしてもらえたらいいとも思うのですが
174:まちこさん
09/10/08 22:48:29 TebAOLSs
八千代市の教育委員会のHPには、私立幼稚園(八千代市は1箇所以外私立幼稚園)
私立中学校、高校が出ていないので、全部出ていたら多いのでは?
それに一般の人もいるでしょうし。
でも、これからが本番なんですよね。
緑茶でうがいがいいらしいです。
175:まちこさん
09/10/09 07:19:18 lvLZMLj.
インフルエンザの予防接種は、外科が穴場
外科でもやるが、知られていないから予約をとりやすい
ただ、それでも今年は予約件数が多い
176:まちこさん
09/10/09 09:21:02 HNYj58xc
>>176
保健センター一か所だととても手が回らないから無理だと思うよ。
学校の予防注射みたいに流れ作業なら可能だと思うが、いちいち適応を見なきゃいけないでしょ?
177:まちこさん
09/10/09 09:42:42 HNYj58xc
>>170
今頃「安い病院知ってますか?」なんて暢気もいいとこだよ。
新聞、ネットみてれば今年はやばそうってのは分かってたはず。
少なくとも九月の段階で記事、情報は上がっててたよ。
今更打てるとこありませんか?なんて聞かれてもね。
まあ、一応教えとくと勝田台の中島外科だと大丈夫かも。
予約制じゃないのでいつまであるかはわからんが。
178:まちこさん
09/10/09 22:41:35 QKkOSFZ.
予防接種に、高い安いがあるのですか?
179:まちこさん
09/10/09 22:50:30 sliTweLY
>>181
あるよ。自分が知ってる範囲だとインフルは3000円~4200円くらいで
病院によって違う。
180:まちこさん
09/10/10 04:18:44 3GoO.57I
新型は6150円で公定価格となる見込み。
季節性は自由診療なので1000円から4500円位の差があるみたい。
一般人は当分新型ワクチンを打てないだろうけど優先順位の高い人(医療従事者とか妊婦、子供)は
新型のワクチン接種と季節性の両方打つんだろうか??
そーなると家族全員両方やると中々の出費・・・。
181:まちこさん
09/10/10 16:49:55 KhWNYhf.
昨日所用で夕方フルルの辺から歩いて勝田台駅へ向っていたら、村上南で
ピーターパンの従業員が自転車に乗って試食品を各世帯へ配って周ってい
た。16日だかプレオープンとか…
182:まちこさん
09/10/11 02:04:18 F9jo3Y9k
今も八千代市内に住んでますけど、
7年くらい前まで村上団地に住んでました。
子供の頃は、
よく八千代トーイとか山崎パンとかじんのにゲームをしに行っていました。
八千代トーイのおじさんは僕らには優しかったけど
外国人の子供には厳しかったな・・・
183:まちこさん
09/10/11 12:30:39 .3rlaMuU
村上団地に住んでいた人が、ラミーユとかヨークマート八千代村上店の裏
に移っているケースって多いみたい。やっぱり住み慣れた場所に近くて多
少便利でレベルアップしているところがいいんだろうね。
184:まちこさん
09/10/11 12:52:21 4CjCNBdY
>>156
「米本道」「おたきさん道」、新木戸祭りでも、この江戸時代からの古道は
御神輿が必ず通るのです。
185:まちこさん
09/10/11 14:39:15 vTRibAEU
四国製麺が臨時休業らしい
186:まちこさん
09/10/13 17:31:37 yFqBWx.M
先月末あたりからインフルエンザによる学級閉鎖が相次いでたけど、
ついに我が家の子供のクラスも学級閉鎖になっちゃった。
ぜんぜん予防接種が間に合ってませんよ。
みんな重傷化しなければいいけど。
187:まちこさん
09/10/13 23:32:09 IK4p/66g
夢庵が潰れた
188:まちこさん
09/10/14 06:04:22 ykuZvH4g
>156
遅レスだが、ゆりのき台の農業会館付近の地番の小字に「米本道」があるね。江戸時代の古道の名残なんだろうね。
189:まちこさん
09/10/14 10:14:26 bk0WnZP2
テスト
NGワード規制ってなんでしょう…
190:まちこさん
09/10/14 10:15:27 bk0WnZP2
>>117
亀ですいません
全く同じような体験しました
10年程前、厨房兼お運びさんだったのかな?
ヤンキーっぽい女性で、I崎さんのお姉さんなのかな?と
思ったのをよく覚えてます
しかもまだ横でラーメン作ってる最中に、客から見える位置で!
あれ以来行ってません
特に再訪したいと思う味でもなかったし、近くにK麺があるし
Pンケなら、東口のDさん子ラーメンかな、みずほ銀行の隣にあるのが
まだ行く気になれます
191:まちこさん
09/10/14 10:25:30 bk0WnZP2
連続失礼します
>>139
その会社、本当にひどかったので
名前を控えて会社と県のタクシー協会に連絡しました
あれ以来その会社の車には乗っていません
皆さんもお気をつけて
192:まちこさん
09/10/14 19:11:25 zZXZH5V2
緑が丘駅前の富村内科循環器医院の評判はどうですか?
193:まちこさん
09/10/14 19:44:59 UhNYHDsM
循環器ってどこのこと?
ごめんなんにも知らなくて・・・
194:まちこさん
09/10/14 20:03:49 Rg/s6oms
漏れが行ったときは、日大印旛の分室のような委員。
検査機器が、充実しているみたい。
195:まちこさん
09/10/15 09:12:05 O9A7Bqpk
村上団地方面に救急車が何台も向かっている模様。
東京電力の緊急車両も。
何があったんだろう?
196:まちこさん
09/10/15 09:40:57 ZiXEogso
>>198
村団停電してるみたいね
1街区の工事現場らへんから大きな音
んで停電らいしい。
197:まちこさん
09/10/15 11:01:11 b6hhE1Go
日テレNEWS24で速報
元病院の解体現場の杭打ち機が倒れて隣の民家が1軒が全壊。
198:まちこさん
09/10/15 11:48:16 ucvqntjk
>>200
それってどこなの?
199:まちこさん
09/10/15 11:58:00 Ek3HcCRE
さっきからヘリコプターがホバリングしてると思ったら、
橘田医院跡で事故か。
ちょうど習志野でも空挺団の練習してたから、
その関係でヘリが飛んでるのかと思った。
200:まちこさん
09/10/15 12:09:50 ucvqntjk
橘田医院か
201:まちこさん
09/10/15 12:47:24 LAH.c4hw
住人の女性、怪我がなくて本当に良かったね。
さっきテレビで見たら、屋根の上からスパーン!真っ二つにぶった切ったみたいだったよ。
たまたまキッチンにいて難を逃れたらしいけど奇跡だ…。
202:まちこさん
09/10/15 13:21:53 JPfalM5s
ヘリが何台もものすごく低空飛行してると思ったらそれか
203:まちこさん
09/10/15 13:28:16 582cFl2.
なんか村上団地の入り口にあった病院が取り壊している最中にクレーンが倒れて?
マスコミとか来ているらしい
204:まちこさん
09/10/15 14:57:40 582cFl2.
現場見てきたよ
歩いて2分だからw
掘削機が倒れて理髪店(ひまわり)の前の家が半壊してた
マスコミの中継車やカメラがまだ何台もあって野次馬も200人くらいいて携帯とかカメラで撮ってた
けが人が出なかったのが不幸中の幸いだな
205:まちこさん
09/10/15 16:56:49 g6qWwldw
今、ニュースで知った。
昔、村上団地に住んでたから、びっくりしたよ。
ついこないだ、あそこの病院辺りが工事してたのに見ていたから
更にびっくりした。
というかあそこの病院って普通に営業していたんだね。
206:まちこさん
09/10/15 17:20:07 fThgjZSY
派手にぶち壊したもんだ
207:まちこさん
09/10/15 17:35:50 iRCAZ1Eg
>>207
おまえこそ野次馬ww
208:まちこさん
09/10/16 20:12:04 qD1Aq1i.
夕方ごろ高津(?)のゲオに行ったら駐車場にパトカー数台
店内のレジ前には硬貨・紙幣が散乱していた
警察官が現場写真を撮影中
あの店 狙われすぎだよ 何度目だよ
しかも深夜じゃなくて夕方前の時間とか…
一般客も大勢いたんじゃなかろうか
店側も何か考えて本気で対策しないと
あれじゃ恐くて行きたくなくなる客が増えそう
209:まちこさん
09/10/16 20:48:18 4o2zwYuw
何で、あそこだけ異常に狙われるんだか
一度狙われた場所は、対策強化されて狙われにくくなると思うんだが
それとも対策強化されてなくて、それで狙われるのか
内部に何か問題抱えてるんじゃないだろうか?
210:まちこさん
09/10/16 22:22:02 iu05xcVM
明日のどーんと祭り、駐車場どうする?
211:まちこさん
09/10/16 22:51:14 kZZjWmfs
>>211
マジで?
普通、コンビニとか人が少ないところを襲うんじゃないのかね?
なんか凄い犯人だな・・・
ところで、橋田医院って結局無くなっちゃうのかね?
工事していた理由は、リニュアールの為なの、それとも新たな駐車場確保のため?
212:まちこさん
09/10/17 05:29:55 clWxdfvw
>>211
客の前にアルバイト店員が逃げ出して、恐いから募集にも集まらなくて営業出来なくなりそうだな。
>>212
前になんかの番組で見たが、まさかもう無いだろって油断する被害者が意外といて何回も狙われる
と言うケースが有るみたいだよ。
213:まちこさん
09/10/17 09:58:48 zsxflmHs
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
シンケンジャー待ち
214:まちこさん
09/10/17 11:06:24 1jBJnuxw
駐車場教えて!
215:まちこさん
09/10/17 21:39:08 niTMNcZc
>>215
実は店員と強盗がグルだったとか、自作自演っていうのもよくニュースで見るね。
216:まちこさん
09/10/18 00:11:45 22zsEyK2
>>213
亀ですまんが、市役所の前通ったら
「どーんと祭り駐車場」って書いてあったよ。
217:まちこさん
09/10/18 08:52:09 IcSvPhvg
>>218
さすがによほどの馬鹿でないかぎりおんなじ店で何回も狂言はやらんだろ
218:まちこさん
09/10/18 10:40:07 5iXMAEBQ
そうですよねえ
219:まちこさん
09/10/19 19:13:50 d.1wCz7U
前にインフルエンザの予防接種の予約の話が出ていたが、医師会単位で依頼があるため
内科以外でも接種が可能。 外科や整形外科でも受け付けている。
が、新型以外でも供給が少なめとのことで、予約がとりづらい。
このまま、新型の接種が始まったら、優先接種対象者は早めに予約することだね。
220:まちこさん
09/10/19 19:55:33 qAZpPGk6
八千代市内で引っ越ししようかと考えているんですが、引っ越し費用の相場ってどれくらいでしょうかね?
ちなみにアパート一人暮らしです。
221:まちこさん
09/10/19 21:29:39 zlJw7/bM
業者や、距離、何階から何階への引っ越しかによって全然違ってきます。
いくつかの業者で見積もりを取って競合してもらうと、安くなったりもします。
なので、知りうる業者で見積もりを依頼してみてください。
値段を優先するか、仕事の良さを優先するかでも選び方は変わってくると思います。
222:まちこさん
09/10/19 22:26:17 53NCaEe.
>>223
まぁ、3-4万でしょう。
223:sage
09/10/19 22:52:25 HhyehzGE
ありがとうございます。
なんか、アパートの更新料払うのってバカバカしいものに思えてきまして。
224:まちこさん
09/10/20 21:57:08 tJsVu1Ow
勝田台の16号沿いの丼物屋真っ暗だけどまさかまた撤退? 寿司屋→焼肉店→丼物屋 さて次はなんだ?
225:まちこさん
09/10/21 01:01:40 P2HeHzg.
新しいパン屋ってどうなの?
平日でも混んでる?
226:まちこさん
09/10/21 01:03:21 Aaz1nwtw
夕方前通ったけど自転車がいっぱい停まってた
227:まちこさん
09/10/21 01:30:16 P2HeHzg.
thx
228:まちこさん
09/10/21 15:43:24 hQqzmpME
八千代の運動公園だけど深夜車を取りに駐車場に行ったんだが深夜にウロウロしてる奴らが数人いたけどなんなの? 何かの宗教系?
229:まちこさん
09/10/21 16:35:37 L59inqzk
>>231
オリオン座流星群の観測に来たとか
230:まちこさん
09/10/21 16:54:40 Aaz1nwtw
ハッテン場って噂が・・・
231:まちこさん
09/10/21 17:33:52 GOXr/93M
>>232 少なくても空は見てなかったぞ
>>233 ハッテン場ってなに?
232:まちこさん
09/10/21 17:36:51 Yw0Hzd6g
>>232 少なくても空は見てなかったぞ
>>233 ハッテン場ってなに?
233:まちこさん
09/10/21 18:41:47 0mqcu9ns
ピーターパン、平日に行ったけど次から次へと人(車)が来ます。
店内は人が多くてすし詰め状態なのでレジに並ぶ列に並びながら
パンを取っていく感じです。店内数ヶ所に同じパンがあるので取り損なっても
また取れますw
入り口にコーヒーの無料サービスがあるけど、それも並んでました。
外に食べるスペースがあるけど、そこも人がいっぱいで異様な感じ。
小さい子供連れやベビーカーは危ないので落ち着くまで(落ち着かないかも)
なるべく来ないほうがいいと思います。
234:まちこさん
09/10/21 19:41:19 BlY1eGbs
チョリソーのパンが超辛かった
235:まちこさん
09/10/21 19:52:13 4W61Q886
>>235
お尻にチンチンを入れて欲しい男共が寄って来る所
236:まちこさん
09/10/21 21:14:42 czRN3hTg
>>238
チョリソー
237:まちこさん
09/10/22 21:44:27 m1A5DtNU
東洋団地バス停周辺の高津地区の居住環境や治安ってどんな感じでしょうか。
引っ越したい物件がその辺みたいなので・・・。
実際足を運んでみるのが一番かとは思うのですが、住んでる人に聞くのもいいかと思いまして。
238:まちこさん
09/10/22 23:05:49 KPRt7SbA
>>240
あくまで私の主観で、大いに偏見が入ってることを考慮のうえお読みください。
①団地に住んでいるとくに低所得の方々の知的レベル、素行、子育て方針等はあまり感心できるものではなかった。
孟母三遷という言葉がありますが>>240さんが小さいお子さんのいる家庭でしたら私は強く反対したいです。
②やや距離はありますが高津のゲオには強盗が何件か起きてるみたいですし、治安も決していいとは言えません。
③平日の昼間は自衛隊がうるさいときがあります。
ほかに聞きたいことあったらわかる範囲で答えますよ。
239:まちこさん
09/10/23 00:18:30 R3KSAT6.
貧乏人がいっぱい住んでる住宅公団式団地のそばは住まない方が利口
240:まちこさん
09/10/23 01:32:16 mNjP5Bao
貴方たちが言う“低所得”、“貧乏人”
とは具体的に所得がいくら以下のことを言うのか教えてください。
そしてあなたの所得額も教えてください。
241:まちこさん
09/10/23 01:34:11 KZbSQmg.
ブラジルに支配されてる村上団地よりはまだまし
242:まちこさん
09/10/23 03:14:09 mzKYigZ2
さっき、真夜中3時前ぐらいかなー、プロペラ機がそんな高くない高度を飛んで
行ったけど、(たぶん海上自衛隊の飛行機)下総航空基地かな。
こんな真夜中に出動とかあるんですかね。。。
243:まちこさん
09/10/23 04:10:32 zjzxEdig
なるほど。。。
お答えいただきありがとうございます。
昼間は仕事で八千代中央のほうに行ってるので、まぁ自衛隊の騒音は回避できるかなと思います。
また、一人暮らしでかつバイクを所有しているので、防犯上イタズラ・盗難が怖いです。
244:まちこさん
09/10/23 06:01:49 al/H4.Zo
俺の友人は車屋で年収1200万だが
20年以上高津団地だぞ
245:まちこさん
09/10/23 08:12:42 R3KSAT6.
>>243
書き方がまずかった。公団団地は貧乏人が住む所、という意ではなく、
貧乏人がいっぱい住んでいるような公団団地はやめとけ、という事
例)米本団地 (生活保護受給世帯が多い)
246:まちこさん
09/10/23 08:14:22 5j3xuGyM
昔から住んでる人はどちらかというとまともな人達と思われ。
公団式の団地、できたときは最先端だったわけだからな。
村上団地だってできた時は子ども心に「すごいマンションがたくさん建って村上すごいな」なんて思ってたし。
問題はそういう人たちがお金が貯まってさらに上の居住環境に引っ越した後に越してきた連中だな。
247:まちこさん
09/10/23 09:13:02 qgiNm6b2
村上団地って建設途中で遺跡出てきたけど調査めんどいからスルーして建てた。
これ本当。
248:まちこさん
09/10/23 09:31:06 N5/hboMw
ぶっちゃけ、男の一人暮らしだと治安なんてどうでも良いんだよなぁ。
まあ、バイクのイタズラは困るけど、治安の良い繁華街近くより、治安の悪い郊外のほうが全然遭遇率が低いと思う。
249:まちこさん
09/10/23 10:26:05 5j3xuGyM
面倒でも毎回カバーかけときな。
カバーはずしてまでいたずらしようとする奴は少数だよ。
というかそういうのは本気の窃盗団だから遭ったら運が悪いと思うしかない。
250:まちこさん
09/10/23 10:27:50 Ybpk4UIQ
>>250
オレ高校生だけど、日本史の教科書に村上何とかていう遺跡か何か書いてあったんだけどそれのことか?千葉県とは書いてあったからまさかとは思ったが
251:まちこさん
09/10/23 10:53:58 84MM8rak
遺跡 ってジョイフルホンダのそばにあるやつのことじゃないの
252:まちこさん
09/10/23 16:22:30 taDjNwvE
>>254
マジ?
詳しくお願い
253:まちこさん
09/10/23 16:27:06 HIQ6tw5U
ツタヤに近いローソン、10月31日で閉店らしいいよ!
254:まちこさん
09/10/23 17:14:51 sHSnMAAU
>>256
緑が丘にあるツタヤの近くのローソンでしょ?
やっぱ、そうなんだ。
こないだ行ったら、品物が棚に全然なくてもしや・・・と思っていたが。
引っ越してから、よく使っていたから凄く残念だ。
というか、何で閉店するんだろう。
そんなに儲からなかったのかな。
255:まちこさん
09/10/23 17:17:39 sHSnMAAU
7年前まで村上団地に住んでいたけど、その時はそれほど
外国人は多くなかった気がするんだけどな。
256:まちこさん
09/10/23 17:53:57 1Xz3haGI
>>257
サンクスができちゃったからでしょうねえ
257:まちこさん
09/10/23 21:36:31 bIKsqRNU
そのローソン、一か月ぐらい改装ののち、
百円ローソンになるって、その店を使ってる知り合いが言ってたよ~。
258:まちこさん
09/10/23 21:46:41 sHSnMAAU
>>259
すぐ近くにミニストップもありますし、
そんなにコンビニは必要ないと思うんですけどね、あの辺は。
まあ、緑が丘駅にローソンがあるんで、
これからは駅行くついでに寄る事になるかな。
>>260
ローソンストア100になるんですが・・・
あそこはポイントが付かないんですよね。
259:まちこさん
09/10/23 21:46:48 KZbSQmg.
>>255
今ペットショップの入ってるトコは古墳だよ
今は知らんが前は小さい神社があった
260:まちこさん
09/10/23 21:52:54 gAo5DcvE
八千代台方面にはローソンがなくてちょっと残念。
マイケル映画の前売り買いたいのにw
261:まちこさん
09/10/23 22:31:38 ssY7IN22
>>255 これかな?
ウィキペディア 村上(八千代市)
2.1 原始・古代 2.1.1 村上込ノ内遺跡
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E5%85%AB%E5%8D%83%E4%BB%A3%E5%B8%82)
>>255
根上(ねのかみ)神社古墳はペットショップの裏にあるね。
262:まちこさん
09/10/25 18:48:24 kHKY3V2o
今日の求人広告より
ジーユー「g.u.」 イオン八千代緑が丘店 2F
2009/11/20 OPEN
2Fってことは広さてきに奥の家具屋があったところかな。
四国製麺勝田台店(丼のどんちゃん跡地)も11/20OPENだそうです。
緑が丘の店舗はボヤの後全く手直ししてないですねぇ・・・。
263:まちこさん
09/10/25 18:50:23 65UxtYwM
ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
八千代中央⇔天王洲アイル間の通勤定期を購入したいのですが
東葉高速鉄道 → JR → りんかい線
(八千代中央→西船橋→新木場→天王洲アイル)
この場合PASMOまたはSUICAで一枚にまとめて購入することは可能でしょうか?
※JRみどりの窓口では乗降駅がJRではないので不可と言われました。
※東葉高速駅に設置している定期券自動販売機ではりんかい線が出てきません。。
264:まちこさん
09/10/25 19:11:35 BNjMHav2
なんか外で花火やってる?
季節外れだなぁ
265:まちこさん
09/10/25 19:13:04 MxCslUeo
こんな時期になんだろね
何かの事故かと思った
266:まちこさん
09/10/25 19:14:14 7rY5qUCc
>>266
3社にまたがる経路のを1枚は、JR+メトロ千代田+小田急みたいな乗り換え不要の直通運転でもない限り無理だと思いますが
もしかしたら、窓口で磁気券ならいけるかも。
267:まちこさん
09/10/25 19:15:24 7rY5qUCc
>>268
学園祭とかじゃないかな
268:まちこさん
09/10/25 20:07:18 V29Xje3k
東京成徳大学の学園祭のようですね。10月に花火なんてはじめて見た
269:まちこさん
09/10/25 20:21:10 vHkqJNlc
>>267
四街道の方角にあがってたよ
270:まちこさん
09/10/25 21:00:18 s0qfqtxQ
東京成徳大学って人いたんだ・・・
あのへん車で走ったことあるけど閑散としすぎでしょ・・・
271:まちこさん
09/10/25 21:21:37 aC6DpcRM
八千代緑が丘駅の北側の空き地は区画整理で市街化されるけど、ゆりのき台通りの先も市街化区域にしちゃえばいいのにと思う。
それにしてもあの区画整理だいぶ奥まで開発するよな
272:まちこさん
09/10/25 22:14:15 YxmYeugo
>>274
あの特定土地区画整理事業は、都市再生機構の整理合理化計画や民営化の話があるし
政権が変わって、独法への風当たりがさらに強くなったから、計画の見直しもあり得るんじゃないか?
273:まちこさん
09/10/25 22:30:28 M0bZx7Ro
八千代中央→新木場
新木場→天王洲アイル
に分けるのが乗りやすくていい。
西船で分けると改札がめんどくさい。
274:275
09/10/25 22:37:37 YxmYeugo
不安をあおる意図はないのでもう少し書くと、平成25年度工事完了、平成30年度事業完了だったが、
工事中に、建設残土や重金属汚染などの土壌問題が出たりして、工事が大幅に遅れた。
けれども、新政権は、独立行政法人の整理合理化計画の枠組みを外さない
→ したがって、URが生き延びるような計画の延伸を認めない
かつ、当初完了予定の平成30年度までで強制終了させる
のシナリオがあり得るのでは? つまり工事の遅れは理由にならずに、平成30年度ですべて収束させるような、
再度の事業計画の変更が行われる可能性があるよ、当初は建築物がある予定だったところも、
緑地(植物を植える意味ではなく、単に空き地のこと)にされる可能性があるよ、という意味で書いた。
275:まちこさん
09/10/25 23:16:41 65UxtYwM
>>269
>>276
ありがとうございます。
磁気券 or 新木場で分ける方式で検討してみます。
276:まちこさん
09/10/25 23:33:39 1V/nzgRQ
>>190
緑が丘にあるヤツ
277:まちこさん
09/10/26 00:29:47 cPVK.OFE
>>277
細かな説明ありがとう!
あの地区でも小学校新設されたけど、重要な物だけ建ててあとは住居、公園、緑地化かな?
でも今はよっぽど魅力ない限りあんな奥じゃ家売れなそう。
278:まちこさん
09/10/26 16:36:03 wgS1PQjk
>>280
昨年6月の八千代市都計審議会の議事録を見ると、
事業費ベースの進捗率は、28%
平成25年度から換地処分、30年度までに完了と
考えて鋭意進めるそうですよ。28%で
279:まちこさん
09/10/26 20:12:44 nEf7eEKo
>>265
2Fの旧家具屋の横のキッチン雑貨が4Fに移転してました。
なので相当広い店になりそうです。
最近テナントが埋まりつつありますね。
280:まちこさん
09/10/27 01:28:06 koyrGMmg
7月に神奈川から八千代市に引っ越してきました。引き続き息子に野球をやらせたいと思っています。
八千代市はサッカーの名門・八千代高校があるからなのか?サッカー熱が高いと思うのですが、
少年野球はどうなんでしょう?夏祭りに行ったときに八千代にもリトルリーグがある事は知ったのですが、
八千代市の少年野球のレベルは高いのでしょうか?お勧めのチームがあれば教えてください。
281:まちこさん
09/10/27 01:36:37 bQWVkCZE
>>283
リトルの話は知らないけど
少年野球ってのは、学区内のところに入るのが普通なんじゃないかな
馴染むまで浮く存在になりそうだけど
282:まちこさん
09/10/27 02:04:43 6PahoBTU
>>283
野球が強い中学や高校くらいならわかるけどリトルリーグまではちょっとわからないです
>>284が言うとおり学区内のチームに入るのが普通かと思います
参考になれば
URLリンク(dir.yahoo.co.jp)
URLリンク(miyamoto.cocolog-nifty.com)
URLリンク(miyamoto.cocolog-nifty.com)
283:先生
09/10/27 08:59:56 sxo3W3zk
>>253,255
村上団地はその方面(日本史・考古学)では有名だよ。
Wikiなんかじゃなくて、八千代市のHPとか、
教育委員会の発行している冊子とか、
図書館で探してみればいっぱいでてるはず。
ちなみに、団地を立てる前の調査はきちんと行われている。
遺跡群を空撮した写真(左上に、車がぜんぜん走っていない16号が映ってる)
が掲載されている教科書を見たことがある。
284:まちこさん
09/10/27 13:46:23 GnKmtlTU
10/17の8:30頃勝田台駅前の東洋バスロータリー前の横断歩道で、
勝田台交通の習志野500あ1226のタクシーに轢かれそうになりました。
横断してる歩行者の目前を、猛スピードで加速しながら走り抜ける危険運転でした。
歩行者の生命・身体に危険を与えるような運転手を放置するようでは、
遠からず事故を起こして、勝田台交通の使用者責任も追及されるかと思います。
285:まちこさん
09/10/27 15:45:55 0vDQUxFg
>>288
ナンバー覚えてるなら、運輸局かタクシー協会みたいなとこに
連絡して、お灸をすえてもらった方がいいな。
個人でタクシー会社に文句言っても謝られるだけで、何も解決しないよ。
286:288
09/10/27 15:47:06 FeW6yJvQ
すまん、アンカーミスった。
正しくは>>287 な
287:まちこさん
09/10/28 04:06:18 T7zoav2M
>>283
さんがどこにお住まいなのかわかりませんが、
もし村上団地やその近辺であれば
村上ファイターズというチームがいいと思います。
私が小学生の頃に同じクラス、他のクラスの同級生がかなり入っていて
市内や市外でも活躍していたチームでしたからね。
288:まちこさん
09/10/28 11:02:30 c0AnzLgY
そーいえば今年の甲子園は八千代東だったな~。
289:まちこさん
09/10/28 12:56:50 NULB.aAE
中学受験に強い塾を教えてください。緑が丘か八千代中央あたりで。個別指導じゃないところがいいです。
290:まちこさん
09/10/28 18:36:22 cnHFIT5Y
>>292
津田沼の日能研お勧め
291:まちこさん
09/10/28 19:15:14 71OKYWjk
今何年生
志望校
これ位書いてもらわないと
292:まちこさん
09/10/28 19:29:05 C31CfiWY
次スレですが、1に前スレと関連スレを一緒にしてもらえると
上まで戻って関連スレを探す手間がちょっと省けると思うんだけど・・・
ダメですかね。
293:まちこさん
09/10/28 20:24:29 l59EK2wo
たぶん>>290はスレ立てずに逃亡しただろうから
>>295自身が都合のいいようにスレ立てればいいと思うよ
次スレ立つまで雑談禁止で
294:まちこさん
09/10/28 23:37:54 FFd8TPpE
日能研ってテストあるんだよね?何点が合格ライン?
295:まちこさん
09/10/29 00:13:37 5b80syPI
>>295
スレ建て頑張ってください。
ちなみに>>1でいろいろ書かないのは、携帯で閲覧したときに毎回表示される1によってパケ代が浪費されるのを防ぐ意味があるらしいです。
だから1は簡素にして関連スレは2以降に書くのが基本らしいですよ。 まあ最近はパケ代の心配もいらなくなってきたけど。
あ、みなさん300は次スレの誘導用にとっておいてくださいね。
296:まちこさん
09/10/29 10:09:06 Gmg8lOjY
次スレ立てました。
千葉県八千代市スレッドvol.51
スレリンク(kanto板)
297:まちこさん
09/10/29 10:18:20 ByeHimuc
スレ立ておつかれ~