09/08/29 08:26:21 eg7.Nwdc
1乙
3:まちこさん
09/08/29 09:26:51 Geh2lwlk
>>1乙
カズン撤退は残念だ。角上には頑張ってもらいたい。
4:まちこさん
09/08/30 00:43:27 dki6M.uw
春まで薬円台から津田沼まで自転車で通ってました。
R296安楽亭付近から、ヨカードーの前の市営1日駐輪場まで、
下りが多いのでゆっくりで15分、飛ばして11分位です。
安楽亭から真っ直ぐ進み、自分で行ける所(急な下り坂有)までで左折して、
大通りへ出ます。(田喜野井グリーンハイツへの道)
交差点の左に蕎麦やが見えたら、次の信号以降で右側の住宅街の道へ
あとは殆ど道なりに行けば、ヨーカドーにつきます。
自転車の皆が走っているので、ついていけばいいでしょう。
小・中学生には注意が必要ですが、
途中車が殆どいないので、走りやすいです。
上り坂は、69号線への信号と、最後の五叉路の交差点から
ヨーカドーまでのみ。
8時過ぎ位までは、十分ヨーカドーの前に停められます。
5:まちこさん
09/09/01 12:59:25 la6AnGTI
ブックオフ・ゲーマーズの登場により、津田沼本屋戦争は一段と激しさを増すだろう
mina上のジュンク堂はブックオフの猛攻に耐えられるだろうか??
6:まちこさん
09/09/01 13:05:50 13VfvWfM
ゲーマーズというくらいだから
ゲームソフトとか売ってるのかな?
とネットで調べてみたら、萌え系画像がてんこもりで
どんなソフトが売っているのか想像がつかなかった
7:まちこさん
09/09/01 13:34:26 lsvBXnAA
大盛りっていえばのざわのからあげ定食だなー
うまいしやすい
8:まちこさん
09/09/01 15:58:20 xSmLp4fE
>>6
ギャルゲからエロゲ、同人ゲーム、トレーディングカードゲーム
顧客ターゲットが所謂オタクのみなので自動的にそっち向けのものばかり
5Fはアニメイトと共にオタク隔離施設と思って間違いない
9:まちこさん
09/09/01 19:48:45 aJt3JqIA
なんでゲーマーズなんて作ったのかね?
品揃えもアニメイトとほぼ同じだし、自爆臭が…
しかし一部の人種にとっちゃブックオフも出来て津田沼ハジマタなんだろうな、と
10:まちこさん
09/09/01 20:32:45 F8PMgc3U
なんかモリシアのテナント、閉店ラッシュになってない?
買い物で1階や地下に行くたびに、
白壁で囲ってあるところが増えてる気がする…。
11:まちこさん
09/09/01 21:12:41 ffVOIjLU
ホントに、のざわ定食が無くなったのは痛いなあ…裏メニューの焼きそばが美味しかったな♪
12:まちこさん
09/09/01 23:01:45 lsvBXnAA
え?のざわなくなったの?
残念だなぁ
13:まちこさん
09/09/01 23:20:09 0.ZUARN.
津田沼駅周辺でオススメの美容室か床屋教えてください。
安くてカットがうまい店希望です。男性カットのみです。
14:まちこさん
09/09/01 23:58:03 5SwnGpoc
>>13
hair do
高いけど
15:まちこさん
09/09/02 11:43:40 wVqIWV5U
>>10
俺も閉店ラッシュは感じた。
特に新店ができる訳でもないのに閉店って事は
不況のあおりなんじゃないかな。
16:まちこさん
09/09/02 15:24:58 7xqiD8FI
閉店以外でも入れ替わってる店が多いよな・・
17:まちこさん
09/09/02 17:02:08 P.oPSFqY
市内のインフルエンザの状況をご存知の方教えてください。
学級閉鎖は現在あるのでしょうか?
習志野市役所HPに記載がなく、現状がわからないので教えてください。
18:まちこさん
09/09/02 17:06:20 Q1BfKMow
秋津団地に住む姉の事なんですが、小学校6年生と4年生の子供がいます。その子供達が、とても不憫でなりません、
姉は宅配便のパートをやっていて(団地内の配達)夜旦那が仕事で、家を空けると、酒を飲み、ほぼ酒乱様態のように、
周りの人にからんでくるのです子供達はそんな姉を見て嫌気がさしてるようです。
酒を止めろと言うと、私はストレスが溜まってるから飲んでんだ!と威張り、自分の立場がわからないようです。
なんとかお酒を止めてほしいのですが、私達が言っても無理です最近は毎日飲んでる様です。
子供達が可愛そうでなりません
姉曰く毎日飲まないとやってられないそうです。アル中でしょうか。
19:まちこさん
09/09/02 18:32:13 3bXuOnLI
>>18
アル中は最近では「アルコール障害」といわれています。
本人の健康だけでなく、家族をはじめとする他の人々にも深刻な危害を加えるからです。
アルコール障害の唯一の解決方法は「断酒」です。そのためには、先ずは精神科を受診しなければなりません。
津田沼近辺にはメンタルクリニックも何件かあるかと思いますので、何とか説得して一度受診することを強くお勧めします。
下記サイトを参考までに貼っておきます。
URLリンク(kokoro.squares.net)
20:まちこさん
09/09/02 19:32:49 w1n4S9GE
53 名前: まちこさん 投稿日: 2009/08/16(日) 23:17:33 ID:O5tYg7BY [ KD125054094106.ppp-bb.dion.ne.jp ]
2週間以上も経って同一IPで別スレにコピペするって、家族の恥を宣伝したいのか?
21:まちこさん
09/09/03 09:53:50 pUsXRF4Q
>>19
ご親切にありがとうございます。私の住んでる所は都内なのでそちらの方の病院は詳しくないもので、
よく説得させて病院に行ってもらおうと思います。
22:まちこさん
09/09/04 03:09:48 e/iwgIoY
100円ショップ【キャン★ドゥ】
・モリシア店 B1に9/12(土)オープン
・パルコ店 B館4Fに9/19(土)オープン
23:まちこさん
09/09/04 06:02:15 /2qQh93Q
>>21
それ用のスレに行った方が良くないか?
その方が同じような苦労してる人が沢山いるはずだし。
少なくとも地域とは関係ないような気がする。
説得したぐらいでどうなるとも思えないけど頑張ってね(説得されるぐらいならここまでになってない)
24:まちこさん
09/09/04 06:05:23 /2qQh93Q
>>21
それ用のスレに行った方が良くないか?
その方が同じような苦労してる人が沢山いるはずだし。
少なくとも地域とは関係ないような気がする。
説得したぐらいでどうなるとも思えないけど頑張ってね(説得されるぐらいならここまでになってない)
25:まちこさん
09/09/04 06:08:48 /2qQh93Q
重複ごめんなさい
26:まちこさん
09/09/04 11:32:42 vXGIOLjc
>>22
キャンドゥキタ━(゚∀゚)━!!!!
正直ダイソーしかなくて飽き飽きしてたところだ
モリシアB1ってことはジュピターの跡地か?
27:まちこさん
09/09/04 12:33:45 jrnVYYR2
一時期バタバタ潰して、またオープンとかどう言う戦略なんだ。
北習志野なんかダイソーもキャンドゥも相次いで閉めて100円ショップがゼロに
28:桜井智之
09/09/04 15:41:15 Tx8f1KD.
モリシアへ行ったところ、B1は、テナントの減少が相次いでいます。
また、以前、レストラン棟6階で営業していたナムコランド跡の一部は9月1日から幼・保育園一体化のキッズルームがオープンしました。
津田沼駅を見ていると、南口より北口利用者が多くなっています。特に、北口は、イオンやヨーカドー利用が多くなっています。特に、新京成線(習志野・松戸方面)の最終時刻が繰り下がり、
御買物もしやすくなっています。
津田沼近辺で鉄道模型を取扱っている店舗は、ユザワヤとイエロートレインだけになりました。
以前は、フェニックスやエキゾチックタウンでも取扱っていました。特にエキゾチックタウンがあった頃、2割引で購入した思い出、今でも残っています。
29:まちこさん
09/09/04 15:54:03 INL0UPKY
エキゾチックタウン、よかったですよね。
なんでもかんでもべらぼうに安くて、どこから仕入れてるのか怪しい感じで。。
それから、簡易包装が徹底してて、10kgの鉄アレイを買ってもそのままビニール袋にいれて渡されたときは面喰いました。
30:まちこさん
09/09/04 16:16:05 yHM5bOpw
100円ショップか、微妙だなぁ。
ジュピター品揃えは悪くはなかったんだが、カルディと比べて高かった・・・
31:まちこさん
09/09/04 17:06:45 4lR/bE9o
>>29
鉄アレイはどうやって包装してもらえばいいんだろう…
買ったことがないから考えたこともなかった。
32:まちこさん
09/09/04 21:17:08 AFY6FTDk
パルコにキャンドゥ、前は地下にあったよな。復活か。
のざわ後工事していたようだが、何ができるの?
33:まちこさん
09/09/05 00:13:01 rn30rMGA
>>31
ふつうは頑丈なダンボール箱に入ってて、ヒモかけて持ち手をつけてできあがりかと。
34:まちこさん
09/09/05 06:42:00 325Pf.CQ
>>32
のざわだった店舗は「Groovy Kitchen」という居酒屋で
だいぶ前にオープンしているが。。。
35:まちこさん
09/09/05 09:00:57 eGgZRxe2
キャンドゥ、モリシアに帰還か。
36:まちこさん
09/09/05 09:25:08 f14KFebM
津田沼駅から半径20km位圏内に
学術書や専門書も幅広く買い取ってくれる
中古書店ってありませんか。
ブックオフでもそれ以外でもかまいません。
37:まちこさん
09/09/05 10:17:58 4X.BIUJ.
>>36
ブックオフなら9月11日にモリシアにオープンするよ
38:まちこさん
09/09/05 11:30:37 4CMRCWkM
気軽に駐輪もままならない所にブックオフ出来てもなぁ・・・
39:まちこさん
09/09/05 13:08:21 p0faqPwQ
のざわの隣も工事してますよ
40:まちこさん
09/09/05 20:16:48 f14KFebM
ブックオフは文芸やコミックは
買ってくれても学術・専門は
なかなか買ってくれないんですよね
41:まちこさん
09/09/05 20:42:41 pJ87vQJU
売れないからね
ラーメン屋の近くに古本屋あるけどあそこはどうかな?
42:まちこさん
09/09/05 23:26:06 ba619zLE
パルコによく出張して来てる古本屋はけっこう幅広く買い取ってくれる
ただあれ、店舗はたしか都内なんだよな・・・
43:まちこさん
09/09/06 00:25:07 fozaoFE6
もう何ヶ月も行ってないんだが、
モリシアのタコス屋さんってありますよね?
44:まちこさん
09/09/06 00:37:57 HkNcVUYs
え?モリシアしばらく行かないうちにジュピター潰れたんですか?
その跡地にキャンドゥ?
正直微妙だ・・
45:まちこさん
09/09/06 01:16:50 WuUhWQx2
>>43
火曜通った時あったからこの4日でつぶれてなければあるよ
46:まちこさん
09/09/06 02:10:24 9i.VMK9c
>>45
それ本当にタコスだったか?クレープになってないか?
47:まちこさん
09/09/06 05:48:31 fdivnCLY
甘いか辛いかの違いだから、なんとかなるよ。
48:まちこさん
09/09/06 11:16:52 qmx29/n.
モリシアの地下は、イオンの薬局や日用品以外は
食品関係で統一してるんだと思ってたから
100円ショップってなんかヘンな気も…。
まぁそれでお客が増えればいいんだけど。
49:まちこさん
09/09/06 11:17:19 4dY7vwpg
そもそもディッパーダンも撤退している
50:まちこさん
09/09/06 21:59:34 2eUhgJZ.
>>46
タコス屋はTULLY'Sの中だろ。
51:まちこさん
09/09/07 00:22:51 HvLoY0C6
消防車が2台近所に来てる
騒がしい
52:まちこさん
09/09/07 03:01:52 WBNW/WNI
ゲーマーズなんかあったんだ、エロゲ取り扱い店舗?
何年か前は、近くのav屋にいってたな。昔スレで盛り上がった。
53:まちこさん
09/09/07 05:14:28 phfzrwXs
エロゲも規制で萌え以外のジャンル減少して作る方は大変らしい
その分メイド喫茶に入り浸るような妙な輩が増えなければいいけど
54:まちこさん
09/09/07 09:53:08 KOwNVY.2
ここはお前の日記帳だ
55:まちこさん
09/09/07 19:02:26 6.8QU1OI
モリシア10月1日から20時閉店に(マックとか以外)。
従業員から聞いた。
56:まちこさん
09/09/07 19:35:17 TUK3JAQY
不況だねぇ
できればヤマダは遅くまでやっていて欲しいものだが・・・
57:まちこさん
09/09/07 20:56:26 G6HG4K0E
ありゃ…
極力買い物は南口ですましてるんだけどな…なかなか厳しいね。
58:まちこさん
09/09/07 22:29:24 kKJ5XzwE
>>50
そのTULLY'Sの中のがマザーズクレープになってるという話だったのだが……。
59:まちこさん
09/09/07 22:43:59 cPJ6zbp2
>>55
ん?イオンも20時閉店ですか?
60:まちこさん
09/09/07 22:57:59 hqomM106
詳しくきいてないからわからないけど、多分イオンとマックとTully'sとTSUTAYAと牛丼屋は20時以降も営業するはず。ヤマダとブックオフはわからん
61:まちこさん
09/09/07 23:02:27 HGVnxoF.
地下食と外に直接出入り口のある店は別だろ
62:59
09/09/07 23:51:11 cPJ6zbp2
>>60
どうもありがとう。ちょっと安心しました。
63:まちこさん
09/09/09 07:16:11 5ELL.3m2
モリシアのタコスはタリーズなんだけど、ミーナの1Fにも曜日限定で
タコスのお店がありますよね。>移動車販売
ミーナもテナントが定着せず、ジュンク堂がなくなったらどうしようかと、買いに行くたびに
ひやひやする。
モリシアは角上生鮮市場がなくならなければいいんだけどなぁ。
64:まちこさん
09/09/09 07:45:46 31h8fkhE
津田沼駅・京成津田沼近辺で評判の良い内科知りませんか?朝からお腹の具合が悪くて
65:まちこさん
09/09/09 09:03:09 XX8R632Q
深沢医院
66:まちこさん
09/09/09 14:27:49 vtEJG1/Q
>>63
角上はたしかになくなってほしくない。
スーパーであそこまで国産取り扱ってるところはあんまりないし。
福神漬や紅しょうがとか・・
67:まちこさん
09/09/10 14:22:28 zm4Q2kM.
>>64
瀬古さん(ちょっと遠いか?)
68:まちこさん
09/09/11 23:17:31 m1z70h2.
津田沼6丁目にいるナイキのコート着てるホームレスが目障りなんだよね
死んでほしいわぁ~
69:まちこさん
09/09/12 20:57:05 vPMHeAFg
モリシアの元ダイエー側の入り口に、
いきなりローソンができててびっくりした。
70:まちこさん
09/09/12 21:34:00 uQJJd3D.
ヨーカドーで見た目は完全にオッサンなのになぜかおっぱいが
付いている人がいてえらくびっくりした。
71:まちこさん
09/09/12 22:42:15 82LZrS4o
>>70
私はイオンで遭遇して、同じくビビった。
障害なのか、趣味なのか全く分からない。
72:まちこさん
09/09/12 23:18:50 4cmqfoh2
我馬ラーメンっておいしいですか?
いつもつだ沼そば行く時に見ると混んでますよね。
73:まちこさん
09/09/12 23:31:14 gUIm/XX6
>>52
エロゲもあるし、有名どころの同人ゲーもあるよ
>>72
我馬は濃い味が好きなら…
個人的には我馬行くくらいなら無限大行くかな
74:まちこさん
09/09/12 23:31:19 XviHns/w
>70・71
マイケルジャクソンみたいな?
帽子にマスクで臭う奴。
夜よく出没してるよ。
未だに男か女か分からない。
75:まちこさん
09/09/12 23:43:32 x07TSXTc
船橋市って頭おかしいよね
百姓に勝手に土地売られて宅地化されて追っかけで道路作ってるから
緊急車両とか入って行けなさそうなところがゴロゴロあるんだけど
江戸時代みたいに消火するんじゃなくて家屋を破壊して延焼を防ぐ気なのかな?
76:まちこさん
09/09/12 23:48:06 6PRDP5gg
んなもん日本全国どこにでもある
77:まちこさん
09/09/12 23:57:11 82LZrS4o
>>74
違う。
本当に普通のおじさん。
ただ巨乳で、ブラが透けて見えてた以外は。
78:まちこさん
09/09/13 10:20:57 4LNXyjkc
>>74
そのオッサンは黒尽くめではないし、マスクもしてない。
おっぱい以外は男だ、おっぱい付いてる時点でアレだけど。
>>77
やっぱり実在してるんだ…。
あまりにも自分の目を疑う出来事だったので、幻覚かなんか
かとも思ったよ。
79:まちこさん
09/09/13 11:21:49 YITvDBn6
試食おじさんもいませんか?
ソーセージを爪楊枝にたくさん取って、いっきに食べる人。
餃子でも目撃しましたが、そばにいたおばさんが、
「あんなにたくさん食べて買わないなんて・・・」
と思わず言っていました。
80:まちこさん
09/09/13 11:54:21 KX4Qtn56
貧乏人おおすなぁ^^
81:まちこさん
09/09/13 20:04:48 XIu4kqQo
>>73
濃い味は好きです。なりたけは行ってみました。
味よりスープが熱いのが駄目でした(猫舌です)
九十九は普通に感じました。
ググッたら無限大という店はジロー系みたいですね。今度行ってみます
82:まちこさん
09/09/13 20:13:48 xpuhfhWI
おたずねします。小生、大久保在住ですが津田沼・船橋でおすすめのメガネ屋さんはありますか?
チェーン店ではなく、しっかり検査・調整してくれるような店を探しております。
83:まちこさん
09/09/13 21:06:11 0ksxIZUo
>>82
そう言うことなら検査はまず眼科行った方がいいね。
でもって、眼科で検査してきたもので作るのを引き受けてくれるとこを
探した方がいいと思う。
84:まちこさん
09/09/13 22:16:56 QCNANNBU
>>81
猫舌って、熱いものの食べ方が下手だからなるらしいね。
普通の人は、舌先を下の歯の裏に隠す。
舌先が熱さに敏感なので、経験で取得した行動。
熱いラーメンってうまいんだぜ?
85:まちこさん
09/09/13 22:47:36 QK8wosmA
>>75
激しく同意。
おそらくセットバックという単語も知らないだろう。
でもって電柱もえらく道の真ん中寄りに立ってたりする。
86:まちこさん
09/09/14 11:15:24 kSywmh2U
>>83
レスありがとうございます。
青木眼科さんが近いので行ってみます。
87:まちこさん
09/09/14 12:21:17 wwIO0aZc
テレビの買い替えしたんだけど、古いテレビの下取りやんなかった。
市に頼むのより、安い廃棄方法あれば教えてくれ~。
88:まちこさん
09/09/14 12:26:41 wwIO0aZc
あ、前原西に住んでます。
不法投棄は無しで、市のをネットで見たんだけど電話で料金確認の上、郵便局のみで支払いとかややこしい。
それ以外ないなら、やってみようと思ってます。よろしくです。
89:まちこさん
09/09/14 12:30:01 3i9ZxqBg
回ってる無料回収の車は、見せた後に値段を要求してくることがあるので注意。
私は取り下げたことがある。
でも、本当に無料なこともあるよ。
90:まちこさん
09/09/14 13:30:45 wwIO0aZc
アナウンスしながら回ってる車を、気にしてみる。
ありがとう!
91:まちこさん
09/09/15 00:39:25 Tnem6yMA
関東なら送料負担で送れば廃棄してくれるとか検索すれば見つかるよ。
使ったことないからよく知らんが。
92:まちこさん
09/09/15 06:26:41 BGXm1tpY
オクにでもせば?
らくらく家財急便使えば、電話1本で引き取りに来てくれるから発送も楽だし
93:まちこさん
09/09/15 07:26:33 PiFRR5hY
昨日駅前のデッキの上を歩いていたら、思いっきりつまずいてしまった。
見ると、何メートルおきかでタイルの間隔が2センチぐらいあるところが穴になっていた。
気になって他も観察してみたら、タイルの間隔が2センチぐらいあるところがすべて、
雨水の通り道にしては不自然に深くくぼんでいて、コンクリートがボロボロと欠けたように
なっていた。雨水で溶けたのか、振動でくだけた破片が飛び散って穴になったのか知らんが、
改修して1年も経たずにこんなになるとはひどい手抜き工事じゃないか。
みなさんも歩くとき気をつけてくださいね。
94:まちこさん
09/09/15 11:30:23 /CGN6Mrw
輸出用に買い取りするところもありますよ、TVとか
(故障しててもOKといってはいます)
95:まちこさん
09/09/15 11:42:53 .6enZ4BY
>>84
お前の(テレビの)理屈はそのまんま下手な食い方の人。
猫舌でも無意識にそうやって食ってるけど熱くて食えないんだよ、猫舌は(俺は)。
普通の人間は猫舌を知らないもんだから
「こーやって食ってんじゃねーの?w猫舌わww」
って思って、公表してみたんだろう。
全然違うわ、少なからず俺は。
だが、熱いものは熱い方が美味いというのは解るし
普通の人間がぬるくて食えたもんじゃないと思うのでも
猫舌レベルでは熱々で美味いもんなんだ。
猫舌レベルでもぬるくて食えたもんじゃないってのもあるんだぜ。
俺は>>81じゃなく、ただの通りすがりの猫舌だがな。
96:まちこさん
09/09/15 21:34:46 IcJY5fGg
なげーよ
97:まちこさん
09/09/15 22:51:40 6wtPko4E
>>95
参考までに、舌のどの部分が我慢出来ないぐらい熱くて食べられないの?
先っぽじゃないの?
普通に食べると、私の限界は舌じゃない。
口内の天井が先に限界を迎える。そして、火傷して皮が剥けるのもここ。
舌が火傷して皮が剥けるとかは、なったことないなー。
さっき、意識して舌先を熱いスープに当てたら、本当に熱かった。
でも、普通に食べたら食べられる熱さ。
あ、えーと、京成津田沼
98:まちこさん
09/09/16 00:19:24 dv9Vuyug
猫舌の話はほかでしろ
99:まちこさん
09/09/16 10:49:10 6NrSGKtA
何気に駅周辺で新型インフルが流行ってたりする。
津田沼小 6年2組 学級閉鎖(9月12日~9月16日)
習志野四中1年 学年閉鎖(9月12日~9月16日)
習志野五中3年4組 学級閉鎖(9月13日~9月17日)
谷津小 1年1組 学級閉鎖(9月15日~9月19日)
〃 4年1組 学級閉鎖(9月16日~9月20日)
向山小 6年 学年閉鎖(9月16日~9月20日)
100:まちこさん
09/09/16 11:13:08 r6vUxXyM
僕らの僕らの藤崎小はどうですか?
101:まちこさん
09/09/16 19:33:34 2EGPB06Y
>>87
>>91 関東なら送料負担で送れば廃棄してくれるとか検索すれば見つかるよ。
↑これ、便利ですよ。ウチは32インチと17インチとPCモニタで都合3回、お世話になってます。
宅急便の送料だけでOK。ただし梱包は必要ですが・・・。
102:まちこさん
09/09/16 20:19:46 rB7dv3fw
>>101
有料の粗大ゴミよりも安いのか。
自分で茜浜あたりのごみ処理センターに持ち込むのとどれが安いんだろ~?
センターは5kg単位だったかな?
103:まちこさん
09/09/17 00:59:28 ve/rPrTU
>102
テレビはゴミ処理センターだめでしょ?
メーカー名を確認して
URLリンク(www.rkc.aeha.or.jp)
持込先のAまたはBへ持ち込む
URLリンク(www.rkc.aeha.or.jp)
104:まちこさん
09/09/17 02:06:58 xxig7izQ
いやぁモリシアのブックオフはガキとかの立ち読み多すぎてじっくり見れねーや
105:まちこさん
09/09/17 09:17:25 rXtCHuTU
学生だらけだもんな、ブックオフ
それはそうとモリシアの営業時間はやっぱり変更無しで21時までらしい。地下のスイーツとかだけ20時になるって話。
管理が右往左往してるのが目に見えるな
106:まちこさん
09/09/17 10:25:52 LtTP1ur6
角上は10月から8時閉店って貼り紙がしてあった。
むしろ地下の方が営業時間そのままにして欲しいのに…
たまりや閉店しちゃうんだね。残念。
あんな美味しいソフト他じゃめったに食べられないのに。
107:まちこさん
09/09/17 19:22:54 20GwPT5A
>106
おや。たまりやいつまでやってるの?
108:まちこさん
09/09/18 09:45:16 8q3YyORI
27日までだそうです。
109:まちこさん
09/09/18 10:44:04 qI4Kt.ws
また閉店ですか?モリシア地下一階は。
110:まちこさん
09/09/18 10:49:37 ArhmmO5o
テナント撤退させて違約金を取りまた新たに店舗入れて… 撤退させない方法は幾らでもあるのにね。
不動産屋だけ丸儲け
111:まちこさん
09/09/18 15:08:18 8q3YyORI
訂正。たまりやは29日まででした。kikusuiは24日まで。
食べ納めされる方はお早めに。
112:まちこさん
09/09/18 15:53:39 Yb7KEzm2
しっかし、市はモリシアがこんな状態でまださらに南口再開発なんか進めるのかね?
住宅が増えるのならまだいいだろうが、さらに商業施設増やしたりしたら下手したら全滅もあるぞ?
113:まちこさん
09/09/18 16:20:10 VHOUa7yc
ちょつと南口は商売には不向きみたいだね。カズンも撤退だし…
114:まちこさん
09/09/18 18:20:22 U71INGpo
高島屋撤退後、時のリーディングカンパニーダイエーが出した正答に
また近付いてきているのだから問題なし
習志野市では安売りしか相手にされない
115:まちこさん
09/09/18 19:53:34 kSjtU9WM
津田沼近郊は所得が低い。詰め放題ないと駄目だよ~
116:まちこさん
09/09/18 23:06:13 noTqp7iI
カズンは安売りでは?
だったら何で撤退したの?好きだったのに!
117:まちこさん
09/09/19 00:36:06 U/LvIDMg
>>111
うぉ。kikusuiまで。
情報ありがとさん。
118:まちこさん
09/09/19 02:40:02 26PokpF.
>>116
カズンは安かったのにねー。ほんと残念。
あそこ、エレベーターが悪いよね。狭いし遅い。
車で行くの嫌になってくる。
119:まちこさん
09/09/19 09:06:04 LAL0KPP2
>>116
閉店時間が早すぎるのが最大のネックだったかと
ちょっと残業したら駅についた頃にはもう閉まってるし。
kikusuiって抹茶ソフトとか売ってるやつだっけ?
120:まちこさん
09/09/19 17:53:09 i4eJwiJ2
どんな店が入っても長続きしない建物とか土地ってあるよね
モリシアもそういう場所なんじゃないの
立地はいいと思うんだけどなぁ
121:まちこさん
09/09/19 20:05:16 liWNAG7A
モリシアの管理がやる気無さそうー。家賃と撤退時の違約金が入れば好きにやれって感じする。
122:まちこさん
09/09/19 20:18:57 ZMpuzUC6
>どんな店が入っても長続きしない
ダイエー時代も1-2Fのテナントってよく入れ替わってたっけ?
123:まちこさん
09/09/19 20:19:28 aM/fy06I
カズンの閉店時間は妥当!8時すぎは客層良くないから。
124:まちこさん
09/09/19 21:18:56 Z.DIPJeM
ダイエー時代はエキゾチックタウンなんかは結構人いたけどな
2階、3階もそれほど寂れてはいなかったと思う
125:まちこさん
09/09/19 21:32:03 63.1PbhA
エキゾチックタウン、よく買い物行ったなぁ。
いろんなものが沢山あって、見てるだけでも
楽しかった。
モリシアは…2ヶ月行かないと消える店が多いし、
閉店セールがやたら目立つ。
126:まちこさん
09/09/19 22:21:18 H0ivD25Y
モリシアは駅からまっすぐに入れたらもっとよかったと思う。
2階から入ると遠回りだし、
一階に降りる階段はあれだし。
それだけのことでも結構違ってくると思う。
127:まちこさん
09/09/19 22:30:44 Z.DIPJeM
1~2階は店ごとに仕切られてるから駄目なんだと思う
買う目的を持った客しかあの領域に入れないし入りづらい
入ったら何かを買わないといけないという感覚になる
ダイエーやエキゾはそんなことはなかった
食品売り場がうまくいかんのは競合する店があるってのと地下という閉鎖的な
空間が原因だと思う。北口イオンの1階なんて結構客入ってるし
128:まちこさん
09/09/19 22:53:39 0EIOxOA.
単純に南口のマーケットボリュームが小さいのでは?
14号や第二湾岸、京葉線駅前の新興施設にとられた客を取り戻せていない。
津田沼の北と南は総武線で隔絶していて人の流動性が低いから
潤沢な船橋側のマーケットを取り込めない。
車利用はららぽーとに流れるし。
129:まちこさん
09/09/20 01:33:31 IxQvfrn6
習志野で強盗 男を逮捕
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>堀容疑者は同日午後0時半ごろ、習志野市茜浜のショッピングモール「メルクス新習志野」内のスーパーで、
>弁当や菓子など4点(約800円相当)を盗み、警備員の男性(56)に発見され追いかけられた際、男性を2回ほど殴るなどの暴行をしたとされる。
良くも悪くも京葉線沿線に人が来てるって事かね
130:まちこさん
09/09/20 10:38:02 Ly4WMCW6
地下だけど、最近の西友は混んでることおおいような気がする。
すぐにレジの前に列できたりするし。
時間帯によるのかな。
131:まちこさん
09/09/20 10:49:23 xIbG7eDk
西友は昔からあんなもんだと思う。
他の店舗(千葉パルコ、下総中山)でもレジ待ちが長い印象なので、
レジに人手を割かない方針なのかと疑ってるw
132:まちこさん
09/09/20 11:26:20 Ett4mDBU
>>129
万引きから強盗にクラスチェンジ!
133:まちこさん
09/09/20 14:48:16 RAPjrQOE
閉店と聞いていつか食べようと思って先延ばしにしてたたまりやのソフトクリームを食べてきた
こんなに美味しかったなんて…!
無くなるのは勿体無いなぁ
kikusuiも食べてみよう
134:まちこさん
09/09/20 21:51:02 1xTijJ0c
kikusui行ったら持ち帰りで冷凍のクリーム大福買うといい。餅が薄くて柔らかく、餡の中のクリームがおいしい。
好きな時に1時間くらい常温で解凍して食べれるひんやりお手頃スイーツ
135:まちこさん
09/09/21 08:50:21 d9mdY/9U
マイケル発見!
金曜の夜、コンビニのポプラの前の細い道から駅方面に自転車に乗っていた。
服装は同じだった。あ~キモイ
136:まちこさん
09/09/21 09:37:32 Qx3mcCCA
変な人がいた、ぐらいだったらまだわかるけど、
ここで事細かに晒してキモいとか、人間性を疑う。
137:まちこさん
09/09/21 10:26:39 n89WTHaE
自分は正直、モリシアの地下は
イオンと角上と、あとちよだ鮨くらいがあれば
他はどうでもいいなぁ。
…って、近隣にこういう客が多いから
撤退しちゃう店が多いんだろか?
138:まちこさん
09/09/21 13:57:00 ltC2Ftnw
モリシアのレストラン街で、\500の食事をしてきました。
結構人が入っていましたよ。
139:まちこさん
09/09/22 02:36:29 tiNc5bQM
漫画と雑誌を売ろうと思って
モリシアのブックオフか新習志野の千葉鑑定団かで悩んでるんだけど
津田沼周辺で他に買い取ってくれる所ってあるかな?
140:まちこさん
09/09/22 10:11:46 L18ndZhE
>>139
千葉工大と郵便局の間に古本屋あるよ
鑑定団はわからんけどブコフは余程のことがない限り
ほとんど無料引取と変わらないからやめたほうがいい
141:まちこさん
09/09/22 10:32:50 y5EW3/es
古本館か
たしか北口の線路沿いにも支店があったな
あとはトクジローかな?
ブクオフさえ避ければどこでもいいと思う
142:まちこさん
09/09/22 11:56:03 zcbZyNwA
>>141
査定とか言って、ネットで調べながら値段決めていた店員がいるんだよ
143:まちこさん
09/09/22 16:18:08 iVq8gIZM
イオンに入ってる未来屋書店、イオン八千代緑ヶ丘店は買い取りもやってるんだけど
イオン津田沼店はやってないのかな。ホームページ見てもわからなかった。
144:まちこさん
09/09/22 16:36:45 /sUTqESs
>>143
津田沼店もやってるよ。
レジ横に専用カウンターがあったはず。
145:まちこさん
09/09/23 00:50:24 O566gbpo
その昔、津田沼に「エッチ書房」なる魅惑の本屋があったそうですが、
どんな感じだったのでしょうか?
146:まちこさん
09/09/23 01:06:24 jkesk/PU
しなののことかなあ
147:まちこさん
09/09/23 08:50:20 qBqN5n5s
しなのじゃね?
148:まちこさん
09/09/23 21:15:58 ./xGNhEQ
線路沿いのエロ本屋だな。
この前、女の子が店先で普通誌の立ち読みしてたよ。
盲点だよな、絶対注意されないよな。
149:まちこさん
09/09/24 08:29:36 acr1A.mI
キャンドゥってダイソーにはない可愛らしいのがあるね
150:まちこさん
09/09/24 09:34:41 CVgyKH7Q
>>149
セリアが1軒欲しいな。八千代緑が丘のイオンの店舗は100円ショップとは思えない
151:まちこさん
09/09/24 11:18:53 WFS/nJXY
津田沼イオンにセリア希望
152:まちこさん
09/09/24 18:02:29 gwBLTSy6
>>150
緑が丘イオンに100円ショップあったんだ…
しょっちゅう行っているけど気付かなかった。
153:まちこさん
09/09/24 18:31:45 HNU.n02w
ダイソーよりcando、セリアのほうがいいのがあると思う。
特に小物類はセリアお勧め
ブックオフ出来てからちょっとモリシア混んでいる気がした。
レストラン街に出来たチェゴヤはスンドゥブが美味しい。、
海浜幕張にあった頃からけっこう出かけていたので楽しみ。まぁ、いまはスンドゥブ
珍しくないけど。
154:まちこさん
09/09/24 21:15:30 XADukrfs
チェゴヤはカキ焼き海鮮チヂミ(正確な名称忘れた)が大好きだ
モリシアでも食べられるかな
155:まちこさん
09/09/24 21:25:05 ZIbiUl42
ヨーカ堂に入ってる古着屋でキットソンのトート売ってるけど本物かなぁ?
156:まちこさん
09/09/24 21:27:41 iuEK.Jy.
>>152
4Fヴィレッジバンガードの隣だよ。Seriaって店名だけど、これ、あの100円ショップのSeria?
って雰囲気で自分も最初気付かなかったw 思わずレジ前で人の会計見て値段確認してしまったww
157:まちこさん
09/09/25 07:50:42 c9.EKsrY
>>156
フロアガイド見たら、その隣のナムコのゲーセンは子供と一緒にいつも行ってるのに、
本当に存在に気付かなかったw
うちは北習志野近辺だけど、津田沼の人も緑が丘イオンまで行ってるの?
158:まちこさん
09/09/25 09:18:11 1mI3uw/I
>>157
いや、自分も北習志野近辺ですw
159:まちこさん
09/09/25 12:26:28 h4huY6wM
習志野空挺団コンビ、六本木で強盗容疑…13万奪う
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
記事のタイトルが絶妙のネーミングだね。
船橋市の「習志野」の話だから習志野市民には迷惑だろうが。
160:まちこさん
09/09/25 12:29:11 nr4NN9C6
八千代緑が丘のイオンはテナント抜けてきて終わってるね
161:まちこさん
09/09/25 12:31:03 nr4NN9C6
ああ習志野のモリシアはもっと悲惨だったな
162:まちこさん
09/09/26 17:00:32 uO.P7fjU
モリシア8階の床屋と美容室どっちのほうがいいかな?
行ったことある方教えてください。
163:まちこさん
09/09/28 19:20:36 eIiARf.s
自衛隊はこんな時間に降下訓練でつか?
164:まちこさん
09/09/28 19:37:17 oIKsYI9U
そりゃ夜間奇襲は効果的なんだから訓練するでしょ
165:まちこさん
09/09/28 22:29:15 9P0y0jI.
明日たまりやでソフト食ってこよっと閉店だっけ
166:まちこさん
09/09/28 23:58:21 8lTEBPE6
>>165
上のほうに27日で閉店と書いてあるぞ
167:まちこさん
09/09/29 09:46:01 N8Seb40A
ぢゃあ、マックでソフト食おっと。
168:まちこ
09/09/29 12:39:37 AhMjZr5U
ぎゃお
169:まちこさん
09/09/29 22:10:55 5YlkOW5s
所得低い津田沼、船橋ではソフトクリーム高すぎた…
170:まちこさん
09/09/29 22:25:20 4bcFB/9Q
閉店したソフトクリーム屋は習志野だよ
171:まちこさん
09/09/30 00:29:13 5a5SvKv.
あそこのソフトが高いって何処と比べての話?
もしかしてお店行ったことないの?
172:まちこさん
09/09/30 00:37:30 7DrRsSdk
>>171
もしかしたらkikusuiのことを言ってるのかもしれん
と好意的に取ってみるテスト
173:まちこさん
09/09/30 00:45:35 5a5SvKv.
そういえばkikusuiのソフト食べたことなかった
茶筌で立ててくれる抹茶がおいしくてそればかり
最終日に店員さんと常連客が名残惜しそうに挨拶し合ってたなぁ
174:まちこさん
09/09/30 12:26:04 fbhgEPnA
ソフトの話聞いてたら、佐久間牧場のアイス食いたくなってきた。
近くに行ったら寄るんだけど、近く通ることなんて滅多にないから、長いことご無沙汰。
175:まちこさん
09/10/01 13:52:43 7Fx1otKo
津田沼は終わってるの?
176:まちこさん
09/10/01 21:22:50 hukbILp2
流れぶった切ってスマンが昔新津田沼駅→イオンの連絡通路にあった
カップケーキの店の店名、誰か覚えてない?
今ブランドショップみたいなのが入ってるとこの。
今更食べたくなって、チェーン店なら探して行こうかと思うんだ。
177:まちこさん
09/10/01 21:57:21 nawhE6pw
>>169
イオンのそばのマンション、ポンと買えちゃう人は所得低くないと思う。
あそこは幾らくらいなのかな。
178:まちこさん
09/10/02 00:07:47 3/25cSSQ
>>148
あそこって未成年買う奴いるのか?
179:まちこさん
09/10/02 00:58:51 tEqLMV5M
イオンのそばのマンションってライオンズ何とか?
南口のライオンズは豊洲あたりと比べても強気の価格設定だったのに
あっという間に完売してた。
あるところにはあるんだなぁという感じ。
ただ高所得層でも元からの住民じゃない人はかぐ都内に出ちゃって
あまり地元に金を落とさないイメージ。
180:まちこさん
09/10/02 08:48:01 jkEsSU2g
すいません、今度谷津の方へ引っ越すことになったのですが、
朝の京成本線の電車の通過頻度はどのくらいでしょうか?
朝7時半~8時頃谷津駅~京成津田沼駅の間にある踏切を渡って
JR津田沼駅まで歩いて行かなくてはならないのですが、
開かずの踏切ってことはないですよね?
時刻表見た感じでは大丈夫だと思うのですが…
181:まちこさん
09/10/02 09:00:25 es9SrHnc
イオンの隣のマンションは安かったよ
株価7000円時代の底値物件
182:まちこさん
09/10/02 09:02:06 BK3TaI46
>>180
思いっきり開かずの間だよ
ご愁傷さまwww
183:まちこさん
09/10/02 09:13:48 jkEsSU2g
>>182
マジですか…鬱です。
まあ、タイミングを体得して時間調整するしか無いですかね。
ところで開かずの間というと某神ゲーを思い出す今日この頃。
184:まちこさん
09/10/02 09:45:50 rzLUYGzg
ふみきりがない道がありますので
そこを通ればよいかと
185:まちこさん
09/10/02 10:24:21 JYi1kocI
京成津田沼駅近くは確かに開かずの踏切だけど、
本線沿線はそれほどでもないでしょ
谷津は電車よりも坂の方が大変だよ
186:まちこさん
09/10/02 10:36:15 jkEsSU2g
>>184
新居が、谷津駅~京成津田沼駅の線路を北方向へ横断しないとJRに
たどり着けない場所にあるのですが、踏切がないということは高架か
何かになっているところでもあるのでしょうか?
>>185
京成本線沿線です。それほどでもなければいいのですが。
坂は、まあ、あきらめていますw
187:住民
09/10/02 10:41:17 iiIEYblI
>>180
ドコから引っ越されてこられますか?
188:まちこさん
09/10/02 10:47:27 /mwgumuw
>>187
それは一理あるな。
いくら開かずの踏み切りとはいえ、
三多摩界隈のJRや京王小田急に比べたら楽勝だもんな。
189:まちこさん
09/10/02 10:57:00 jkEsSU2g
ありがとうございます。
>>187
詳しくは書けないのですが、現在の職場に行くのに、新京成の線路を一度
突っ切って通勤しています。
それと似たような感じであれば、有り難いのですが。
190:まちこさん
09/10/02 13:47:41 yI9hdVKQ
通るルートわからなきゃ誰も答えられんだろ
GoogleMapで拡大して、線路の上に道路が書いてありゃ踏み切りないから自分で調べれ
まろにえ橋みたいになってる所だ
191:まちこさん
09/10/02 14:28:35 1Y0s3kOk
車なら船取線で京成を渡ってかいざん(ラーメンショップ)の所で右折かな
歩きなら谷津駅の改札通路つっきって渡ってしまえw
192:まちこさん
09/10/02 15:02:12 nlMm8lbk
>>189
誰も>>187の詳細な通勤経路は聞いてないんじゃ?w
「どこの踏切を渡るのか」を聞いただけだと思う
ピンポイントで場所出してくれなきゃ答えようがないし
谷津~京成津田沼なら駅以外ではまろにえ橋と、その隣(京成津田沼寄り)は高架
それ以外だったらご愁傷様
193:まちこさん
09/10/02 15:07:36 nlMm8lbk
>>187→>>189だったorz
間違えついでにもひとつ
もし越してくるのが2丁目だったら、夜は少し遠回りでも
まろにえ橋とかR14とか人通りのある大通りを極力通ったほうがいいよ
墓とか小学校とかのあたりは夜になると暗くて一人歩きは危険
一昨年の年末年始に月一で殺人とか通り魔とかがあったくらいの場所だから
194:まちこさん
09/10/02 15:28:50 es9SrHnc
習志野に住むのがいけない
津田沼住むなら北口。
195:まちこさん
09/10/02 17:31:47 kpNL0AjI
谷津駅だとエスカレーターあるから、多少遠回りでも歩きならいいかも。
多少、がどの程度かは人によるが。
196:まちこさん
09/10/02 17:54:27 LoYlhrj6
藤崎万歳
197:まちこさん
09/10/02 20:16:02 kXTC1MB.
>>196
何が?
198:まちこさん
09/10/02 21:31:01 esTidrPc
>>196
どこが?
199:まちこさん
09/10/02 21:43:29 0Oxo4Va.
>>196
どうして?
200:まちこさん
09/10/02 22:21:10 Hsu/Hp7w
>>196
いつから?
201:まちこさん
09/10/02 22:59:18 .aAaTnBA
南口のサンクスと1000円床屋がまとめてなくなっとった
クリーニングも12月アタマで閉店
閉店して半日たたずに看板も装飾も片付けてものすごい勢いで逃げたという感じだった
次は何が来るんかな(´・ω・`)
202:まちこさん
09/10/03 01:28:13 3uKVowtg
>>201
南?北じゃなくて?
203:まちこさん
09/10/03 01:29:15 dfPv9Q8I
URLリンク(www.youtube.com)
【テレビ】フジ長谷川アナが差別/セクハラ発言!滝川クリステルを「外人」、
女子アナに卑猥なあだ名や「こいつ」呼ばわりし厳重注意★13
204:まちこさん
09/10/03 10:31:56 DlJvK236
ヨーカドーが30店舗閉鎖らしいね。津田沼店はどうなんだろ?
205:まちこさん
09/10/03 11:17:04 Yt9wdxNk
近所の猫が変な薬物かけられて死んだらしいんだけど他にも起きてんのかな
うち犬飼ってるから散歩の時心配なんだが
誰か詳細知ってるえろい人いたら教えて
206:まちこさん
09/10/03 12:42:28 iSqpf9js
>>205
津田沼は平気だろう。東習志野はヤバそう
207:まちこさん
09/10/03 12:50:49 4we2OdRI
東習志野なんて使ってないから閉鎖してもどうでもいいや
208:まちこさん
09/10/03 13:31:54 V8UsSHVU
東習志野はこの前撤退表明して脅してリートに家賃下げさせたから
高い確率で閉店だろう
209:まちこさん
09/10/03 14:24:49 VrAWfjxI
あの規模の繁華街のある快速停車駅の半径1km圏内に、あれだけ畑のある街ってのも珍しいよね。
あれのせいで駅まで結構歩かねばならない人が数千人はいそう。
210:まちこさん
09/10/03 16:39:59 wY3dtEj2
津田沼のヨーカドー、残ってほしいな。
211:まちこさん
09/10/03 20:05:28 fPNByYto
ロッテいらないからモスバーガーがほしい
212:まちこさん
09/10/03 23:20:15 fuzbQTdA
モスは難しいよね、一度潰れてるし。
船橋のフレッシュネスバーガーって潰れてるんだな、そのかわりにバーガーキングなんてさ。
津田沼に吉野家があれば、それでいいな。
213:まちこさん
09/10/04 06:59:46 /fo2i2oo
津田沼は低価格でないと、無料…モスとか無料マックが合ってる。
214:まちこさん
09/10/04 09:39:36 4YGyggew
ヨーカドーが潰れてそこに別の大型商業施設(シネコンとか)が出来るならそれはそれでアリだと思うけどな
デパートはそんなに幾つも要らない
215:まちこさん
09/10/04 11:40:34 a777PUvw
>>215
ヨーカドーは普通の大型スーパー
丸井が潰れて津田沼から百貨店は消滅した
216:まちこさん
09/10/04 12:55:54 5nBrDuHw
津田沼から百貨店が消滅したのは高島屋が撤退した時かと思ってた
丸井は百貨店というよりパルコみたいなテナントビルってイメージ
217:まちこさん
09/10/04 14:49:00 wOjqDjGc
丸井は百貨店ではないよ
218:まちこさん
09/10/04 15:59:20 O17QN84M
なんでもいいがな
219:まちこさん
09/10/04 17:41:20 Ql.q/aiU
たまに、リアルでもこんなこと言い出す男いるよねw
言葉の定義とかどうでもいいし。
220:まちこさん
09/10/04 18:02:06 wOjqDjGc
勉強になったね
221:まちこさん
09/10/04 19:26:48 87UYQch6
>>216
どーでもいい事にはしゃぎおって恥ずかしい奴だな。
222:まちこさん
09/10/04 21:52:34 O17QN84M
NGとスルーで
223:まちこさん
09/10/04 21:55:35 e1dQ1oEY
ヨーカドーごときでそんなにムキになるなよ。 所詮千葉だから~
224:まちこさん
09/10/05 00:53:57 N8GdFKOM
>>213
フレッシュネスバーガーの跡地がバーガーキングじゃないよ?
ロッテリアの跡地にバーガーキング。
225:まちこさん
09/10/05 07:12:15 fiQ45/UY
補足するならば
バーガーキングはなくなると千葉県民が困る
226:まちこさん
09/10/05 08:13:28 QNfJuyeo
俺はまったく困らんなー。
かいざん・なりたけ・二郎が無くなると困るが。
227:まちこさん
09/10/05 09:22:16 N7JySEm6
でも確かにすきや松屋マクドは二軒もいらないから、津田沼に吉野家欲しい
228:まちこさん
09/10/05 12:44:39 e/tRlzgA
あとね、ココイチを京成津田沼から移設して
229:まちこさん
09/10/05 12:52:53 aICR9MHQ
>>229
魚介臭くて椎茸でのだしも濃いなりたけって糞マズい。
あんなのおいしがってるのって尾道ラーメンとかが好きな韓西塵のカスだけだろ。
230:まちこさん
09/10/05 13:07:44 8y6MY2VI
おまえのあそこも女の目にふれることもなく腐ってるな
231:まちこさん
09/10/05 13:29:01 QNfJuyeo
つか、ラーヲタにとっては褒め言葉にしか聞こえんw
>魚介臭くて椎茸でのだしも濃い
しかし、魚介臭くは感じないがなw
232:まちこさん
09/10/05 13:45:19 jQ5G.cN6
>>233
よう糞韓西塵、自己紹介乙
233:まちこさん
09/10/05 13:48:38 jQ5G.cN6
>>234
>しかし、魚介臭くは感じないがなw
そりゃおまいの舌が腐ってんたろ( 苦笑 )
234:まちこさん
09/10/05 14:28:50 CmfKT9C.
NGとスルー推奨
235:まちこさん
09/10/05 15:08:04 5Pmr4Qzc
西日本にも、ヨーカドーは あるよ
236:まちこさん
09/10/05 18:49:38 VHJ5oIMU
こんな風に煽る人間が、リアルで近くにいると思うと、本当に嫌な気分だ。
237:まちこさん
09/10/05 19:31:57 er7TrvJA
>>239
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
238:まちこさん
09/10/05 20:51:15 N8GdFKOM
>>232
なりたけがマズイと言う奴は舌が狂ってるだろうな。
たりたけはコッテリ蛾嫌いな人には不評だが味に文句を言う人はまずいない。
239:まちこさん
09/10/05 20:54:21 12D7DXLM
>>241
やべ、食べたくなってきた。
今日、開いてたっけ?
240:まちこさん
09/10/05 20:55:15 tW9XX59.
>>241
やべ、久しぶりに食べたくなってきた。
今日、開いてたっけ?
241:まちこさん
09/10/05 21:24:25 JW0UsFl6
>>241
やべ、行ったこと無いけど食べたくなってきた。
今日、開いてたっけ?
242:まちこさん
09/10/05 23:00:52 eEIqRnaI
>>241
まずいよあんな豚の飯みてーな糞ラーメンなんざ。
ただでさえ魚介が不味いのに、さらに椎茸なんざ最低だろ
千葉拉麺でグランプリ取った時も一番評価が割れたぞ。
で以降はランク外にガタ落ち。
当然だろ
243:まちこさん
09/10/05 23:07:20 8y6MY2VI
ヤフーのランキングでは一位ですよ
244:まちこさん
09/10/06 09:45:50 DvGsiAFk
2ch脳というヤツか。
245:まちこさん
09/10/06 09:54:15 0hGqCryY
>>247
2ちゃん脳糞きめぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246:まちこさん
09/10/06 23:58:26 NayiAbpM
なりたけは濃すぎ…血管切れそうになる。割りスープ三杯でやっと食べれるよ。旨い 不味いとかのレベルではない。
247:まちこさん
09/10/07 01:01:45 pxqhjqqw
なりたけは浮いた油でブロックされて湯気が出ないとこがいいんです。
おっしゃるとおり、血管切れるけどね。
九十九の究極とか、無限大(あの麺でつけ麺は?)も好きですけど。
必勝軒は今でも曜日で違うんですかね?
我馬はいいや・・・
248:まちこさん
09/10/07 01:34:47 BiskgfKI
スープギタギタ系の店が多いな
学生が多いからかな
249:まちこさん
09/10/07 07:43:15 zMc77WYg
学生だけどとんこつは臭いだけでダメ…
あっさり塩の美味しい所って無いのかなぁ
250:まちこさん
09/10/07 09:09:13 3NqhdUgs
>>249
3杯なんてネタなんてレベルじゃない。
251:まちこさん
09/10/07 12:03:47 yM9j/Bqc
>>252
塩ならば「好」でしょう。
ちょっと歩くけどね。おすすめ。
252:まちこさん
09/10/07 12:05:14 diqwcQcY
どなたか、池田病院についてご存じの方教えてください。
253:まちこさん
09/10/08 10:25:05 iHyQVwZc
>>255
場所?電話番号?やっている科?休診日?口コミ的評判?それとも裏事情?
まあ知らんし、おまえのためになぞ調べてもやらんがな
254:まちこさん
09/10/08 10:52:19 kyMQMuFM
ワロタw
255:まちこさん
09/10/08 12:58:29 nPSeTAM2
>>255
津田沼にあるよ
256:まちこさん
09/10/08 14:59:11 CjotwQiE
>>255
シネ励まし合う
257:まちこさん
09/10/08 21:56:36 adK5B.fI
倉木麻衣って前原っ子なんだね
ツタヤで津田沼系の棚に置かれてた
258:まちこさん
09/10/09 00:44:54 UxXtmr3E
>>260
ウッソー!?
倉木麻衣って、お父さんが有名なプロデューサーで留学もしてたくらい金持ちで育ちがいいんでしょ。
前原はないな、津田沼とかには絶対にいないタイプだよ。
もっと広げると、千葉にはいないタイプだべ。
259:まちこさん
09/10/09 01:15:44 ETZC6BrA
>>261
暗きは和洋国府台ですが何か?
しかも、出身は八街じゃなかった
260:まちこさん
09/10/09 01:20:51 zw.Ws49Y
>>261
前原なめんなゴルア!
261:まちこさん
09/10/09 06:48:40 ssw41mdo
倉木は前原小だよ
倉木じゃないけど
262:まちこさん
09/10/09 07:15:55 b1iKyNkU
>>262
船橋市出身で前原小中卒→聖徳大付属校から立命館宇治編入→立命大卒だぞw
何ひとつ合ってないのに何そのエラそうな態度ww
263:まちこさん
09/10/09 07:33:32 DPQBHegQ
>>262
八街というのは倉木のかあちゃんが八街の坊主と遠縁だか、
知り合いだかというだけ。
>>265
正解
264:まちこさん
09/10/09 08:13:18 KP/CWchs
>>255
ヤブと言う以外、聞いた事ない。
あと、第一病院もな。
この2つの病院は行かない方がいいとしか。
265:まちこさん
09/10/09 09:26:52 /7JeRVE.
情報ありがとうございます。
あまり評判よくないんですね~。 先生が良くないのかな?それとも職員が
よくないのかな?
(クチコミを知りたかっただけでした)
266:まちこさん
09/10/09 21:57:22 D5yVMG7A
HOMESがオープンしてた。
267:まちこさん
09/10/09 22:57:50 r1JXQUFg
会社帰りに駅北口で呼び込みしている居酒屋バイトの兄ちゃんたち見てると、
学生すら家飲みに切り換えてしまって相当客足減ってんのかな、と思う。
268:まちこさん
09/10/10 09:09:08 GBw9YxRs
>>268
まぁ、おそらく院長らが駄目だと思う。
それに伴って雇われの医者も影響されるだろうし。
昔、比較的お年寄りと関わる仕事してたんだが
院長らの親の代とか、家族構成やらいろいろ知ってて驚いた。
第一は設備はすごい揃ってるらしいんで
ここら辺で救急車乗ると第一に運ばれるらしいとか。
そんな老人らは津田沼中央通ってたらしいが
お気に入りの先生がどっかに独立開業したとかで
任せられる先生がいないとか。
しかも、周りにいた老人が口をそろえて
その先生がいる時に診て貰ってたと言って会話が弾んですげー評判よかった。
なのでその老人たちは惰性で津田沼中央通うのもいれば
近場で済ましてるのもいるらしい。
あの老人たちが、ここでやり取りしたら
すげー情報得れるだろうな・・・。
269:まちこさん
09/10/10 10:48:35 WO10HDw2
モリシアはやっぱりビル構造がダメ。官民雑居ビルの
弊害じゃないかと想像する。上がお役所で、下が民間。
だからビル全体の動線が全然繋がっていない。上にも
指摘あるとおり、駅からの動線も無駄。ビル内も、
たとえば、エレベーターも上下つながっていない。
駐車場のアクセスも悪すぎ。駐車場も暗くて狭い。
平日昼間の集客は、1台あたりの駐車場の幅を
広く、通路を明るくすれば、運転に自信のない主婦
や高齢者が寄ってくる。
ビル構造が悪いんだから、手直しできるところ
だけでもがんばればいいのに、ビル管理会社の
経営努力は全く見えない。
大学と予備校と専門学校があれば、昼間人口と
してもそこそこあるはず。お役所仕事の悪い例の
一つ。
270:まちこさん
09/10/10 11:26:01 crw7RYhI
駅前大学は弊害も多いです
休みが多く土地を有効に使えない
予備校生はお金をもっていない
同一商圏にららぽーと、マックスバリュ、OK、カルフール
ダイエーは売上全国一位だった事もありますが
時がたち競合店ができて
南口駅前の実力が露になっただけですよ
271:まちこさん
09/10/10 15:27:55 8N6rYRR2
前原西の拾藩家が復活しているね。
今日(10/10)はお客様感謝祭とやらで拾藩天丼が390円だそうです。
自分は天丼嫌いだから行かないけれどもw
272:まちこさん
09/10/10 19:19:25 LrZbwwf.
南口は落ち着いていていいと思う。
買い物したければ北口にいけば済む話だし。
町の品格を下げるパチンコ屋が見当たらないのが特にいい。
273:まちこさん
09/10/11 02:15:24 QOQtUKoo
>>275
南口にパチンコ屋はあるし乞食も多く
下を見ると鳥糞だらけで整備もいい加減で汚く
電線の地中化すらできていない
それが習志野市
274:まちこさん
09/10/11 02:19:28 QOQtUKoo
南口デッキは導線が腐ってる
不自然な横断歩道と誰もいない名ばかりの公園
駅前の不動産屋や地主におもねって区画整理もできていない
それが習志野市
275:まちこさん
09/10/11 06:28:28 4BxkNsdY
あのすごい数の鳥は確かに嫌だな。
しかし、地域叩きとかたまにみるが、習志野なんか煽っても…
ほとんど話題にすら上らない。それが習志野、ってやかましいわ!w
276:まちこさん
09/10/11 07:14:06 Q5EayCN.
えっ、津田沼市でしょ?
277:まちこさん
09/10/11 11:11:57 Q4GNVLXE
え、南口のパチンコ屋は船橋市側でしょ?
電線は船橋の市川寄りから習志野に越してきてむしろ減ったと感じたなー
船橋は高圧線が多くて殺風景だった
まして電線の地中化なんて・・・笑
278:まちこさん
09/10/11 11:56:15 XfiKGo0I
南口は習志野市。
北口駅前は船橋市と習志野市が混在している。
279:まちこさん
09/10/11 12:09:37 EzBTvo.s
ところがいちばん線路際、大原簿記とか杉山内科とかあるあたりは船橋市なんだな。
280:まちこさん
09/10/11 12:10:28 B1ZbEk0A
駅の近くで事件あったとき(通り魔か大学がらみだったかな?)
民放の全国ニュースの中継で「千葉県・津田沼市」って画面に書かれてた
281:まちこさん
09/10/11 12:14:33 Q4GNVLXE
南口も船橋市と習志野市が混在している
線路沿いの一部とプラウド周辺は船橋市
URLリンク(www.mapion.co.jp)
282:まちこさん
09/10/11 13:31:38 QOQtUKoo
安売り好きと廃墟好きには習志野市は住みやすいかもね。
283:まちこさん
09/10/11 16:50:19 Q4GNVLXE
>>286さん、色々詳しそうですね(^^)
廃墟見学に興味あるのでぜひお勧めスポットを教えて下さい
284:まちこさん
09/10/11 16:53:44 l6af4kJQ
>>286さん、色々詳しそうですね(^^)
私は安売りに興味あるのでぜひお勧めスポットを教えて下さい
285:まちこさん
09/10/11 17:38:30 NNkvXnpg
自分が大学生時代は高島屋が潰れエキゾに変わった頃
津田沼…懐かしいな
PARCO(&レッツ)とか丸井とかヨーカドーとか
286:まちこさん
09/10/11 18:37:04 AOZ6dEJE
モリシアのエレベーターの構造が悪いって、
それはダイエーの建物をそのまま使っているから仕方がないのでは?
まぁ、それを直せってことは、立て直して作りなおせって言っているのと同じだと思うけども・・・。
287:まちこさん
09/10/11 18:55:18 V5f0dxno
>271
その開業した医者のHPね
URLリンク(www.shimizu-c.jp)
288:まちこさん
09/10/11 19:21:53 ucKNTac.
習志野市だろうが、船橋市だろうが、関係なく
津田沼斬dc�辺を住みよい町にして欲しい。
289:まちこさん
09/10/11 19:57:02 EzBTvo.s
次スレ
【習志野市】 津田沼 part53 【船橋市】
スレリンク(kanto板)
290:まちこさん
09/10/11 22:02:12 QOQtUKoo
>>292
船橋市の要請や協力をことごとく断り
逆にことあるごとに船橋に金だけたかってきた
それが習志野市
291:まちこさん
09/10/11 22:23:39 /X3IBYt.
つまり
292:まちこさん
09/10/11 22:25:30 /X3IBYt.
>>294
あ、またダメだと思って書いたらやっと3年ぶりに書き込みできた・・・・・
つまり習志野市は千葉県の某半島国みたいなもんってことですか
293:まちこさん
09/10/12 01:58:30 3Ot1gzyQ
絶対無理だと思うが、線路を高架化して南北の風通しよくして頂戴
294:まちこさん
09/10/12 10:30:50 AzSTINkw
電車は高架で走るの義務化して欲しいよな。
踏み切りに関する問題や、事故多いし
なんで我が物顔で公道遮断して走ってるのか意味解らん。
295:まちこさん
09/10/12 10:38:49 c4RaqK.U
自動車は高架で走るの義務化して欲しいよな。
騒音に関する問題や、交通事故多いし
なんで我が物顔で公道占拠して走ってるのか意味解らん。
296:まちこさん
09/10/12 11:28:01 9UGVetvA
自転車は高架で走るの義務化して欲しいよな。
無灯火運転に関する問題や、歩行者との接触事故多いし
なんで我が物顔で歩道占拠して走ってるのか意味解らん。