09/07/25 00:04:09 h4huY6wM
ついでに後に引かない話題で埋めにかかろうかな。
民主、東京12区に青木参院議員擁立
民主党の小沢一郎代表代行は衆院東京12区に青木愛参院議員(比例代表)を擁立すると発表した。
最近、市内で青木愛のポスターを見かけたが、あれはどういう目的のポスターだったんだろう。
千倉町(現南房総市)で育ち千葉大出身だからって、千葉県での衆議院返り咲きを狙っていたのかな。
ところで、比例区の南関東っていうのが漏れにはちょっと馴染めない。
袖ヶ浦から木更津・君津・富津あたりの人たちにとっては神奈川は隣の県として違和感はないんだろうが、
北西部に住んでる人にとっては神奈川は東京都の向こうという感じで、隣という意識がない。だから
神奈川と一緒ってだけでも違和感があるのに、さらにその向こうの山梨と一緒というのが納得できない。
別に山梨には何の他意もないが、組み合わせで残った県を無理矢理くっつけたみたいで物凄く違和感がある。
でもこの制度になって10年以上経ってこんなことを言う人をほかに見たことがないから、こんなことを
思ってるのは漏れだけなんだろうけどな。
294:まちこさん
09/07/25 01:02:17 VfvTC8P.
>>293
これも「天の声」というやつだろう。
あの党の、イケメンと若い女性で吊るやり方に、そろそろ飽きてきた。
なんかバカにされてる感じがする。
295:まちこさん
09/07/25 02:50:17 3WhuC4Ok
>>293
いや、最初から言われてましたよ。
もともと全国1区だったのを、与党と自民党との妥協で無理やり11のブロックに割ったのが今の制度。
比例区は定数が小さいほど大政党に有利になる。
>>294
丸川珠代とか佐藤ゆかりとかのことかな?
296:まちこさん
09/07/25 11:19:22 HSxCUdTA
今日は市民祭りだけど皆さん参加されるんでしょうか?
297:まちこさん
09/07/25 17:18:11 fOPd81Xo
>>295
> もともと全国1区だったのを、与党と自民党との妥協で無理やり11のブロックに割ったのが今の制度。
> 比例区は定数が小さいほど大政党に有利になる。
自民党に有利なように選挙制度を変えたんだよね。
集票1位の政党が、2位の党との票差よりも、議席数ははるかに多く獲得できる。
2位以下の党は、票差以下の割合でしか議席が取れない。(死に票が膨大になる)
298:まちこさん
09/07/26 00:57:45 .nvuzRNY
船橋港親水公園花火大会
JR船橋駅近辺から見えますっけ?
仕事帰りに眺めようと思うんだけど
どっか穴場あるかなー
299:まちこさん
09/07/26 09:05:05 cYhS434g
NHK日曜討論に野田デブゴン参上!
市民祭りはどうした!よーいよーいよーい所ってパレードしないのか!
300:まちこさん
09/07/27 11:02:56 P5t8sgfc
> 297
それって自民党が野党の時に出来た制度ですけど、言い切っていいのか疑問
301:まちこさん
09/07/31 21:19:28 Yt65Bnwc
今JR船橋駅前で歌ってる女の子、音量でかすぎてうるせえよ。