つくば・土浦周辺スレッドPart205at KANTO
つくば・土浦周辺スレッドPart205 - 暇つぶし2ch150:まちこさん
09/05/13 01:14:58 Q37PVL.c
>>146
飛騨とか北見とか富士山とか…なかなかレアですw

151:まちこさん
09/05/13 02:05:11 bL83Wjq.
イオン土浦って いつオープンですか?六号バイパス あの位置にイオンができると、すごい渋滞しそうですよね

152:まちこさん
09/05/13 03:14:11 Q37PVL.c
>>151
5/28らしいぞ。間違ってもそれ以前にオープンはないからな。

153:まちこさん
09/05/13 05:07:54 qm86yslI
>>146
ちびらなくてもよい

154:まちこさん
09/05/13 05:12:39 lZ428mcE
>>152
22~27日、プレオープン
誰でも入れる。
URLリンク(www.aeon.info)

155:まちこさん
09/05/13 06:27:01 Q37PVL.c
>>154
教えるなアフォ、バカが増えて混むだろ

156:まちこさん
09/05/13 08:23:39 Qg0Lnmkk
>>148
>食べやすくて好きだったんだけどね
>袋に入ってないから配るのも大変だったし


???日本語でおk

157:まちこさん
09/05/13 09:02:18 rpb/w5q6
10円まんじゅうのフランチャイズビジネスを仕掛けているのは
10円まんじゅうのフランチャイズ本部じゃないんだよ
バックは10円まんじゅうを作りだすための機械製造メーカー
自社が作る10円まんじゅうマシンが売れれば
フランチャイズ本部がつぶれようが、フランチャイズが首くくろう
が一切関係ない!っていうビジネススタイル
一番酷いのは末端のフランチャイジー
10円まんじゅうごときで加盟料、機械代、まんじゅう代、広告費、人件費
フランチャイズ料その他もろもろ払って儲かるか採算合うかなんてことは
馬鹿でもわかりそうなもんだろうにねえ・・
はじめに設備投資させちゃうから止むに止まれない、まさに蟻地獄ビジネス

158:まちこさん
09/05/13 10:04:24 VFV8wDlE
6号バイパスはイオン開店に伴う渋滞激化も考慮し
国に拡幅工事の申請したらしいけど、
あと何年かかるのだろう・・・
つうか、工事中は渋滞に拍車を掛ける事に・・・

ところで、一時期大騒ぎしていたアル中ニートが実家に帰るようですね。
まぁ、どこの会社もこのご時世こんなお荷物飼ってる余裕は無いと云う事
でしょう。本社でのパシリ業務、栄転とは言い難いですね。
これでまた土浦が住み良い街に一歩近づいたようです♪

159:まちこさん
09/05/13 11:05:10 CsFI10LQ
アルちゅーニートって誰?

160:まちこさん
09/05/13 11:41:03 n3VZrgvg
フランチャイジーは全員バカ。フランチャイジーが儲かるなら
他人にやらせず直営店にするなんてサルでもわかるだろ。
マクドナルド兄弟が始めたマクドナルドが、巨大フランチャイズに
なるまでの歴史を知れば、フランチャイズ本部が何を考えているか
などすぐわかるだろうに。

161:まちこさん
09/05/13 12:22:03 Je1Xd09c
>>105
花屋さんが真似しただけと聞きました。
でもコートの経営者からアドバイスはもらったらしいです。

162:まちこさん
09/05/13 12:30:02 G4yHDq36
>>160
FCについて言ってる内容は正しいが、マクドナルドをフランチャイズ化させたのは、レイクロックという人。
マクドナルド兄弟がハンバーガー屋を始めたのは間違いないが、結局のっとられてしまったのです。
レイクロックの自伝『成功はゴミ箱の中に』という本に書いてあったよ。

163:まちこさん
09/05/13 12:36:59 .aFYVrE6
>>161
いや、もっと深い関係でしょ

164:まちこさん
09/05/13 13:50:14 c4dgMC8M
うちの近所の10円まんじゅう屋つぶれてたよ。きっついんだろうなあ。

質問させてください。
土浦自動車学校と茨城自動車学校(阿見)のどっちかに通おうと思ってるんですが、
感想などあったら聞かせてください。一度ヘタレにより期限切れしてるので慎重に選びたいんですが。

165:まちこさん
09/05/13 14:57:27 46t1Vsb6
>>164
土浦自動車学校はめちゃくちゃ親切みたいだよ。
普通のコースは1日1コマで最大2コマ予約できるらしいけど、
特別に6コマ予約できるコースがあるらしい。
一度期限切れしてるんだったらそういうのがいいかも。

166:まちこさん
09/05/13 17:19:17 YXItw2Hk
>>160
釣りですか?

167:まちこさん
09/05/13 17:45:18 2e8IyEJs
>>166
ヌルーでおK

168:まちこさん
09/05/13 17:52:51 p1izVqsw
コンビニオーナーは儲かっているのかね?
昔、ホットスパーのFC問題で、土浦の店とかがTVに取り上がられていた気がする。

169:まちこさん
09/05/13 18:21:08 MvnsKmyU
>>163
愛人かなんか?

170:まちこさん
09/05/13 18:58:53 n3VZrgvg
>>162
当時ミルクセーキのセールスマンだったが、一攫千金を夢見る山師だそいつは。
んでフランチャイズ本部は何を考えてるかっていうと、兄弟の店の前にフランチャイズの
店を出して「本家を潰してやったぜ」なんて言うような下らないことしか考えてないってことだ。

>>164
土浦自動車学校、友人の母が50過ぎて免許取ったとこだ。
大丈夫なんじゃね?

171:まちこさん
09/05/13 19:31:11 mvFJVBso
>>166
阿見では、最終試験を水戸まで行かずに受けられたと思った。

172:まちこさん
09/05/13 19:46:26 5EFtioMs
>>164
期限切れ起こしたことあるなら
思い切って合宿でも行っちゃいなさい
免許取ることに専念できるんで そういう方にはうってつけだと思う
友部なんかお勧め あそこは学科の成績もいいよ
本試験は日によって5種類のパターンがあって
その中の一種類が出されるんだが、その辺も
きちんと教えてくれるしね
まぁ 社会人だとちと厳しいけどね

173:まちこさん
09/05/13 22:10:47 OHyW4cA2
10~2・3年前に茨自校普通免許2・3年前に土浦自動車学校で大型取った
アラサーだけど、えらい茨自校は対応事務的な感じだったなあ
昔は県の教育施設か何かだったのかな?
トイレも汚かった
それがヤダったんで大型は土浦自校にしたんだけど
土浦自校はキレイで教官も受付のお姉さんもニコニコ
大型の2台のトラックの調子が片方がえらい悪かった(ギアの調子が変)だったのを除けば
ほぼ対応教習は満足できたと思う
でも、教習料金他と比較して高かった覚えがある
まあ茨自校もあれからずいぶん経っているから、ずいぶん改良されてるとは思うけどね

174:まちこさん
09/05/13 22:17:27 TCCgDSXg
今日の午前中土浦のジョイ本近くの交差点で何かあったの?
警察とか来てて検問とか現場検証みたいなことやってた感じで
えらい混んでて結局迂回して仕事行ったんだけど。

175:まちこさん
09/05/13 22:50:21 5Tr6n2yk
>158
>6号バイパスはイオン開店に伴う渋滞激化も考慮し
>国に拡幅工事の申請したらしいけど、
>あと何年かかるのだろう・

それ中川毎年飽きずにやってるよね、周囲に影響力がない市長だから
舐められてるんだろうよ、全部国絡みの工事は後回しにされる
一応市民に「やってるよ~」ってアピール必死にしてるんだろうね

176:まちこさん
09/05/13 22:56:23 FTVEPvpo
影響力がないって言うなら土浦は栗山千明か三浦春馬に市長になってもらえよ。

177:まちこさん
09/05/13 23:01:37 5EFtioMs
>>176
いや 土浦は木内監督がいいよw

178:まちこさん
09/05/13 23:05:31 tt.0XuUg
「国の機関は何もやっていない」男が法務局支局で金属バット振り回す
2009.5.7 18:02

 7日午前10時40分ごろ、茨城県土浦市下高津の水戸地方法務局
土浦支局を訪れていた男が、3階の総務課内で金属バットを振り回し、
カウンターやラックなどを損壊させた。けが人はなかった。

 同法務局の職員が「男が金属バットを振り回している」と通報。
駆けつけた土浦署員が器物損壊の現行犯で男を逮捕した。

 同署の調べでは、つくば市に住む無職の男(41)。調べに対し、
「俺の体の中にマシーンが入っている」
「国の機関は何もやっていない」などと話しているという。
男の所持品の中に病院の診察券があり、
同署で精神科への通院の有無などを調べている。


これどこの精神病院??

179:まちこさん
09/05/13 23:30:06 xtvBaZac
>>178
パロが暴れてると聞いて・・

180:まちこさん
09/05/13 23:35:16 PnYKmZco
354沿いの谷田部食堂の並びのまるまつは閉店したのですか
谷田部食堂とならんでて、安かったしランチに便利だったのにさー

181:まちこさん
09/05/13 23:55:08 dNod6GKQ
>>180
閉店。て言うかまるまつって美味しいですか?
大角豆の辺りのまるまつも去年潰れたし
谷田部のあそこは谷田部食堂に潰されたようなものでしょう?

182:まちこさん
09/05/14 00:02:36 8.hK2UHU
まるまつって、谷田部食堂ない頃から、あまりお客入って無かったような。

183:まちこさん
09/05/14 00:09:20 b78jAcWI
>>178
へー土浦でそんなことあったんだ!
全然報道されてないよね?
知らなかった、怖いね~
犯人は「マシーン」なんて言ってるけど
つくばの人間だけにサイバーダインでも着てたの??

184:まちこさん
09/05/14 00:12:32 XxrZqt8U
>>174
朝の7時前後の渋滞は、これが原因だと思う
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
朝通った時、道路が血だらけだった。
はねられた方は亡くなったんですね。
ご冥福をお祈りします。

185:まちこさん
09/05/14 00:16:59 Al5DMhhw
>>174は多分、自転車の警察官が撥ねられた事故の検分だと思う
警官は亡くなったはず。
俺が読んだ記事では、事故原因は4tトラックの信号無視となっていた。
朝の6時杉に信号無視すんなよ糞が

186:まちこさん
09/05/14 00:21:48 QM6qOPEs
>>183
前スレで話題になってたよ。

187:まちこさん
09/05/14 01:19:42 C.WsI0VY
土浦管内で立て続けに交通死亡事故発生か
今年に入って7人も亡くなってるんだな

188:まちこさん
09/05/14 03:13:43 z5LySIQw
家の軒下でネコが出産してしまいました。保健所につれてゆくのは忍びないので
まずは全て飼う方向でうごいています。(親猫1子猫5)

母ネコを捕獲次第、まずは避妊手術を行いたいのですが、良心的な金額で施術
してくださる動物病院をご存知の方はいらっしゃいますか?

当方はつくば市に住んでおります。

189:まちこさん
09/05/14 04:53:58 A6oU2cd6
荒川沖の交差点は1確か1時過ぎぐらいころにも通ったときも警察官がいました
片道通行みたいな感じで凄い混んでました
やはり身内がやられただけに念入りに検分してたんでしょうか?

190:まちこさん
09/05/14 04:57:59 A6oU2cd6
失礼しました
荒川沖の交差点は確か11時過ぎぐらいころにも通ったときも警察官がいました
片道通行みたいな感じで凄い混んでました
やはり身内がやられただけに念入りに検分してたんでしょうか?

191:まちこさん
09/05/14 06:44:55 sDi2./xE
今月の茨城の交通事故死者(12日現在)
全国ワースト1位

今年の茨城の交通事故死者(12日現在)
全国ワースト2位

192:まちこさん
09/05/14 10:03:24 3Imdyqis
スレリンク(newsplus板)

イオン土浦店の開業を今月下旬に控え、JR土浦駅前の商店街で、
買い物代金の10%を現金還元するセールが15~19日に催される。
発案したのは駅前のイトーヨーカドー土浦店で、期間中は店頭にのぼりを掲げて
セールを応援する。かつては敵対関係にあったが、イオンの郊外出店に危機感を強め、
「駅前連合」として手を結んだ。(長田寿夫)

イオン土浦店の売り場面積は8万平方メートル弱で、中心市街地のヨーカドーを含めた
商店街の全面積の2倍近い。ジャスコと160の専門店や9スクリーンを持つ
シネマコンプレックスもある。駅前への打撃がささやかれている。

商店街が「イオン開店前に一緒に何かやりませんか」と持ちかけたところ、
ヨーカドーが快諾。4月から会合を4、5回重ね、催しの中身を練ってきた。
現金還元セールは、ヨーカドーが「キャッシュバックは効果的ですよ」と
助言したのがきっかけ。セールには73店が参加する。時期が折り合わず、
ヨーカドーは直接参加しないものの、店頭にのぼりと店内にステッカーを張ってセールをPRする。

ヨーカドーの地元重視は最近、他にも目立つ。4月には店の奥にあった1階の
サービスカウンターをエスカレーター前の目立つ場所に移設。広さを2倍にし、
情報提供の窓口を新設した。靴修理や鍵のコピーなど店にないサービスを求める客には、
商店街の店を案内している。飲食店を紹介することもあるという。

イカソース
URLリンク(mytown.asahi.com)

193:まちこさん
09/05/14 10:36:48 w3N5REXA
実を言うとテナントが抜けてイーアスやイオンに移って
スぺースに新たに店が入ってこないから
サービスカウンターとかを充実できるんだよね。

194:まちこさん
09/05/14 11:02:36 tpFMCz0s
学園北大通りから研究学園駅まで続く通りを
本日「紳士服通り」と命名する。

195:まちこさん
09/05/14 11:13:52 xjibJWc.
>>193
イーアスはあまり魅力ないなあ
札幌とつくばの2店舗しかないので良いテナントを集める力が足りないよね
全国展開するイオンのテナント力に期待

196:まちこさん
09/05/14 11:41:02 RE8nBMOY
>>185
朝、車走らせたことない?

信号無視の車って未明から早朝にかけてやる車が圧倒的だよ。
むしろ昼間なんて他人の目があるから、ほとんどやる人間いない。

197:まちこさん
09/05/14 13:59:07 IKccXQoI
>>185
朝の6時ごろだから信号無視するんでしょ?!

198:164
09/05/14 14:24:04 jstGjod.
皆さんありがとう。近いうちに通います。

深夜~早朝はそのへんの道路も高速みたいになってるよね。

199:まちこさん
09/05/14 14:37:36 bNnq7gTQ
>>195
イーアスって似たような糞つまんない店しか入ってないよな。
一年もしたら過疎ってると思う。

200:まちこさん
09/05/14 16:44:37 yn.VZF4U
谷田部の山田うどんの谷田部庁舎がわよりの脇あたりに
お城みたいなの作っていますが
何になるのか御存知の方いましたら、是非教えてください。

201:まちこさん
09/05/14 17:51:19 2dMVo1NU
イーアスの野菜の直売所は結構よいと思います。

みずほの村市場などより安いと思います。

イーアスのじゅうたんやさんは即効でつぶれたが次はサイバーダインスタジオではないかと思う。
金払って見るほどのことかと。

202:まちこさん
09/05/14 18:00:28 tXwRNiiI
サイバーダインは、あの有料ショールームでは収益あげてないよね?
コストは何で払ってるんだろうね?
ダイワハウスがディスカウントでもして誘致したってことかね?
撤退するとしたら、サイバーダインとダイワのどちらが提案することになるんだろうか

203:まちこさん
09/05/14 18:54:54 6T8qnrCg
>>202
19年にショッピングセンターの地域貢献ガイドラインが定められて
大型のショッピングセンターは地域、地域経済の発展や貢献に寄与するように
SCは指導されてるんだよ、任意だけどね
収益あげてなくても地場野菜の直売所やサイバーダインを取り入れることは
ダイワにとっては地域貢献の一部なんでしょう

昔の大型店のように、ただただ営利主義ではいかなくなってきたと言うこと

204:まちこさん
09/05/14 19:23:40 phvuc1m6
>>134
つくば市役所の駐車場に「つくばナンバー」が少ないのは
つくばの新車販売台数が低調であることを示唆するものでしょうか。

205:まちこさん
09/05/14 19:52:41 WNMPouV6
>>203
ダイワがコストを負担しているのであれば、サイバーダインの撤退はないかもね

206:まちこさん
09/05/14 19:57:09 DSdZcZ6.
>>202
ダイワハウスは将来的にサイバーダインの総代理店になるらしいから
その広告のためにやってるんだろ。
地域貢献の為だけだと、あんな広いスペースを
わざわざサイバーダインに裂くのは馬鹿げてる。

URLリンク(www.daiwahouse.co.jp)

207:まちこさん
09/05/14 20:11:13 WNMPouV6
>>206
そっかー
そういう大人の事情があったのね
スポンサーだったら撤退はありえないね

208:まちこさん
09/05/14 20:19:42 3xyzHIZ6
最近、永国のホカ弁が異様に混んでる。なんで?

209:まちこさん
09/05/14 20:19:46 p5HLKwaY
>>195
イオンに期待せざる得ないって、どんだけショッピングに餓えてるんだよw
常磐線で柏に行けば、なんでもあるだろ

210:まちこさん
09/05/14 20:25:26 ATBe6iZA
>>209
ていうか東京都内までいけばもっとなんでもある

211:まちこさん
09/05/14 20:29:24 sXCcgv02
サイバーダインのスーツ着たままオシッコはできるんですか?

212:まちこさん
09/05/14 20:48:46 0Zz0LW7U
>209

電車なんか乗るのは通勤通学くらいだろ。
買い物でわざわざ乗りたくないよ。荷物持って帰るのも
めんどくさいし、家族で出かけるなら車の方が安い。

213:まちこさん
09/05/14 20:55:28 NofLWhsQ
>>201
JAとみずほでは、求めているものが違う

214:まちこさん
09/05/14 21:05:05 L2nJJ5Ys
>>199
既に過疎ってるし…
平日昼間なんて酷いもんですよ。

215:まちこさん
09/05/14 21:58:17 yZoiI0jE
>>202
 ディスカウントどころか無料だったりして。
 なにしろダイワハウスはサイバーダインに多額を出資して、
HALの販売総代理店をやってるし。たぶんあのスタジオ単体で利益あげようと思ってないんじゃ?
実際、HALのお客さんになる可能性が高い障害手帳持った客とつきそいは入場無料だし。
入場料は入場客の人数をしぼりこむためなんじゃない?

216:まちこさん
09/05/14 22:05:53 yZoiI0jE
あ・・・206とかぶった。orz

>>206
 将来じゃなくて、既にHALのリース販売は始まってる。

>>207
 スポンサーもスポンサー、ダイワハウスはサイバーダインに20億ほど
出資していて、20%の大株主。

>>211
 形状から見て、少なくとも♂には問題無さそう。
URLリンク(www.cyberdyne.jp)

217:まちこさん
09/05/14 22:12:58 dFlg0jag
                             ___ヽヽ
  /\ ○    _|___  ─    |    /    |
/   \      |   /       /  /     /
      \    |          /        /
        \    |      __/      _/

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''    '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\.                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                 |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .:::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、

     /\           /\
   /   \        /   \
  /      \     /       \
  \  かやく  \  /  ソース  /
   \      /   \      /
     \__/      \__/
      *∴:・        ///
       :※・*      ////
       ∵*÷     /////
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
   ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
    ヽ                  /
    ヽ_____________/

218:まちこさん
09/05/14 22:25:14 WNMPouV6
どうせ駅近隣のサイバーダイン本社もダイワハウスの持ち物なんだろうな
どこから金引っ張ってきたのかと思ってたよ

219:まちこさん
09/05/14 23:12:16 TuNLK8K6
イーヤスはあんなもんでしょう。
イオンに期待しましょ。

220:まちこさん
09/05/15 00:32:37 dq2/dSlI
今ACCSのTVが映らないんだけど、うちだけ?当方、吾妻在住

221:まちこさん
09/05/15 00:35:17 w3BEejKk
全部見えないです.同じく吾妻

222:まちこさん
09/05/15 00:55:24 ANsslFDM
>>212
確かにファミリー層ならイオンで十分だな

223:まちこさん
09/05/15 00:57:12 GFa0mhxk
テレビ見れないので焦った
こういうとき2ch助かる・・・
ちなみに吾妻です

224:まちこさん
09/05/15 01:01:42 vd.QW2CM
test

225:まちこさん
09/05/15 01:07:19 vd.QW2CM
東のエデンが見れないw

226:まちこさん
09/05/15 01:42:31 RII5VbLI
住民票を変えに行きたいのですが、下広岡から桜庁舎へ向かうバスはありますか?
また、あるとすればバス乗り場は何処にありますでしょうか?

227:まちこさん
09/05/15 01:55:15 dq2/dSlI
復旧したか。中の人乙

228:まちこさん
09/05/15 02:05:32 AxDJ4IGE
>>195
信号無視する奴って、俺のイメージは深夜。2時とか3時とか
誰も昼とか言ってないw

朝の6時なんて通勤通学の人間が多く出てくる時間なのに
そんな時間に信号無視とか、法がどうこういう前に
どんだけアホなんだよと。

229:まちこさん
09/05/15 02:05:39 NFmI7TWA
>>226
下広岡も広いから最寄がどこだか分からんけど、
基本、つくばセンターに行けば「つくバス」で行けるはず

230:まちこさん
09/05/15 04:42:12 wb.BuACU
>>228
荒川沖の事故で信号無視って6号と東大通りが交差点になるとこ?
あそこは信号設置されたころからずーっと信号無視多い。

231:まちこさん
09/05/15 05:18:27 YCly7duY
>>204
最近の車は性能が良い。
デザインが古臭くならない。
ひと昔前なら5年ぐらいでボロボロ(特に○ンダ車ね)
でも普通に乗ってれば車は10年は持っちゃうよね。
この傾向はバブル崩壊のころから見えている。
バブルで日本の車の耐久性デザイン性は飛躍的に
向上したが、その分車も買い換える必要も無くなった。
あと車はステータスの時代では無くなった。
特に若者にとってはそうでしょうね。
今でもうちの周りは81系マークⅡや
10セルシオなんか乗ってる人がいますよ。

232:まちこさん
09/05/15 06:29:54 0XRYDLvY
>>219
イーやスだと思いこんでる奴ってけっこういるんだよな
俺の周りにもいるよ、発音だけでなく文字で書くときに
イーやスと書く奴までいるとは思わなかった
「や」と「あ」の区別できないの、茨城の人間て

233:まちこさん
09/05/15 06:32:19 xqjndOdk
>>230
そこから牛久方面へ向かって二個目の交差点。
朝、異様に混んでた。
死亡事故だったんですね。ご冥福をお祈りします。

234:まちこさん
09/05/15 06:58:07 .rFVAN9k
>>231

URLリンク(shogo33333.ninja-web.net)

235:まちこさん
09/05/15 08:19:15 c1YFZo4s
>>234
宮崎県からウザイ
自慢したいのか?

236:まちこさん
09/05/15 10:41:50 Au1RrXcY
昨日カスミ梅園店のALTOってケーキ屋さん行きましたら、潰れていました。
あそこのイチゴショート高さとボリュームがあって大好きだったのに。

で、昨日14日にパティスリーアヴィ二ヨンと言うケーキ屋さんオープンしてました。
好きなショートケーキはボリュームが無くてガッカリしましたけど、オススメは
フルーツロールケーキです。生クリームもしつこくなくてフルーツたっぷりでおいしかった!

ケーキは300円台のものが中心でまあ良心的です。しかも5月いっぱいまでさらに定価から2割引だそうです。

237:まちこさん
09/05/15 11:31:41 Pb5xgV.M
>>229
すいません、下広岡のJAFやすたみな太郎、ローソンなどがある辺り
なのですが、この周辺に桜庁舎まで行けるバスはないでしょうか?

また、つくばセンターとは何処にあるのでしょうか?

238:まちこさん
09/05/15 12:18:36 NFmI7TWA
>>237
つくバスで直接行ける。「下広岡南部農村集落センター」が最寄かな
「つくバス」「地域循環5」でググってみて

239:まちこさん
09/05/15 12:20:55 p2VXixbU
>>237
掲示板に書き込む能力があれば、聞かなくとも調べられるだろうに・・・・・

240:まちこさん
09/05/15 12:33:06 cx6bPHUU
答えたい人が答えれば良いです
人間は人に教えることで、回答欲が満たされる人もいます

241:まちこさん
09/05/15 12:39:04 nHAa6pUg
>>232
わざとだと思うけど。

242:まちこさん
09/05/15 12:54:22 DBeKV9hQ
>>240
上から目線かよw

243:まちこさん
09/05/15 12:57:50 Dv7vBjg2
掲示板で聞くことも調べる内だと思う。
程度にもよるが。

244:まちこさん
09/05/15 13:10:21 on9Tgsfk
>>237
つくバスの5コースに乗れば200円で乗換え無し。

最近越してきたのかな?
「つくばセンター」は覚えておいた方がいいよ。
つくば駅や、バスターミナルがあ所を
「つくばセンター」って呼ぶの。

245:まちこさん
09/05/15 13:49:05 .VmbeSwk
今朝、花火なったのは何?

246:まちこさん
09/05/15 14:18:20 Xv1s/r1Y
>>243
質問程度のことなら、掲示板よりググルのほうがよほどinformativeだよ
人よりも機械のほうが丁寧に教えてくれる

247:まちこさん
09/05/15 15:22:43 lrBd2Zrs
〈学園南循環〉をよく利用するけど、
朝の時間帯だけでも、もう少し大きいバスにならないかしら。
特に雨の朝は最悪。ぎゅうぎゅうで。
ってここで言ってもしょうがないけど。
つくバスの話題があったんで、思い出したようにカキコしました。

248:まちこさん
09/05/15 15:30:25 GBZAa4gk
>>232
マジレスすれば、言語学的に「や」と「あ」の区別できないの、区別して発音しにくいのは、茨城ではなく、江戸語。
正確には江戸時代の江戸から横浜(神奈川)にかけてのエリアである。
北関東では昔はそのような言語学的特徴はなかった。
いまでも江戸・東京で育って4代目の子孫などという人は「や」と「あ」の区別できない。

249:まちこさん
09/05/15 15:38:02 9yankpxk
ごちゃごちゃウルサイ奴らはほっとけ
つくば土浦のことなら何でも聞けっ!
俺が何でも答えてやるw

250:まちこさん
09/05/15 16:01:55 Xv1s/r1Y
人間ググルキタ━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

251:まちこさん
09/05/15 19:18:48 ako8KlVE
つくバスについて情報を下さった皆様、ありがとうございました!
バスの停留所名は出るものの、停留所の設置場所はマップ検索しても出てこなかったので、
教えて頂いた最寄りの停留所名を頼りに探し回りました。

252:まちこさん
09/05/15 19:27:19 wW8PAASY
>>251
ht58c8URLリンク(www.bus-ibaraki.jp)

253:まちこさん
09/05/15 20:16:07 qH.nlt.k
>>251
 つくば市のつくバス公式サイトに詳細ルート図出てますけど。
URLリンク(www.city.tsukuba.ibaraki.jp)

254:まちこさん
09/05/15 20:50:25 bAEIVogs
>>204
つくばには研究機関が多数あり転勤族が非常~に多いです。
3月末の人口と4月頭の人口の差がかなりあったはず…。
故に、市役所に届出を出しに来る方々は方々から集まった転勤族が多いのです。

255:まちこさん
09/05/15 22:22:59 9Y9yzEUY
>>251
並木公民館でつくバスマップの冊子をもらってきましょう。
並木公民館は並木ショッピングセンターの中にあります。お散歩がてらでもどうぞ。
もちろん桜支所にも置いてあります。
支所なら防災マップというつくば市の地図やつくば市便利帳なる冊子も置いてあるでしょう。
チラシコーナーにいろいろな情報がありますので、収集してくると良いですよ。

256:まちこさん
09/05/15 23:25:49 J0YJ41hU
>>246
ググって、なおかつココで質問するのが一番ということですね。

257:まちこさん
09/05/15 23:52:27 16gbE7Rc
>>256
ググって、的を絞ってから質問しよう

258:まちこさん
09/05/16 00:11:22 i6JB3GR.
つくばに4年ぐらい住んでるけど地名言われてもいまいちわからん
広すぎw

259:まちこさん
09/05/16 00:47:25 tsY4VQXg
やっと土浦にも念願のジャスコができるようですね。
でも期待しないほうがいい、イオンって自分たちで宣伝してるとおり
マジで品揃え悪い。

TOPVALUE品だけは常に補充してるけど、アルフォートとか
安売り価格の品は、常にガラガラ。いついっても仕入れないww
火曜市より水曜日の平日の方が野菜安かったりww

でもなぜか毎日買い物しに行ってしまうw

260:まちこさん
09/05/16 02:37:55 gvswY52g
>>248
北関東で方言を一括りにしないでくれ。
何しろ、関東方言で一番距離があるのが、
茨城方言と群馬方言なんだから。

ちなみに、「イーアス」の発音が「いーやす」になるのは、
極自然なこと。方言の問題ではない。
「い」の次に「あ」が続けば、自然と「や」に聞こえる。

261:まちこさん
09/05/16 09:03:12 KqnothoA
>260
「いーや」そんなことはねえだろ!

262:まちこさん
09/05/16 09:41:19 TEjx6o3Y
あと1週間でプレオープンとなるみたいだが、ちょっとイオン土浦、一足先に中の様子を披露しよう。

信号から真正面のど真ん中の入り口から入ると、まん前1階の1等地はディズニーストア。
スターバックスなどで固めている。
全体に2階3階へあがると通路はイーアスと雰囲気が似ている。
しかし、全体に南北の幅が足りない、イーアス見慣れていると窮屈に感じるであろう。
しかも1階は東西にはp形の通路なんだ。東側へは1本の通路。

目立った店を上げてみよう。皆が気になるHMVだが、3階の中央寄り北側に位置している。
まあ品揃えはガッカリするかな、イーアスのACADEMIA付属の店と同等かそれより小さい。名前だけの店。
未来屋書店はHMVののほぼお向かい、通路挟んで南側に位置する。品揃えこれもがっかり、大きさ的には西武のリブロ
もしくは旧WINGにあった(何て名前だっけ?)レベルの大きさと言っておこう。

他に3階には最東側にシネコンのシネマサンシャイン、南西部にフードコート、両側にゲーセン(東寄り専門ゲーセン店、西よりジャスコのゲーセン?)
これは土浦らしいと言うべきか?

2階はほとんど専門店街だが、最東部はスポーツオーソリティがかなりのエリアを占めて頑張っている。
西側に移動する途中ユニクロもある。土浦だけに栗山千明のポスターが大きく貼ってあったが。

2階の最西部はジャスコエリアだが、ここは「イオンスタイル」と言うデカールで大きくアピールする。
中の照明がクリアな感じで、これは今回のイオン土浦の隠し玉か?

1階は南西部にフードコート、最西部にジャスコ食品エリア、最東部はノジマ。
目立った店は銀のあんが、またもやイーアスのカスミのような位置で、ジャスコの
1階に位置する。コバンザメ商法と言うべきか、またもや行列の再来を作るのかな?
ジャスコ内のパン屋はかなりエリアが大きく気合が入っている。パン好きには期待して良い。
(名前忘れたけど今まで聞いたことがない屋号)

1階にはカレーの店土浦のアンテナ店みたいなエリアを作ると言うけど、これもガッカリするであろう。
想像ではカレースタジアムみたいに3-4店舗入れ替えで、バトルエリアのショップ期待していたけど
どうみても1店舗程度しか入らないスペースとキッチンだぞ!今のところ大きく昔のツエッペリンの写真だけ
貼ってあるだけ!あと1週間だがどう仕上げるのか?イーアスのサイバーダインのエリアがイーアスとつくばを象徴する
目玉と言うなら、イオンと土浦象徴するには、こちらはかなり見劣りする。見てたときには忙しそうに、パク森ちゃんが
あっちこっち指図してた。
あそこプロデュースするのはパク森ちゃん?

他今評判の丸亀うどん系の店が1階と3階に入る。1階瀬戸うどん3階花まるとか言う店だっかも。

イオン土浦の中見て一番感じたのは、イオンのエリアがかなりの部分占めていることだ。
(最西部の1階2階3階)イオンとしてはもっと専門店に入って欲しかったんだと思うが
この不況の影響で思うように集められなかったんだと推測する。

何やかんや書き連ねたけど、せっかく土浦にできる期待のイオンショッピングセンターだから
土浦再生の起爆剤になるよう頑張って欲しい。

263:まちこさん
09/05/16 10:11:43 tsY4VQXg
詳細おつかれです。

CD屋はどの地方も縮小傾向らしいね…
【文化】 「どこで買えばいいのか…」 全国的にCD店ピンチ…金沢では、新譜CDを扱う店が中心街でほぼ全滅★3
スレリンク(newsplus板)

またスターバックス、また銀のあん、茨城は本当にこういうの好きだな。

>土浦再生の起爆剤になるよう頑張って欲しい。
残念だけど逆効果になる気がする。
イオン系のモールが出来た地方は、駅周辺やその他の商店街が壊滅するからね。
で、壊滅した後に撤退。 これイオンの王道。 
【土浦】イオンvs駅前商店街&イトーヨーカドー連合軍「駅前から人が消える。対立している場合ではない」
スレリンク(newsplus板)

264:まちこさん
09/05/16 10:16:52 Dirt8wzU
>>262
以前イオンの社長が「ジャスコやめてイオンスタイルストアにする」とか
言ってたけど土浦もその名称でいくのかな

265:まちこさん
09/05/16 10:28:34 VR83OrLA
土浦市のホテルマロウド脇に作っている道は、できると何かメリットがあるのですか?
将来警察署のあたりまで延伸するのでしょうか?

266:まちこさん
09/05/16 10:48:59 knMhhDSU
>>265
川口跨線橋から中央郵便局とマロウドの横通って警察署の横通って
土浦学園線に繋がる片側2車線の道路に接続する都市計画道路かな?
メリットとしては、土浦市内の道路事情は最悪なので全てにおいてメリット
はあるかと思いますw

267:まちこさん
09/05/16 11:14:20 aBs6zK4I
>263

駅周辺はイオン開店前から終わってるだろ。

268:まちこさん
09/05/16 11:19:27 CV7rA0Rc
土浦イオンって生クレープ屋とか入りますかね?

269:まちこさん
09/05/16 13:06:11 cXPSeKDM
>>268
URLリンク(www.aeon.jp)

270:まちこさん
09/05/16 14:44:48 jirGoUyA
>>262
いつか誰かがやるとは思っていましたが、
やっちゃいましたね。
そこまで詳しく書かれると困る人たちと
「がっかり」と書かれた人たちが動き出すでしょう。
仕事で中に入ってるのだろうから、これは問題だ・・・
書き込みの内容から見ても詳細は知らない立場の人間のようだから
工事業者、搬入業者、営業、バイト君かな?

271:まちこさん
09/05/16 15:53:58 NgUDD38w
なんだ思ったほど良くないのか、がっかりだ

272:まちこさん
09/05/16 18:01:51 eyaYEJVQ
イオンのフロアマップが掲載されていましたよ。
これを見る限り、良さそうじゃないですか!
楽しみですね♪ワクワクします!
URLリンク(blog.ibaragi-ibaraki.com)

273:まちこさん
09/05/16 18:42:16 2dHBlkl2
我が町土浦が盛り上がってキタ━\(^◇^)/━!!!

274:まちこさん
09/05/16 19:55:05 fpoF9gcY
>>270
バイト君、悪気がありそうなわけじゃなさそうじゃん。
許してやれよ。
見てるみんなにいい情報じゃないか。

275:まちこさん
09/05/16 21:09:51 NDXnwqbk
>>272
そのマップ良く見るとジャスコの1Fにコートダジュールって書いてあるんですが
あのコートダジュールでしょうか?だとしたら嬉しいんですけど・・・・

276:まちこさん
09/05/16 21:10:17 KGTRcpME
>>270
近隣の住民には詳細な案内が届いているみたいですよ。
がっかりですw

277:まちこさん
09/05/16 21:28:06 FuXle3vs
まあ、オープン前からそうガッカリするなよ。
きっと便利な存在になるよ。





ガッカリです。

278:まちこさん
09/05/16 21:38:08 sFUGnT.k
==============================================================
 (省略されました。続きを読むには「ガッカリです。」と書き込んで下さい)

279:まちこさん
09/05/16 22:12:19 WNs4EI0M
ガカでッリす

280:まちこさん
09/05/16 22:20:37 j96coB16
>>272
 つくば方面から、わざわざ出かけていくまでもないってことだけはわかった。
 まあ、土浦からつくばにでかけていく客の何割かは吸収するかなってとこだね。

 ガッカリです。

281:まちこさん
09/05/16 22:52:43 KGTRcpME
イオン土浦1Fに花火広場っていうのがあるんだけど、何するんだろ?

がっかりです。

282:まちこさん
09/05/16 22:53:06 n9o.dadQ
つくばのジャスコで5%引きの20日、30日に買い物していたけど、
駐車場代を気にして買い物するのが嫌だったよ。これからは、土浦の
ジャスコでかいものしようっと。駐車場代が無料できっとメチャ綺麗だから、、、。
でも、食料品以外の買い物では、つくばのSC群(クレオスクエア、三井ショッピングパーク、
イーアス)の方が魅力的だな~

283:まちこさん
09/05/16 23:08:08 3x7SR/kg
なんか急にアンチイオンばかりの書き込みになっちゃったね。
イオンの同業者さんかな?
そんなにイオンの出店って驚異なんだろうか。

がっかりです。

284:まちこさん
09/05/16 23:28:30 acDhCyKM
>>283
そんなことないよ。
オレは近所だからすごい楽しみにしてる。


がっかりです。

285:まちこさん
09/05/17 00:03:00 EGYQJizU
==============================================================
 (省略されました。続きを読むには「たのしみです。」と書き込んで下さい)

286:まちこさん
09/05/17 00:45:32 U5a.g7/U
イオンカードの既存会員に案内も届いているみたいですよ。

>>283
脅威でしょうね。
イーアスがイオンにやられれば、2000人近い失業者を生み出すのですから。

287:まちこさん
09/05/17 00:51:49 zPhzduZg
>>286
2000人とか、どこからそんな数字がwwww

288:まちこさん
09/05/17 02:48:10 U5a.g7/U

イオン土浦   総店舗数:160店舗 求人≒従業員数:3000人
イーアスつくば 総店舗数:221店舗 求人:2000人ちょいあった。

289:まちこさん
09/05/17 04:39:23 LlSNfoso
路頭に迷いたくないお(つω;`)

290:まちこさん
09/05/17 05:22:09 84cIJlgI

【次スレッド】
つくば・土浦周辺スレッドPart206
スレリンク(kanto板)
今のところ>>300でPart205は終了です、使い終わったら↑使ってください。

291:まちこさん
09/05/17 07:11:17 hrlXxc5U
>>275
つくばのコートダジュールです。
イーアスのカスミのクーロンヌみたいな感じでしょうね。
イオンがアプローチしたらしいです。

292:まちこさん
09/05/17 07:26:47 OJDDAkPg
コートダジュールって水戸京成にも出店しているんだよな
しかも客がけっこういたのはビックリした
コートダジュールの名前では、ここら辺でしか客に商売できないと思っていたよ

293:まちこさん
09/05/17 07:48:11 M3Of6xI.
>>282
>でも、食料品以外の買い物では、つくばのSC群(クレオスクエア、三井ショッピングパーク、
>イーアス)の方が魅力的だな~
 食料品も、ジャスコなんかよりららガーデンのカスミ(グランプルシェ)のほうが
魅力的でない?

294:まちこさん
09/05/17 08:36:55 aTD1OQaA
所詮どっちもイオン
五十歩百歩
目く○鼻○そ

295:まちこさん
09/05/17 08:43:12 62ldVmRw
>>275
本店の近くに住んでるけど、今度出店しますって案内来たよ。
だから間違えないかと。ただ、ポイントカードは使えないってさ。

296:まちこさん
09/05/17 08:58:25 FwEOo2T6
つくばに住み始めたんですが
最近昨日今日と不思議な音
花火?空砲?がするんですが
毎日どこで鳴っているんでしょうか?
気になっています。

297:まちこさん
09/05/17 09:12:51 7.WC1j5g
この地域で安全な日焼けサロン教えて下さい。
ベットタイプで。
土浦のお店は、もうどこも営業していないのでしょうか?

298:まちこさん
09/05/17 09:20:36 Kr9Ayb.s
>>296
つくばのどの辺?

299:加藤
09/05/17 09:48:01 9bAB1nCo
スレリンク(kanto板)

【龍ヶ崎】茨城県龍ヶ崎市Part35【竜ヶ崎】


茨城県龍ヶ崎市に住む殺人鬼についての書き込みをしています。なるべく、
多くの人たちに僕の投稿を教えてあげてください。
ご協力よろしくお願いいたします。

300:hh
09/05/17 10:09:08 fPjA7f5E
300


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch