09/02/25 23:24:46 o2T3gvhQ
>>176
だから何?
176:まちこさん
09/02/25 23:58:01 /NCqXdAw
>>168
いや~ど田舎じゃないけど田舎なのは事実だから
田舎者程、『いなか~』って言葉に敏感だよなw
ちょっと前まで、シネコンもスターバックスも無かったじゃん。
177:まちこさん
09/02/26 02:22:42 2p6Ix0mg
>>168
春日部は田舎です。決して悪い事ではないと思いますが。
都心から30~40キロ圏内でみれば田舎なのが春日部・野田周辺だよ。
地価をみればわかるだろう?
178:まちこさん
09/02/26 06:29:51 koGDj8AQ
>>175
残念そうですか
どうもありがとうございます。
179:まちこさん
09/02/26 18:41:46 0jhyBQGY
地価は地価。春日部は特に豊町、中央、大沼、栄町、梅田、粕壁(旧番、八木崎駅周辺)あたり
は人気地区だよ。新築一軒家はすぐに売れるらしい。景気が悪くても。上記の地域で中古物件でも
間取りがよければすぐに売れる。
180:まちこさん
09/02/26 22:21:31 NkJu87iE
東武伊勢崎線電車にはねられ高専生死亡
URLリンク(www.nikkansports.com)
181:まちこさん
09/02/27 02:20:01 qHOcme6.
結局何だったのか気になる。
煙草の火の不始末とかかな?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
182:まちこさん
09/02/27 11:11:51 C1c1dby6
>>176
春日部市花積、内牧、岩槻区表慈恩寺、裏慈恩寺、上野、徳力は大宮台地の上にあるから
水捌けが悪いから田んぼが少ない。くぼ地に田んぼがある程度。いい例として内牧サイクリング道路
が唯一の田園地帯かな?あと、岩槻区だと慈恩寺近くの三蔵法師の仏塔の裏に田んぼがあるぐらいかな?
狭山あたりに田んぼが少ないのは埼玉県西部一帯(狭山・川越・所沢界隈)は土質も関係があるらしいよ。
弱アルカリ性は根菜類(サツマイモ、ジャガイモ、ネギなど)が向いてる。この辺だと花積、内牧地区、
岩槻区表慈恩寺、裏慈恩寺一帯の土質は弱アルカリ性らしいよ。だから、白岡から内牧あたりで梨園や
根菜類をやってる農家が多いだよね。岩槻だと落語で岩槻ネギが出てくるぐらいだ。
梨園でも第二次世界大戦後からやり始めた農家が多いからね。梨園の前は桑畑だったらしいけどね。
183:まちこさん
09/03/01 22:52:33 UQ1faDtQ
ララガーデン、いつのまにか潰れた食堂もありますね。
食べ物屋さん以外のショップもどんどん閉店してる・・・
ララガーデンの暑い寒い濡れる、てのはいい加減改善するべきじゃないかと思う。
ところで春日部って野菜がすごくいいですね。
最近、農協直売所?みたいな所を発見したんですけど
とても新鮮でうれしいです。
184:まちこさん
09/03/02 01:35:53 FjZC6txE
ララガーデン、オープン前は市議会で
既存商店への影響や西口の交通渋滞が危惧されてたようだけど
蓋を開けてみたらララガーデンの存続が一番心配・・・
ってシャレになんないね。
185:まちこさん
09/03/02 18:53:14 lS3xfx2Q
KTまた延びたんだって?
186:まちこさん
09/03/02 18:56:45 isrVgfMM
西口駅前の物産品展示コーナーを、もっとおしゃれにしてほしい。
人目をひく展示とデザインで、春日部っていいなというイメージを
植えつけてほしい。初めて来る人はもちろん、地元の人にもね。
それから埼玉B級グルメに春日部はなぜエントリーしないのか不思議。
187:まちこさん
09/03/02 19:49:20 BWrsl/f6
久喜北陽高うらの鷲宮アリオ建設現場はただいま工事中。
ストップもしてない。秋ごろオープンかな?この差はなんだろう?
188:まちこさん
09/03/02 21:20:13 r4bbbjLs
>>185
その、農協直売所?見たいな所を教えてください
189:まちこさん
09/03/02 21:59:29 FpWTLwbQ
兄弟デュオ遊吟が春日部共栄卒業式で公演
URLリンク(www.nikkansports.com)
190:まちこさん
09/03/03 00:21:08 SPRFV42A
みなさん注意、春日部市在住のこの人が
あなたの愛車を盗撮して蔑みますよ。
URLリンク(web.archive.org)
191:まちこさん
09/03/03 03:55:15 XOoFSv0k
車上荒らしの格好の的になりそうだな
個人的に撮ったり、どう感想述べようと知ったこっちゃないけどさ、
場所の特定が可能な背景にはモザイクかけるようメールを送ってみた
この手の人間の対応にはあんま期待してないけどね
192:まちこさん
09/03/03 13:33:42 ZcFANffY
>>190
185さんではないけれど、たぶんここのことだと思う。
URLリンク(www.city.kasukabe.lg.jp)
193:まちこさん
09/03/03 16:43:51 kQwgHH9c
>>65
私も人生で一番近くにできた映画館につぶれて欲しくないけど。
人の入り、悪すぎますよね
194:まちこさん
09/03/03 17:05:30 ZcFANffY
>>195
同感。ここが出来たからクラブスパイスも入会したのだし、
逆にここが潰れたらわざわざ映画は観に行かないと思う。
こないだクラブスパイス更新してきました。
うちからだとふらっと歩いて行けるのでほんと快適です。
ララガーデンが寂しい感じだと、映画館まで寂れて見えるので残念。
オープンの頃の熱気を取り戻してほしいです。
195:まちこさん
09/03/03 17:52:14 kQwgHH9c
>>196
東武にお金を払って、一ノ割よりの通路に出入り口を設置すれば、
かなり客の入りが違うと思うんですが。
西口を回っていくと凄く遠回りだし、野田線に乗り換える人が、
降りてすぐにいけるようになれば…。
いかがでしょう?
196:まちこさん
09/03/03 18:09:08 lP4u56cc
春日部駅周辺の高架化が実現したらまた人の流れが変わるね。
ららにとっていいほうにかわるかわかんないけど。
197:まちこさん
09/03/04 01:13:01 BZMpvQ1.
>>196
ホント、同感です。ここができたから映画を観に行くようになったんで頑張ってほしいなぁ。
ララも土日は結構お客さんが入ってると思うんだけど、三井不動産は何か対策考えてるのだろうか?
とりあえず空き店舗は早く埋めてほしい…寂れた感じがするんで。
198:まちこさん
09/03/04 03:16:31 2ZzpBgeY
>>194
ありがとうございます~。近いので今度行ってみます。
今日はリブレの野菜が98円セールでたくさん買ってきたw
199:まちこさん
09/03/04 16:20:12 OOpW2Vtc
リブレの野菜は安いし、100円とかでたくさん入っているので良いと思います。
でも、たまねぎ5,6個で100円とか、そんなにいらないのになあと思うことも
あります。バラが売り切れていることもあって、以前店員さんに素っ気なく
「バラ売り切れました」と言われて内心(他のスーパーは新しく袋を開けてバラで
売ってくれるのに)と思いました。
ララガーデンに行くと他のスーパー行くのが面倒でリブレで買ってしまいますが、
スーパーとしてはイトーヨーカドーとか、エコスとかのほうが上だと思います。
(あくまで個人的な意見です)
200:まちこさん
09/03/04 17:56:41 gfra2JIk
川に女性の遺体 春日部
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
こわいなあ
201:まちこさん
09/03/06 01:02:10 VGebTDlc
4/1からヨーカ堂の閉店時間が1時間早くなって22時になるみたい。
飲んで帰宅する時に店内通るけど全然客いないから当然かも。
西口、屋根作ってるね。これで雨の日に傘をたたむスペースが確保されますね。
202:まちこさん
09/03/06 02:14:37 abpoiEOA
なんかぼーっとしてて、傘差したまま西口の改札通っちゃったことがある。
203:まちこさん
09/03/06 04:24:03 MIhqBtlM
2009年3月4日、イタリアの華字紙・欧州華人報がコラム「在イタリア華人の困惑:『迷惑な街』となったチャイナタウン」を掲載した。
「太陽が指す場所ならばどこにでもチャイナタウンがある」とは、中国人が誇らしげに語る言葉。
しかしイタリアではここ2年近く中国人への締め付けが厳しくなっており、チャイナタウンは「迷惑な街」となりつつある。
原因は中国移民がなかなか現地に「同化」しないことにある。たとえば中国系商店の多くは休日でも平日同様に店を開けるが、
これには「休日は全国民が休むべき」との批判が集まった。そのため各地方政府は、中国系商人に休日をとるよう指導する法令を制定している。
こうした摩擦は強まるばかりで、さきごろはローマのあるチャイナタウンで「衣料品・靴・革製品・非貴重品類の装飾品の販売、
生産企業の新たな開業禁止」を定めた規定が発効した。中国人を狙い撃ちした規定と見られる。
実際のところ、ローマに住む外国人のうち、中国人が占める比率はルーマニア人やポーランド人を大きく下回っている。
しかし相対的に裕福であること、肌の色が違う外国人が成功していることから現地住民の不満を募らせる結果となっている。
こうした「同化」問題を解決するためには、中国人とイタリア人双方の協力が必要だと欧州華人報は指摘する。
つまり中国人は海外の生活に「同化」しようとする努力が必要であり、イタリア側もまた中国と中国文化を理解する必要があると提言している。(翻訳・編集/KT)
URLリンク(news.livedoor.com)
204:まちこさん
09/03/06 10:34:41 nysrLdnQ
だいぶ前からオートバックスのとなりで工事してますね。
看板にはポンデザールって書いてありましたがあのパン屋の支店でも出来るのでしょうか?
205:まちこさん
09/03/06 13:27:42 xhUJ3EVg
たぶんポンテザールの移転ではないのかなー・・と勝手に思っています。
今の場所は車で来た人が駐車場なくて大変ですよね。
移転先のほうが繁盛すると思います。
206:まちこさん
09/03/06 13:31:01 VUmwlJQw
ところで春日部市での定額給付金はどのくらいの額をいつ、どのような方法で配るのでしょうか?
207:まちこさん
09/03/06 15:54:04 1udeW7DM
春日部市自体は地域振興的な事を計画してるみたいだけど、
市議さんのコメントを読む限りでは、給付金自体の対応が出来てないみたいね
誰か市役所に聞きに行った人居たら情報プリーズ
URLリンク(geocities.yahoo.co.jp)
>定額給付金は春日部市ではいつごろから支給になりそうですか?
>>春日部市役所でも定額給付金特設チームが結成され、まもなく業務が開始されます。
>>おそらくは5~6月くらいかと思いますが
208:まちこさん
09/03/06 16:14:55 1udeW7DM
今月9日(月)に3月定例会の一般質問があって、
そこで定額給付金についての応答があるみたいだね
URLリンク(www.kasukabe-shigikai.jp)
恐らく、9日以降になれば下のアドレスから質疑応答が見れるようになるはず
URLリンク(www.kasukabe-city.stream.jfit.co.jp)
209:まちこさん
09/03/06 21:00:48 21XMihjY
地味な話題ですが、都市計画道路の事業認可が出たようです。
完成すれば、ユリノキ通りから4号バイパス~南桜井駅方面へ交通がスムーズになりそうです。
全線完成はまだまだ先でしょうが、まずは第一歩です。
■都市計画道路(藤塚米島線)の事業認可についてお知らせします
URLリンク(www.city.kasukabe.lg.jp)
藤塚米島線の案内図
URLリンク(www.city.kasukabe.lg.jp)
210:まちこさん
09/03/07 03:47:47 Dl5EahD2
>>207
このニュース読んで、俺もここに転載しようかと思ってたんだ。
中国人に押し寄せられたら、実際どんな問題が起きるのか少しは知って欲しい。
211:まちこさん
09/03/07 08:53:03 ATBhuIo2
>>212
何か、中国人に恨みがあるのか?
私怨はヤメレ!
大陸の連中は確かにたちが悪いが
大阪人も似た様なもんだ。
212:まちこさん
09/03/07 15:25:16 znUHerhI
>>213
だから嫌なんじゃないか?
213:まちこさん
09/03/07 18:40:35 idetrAGY
KTインセンスはもうほぼ凍結確定です。形上は22年度オープンで表記してますが。
214:まちこさん
09/03/07 19:40:02 KuvG9mog
>>194
185です。
そうです、はくれんです。
かなりイイです。
215:まちこさん
09/03/08 11:18:11 YFDCqOf2
>>213
事実に基づく判断を大切にしてるだけ。
おまえこそ、そうやって中国人に不都合な事実を隠すのを止めな。
216:まちこさん
09/03/08 12:42:13 jiQkZYWs
地域BBSでしつこくやるなよ
あぼーんするの面倒くさい
217:まちこさん
09/03/08 12:43:58 bAdQyX6s
>>217
2ちゃんでも行って好きなだけやれば
ウザイよ。
218:まちこさん
09/03/09 06:29:15 dAMf5YYg
言われれば言い返すぜ。それだけ。
219:まちこさん
09/03/09 10:40:18 9YaUgGzQ
春日部市では平成21年4月中旬を目処に、定額給付金申請書の
発送準備を進めています。
嘘電話や偽郵便が来たら市役所や警察に連絡してねと
アラートメールが来た。
220:まちこさん
09/03/09 15:35:57 D0AbAOj6
>>221
その後各家庭ごとに郵送して結局もらえるのは5月に入ってからみたい。まだまだずっとさきだね。
221:まちこさん
09/03/09 21:46:57 TSPf4aWE
私はこの4~5年間で、イトーヨーカ堂で3台、今日は、big-Aでまた1台
自転車盗まれました、合計4台です。悔しいです。この気持ちどうしたら
いいのでしょう。
222:まちこさん
09/03/09 21:51:05 TSPf4aWE
総て鍵はかけてあります。
223:まちこさん
09/03/09 21:53:57 JSweqin2
100%の対策はないでしょうね
盗まれない対策をとるとしたら2重ロック3重ロックですね
買い物行く度に2重ロック3重ロックするのは面倒かもしれませんが
盗むほうも3重ロック4重ロックしてあると面倒さくて盗まないでしょう
224:まちこさん
09/03/10 00:46:59 9PQLvFQE
自転車乗らないからわからないんだけど、盗まれやすい自転車ってあるのかな?
盗まれて新しい自転車を買う>新しいから盗まれる とか。
225:まちこさん
09/03/10 03:37:19 Rfr//D1c
買った時についてる小さな鍵は前輪も後輪も簡単に開錠されるから効果ないよ
100円ショップのチェーンも切断され易いのでNG
ホームセンターで売ってるU字ロックかワイヤータイプが1000円ちょいなので良いかも
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
↑俺のオススメはこんな感じでダイヤル式(鍵を持ち運ばなくて済む)で
ナンバーを自分で何回も変更可能なタイプ
そんで、使い分けとしては、5分以内の駐輪は初期装備の鍵のみ施錠
5分以上の駐輪は増設した鍵も併用して施錠って感じにするとGOOD
あとは、盗られた場合だけど、ちゃんと警察に行って盗難届けを出しておくことね
半年~1年ぐらい経ってから警察経由で戻ってくる場合がある
226:まちこさん
09/03/10 13:26:41 h1yQ1pqE
春日部の犯罪率が異常に高い件
227:まちこさん
09/03/10 15:44:03 VxSq2Tws
>>228
確率論を出すということは、そのベースになる他地域との比較データがあるということですね。
単位人口と単位時間から、その他の地域より「犯罪率」が高いと主張するソースの提示をお願いします。
住民としては、春日部の犯罪率が高いというデータを是非とも知りたいです。
228:まちこさん
09/03/10 17:18:04 oAVacbwg
>>229
228じゃないけど、埼玉県内で犯罪率(平成20年1月~12月・暫定値)春日部市は上位にランクに入ってます。
URLリンク(www.police.pref.saitama.lg.jp)
※因みに平成16年度と比べると春日部市の犯罪率が増えてきてます。!!
229:まちこさん
09/03/10 17:57:48 VxSq2Tws
その表から言うと、大宮が突出しているようには読めますが
春日部が異常に高いとは思えませんが・・・
とは言っても前年よりも上位になっていることは確かですね。
犯罪率ではなく、犯罪の増加率という意味では3位ですね。
230:まちこさん
09/03/10 19:02:02 yCyWqiNI
もう、さくら咲いてるわ
231:まちこさん
09/03/11 07:19:48 siufhLY2
どこで?
桃の花じゃないの。
232:まちこさん
09/03/11 13:16:08 Xg6ZjGOY
○町公園の桜。それだけ何故か早く咲くんだよね。桃の花じゃないね。
最初は桃かと思ってたんだけどね。でも実をつけないし。
233:まちこさん
09/03/11 18:53:28 XzQxkHzg
河津桜や彼岸桜は、もうアチコチで咲いてるよ
234:まちこさん
09/03/12 19:14:28 uwsqvV56
雨水貯留施設建設へ 春日部市が集中豪雨対策
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
235:まちこさん
09/03/12 21:26:24 k9dsitvo
うちのサクランボの木は、毎年今頃が満開じゃ!
よかったら、花でも見ながら一杯やってくれ。
236:まちこさん
09/03/12 21:44:41 UHyWHTHM
>>235
河津桜、彼岸桜でもない。花の形が違う。何かの交雑種かな?いつも今時期に咲く不思議な桜。
この桜が咲くと周辺のソメイヨシノは咲くのがそろそろだね。
237:まちこさん
09/03/13 21:54:53 0T92KTHg
春日部も下水道の工事が進んでいて、うちも家の排水を下水道に直結する
工事をしなければならなくなった。
ぶっちゃけた話、みんな、いくらくらいでやってもらってる?
238:まちこさん
09/03/13 22:10:43 0T92KTHg
>>236
また、いらねーもの作るんじゃねーのか。
建設費1億~って、また適当に電卓たたいて、はじき出したんだろう。
役所は適当に電卓たたいて、予算決める奴が多すぎる。
239:まちこさん
09/03/14 14:27:41 3BdcbMAw
昨日、久しぶりに春日部駅からロビンソンまで歩いたんだけど
埼信の交差点からロビンソンまでの道沿いの商店
4、5軒以上かなりシャッターが閉まってた。
たまたま休日だったのか、不景気なのか心配・・・
240:まちこさん
09/03/14 19:26:16 I6RZGTHI
>>213
>>217
基本的に自分がされて嫌なことは「ヤッテハイケナイコト」。
加害者に限っていろいろと屁理屈を並べて自分を正当化したがるが、
じゃあ自分が同じことされたら何とも思わないのか、
と問えばほとんどのヤツは黙り込んでしまう。
どれだけご立派なキレイゴトを並べたところで、
あるいは良い人を振舞ったところで、
自分がされたら嫌なことを他人に対してするか、しないか、
そこにその人間の地(or 素)があらわれる。
自分は他人の視線を気にするくせに、
他人のことは無責任にいろいろと言ってるヤツ。
これが俺が世の中で最も信用できない人間。
言いたくはないがこの手のタイプは●に非常に多い。
241:まちこさん
09/03/14 20:05:56 H8aBuQHw
>>242
長文、ご苦労様です。
言いたく無い事わざわざ書くなよ
チラシの裏にでも書いとけ。
この手のタイプは●に非常に多い。
でも一週間前のレスを今さら持ち出すとは。
この手のタイプは●に非常に多い。
242:まちこさん
09/03/14 20:17:10 .1WY0HQ2
今田耕司「レイプ未遂報道」に見る、テレビ局の“沈黙”
URLリンク(www.cyzo.com)
243:まちこさん
09/03/14 21:46:26 0gFxTgiI
>>242
加害者って誰のことですか?
244:まちこさん
09/03/15 02:48:12 PNJtYWoM
まだ、ひっぱるのか?
悪いのは全て●のせいにしとけば、丸く収まるだろ。
245:まちこさん
09/03/15 23:44:25 EFSUCDWs
何時の間にか16号浜川戸付近のGSが閉店してたなぁ。
246:まちこさん
09/03/16 00:12:15 ooOi6sf6
16号牛角斜向かいの飛鳥交通ビルの前にパトカー待機してました。
Uターン検挙待ちなのかな。お気を付けあれ。
247:まちこさん
09/03/16 00:13:53 JeuYvGZc
今日ララガーデン行ったら3階のフィットネス店がいつの間にか閉店してた。
これで空き区間は何個になるんだろう…
248:まちこさん
09/03/17 15:00:43 rv1EFkjU
フィットネスの店は駅前周辺にいくつもありますからね。
別にララガーデンでなくても選び放題だし。
エステもよく閉店しないなーと感心しています。
スマイルマガジンに申し込もうと思ったけれど子供いる人限定でしょ。
私には当てはまらないので諦めました。
どうして春日部市在住、あるいは在勤の人なら誰でも歓迎としないのかな。
ララガーデンは子供のための施設ではなく「子供も」楽しめる施設なのにね。
249:ありこさん
09/03/17 15:13:55 FK8LIsfM
ALICOが金集め勧誘をしている。
250:まちこさん
09/03/17 16:47:22 /01Hld0.
> ララガーデンは子供のための施設ではなく「子供も」楽しめる施設なのにね。
ヤマハだの幼児教室だの、子どものための施設になりつつあるけどねー・・・
これからどんどんそういう方向で行くのかな。
251:まちこさん
09/03/19 12:10:39 352OAK0Q
映画館系のサイト観ていたら、クレヨンしんちゃんの最新作に
とうとう”かすかべ”の文字が・・・。試写会もあるようです。<5288br>有楽町よみうりホールで開催ですが。
『クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国』
URLリンク(www.shinchan-movie.com)
252:まちこさん
09/03/19 14:19:30 z1cru4Ag
春日部の住人がモンスター?になってしんちゃんを追いかけたりするストーリーだったと思います。
ララガーデンで映画観たとき、予告編が流れていました。
子供向けと分かっているけれど「カスカベ」とタイトルについているので観に行ってみようと考えています。
大人だけでこの映画観るの変かな・・。
253:まちこさん
09/03/20 00:03:44 5ITf.wMk
ララガーデン、新店舗がいつくかオープンするみたいです。
CDショップは相変わらずないけれど。
254:まちこさん
09/03/24 13:46:57 IaZxfcYs
和菓子屋さんで「らき☆どら」というどら焼きを買ってきましたが美味しかったです。
でもひとつ210円でちょっと高い気がしました。キャラクター商品だから仕方ないのかな。
255:まちこさん
09/03/27 07:32:28 Q4Mxb6ts
倉庫全焼でペット犬100匹?死ぬ 埼玉・春日部
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
256:まちこさん
09/03/27 13:59:26 y/drNRZ6
実際に被害に遭った犬の数はもっと少ないみたいです。
URLリンク(news.tbs.co.jp)
257:まちこさん
09/03/28 08:44:05 fSP2OOEw
オラを使って子育てPRだゾ 『クレヨンしんちゃん』ゆかりの春日部市
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
258:まちこさん
09/03/29 14:59:59 NtGe7qCo
イトーヨーカドーでやっている春日部のおみやげ物市いいですね。
各店「春日部名物」をこんなに出しているものなのかと驚きます。
いくつか買っておいしく頂きました。人に持っていく前に味見できますしね。
本日29日までだそうです。色んなお店の自信作を食べられますのでお時間ある方はぜひ。
259:まちこさん
09/03/30 19:03:30 TWt3Loi.
test
260:まちこさん
09/03/31 18:21:10 JES32dC6
久しぶりにロビンソン行ったら地下のシェーキーズがなくなってました。
ピザ食べ放題が楽しみだったのにー。
どこかへ移転したんですか?
261:まちこさん
09/03/31 20:25:08 vgh66cgM
春日部市立図書館のHPって今メンテナンスか何かしてます?
春日部に去年引っ越してきましたが、図書館少な過ぎ!
人口結構あるんだから、あと3分室くらいあってもいいと思います。
リクエストしてもすごい待ち人数だし。
262:まちこさん
09/03/31 21:55:23 WkI/LMGk
>>263
日曜の17時(閉館時間)からメンテナンス中です
明日は開館するので多分明日から使えます
>図書館
隣接市などの図書館に行けば利用者登録できることが多いので行ってみてはいかがでしょう。
URLリンク(cross.lib.pref.saitama.jp)
こちらから埼玉県の図書館の蔵書が一度に検索できます
263:まちこさん
09/04/01 01:47:08 u2QkF47g
>>263
サーバ・端末の総入れ替えらしいよ。
広域利用でさいたま市立岩槻東部図書館へ行ってみては?
図書館は春日部市と岩槻との市境にあるよ。
まー旧岩槻市から広域利用出来てたのもある。
庄和町合併前、移動図書館があったのもあるけどね。
現在は廃止。だから図書館少ないのもある。
過去図書館作る話は一ノ割駅前、藤塚あたりと豊春駅周辺
につくる話あったような・・・・・。
広域利用はwikiに書いてあったな。春日部市に住居していれば
杉戸町、宮代町、蓮田市、白岡町は利用登録可。それと県立図書館も利用登録可。
広域外は川口市、草加市、越谷市立図書館は利用登録可。
蓮田、白岡は物理的に行く気しないけどね。それだったら久喜の県立図書館へ行くなぁ。
264:まちこさん
09/04/01 09:10:40 On2MCj8M
>>264 >>265
ありがとうございます。
先程図書館のHP見てみましたが、まだ見られないです。
気長に待ってみます。
自分、ママチャリ乗りなので、他市まではちょっと・・・。
でも参考になりました。
どうしても借りたいものがあったら、家族に連れて行ってもらいます。
一ノ割駅前、実現するといいな。
265:264
09/04/01 10:30:59 eighZblg
>>266
今日、武里の方の図書館行って来たら
HPの方は4月8日(水)の9時まで見られないそうです、期待させてしまってすみません。
ただ、図書館に直接行けば検索は出来るみたいです。
ちなみに、武里図書館では3台ほどが新しい検索システムのパソコンになっていて
2台がカードリーダー?が付いていましたが調整中で画面は点いてませんでした。
266:まちこさん
09/04/01 13:22:12 On2MCj8M
266です。
わざわざありがとうございます。
8日とは随分かかるんですね。
それまでには1度行かないといけないので、直接してみます。
267:まちこさん
09/04/01 16:07:49 VNHLD3Ws
春日部市でも税金や給食費を払わない連中の給付金差し押さえしちゃえばいいのにね
268:まちこさん
09/04/01 17:01:53 u2QkF47g
>>266
さいたま市立図書館は蔵書が旧浦和市、大宮市、与野市、岩槻市立図書館の蔵書がベース。
だから春日部市に比べて多岐にわたってる。一つの市だけじゃないからなぁ。仕方がないけどね。
調べ物でもかなりある。お勧めなんだけどなぁ。ネットで最寄の館(近くだと岩槻東部図書館)で
受け取りで本・視聴覚資料を取り寄せられる。ただし館内利用・雑誌最新号資料以外はね。
越谷市は蔵書がショボイよ。春日部市立図書館かなりあるね。越谷は雑誌・視聴覚資料は無きに等しい。
越谷は調べ物向きの図書館だね。春日部市南部居住であれば大袋駅近くの北部市民会館内にある図書室
があるけど用が済めがはここでもどうですか?
所在地はココ(岩槻東部図書館)
URLリンク(maps.google.com)
越谷市北部市民会館
URLリンク(maps.google.com)
269:まちこさん
09/04/01 20:33:16 v3xjsQsY
>>256
ちぐさですね?
あそこは昔から大好きな店だっただけに、
アニメがそれほど好きではない私にはらき☆どらは
受け入れがたいものがありましたが、
美味しいんなら食べてみようかな…。
ちなみにちぐさは粟餅と、秋に出るかぼちゃまんが好きです。
270:まちこさん
09/04/02 04:35:18 29/fXQq2
>>262
3、4年前?の改装時無くなったじゃないかな? 春日部近辺にはシェーキーズはないよ。
271:まちこさん
09/04/02 07:03:42 .MY45BA.
子供の幼稚園の親は市県民税や健康保険税も長期滞納してるのに給付金が出たら
GWに旅行するとか自慢してました。
「○○ちゃんちは給付金出たらどうするの?」と聞かれ
「家は全額国保の支払いに回すよ」と返事したら黙り込んじゃった。w
272:まちこさん
09/04/02 17:34:11 KfCk4gas
Yahooニュースで、どこかの市町村が
税金滞納してる人の定額給付金を差し押さえたってニュースが出てました。
春日部もソレぐらいやってくれればいいんですけどね。
273:まちこさん
09/04/02 18:59:57 isrVgfMM
>>271
はい、ちぐさです。私もアニメには疎くて、らき☆どらの意味がよく分からず買ってみたのです。
お店の人によると、アニメに出てくる主人公が春日部の高校に通っているという設定なんですって。
それと羽子板最中も食べました。栗がまるごと入っていて美味しかった。
ところでララガーデン3階のお寿司屋さんが閉店していました。
どなたか書いていたけど、本当にガラガーデンですね。
274:まちこさん
09/04/03 01:09:48 T/dGArI.
>>275
鮨屋玄、閉店しました。
これで3階はスカスカです。飲食店の閉店は4軒目。
一体どうなっちゃうの?
275:まちこさん
09/04/03 12:19:27 OTvolaDw
T T
276:まちこさん
09/04/04 07:21:06 8zGMZbjc
ドトール、エクセルシオール、吉野家、松屋、すき屋、ミスド、
日高屋、等々のB級グルメで3Fを固めるってのはどう?
結構流行るんじゃないかと思うのは俺だけ?
277:まちこさん
09/04/04 09:07:31 Mtc/Udco
ララガーデンはまず屋根をつけないと。
それからターゲット層がいまいちはっきりしないんだよね。
いろんな層を狙おうとして結果どれも中途半端。
278:まちこさん
09/04/04 10:29:37 BZMpvQ1.
ミスドはパステル跡が最適かと。
あとはミニラーメン博物館的なフードコートを3階に!
CDショップ、文具店、スポーツ用品店がないと若者はお金使わないよ。
279:まちこさん
09/04/04 11:08:54 OOpW2Vtc
食事処なら、大戸屋を入れてほしい。
思い切ってファミレスを入れてみるのも手だと思う。
280:まちこさん
09/04/04 20:04:54 hdFk.LzI
サーティーワン入れて欲しいな
アイスクリーム食いたい
281:まちこさん
09/04/04 21:15:44 9QLQBjnQ
サーティーワンは駅改札横にあるよ
282:まちこさん
09/04/05 00:34:40 GWb/dFkM
大戸屋・・・ゴクリ・・・。
283:まちこさん
09/04/05 07:29:16 VKQkfHRw
私も大戸屋に1票!
284:まちこさん
09/04/05 10:52:34 lBWB2Jjw
既出だけど、おっきいダイソーがあれば行く!
ニトリでも可。
285:まちこさん
09/04/05 15:03:32 DtEV5gXY
サーティーワンはララガーデンの映画館にありますよ。
フレーバーはたしか16種類です。
ニトリが入ってくれたら嬉しいなあ。
イオンみたいに電機屋さんが入っても面白いかも。
286:まちこさん
09/04/05 16:38:10 HHZvv3LY
LAOXがなくなってしまったので電気屋さんが出来ればうれしいですね
287:まちこさん
09/04/05 16:44:20 0QToNvaQ
ちょっと国道まででれば大型店舗がいくらでもあるから電気屋は客来ないんじゃない
Laoxだってつぶれたし
文房具やほしいな
288:まちこさん
09/04/05 16:47:43 bcVGqE3A
角の空地にザラスと家電量販店でも出来れば活気出そう。
風俗やサラ金ビルにはなって欲しくないね。
289:まちこさん
09/04/06 00:28:03 fDe2UQe2
市役所通り沿いの小樽食堂っていう居酒屋レストラン?つぶれてたんだね
日暮れてから店の前通ったんだけど、結構大きかった店舗が真っ暗だから
結構怖かった。
同じ市役所通りの華屋与兵衛は、結構にぎわってたな。
290:まちこさん
09/04/06 05:26:50 1udeW7DM
駅から遠いからね
大衆居酒屋としては場所が悪いよ
送迎必須になるから行きづらい
291:まちこさん
09/04/06 23:24:51 4rYhxOnQ
小樽食堂って夜しかやってなかったしねぇ・・・
終盤にランチが始まってたけど、閑古鳥状態だった
292:まちこさん
09/04/07 00:58:07 EzlqjL2k
小樽食堂は、席料&お通しで強制的に500円ぐらい払わされるシステムだったような。
外からじゃどんな店内なのか分からないし、客足も遠退くな・・・。
あの場所はちゃんこ鍋屋→アジアンレストラン→小樽食堂と
ことごとくダメになってるけど立地が悪いのかな?
跡地にはカーニバルを継ぐ食べ放題の店が来て欲しい・・・。
293:まちこさん
09/04/07 12:20:47 vC42hAy.
ユリノキ通りに先月出来た「ベッラベーラ」パスタ屋さんみたいですが
行った方いますか?
294:まちこさん
09/04/07 20:09:23 Ps1iNikA
迷い人の放送がさっきあったけど聞き取れなかったわ(´・ω・`)
295:まちこさん
09/04/07 20:22:25 5DnDFi8k
次スレ
スレリンク(kanto板)
296:まちこさん
09/04/07 20:27:04 HscAUIaU
>>296
春日部市 不審者・緊急情報
URLリンク(www.city.kasukabe.lg.jp)
URLリンク(telemo.info)
私も聞き取れませんでしたが公式HPに乗ってました。
>>297
乙でした
297:sage
09/04/07 20:41:08 3DAtxpJY
緑町のがってん寿司は潰れた?
298:まちこさん
09/04/07 21:10:07 SiqNg1Hg
>緑町のがってん寿司
なんかラーメン店の看板に付け替えてたね
火山ラーメンとかw