09/03/20 00:42:36 yiDdtgkI
>>167
市長が興味を示さんのは医師会との絡みに決まってるっしょ。
市長は県内でも指折りの権力者の長い県議の言いなりなわけで、
その県議は自分で建てた老人ホームの建設など利害的な部分で医師会と
ベッタリなわけだから自分たちの利益を侵害される恐れのある病院なら
呼びたくもないに決まってる。
病院を必要としている市民の視点からは完全にかけ離れているんだよ。
そして、市長は羽生病院を加須に呼びたくない一心で羽生市長に羽生病院を
羽生市内に存続させる公文書を書かせたわけだ。
その公文書を持って一市三町の議員があたかも「羽生病院の正式な意向」
のような口ぶりでそれぞれの住民集会で話して回った。
県議さんにおかれては直接羽生の市長へ、なんとか羽生病院を市内に
存続させられるよう手を尽くすように直接要求しに言ったようだし。
あっ、それと北埼玉郡選出の新人県議もばっちり古い県議の言いなり
だから。
結論は、市長も県議も市民の意向なんて関係なく、自分らの利害のために
本気で羽生病院を加須市に呼びたくないんだよ。
ただ、6月の市長選で不利と考えれば、選挙のために話を反転してくる
可能性はあるけどね。
それから、羽生病院は地元へも配慮して羽生市には今の約300床のうち
100床を残して、加須市へ移転させるのは200床の予定らしいよ。
それから、建設費の補助は求めないことは明らかって聞いたよ。
しかし、総合病院を誘致するのに土地の無償貸与くらいは他市の例を見ても
当然のことじゃない?
とにかく、加須市ももっと市民が賢くなって、古~い一部の権力者だけが
私腹を肥やしている状況を変革するべきだよ。