09/04/29 18:50:41 9yiRsjDs
250さん
焚いてますが以前に比べ少々です
余談ですが近の中華香蘭 オーナーいわく
業務用で田舎は商売出来ると豪語~素晴らしい
ちなみに餃子は満州を・・商売上手というか・笑ァ~
ボタラはウマい!味で営業してる!!
251:sage
09/04/30 12:47:30 iNzvAIEQ
i118-20-57-235.s04.a011.ap.plala.or.jp
252:まちこさん
09/04/30 17:12:43 /P01Fczw
雰囲気を壊す人がいますね・・・。
253:まちこさん
09/05/01 08:21:39 daaTfFJU
同感です、
254:まちこさん
09/05/01 08:36:16 AV9OF1F6
県道30号バイパスの工事は進んでますかぃ?
255:まちこさん
09/05/01 10:36:28 daaTfFJU
長瀬から八高線をまたぐ橋7日~18日まで通行止めだって・・
256:まちこさん
09/05/01 12:59:59 hgkv/Nfo
賃貸で戸建てに4月から入居してるんですが、昼間はずっと
一階の地デジのテレビの受信状態が悪いです。
家にアンテナは立ってないのでどういう状態で受信しているのか???何ですが
(不動産屋は共同アンテナに入ってると言ってた様な・・・)
5時以降くらいからは綺麗にうつるんだけど、これは仕方ない事なんでしょうか?
257:まちこさん
09/05/01 17:33:23 lO.3FK.I
県道30号バイパスの件ですが、進捗はなかなかですよ。
ただ思うんだけど医大の横を通るメリットは大きいかもしれないけど
その先の交差点のこと考えていないよね。
今だって医大先の交差点は渋滞しているんだから
バイパスできても、あそこで渋滞してしばらくは意味無いだろうね。
その部分も含めてバイパスは検討されているのだろうか・・・。
258:まちこさん
09/05/01 17:57:42 b/iJyq66
地デジ本放送じゃないから
埼玉の西部・北部とかはまだ電波障害あるんじゃないの?
259:まちこさん
09/05/01 19:27:01 RvyVUYcA
川角駅通りのsカリー屋 撤退!
ホンマ不思議な店舗 貸主が89さんだから??(笑)
追 259さん 園党利ですよ! by明海
260:まちこさん
09/05/04 22:39:22 VdrndMgc
まさか毛呂山で騒音に悩まされるとは思ってもいなかった。
もう生活騒音ってレベルじゃないよ、あいつら……。
誰かに警察呼ばれてたけど何が迷惑になるかって理解できないんだろうな。
朝の6時から窓全開で周囲に騒音撒き散らして……
毛呂山町自体が嫌いになりそうだ。
261:まちこさん
09/05/05 04:29:34 riQ3BIgc
実家の敷地に、コンビに弁当の容器やらビール風飲料(のどごし生)
の空き缶を投げ入れる奴!半年に一回か二回くらいだから俺が清掃
してるが、いい加減にしてくれ!ゴミはゴミ箱へ入れてくれよ。
エビスビール等のプレミアムビール缶だったら許すけどw
俺自身も第三のビールが好きだけど不法投棄された『のどごし生』
の缶を清掃するとゴミの主を少し哀れに思うよ。
262:まちこさん
09/05/05 04:42:35 /XDpbXkg
>>261
何があったんですか?
263:261
09/05/05 21:22:00 .aFz8Vqo
>>264
隣家の住人がガサツと言うか常識がないと言うか……。
窓、シャッター全て締め切っても聞こえてくる重低音。3軒先で内容がわかるくらいの大音量でTV。
その中で日常会話をするのだからその声量は……。
しばらく前に、その家の前にパトカーが来ていて、それからTVラジオ「だけ」は控えてるけど、馬鹿笑いやなんかは変らず。
ここのところ暖かくなってきたら窓全開にして、その声量で会話や馬鹿笑い、はしゃいで手を叩いてる。
最近はだんだんとTVやラジオの音量も大きくなってきている気がする。
24時間じゃないけど、いつ来るかわからないから慣れようがないし、悪いけど言葉遣いが乱暴で聞かされてしまうのがなおさらストレス。
直接苦情をとも考えたけど、そもそも引っ越してきた当初から無視されているし、彼らの姿を見た人からは直接関わるのは止めておけといわれるような人たち。
行政も自治会も相談したけど、なんだかんだ屁理屈こねて放置。ってかやらない・やれない返事さえよこさない。
夫婦でイライラしていて子供に悪影響もあるし……不眠で睡眠薬もらいに心療内科行ってみたら精神安定剤まで処方されるほどの状態だった。
同じように煩いと言っていた人はいつの間にか引っ越していなくなっているし……。
よく知らない人間に殺意に近い嫌悪感さえ抱いてしまう自分が嫌いになっていく。
そうじゃないって頭でわかっていても、周りの人間はこの状況をおかしいと思っていないんだ、敵なんだって思ってしまう。
すごく辛い。
264:まちこさん
09/05/05 21:36:59 wppclOxE
隣人の、お年はどのくらいですか?
265:まちこさん
09/05/06 03:04:07 hOZYn62s
騒音を発生させるのは自由だけど、敷地内に封じ込めてほしいね。
住宅密集地で下手なピアノ演奏を窓開けて聞かされるのも苦痛だよ。
大音量を発する機器を利用するなら、ちゃんと防音工事してから
にしてほしいね。エアコンの使用で窓は密閉できるし。
または荒野の中の敷地に一戸建てを建てるとか。まあ、騒音問題の
発声源である家の住人は『想像力が欠如』しているから困るね。
『受忍限度』を超えた非常識な生活騒音なら、マスコミも取材しそうなネタかも。
266:261
09/05/06 16:39:24 w3v27SMY
>>266
50~60代の夫婦、30前後の男女(夫婦かどうかよくわからない。聞かされている会話からだと姉弟っぽいような)
4人とも特徴的だけど、書いちゃうと私も特定されそうで怖い。
乳幼児連れた女性とかの出入りもあるけど、誰もがまともに挨拶もできない人たち。
たまにお近づきにはなりたくないような格好の人も出入りしている。
>>267
外に影響なければ良いんですけどね。
騒音元だけじゃなくて、それ以外の人でも音環境に関してはおおらかというか無神経な人が多い。
「お互い様でしょ?」とか言われるとその人を殴りたくなってしまう。
去年は自分たちが神経質すぎるのかと思って、安い騒音計買って測ってみたら60db超えとか。瞬間だけど。
二重サッシももろに音が入ってくる場所に導入したけど、壁を突き抜ける音量出されたら意味ないですね。
継続的じゃなく、冬の間は窓閉めていたからまだ我慢できていましたが。
法律も業者向けだったり努力義務だったり……何件も騒音が原因の事件が起きているのに。
よく知らない人だし、悪意があるわけじゃないと思ってはいるけど、ここまで悪感情抱いてしまうと、隣方向からの音ってだけでイライラしてしまいます。
パトカー止まっていた日あたりから(それも騒音を注意しに来たのかどうかわからないけど)微妙に音量控えたりしているから、
なおさら第三者には分かり辛い現状。逆に、だからこそまだ耐えていられるのですが。
便利じゃないけど不便すぎない、緑も多い、決める前は静かでいいところって思っていたのに。
267:まちこさん
09/05/06 16:43:17 dIZy2HWk
>>265
すごい話ですね。
心療内科を受診するほどの状態ですか。
隣人との問題は野中の一軒家でもない限り必ずあることですよね。
直接話すことがためらわれるのならば文書にして
その家に投書してみるのもひとつの方法かもしれません。
少なくとも相手は自分たちの行動が他人に迷惑かけているという感覚がないのでしょう。
過去にパトカーが来たことがある、とおっしゃるでしょうけれど
まず、なんらかのかたちで相手に気付いてもらうことが必要なのでなないでしょうか。
それでわかってくれない相手ならば、
こちらから申し入れをしたという事実をふまえた上で
再度しかるべきところに相談をされてはどうでしょうか。
場所はどちらの辺りですか、とここでお尋ねするのは適切ではありませんね。
失礼しました。
268:まちこさん
09/05/09 20:30:04 9ONYAo1A
さっきから花火の音してるけどドコで打ち上げてるの?
269:まちこさん
09/05/09 20:35:02 9ONYAo1A
どこで花火打ち上げてるの?
270:261
09/05/09 20:43:10 CgpD.pDM
>>269
レスいただいてから間があいてしまいました、すみません。
心療内科受診についてはずいぶん迷ったのですが、「普通じゃないのではないか」という症状を自覚しましたので……。
さすがに睡眠導入剤だけじゃなく、かなり強い精神安定剤まで夫婦で処方されるとは思ってもみませんでした。
今も躁鬱っぽいと思うくらいテンションの上がり下がりが激しい日が。
>>なんらかのかたちで相手に気付いてもらうことが必要
そうですよね……。
ただ、あまりに言葉遣いが粗野だし、容貌というかファッションがアレなので、妻が怖がってしまっています。
以前、とある人が我が家の……というか私たち夫婦の憔悴した様子を見て、「近所からの話」としていってくれたことがあるんですけどね。
直後に「ウチがうるさいってぇ!?」とさもイチャモンをつけられたような大声が聞こえてきて、結局変化なしだったんですよね。
伝えなければ変らないとは分かっていても、恐怖と理解しなかったという事実を知っていると動き難いです。
>>こちらから申し入れをしたという事実をふまえた上で
>>再度しかるべきところに相談をされてはどうでしょうか。
しかるべきところって何処なんでしょう。
自治会からは完全放置プレイくらっていますし、役場の担当課は「町に条例がないから動かない」って言ってます。
まだ無料法律相談とかは利用していませんが、調べる限り望み薄のような……。
警察も以前くらい酷くなれば家も呼んでやる! とか思っていますが、現状だと微妙かもしれません。
一度、騒音で苦しむとかなり過敏になってしまうものですから。
ただ、あることがキッカケで頼れそうな方と知り合いになれましたので(近所と遠方で)、ちょっと状況が好転……するといいなぁ。
今日も、窓開けてかなりの音量でTVと会話……二重サッシにしてあってよかった。
>>場所はどちらの辺りですか、とここでお尋ねするのは適切ではありませんね。
正直、住所書き込みたいですけどね! あ、我が家のですよ?
ヒントも毛呂山に住んでいたら・知っていたらすぐ分かっちゃうでしょうし、ご勘弁ください。
あー、なんかスレ占領しちゃってますか? 変な空気にしてしまってすみません、皆さん。
271:まちこさん
09/05/09 21:10:25 RK1qvK46
先程の花火は、越生の「世界無名戦士之墓慰霊大祭」です。
272:まちこさん
09/05/09 23:53:16 Mk.IxSEo
がんばれとしか言えないですが、本当に頑張ってください。
273:まちこさん
09/05/10 00:04:44 ZCFlKM1M
>>272
本当にどうにかしたならば
法律・法務関係者に金払って依頼した方が良いですよ
警察は民事不介入ですが
行政書士・司法書士・弁護士などが介入すれば
多少は改善されるはずです
無料法律相談はあくまでも相談だけです
弁護士に依頼すればどうにかなりますよ
274:261
09/05/10 17:04:38 uShKG9iE
>>274
ありがとうございます。
>>275
無料法律相談は法的手段が取れるのかどうか確認のつもりでしたが、
言葉足らずでした。
行政書士・司法書士については良く知らないので改めて勉強してみます。
ありがとうございました。
ずーっと暗い話題引っ張るのもアレなので、この辺にしておきますね。
……最後に、
隣家のジジイ、騒音だけじゃなくて他人の家のフェンス勝手に利用するな!
他人のフェンス使用前提できゅうりだかなんだか植えないでくれ!!
そ こ は お ま え ら の な わ ば り じ ゃ な い ! !
275:まちこさん
09/05/10 19:47:53 45WRe/us
此処は貴方のブログでも日記帳でもない件に付いてはどのようにお考えで?
276:261
09/05/10 21:31:06 uShKG9iE
>>277
占領してしまっているような状況は申し訳ありません。
レスしていただいた方に返事していたら長文になってしまいました。
書き込み内容も地域情報とはかけ離れてしまいました。
今後は気をつけます。
不快に思っていた方々、申し訳ありませんでした。
277:まちこさん
09/05/11 08:50:41 tAd196Z6
つまらなくなってきたな。。
278:まちこさん
09/05/11 09:36:12 3EtpCfc6
>>258
そうですか。ありがとうございます。
埼玉県の緊急経済対策でちゃっちゃっと作ってくれないかな・・
毛呂山と越生の旧市街地?は歩行者にやさしい街、
バイパス沿いは郊外型商業店舗や運送業者、
すみ分けてほしいな。
279:まちこさん
09/05/11 15:37:42 OV.H7D.2
埼玉県も金ないからねぇ・・・
280:まちこさん
09/05/16 18:54:09 jiLspGWo
過疎ってるね
281:まちこさん
09/05/17 20:18:27 cQxbJCCM
高所作業車を使って、電柱に小型カメラを設置する犯罪集団が存在します。
設置した小型カメラで、標的にした住居の情報収集(人の出入り等)を行ない、
不法侵入及び窃盗などの犯罪に利用します。
川角駅周辺の住人は特にご注意を!
高所作業車の側面に社名が書いてないか、聞いたこともない社名が書いてある場合は
ご近所と協力して何の工事をしているかアグレッシブに問い質しましょう。
ただの変態集団なんで、突然の質問には慌てふためきます。
282:まちこさん
09/05/17 20:34:27 LlSNfoso
>>283
普通の地元の電気工事屋だって作業車持っている人いるよ
電線関係は『関電工』か『NTT』だけどね
それ本当なの?
283:被害妄想っぽいけど
09/05/18 11:57:41 g6MeP18o
疑問①:カメラを作動させる電源は、どうなっているのか?
疑問②:微弱な電波(無線)で映像を送信するのが現実的だが、映像の受信のため
当該電柱の付近にクルマを長時間駐車する必要があり、不審車両として
近隣住民から即通報されるはず。彼らの受信方法を示してください。
まあ、犯罪に関係ありそうな高所作業車を見たら110番通報して司法警察員に現場へ
来てもらって、社員証などの確認を依頼した方が良い。
284:まちこさん
09/05/20 20:52:36 yA2U5SCc
ベルクで見た 笑える ひと時
ご年配の一見893風~男性
酒・ドリンクコーナーの付録を5・6っ個 ポケットに!
そのまま外へ~白Fゼットで帰って行った。 午後のひと時(約30秒)
285:まちこさん
09/05/23 21:34:59 3.90pSgo
2ドアのスポーツカーに乗る余裕が�191fるなら
何か買って帰ればいいのにね。ハイオクガソリンも安くないぞ。
286:まちこさん
09/05/23 22:01:10 WpTJWnbE
>286さん
ここに書きこんで笑いごとにするならその場で注意してください。
287:まちこさん
09/05/24 08:36:22 peemJnpM
先日ポタラ行ってきました。<カインズ近くのカレー屋さん
バイキングを食べたのですが結構美味しかったですよ。
ナンが大きくて食べ甲斐がありましたが、スープが微妙な味でした。
美味しかったのですが、何味かよくわからん。
スパイスのザラザラ感が苦手な人は、ココイチの方が良いかもね。
288:まちこさん
09/05/24 22:17:03 91lKRWg.
286って変な書き込みばかりしてるよな。
個人的にだが、段落のあけ方も気になるし。
289:まちこさん
09/05/25 23:07:06 nz9E9yHw
最近暴走族や走り屋?がうるさい・・・
290:まちこさん
09/05/26 06:37:14 lfn8vMUo
>>291
昨晩凄くうるさかったよね。
あれはどの辺で走っているんだろ・・・。ガッテンあたりの道なんかな?
目白台辺りかね。
大分しつこかった感じだけど。
291:まちこさん
09/05/27 22:44:03 hWkXPqIk
>283
なんだ?文章からして被害妄想っぽいけど・・・
285さんのおっしゃる通り電源や電波その他雨ざらしなので防水対策は?
聞くのはいいけど、上から物落とされたらひとたまりもありません!
292:まちこさん
09/06/04 01:15:30 xUymJ.so
大谷木川に蛍がいたよ
目視では2~3匹しか確認できなかったけど、探せばもっといるかも
293:まちこさん
09/06/04 15:48:41 TYzDj/QI
最近はオオヤギ川は綺麗になりましたからね。
僕も良く観ます。
294:まちこさん
09/06/05 08:30:36 gBOkAc.A
町内各所のレポートが一番だね。
295:まちこさん
09/06/11 22:28:22 P1QlQRIE
>294
個人情報は、即刻削除する事!
削除しなければ、警察へ通報します!
今は、こういう書き込み者の身元は捜査で判明します。
逮捕されますよ!
296:まちこさん
09/06/12 00:03:35 f6lp7DGE
本当にネットルールが守れない人が多いですね。
私たち大人が見本を示さないと子供達も同じことをします。
気をつけましょう。私もこれを通報しようと思います。
297:まちこさん
09/06/12 15:05:47 GWZLu54M
>>298
確かに個人情報はマズいよな。通報したほうがいいと思う。
ところで、>>299 ネットルールってなんだよ。
いい子ぶりやがって、どうせ町内に住むPTAかなんかのババアだろ?え?
お前見たいな奴が書く文章見ると虫唾が走るんだよ!
気取ってんじゃねえぞ!勝手に監視するな!だれも頼んでねえんだよ!
世の中、様々な人間がいる。一色の世界にするな。窮屈だ!
298:まちこさん
09/06/12 15:40:23 GWZLu54M
興奮して字間違っちゃった。
(誤)お前見たいな奴
(正)お前みたいな奴
299:まちこさん
09/06/12 21:35:41 DYFKfysE
武蔵越生のそばのセーブオンが15日辺りで閉店みたい。
いなげやの2階も閑散としていて寂しいな…