【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】at KANTO
【ボンバー!】やすらぎの郷 八郷part7【ボンバー!】 - 暇つぶし2ch2:まちこさん
08/08/30 12:29:12 rwXj..Ec
ばぁちゃんが言った。
「1番は1番いいけど1番大変だよ。2番目くらいがいいんじゃないかねぇ」
僕は聞いた
「でも2番は2番目に大変なんでしょ」
ばぁちゃんは言った。
「そうだね。でもね2番には1番になるって目標があるからね、頑張れるよ」

そんなばあちゃんが病気で倒れたとき僕はばあちゃんに言った。
「ばぁちゃん、僕、ばあちゃんのことが世界で1番好きだよ。早く元気になって。
 僕をひとりにしないで」
ばあちゃんは一生懸命笑って言った
「こればっかりはやっぱり1番が1番嬉しいねぇ」

ばぁちゃん、覚えてますか?
その1番はばぁちゃんがずっと持っていてください。

僕は1番になる目標を持った2番でいいんだ。
ばぁちゃんが好きだった2番が大好きなんだ。

ばぁちゃんに届け!2ゲット!

3:まちこさん
08/09/01 01:31:53 hg8byxx2
いいお話ですね!
おばあちゃん、今もお元気ですか?

といいつつ3GET!

4:まちこさん
08/09/04 14:56:06 Ggp/SgxY
泣かせる話ですねぇ!

きっと、あなたの想いは届くはず。

といいつつ4Get!

5:まちこさん
08/09/05 17:38:40 Bwe0z61k
柿岡からファミブが撤退してはや1,2年。
休みの日にちょっくらレンタルDVD借りれなかったんだよなあ。
石岡駅前にTSUTAYAできるみたいだから会員になるか。

6:まちこさん
08/09/05 18:21:58 P5sni6oU
俺に金と若さと勇気があったらヤマシロ買い取って
レンタルDVD&本屋始めるんだが・・・
もっとも、それがあったら何でもできるけどね。

7:まちこさん
08/09/14 11:53:05 KacGFdGY
じゃかもこじゃんはいつですか

8:主婦
08/09/14 13:43:21 uj4RUbe2
十五夜だから、今日かもしれないですね。
大麦バッタの子どもたちも来るね。
月見団子を買ってこようっと。

9:まちこさん
08/09/19 19:08:28 5hYPoE.2
フルーツライン上GS近くで夕方練馬ナンバ-のベンツとトラックが事故ってた。
車のぶつかり方から何故ああなったのか検討つかない...

10:まちこさん
08/09/21 22:19:46 HPDw1SE2
朝日峠のトンエンル工事は始まったのかな?

11:まちこさん
08/09/22 01:01:37 mg0dsw32
>9

おれも見た!ホントになんでああなったのか判らん!

12:まちこさん
08/09/22 16:05:03 weUkOxm2
その事故は知らんが、
県が死亡事故多発警報を出したよね。

たしかに、通勤時に普通に事故現場に遭遇することが多い。
どれも、新聞に載るような”大事故”ではない。

小さい事故が多発していて
死亡事故も件数が増えている。

何か理由があるんだろうか?

13:まちこさん
08/09/24 21:01:26 Ych0jO6s
石岡の板でも出てるけど,おがわやブックセンター今月で終わりだって?
で、変わりに今度アルコール工場跡地のショッピングモールにTUTAYAができたね。

14:主婦
08/09/27 09:42:01 uZTdhKgc
小学校の運動会で、八郷音頭を踊ってましたね。
つい、一緒に口ずさんでしまいました。
消滅させないようにに踊り続けましょうよ。

15:まちこさん
08/09/27 11:45:31 d6VzGlHo
♪ほんに 八郷はー いいとこだっぺ そうだっぺ♪

16:まちこさん
08/09/28 06:47:33 I0JE9xsg
八郷音頭、どなたか動画をアップしていただけませんか?
家族で練習したいです。

17:まちこさん
08/09/28 18:19:29 BUY3PDgw
八郷音頭、今度のふれあい祭りでまたやるのかな?

そういえば今度の市報にふれあい祭りのチラシがはいってるね!

18:まちこさん
08/10/15 17:29:46 TNcCGn46
1995年度卒業の皆様 先日の同窓会楽しかったですね
皆さん元気でなによりでした

19:まちこさん
08/10/27 21:23:24 w6OvVBjE
昨日、ふれあい祭り&子どもフェスティバルがありました
お年よりは金沢明子のコンサートで盛り上がり
子どもはニジマスのつかみ取りやゲーム大会などではじけていました
おとなは準31f3備・運営・片付けなどで疲れました…

20:まちこさん
08/10/29 07:45:04 9thZca0U
くじ引き、特賞の32型テレビ。
抽選会場にいないが為に 3人も無効になり4人目でしたねゲットしたの。
あ~~ もったいない

21:まちこさん
08/11/01 21:42:58 8mX/boPU
久しぶりに柿岡商店街を通り抜けました。
八坂神社の向かい側、工事していたけど、何のお店ができるんですか?

22:まちこさん
08/11/03 16:10:32 3kyI8Bt6
八郷の 梨 だいぶ前 買いました  うまかった また来年も買います

23:まちこさん
08/11/05 07:34:12 P5sni6oU
カドヤとセブンの間の右側も工事してるよね。
あれは何だろう?

24:まちこさん
08/11/05 21:43:34 7XZTv/XM
八郷幼稚園が運営する新たな保育園だと思います

25:まちこさん
08/11/06 16:15:17 VMa73NEk
>>24
なるほど・・・ありがとうございました。

26:まちこさん
08/11/06 19:16:26 pASgFUUA
カドヤとセブンの間の・・・・・

名称   りんりん保育所
開設   平成21年4月
設置者  茨城県桜川市真壁町 社会福祉法人リベルテ
建物構造 鉄筋コンクリート2階 598.8㎡
定員   60名

27:まちこさん
08/11/11 22:53:23 QnZ5UErY
>>26
重ねてありがとうございます。
少子化の世の中、子供集まるんでしょうかねえ。

28:まちこさん
08/11/12 00:25:05 ZDwqCcsk
26です。

>少子化の世の中、子供集まるんでしょうかねえ。

他が閉園になるから集まると思います。
柿岡保育所、足穂保育所、恋瀬保育所、瓦会保育所、林保育所が平成22年3月をもって閉園。
そして3つの保育所が新設となります。

総合保育所・・・平成22年4月より、柿岡地区内に(定員120名)
りんりん保育所・・・平成21年4月より林地区に (定員60名・民間)
ことりの森保育園・・・平成21年6月より宇治会地区に (民間)

名称は一応 「仮称」 となってます。

29:まちこさん
08/11/12 17:54:17 KedMUAx.
あと八郷幼稚園と、ほしのみや幼稚園があるよね。
南保育所(?)は存続かな?

政府も金持ちと年寄りばかり優遇してないで、
もっと子育て支援してくれないかな。
やっぱ子供は選挙権がないからダメ?

30:まちこさん
08/11/17 10:57:13 PixKnFM6
ガソリン価格比較サイト gogo.gs
URLリンク(gogo.gs)

↑このサイト知ってる?
八郷のスタンド情報がほとんどない・・・・
登録して情報を分かちあいませんか?自分もがんばりますので

31:まちこさん
08/11/19 15:37:33 7w4mb.xk
ガソリンはほとんど石岡で入れてます。

32:まちこさん
08/12/02 17:53:31 JjmBMSx6
苺ソフトおいしかった

33:まちこさん
08/12/03 19:34:22 mcbU0oh.
八郷地区は、地デジの電波が届くようになったのでしょうか?
柿岡(柿中のあたり)に住む父親に聞かれて、ネットで調べた所、
"テレビを買うときに「(住所は)旧八郷です」というと、店員が引き気味になる地域。"
URLリンク(ansaikuropedia.org)
と、厳しそうな様子ですが、実際のところどうなのでしょうか?

34:まちこさん
08/12/03 22:10:18 8Gl2jUKE
地デジ、林地区(カドヤあたり)は大丈夫かな~?

35:33
08/12/03 22:42:07 mcbU0oh.
>>34さん
ありがとうございます。情報助かります。
林のカドヤというと東筑波CCの前ですよね(バス停でいうと根小屋入口?)
電波は竜神山は超えていますか!
そこから、実家まで約2km, 大きな遮蔽物はないはずですので、
うまくアンテナを設置すれば柿岡の実家でも受信できると期待します。(ブースターも必要かな?)
自分は、八郷を離れて東京の方に住んでいますが、TV自体であまり見ていないので、
2011年もアナログTVで迎えようと思っていますが、やはり親世代はね(^^)
年末/正月に帰省したときにでも、親孝行したいと思います。
鮮明な画像でTV見させたいですので。。。重ねて感謝です。

36:まちこさん
08/12/04 19:16:51 Xf9h9EhA
国民宿舎つくばねが存続の危機だって新聞に載ってたけど、
耐震強度が足りないらしいですね。
補強するのかそれとも新しく建て替えるのか?
それとも・・・。

37:まちこさん
08/12/04 23:21:59 Vvt7dsf6

>>33
中学校の近くの新築住宅はデジタルアンテナがっ立ってますので入るかと思います。
私は高友のY木材の近くですが問題なく映ります。
アンテナ立てるとき、ケーズ電気に依頼して最初は無理といわれてが、立ててみたら問題なく映りました。
ただ、アンテナ素子が多いほうがいいですよ。

38:33
08/12/05 00:46:57 mx75fZaw
>>37さん
ありがとうございました。丸山古墳のあたりまでOKですか。
とはいえ、"(電気屋の)店員が引き気味になる地域゛と言うのもあながち嘘ではないのですね。
経験が豊富な、ケーズかヤマダに相談の上、アンテナを立てるのが無難そうですね。
しかし、東京からたかだか1時間半くらいのところで、この状態ですので、
2011年のアナログ停波は、こりゃ無理そうですね。。。

39:まちこさん
08/12/05 20:41:46 Cf.kEMqM
>>38
小幡(ゆりの郷から下った辺り)では、K'sの工事屋さんが、電波取れなくて苦労してましたが、
出入りの近くの業者に頼んだら、すぐ電波拾えました。
大手業者が上手な訳でもないですね。街中の経験は豊富でしょうけど…。

40:33
08/12/05 22:16:49 B0b5cF3Q
>>39さん
情報ありがとうございます。
電気屋さんには、施工経験を確認しないと苦労しそうですね。。。
でも、ここで頂いた情報を提示すれば、頭から出来ないとは否定されないと思います。 <(_ _)>.

41:.まちこさん
08/12/08 02:18:03 myWkkFLs
>>38
>>ただ、アンテナ素子が多いほうがいいですよ。

新東京タワーが完成すれば、
柿岡の町内も問題なく映るそうです。
ワンセグも可能らしい。

42:まちこさん
08/12/09 15:32:22 40BgUshM
今調べて見て知ったのだが、新東京タワーは、東京スカイツリーなんて名がついてるんですね。

完成予定が、2011年12月。
アナログ放送の終了が、2011年7月24日・・・・   っておい!

ウチは共同アンテナで電波とってるんだぞ~
どうなるんだ~

43:まちこさん
08/12/11 01:25:50 P8q9ptT.
地デジの放送は、もう数年前から始まってますが、放送局が東京と水戸だから八郷は山が邪魔して電波が届かないって聞きました。
山から出ている園部の東のほうとか、柿岡付近のように地形的に高くなっている場所だと電波拾いやすいようです。

電気屋さんが引き気味ってのは、そうした事情から地デジ対応テレビを売る → アンテナを立てても写らない
→ 電波の届く場所を延々と探しても見つからない → お客に怒られる

というパターンを恐れるんでしょう。

>42さん  うちも共同アンテナですよ。
その辺の対策はっきりしないから、家ではまだ地デジ対応テレビ買ってません。
もうちょっと様子みてからがいいと思って。

44:まちこさん
08/12/14 22:24:23 uaknPA6E
おぉ! 筑波山は初雪ですね!

45:まちこさん
08/12/30 21:03:57 Xk1fe6vE
まもなく2008年も終わりますね
みなさんはどちらへ初詣へお出かけになりますか?教えてください
「△△院ではライトアップしています」とか
「○○寺では、お雑煮を振舞っています」なんて情報うれしいです

46:まちこさん
08/12/31 22:53:44 DvFKkYLQ
きびさき稲荷

47:まちこさん
09/01/04 20:48:44 K4dJ8gyE
>46さま
お返事とお礼が遅くなりごめんなさい
調べてみたのですが、「きびさき稲荷」がわかりませんでした
どこにあるのか、また教えてください

48:まちこさん
09/01/05 19:05:07 SYyOtXG6
>>46-47

それはうちの近くの木比提稲荷神社です

URLリンク(www.mapfan.com)

何かやってるんですかねぇ?

49:まちこさん
09/01/05 23:00:46 7XZTv/XM
お返事ありがとうございます
木比提←これで「きびさき」と読むのですね
今度行ってきます!
どんな神社だろな?楽しみ楽しみ…

50:まちこさん
09/01/10 13:59:23 kLbX0GhA
>>49
ごめん
そんな、期待するようなたいした稲荷ではありませんが
実家の近所なので、私にとっては大事な思い出の神社なのです。

100年前には笠間稲荷よりもメジャーだったそうですよ(笑)
ご利益があるので、毎年
栃木から来ている人もいます。

陸前浜街道の一里塚の近くのセブンの駅よりに
鳥居が立っています。
この鳥居は木比提稲荷神社への参道の入り口を示していると思われます。
実家はその参道沿いにあります。

駅から近いのでめったに利用しませんが
タクシーに乗ると、木比提稲荷神社といえば
�11af^転手には通じます。

51:まちこさん
09/01/10 16:58:30 20QhzHtQ
>>50
小学生の頃、その近くに住んでいた同級生が「きびさげ」と呼んでいたので、
この歳になるまでずっと「きびさげ稲荷」と言うのかと思っていたわ・・・。

52:まちこさん
09/01/10 17:04:35 kLbX0GhA
きびさき稲荷とかきびさぎ稲荷という人はいたけど
きびさげはレアですなw

八郷スレなのに、旧石岡市の話でスマソ

八郷はプチ北海道のあたりを車で走るのが好きですだ。

53:まちこさん
09/01/10 23:49:07 xg5/kWUM
プチ北海道のあたり  とは?

54:まちこさん
09/01/11 07:02:54 MfZkmu6.
>>
オレも「きびさげ」神社だったよ
じーちゃんばーちゃんもそう言ってた

参道最後の急登をチャリであがるのがたいへんだった
今車で行ったらなんちゃねぇんーだんろうな・・・

20年くらい前に火災にあって建て替えたよね

55:まちこさん
09/03/03 01:48:57 jOpbr6tE
さようなら
八郷高校

茨城新聞の写真は美少女だったわ

56:まちこさん
09/03/04 22:28:23 OhmBq7Cs
八郷高校の跡地ってか、校舎や体育館などは その後どうなるの?

57:まちこさん
09/03/23 21:38:39 8Uw4QqJQ
サッカー場建設の話があるって、本当ですか?

58:まちこさん
09/03/31 19:22:58 NVH75/jo
セイコーマートの柿岡店って、どこにあったっけ?

59:まちこさん
09/04/02 15:07:18 p6ilpQZQ
消防署のはす向かい

60:58
09/04/02 20:06:54 33KyZsQM
あぁ そうか! 忘れてた! ありがとう、

61:まちこさん
09/04/27 21:35:29 /O5N/c4s
>56 八郷高校の跡地ってか、校舎や体育館などは その後どうなるの?

中学校合併で高校を使う案があるようだよ

62:まちこさん
09/05/06 15:07:16 lWLmLYHk
>61

その案、確かにあって議会なんかでも取り上げてたりするけど、あの校舎、パッと見、古くなさそうだけど、来年辺りで築30年になるんだよな。
そりゃ今の柿中よか新しいけど、多分、雨漏りとかしてるところもあるだろうし、そういった修理の費用、どのくらいかかるんだろ?
しかも、中学と高校じゃ教科の内容に違いあるから、改装もそれなりにしなきゃならん。
その費用が馬鹿にならないって聞いたけど。

まぁ、柿中だけの問題じゃなくって、石岡の小中学校全体の問題の一部としてみなきゃなんないだろうから、この書き込みは参考程度の意見だけど。

63:まちこさん
09/05/07 22:41:10 gLq8lzEg
八郷のどこかの中学校耐震問題で結構やばいって新聞に書いてあった気がするけど、統廃合して別の場所に建てた方が安上がりなんじゃないの?
この問題ってやばいと言っている割に先送りされてない?
役所の職員もだけど、本気で子供のこと考えている大人がいるとは思えない。
議員も本気で地元のことを思ってくれるのなら、誰か先頭に立って、意見まとめる人いないのかね?

64:まちこさん
09/06/23 16:32:32 E1jJhvV.
過疎っちゃってますねorz
まぁ自分も�1280lタはないのですが・・・

65:まちこさん
09/07/09 17:01:24 40BgUshM
今日柿岡の常陽銀行に用があっていったら駐車場増設してあったね
ま それだけ

66:まちこさん
09/07/09 19:31:04 FYHB7YBs
「探偵ナイトスク-プ」で東筑波ユ-トピアをやってた。
パラダイスで。

67:まちこ
09/07/10 03:47:34 sJ5M4b42
もうすぐ、世界3大祭りの
柿岡の祇園ですね!

この不景気で
いろいろ大変でしょうが、
素敵な思い出を今年も
お願いします。

68:まちこさん
09/07/10 07:02:54 A2rzXmXA
柿岡のお祭り、土曜日に子供が行って、楽しめますか?
今年は日曜に行けないので、土曜日に行きたいというのですが、
前夜祭(?)は行ったことがないので。
屋台とか、出ていますか?

69:まちこさん
09/07/10 08:05:59 xg5/kWUM
コピペ

石岡市八郷地区の中心部柿岡地区で行われる最大の祇園祭。
お神輿や山車のほか、「ささら」や獅子舞が賑やかに夜まで
祭りを盛り上げます。柿岡の各町内から、賑やかな山車が出
されますが、からくり人形の山車は、県内でもまったく類例
のない特殊なものといわれ、県の無形文化財に指定されてい
ます。高さ1.5mの山車に3m程の角柱が立てられ、その
最上部に横木を組み、先端に「ことわり人形」、後部に
「はらんばい人形」横木から一段低いところに「くらり人形」
を置きます。三体の人形は、唐人の頭髪と衣服姿で身を飾り、
矢車拍子といわれる太鼓の音に合わせ、それぞれの操る綱に
よって動作を演じます。ぜひご家族そろってお越しください。

70:まちこさん
09/07/25 16:46:27 jF3lME8Y
お祭り雨降らなくて良かったね

71:まちこさん
09/08/07 15:24:18 BRlcEZ0.
朝日峠を登る前の脇(そば屋の前)で,コンクリ-トの橋桁みたいの作っているけど,トンネル関係ですか

72:まちこさん
09/08/08 00:07:56 mkB6WI8Q
トンネル関係です。その延長線上が八郷側入り口みたい

73:まちこさん
09/08/08 10:48:49 aBMpLGhw
常総学院戦始またな
2年の控えPの長谷川くんは柿岡中出身で、昨夏も経験してるらしいじゃん
ソースは茨城新聞

74:まちこさん
09/08/27 21:22:03 Zux9Qew2
南保育所が新型インフルエンザで閉鎖中ですね。
柿岡中でも発症しているみたいですね。

あなたの近くでは、いかがですか?

75:まちこさん
09/08/27 22:39:47 2Y7ExdDs
朝日峠のトンネル工事の予定とhsどこksのHPにありますか。

76:まちこさん
09/08/27 22:43:11 2Y7ExdDs
上↑
失礼しました。
「予定等はどこかのHPに掲示してありますか」

77:まちこさん
09/08/28 01:28:11 wT/pEwgY
>75

土浦の土木事務所
更新はあまりしてないし
役に立てないかも

URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

78:まちこさん
09/09/25 00:28:55 jF3lME8Y
★☆茨城県石岡市について語ろう! Part19☆★に載っていました!

URLリンク(kazunori-k.blog.ocn.ne.jp)

79:まちこさん
09/09/30 13:39:30 ykNHhtlI260b
朝日トンネル建設反対市議HP

URLリンク(www1.bbweb-arena.com)

80:まちこさん
09/10/03 11:25:15 OpcQYwWY
じゃかもこじゃん

81:まちこさん
09/10/05 21:11:15 aRxvmIj.
八郷病院に綺麗な看護師さんいるね。

82:まちこさん
09/10/06 22:04:00 /GdUzz52
でも医者はいまいち。

83:まちこさん
09/10/07 08:45:52 CPstSFpI
俺の彼女働いてるよ!

84:まちこさん
09/10/22 18:12:40 5hQe9TH2
市長選&市議補欠選、いよいよ佳境みたいやね。
誰が上がるやら。

85:まちこさん
09/10/23 21:04:01 aa1N4xcA
>75-79

土浦だけでなく、石岡の市民団体だかも反対の声上げてるって聞いたけど、誰か知らない?

86:まちこさん
09/11/09 12:41:16 dUZyJDzo
朝日トンネルできないと非常に困る。

87:まちこさん
09/11/19 08:39:15 LLsEAlRs
トンネル掘り出せば大丈夫。
掘削中の中止は不可能。
途中で放置、もし崩落した際の事故、事件の誘発
諸々の賠償問題・・・

そういうことだから
はよっ 掘りなはれ!

88:まちこさん
09/12/07 15:17:43 8PJFeOWQ
FF13にあてて やっとこ液晶TV買うんだが
いつになったらウチの共同アンテナのやらは地デジになるんだ?

89:まちこさん
09/12/07 19:19:38 BRlcEZ0.
朝日峠のトンネル工事いいけど,ダンプが峠越えして道を全く譲らない。
仕事で利用する人間多いのだから、市も少し言って欲しい。
お互い仕事だから気を遣ってほしい。

90:まちこさん
09/12/08 13:50:32 FTFxhNXA
自分もそう思った。
こっちがバック等で譲るときもあるんだから遅いときは譲ってもらいたいよ。
トンネル作ってやってる根性かな。
現場には良い人もいるけどね。

91:まちこさん
09/12/09 08:45:46 aq4pQ5u.
>トンネル作ってやってる根性かな。
      ↑
そりゃねーだろ、イヤミにもなってねーぞ

トラックに限らずだが譲るのがマナーってもんだよな。
ダンプはよ坂道だと発進停止低速変速がスムーズにいかんからなぁ
気にしながらもついついまんま走っちまうんだよ。
だからいいんだなんてさ思わんがよ。
まぁそれをいうなら、何十年も毎晩のように暴走行為やらかしてる
アホンダラ達に怒ったほうがいいんとちがうか??
中央に凹凸やったらゴキブリ車がだいぶ減ったようだから
昔っからある、あの頭の悪い関係者がこさえた道路横断している凹凸よ
あれ削ってさ、全部中央凹凸にした方が通勤車にはありがたいんじゃないの?

利用者も行政も議会議員も我が事根性持ってよ、運動しなきゃいかんよな

92:まちこさん
09/12/16 08:47:45 3BKqB84.
確かにあの凹凸はむかつく。1年おきに行政から新品のショックを工賃込で支給してもらいたいぐらいだ。

93:まちこさん
09/12/17 00:40:31 g8tGV4Yc
トンネルができてもらわないと困るけど

あの信号からそば屋までの直線道路はいらなくね?

どうせそば屋の先で一緒になるなら
今までの道路を使って、
新たに橋を作ったり、山を削らなくても
いいような気がするが?
どうなんでしょ?

94:まちこさん
09/12/17 06:17:20 bg8ZNxxo
>91 賛成

95:まちこさん
09/12/28 20:23:53 jspbN6QQ
がんばれ朝日峠

96:まちこさん
10/01/01 19:05:35 Tr4nGIJE
元八郷町民の皆様 あけおめです
今年もボンバーでいきましょう

97:まちこさん
10/01/02 17:34:54 Be.AQQl.
すいません、質問です。TVをデジタルにしようかと思ってます。
小幡周辺に住んでますが近所の人はデジタルTVがきれいに入らないと
言うのでJ-COMや光をネット検索しましたが対象地区外のようです。
みなさんはどうされてますでしょうか?

98:まちこさん
10/01/02 18:54:26 5oZ.SGYQ
>>97
ウチは隣の地区に住んでいまして、つい先日デジタル化しました。
アンテナレベルギリギリです(もちろんブースター有で水戸向き)
フジテレビはまったく見られず、テレビ朝日は見れたり見られなかったりと
いう状態です。(BSはバッチリ映ります)
春に加波山の中継所にアンテナ設置されるようなので、それまでちょっと
我慢してみては?

99:97
10/01/03 18:09:57 /96nC3YY
>>98さん早速情報ありがとうございます。夏くらいまで待ってみようかと思います。

100:まちこさん
10/02/28 20:15:15 Jha/vlXM
帰りがけに下宿のファミリーマートに行ったんだが
アクセルとブレーキ踏み間違えたんだろうか、入り口に軽自動車突っ込んでた

101:まちこさん
10/03/06 10:29:33 uGORLzFA
窓を拭いてた店員が重症だそうで?

102:まちこさん
10/03/06 10:32:05 cA0B/wfQ
>>100
ファミリーマートに下宿してるんですか?

103:まちこさん
10/03/07 22:19:39 6+NQUe2g
>>100

ある人は

『しもじゅく』と読んだりも…  します

104:まちこさん
10/03/07 22:24:15 6+NQUe2g

 ↑  

>>100さん  ではなくて

>>102さんへ  でした…

105:まちこさん
10/03/09 18:37:05 1jVNFcOA
そして 新宿 もあったりする・・・・  はず

106:まちこさん
10/03/16 07:07:01 Y2GhghQg
地デジのアンテナを加波山に向けた方いますか?
ちゃんと見られるようになるのでしょうか?

*中継局名:八郷中継局(加波山)
*偏波面:垂直
*送信出力:1W
*試験放送:3月15日 13時より
*正式本放送開始日:4月16日

107:まちこさん
10/03/16 17:34:17 ZKqS5RIw
東山崎地区では水戸より加波山の方が強いです。

108:まちこさん
10/03/16 19:46:48 Y2GhghQg
>107
なるほど!期待できるのですね!

ご自分でアンテナの方向を加波山に向けたのですか?
それとも業者の方に依頼したのでしょうか?
自分でできると楽なのですが、やったことないので自信ないです…

109:まちこさん
10/03/16 21:30:17 ZKqS5RIw
>108
水戸(森林公園)と加波山は同じチャンネルの為、垂直偏波用(アンテナのエレメントが縦)に
取り付けます、どのメーカのアンテナでも可変可です。
私は、二階の窓から手持ちで最良の場所(方向)を選び比較しました。
尚、携帯ワンセグも水戸局では不安定でしたが、加波山が開局して�1441ゥら安定して
見れる様になりました。
羽鳥でも同様でした。

110:まちこさん
10/03/17 13:20:52 TZrVCFhg
>109
情報提供ありがとうございます。
先週、役場での説明会でアンテナを縦に取り付けると聞きました。
ワンセグが安定して見られるようになったということは
やはり開局しただけのことはあるんですね。

アンテナを加波山に向けるだけなら簡単なのですが
うまく拾えなかったときにどうしよう、、と悩んでいます。
でも後日チャレンジしてみます。

また、他にもアンテナを変えた方、情報がよろしくお願いします。

111:まちこさん
10/03/17 14:34:25 TZrVCFhg
↑あわわ、間違いて書いてしまった。。

誤)また、他にもアンテナを変えた方、情報がよろしくお願いします。

正)また、他にもアンテナの向きを変えた方、情報がよろしくお願いします。

112:まちこさん
10/03/17 15:25:06 C1FgpQ1g
情報がよろしくお願いしますw

113:まちこさん
10/03/17 21:24:07 TZrVCFhg
度々の間違い、お恥ずかしい限り。

情報がありましたら、ご提供のほどよろしくお願いします。

114:まちこさん
10/03/22 18:44:58 fB1YC1wg
>113
チャレンジしましたか? まだ悩んでいるようでしたら下記アドレスに
八郷中継局のエリアマップがあります。参考にして下さい。但し「エリア内であっても
地形や********視聴できないことがあります」と、お約束の一文が。
アンテナ設置点から中継局の塔が見えてれば良いのですが。

URLリンク(www.soumu.go.jp)

115:まちこさん
10/03/22 21:17:31 MCpB6ddw
114>
ご心配いただき、ありがとうございます。
アンテナ設置点からはバッチリ塔が見えます。

あれから数名に聞いたところ、
アンテナを向けたけど見られなかった人1名
アンテナ向けて見られた人1名
室内アンテナでも見られた人1名を確認しました。

お彼岸でバタバタしていたので、
近日中に試してみるつもりです。

アドバイスありがとうございました。

116:まちこさん
10/03/27 08:25:19 ztSJ5cow
祝 朝日トンネル工事本体着手

117:まちこさん
10/03/31 07:04:22 cRr4QiiA
先日、地デジ放送の受信状況についてお伺いした者です。
その節は、アドバイスをありがとうございました。

さて、昨日加波山にアンテナを向けてみました。
すると、容易に電波を受信することができました。
ただ、最も利用するNHKが見られず残念ですが、
他チャンネルは見られるようになりました。

またまた教えてくんではありませんが、
NHKを見られる方法はあるのでしょうか?
もしご存知の方はいらっしゃいましたらお教え下さい。

118:まちこさん
10/03/31 10:23:18 wEp+j8NA
>117
NHKを今まで見ることが出来たなら
ダブルロッドにしてみてはどうですか?

119:まちこさん
10/03/31 21:09:08 uSNhG4jA
アンテナ話の最中にすいませんが、 八郷近辺でBB弾売ってる所ってどこになりますか?
できれば数種類置いてあるようなとこがいいんですが、どこかで見ますでしょうか?
どなたか情報お願い致します

120:まちこさん
10/04/02 12:39:39 YpI8xdrw
>117
107.109書き込みの者です。
NHKだけ見えないとの事ですが、ch設定が違っておりませんか?
私はSONYのTVですが、ANT信号レベルは各ch共45ぐらいです。
NHKだけ弱いとは感じません。

121:まちこさん
10/04/19 06:56:21 CqpYNkEw
お陰さまでNHKも見られるようになりました。

チャンネルの自動設定では、何故かNHK東京にチャンネルが割り当てられ
ていました。自分でNHK水戸にチャンネルを設定しました。
これからデジタルライフを楽しもうと思います。

アドバイスをいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

122:まちこさん
2010/04/12aa28(水) 22:38:40 uRElnYBA
親が昔、家を建てたときの電気工事屋が来て、アンテナやらせてくれって
言ってきたから、立ててもらった後に、
近所でアンテナ立てている業者とたまたま話しをしていたら、
えらい無駄で豪華なアンテナ工事だって言われた。。。
金額を言ったら、高杉だとorz
実家に戻って日が浅いから友達に聞いたら、あの工事屋は評判が良くないんだとorz
なぜ頼んだんだ、うちの親は・・・。
テレビの設定も頼んだらすごく時間掛かっていたし、チューナー付ければ良いって馬鹿かよ。
まともに出来ないならアンテナ工事やれせてくれって言ってくるな!
クソ工事屋!!

123:まちこさん
10/04/30 11:52:52 UVBqoyAw
>>122
ひっかかりたくないから名前教えろよ。わかるような伏せ字で。

124:まちこさん
10/05/13 18:20:30 yx714yyQ
カドヤのマックが5月31日で撤退。

ショックです。

125:まちこさん
10/05/13 22:50:24 aE+MD1zA
がっかりすんな。八郷民ならコメを喰おうぜ。
まあこれを機にその太った身体をスリムにするこった。

126:まちこさん
10/05/31 19:03:08 298n1dYg
明日からカドヤの看板もおろすのかな?

127:まちこさん
10/06/02 07:36:50 ctIpBYdw
今月末にカドヤからヨークベニマルへ
リニューアルするらしい。

128:まちこさん
10/06/15 16:19:33 h/lzkTXQ
八郷病院の看護師さんは美人だね!

129:まちこさん
10/06/16 22:38:17 95YtKGUg
>128
おばさんばっかり。
うすいグリーンは看護師じゃないぞ。

130:まちこさん
10/06/17 13:18:17 MO/a+phw
薄いグリーンは介護の人ね。

131:まちこさん
10/07/15 21:38:16 umczvy/g
朝日峠の山道,センタ-ライン作り直しているけどトンネルできるから意味内のでは。
税金もったいない。

132:まちこさん
10/07/17 00:52:41 DN7nBhUQ

朝日トンネルできたからって

真夜中の騒音が無くなるわけねぇじゃん

133:まちこさん
10/07/17 16:39:15 r+jZEcIg
走り屋を一掃しろ

134:まちこさん
10/07/19 08:32:57 +BPDTesA
H田C寿に浣腸したい。

135:まちこさん
10/07/26 09:02:25 g91Bc8sg
昨日小桜小の方で火事になっていたようですが詳細希望。

136:まちこさん
10/08/14 13:05:53 KFYdKA6g
地元の方々に質問です。
この近辺のJA直売所等で、梨を安く購入できるところはありますか?

毎年この季節、東京から八郷近辺に行くのですが、どうしても梨の直売所のようなところが見つけられません。
園部のJA直売所は冬は柿を安く売っていますが、梨はほとんど売っていないようなので。

137:まちこさん
10/08/14 13:55:29 crKWxq+w
県道53~64~150近辺なら、いくらでも梨畑があって直売所があるけど、そういうのじゃ駄目なの?

138:まちこさん
10/08/14 21:17:54 KFYdKA6g
>137
レスありがとうございます。
そのあたりの県道は通ったことが無かったので、来週末に行った際、寄ってみよう�112fニ思います。

139:まちこさん
10/08/14 22:22:37 iTalqjRw
奥まで行かなくても、6国沿いにも何件かあるんじゃない?

ただ、午前中は収穫作業で直売所に人がいない事が多いとか、案内のはがきに書いてあって希ガス。

140:まちこさん
10/08/31 13:21:47 20BxtWVQ
今朝、フラワーパークそばの青柳交差点で自動車事故、大惨事になってたな。

141:まちこさん
10/08/31 17:07:31 EWwQvEEw
13時過ぎに通ったが、一見何事も無かったな。
全然知らなかったよ。

142:まちこさん
10/08/31 17:26:45 O4qTk60A
八郷にスナックやキャバクラありますか?

143:まちこさん
10/08/31 19:43:16 kZRH3bgA
>>130
黒いランクルみたいな車ね。単独ぽかった。

144:まちこさん
10/09/01 07:00:27 SzrRWQdQ
>>143
単独じゃないよ。もう一台は果樹園の中に突っ込んでいた。
中学生、信号待ちしていなくて本当に良かったね

145:まちこさん
10/09/01 14:03:42 f8P8zK8A
成井のバイパスにようやくセブンイレブン出来たね!

146:まちこさん
10/09/04 13:52:21 7KgjsiDg
先日フラワーパークそばで起きた事故,情報収集の看板立ててあった。
一方が逃げたの?それとも死者が出て実況がよく分からないとか?

147:まちこさん
10/09/04 16:47:18 FF0zTRQg
最近そういう看板多いね。逃げなくても、どっちが悪いか警察も保険屋さんも困ってんだべ!?

148:まちこさん
10/09/05 20:51:33 PVDtNecA
フラワーパークそばで起きた事故はエルグランド風の車が横転、若い女性?らしき人が怪我。
もう一台はマジェスタと思われる車がリア大破で畑に突っ込んでた。
乗ってたのは中年ヤンキー風の夫婦と子供?霧が出てたからどちらかが信号見落としたんだろうが
どちらも青だったって言い張ってるんだろうな。どちらもガラ悪そうっだったからなあ。
どちらかが注意すれば事故には至らなかっただろうにな。

149:まちこさん
10/09/06 19:41:24 93nrXGMg
いや、フルーツラインって普通に信号無視の車、多いよ。昼間でも。
こっちがしっかり青になっていても、突っ込んでくる車、時々いるから、皆さんも気をつけてね!

150:まちこさん
10/10/03 12:29:50 OktGkUBg
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
トラックにはねられ女子高生死亡 茨城・石岡
2010.10.2 19:09
 2日午後1時55分ごろ、茨城県石岡市柿岡の県道で、近くに住む県立高2年、石川舞さん(17)がトラックにはねられ、頭などを強く打って間もなく死亡した。

 石岡署は自動車運転過失傷害の現行犯で、トラックを運転していた同市貝地、会社員、八島幸也容疑者(22)を逮捕した。

 同署の調べによると、八島容疑者は「うとうとしていた」などと供述。同署は容疑を同致死に切り替え、調べている。

 現場は幅約5・5メートルの直線。センターラインはなく、車道と歩道を区切る白線はあるが、縁石やガード13c9レールはない。

151:まちこさん
10/10/03 17:27:04 LaaNe9qA
フル-ツラインですか?

152:まちこさん
10/10/04 21:28:11 2nIZNYaw
柿岡にはフルーツライン無いやろ。

153:まちこさん
10/10/05 21:58:25 r+So+wcg
県道の右側を歩いていたら対向車にやられたと新聞に書いてあった。
ふざけんな!

154:まちこさん
10/10/05 23:25:04 XvSa5hFA
>>153
普通ならありえない事故だな
かなり不運だ

155:まちこさん
10/10/06 23:54:37 K0SwYGUw
>>154
去年茨城町であった事故は、
小学校が遠いので1年生から自転車通学なんだけど、
そこは茨城町から6号への抜け道で
センターラインがなくて道幅が狭いので通勤の車がびゅんびゅん走る。

雨で路上には落ち葉がたまっていた。
小1の女の子は落ち葉にハンドルをとられ、そこに対向車の
ダンブが突っ込んできた。
即死。
姉や友達の目の前で。

混雑を避けて細い道路を通るのはしかたがないのかもしれない。
しかし、自転車が対向して来たら、速度を落としてほしかった。

ひとつの小学校当たりの児童数も少ないし
統廃合して、スクールバスを走らせるべきだと思った。

156:まちこさん
10/10/10 18:05:45 IzNEM6mA
>>150
柿岡から見てフラワーヒル手前のカーブか?
花束が供えてあったが。あそこは狭いし見通し悪いから危ないよね。
花束はカーブの外側にあったけど。

157:まちこさん
10/10/10 21:08:51 obR67BKw
フラワーヒルの住所でしたね。新聞の訃報欄。
土浦花火大会に行く所だったらしいです。

夜道ならともかく...

158:まちこさん
10/10/11 08:03:01 efGPq/XQ
あそこは道が細すぎるんだよ。曲がってるし。
豪華な役場作って主要道に歩道をつくらない
行政サイドの人間が断罪されるべきだ。
つうか半田の県道は広げるか川沿いにでも
新しく作らないと危ない。小学生の列の隣を
大型トラックがバンバン通ってる。

159:まちこさん
10/10/11 10:58:17 /ZJXqGww

>>158

あそこの細い道も県道じゃなかった?

160:まちこさん
10/10/14 18:21:35 6GWq2u5Q
>>156
女子高生にぶつからなかったらそのまま電柱に衝突したんでしょうね。
お気の毒です。

161:まちこさん
10/10/14 18:23:03 6GWq2u5Q
>>159
>>150

記事には県道と書いてあるね。
役場で県道の整備もするのでは、たいへんだね。

162:まちこさん
10/10/14 22:12:43 adz3To1Q
俺は行政サイドって言ったの。行政全部。役場の話は例えだ。
県の管轄だから市の管轄だからって責任逃れる奴らは嫌いなんだよ。
まあ俺が公務員ならそう言って責任逃れすると思うけどな。

163:まちこさん
10/10/15 16:33:25 gb6QPtYA
朝日峠石岡側に去年あたりから野良犬が3匹(家族)。
生き続けてるなあ,と思ったら朝おばさんが頻繁に餌置いていってるのを見た。
他県の観光者たちが止まって紅葉とか見ているし,その中の人は犬苦手な人もいるだろうから自分の家で飼うべきだと思う。

164:まちこさん
10/10/15 22:18:11 wtdY0WIA
>>162
ふーん
14c1歩道があれば居眠りトラックや
わき見トラックの突撃も防げるんだ?

どんだけおめでたいの?

165:まちこさん
10/10/29 15:25:59 w7ciH7Qw
保守

166:まちこさん
10/11/02 11:38:40 1QgS7uJg
通学路(歩道)の問題提起はしていかないとまずいよな。
まずはその危険路線の地区住民が発起しなけりゃ何も始まらんだろ。
地区会合で話い区長が行政や市議また県議も含めて陳情しなけりゃな。
誰が悪い何が悪いだと他人任せでキャンキャン言ってても「命」は
守れんだろうよ。
その危険路を利用するなら、せめて「てめえ」はその加害者だけには
なるまいって心して利用するこった。

気持ちなみんな一緒だろ。

167:まちこさん
10/11/04 09:03:57 mPXzxmQQ
桜井富夫さんに陳述すればなんとかなるかなあ。

168:まちこさん
10/11/20 17:08:41 NTyXFmOg
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
■石岡市(2)

桜井 富夫70 自現(5)

鈴木せつ子66 自現(1)



>桜井富夫さんに陳述すればなんとかなるかなあ。

ならねーし

169:まちこさん
10/11/26 20:04:42 yncsskVw
今、NHKで八郷の特集だ

170:まちこさん
10/11/26 21:31:03 3gebWQiw
NHK見ました。どの料理もおいしそうでしたね。
ところで、豚肉の燻製?を作っていたのは、八郷のどこらへんでしょうか?
ご存知の方は教えて下さい。

171:まちこさん
10/11/27 17:40:59 cYPSAcqg
>>170
番組内容です住所も載ってます
URLリンク(www.nhk.or.jp)

172:まちこさん
10/11/28 20:50:55 iKbW3fcw
おお、番組HPですね。ありがとうございます。

基本的なところを押さえていませんで
教えて君になってしまいました。。
以後気をつけます。

173:楓
10/12/26 10:29:12 ML4FQIfA
舞は姉です。

174:まちこさん
11/01/24 17:32:24 NoyHgIWg
>>173

亡くなった舞さんの妹さん?
ご家族の皆さんの心痛は終わる事がないと思いますが
お姉さんの分まで幸せに生きてください。

175:まちこさん
11/01/26 21:37:33 7bBSrY8w
板敷山の崖下に道路作っていますがあれは道路拡張のものですか?
大型結構通るので広がると便利。

176:まちこさん
11/01/31 16:47:36 Ag3Un3Ew
俺も見た。ときどき通るからできると助かる。

177:まちこさん
11/01/31 21:36:49 E/z6rysQ
今朝7時37分頃、ドーンという衝撃音のようなもの、他の地区の人も感じたそうですけど、
何だったんでしょうか?
2回はありましたね。

178:まちこさん
11/02/01 08:50:18 5msxpWyQ
地震じゃないらしいから何なんだろうね。

179:まちこさん
11/02/01 17:12:48 ef/Ah05w
八郷北部在住ですが、自分も衝撃音を聞きました。
流れ星とかでしょうか?

180:まちこさん
11/02/05 01:47:05 qeqliqXQ
今NHKでキッチンワゴンで八郷

181:まちこさん
11/02/05 20:29:30 WLzlKFMQ
板敷山峠の道路工事なんだか私道のような...
あんな1bd3下に作っては急坂でしかつなげないですよね。がっかり。

182:まちこさん
11/02/23 20:57:29 HR4zoNFA
中古車店のレッドテールてどうなんでしょうか?
知り合いが中古車買ったら当初からエンジンから変な音がしてて
しばらくして車検に出して問題なく戻ってきたと思ったらすぐにエンジンがかからなくなり
エンジンが駄目になったので買い替えないと駄目ですね、と言われたらしいです。
週一しか乗らないのにすぐに乗り換えるハメになったそうな・・・。

183:まちこさん
11/02/23 21:07:54 hmrjXAzg
URLリンク(mytown.asahi.com)
工事現場に警察官名刺 朝日トンネル

 土浦市と石岡市の間で建設中の「朝日トンネル」で、建設業者が出入りする工事現場の事務所入り口に、
地元の警察署幹部の名刺の拡大コピーが表札のように掲げられていたことが分かった。
治安対策の意味で業者が無断で掲げたというが、署の抗議を受けて21日に外された。
この工事は県内ではここ10年で最大規模。
背景には、下請け仕事を求める水面下の働きかけや政治結社からの脅しなど、工事開始前からの不穏な動きがある。


 朝日トンネルの事業主は土浦、石岡の両市だが、委託を受けた県が入札を行い、業務管理をしている。
両市の山間部を結ぶ計画で、昨春に掘削工事が始まった。
トンネル本体は約1・8キロで、開通予定は2013年3月。
土浦市側と石岡市側の2工区に分けて発注され、それぞれ、3社による共同企業体(JV)が受注している。


 名刺が掲げられていたのは石岡工区側の工事事務所。
市道に面した工事車両の出入り口横の壁に、石岡署の警備課長(昨年3月に退職)と警備係長の名刺をA3ほどにコピーしたものが貼り付けられているのを、
朝日新聞記者が21日朝に確認した。
3社の建設業許可証と並べ、高さ1メートルほどの目立つ位置だった。


 事務所長でJV構成社の日本国土開発の小西守・東京支店土木部参事は、取材に
「署の了解は得ていない。防犯の意味で勝手に貼った」と説明する。
工事開始前の昨年2月ごろ、下請け工事を希望する業者らの動きにまじり、政治結社や民族団体を名乗る者も数回訪れ、
「仕事をくれ」という脅しまがいの依頼を受けたという。
すぐに署に相談に行き、警備課長らと名刺交換した。
昨夏ごろに工事が本格化したため、「変な圧力を防ごうと、魔よけの意味を込めて名刺を利用した」という。


 これ以降は、政治結社は来ていないという。


 署は取材を受けた21日午後、工事事務所に注意し、事務所側はすぐに名刺をはがした。
太田守副署長は「こんな使い方をされては、警察と工事業者が結託しているかのような誤解を受ける」。
警備課長らが関係者に会ったのは一度だけという。
ただ、公記号の不正使用などの違法行為にあたるとは認識していないとして、抗議にとどめた。


 現地には、工事を管理する県土浦土木事務所の職員も立ち会いのために1日一度は訪れる。
が、道路整備2課は「名刺には気付かなかった」という。
ただ、土砂の運搬などの受注を求める業者団体の声が県に寄せられるなど、
工事前には下請けをめぐる動きが活発化していたという。


 朝日トンネルの総事業費は約65億円で、ここ10年の県発注工事では最大規模。
地元では「住民需要はない。
2工区に分けて割高になった点も含め、無駄な事業」と主張する市民団体の反対運動もある。
一昨年の入札では石岡工区を日本国土開発・キムラ工業・アレスコのJVが落札。
土浦工区は、最低価格ではなかったが総合評価方式で鹿島建設・仙波建設・山本工務店のJVが受注している。


 県土浦土木事務所によると、両工区で計16社が下請けとして工事に参加しており、うち11社が県外業者という。
入札に参加したJVの構成業者の幹部は「久々の大型事業なので、入札をめぐって色々と水面下の動きがあった。
下請け・孫請けに入りたい業者の競争も激しかった。
それが反社会的な勢力も呼んでしまったのだろう」と話す。






魔よけwww
自分も飛行機で隣の席に座った国会議員の名刺があるから
拡大コピーして玄関に貼ろうかな。

184:まちこさん
11/02/23 23:07:44 srmT/LHw
>>182
社長は亡くなったと聞いたが最近の話か?

185:まちこさん
11/03/11 21:07:35 tQvjVouQ
今東京にいるんだけど地元のみなさん大丈夫ですか?

186:まちこさん
11/03/13 22:29:56 OX1MpcVQ
今現在ネット復旧したようですね~
こちらは案外問題ないです。
水道だけまだ復旧していませんが、給水もおこなってますし、井戸水だの湧き水だのいっぱいあるので心配ないですね。
家屋の被害も築年数の古い家の瓦が落ちている程度に収まっています。

187:まちこさん
11/03/13 22:32:14 wiRhl/WQ
朝日峠は通行可能なのでしょうか。

188:まちこさん
11/03/13 22:35:49 /6QudixQ
>>187
URLリンク(www45.atwiki.jp)
だめっぽいです

189:まちこさん
11/03/17 00:01:56 Le0Pz7OA
今日、石岡庁舎にお昼頃申告に行きました。
建物内に入って驚いたのは、タイルが剥がれ落ちむき出しになったヒビの入った柱などです。
市の職員の方は、平然と仕事をしているようでしたが、ちょうど余震があり市の職員の方が慌ただしく誘導して下さいました。
ただ、その時にまわりの方の話し声では、建物自体が非常に危ない状態になっている話を不安な表情で話している方々がいました。
そのような中、市民を平気で建物内に入れている市の考え方が信じられません。

190:がんばろう日本人!
11/03/26 12:30:14 S5dG5fjQ
おー雪だ!
と思ったら、晴れて来た。

191:がんばろう日本人!
11/05/27 14:41:17 BVatwnpw
テステス
だれもいねのがー

192:がんばろう日本人!
11/06/12 19:47:33 Skwc15og
板敷山桜川市境の道路は拡張工事なの?
最近全然工事していないけど。
あそこ大型多く、遅い車譲らないから大変。

193:がんばろう日本人!
11/06/19 12:01:59 MtI+WCS115dw
岩瀬行くとこだろう?県道の改良工事だね。
狭いから広げる予定で工事中らしい。
何で工事がとまってるかは不明
予算の関係じゃない?

194:楓
11/06/26 22:52:35 joEo5BWw
まちこさん
お返事、有難うございます。
私は4人姉妹の3番目です。
私が反抗期で、親とケンカしたとき
などに、舞はよく相談にのってくれるやさしい
憧れのお姉ちゃんでした。
舞をかえしてほしです…。でも、いくら泣いても舞は
帰ってきません。いまだに舞をはねた人を許すことはできません。
でも、いつまでもひきずっていてはいけませんよね。
舞、ずっと見守っててね。3人になっちゃったけど、舞はずっと
自慢のお姉ちゃんだよ。みんな、舞のことが大好きだよ。

長く語ってしまい、申し訳ありません…

195:がんばろう日本人!
11/11/08 21:30:35 W9BakRLw
朝日峠トンネルの開通予定日はいつですか?

196:がんばろう日本人!
11/11/17 22:08:48 EENB13Tg
>>195
あと1年位ですかね!
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

197:がんばろう日本人!
11/11/24 10:30:59 gG5Rf1cQ
HP等では25年3月予定みたいだが近所の人の話では24年10月に前倒しされたとのこと。
ただしソースは見つからない。

198:がんばろう日本人!
12/01/29 15:14:18 GvdIr8NQ
板敷き峠の県道64号の拡張工事見たけど,あれは県道広げるための工事なのですか?
何だか民家に繋がる道路作っているように見えたのですが。
どなたか詳細お願いします。

199:りぃ
12/03/23 23:43:10 RQfjKWLA
今年卒業しました。
柿中楽しかったーっ!

新校舎は多分 体育館はそのままで
旧校舎を壊して武道場を建てるみたいです。

新校舎 全教室冷暖房完備とかすごい

200:利根っこ
12/04/04 18:33:47 qLjKqACw
石川家、今度は火事か…

不幸が続きますね…

201:利根っこ
12/05/05 13:14:27 ZkmWe33g
八郷で最近出来たケーキ屋不味い。ショートケーキが350円で値段高めで、スポンジがパサパサ。クリームはごく普通。名前は伏せるが、土日祝のみ営業でやる気も感じられん。完全に素人の味。
ケーキで不味いのは初めてだよ。まだヤマザキの100円ケーキのがまし。
二度目はもうない。

202:利根っこ
12/05/06 11:42:27 3+pYMxBg
>>201
柿岡?ケーキ屋なんて出来たんだ


今日フラワーヒル内で老人が孤独死したらしく、消防と救急車が来てたけど間もなく帰って行った

203:八郷
12/06/05 20:05:28 lZJ4PsCg
石岡市八郷でも「利根っこ」何の関係があるの?

204:利根っこ
12/06/05 21:30:38 D2NXT8rg
「朝日トンネル」できたら千代田経由がみんなここ通るから土浦側の信号(ココがある信号)きちんと調整しないと大渋滞になるよね。
今でもアンバランスだから、警察きちんとやってもらわないと。

205:八郷
12/06/09 21:01:37 2PCZLbWQ
>>200,>>202 [2fe3moT.proxyag0**.docomo.ne.jp] ドコモスマホさん
「利根っこ」て何?

206:利根っこ
12/11/12 11:07:38 3hik5JRg
トンネル開通祝

207:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

208:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

209:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

210:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

211:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

212:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

213:八郷
13/03/09 00:48:50 EfAijbzQ
FUNKEY MONKEY BABYS ありがとう PV
朝日小で撮影
URLリンク(www.youtube.com)

214:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

215:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

216:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

217:ゆり
13/05/15 23:22:05 airEjMtw
八郷に住みたいのですが、付き合いは、大変ですか
ぁ?!

218:利根っこ
13/05/15 23:24:07 airEjMtw
八郷に住みたいのですが、付き合いは大変ですかぁ?!

219:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

220:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

221:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

222:利根っこ
13/11/19 17:27:08 CClAciQQ
会食障害の治し方を教えてくれ。

223:利根っこ
14/03/17 05:43:20 hYPCDRaw
ゆきまさ蕎麦って何処にあるの?
ググってもみつからないよー

224:利根っこ
14/03/22 16:14:02 CACwnY2w
>>223 看板出してない店だから探さないでやりなよ。

225:利根っこ
14/05/09 07:24:07 L1WuLYqw
飛鳥井、今週は運動して来週また出てみる。それで嫌気さしたなら出なけりゃいい。多分違う女子と組まされるんだろうし。利用はしてぇけどしゃらくさい空気はごめん蒙りたい。まぁ普段と違う選択しろ言われたからな

226:利根っこ
14/05/10 17:05:11 asNr281w
丸弁っていつの間に移転したの?

227:利根っこ
14/09/16 21:22:44 mUUObaMA
電話の呼び出し音 変だったの何時からから治った?

228:利根っこ
14/12/12 12:57:48 DnWsGkuA
トンネルいらない! 朝日トンネル完成前提で移住して4年目だが
つくば半年に1回程 土浦0回 行かなくても事済んでる
一方ダンプトラックの騒音酷い あんな改造ダンプが許されてる事が不思議
捨て犬猫が増えた トンネルの出口は別世界かよ
次は上曽 柿岡主要道路が採石ダンプで一杯になるな

229:利根っこ
14/12/14 22:04:51 sRjtiRLQ
今、何回も花火の音が聞こえたけど、選挙と関係あるのですか?

230:利根っこ
15/01/06 21:07:02 gAMNA/hg
久しぶりに八郷通ったらトンネル出来てて驚いた
つくばや土浦に行くときに6号避けられて良さそうだ

231:利根っこ
15/04/04 07:13:24 XRngn0Yw
テレ東と番組で八郷やってたな
豪邸が多いと

232:利根っこ
15/04/19 00:08:13 rh5mqV8g
金持ち多いのん?

233:利根っこ
15/05/20 13:39:25 OI85vRAg
数年ぶりにドライブに行ったら長~いトンネル出来てて驚いたが俺的には残念だな
あの文明から隔離されたのどかな感じがよかったのに。車の量も増えたね
せめて筑波山に登るほうの道を再開してもらいたい

234:利根っこ
15/07/17 22:29:29 8imsUTMQ
トンネル何回も通っちゃう

235:利根っこ
15/08/26 21:16:55 zgqmunWQ
柿岡好き

236:利根っこ
15/10/09 01:00:35 mBYdoh+g
柿岡の人いる?

237:利根っこ
15/11/10 00:11:42 uKI+dhpg
いるよ

238:利根っこ
15/11/30 15:02:50 l/Mu3ABw
いない

239:利根っこ
16/01/31 23:17:06 CKtgsZQQ
すみません。石岡駅からタクシーで恋瀬小あたりまでいったら
いくらくらいかかるかわかりますか?

240:利根っこ
16/03/20 01:45:48 wAN5k80Q
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

トンネルができる前は、土曜日に行くとこんな感じでほとんど走ってる車がなかった
90年代はもっと少なく走ってる車を滅多に見ないほど
家から3時間くらいで行けるすごくいいドライブコースだったんだが、今は普通に車が走ってて
全く行きたいと思わなくなっちまったな
地元の人はトンネルできて利便性が高まってよかったと思ってる人のほうが多いのかな

241:利根っこ
16/04/07 23:16:23 2KFH5NEQ
田舎情緒が無くなって哀しいですよ

242:利根っこ
16/04/12 20:44:36 IhKVPh7Q
朝ドラ「とと姉ちゃん」八郷地区がロケ地ですね。
今週の運動会シーンは、名前忘れたけど八郷の山の中の廃校になった小学校が使われます。

243:利根っこ
16/04/16 17:45:27 tXY8wqLg
八郷はいい田舎だよね

244:がんばろう日本人!
16/05/20 07:09:27 Af1IuWlw
うむ

245:がんばろう日本人!
16/06/23 11:04:45 M+KdS+Sg
人いる?

246:がんばろう日本人!
16/06/23 18:32:08 rV296h1g
いない

247:がんばろう日本人!
16/06/30 06:02:33 0CuWKr+w
(´・ω・`)そんなー

248:がんばろう日本人!
16/09/12 14:34:19 zrGQ4jcA
age

249:がんばろう日本人!
17/06/25 18:45:15 D72YcyFw
やさと納豆美味しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch