茨城県取手市32at KANTO
茨城県取手市32 - 暇つぶし2ch1:まちこさん
08/01/18 23:50:23 5ABqTX2Q
前スレ/茨城県取手市31
スレリンク(kanto板)

取手市役所公式 
URLリンク(www.city.toride.ibaraki.jp)

関連スレ
取手市藤代地区 part6
スレリンク(kanto板)

2:まちこさん
08/01/19 19:41:55 KJiHOqpk
ホーマックやケイズ電器と同じ敷地内にあるヤオコーが1月下旬開店らしい。商品が運び込まれていた。ヤオコーは取手にもあるけど、評判はどうなの?安いの?

3:まちこさん
08/01/19 21:19:45 zms8C1E2
ヤオコーの通りに電気やできないなー・・・

でも絶対出来ないだろうなあげ

4:まちこさん
08/01/19 23:16:04 8rL3IHTs
そろそろ衣料品のお店がきてほしい。
しまむら、サンキあたり。
てっきりヤオコー前の土地にできるかと思ってたら
スタンドだったし。

うちの親が衣料品関係は今、近場では109でしか
買えないと嘆いてました。
そうすれば駅前いくのは銀行だけになりますね。

5:まちこさん
08/01/21 04:26:09 MtsdXRow
スタッドレスタイヤの組替え工賃にそろそろおさらばしたい。
アルミホイルの安い店とか、中古店で近場でいいとこ知りませんか?

6:まちこさん
08/01/21 12:03:19 YHAGu3oA
そうそうあの場所にはユザワヤが来てほしかった。
といいつつユザワヤがこんな田舎にくるわけもなく、建っても採算あいそうにないしw
まあでも、ロックシティー隅から隅まで探せば結構欲しいものに近いものが見つかるんじゃにゃーか

選挙カーうっさいなー、これからまた市議選でもっと五月蝿くなるんだろうなー
まじで選挙カーうっさい、こんな田舎の市議の演説、長話はいいから横綱幸作ぐらいでいいんだよ

ラーメン屋一心の隣のタイヤ屋さんってどうなのよ?

7:まちこさん
08/01/21 21:27:16 QFr8Os/.
>>6
お前ちゃんと選挙行けよ。

8:まちこさん
08/01/22 01:40:16 CtKsCQQo
�1000ウて、だれに入れるか決めてないので、立候補者の活動でも見てみるかと
議会議事録を眺めてみました。
いやーー、言った通りのそのまんまの議事録なんですねぇーーー。
結構おもろい。**君なんだぁーー。議事録に書くくらいなら
世間でも**先生なんて言わないで君で言うのが筋だよなぁ

まあ、議事録見てて、なんだこいつがいっぱい。
時候の挨拶に力入れてるまぬけな奴には入れたくないなぁ
ちゃんと文章になっても、それなりは評価できるなぁ
でした。もうちょい読んで決めてみるかと。

9:まちこさん
08/01/22 08:47:47 69aGRjtk
やっぱ、うっさいなー選挙カー、例年どうり最低限の宣伝で
当落ギリギリで受かる所を評価してたのに、今年は宣伝のし過ぎ!

小結幸作に格下げじゃw

選挙もたぶん行かん!

10:まちこさん
08/01/22 09:32:33 69aGRjtk
そりゃー、関鉄の料金値下げ実現させるだけの実力を持った人がいればさ投票したくもなるだろうけどさ

11:まちこさん
08/01/22 09:40:37 ARl8N7tg
常総線、はやくSuicaを・・・

12:まちこさん
08/01/22 09:42:20 cC5kl2JQ
たぶん選挙でうるさいのは・・・

取手市と藤代町の合併後初の選挙で店員が限られているからだよ。

いつも市議会議員戦でこんなにうるさいことないなぁ・・・とおもたら。
おれの友人が言っていた。

13:まちこさん
08/01/22 12:05:41 wnmQIF66
>4
スタンドの後ろにしまむらが来るよ

14:まちこさん
08/01/22 13:33:33 w3gRkyOU
>>12
店員w

15:まちこさん
08/01/22 13:44:10 MSrchew6
>>13
レス感謝。
ってスタンドって3つありますけど・・・・
新しくできたスタンド2つのうち、どっちなのでしょうか?
ケーヨー横のかな?

16:まちこさん
08/01/22 13:52:29 tMx.9g5s
>>9
選挙に行かないのなら文句言うな!
文句言うなら白票でもいいから選挙に行け!

17:まちこさん
08/01/22 16:33:40 Xrvh.CPU
白票で行くなら意味ない。
投票率を上げることに意味なし。
大体、市政に興味を持たれているのか、いないのか統計が取れなくなるじゃ
ないか。

それと、旧取手市側の20年位前の市議会議員選挙って、こんなもんじゃな
かったな。今は、かなり大人しくなっている。

18:まちこさん
08/01/22 16:46:50 w3gRkyOU
夜勤してる者にとっては昼間の選挙カーはただの安眠妨害でしかない

19:まちこさん
08/01/22 17:38:45 o8zw3pDE
選挙の話は荒れるだけですよ。

20:まちこさん
08/01/22 19:36:27 .JUp9gJY
>>15
ヤオコー前のスタンドの後ろの土地にできますよ。

21:まちこさん
08/01/22 22:21:54 tMx.9g5s
>>17
白票でも�1000モ味は大いにあるでしょ。

>>18
一週間我慢しろっ!そして真剣に聞いてやれ!

22:まちこさん
08/01/22 22:40:10 Xrvh.CPU
>16・21様へ
>19さんの意見を尊重。

23:まちこさん
08/01/22 23:20:28 MSrchew6
>>20
ありがとう。
とうとう、駅前までいかなくてよくなるのね。
しまむら、来てくれて嬉しいな。

24:まちこさん
08/01/22 23:44:43 w3gRkyOU
>>21
無理。名前聞こえたヤツには投票しない

25:まちこさん
08/01/23 01:40:05 fLvZdTBc
>>21
白票はまったく意味がないよ。

26:まちこさん
08/01/23 04:49:10 fhk1mEs.
>>11
来年3月から、PASMOを導入予定だよ。

27:まちこさん
08/01/23 08:55:06 2osOSTUY
>>24
一生やってろ。

28:まちこさん
08/01/23 09:09:35 jMZLV9js
>>26

おお、情報ありがとうございます。
しかし後一年以上先か。楽しみに待ちます。

29:まちこさん
08/01/23 13:35:34 sWvc1p2g
>>27
わかりました

30:まちこさん
08/01/23 18:03:51 ti16JKm.
>>25
選挙に行かず文句を言うより良いだろう。
大いに意味あるよ。

>24 みたいな意見でも良いじゃない。>9 よりぜんぜん良いじゃん!

でも駅前が便利になるのは、地元議員が動かないと変わらないよ!
そのへん考えな!

間違っても共産党の話は鵜呑みにするなよ!

31:まちこさん
08/01/23 19:06:24 /VFR1ev6
>>30
じゃあ共産党に投じるわ

32:まちこさん
08/01/23 19:16:11 ZOpdw32g
戸頭のヤオコー行ってきた娘がキンメダイを見て
大きな金魚がいる・・・

食べる気が失くなった

33:まちこさん
08/01/23 19:36:08 hzy89IGQ
戸頭のヤオコー無事オープンできたんだ。

>>20
しまむらいつ頃できる予定ですか?


和ふ庵の今月から発売の抹茶饅頭、夕方行くと売り切れで、
午前中に行って買ってきた。20円だけど粒あんでなかなかでした。

34:まちこさん
08/01/23 20:25:58 5D9AXsjQ
10円饅頭・・・

1110円で100個買える・・・

1000円だと消費税込みで1050円

1110円だと消費税込みで1155円

いったいどういう値段なんだろ?

1057円で1.05かけると四捨五入で税込みで1110円になる・・・

うーん・・・

うまいからいいけど。

35:25
08/01/23 20:52:56 dpKEzeQE
>>30
個人的には意味あるかもしれないけど、白票投じても総当票数には含まれない。つまり選挙に行ったことにはならないとい�1000、こと。

36:まちこさん
08/01/23 21:08:00 hzy89IGQ
>>34
お箱代込みのお値段ですって書いてあるよね
箱代いくらなんだろ
容器持っていくと安くなるとか2ちゃんでみたけどほんとかな
恥ずかしくてできないけどw

37:まちこさん
08/01/23 21:47:49 ti16JKm.
>>35
個人的の意味が大事なんじゃない?
白票も列記とした得票だよ。

選挙も行かないで能書きたれるよりぜんぜん良いと思うよ!

>>31 はヲタか!

38:まちこさん
08/01/23 22:03:30 BJmn1LNY
>>30
情報サンクス!!


俺も共産党に投票します!!

39:まちこさん
08/01/24 00:15:31 pAAtcFSI
今日来た選挙カーは
本当にうるさかった
あんな馬鹿デカイ音出さなくても聞こえるって
なんか、あんな音聞かされると
絶対投票したくなくなるのにどうして気がつかないんだ

40:まちこさん
08/01/24 10:03:11 RAleXt6s
>37
あなた嫌われてますね。
私も嫌いです。

41:まちこさん
08/01/24 19:04:13 RE.hEzZc
>>40
別に嫌われても良いよ。
ただね!ここで、ああ言えばこう言う奴はヲタだろう。

誰にとは言わないが、ちゃんと選挙には行けということよ!
白票でも良いから選挙に行って、行動をおこしてから意見を言えよ!

何か間違ってるか?

42:まちこさん
08/01/24 23:47:37 XNsU4NVg
選挙に振り回されすぎだろ
おまいら。

不登校の俺は昼間に選挙の宣伝の声を聞くと
虚しくなる
頼むからやめてほしい。

43:まちこさん
08/01/25 11:08:22 a2xFu3LY
>>41

声を荒げたら、どんなにまともな事いっても負けだよ。しかも暴言はいただけない。
選挙に行こうという気概は多いに賛成だけど、参政権は「権利」であって義務じゃないから、強制しちゃいけないよ。
まぁ、折角使える権利を行使しないのは、もったいないけどね。

>>42

不登校なら、時間もあるだろうから、なんでそうなったのかを考えて、解決策を見出だした方がいいよ。頑張り過ぎないように頑張れ~

44:まちこさん
08/01/25 15:46:27 AmtF1BCE
>>42
理由はどうあれまず学校に行けよ

45:まちこさん
08/01/25 16:09:20 ydq3Fh.s
>>41
白票がどう意味があるのかを説明すればいいだけの話だと思うんだけど……。
選挙はもちろん行くべきだと思う。
名前を連呼するだけの空しい選挙戦がその前にあったとしても。
でも、自分もよく分からない。白票にどんな意味があるのか。
白票で投じた場合に、行かなかったことと何が違うの?
白票では誰かを当選させることも出来ない。
渋々でも誰かに投票するということは、投票しなかった誰かに反対する意志を
示すことにもなっていると思うけど、白票ではそれもない。
個人的に意味があることが大事って言うけど、それでは、「興味がないから
行かない」っていう人の理屈と同じだ。
あくまで「個人」のレベルに収斂してしまうって意味で。
選挙は決して個人的な行為ではないと思うけれども。
「行動を起こしてから意見を言え」というのとも矛盾してると思う。

46:まちこさん
08/01/25 18:15:13 jS/aRVGM
白票は大いに意味あり。

「適任者がいない」ことを示すからだ。もちろん「誰もいません」と書いても良し。

白票をはじめとする無効票が多いほど、適任者がいないという「世論」が沸き起こっていることを示すものである。

※事例1

2006年12月に執行された、八千代市長選挙では、無効票が前回の918票から2400票台へと、実に2.5倍も増えた。選管でさえ「白票が多く、有権者の意思が表れた結果」と説明するほど。


※事例2

1989年に執行された、千葉県知事選挙では、「鈴木俊一」と書いた票が多く見受けられた。これは、当時の東京都知事の名前であり、千葉都民が多いことを示すものであった。

宣伝カーの拡声器からの声がうるさいとの件は、「政策を訴える一つのアイテム」だと思うべし。
ただ、名前を連呼するだけだったり、抽象的すぎるスローガンだけを言う(例:「うるおいと、活力のあるまちづくりを」など)宣伝は問題外。
具体的な政策を言わないことには、拡声器による宣伝の意味はない。


まぁ、俺は取手市民でもなく茨城県人でもないが、もし取手市民だったら共産党に投じるよ。

取手駅の東西連絡通路を、もう1本造る必要があるのか。そんな金の余裕があるなら、福祉に使え。傷んだ道路の補修や、安全な通学路整備に使え。

47:まちこさん
08/01/25 18:41:41 o2Ra2K02
>>47

>適任者がいないという「世論」が沸き起こっていることを示すものである

投票に行かないで投票率を下げるのと変わらないじゃん。
「事例2」は「事例」として適切か?w

48:47
08/01/25 18:56:19 jS/aRVGM
>投票に行かないで投票率を下げるのと変わらないじゃん。

投票に行かない=現状や成り行きをそのまま容認するもの。

白票を投じるのとでは、大きな違いがある。


>「事例2」は「事例」として適切か

白票とは内容が異なるが、無効票が多かった中で、とりわけ目立った事象を、マスコミが注目した一例である。
八千代市の2.5倍の事象も、マスコミが注目し報道したもの。

49:まちこさん
08/01/25 19:43:16 o2Ra2K02
>>49
「白票」にそのような意味付けをしている人がいることはもちろん知っています。
でも、ここは北朝鮮じゃないんだからやっぱり意味ないでしょ。
結局>>45氏の発言が全てでは?

参考までに
URLリンク(www.hirake.org)

自分は一票を無駄にしないために必ず誰かに投票します。
最良の選択はなかなか出来ないので「この人よりはマシ」という最悪でない選択をしているつもりで。
白票を入れに行くのなら、投票には行かないで遊びに行く。w

スレ汚しスマソ

50:まちこさん
08/01/25 21:39:19 EjIWVm3M
盛 
  り
     上  が
            っ   てまいりますた!!

51:まちこさん
08/01/25 23:02:13 CAi884H.
45さん
白票の意味が大事だという事じゃないんだな!

>6や9はそれ以前の問題。
ヲタ君たちは、こういうところで能書きばかり言っていて、腰を上げないクズばかりだ!と言いたいんだよ。

平気で「俺は選挙に行かん!」なんていう奴をどう思う?
強制は確かに出来ないが、だったらそんな事えらそうに言うなよ!

白票の意味はそれからだ・・・・

それと>>47さん!
取手駅の東西連絡通1000路の共産党は、単なるパフォーマンスだぞ!
鵜呑みにするなよ!
それだけ言っておくよ・・・・・

52:まちこさん
08/01/25 23:24:01 JiStBdto
>>52
あんた、共産党嫌いみたいだな。

単なるパフォーマンスだという根拠を言ってもらおうかな。

53:まちこさん
08/01/26 00:57:08 gjyDu/MM
取手市民に影響する具体的な政策についての論議ならまだわかるが、
選挙や投票に関しての話は他でやろうぜ。

54:まちこさん
08/01/26 05:39:46 QUvYjL/M
>>47
あの、いずれも白票がどんな役割を果たしたかっていう説明にはなっていないと
思うんですけど。選管のコメント出されても……。
有権者の意思として行政側に受け止められたかどうかはまったく分からない。

>>52
結局、あなたの言っていることが分からなかったということだけ言っておきます。
人が嫌な気分になる書き方はするのに、言葉を尽くして説明しようとしないのは
政治家だけじゃないですね。

>>53
あんまり気にしないほうがいいですよ。
取手市スレをさかのぼってもらうと、たまに似たような書き込みをしている人が
いるのが分かると思いますよ。
「共産党」とわざわざ名前を出して書き込んでいる人。
いまだに赤色アレルギーがある人がいるんですね。
共産党って、そんなに影響力あったんだ。

55:まちこさん
08/01/26 17:56:23 b89yNQYU
選挙の話ここまで さらに続けるようならクズ

56:まちこさん
08/01/26 18:52:08 Kjfs8s2s
駅の東口が閉鎖されるって話は本当なの? いつも東口を使用しているから閉鎖されたら西口まで回らないといけなくなるのは面倒くさいな。
そもそも、西口は国道に挟まれてるから拡張しようにも土地も無いんだから東口の取手一高側や河川敷側をもっと開発すればいいだろ。
しかし、取手市の政策って言われても何をしてるかは実態不明だけど誰か知ってる?
しかし、芸大があるわりには学生を殆ど見ないんだけど彼は本当に居るの?

57:まちこさん
08/01/26 21:40:32 6hUacJUM
>>57
東口閉鎖の話は本当だよ。西口のATMやニューデイズがあるあたりの壁を抜いて
ホームを跨いで東口まで通路を伸ばす。植竹病院跡地のマンションとも
繋がる予定。

58:まちこさん
08/01/26 21:44:41 9bWoC5T6
>>57
芸大の人は井野団地のアトリエ村でよく見かけるよ

井野アーティストビレッジ
URLリンク(www.ima.fa.geidai.ac.jp)

59:まちこさん
08/01/26 23:51:14 zPgR6dk.
東口閉鎖は本当にツライですよ。
東口を毎日使っている人間を軽視してるんでしょうか。

東口に到着するバスやタクシーも東口には
着かなくなる=東口のお店などが危機になるのでは?と
フト考えてしまいました。

>>57 >>59
でもあまり(土・日曜)シャッターが開いてないのよね。
理由は近所のお子さんたちが遊びで入ってきてしまって
作品を作ったりするのに集中できないみたい。
ゆっくりと作品を見たいし話もしてみたいんですけどね。

60:まちこさん
08/01/27 14:22:57 O5nRBG02
取手駅から筑波山へ行くのに、下館経由と牛久経由で408号
使うのどちらが早いですか?

61:まちこさん
08/01/27 15:07:43 vvSnqukE
>>61
408

62:まちこさん
08/01/27 15:19:33 KSo8eL3M
>>61
伊奈経由

63:まちこさん
08/01/27 17:55:27 GDCqOZ2M
東口まで通路が繋がるのなら改札がひとつになるだけだからそう悪くはないんじゃない?
我孫子とかと同じ感じになりそうだし。
上野側の階段がいつまで経っても改修されないからうすうす思ってはいたけどね。

64:まちこさん
08/01/27 18:42:38 Qdg1eT82
>>61
取手駅西口~市役所~伊奈~谷田部~つくば市上横場~408~が早いよ~

65:まちこさん
08/01/27 18:57:39 FH15dm8Y
今日は市会議員の選挙の投票日だけど、選挙運動は前日までで、投票日の当日は出来ないと思っていた。ところが、今日2時過ぎごろ○○をよろしくお願いしますといった放送が聞こえた。それは取手市のある候補者の名前であった。選挙のルールをよく知らなかったのかも。

66:まちこさん
08/01/27 19:49:07 O5nRBG02
>>62>>63>>65
ありがとうございます。
伊奈のほうから行ってみます。

67:まちこさん
08/01/27 19:56:04 F6A7sr.Q
選挙の結果は明日の朝までわからないのかな。

68:まちこさん
08/01/27 20:52:51 76S4tC2I
>>68
URLリンク(www.city.toride.ibaraki.jp)

69:まちこさん
08/01/27 22:07:01 m88ei9Q2
選挙のときは、取手市のホームページも重いね

70:まちこさん
08/01/27 22:08:54 F6A7sr.Q
全く開けない。

71:まちこさん
08/01/27 22:15:01 m88ei9Q2
市役所裏の体育館で開票してるのかな。。大勢来てるのかしら

72:まちこさん
08/01/27 22:42:48 76S4tC2I
URLリンク(www.city.toride.ibaraki.jp)

73:まちこさん
08/01/27 23:34:36 iGecFL0E
茨城新聞のサイトの方が軽いし詳細だお

74:まちこさん
08/01/27 23:50:56 ozHkSpBE
>>74
茨城新聞の開票速報、見てきました。
今回の選挙ほど、手に汗握り見守った選挙は
過去~未来ないのではないでしょうか。

75:まちこさん
08/01/28 06:17:49 4aQdpuXw
>>66
私も何で今日も選挙カーの声が……と思いましたが、それは隣りの守谷から
聞えてくるのでした。 <1000br>


76:まちこさん
08/01/28 08:20:17 8iVW220s
>>76
66ですが、私はそのとき蒲団を取り入れるため、ベランダにいました。選挙カーが取手地区を走っているのを確かに見ました。○○をお願いします、と言いながら。その候補者は今朝の新聞を見たら落選していました。最後のあがきだったのかも。
そのあと、守谷方面から選挙カーの声は聞こえてきましたが、もちろん車自体は取手地区には入ってきませんから、声も不明瞭でした。

77:47
08/01/28 09:36:04 5xcwTa6w
>>66
投票日当日に「○○をよろしくおねがいします」。と呼びかけるのはは、公選法違反。

合法なのは、候補者名の事務所を名乗りつつ「投票へ行って下さい(あくまで○○をよろしく。は言わない)」の言葉。

78:まちこさん
08/01/28 13:12:38 kfsZuOzI
当選した山野井さんってお笑いタレントだったのか

79:まちこさん
08/01/28 13:32:46 kfsZuOzI
あ、ものまねタレントですね

80:まちこさん
08/01/28 21:41:34 OwTrStnM
戸頭に出来たヤオコーに行った方。
品揃え、価格、鮮度などどうたったか教えてください。

81:まちこさん
08/01/29 13:03:30 PEsjUMnA
3/3(月)フルーツ&野菜専門店 KYUSYUYA(九州屋)ボックスヒル取手店OPEN

82:まちこさん
08/01/29 14:46:52 w4hAMSmI
戸頭のヤオコー行って来ました。数人の主婦に感想を聞きました。鮮度は新しい店なのでよいのはあたりまえ。価格は周辺の店と同じくらい。特に安いということはない。新聞折込のちらしを見ると、牛肉など通常価格の半額とのみ書いてあって、100gいくらと書いてないのは不親切。こういう品は買わないようにしている。またレジのそばに男性社員が数人仁王立ちしているのは
なんのため?高齢者が重いかごをレジの台に載せるのを見ても手伝うこともなく。
ヤオコーにひきかえ、ジャスコはすいていたよ。1階の食品売り場に、煙草の煙がコーヒー店から流れ出ているのが困る。のどが痛くなるのであまり行きたくない。

83:まちこさん
08/01/30 16:11:45 Iq0DsgB6
ヲタ君たちはちゃんと選挙に行ったのかな?

共産党が全員当選は最悪な結果だ!

84:まちこさん
08/01/30 16:24:43 9eOjGYVg
>>83

確かにジャスコ人減りましたね。
広告にガソリン割引券とか付いてました。
前からあったっけ?何にしてもこれから大変でしょうね。

そういや駅ビル一階ってレジが一箇所になるらしいですね。
マツキヨは別だろうけど。少し便利になりそう。2階の空いたところも
早く埋まると良いですねぇ。

85:まちこさん
08/01/31 10:27:44 P4bXssCg
>>86
冷凍ギョウザの件で中国と関係の深い時ジャスコの売り上げは、今より下がると思う
ジャスコを叩けるマスコミって、そうそう無いと思うけど消費者はジャスコの
食品が危ないのは認識済みでしょう

86:まちこさん
08/01/31 14:48:56 0nIsB/SQ
それは、ヤオコーも同じでしょ。

87:まちこさん
08/01/31 15:32:44 P4bXs1000sCg
>>88
同じかな?
ジャスコ 中国産炭焼きウナギ(ジャポニカ種)の対応と
ヤオコー 賞味期限切れのチーズケーキとバターケーキの対応を
同じに考えるの事は私にはできない・・・

でもジャスコクループのカスミやオリジンで、お惣菜を
購入している私に言う資格は無いけどね(^^ゞ
気にしていたら食事ができないよぉ

88:まちこさん
08/01/31 16:50:11 YxVXoFDo
取手・・・大嫌い
取手出身の私の父親は最低のDV親父
あいつを育んだと思うと心底最低な所だと思う

89:まちこさん
08/01/31 17:44:34 cpNYWZUU
>>90
父上の人格と取手とどう関係があるのか、教えてください。

90:まちこさん
08/02/01 04:07:51 5lZ.seYo
水曜日のジャスコは随分混んでましたよ。
30日ってCMでいうところのジャスコの日ってやつでしたっけ?
買い物といっしょにアイスクリームも買いたかったけどレジ通過に
かなり時間かかりそうだったので諦めました。

91:まちこさん
08/02/01 09:29:09 .g.w2CKQ
>>92

そうでしたか。日によりけりなのですね。安心しました。
ヤオコーもジャスコも競争して双方にぎわうと良いですね。

92:まちこさん
08/02/01 15:12:15 W.Lm2IYA
>>90
あなたは無人島で暮らすしかないですね

93:まちこさん
08/02/01 20:53:17 nrP8DeJ6
市内でオススメの幼稚園があれば教えてください
宜しくお願いします

94:まちこさん
08/02/01 22:59:26 kgjYAUI6
>>95
自分の家の近所がよいのではないでしょうか。

95:まちこさん
08/02/02 16:19:00 /xJyBzFU
市内の回転寿司屋を教えてください。

96:まちこさん
08/02/02 17:52:04 0WavCbW6
>>97
青柳地区のヤオコー隣に1軒ありますよ。
取手市内だとそこくらいかな。
守谷に行けばもっとあるけど。

97:まちこさん
08/02/02 20:48:20 PtRp1tB.
メリーゴーランドなくなりましたからね。
よく食べに行っていたんですけど。

98:まちこさん
08/02/02 21:56:47 GlmSijuU
先週で東京靴流通センターが閉まったけど、メガネ屋に閉店ののぼりが、、、、。

たしかに利用しないけど、閉店はさびしいものがある。

何か飲食店ができてくれるとうれしいけれど、取手はきびしいのかな?

99:97
08/02/03 12:22:59 4zELQAR6
>>98
ありがとうございます。

100:まちこさん
08/02/03 13:46:15 has7S4NA
>100
別に、同じ「ちよだ」グループのシュープラザがあるんだからいいじゃな
い。
もともと、閉店する予定だったんじゃないか?

101:まちこさん
08/02/03 16:40:01 M1xZWkLA
花火の音が何回もした。
なんだろ~?

102:まちこさん
08/02/03 17:14:19 36/.m9C.
爆発?

103:まちこさん
08/02/03 17:17:51 8WKHDX1s
節分の行事とかどこかでやってるのかね

104:まちこさん
08/02/03 17:32:11 pUsXRF4Q
取手は雪降ったの?

105:まちこさん
08/02/03 17:37:26 8WKHDX1s
結構降ったよ。
積もってます。今は雨に変わったけど。

106:まちこさん
08/02/03 17:48:38 pUsXRF4Q
>>107
土浦だけどずっと雨だった。つくばは積もったみたい。
明日電車に影響でなければいいけどね

107:まちこさん
08/02/05 22:14:57 KKIhA9Bg
>>95

まずは↓でご近所を探してみてはいかがでしょうか。
URLリンク(www.edu.pref.ibaraki.jp)

人それぞれ感じる長所、短所は違うと思うので一概にオススメ
はわかりません・・・・すんません。

うちの近所の皆さんも皆違う幼稚園だけど不満は聞いたことないですね。

108:まちこさん
08/02/06 00:57:01 3g6UtCGI
>>95
 幼稚園をお探しなので関係ないかもしれませんが、
 子供の通ってた市立保育所はあまり・・・でした。

109:まちこさん
08/02/06 02:22:30 RfisbNCI
藤代南中の前の大きな公園は何があったんですか?
遊具が使えないだとか。

110:まちこさん
08/02/06 10:11:57 mRCTx7UM
はじめまして、取手に今年引越したんですが、教えてください。駅周辺にTUTAYAとかビデオレンタル屋はありますか?

111:まちこさん
08/02/06 11:12:43 vk9Z2v4M
新取手駅の側にはあるが取手駅の側にはないですよ

112:まちこさん
08/02/06 14:35:58 .gtOEd6Y
駅前のレンタル屋、ずいぶん前になくなっちゃいましたからね。今は、美
容室ですか。
TUTAYAなら、ずっと取手谷中線を行った「ケーヨーDツー」の隣に
ありますね。
でも、DVDとか、かなり少な目なので、天王台駅前を利用する方がいい
んじゃないですか?

113:まちこさん
08/02/07 12:56:49 TQ0eTpDo
戸頭のスーパーオオツカが閉店と聞きました。
ヤオコーが影響しているかわかりませんが、残念です。

114:まちこさん
08/02/07 15:41:25 pI0MM/9Q
いつ閉店するのでしょう?
同じく残念です。

115:まちこさん
08/02/07 20:36:14 xS1JW2fc
そう言えば、メンチかつ修行した戸頭のスーパーをTVで見たような・・・
知ってる?

116:まちこさん
08/02/07 21:34:58 .bVYVwTw
>>117
ミハシだかイハシだったと思う。メンチかつは段々不味くなったし、
あれからすぐ潰れたよ。

117:まちこさん
08/02/07 22:18:38 tYKZWRv.
>>117
みのもんたがやってた愛の貧乏脱出作戦みたいな番組だよね、たしか。

118:まちこさん
08/02/08 12:40:26 srMlXCNs
以前、戸頭に住んでたときに一回行きました。人参買いにw
どこにあったんでしたっけ?場所。>潰れたスーパー
イマイチ覚えてなくて・・・

119:まちこさん
08/02/08 17:03:27 uoSj2Gmo
潰れた靴流通センターの並びのメガネ屋さんは改装のための閉店っぽいね。
広告入ってた。

120:まちこさん
08/02/08 20:26:37 hHjAe1VI
取手に来たから、一度食べようと思ったけど潰れてたか・・・

121:まちこさん
08/02/08 22:54:55 OPxfD0f2
「スーパーいはし」はメガネハットの向かい側あたりで、今はアパートか
なんかになってて跡形も無い感じですよ。「貧乏脱出大作戦」で、初めて
前編・後編の二回に分けて放映したスペシャル的な企画でした。
後で、追跡調査もしたんだけど、その時はもうヤバい感じでしたね・・
あの三兄弟は今どうしているのか。。「愛の貧乏脱出大作戦」で
ググると情報があるみたいです・・

122:まちこさん
08/02/08 23:18:03 jKRMC8h6
家の親父曰く、あの人たちは商売向きじゃないとのこと

なんでだかは知らんが

123:まちこさん
08/02/09 21:23:31 rrcfBLfs
久しぶりに取手に帰ってきたら294沿いのブックランドだったかな またやってるのね

124:まちこさん
08/02/10 08:34:18 ccPRl1A6
グリスポで何かロケやってる!?

125:まちこさん
08/02/11 21:21:48 3XF8XdZ2
カタクラは去年三井物産に譲渡していたんだね。知らなかった。
URLリンク(www.katakura.co.jp)

126:まちこさん
08/02/11 22:27:37 SzN1bfRc
>>127
ってことは、跡地にマンションとかできるのかね??

127:まちこさん
08/02/11 22:37:50 0rEdRBU6
>>127
ほほう、人口増えるといいですね。
しかしこんなファイルよく見つけましたね。

128:まちこさん
08/02/11 22:46:24 d1GgxHH.
でも、今の景気だとチョットね。
いくら駅前でも、どん底日本だと・・・。

129:まちこさん
08/02/12 12:13:42 lT0K63YI
12億もすんのか・・・

130:まちこさん
08/02/13 00:13:52 .0OabGSw
自動車免許の更新って、6号沿いの警察署でやる感じだよね!?

野暮なこと聞くけど、自転車置くところあるよね?警察署なんていったことないから・・・

131:まちこさん
08/02/13 02:48:36 jYH0pUIs
>>126 何かあったの?
>>132 もちろんあるよ

132:132
08/02/13 10:26:09 .0OabGSw
>>133
ありがとう!!

133:126
08/02/13 12:45:13 RFWSJfT.
>>133
グリスポの屋根の上やバス停あたりで土、日、月にドラマか映画のロケやっていたよ。
出演者は若い人たちみたいですが知ってる人はいなかったなぁ…

134:まちこさん
08/02/15 00:56:55 AEzfNiRE
とうきゅうにあった北村書店がなくなってた。

135:まちこさん
08/02/15 04:21:32 lpnhVohI


136:まちこさん
08/02/15 23:09:39 5tjV.55A
>>136
空いたテナントって寂しいですよね。
駅ビルの四階の靴屋もいなくなってしまった。
一階のリニューアルは楽しみだけど
早く空いたところがふさがって欲しいなぁ。

137:まちこさん
08/02/16 10:18:09 VyeS/Il2
もしもし・・・。
東急とBOXHILLを混同していません?

138:まちこさん
08/02/16 12:12:43 ctE1JBmw
ボックスヒルの靴屋無くなってるし
とうきゅうの本屋は消えたしで何か間違ってる?

139:まちこさん
08/02/16 14:34:44 rPy2Hei6
ボックスヒルの4FにTSUTAYA等レンタル店が来たら繁盛すると思うんですが
どうでしょう?306と靴屋があったところ、結構広いし。
営業時間的に無理ですかね…

140:まちこさん
08/02/16 15:56:25 Coe9JMwY
安売りの店でも地味に値上がりしてるね
カップラーメンとか

141:まちこさん
08/02/17 00:12:54 soEqIhPU
>>142
市内の某店でいつもお気に入りのカップラーメンを
購入しようと思ってたらかなり値上がりしてました!
作るインスタントラーメンも5食入りで400円以上って。
逆に値上がって売れなくなったらどうするんだろう?

青柳の靴流も無くなってしまったし正直、
最近の取手は元気が無くなってしまった感じがしますね。

資金があればお店をしたいのに・・・・涙

142:みけ
08/02/17 03:30:02 LJVqdPvI
子供が、なんか耳が変って言ってるので耳鼻科に行きたいんですが、
どこかいい耳鼻科知りませんか

143:まちこさん
08/02/17 09:04:00 xTyfmZjA
取手駅東口の旧カタクラ向いのビルにある池松耳鼻科がいいよ。

144:まちこさん
08/02/17 11:29:45 vezTu4g2
私は台宿の桜井に行ってます。
桜井もオススメです。

145:まちこさん
08/02/17 13:15:35 vEq41BNg
>>143
カップラーメンの値上がりは全国的なものでは?
青柳の靴流とすぐ隣のシュープラは
同じ系列会社の店ですのでどっちかが
無くなるのは必然なんですけど・・・

最近の取手は、不釣合いな余計なもの(カタクラとか)が淘汰され
真に住民にとって必要なもの(ヤオコーなど)が新しくできて
都市の状況に見合ったコンパクトな街になったと思います。

146:まちこさん
08/02/17 13:17:53 oWlND3i.
東急はまた安くなってたよ>インスタントラーメン
298に戻ってた

147:まちこさん
08/02/17 13:22:55 oWlND3i.
連投すみません
肝心なこと聞くの忘れた…orz

取手でお勧めの美容院ってありますか?
たくさんありすぎて逆に迷うんですよね
ちなみフレンドはなしの方向でw

148:まちこさん
08/02/17 13:31:53 soEqIhPU
>>144
145さんと同じく、池松耳鼻科オススメです。

>>147
確かに全国的ですがあまりの↑に驚きました。
靴屋さんが系列なのもわかってはいるんですが、
いつも靴を購入していた靴流の方が安かった
気がしたので残念です。

>>148
東急、安くなってましたか!!
仕事帰りにでも買いに寄ってみますね。

今後は青柳に出来る?しまむらに期待します。

149:まちこさん
08/02/17 15:02:12 DIuSl6qU
取手市の耳鼻咽喉科は2つのみ、しかも両方とも木曜日がお休みですね。
取手に比べると、我孫子市にはたくさん耳鼻咽喉科があるようです。
お奨めとは言いませんけど、天王台駅前にも耳鼻咽喉科がありますので、
検討してみたらいかがでしょうか?

ちなみに、自分は木曜日に、急に耳が痛くなったので、天王台のあびこ耳
鼻咽喉科医院に行ったことがあります。

150:まちこさん
08/02/17 15:41:16 j0yOVNy.
青柳の靴屋さんって安い?
自分は20~40%位安いので、楽天で買ってる。

最近、インスタントラーメン買ってないけど
前はタイヨーならいつも5袋\248、
ジェーソンかどこかのスーパーはバーゲンで\198だった気がするけど
今は大体\298なのかな!?

151:まちこさん
08/02/17 21:04:11 xTyfmZjA
>>149
旧カタクラ脇のアーク5行ってる。
一見しょぼい店だけど技術とかしっかりしてると思う。安いし。

152:150
08/02/17 23:32:44 soEqIhPU
>>152
車、持ってないんです(^^;
明日、ビッグエーやテラシマ辺りを見てきます。

靴、良いですね~楽天、ネットで調べてみますね。

153:まちこさん
08/02/18 00:44:16 m3lQhq7.
小麦が世界的に値上がりしてるから、ラーメンやパンの定価自体が高くなってる。
もう、ラーメン5袋198円では買えないと思う。

154:まちこさん
08/02/18 15:37:03 CDbzLkOY
>>153
そういえばありましたね>アーク
さっき表の看板みてきました
たしかにこれは安い!
しょぼいってもあのビル自体相当な古さですからね
おそらくその分安くできるってとこでしょうか(賃料安いんじゃないかな)
情報ありがとうございました

ちなみにIF花屋さんの隣にいつのまにかラウンジができてました
あんな目立たないとこで客入るのかね

155:まちこさん
08/02/18 18:20:59 c94FSWks
>>155
小麦の値上げですべてが…悲しいです。

今日、チラっと青柳のビッグエー見てきました。
インスタントラーメンの種類、贅沢さえ言わなければ一番安そうでした。
ビッグエーブランドの5食セット、確か170円くらいだったような?
明日、買ってこようかな。

156:まちこさん
08/02/19 03:01:15 ng5uJLvQ
Jソンには30円の袋ラーメンがあったような記憶が‥

157:まちこさん
08/02/19 11:45:54 QoyzVDYw
ラーメンスレになってきた

158:まちこさん
08/02/19 18:21:39 OYvnSXSs
ラーメンスレ  
いいじゃないですか。

ラーメン屋情報ではなく、
インスタントラーメンだって、一手間かければ
おいしくなるのだから。

159:まちこさん
08/02/19 20:06:48 ewg3gPv6
6号沿いの車屋(マー○ラス)
夜になると展示車の全部のライト点けっ放し。
マジウザイ

160:まちこさん
08/02/19 20:35:47 CyMK85l.
即席ラーメンといえば中華三昧!
1袋300円くらいしたよね?
今も売ってるのかな?

161:まちこさん
08/02/19 21:25:36 i0l1RVfA
今度ボックスヒルにオープンする(らしい)コンビニは何処の店??

162:まちこさん
08/02/19 23:13:25 fvw/.noc
えっ?ボックスビルにコンビニはいるんだ
それより肉屋と八百屋の前にあった店の復活キボン

163:まちこさん
08/02/20 07:25:59 5THogLME
>>164
Tマートなら以前より店舗面積が広くなって帰ってくると店のおじさんが言っていたのを聞いたような気がします
記憶がちょっとあやふやですが復活するのは確実なので安心してね

164:まちこさん
08/02/20 07:33:15 NToEBpnA
>>161
CO2を削減しようとみんな頑張ってるのに逆行だね。ライトを点灯するには
エンジンかかってるんだろうから。ガソリンも高いし、その料金は購入する人に
負担がかかる。

165:まちこさん
08/02/20 16:08:19 BcREFifs
取手駅に原付を一晩とめたいんですが、どこにとめたらいいんでしょうか?
一時利用や市外者はダメだったりで分かりません。
河川敷の方は悪戯が怖いので出来れば盗まれにくい場所でお願いします。

166:まちこさん
08/02/20 23:33:08 4XlVvNhc
>>167
とうきゅう裏の駐車場横(AXIAのところ)を壁沿いに行ったら市営(?)の無料
駐輪場があるよ。屋根はないけど。

167:まちこさん
08/02/21 11:57:26 pXYGEpGQ
>>157
ビッグエーブランドの5食セット、結構うまかったよ。
安いうちに買い溜めしておこうかなって感じ。

168:まちこさん
08/02/21 12:38:21 ToEC6NtI
>>158
こんにちは。
さ、30円のインスタントラーメンって!?
だ、大丈夫かな・・・・?

>>169
こんにちは。
ビッグエーブランドの美味しかったですか!
みそラーメンが欲しかったんですが、まだ買いに行ってません。
情報、助かりました~ありがとう(^-^)

169:まちこさん
08/02/21 19:45:36 uuazsgaU
ボックスヒル1F求人情報

URLリンク(job.goo.ne.jp)

URLリンク(townwork.net)

170:まちこさん
08/02/23 01:18:03 O5LfMOL.
シネコン・ドンキは教習所跡地で12/1オープン予定だね。

シュロアTORIDEエンターテイメントプレイス
URLリンク(www.pref.ibaraki.jp)

ところで今日Big-Aに行ったけど、ラーメン屋さんとかは5袋\246、
中華三昧は3袋¥268だった。前と一緒じゃね!?

171:まちこさん
08/02/23 01:37:27 aPszIbFM
>>171
リンクには飛んでないが
URIがibaragiなのが許せんなw

172:まちこさん
08/02/23 20:17:23 NGn2JuAs
>151
>ちなみに、自分は木曜日に、急に耳が痛くなったので、天王台のあびこ耳
>鼻咽喉科医院に行ったことがあります

間違えやすいのですが、正式にはあひこ(あびこ×)です。

173:まちこさん
08/02/23 20:29:16 WkzqddFg
>>173
URLがURIな、おまいさんも許せないわな。

174:まちこさん
08/02/23 21:08:51 jMZLV9js
駅ビルのセブンイレブン、看板付きましたね。
ボックスヒルポイントカードは無論使えないんでしょうね。
でもこれでブリトーが帰り道に食べれる。うふ。

175:まちこさん
08/02/23 22:16:10 eyO18i9U
>>175
知らないなら無理につっこまなくてもいいと思うの。
URLリンク(www.sophia-it.com)

>>172
小浮気あたりなら便利に使えそう。

176:まちこさん
08/02/23 22:58:37 Qbqwa0aw
取手の中古マンションの購入を考えています。取手の皆様いろいろ教えてください。
取手って住みやすいですか?物価は高いですか?それと取手を含めて茨城南部って
地震が多いような気がするのですが、実際どうなんでしょうか?ちなみにサ○ライフ取手、
藤代○カイハイツ、ダイカン○ラザ、キャッ○ル取手が候補にあります。
これらのマンションでなんでもいいので情報がありましたらおしえてください。
宜しくお願いします

177:まちこさん
08/02/24 00:10:17 REuL/4cQ
>>177
勉強になりました。

てっきり韓国のことかと思った。

178:まちこさん
08/02/24 00:42:32 BVlJHwO.
>>178
どこから引っ越して来られるのかによっても感覚が違います。
現在お住まいの場所を書きこんでみてはいかがかと思いますが?
東京方面から来られるなら、取手は水道代が高く感じると思いますよ。
あと、藤代はそうでもないらしいですが、取手駅周辺は駐車場が
少ない上に月極料金は高めだと感じてます。
取手駅周辺は坂も多いですし、ご高齢の方が同居される場合には
買い物その他ちょっと厳しいかもしれません。
その他はまぁまぁだと思いますよ。

179:まちこさん
08/02/24 11:06:04 Awx5N0mY
4年ほど、東口方面に住んでましたが
スーパーがいっぱいあって日常の買い物に不便はしなかったな。
駅ビルとかも割りと色んな店あるし。
住むには良いところだった。
水道代は確かに高いし毎月請求が来るのにはちょっと・・・って思ったけど。

180:まちこさん
08/02/24 18:39:26 mOXJsX8I
埼玉県三郷市からの引越しです。水道代が高いのですか・・。
マンションの情報は何かありませんでしょうか?怪しい会社法人や宗教団体等
もしくはや○ざの心配はないでしょうか?知人の中に中古で買ったマンション内に
怪しい会社が入っていて、失敗したという人がいまして、心配なもので・・・。

181:まちこさん
08/02/24 21:54:09 zw5fDSf6
常磐線、弱すぎるよ・・・
TXは動いてるのに・・・

182:まちこさん
08/02/24 23:11:41 KjJzpen.
自分、八王子から越してきたんだけど
取手は水道と下水道の請求が別なのに驚いた
そのせいか1000~1500円程高くついてるよ

183:まちこさん
08/02/25 00:12:40 .UaXrPo6
>>178
全般的に言えるのは、価格が高いマンションの方が住民の層が良いです。
茨城南部の地震はエネルギーをこまめに放出するので、回数が多い分大きな地震は
起こりにくいと大学で教わりました。

184:まちこさん
08/02/25 16:48:56 J.5eeC3I
178さんへ

家族構成や、子供がいる場合は、保育園や幼稚園、
小中学校へ火曜利便性なども重要なポイントと思います。

もう少し個人情報や条件をあげてもらえれば、適切なアドバイス
をできる人も多いかと思います。

いずれにせよ、取手は中古マンションは少ないので、
自分の目で確かめてよりよいマンションを購入してください。

185:まちこさん
08/02/25 18:27:37 BKUuzKEk
皆様、いろいろ情報ありがとうございます。月に1000~1500円高いって
かなりの出費じゃないですか?昔からそしてこの先も下水と水道は別々で
請求されるのかな?

186:まちこさん
08/02/28 15:51:37 qRf7XHuw
今日、駅ビルから3/3リフレッシュオープンのハガキが来た。
お店の名前も全部出てたけどまぁ小躍りするようなところはない。
セブンイレブンはいいが。ブリトー。

187:まちこさん
08/02/28 15:54:47 kfsZuOzI
>>171見ると、セブンは明日オープン?
どの場所に入るの?24時間外から入れるとこだよね。

188:まちこさん
08/02/28 22:35:17 IiD2NUYM
>>189
銀だこがあった辺りに出来てるよ。外に看板が付いてた。
西口はサンクスが潰れて寂しかったからうれしい!

189:まちこさん
08/02/29 10:33:49 mvuWhHAQ
セブンイレブン、新聞広告はいってましたね。
フランクフルト?一本くれるチケットが付いてました。

190:まちこさん
08/03/01 00:22:34 3u3BwhEw
記念

191:まちこさん
08/03/03 17:29:18 R9r3JzXc
駅ビル一階リニューアル行ってきました。
ベーグルをプレゼントしている様子はまるで鯉のえさやりのよう。
他の売り場もすごい賑わいでした。

192:まちこさん
08/03/03 20:46:51 jctR33To
自分も行ってきたけど、すごかったねぇ
旧水戸水産の目鉢マグロ2冊\580狙いでしたが、実物みてやめた
その他商品も今ひとつ
誤解のないよういっておくが、水戸水産も以前は結構いいもの置いてた
今日はオープニングセールということで仕方ないのかもね
それより今日は東急のほうが穴場だった気がする(良いものを安くという点で
なんとなく東急が駅ビルリニュアールに対抗意識燃やしてる感あったので、見比べてみた方がいいかも

そしてあまりの人の多さに、大好きなK-マートに近寄れなかった
はやくいつもの駅ビル1Fに戻りますよーに

193:まちこさん
08/03/04 10:34:37 ERutKRMU
ボックスビルにコンビニがオープン。コンビニだけに用事がある人、車や自転車をどこに止めるのかな。駅前に不法駐輪が増えそうだ。

194:まちこさん
08/03/04 21:53:58 641OzSWU
>>195

> コンビニだけに用事がある人、

そういう人は近くの駐車場のあるコンビニに行くと思うが。

195:まちこさん
08/03/04 23:38:13 lQLUCebo
>>196
みんなあなたのような常識人だと良いのですが。
駐車場に入れるのが面倒なのか、駅ビルや東急の
買い物で路駐の人もいますね。迷惑ですね。

196:まちこさん
08/03/05 01:42:13 pfjmtQYA
戸頭のヒーロー(オオツカ)の後は何になるんでしょう?
外壁塗装したりして開店準備してるように見えたのですが。

197:まちこさん
08/03/05 09:10:52 P5sni6oU
以前、守谷市みずきの団地に駐車場のないコンビニがあった。路駐が増え、近隣の不評を買い、それが原因で撤退を余儀なくされたことがあった。駅ビルのコンビニを利用する人の良識に期待する。

198:まちこさん
08/03/07 13:11:16 8UHIdTkM
今日、ホーマック/ケーズ電器に買物に行く用事があったので、帰りに
スーパーオオツカに寄ってタマゴLサイズ1パック88円を買おうと思い
行ってみたら閉店してました。
これは一大事と思いググってみたらこのスレにたどりつきました。
10個しかもLサイズで88円というのはなんとも魅力的だったので、とても残念。
今後は、ヨークマートのミックスタマゴ98円で我慢します。
スーパーおっかさんのタマゴも安いんですけど、ここのは500円以上買物した
人に限りという条件付で頭にくるので買いません。

199:まちこさん
08/03/07 18:02:43 scc1IS.U
卵の値段については、みずきの(守谷市)のエクセルが安い。週に1,2回78円、時には68円の時も。サイズはMだけれど。卵のサイズについてはMは若鶏が生んだものなので、Lよりは良いという説もある。
ちなみに、エクセルでは、○○円以上買い物した人に限りという条件はなし。

200:まちこさん
08/03/08 17:16:00 vB9ZQXS.
遅くなったけど新装開店の駅ビル、行ってきました。

好きだった大根のキムチを置いてる漬物系のお店がなくなってた。
あといつも元気な店長がいて購入していたスパム缶も売ってない。
もうあの美味しいスパム缶が安く買えないのね。。。。

ゴチャゴチャしてた頃の1階が好きだったのになぁ。
さよなら、思い出の駅ビル1階。

201:まちこさん
08/03/08 17:32:40 AmXwEJKo
>>202
親しみのある店がなくなるのは寂しいですよね。
でも新しく入った店たちもなかなかですよ。
焼き鳥もおいしかったしFLOの惣菜、タルトもおすすめです。
新しい駅ビル一階で新しい思い出を作ってください。

202:まちこさん
08/03/08 21:58:16 HerNd6d.
今日17時くらいに駅連絡通路で歌ってた女の子二人組み、
すごく上手で思わず足を止めてしまった。
また、聴きたいな。

203:まちこさん
08/03/08 23:53:23 vB9ZQXS.
>>203
ありがとう。
新しい思い出、作りたいと思います(^-^)

>>204
へー、そんな子たち、いたんですか!?
歌、聴きたかったなぁ。

204:まちこさん
08/03/14 02:01:28 wfewo2Hg
チラ裏でごめんなさいね。
取手が市になる直前の昭和40年代初頭の少年時代から平成元年に土浦に
転居するまでの間、白山前と井野団地に住んでおりました。
今は大阪に住んでおりますが、とても懐かしく読ませて戴いております。
2年前の正月と3年前の夏、同窓会やら何やらで久々に取手を訪れました。
駅のコンコースで周りを見渡し、「昔は東口にイトーヨーカ堂、西口に西
友ぐらいしかなかったんだよな」とか、「東急のある場所は昔家具屋やボ
ーリング場だったな」などとしみじみ振り返ったものでした。
このご時世、地元の店が大手ショッピングモールになぎ倒されていく様は
日本全国同じように見受けられますが、現在住んでおられる市民の皆さん
に取手を積極的に支えて戴いて、是非ともこのふるさとを発展・維持して
戴けたら幸いに思います。
またいつか、取手に帰ってみたい、そんなことを考えつつ・・・。

205:まちこさん
08/03/14 09:50:50 X4fleF/I
>>206
私より少し上の方のようですね。私は昭和40年代後半生まれです。
今は西口の開発途中です。四谷橋(取手一校方面から白山方面へ
向かう橋)が少し駅よりに架け変わるみたいです。そのまま道を進みR6へと
伸びます。白山前の交差点より少し駅交差点寄り(昔、消防署があった
ところの向かいあたり)でR6とつながります。よって白山前交差点は
十字路ではなくなるらしいです。
元西友(現パチンコ)裏の広い範囲を開発しています。なにができるのか
よくわかりませんがだいぶ様変わりしそうです。住みよい町になることを
楽しみにしつつ祈っています。

206:まちこさん
08/03/15 01:41:57 gFqCaHfc
今日から東急に
「TOKYU BOOK SELLLER」ていう
本屋さんがオープンしてました。
しかも前よりちょっと広くなってたような

207:まちこさん
08/03/15 11:20:25 fqfn.7/6
俺は貧乏なのでBIG-A良く使うよ。
前に話題に出てたラーメンだけど、5袋で178円だったかな?
冬場は味噌味が濃厚でお気に入りでした。
一時期オレンジジュースが何処も値上がりしたり、店舗から
消えたりしてたけど、ココはアップルと同じ値段で売ってる。
他にも板チョコがいつも69円だったりアイスやレトルトのカレー
なんかも安い。モノが限られるけど通年で安いものが結構あるよ。
飲料はジェーソンの安さにはかなわないけどw

208:まちこさん
08/03/15 14:40:33 4mzDoM5Y
>>209
仲間~♪今日、5袋178円の味噌味、
ビターの板チョコ69円を買ってきました(w
ただ、カップのおそば「かっけそばでっせ」が
69円→96円になっててショックです。

それではラーメン食べたら常総市と
ひたちなかのナイトフリマへ行ってきまーす。

209:まちこさん
08/03/16 09:06:08 svSr1mqM
ちんちんが気持ちよくつかえて気分がいいワァ

210:まちこさん
08/03/17 23:46:58 ll1ri.hM
折りたたみ自転車さん…
どうしてるかな~

211:まちこさん
08/03/18 00:49:38 H3GGxyUE
BOXHILLの写真屋って何時までやってるか、わかる方いませんか?
また、駅周辺で一番遅くまでやってる写真屋もわかれば・・・

よろしくお願いします

212:まちこさん
08/03/18 10:35:55 fztA1RvU
>>213
コイデカメラ取手駅ボックスヒル店
URLリンク(www.koide.jp)

213:まちこさん
08/03/18 22:42:43 G1.5yg4I
あとは22時以降でやってるとすればコンビニくらいかな(現像なら)。

214:まちこさん
08/03/19 01:38:45 VqL3ljFE
小学生10人お手柄、財布泥棒目撃・追跡・取り囲む…茨城

茨城県取手市で18日夕、男子児童10人が、図書館駐輪場で盗みをした
男を追いかけて取り囲み、逮捕につなげた。
児童らは同市立久賀小の5年生4人と6年生6人で、けがはなかった。

取手署に窃盗の現行犯で逮捕されたのは、住所不定、無職樋口祐治容疑者(56)。
調べでは、樋口容疑者は同日午後4時20分ごろ、同市藤代の
市立ふじしろ図書館駐輪場で、5年生の男子児童(11)が
止めておいた自転車の前かごから財布を盗んだ。

児童の友人が図書館2階の窓から目撃し、一緒にいた男子児童らとともに
急いで1階に降りて男を追いかけ、約100メートル先の路上で
追い付いて全員で取り囲んだ。
男は抵抗せず、図書館職員の110番通報で、駆けつけた署員が取り押さえた。


盗んだ財布には120円しか入っていなかった。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

215:まちこさん
08/03/19 12:13:15 nPcwkasM
財布の中身が120円だけなら大人は追いかけないだろうな

216:sage
08/03/19 13:43:37 KoYuDWpM
なによりケガが無くてよかったです。

217:まちこさん
08/03/19 14:02:07 VqL3ljFE
>>216
しかもこれYahooのトップに出てましたw
本当にみんな無事でよかった

218:まちこさん
08/03/19 15:19:43 HsmMaBkE
話は変わるが、先の市議選で水道料金を安くしようってなことを謳っていたけど、
どんな感じなんですかね?

219:まちこさん
08/03/20 12:31:54 4tpfkwnY
>ビッグAの5袋178円ラーメン
プライベートブランドのわりには、良い味出してる。
おいらはとんこつ味が一番の好みで、ジョイフル本田のテナントのジャパンミート
で買った399円のおろし生にんにく(1kg)を入れて食べてるよ。

220:まちこさん
08/03/23 21:46:26 5kFJTCNU
荒川沖の犯人、昨日の13:38に取手駅にも来てたんだね。

221:まちこさん
08/03/23 22:12:16 jMZLV9js
そのようですね。恐ろしい。
被害者の方が気の毒でなりません。

222:まちこさん
08/03/24 03:08:53 u5RlTxaE
取手駅の駅員さんは「事件がうちの駅じゃなくてよかったー」って
内心ほっとしてるかも…

223:まちこさん
08/03/27 18:20:58 V5ZQTKDc
今日ツバメを見たよ~ @協同病院裏の駐車場で

224:まちこさん
08/03/27 22:33:07 xVMDR0xU
やっときたか。
URLリンク(mytown.asahi.com)

225:まちこさん
08/03/27 22:46:32 C1c1dby6
68 名前: まちこさん 投稿日: 2008/03/27(木) 20:18:01 ID:zyL9U9uM
JR東日本は……ただ三線の乗り入れ割合や、当初特急列車のみ
とされた常磐線の普通列車乗り入れについては「運行計画として
今後検討していく」(広報部)とするにとどまった。

226:まちこさん
08/03/29 09:41:21 0L6bzXks
今TBSラジオ の番組でラッキィ池田がサンスポーツ戸頭店から
生放送やってます

227:まちこさん
08/04/01 20:16:25 buqaoYko
石岡から守谷に通うことになりました。
取手駅で常磐線から常総線に乗り換えるのですが、
1枚の定期券で自動改札で出入りなのですか?それとも
定期券2枚必要?

228:まちこさん
08/04/01 21:28:41 geKlETJc
>>229
1枚の定期券で連絡自動改札口を通れる。ただし、磁気定期券のみ。

229:まちこさん
08/04/01 23:26:45 Upbq0vWY
ふぅ、ようやくPCが修理から戻ってきた(^^;

今日の取手市広報にもフリマ開催案内は掲載されてませんでしたね。
あーあ、取手市でフリマやらないかな。

230:まちこさん
08/04/02 22:37:26 0WavCbW6
広報といえば、小学校とか中学校とか少なくなるのね。

231:まちこさん
08/04/02 22:55:01 Ky/2avg6
ガソリン、昨日は安くなっていなかったけど、今日は安く表示してた。
ぱっと見、\124~131だった。ちなみに自分は\128で入れてきた。

232:まちこさん
08/04/04 14:09:48 l60SZMAA
小浮気に出来るはずだった商業施設(ドンキホーテ等)建設中止になっちゃったね。
残念です。

233:まちこさん
08/04/04 14:20:54 H0ASr8rQ
3月30日の16時くらいに取手駅の地下通路のトイレ近くに
スウェット着た太った人がいました
その人、通行人を睨めつけていてとても普通な方ではなかった
私たちも睨まれ怖くて走って駅ビルに入りましたが
あの方はよく居るのでしょうか?
何かやらかしそうで怖いです

234:まちこさん
08/04/04 16:28:33 2XUkzmWo
それ多分よくいる人だ。
次怖いと思ったらもう少し足を進めて東口の交番に駆け込んだら?

ところでカタクラが解体始めたね。6/30までって看板が出てた。
アスベスト飛散もあるから大変だろうに。跡地に何か出来るのかね?

235:まちこさん
08/04/04 19:51:05 jcH0H.yc
>>236
マンションだっけか?商業施設ではなくて集合住宅だということは
このスレで聞いたかな。

いや久しぶりに地震くらってびっくりしたわ・・・。

236:まちこさん
08/04/04 21:01:59 EJr5TpKg
>>234
ソースは?
本当なら残念。

237:まちこさん
08/04/04 23:41:44 FaE1Ws2.
>>238
地主より

238:まちこさん
08/04/05 00:00:58 NkSjOkag
>>239
そうか、、採算あわなそうだもんな。。

239:まちこさん
08/04/05 00:10:01 JtN40vNc
採算あわねーとかじゃおかじゃなくて、みんな取手を愛してる?
みんなで取手を活性化させようよ。

240:まちこさん
08/04/05 00:28:58 EAN178As
>>240
光風台止まりの関鉄バスも延伸を考えていたみたいだし、それも中止だな。
がっかりだね。
誰か東口方面にレストラン作ってくれよ!
もう、守谷や竜ケ崎に食べに行くのはこりごりだ!

241:まちこさん
08/04/05 00:41:45 rRDQOlEI
>>242
ちなみにどんなお店に食べにいかれてますか?
あまりお店知らないので教えて頂けないでしょうか?
私は294とR6T字路のカレー屋と取手駅ビルのすし屋に
たまに行きます。

242:まちこさん
08/04/05 23:42:25 5jkzDoG2
久々のカキコ
そのカレー屋に先週行った。
1300円位のセットメニュー頼んだんだけど、なかなか美味しかった。
女性には量がありすぎるかもしれんけど、大食いのオレにはちと
物足りなかった。

オレのお気に入りは、守谷の「とんQ」。ライス3杯・キャベツ2杯は
おかわりするよ。店員の教育もしっかりしていて好感持てる。

今日294車で走ったら、レギュラーガソリン123円まで下がってた。
もう少し待てばもっと下がりそうなので、給油はしなかった。

243:まちこさん
08/04/06 09:19:41 bx.4hgbo
取手を活性化?フッ。

244:まちこさん
08/04/06 09:54:21 r3PdSszI
>2473
取手東口前の不二家のビルにも、いい感じの洋食店があいますよ。

245:まちこさん
08/04/06 10:23:27 rzHZ2nEA
>>244
とんQまだ行ったことないですね。プレステンかシンヴィングで
名前見たことあります。行ってみたいですねぇ。
R294カレー屋の個人的おすすめはチキンとキーマです。
辛さは3段階で2です。

>>246
知りませんでした。洋食屋でおいしいところ探してました。
前は守谷の西洋館(西洋亭ではない)へよく行ってたのですが
いなくなってしまったようなので新しいところを探してました。

246:まちこさん
08/04/06 11:43:27 yQUcjOl6
>>241
愛したい街にしたいけどね・・・・
路上喫煙未だに規制してなかったり,茨城県警の荒川沖事件の失態だとか
取手駅前の路上駐車の取り締まりを全然していないのとか・・・
愛したいと思わせる街じゃないのも事実。

247:まちこさん
08/04/06 21:57:01 Rh638L4M
プレステンあるなら、今週号に10%オフ券付きで載ってる龍ヶ崎のかつ膳もいいかも。
とんQと同じ経営コンサルタントつけてるのかなって思うぐらい、とんQと同じスタイルだ。
キャベツ、白米と黒米がおかわり自由で、ごまをすりすりしながら待つ。
味噌汁も蟹汁か豚汁選べる。
それぞれの店舗が違ったブランド豚をウリにしてるから、どっちの豚が好みかによるだろうけど。

あ、地震だ。

248:まちこさん
08/04/07 01:04:37 /DfHHOwI
最近県南で地震が多いよね。
大丈夫かいな?

249:まちこさん
08/04/07 01:13:39 DgyEsLZQ
>>251
4月17日がやばいらしい・・・

250:まちこさん
08/04/07 02:49:30 M8RwETHs
>>246 その店チラシで何度か見て興味あったんだよね
   感想はどうでしょう? 元有名ホテルのシェフだったっけ?

251:まちこさん
08/04/07 09:41:20 ILuwVWsM
>>250
県南は実はかつ屋が充実しているのでしょうか。
守谷に「野庵」っていう店があってかなりおいしいらしいです。

確かにこの地域は地震が多いですね。
貯めずにこまめにエネルギーを発散してくれていると信じたいです。

252:まちこさん
08/04/07 09:52:02 Zr38riVo
>>254
野庵は最高にうまいね。
2千円前後だからね。
ただ住宅街だから駐車場が少ないのが難点。

253:まちこさん
08/04/07 13:25:57 ZrweswIQ
あらためて、昨日の「世界ふれあい街歩き」で
イタリアのベネチアに引っ越しをしてきた
おじさんがおっしゃっていたお言葉のような気持ちです。
自分は取手市の不便さもあわせて好きです。

あと毎月21日の駄菓子屋よいこ前の縁日とか。

今の時代、活性化よりも自分のところだけ利益があれば良い、
みたいな世の中の気がして寂しいですよね。
しかし、活性化をするにしても個人ではなにもできませんし。
運動をするのなら何かの団体に組みして行動なんていうのも大変そう。

ただ…リサイクル運動の元、フリマを…フリマ開催を頼みます~。
出店料500円くらいでぷりーず。

254:まちこさん
08/04/08 00:16:09 HerNd6d.
>>253
落ち着いたいい雰囲気のお店です。
料理も味、見た目(盛り付け)ともに気に入っています。
取手の隠れた(?)名店ですね。

255:まちこさん
08/04/08 02:29:41 rzcX1qGQ
トラックが事務所に突っ込む、運転手死亡

7日朝、茨城県取手市で走行中のトラックが国道脇の事務所兼住宅に突っ込み、
運転手の男性が死亡しました。

午前6時ごろ、取手市白山の国道6号線白山前の交差点近くで、
トラックが道路脇の事務所兼住宅に突っ込みました。
この事故で、トラックを運転していた会社員の吉田壽雄さん(53)が
病院に運ばれましたが、間もなく死亡しました。

目撃者によると、トラックは交差点を渡って直進した際、
自転車横断帯を渡っていた自転車をよけようとして反対車線に入り、
そのまま建物に突っ込んだということです。
自転車に乗っていた95歳の男性もトラックと接触し、手当てを受けています。

URLリンク(news.tbs.co.jp)

256:まちこさん
08/04/09 09:42:29 8ol7HrRU
>>256
昔は競輪場なんかで結構フリマ開催されてたけど最近はないの?
確か自分が出展した時は500円だったような気がしたけど…オク全盛だからかなぁ。

>>258
朝方6号通ったら凄い渋滞で「誰かまた釜掘ったかな?」なんて呑気に運転してたら
道路脇の家屋に結構大きいトラックが斜めに突っ込んでてびびった。運転手の人
亡くなっちゃったんだね。。

そういえば空き巣稼業で建てた泥棒の家?ってまだある?

257:まちこさん
08/04/09 13:24:13 qL8IwWQA
> そういえば空き巣稼業で建てた泥棒の家?ってまだある?

ある

258:まちこさん
08/04/09 23:30:50 MY/fPQlc
>>259
むか~し、利根川で出店料500円で毎月フリマしてましたよね。
あのときをまた復活してもらいたいです。

259:まちこさん
08/04/09 23:44:12 bkL0Tgfs
市役所の駐車場でもやってなかったっけ

260:まちこさん
08/04/11 00:10:25 rI80SS3g
>>262
それが最近、広報にも開催情報がないんですよ~。
フリマで取手市を活性化できれば楽しいのにね。

あ~フリマ出店したい!!
車もってないから近場でないと完全に無理そうです。

261:まちこさん
08/04/11 14:04:51 uVX6SSBE
取手の妊婦さんはどこの病院で出産するんでしょうか?
協同病院ですか?それとも柏とか松戸まで行くんでしょうか?

262:まちこさん
08/04/11 14:10:56 0rEdRBU6
>>264
私の知人は我孫子の産婦人科といってました。
すみません、名前は覚えてないです。
こちらも参考になさってはどうでしょう?
URLリンク(women.benesse.ne.jp)

263:花嫁の父
08/04/11 17:38:44 ZELap57c
うちの娘達は伊奈の「助産院みらい」 で3人の孫を出産しました。
すごく待遇がよいと 喜んでいます。

264:まちこさん
08/04/12 04:59:02 MoGJbGSk
>>265>>266
ありがとうございます。参考にしてみます。

265:まちこさん
08/04/13 01:10:48 Zk1fUtWQ
うちのカミさんと子供の同級生の奥さん達は圧倒的に戸頭医院でした。
取手の方達はここでかなり出産してるんじゃないでしょうか?

266:まちこさん
08/04/13 14:09:53 koELboD2
私は、高齢出産でハイリスクの危険ありだったので、協同病院で出産しました。
検診は、予約制であまり待たず、助産師外来もあり、心配事は何でも気軽に聞
く事ができました。
入院中は、母子同室でのんびりはできなかったですが、アロママッサージもあり、
良かったと思います。

267:まちこさん
08/04/15 10:44:54 5tjV.55A
>>263
今日の広報とりでにフリマ2つ出てましたよ
取手と藤代だったかな

268:まちこさん
08/04/15 15:53:17 A7edFuKg
>>270
感謝!確認できました!!
藤代は無理そうですが取手市役所のには応募してみます。

269:まちこさん
08/04/20 21:04:23 XyRyKiuw
昨日の麻生太郎はどうだったのかな?
見に行ったひとはいないか。

270:まちこさん
08/04/22 21:39:32 NzoNLY8Q
なんか、今年の固定資産税、すごい上がってるんですけど、、。地価は
下がってるのに何で???

271:まちこさん
08/04/23 19:53:30 wfklKvZM
>>273

家とか土地を購入してないかい?

272:まちこさん
08/04/23 20:01:04 2FyJ5R/w
>>273
減税の期間が終わった

273:まちこさん
08/04/27 11:14:58 em4l3TDA
ん?マルヤ撤退?

274:まちこさん
08/04/27 11:46:04 OcqXkMe6
>>272

中に入れなかったよw。
車で行ったら駐車場がなくて、路駐だらけ。
あきらめて帰った。


それよりも、昨日からついんくるカレー復活したみたいだよ。

275:まちこさん
08/04/27 16:30:59 khYaiw/Y
>>276
まじっすか!?
ヤオコーできてからはきつかったけどよく健闘したよね。
一番近所のスーパーなんで重宝したんだけどな…

276:まちこさん
08/04/27 16:57:36 em4l3TDA
良く分からないけど、店の前に「テナント募集」の張り紙が貼られていた。
まあ、マルヤのホームページや品揃え見て、何時になるかとは気にかけて
たんだけどね。

277:まちこさん
08/04/27 22:41:32 khYaiw/Y
>>279
あの「テナント募集」ってのはマルヤの空きスペースに入る店を募集、という
ことじゃないの?昔は花屋とかクリーニング屋とかあったじゃん。

278:まちこさん
08/04/28 21:57:13 QeAHrZqc
気になって今日観に行って来たけど、普通にやってたよ>マルヤ

ってここで話ししてるマルヤって井野団地のマルヤだよね…?

279:まちこさん
08/04/29 16:44:37 qJE3on5k
河川敷のこども天国、すごい人でしたね。
取手市でもどんどんイベントを開催してほしいです。

前にテレビの特集でやってた大阪名物のいか焼きを
食べてみたかったんで屋台でも売ってるかな?と
行ってみたのですが売ってなかった・・・・
冷凍食品のいか焼きで我慢しよう。。。。

280:まちこさん
08/04/30 15:25:25 hc5bGBug
今日ガソリン121円で入れてきた。
テレビでは、5月にはいってすぐ値上げということにはならないので
あせって給油しないようにみたいなこといってたけど、
SSのスタッフに聞いたら明日から値上げするって言ってた。
テレビでいい加減なこと言わないで欲しい。

281:まちこさん
08/04/30 16:01:37 9eOjGYVg
取手市内(もしくは近くで)オススメの歯医者さんはないでしょうか?
虫歯になったみたいで困っています。

282:まちこさん
08/04/30 20:17:59 T0WWkqj2
東口のカズヨリ歯科医院には、もう25年世話になってる。
腕はいいと思うけど、いつも混んでるから予約した方が安心かも。

283:まちこさん
08/04/30 22:58:02 GQgOB8dw
ヤオコー前のスタンドでさっき給油したけど混んでたよ

284:まちこさん
08/05/01 20:22:23 8hlujg7o
今日のお昼の時点でも121円で販売してると所あり
藤代や龍ヶ崎を通ったら150円台になってたからかなり安いです

285:まちこさん
08/05/01 22:17:42 .Fco0UfY
六号沿いの石橋斎場近くのスタンド
めちゃくちゃ並ぶのは何故?安いの?

286:まちこさん
08/05/01 23:52:33 PeNjieKU
この辺では一番やっすい。

287:まちこさん
08/05/01 23:52:44 lsvBXnAA
>>289
この前の祝日も並んでいたよ
118円~119円位だったと思う

288:まちこさん
08/05/05 15:57:26 rRDQOlEI
>>286

>>285です。
大関皮膚科と同じビルでしたっけ。
腕がいいのは何よりですね。いっててみます。
ありがとうございました。

289:まちこさん
08/05/05 17:38:15 NkSjOkag
さて、もうすぐ母の日ですが、取手市内できれば駅の辺りで、
カーネーションとかが買えるお勧めの花屋があれば教えてくださいm(_ _)m

290:まちこさん
08/05/06 15:56:25 dXEPep2s
昨日の夜、停電したんだけど、誰か情報知らない?

291:まちこさん
08/05/06 16:31:38 Ypu5dZSk
蛍光灯が一瞬暗くなるってのが数回あったけど
ウチでは停電にはならなかった。
なんだったんだろうね。

292:まちこさん
08/05/06 17:14:59 /dwZQT92
停電びっくりしましたねぇ。外見たら信号全部消えてて
車がぶつかりそうになってました。事故にならないか
ハラハラしました。

>>293
オススメというか駅近くであれば駅ビル一階の花屋はどうでしょうか?

293:まちこさん
08/05/07 18:38:06 7MvIr.2Y
取手市内でバター(国産)が安いところ知りませんか?
とうきゅう行ってきましたが見当たりませんでした。
場所変わっただけかな?

294:まちこさん
08/05/07 22:07:24 RzYB4rhU
前から思ってたけどボックスヒルの食品街って閉まるの早い
せめて夜の9時までやってくれればいいのに。

295:まちこさん
08/05/07 23:43:40 dG3ggPPU
それでも昔より30分延びたよー

296:まちこさん
08/05/07 23:45:37 VhZMV4aY
>>297
マーガリンでいいだろうよ?駄目なのか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch