07/04/20 00:05:56 OEjsd4Ck
今だ!2ゲットォオ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3:まちこさん
07/04/26 15:39:25 exw.JGjk
3?
4:まちこさん
07/05/03 18:50:00 h3m3gngk
この周辺で良い眼科知ってる方いますか?
車ありなのである程度遠くても駐車場ありな所がうれしいです。
5:まちこさん
07/05/05 13:25:11 6A5DbVls
最近引っ越してきました!
私も眼科探しています
眼科だけでなく、小児科、内科、耳鼻科等等、、、
評判いいのってどこだか教えてください
6:まちこさん
07/05/10 00:31:56 ldpA4kLE
例の事件から一ヶ月弱になるけど犯人はまだ捕まらないみたいだね。
過去スレで事件当夜は無人とかあったが実は交番には三人も警官がいた、と報道で知った。
三人もいて何故捕まえられなかったのか?プロの窃盗団だから逃げ足はやかったのか?
あれだけマスコミに取り上げられた事件だけどもう近所以外の人間にとっては忘却の彼方。
犯人は絶対捕まえてほしい。亡くなった被害者の無念、残された家族の無念・・・
クルマのセキュを事件後バージョンアップしました。
7:まちこさん
07/05/10 08:17:24 wbliu8LY
あのあと馬込沢付近でクラウンもやられたと聞く。
どうなっちゃってんだよ!たく
8:まちこさん
07/05/10 18:16:06 iWX/3WzU
話がずれるけれど・・
丸山地区の開発について市から返事が来ました。
迅速で丁寧な回答に正直びっくり!船橋市は捨てたもんじゃないなぁ・・と思いましたよ。
馬込(丸山地区)の皆さんにも読んで欲1000しいので。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丸山地区は、藤原・上山地区とともに江戸時代から畑作農業が営まれていた地区であ
り、かつては農地が広がっていました。この農地の広がりは近年になると住宅の進出が進
み、住宅地へと変貌を見せております。この地区は東武野田線馬込沢駅沿いに住宅開発が
進むと見込まれたことから、昭和30年代に都市計画法による住居地域と定め、その後都
市計画法の改正が行なわれても、これまでどおり低層住宅地としての土地利用を誘導して
きております。
また、この周辺には日常品を扱う商店が少なかったことから、昭和60年に馬込沢駅西
口駅前周辺を鎌ヶ谷市の一部を含めて用途地域を近隣商業地域に変更し、ある程度の規模
の店舗が立地できるようにいたしました。
丸山地区一帯は、地形的にも複雑で狭隘道路も多く、防災上の観点から道路等整備が必要
であると考えております。このようなことから、本市では、長期的視点にたった都市計画
の指針となる都市計画マスタープラン(平成12年度施行)を定め、そのプランの中で市
街地の環境を改善し良好な住環境の維持、向上に努める必要がある地区と位置付けをして
おります。本市では、このプランに定められた将来都市像を目指してまちづくりを進めて
おり、今後も、市民の皆様との協働によるまちづくりを基本に据えて、豊かな自然と都市
的土地利用が調和したまちづくりを進めてまいります。
次に、ご指摘のありました下水道整備についてですが、丸山地区は江戸川左岸処理区に
位置づけられており千葉県の江戸川左岸終末処理場で処理する区域であります。この地区
は、千葉県事業であります市川幹線の供用により処理が可能となりますが、現在、千葉県
より幹線の施工を進めていると聞いております。
本市におきましても、平成18年度に都市計画決定(公共下水道の設定)を行ない、現
在、事業認可取得に向け関係機関と協議及び手続きを進めるところです。今後、整備区域
の拡大と整備促進に努めてまいりますので、いましばらくお待ちいただきますようお願い
いたします。
9:まちこさん
07/05/11 00:26:03 DDWwKdpk
ずいぶんとまあ、親切というか、長いレスメール?だな。市役所ってよほど暇なのかな?
>地形的にも複雑で狭隘道路も多く、~長期的視点にたった都市計画の指針となる・・・
って、どう計画したら駅からグリーンハイツへの道が改善出来るのかね。
道路脇民家買収で道路幅拡大出来る?不可能だろうな。鎌ヶ谷市との兼ね合いもあるし。
下水に関しても船橋の他の地域からかなり遅れているのは飛び地の宿命。
この長文もそれを悟られない為ゆえの長文って感じしかしないな。
10:まちこさん
07/05/11 10:14:19 clIf6HFc
>>8.9
グリーンハイツ続く通りに市民の森がありますが、確かに貴重な森です。
あそこの道路沿いを1mでもセットバックして、歩道と道路拡幅をして欲しいと、
毎日通る度に思うのは自分だけかな?
市民の憩いの場でもありますが、全ての緑をなくす訳でもないのに。
11:まちこさん
07/05/12 11:24:05 EEdshB5M
火事?
12:まちこさん
07/05/12 18:52:59 YJQgR62k
>>10
牡鹿台ハイツから公民館・回転寿司屋へと続く道?
あそこは確かに、絶妙な狭さでいつも嫌な気分になる。
車ですれ違うとヒヤヒヤするよ。
13:まちこさん
07/05/12 23:38:11 6H3BJaGM
と・・言うか
まずは、駅前(京葉銀行側)何とかして欲しい~~~!!
無茶な言い方すると、餃子屋さん?が入った2階建ての建物も、
果物屋さんも花屋さんも、市進もスリーエフも中華屋さんもファミマも。。
ぜ~~~~~~んぶ一旦立ち退いて更地にしてくれ~~~
でもって。。ロータリーは無理でもせめてもう少し駅前広くしてくだせい。。
14:まちこさん
07/05/13 01:24:14 9x5saO06
>>12
そりゃ多分違うだろ>>10が言ってんのはグリーンハイツに通じる道の方の市民の森の事だろう
だけど>>12の言う牡鹿台から木下に向かう道は確かに狭くてカーブになっていて見通し悪いな。
でもね、あの道は以前は農場(牡鹿台)に行くだけが目的なただの歩道でそれを道路にしただけだから
あんな狭くて曲がりくねった道なんだよね。
15:まちこさん
07/05/21 08:34:46 99hspk4o
つくば市でも同じような強盗致死事件。
この犯人も取り逃がすことになるんだろうか・・・
16:まちこさん
07/05/22 00:24:37 9ApnrXMc
21時ごろ丸山1で押切もえに似たミニスカの女性を見た。
馬込沢もまだ捨てたもんじゃないな。
17:まちこさん
07/05/22 00:26:26 hY0fL6No
>>16
押切もえって
かわいいか?
てか押切もえって松戸出身でしょ?
てことは近い遺伝子を持った人がいてもおかしくないかと。
18:まちこさん
07/05/22 01:11:01 GSMzulF2
押切もえはハズレの方だろ
アタリは海老原なんとか
19:まちこさん
07/05/22 23:18:43 iiqOcRK6
押切もえは市川西高中退だったはず。
チャリならまごめから20分弱で行ける。
20:まちこさん
07/05/22 23:18:37 iiqOcRK6
押切もえは市川西高中退だったはず。
チャリならまごめから20分弱で行ける。
21:まちこさん
07/05/23 23:55:23 iZ43wt9M
目黒屋に行って来たんだが、
嫁はつけ麺で自分はラーメン食べた。感想としてはどちらも並んで食べる程のものでもないが結論。
量は確かに多くて都内ならもっと高い価格設定だから良心的なんだけどね。
まあ個人の趣向があるから一概には言えないけど、味は数十分犠牲にする程の物じゃない、が正直な感想でした。
22:まちこさん
07/05/24 13:06:06 EvgLBaJg
目黒屋、まだ並んでるの?
最近横の道を通る時のぞくんだけど閉まってる感じで
どうしてるのかと思った。
結構早じまいなのかな?
23:まちこさん
07/05/24 23:36:31 2oyvHegE
>>22
土日は殆ど並んでいます。
今は昼の営業のみなので昼3時で営業終了していますが、
スタッフが補充出来れば夜の営業もやる予定らしいです。
伝聞なので、間違っていたらすみません。
24:まちこさん
07/05/25 09:44:28 jTKfRfSk
新船に大きなイオンSCが出来るんだって。
25:まちこさん
07/05/25 10:09:33 SHDro1dk
あの工場跡っすかね
26:まちこさん
07/05/25 10:28:06 jTKfRfSk
>>25
マックスバリューを取り壊して敷地を拡大するらしい。
規模的には津田沼をも上回るともいわれている。
因みに工場跡地にもSCの噂がある。
27:まちこさん
07/05/25 12:47:38 Mg46fl0Q
イオン、かなり近隣にあちこちあるような気がしますが
新船に出店するんですか?
出来たら嬉しいような気もするけど船橋駅近くで車で行くには
混雑も結構なような。
そんなにあちこち立てて大丈夫なんだろうか・・なんて勝手な心配か
28:まちこさん
07/05/25 13:01:56 ACCokLKg
>>27
イオン、鎌ヶ谷も八千代も津田沼も休日は凄い車の量だから大丈夫なんだろう。
ヨーカドーを見ると分かるけど、狭い地域に適当な間隔で店舗を密集させるのも
出店の手法の一つです。
29:まちこさん
07/05/25 13:20:58 gNDCM6uE
ドミナント戦略
30:まちこさん
07/05/26 08:22:02 ROSzT6xA
大規模小売店舗立地法が改正濃厚なので
イオンやセブンが駆け込みで乱建設してる事が背景。
31:まちこさん
07/05/27 12:33:20 T3jF0V8M
知合いの不動産関係者が言ってたけど、ガラス工場跡は思った以上に
土壌汚染が激しくて大変らしいですよ。ガラス工場で汚染ってなんだろね?
周囲のマンション人の中には周知になる前にと既に売却してる人も多いらしいけど
近所なら大規模店舗が出来れば人気が出るのでは?と思うのは素人考えかな?
32:まちこさん
07/05/27 16:30:21 QDcpf5KU
六価クロムや砒素など5種類の有毒物質の汚染があり
それらの中和解毒や土壌撤去作業が終了すると建設が始まるんじゃないか
33:まちこさん
07/05/28 00:33:16 afdgg/a6
オヒオヒ、大丈夫なのかよ
34:まちこさん
07/05/29 22:22:21 v9iomN9.
まあ高度成長期時代の遺産だよ。
あの工場が造られた時代の公害振り返れば不思議ではない。
35:まちこさん
07/06/05 08:27:29 uQ5hk0JA
>>24
ソースは?
36:まちこさん
07/06/05 09:55:36 wdCDCOnc
>>35
先月末の読売千葉版。(何日か忘れた)
この間の日曜日に、準備工事と思われるボーリング調査を駐車場でやってたよ。
37:まちこさん
07/06/18 17:47:49 0MZaYO0A
例の事件、犯人ホントと捕まらないね。。
意外と地元人だったりして。。
38:まちこさん
07/06/19 23:07:25 4Wv9f8D.
木下から丸見えの駐車場にランエボは止まっていた。
街から街へ車で流しながら物色する窃盗団には最適な獲物だったような。
犯人が特定出来ないのは流しの犯行だからだろうね。
39:まちこさん
07/06/21 13:22:45 VbWix2y.
6/24 朝六時半より、運動公園にてNHKのラジオ体操の公開放送があります。
5時50分集合です。皆さんふるって参加しましょう。
40:まちこさん
07/06/21 13:22:51 VbWix2y.
6/24 朝六時半より、運動公園にてNHKのラジオ体操の公開放送が1000あります。
5時50分集合です。皆さんふるって参加しましょう。
41:まちこさん
07/07/03 10:59:42 bVc0///k
参加した人いるの?
42:まちこさん
07/07/04 16:19:40 dGCYCM7E
6/24 2500人参加しました。船橋市の回報に掲載されていますよ
43:まちこさん
07/07/05 10:08:47 Ss9wtq6M
それがどうした
44:まちこさん
07/07/05 13:27:20 vgY9hydY
荒らしにえさを与えるなよ(汗。
マルコの焼きそばを食った香具師はいないのか?
45:まちこさん
07/07/09 22:42:41 h6KlQEdY
ほんっと駅前のファミマきっついわ。
高校生雇いすぎだろ!私語多すぎるし大笑いしてるし。
レジの人間は袋詰め荒いし、雑だし。
市進のガキが大量にきてレジ並んでるとき
片方のレジ閉じててさ、開けたと思ったら並んでる後方の客を
相手してて、普通なら「2番目でお並びのお客様こちらへどうぞ」だろ!!
まじしっかり教育してくれ・・・
46:まちこさん
07/07/10 13:47:31 DAJYmuMc
それに比べて、スリーエフの女神のような奥さんはうつくしい。
47:まちこさん
07/07/11 01:59:20 5WJWV/06
ファミマのコピー機、ズレてますけどね。
48:まちこさん
07/07/11 22:53:44 uhzWnjvw
毎晩駅から自宅までの帰り道、歩きタバコのサラリーマンに
遭遇しない日は無いって位この駅利用客はマナー悪い。
これだけ世の中歩きタバコは悪だって風潮で吸ってるのだから
自分は世の悪で不必要とされている自覚あるんだろーな。
>>45
あの焼きそば屋入りに喫煙所とか張り紙ある時点でおれ無理。
49:まちこさん
07/07/12 00:18:38 jtf.OU7E
>>50
それは馬込沢駅利用客が特別マナーが悪いという訳ではない。
夜間、私鉄沿線等の地元駅から自宅に帰る喫煙者はほぼ全員歩きタバコしてる。
しかもほとんどポイ捨て。しかも火がついたまま。これが日本の喫煙者の現状。
50:まちこさん
07/07/12 02:03:06 szXASc2Y
折れ喫煙者だか
歩き煙草はしませんが・・・
ましてや喫煙所以外でも吸いません。
中には守ってる人もいますので理解してください。
その分、マナーも守れない香具師は糞です。
51:まちこさん
07/07/12 11:09:45 ylngtvVE
この駅に限ってじゃないよね。
歩きタバコは。。
当たり前の顔をしての歩きタバコは『大迷惑』
マナー守ろうよ、喫煙者の皆さん。
52:まちこさん
07/07/12 14:26:33 cvvgaDWc
私は煙草は吸いませんが、元喫煙者なので気持ちは分かります。
会社で禁煙、駅で電車で駅前で禁煙、家でも禁煙で、吸えるのは歩き煙草だけ。
仕事でストレス溜めてるんだから、ポイ捨てしなければ吸っても良いと思うけどね。
53:まちこさん
07/07/12 21:57:41 jvrklILA
歩き煙草をしている人の真後ろを歩くとき、本当に困ります。
気管が弱いと特に。
狭い道だと逃げようがなくて、抜かそうにも抜けなくて、
口にハンカチあててゲホゲホやれば嫌な顔されるし…。
ポイ捨てしなくても、歩き煙草はやっぱり勘弁して欲しいです。
スレチ気味になってきたのでこの辺で。
54:まちこさん
07/07/13 01:18:17 BrHuQfbI
歩きタバコする喫煙者はほとんどポイ捨てする=歩きタバコを悪いと思っていない
ポイ捨てする=自分の家の前でなければゴミを捨ててもなんとも思わない
JTの啓蒙広告なぞどぶに金捨ててる訳で
まあ、でもマナーの良い喫煙者は歩きタバコはしない。灰皿のない場所で喫煙しても
携帯灰皿持参でゴミは出さない。でも、このような喫煙者はごく一部。
ほとんどの喫煙者は夜間、自宅に帰る途中の道すがらポイ捨ては当たり前。
とくに最近は女性が多い。それも若い女性が平気で歩きながらポイ捨てしてるね
日本ももうおしまいかも。
55:桜井智之
07/07/13 11:08:42 bHaWnOnQ
木下街道、毎日、渋滞していますね。この為、新京成バスの二和道経由の船橋駅―鎌ヶ谷大仏と
ちばレインボーバスの白井駅・西船橋駅方面の定時運転が難航しています。
船橋から馬込沢・白井方面の人には、電車を利用してもらいたいものです。
56:まちこさん
07/07/13 15:38:55 U369bJkU
新参だが、話しぶった切ってスマン。
馬込沢駅の周辺に安い散髪屋ってない?1000円台くらいの。気が向いたら教えてください。
57:まちこさん
07/07/13 15:51:36 il0A.fkM
若いネーちゃん達がカッコつけて歩きタバコ
歩きタバコがカッコイイと勘違いしてやがる
見苦しくてだらしないだけなのに今も何処かで歩きタバコw
58:まちこさん
07/07/13 21:40:27 xk.PcKQY
58>東口に、QBハウスありますよ。
59:まちこさん
07/07/14 22:04:46 7RZiNphE
>>58
サミット前の花屋の上を見れ・・
60:まちこさん
07/07/15 01:37:22 svdl42Y.
ゲオがなくなって久しいけど・・皆さん、どこで借りてます?
61:まちこさん
07/07/15 03:17:19 GPNtVtog
夏見のTSUTAYA
はっきり言って、ゲオがなくなり、丸山のローソンがなくなった時点で
もう丸山は死んだ、と思った。今もそう思う。
62:まちこさん
07/07/15 10:47:56 Ui33b4CI
>>57
「キスアンドライト」
「右折レーン」
「時差式信号」
以上の言葉を調べてから出直しな。
木下街道の渋滞は単純な方法じゃ解決しない。
63:まちこさん
07/07/17 01:00:22 p3skOhbk
>>63
やっぱりTUTAYAでしたか・・。
その昔、駅前にケンタッキーがあったと聞きました。
んー、だからってビミョーですね。
64:まちこさん
07/07/17 01:44:45 cLyKzPw2
ケンタッキーは速攻で潰れた。
サミットが出来る前の話だからマックより早い馬込沢でのメジャージャンクフード店進出だったけど
なんであんな所にケンタッキーを出店させたのかは今もって謎。
65:まちこさん
07/07/17 15:51:22 BVf1m2gY
何か最近、駅前のブックマートって少し変わったよね。
前は汚くてつぶれそうな感じだったけど・・・
最近どうなのかなぁ?
66:まちこさん
07/07/17 17:31:24 cUPQQOHY
ブックマート隣の2階にある"忍"という居酒屋どうですか?
67:まちこさん
07/07/18 00:31:35 GFIWYzJo
忍は前、駅の反対にあったよ。
普通の居酒屋かな・・め
68:まちこさん
07/07/18 00:40:11 qicZeyXE
>>64
細かくて悪いが、キスアンドライドのことだよね。
69:まちこさん
07/07/18 01:15:38 F/IYupNc
え?昔銀行の向かいにあった大衆「忍」がリニューアルしたものなの?
ネットで株取引してた太った忍ぶさん、だったかな、大衆の名の通り気さくな人だった・・・
料理の方はアレだったけど
70:まちこさん
07/07/18 21:49:06 cePARUe2
>>67
駅からは離れるが旧・マルエツ馬込沢店のドムドムを忘れんといて~。
>>70
細かい指摘ありがとさん。
>>71
前あった場所は営業してないから、そうだと思う。
71:まちこさん
07/07/20 00:56:38 qXmoefj.
>>72
元の大衆「忍」が知らぬ間に廃墟になってたのでああ、やっぱりあの店じゃなぁ、と
思ってたけどまた新たに開店出来るなんて忍ぶさん、株で儲けたのかな
72:まちこさん
07/07/20 01:36:51 1lwHZCms
目黒屋が出来て初めて馬込沢名物が生まれた気がする。
長く続いて欲しいな。
73:まちこさん
07/07/20 02:15:43 qXmoefj.
味は人それぞれだけど目黒屋は自分の好みの味ではないし。
単にラーメンブームと有名店暖簾わけでのの後押しで行列出来てもそれは本当の名物なのかな?
名物なんて俗っぽい呼び名はまるで似合わないけど、
馬込沢には味で信頼を得てるから数十年続いてる老舗の「鳥忠」がすでにあるけどね。
74:まちこさん
07/07/20 16:51:45 ZC8RgxsQ
夕方のコンビニのバイトは高校生の定番だろ
逆に大学生とかそれより上の人がコンビニでバイトしてたら
哀れだな
あ、大学生はセーフか
75:まちこさん
07/07/20 22:47:35 1lwHZCms
>>75
よその人がわざわざ馬込沢にやってくるような店を他に知らなかったので名物と呼んでみたまでです。
鳥忠さんも良い店だと思いますよ。
76:まちこさん
07/07/21 03:01:45 zC.r26JQ
おいらは木下の踏切からデニーズよりの蕎麦屋が結構好きだけどなあ。
あそこも相当長くやってるしわざわざ車で来る人もいるね。
77:75
07/07/23 01:52:42 MF7ItA5A
>>77
了解です。名物って言葉に少し反応してしまいました、すいません。
まあ、確かにわざわざ遠隔地から来て行列作るほどの店は馬込沢には無かったけどね。
78:sage
07/07/25 12:33:30 ElhSuCp.
旧ダンボの並びの「レランドミヤザキ」っていつの間にか、いなくなってたんですね。
ちょっと調べたら2004年にレランドショッピングセンターも売っちゃったみたい。
URLリンク(blog.mag2.com)
79:まちこさん
07/08/02 03:34:42 sSB8pGR6
馬込沢で一番いい美容室ってどこなんだろう
安さ、技術、、どっちをとるかになってしまうのかな
80:まちこさん
07/08/03 16:39:13 ECRKG/SY
木下街道の "ごんたぼうず" という店はどうですか
81:まちこさん
07/08/04 19:41:51 x2VxdRi6
小さなお祭りでもいいので情報があったら教えてください。
お願いします。
82:まちこさん
07/08/05 00:16:25 7Ll9riTQ
>>82
それなりに美味しいよ。
混んでると座れないこともあるくらい。
>>83
今日っていうか昨日だな。馬込沢公園でやってたよ。
明日っていうか今日か・・・同じく馬込沢公園行けば
中山競馬場の花火を見ることが出来る。お店等が出るか不明。
83:まちこさん
07/08/07 13:30:09 xNEQIv0c
マルエツのラーメン屋、入った瞬間、失敗したと、思った。
店の、中、汚いし、ごちゃごちゃしている。醤油らーめん、たのんで
食べたら、案の定、まずい、金返せ。
84:まちこさん
07/08/07 22:04:39 YFeKF/OQ
>>83
法典東小学校で8/18盆踊りで店出ますよ。
>>85
味はおまいさんの主観だろ、言いたいなら自分のサイトでも作って書けばいかがかと。
店が乱雑なのは同感だが。
85:まちこさん
07/08/08 08:24:37 srLRq2ZA
>>86
最近、食べましたか。?店の中は、見ましたか。?油だらけですよ。
カウンターの中の冷蔵庫の上など、酷いですよ。
ここの、スレ見て、期待して、行っただけに、残念です。
psつい、興奮して、悪たれ、ついて、すみませんでした。
86:まちこさん
07/08/08 21:25:43 k0e5eLCg
>>87
最近行った、確かに掃除必要だよ思うよ。
というか馬込沢周辺の飲食店は掃除行き届いてる店のほうが少ない気がする。
味は…ググッてみればいいかと。
87:まちこさん
07/08/09 00:41:15 g62TiWHo
点のつけ方が(*^ー゚)b グッジョブ!!
私は、食べた、ラーメンを。
美味しくない、のは、食べた事、無いから、分かりません。
88:まちこさん
07/08/09 01:21:47 LhKtWqu6
>>89
日本語でおk
89:まちこさん
07/08/09 05:28:36 g62TiWHo
>>90
わざとだよw
点のつけ方を真似したくなっただけ
90:まちこさん
07/08/09 07:08:54 F.VHnNZc
私は、料理を、食べなくても美味しさが、分かります。
その店の、店主のセン1000ス、応対、雰囲気、従業員の対応が、良い店は、間違いなく、美味しいです。
逆に、悪い店は、美味しいです。
ちなみに、馬込沢にも、何軒か、良い店、見つけました。
私の主観ですかね。?
91:まちこさん
07/08/09 07:13:02 F.VHnNZc
間違えました
逆に,悪い店は、不味いです。
92:まちこさん
07/08/12 20:27:26 Gs5lY.Eo
主観です。
味のおいしい、まずいは主観でしか語りようのない性質のものです。
あなたが、食べなくてもおいしさがわかるというのであれば、それはすでに主観ですらなく、第六感ですね。
93:まちこさん
07/08/12 23:19:28 /FZ61p4s
梨の時期ですが馬込近辺で美味しい梨屋さんって
どこでしょうかねぇ。
できれば美味しくて安いところが良いですが
値段はきっとどこも一緒なんでしょうね..
94:まちこさん
07/08/12 23:42:52 lndGgCGI
徳田さんの梨がうまいよ。
丸山ゴルフセンター向かいの徳田さんちではもう売ってるって。
今日、鳥忠のおかみさんに聞いた。鳥忠ではまだ置いてないけど。
95:まちこさん
07/08/14 08:13:06 qWOYRL1k
>>94
スイカ、ジャガイモ、人参、食べなくてもわかります。
これも、第六感ですかね。?
>>96
8月6日の日に、行った時に、鳥忠にあったよ。
店の前にあった、私の自転車どかして、並べてました。
初めて、いったので、そんなにおいしいとは、知らず、買いませんでした。
昨日いったら休みでした。丸山ゴルフセンター、見つかりませんでした。
96:まちこさん
07/08/14 09:58:44 Qh.iFs9s
丸山ゴルフセンターのま向かいの長い塀に囲まれた大きな農家が徳田さんち。鳥忠経営。
梨の看板やのぼりはまるで無いから判りづらいけど。
昨日買いにいった。鳥忠のおかみさんがいて「早速来てくれたの」と言われた。
鳥忠は夏休みだけどあのおかみさんは梨園でも鳥忠にいる時と同じ様に忙しそうに働いてた。
97:まちこさん
07/08/14 10:28:26 qWOYRL1k
>>98
有り難う御座います。
今日行ってきます。
98:まちこさん
07/08/21 03:44:40 MvAO0Seg
駅前のタカラブネの可愛い女の子最近見ないなぁ。
辞めちゃったのかな?あの子目当てで買いに行ってたのに
99:まちこさん
07/08/24 14:00:18 LY7KV3/U
今頃気がついたけど、駅前のレランド撤退?したのかな。
駅前なんだから、もうちょっと活気がほしいよね~。
道も狭いしさ。
あの辺の店って人はいってるのかな?
あの夜遅くまでやってる果物屋も不思議・・。
儲かってるのは、駅前のチャリンコ置き場だけかな。
100:まちこさん
07/08/25 11:57:50 yRhOPMWM
駅前でも華勝園は人気があるからいつも混んでるよ
101:まちこさん
07/08/25 15:23:36 M4NALBl6
華勝園は週2位で行くけど他においしいとこないかな?
馬込沢駅は乗降客があれだけいるのに食べるところがホンと少ないよ。
102:まちこさん
07/08/25 23:04:28 I5CnP8sw
チェーン店の居酒屋が欲しい!!
なんで鎌ヶ谷まで行かないといけないの~
103:まちこさん
07/08/25 23:31:56 97GLBSWQ
>>101
果物屋は 例えば果物が日持ちしないとかの理由で
どこの街でも遅くまでやっているのが普通。
>>104
個人的見解だが、
馬込沢で降りる人は 東京や船橋で飲んでから帰る人が多いだろうしなぁ…。
鎌ケ谷の場合は地元や近くで働いている人が集まる場所ってこともあるから成り立つんだろうけど…。
104:まちこさん
07/08/26 00:04:12 j.4scQFQ
>>105
男の人なら、船橋までで飲んでるでしょうね。
馬込沢近辺の主婦は、結構鎌ヶ谷あたりに出没しています。
だって馬込沢辺りじゃ、小さい店ばっかりで誰に聞かれてるかわかんないですもん。
105:まちこさん
07/08/26 08:57:55 F/ROhAj2
馬込沢じゃ飲み屋はやってけないよ。
あるのは数名の常連を掴んでいるショボイ店ばかり。入る気にもなれない。
106:107
07/08/29 00:24:14 BJQ..IAs
馬込沢やってけない飲み屋って書いたのは
料理の味やお酒の品揃え、店内のインテリア、雰囲気、接客がしっかりしたやる気のある飲み屋の事。
馬込沢にある飲み屋はそれに全て反比例した店だけ。
107:まちこさん
07/08/30 16:18:42 64Xx2Z..
丸山中央商店街なんてかなり寂れてるのに
飲み屋が5軒もあった。
1軒がやめたけど、それでも4軒もある。
定年後のおじさんがかよってるのかな?
108:まちこさん
07/08/30 16:46:57 DAczZPLs
馬込沢の飲み屋は50歳以上のオジサンによって生かされています
これからの日本をよく表している高齢化社会の縮図のようです
109:まちこさん
07/08/31 00:54:16 j/JbPATA
馬込沢というか丸山は加齢臭漂う町だから仕方ないな
まあ、このまま町自体がゆっくり静かに逝く感じってなんか悪くないかな、と思う今日この頃
110:まちこさん
07/09/04 07:04:48 ZPdstl/o
鳥忠の梨、あまり甘くなくうまくなかった。
今、他で買った梨をもらって食べたら、美味しいので、今日、買いにいきます。
111:まちこさん
07/09/04 16:35:21 ofnz9Yfw
鳥忠から京葉銀行へ通ずる線路下のカーブガードからの鋭角の左折は嫌いだ。
郵便局方からの右折車と合うと、右サイドから左にスペースが取りずらい。
右折車は楽だ。遠慮してもらいたい。
112:まちこさん
07/09/04 16:44:59 ofnz9Yfw
馬込沢駅前郵便局前の道路の左側にある黄色いラバーの駐車避けは邪魔だ。
返って路が狭くなり、ストレスを感じる。
113:まちこさん
07/09/05 00:06:02 /KoNnRM6
>>114
そうそう。あれがあっても、結局両側に車止めてるしー。
自転車でも通りにくい。
114:まちこさん
07/09/05 13:42:58 Ww7eQh0s
昨晩、夜9時過ぎに馬込沢に着いたら大雨でした。駅事務室脇にある"お助け傘を
借りました。大変助かりました。今朝返却しました。皆さん借りたらきちんと返却しましょう。
また、余った傘があったらお助け傘に協力しましょう。
115:まちこさん
07/09/08 00:27:35 hwhSP9E.
馬込沢か塚田駅周辺に引越しを検討しております。
お聞きしたいのですが朝7時30分前後の、船橋方面行きの東武野田線は
塚田駅では乗客が乗れないくらい、混雑するのでしょうか?
8年前まで塚田に住んでいた友人が、朝の東武線は馬込沢で既に満員だから、
塚田に住んでると続けて2本くらい乗れない事があったと言っておりました。
8年経った今でも状況は同じでしょうか?帰りの電車も同じでしょうか?
116:まちこさん
07/09/08 00:57:14 QLk0E6i6
>>117
8年前がそうだったか知らないけど、
新鎌ヶ谷駅ができてから少しラッシュが
緩和された希ガス。
20年前はすごかったw
117:まちこさん
07/09/08 01:02:58 N94px6CA
20年前は誰も塚田からはほとんど乗ってこなかったけど
今はマンションラッシュで塚田から乗ってくる、乗ってくる。
今、馬込沢で乗ってきてる人たちもどんどん定年で減少するでしょう。
今後は塚田の乗降客数が馬込沢を上回るのは時間の問題かと。
118:まちこさん
07/09/08 06:08:53 2di31FlE
塚田から野田線に乗れないなんて、まずないでしょう。8年前でも。
続けて2本くらい乗れないって・・・そんなの初めて聞いた。
総武線に比べれば楽だと思うけど。
帰りは一本まてば座れるんじゃないかな。
119:まちこさん
07/09/08 07:57:28 tueRxv4Y
>>117
続けて2本乗れないのは多分JRの快速だよ。
東葉高速と京葉線が開通する前のJRは凄かった。
ちなみにその頃は、朝2本・夕方1本馬込始発があったね。
冷房車じゃなく扇風機の車両だったけど。
120:まちこさん
07/09/08 22:14:58 hwhSP9E.
>>117です。
たくさんの情報ありがとうございます。参考になりました。
東武線も初めて乗りました。良いですね、重そうな加速音は味があって。
今日は馬込沢、塚田周辺を歩いてみました。
塚田は湯楽の里、行田公園が近いですね、共に徒歩8分で
休日が楽しめそうです。
馬込沢のスレッドに書き込んでしまい、申し訳ございませんでしたが、
塚田駅の周辺で賃貸物件を探してみたいと思います。
ただ1つだけ気になるのは、塚田駅(馬込沢方向)近くの変電所?ですか。
高圧線が常時ビーッビーッと、すごい音を立てていました。
鉄塔も低く、電磁波の健康被害が怖そうです(苦笑)
121:まちこさん
07/09/08 23:28:34 N94px6CA
>>122
いまどきステンレス製の車体じゃない電車ってローカル線並みなんだけど
あの古くささとヤレ具合、重厚感と愚鈍さ、電車ががんばってる感が野田線のたまらない魅力だね。
122:まちこさん
07/09/09 01:41:28 5uxHiBuo
8000系でそう思うなら昔あった5050系だとさらに驚きの感想だでw
123:まちこさん
07/09/09 23:32:45 2wo162X.
>>124
それって今みたいな白に青帯の塗装じゃなく、
子供の頃乗っていた肌色に赤帯の電車の事?
一枚ドアで床が木でタールが塗ってあって、蛍光灯でなく白熱灯の丸い照明で
ドアがある車内部分の真ん中に真鍮のポールがあって網棚が網で連結の蛇腹が無くて
一旦外に出るタイプだったと思う。
連結部分脇の壁に日本地図があった。
確かにあの電車は今より凄かったと思うね。
124:まちこさん
07/09/10 15:39:53 wbliu8LY
>>120
昔は普通にあったよ(馬込沢で満杯)
馬込到着→ドア開→スクラム突入。
新鎌ヶ谷開通&複線化で劇的に改善
今は全く無いね。
>>119
禿あがるほど同意
>>125
なっつかしいなぁ。でも5050系ってそこまで古いやつじゃないみたいだよ
ギアの音?加速でクヲ~ンって遠吠えするやつでしょ?
そういや最近聞こえなくなったよね(遠吠え)
125:まちこさん
07/09/10 16:46:38 99oRryiQ
>>125
それは3200系です。まるで鉄道ファンのスレですね。昭和41.2年頃は六実行きなど2両編成が
ありました。当時は電車の中でも喫煙していましたね。船橋で折り返し待ちの間、おじさんが吸殻を掃いていました。
朝、野田線で船橋に着くと、SL C58牽引の貨物列車が停車していました。当時はいろいろな香りがして情緒がありました。
126:まちこさん
07/09/11 00:03:50 gPjC0/tA
>>126>>127
そうなんだ。
あの電車での楽しみは真鍮のポールにつかまって目が回る程にグルグル回ることでした。
昔の野田線は単線だったので交換があったり、タブレット?って言うのかな。もあったと記憶してる。
馬込沢駅入り口が華勝園側にしかなかった頃、駅舎の中のコントロールパネル?みたいなのが
外から見れて、鎌ヶ谷~馬込沢~塚田間に電車がどこにいるかランプで表示される機械を眺めるのが好きでした。
127:まちこさん
07/09/11 01:22:00 gPjC0/tA
>>127
ええ?昭和41年頃の東武船橋駅にSLがいたんですか?
記憶にないんですが、そうなんですか。それは凄い。
そういえば昔は京成の行商列車じゃないけど野田線でも後ろの車両を半分位区切って荷物運搬してたような
128:126
07/09/11 12:42:24 HSe3zvS.
>>128 129
そうです。コントロールパネルで列車の位置がわかりました。当時は自動信号でしたが、あの場所がタブレット時代の名残でした。
鉄道小荷物の扱いは船橋と鎌ヶ谷に荷捌所があり、駅留にて小包を取りに行った物です。今のよう宅急便などありませんでした。
ちなみに、駅前喫茶店ハッピーの裏は昭和46年頃までは大きな沼だったんですよ。あまりきれいではなかったけれど、ザリガニ、かめ、へびなど
沢山の生き物が住んでいました。またグリーンハイツや片桐内科の当たりも田んぼで小川や沼が多く、大きな発砲スチロールでいかだ遊びをしました。
また船橋ヘルスセンターも面白かったなあ。ちなみに私は昭和33年生まれです
129:まちこさん
07/09/11 13:17:09 XK9s3axg
最近馬込沢に引っ越してきたんですが
美容室「RISHE」と{フレスコ}で迷っています
どちらのほうがいいとおもいますか?
130:まちこさん
07/09/11 14:26:56 HSe3zvS.
ご参考までに、私の妻51歳はフレスコ、娘19歳はRISHEに行っているようです。
131:まちこさん
07/09/11 14:33:22 HSe3zvS.
フレスコのスタッフはヤンキー見たいな風貌ですが、腕は良いと思います。
132:まちこさん
07/09/13 22:02:00 aCFagGvo
丸山(船橋市)と馬込沢(鎌ヶ谷市)はどちらが飛地か解らなくなる位
肩身がせまいです。駅は近いけど、法田中まで歩いて5分なのに鎌4中
まで自転車通学しなければならないし小学校もグリーンハイツの先まで徒歩
通学。道の整備も市境にあるためか側溝のふたは無いし、鎌ヶ谷は
下水道も少ないですよね?船橋との絡みがあるからなのでしょうか?
出来たら馬込沢だけ船橋に吸収して欲しいです。
133:まちこさん
07/09/13 22:06:03 aCFagGvo
フレスコとRISHEって経営者同じじゃなかった??
134:まちこさん
07/09/14 17:16:51 6s/XWgH2
船橋市にも政務調査費流用問題があるんだって、
しかも馬込エリア議員もいる、、、、、
ほんとかな?
URLリンク(www.ceres.dti.ne.jp)
135:まちこさん
07/09/15 00:44:21 TAm3PF.M
社会保障推進船橋市協議会(船橋市二和病院内)って
モロ共産党じゃないか
136:まちこさん
07/09/15 14:22:36 mEKbsle.
へぇ~そうなんだ・・・・
てことはでっち上げ!?
なんか損した気分だな
137:まちこさん
07/09/15 15:38:04 68PhkXVU
>138
でっち上げってことはきっと無いよ。
国会でも共産党の方がこういったことの調査力はある。
そういうイメージだけだと、こういう悪い奴の思うつぼ
(ちなみに私は共産党の支持者じゃ無いけどね)
しかし、市議会議員も月給100万位+いろいろ諸経費もらっているのに
セコいよね。
138:まちこさん
07/09/17 23:32:11 kRMQHHAg
>136
ここにのってる○井議員って馬込霊園辺りの土地でも問題になってなかった?
○田元議員は結構ショックかも、良い人だと思ってタカラなぁ~
139:まちこさん
07/09/18 14:54:26 9Wb6EbTM
どなたか牧野鍼灸院さんの評判をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
坐骨神経痛で検索したらヒットしたんでHPを拝見したんですが、実際
通っているまたは通っている方の感想をお聞かせ願えたら幸いです。
140:まちこさん
07/09/18 15:00:40 CZvxM5go
ここは結構有名らしいですね、
僕は昔から通っていましたが余りお勧めしません
141:まちこさん
07/09/18 15:07:03 9Wb6EbTM
ええっ?実はこれから予約して通おうと考えていたんですが....
金額がやや高いように感じたので念のため質問してみたんですが。
よけれは理由を教えていただきたいのですが。
142:まちこさん
07/09/19 00:27:06 Ujx8xo1g
今日午後四時過ぎ金杉から馬込にかけ船取線近辺で
パトカーがいっぱいサイレン鳴らして走ってたけどなんかあったの??
143:まちこさん
07/09/19 21:13:57 NM5zIGFY
今日、TV番組のおはスタで、みどりやが出てましたね。
144:まちこさん
07/09/20 12:49:25 FYmK./2I
ひったくりか?
145:まちこさん
07/09/28 15:20:53 8ao0BU3A
駅前の喫茶店「ハッピー」閉店するようです。
146:まちこさん
07/10/01 19:22:38 gtqU59YU
最近、火事が多いな!!
147:まちこさん
07/10/03 00:58:51 /SEUPudU
ハッピーって今も汲取なのかな?
昔、トイレに入ってビックリした事がある。
148:まちこさん
07/10/03 11:32:39 yYlcNE7U
ハッピーの水槽のお魚は何処に行くのでしょうかw
実家に帰ったら場末喫茶店を満喫しに行ってみるかな
149:まちこさん
07/10/08 11:25:16 GPFzHrvc
ハッピー
行ったらもう閉まってた、、、ざんねん
150:まちこさん
07/10/08 22:33:41 9Yn.B9jk
ハッピーのピラフ美味かったな!!
もう食えないのか・・・・
151:まちこさん
07/10/09 20:04:56 A2ajWPUI
馬込沢近辺でバレエ教室、もしくはダンス教室ってありますか?
152:まちこさん
07/10/10 12:34:39 /K1.g9hA
>153
たしか丸山にあったような、、、、
153:まちこさん
07/10/10 16:03:50 43okiokw
>154
ホントですか!?どの辺りかだいたいでいいので教えてもらえると助かります~
154:まちこさん
07/10/10 16:12:24 IitQ2JjE
高橋和江モダンダンススタジオ
URLリンク(maps.google.co.jp)
155:まちこさん
07/10/10 19:15:38 MDNf.owM
ポイ捨てや歩きタバコが好きなわけでは無いが
56みたいな投稿見ると逆の意味で日本終わりと思うわ
マスコミ人みたいなカス増えすぎ
船橋駅前の道路タバコの吸殻はりつきまくってた時代の方が
はるかになつかしいわ
156:まちこさん
07/10/10 22:20:57 USreoPH.
>>157
亀杉w
157:まちこさん
07/10/11 01:37:14 zd664p0E
そうか、ハッピー終わったか・・・
個人的記憶によるけど確か馬込沢初の喫茶店だったと思う。(違ってたら突っ込んでね)
その頃馬込沢駅近辺で喫茶店もう一軒あったけどヤクザが発砲事件起こして潰れたりして。
また一つ馬込沢の歴史が終わったな。
158:まちこさん
07/10/11 16:55:32 Cdg2T3wM
>156
どうもです。問い合わせしてみようと思います!
159:まちこさん
07/10/11 19:42:43 OhKLBpLU
何日か前に第2踏切で事故なかった?自殺かな???
160:まちこさん
07/10/20 02:47:30 09p8o2pg
塚田も仲間にいれてくだしあw
最近はマンションが乱立して塚田周辺は
随分かわりました。昔の塚田駅は首都圏では
めずらしい屋根の無い駅でしたww
161:まちこさん
07/10/20 10:25:11 GUyo5SEU
やーねー (つД`)
162:まちこさん
07/10/20 10:28:26 amKDQbGg
自分のイメージでは塚田駅は最近まで見てて哀れなほど田舎の駅だったよなぁ
でも、周りの風景で言ったら森や田んぼが見える馬込の方が田舎だったかw
あれ?最近なんて書いたけど、良く考えたら20年くらい前の話しかも...orz
163:まちこさん
07/10/20 10:34:47 jeRW6yf.
お袋の話だけど、40年くらい前は周りがぬかるみばかりだったから
馬込沢の駅に下駄箱あったって話してた。
164:まちこさん
07/10/20 13:50:43 t2PZn/8Q
>>164
25年くらい前に、小学校の同級生一家が塚田に一戸建てを買った。
今住んでいる所(船橋駅近く)では考えられない広い家だったんで
遊びに行ってうらやましかったけど、周囲は今ほど開発されておらず
なんでこんな寂しいところに…と思ったもんだ。
165:まちこさん
07/10/20 23:23:30 h7ShCLAQ
それにしても、馬込沢はこの先発展ないだろうねえ。
鎌ヶ谷&新鎌が思った以上に栄えてきてるからよけいにね。
駅前だけでもどうにかして欲しい!!と、みんな思ってるハズ。
166:まちこさん
07/10/21 03:10:55 TJ8Kf4sk
ほんの25年位前は丸山はカブト、クワガタ、ザリガニ取り放題だったんだけどな。
ミドリノ住宅街のドブ川はその当時メダカが泳いでいたっけ・・・・><
167:まちこさん
07/10/21 22:57:35 03jGjwmw
う~ん・・・
馬込沢スレは過疎化すると昔話スレになってそこそこレスが付く繰り返しをエンドレスでやってる感じ
気持ちはわかる。
>>167
馬込沢に発展や明るい未来は微塵も無いと思う。地形は複雑だし道は狭いし坂ばかり。
昭和3、40年代から住人になった人々が多く今はほとんど老夫婦二人か独居老人の家ばかり。
町会の班長して町会費集金で近所の家まわって改めて背筋が凍ったくらいにこの街は死に行く街だ。
家を売りたくても資産価値は低いでしょう。
168:まちこさん
07/10/22 00:37:36 h.HFNIr2
逆に言えば、その層がこの世を去れば綺麗サッパリ再開発できるっていうことじゃ?
169:まちこさん
07/10/22 01:50:40 zvwjAOnE
俺にとっての丸山の利用価値は丸山ゴルフセンターくらいかな。
170:まちこさん
07/10/22 14:37:39 nOHpZ8Y2
まだここは潜在能力あると思うよ
梨畑とか結構でかい敷地を一度に確保できる余地がある
というか新鎌付近がいい町とは思えないや
オレ的には白井あたりの町並みが住みやすそうでいいね
171:まちこさん
07/10/22 16:53:15 9ifChisc
>>170
30年代に建てられた高根公団みたいに団地一棟ごと建て替えられたらねぇ。
各々事情を抱えた個人所有の住宅だから・・・・
>>172
丸山で梨畑やでかい敷地は第二踏切まで線路脇に沿って広がる徳田家の敷地くらいしかないか。
いずれ相続問題で土地を手放す可能性があってもマッチ箱的ミニ分譲が林立するだけだろうね。
船橋~柏間では馬込沢の乗降客数は4位だけどいずれ鎌ヶ谷や塚田に抜かれるのも時間の問題かな。
172:まちこさん
07/10/24 21:01:35 yWZK3hCY
今日馬込沢近くのおうち数件、御禮と書いたちょうちんを出していたのですが、
今日は何の日なのでしょう?教えてください。
173:まちこさん
07/10/25 06:03:18 IAwU1wZg
サラd
174:まちこさん
07/10/26 11:51:03 PSHfGDDM
27日.28日は法典地区文化祭 模擬店もあります。
法典公民館、丸山公民館へ!歌あり、踊りあり、展示あり
175:まちこさん
07/10/26 15:40:28 PSHfGDDM
サミット前の花屋の御兄さんの髪型と極彩色が気になります
176:まちこさん
07/10/26 20:03:17 0bDnHMGs
>177
時々色が変わってますよね
177:まちこさん
07/10/26 20:07:34 0bDnHMGs
このあたりで美味しい中華たべられるところ、ありますか?
チャーハンとか炒め物とか、エビチリなんてあったら最高です
178:まちこさん
07/10/26 22:22:01 l8NINMCo
>>179
華南。
しかしチャーハンにミックスベジタブルはどうかと思う。あれはやめたほうがいい。
179:まちこさん
07/10/26 22:46:19 UNHGyhHg
華南、おいしかった。おもったよりメニューも豊富だったし。
エビチリは食べなかったけど、炒め物もおいしかった。
店が狭く、調理してると夏はエアコンが効かないので暑いのがネック。
ま、これからはいいだろうけど。
180:プーさん
07/10/27 00:08:03 GBK/YFEo
馬込沢に新居を構えようか迷っています。
治安、生活の利便性など、いかがでしょうか?
船橋市の行政ってどうでしょうか?
181:まちこさん
07/10/27 00:52:14 rF5VvE.w
馬込沢では今年、自動車窃盗絡みでの殺人事件が一件、
空き巣やひったくりは多発中。
生活の利便性は良い方。車を持ってれば更に良し。
船橋市の行政は丸山は飛び地なので下水道関係は後回しで劣悪です。
182:まちこさん
07/10/27 10:39:04 ICo1JGYw
>177
同感です、ちょっと怖いです
183:まちこさん
07/10/28 14:50:12 nVfb0N9k
まぁ30越えてるからねw
184:まちこさん
07/10/30 08:50:26 0cgUpZHM
駅前のレランド、ハッピー店舗。そろそろ取り壊す模様。
185:まちこさん
07/10/31 12:09:24 5ZEEDlD.
今日から本格的に取り壊し始まってましたよ。
あの後何ができるのでしょう?
186:まちこさん
07/11/01 03:17:46 /jOh9vvw
7-11で千葉のラーメン紹介本立ち読み。
目黒屋が大きく取り上げてありました。
187:まちこさん
07/11/01 22:01:11 xFrqSL.Q
馬込沢近辺でピアノ教室ってありますか??
幼児を習わせたいんですが・・
188:まちこさん
07/11/05 09:20:49 Uems98ig
娘が4年前(小1)まで旭町の個人教室に通ってました。
年末にはミニコンサートとかやったりして結構良かったですよ。
189:まちこさん
07/11/13 00:50:55 A.tyJ5jI
久々に馬込へ寄ったが
場末の町並みになってた・・・
昔はもう少し良い町だったけどね。
190:まちこさん
07/11/14 00:54:04 JWoMvOls
>>182
丸山3丁目は、じいさんばあさんばかりなので比較的平和かも。
夜中に大騒ぎする若者もいないし。
191:まちこさん
07/11/15 00:51:54 lk.JOjCY
>>191
場末ねぇ・・・老成した枯れた街として今後どういう形で終わって行くのかが課題な街だな。
192:まちこさん
07/11/16 10:03:56 4Sdh/8/U
町会の行事を見る限り、枯れ木も山の賑わいというところか?
193:まちこさん
07/11/17 01:34:42 .FPQdkNs
ランエボ殺人は迷宮入りだな
現場を通るとああ、そういえばとたまに思い出す位に事件も風化しつつあるし
194:まちこさん
07/11/19 00:09:50 H46/qF4g
いまどき町民運動会があるって、ほのぼのしすぎな感じ・・
でも、ひったくり多し。
195:まちこさん
07/11/20 14:04:06 utc476DM
駅前のレランド、ハッピー店舗の跡には何が出来るのかな?
196:まちこさん
07/11/20 15:02:22 TrsqSKm2
道幅を広げる為に使え。
197:まちこさん
07/11/21 14:47:41 affVQAVw
丸山にある個人経営のコンビ二でところてん買ったんだけど
賞味期限10日も過ぎてたよ…
198:まちこさん
07/11/21 18:27:06 pNUghmG.
┐(´ー`)┌オイオイ
それってヤヴァイだろw
ひょっとして・・・あそこのことかな
199:まちこさん
07/11/23 03:09:10 Fe3AzZGQ
ほうでん東のすぐそばの「みよし」ってまだあるのかな?
小学生の頃友達がみよしの賞味期限きれてるお菓子買いまくって
みんなにぶちまけてたw
200:まちこさん
07/11/24 13:58:59 s.qqi4gk
>>177
中学の時の同級生です。髪型はあーだけど、怖くはないよ。
201:まちこさん
07/11/26 12:13:39 mZh3JgSg
>>197
コインパーキングになると聞きました。
202:まちこさん
07/12/02 15:09:55 802S5G8k
このエリアでチバテレビのUHFアンテナを東京タワーに向けると
増幅器無しでも地デジ見れますか?(4分配だとだめかな?)
203:まちこさん
07/12/04 19:36:12 w2D8.QuA
>>177
中学の先輩です
すごいいい人ですよ
204:まちこさん
07/12/11 20:39:16 kOrH2olA
あげ
205:まちこさん
07/12/29 03:33:56 7uNw7.1Q
牡鹿台って空き巣多い?
てか
そもそも牡鹿台ってこの辺りは鹿がいたのか?
206:まちこさん
07/12/30 00:18:56 rH6X6zYg
鹿はいない。当時のデベが単に商品としての雰囲気としてネーミングしただけ。
というか今の牡鹿台は数十年前は農場で牛はいた。
207:まちこさん
07/12/30 17:08:52 mzMBcmrw
なんか馬込沢だけ異様にかれてるよね
土地もないからどうやっても発展しそうにないし
208:まちこさん
08/01/08 19:07:23 YVy9c3RM
馬込沢近辺で歯医者さん、どこかいいところありますか?
マルエツの所の黄色いみつはし歯科ってどうなんでしょうか?
それとも船橋駅の方まで出かけた方がいいところありますか?
209:まちこさん
08/01/10 12:43:43 TYNv5eVo
木下街道沿いデニーズ方向左側 自転車屋、魚屋並びにある長野歯科医院が良いです。
丁寧親切です
210:まちこさん
08/01/12 09:00:27 qN6mqm0Q
オレなら
歯:みつはし院長
内:かたぎり女医
外:放電クリ
目:怖いセンセー有本
鼻:西船耳女医日
皮:サミット横
211:まちこさん
08/01/12 14:51:23 cvvgaDWc
有本眼科の先生は威張っててムカつくから行かない。
丸山眼科がおすすめ。
212:まちこさん
08/01/12 18:59:36 fa824aHU
昨日2008/1/11(金)19時頃、金杉交差点手前の佐々木病院跡地あるらへんで、消防車が10台くらいとまってました。こんなに何台もきてるってことは大きい火事なのかな・と思い今朝からニュースをチェックしてたけどそれらしきものは何もなく。ボヤだったのかなぁ?
213:まちこさん
08/01/12 19:55:36 A4k1ou0s
倉庫内の物が燃えたようです。
214:まちこさん
08/01/13 00:54:29 I/TiKZ6s
>>213
私も有本眼科だけは二度と行かない!
待合室の雰囲気が、すごく重かったんだよね。
なんでかなって思ったら・・
眼科って、年寄りが多く行くでしょ。
それなのに年寄りの患者に向かって、怒鳴ってるんだよ。
ビックリしたね。あきれたって言うか・・。
あの先生、何様のつもりなんだろう。
来てた人も、わかっていても眼科なんてあんまりないから
仕方なく、我慢してきてたんだね。
>>212
私も歯医者なら、みつはしの院長がいい。
耳鼻科は混むけど、鎌ヶ谷の内藤耳鼻科。
眼科はいいかわからないけど、みんな優しいひまわり眼科。
内科はサミットの馬込沢クリニックで、とりあえずはOKかと。
215:まちこさん
08/01/13 18:51:45 gYqzjY4c
>>216
あの人は誰に対しても怒っているらしい。
もう染みついた性格なんだろうからどうしようも無いと思う。
216:まちこさん
08/01/14 06:29:44 8dPqOIlc
>>217
患者はお客様。病院はサービス業だと教えてやるべきだ。
217:まちこさん
08/01/14 06:37:01 yytDcO6c
>>218
ため口の医者にはため口で応対している。
それで不機嫌になる医者もいる。何様だといったraお医者様だと
返ってきた。若いやつほどため口が多い。先輩の医者からそれだけを
真似をしている。頭のキャパがないやつほどひどい。
218:212
08/01/14 08:43:15 yQwevNNQ
怖くてもよい仕事してくれればいいわけで。
オレ的には聞いたことに対して怒鳴りながらもちゃんと話してくれるから
と思ってるけど。
ちょっとサボっちゃったときなんか、おたく治す気あるの??ってあっさり
言われたりするが。職人はこれくらいでもいいと思う。
あまり商売商売な医者もどうかね。
219:まちこさん
08/01/14 13:24:45 8dPqOIlc
>>219
先生と呼ばないと手抜き診察されるぞ。
>>220
今時の町医者は金の事しか考えてないよ。
分からない病気は紹介状書いて大病院に回すだけだから、職人ではないだろ。
220:まちこさん
08/01/14 16:22:11 nCStlkJw
俺の180SX
URLリンク(minkara.carview.co.jp)
いきつけの船橋のショップ
URLリンク(www.g-corporation.co.jp)
221:まちこさん
08/01/15 02:30:14 7cZJcF46
みんないろんな医者に行ってるんだな
俺は歯医者位しか行った事がない
222:まちこさん
08/01/15 23:44:25 46W4s.YM
みつはしはホスト風だが悪くはない
有本は子供のときからいってるけどあんなものと分かりきってるからなんとも感じなくなった。
今考えれば昔はもっとすごかったような。
223:212
08/01/16 11:53:04 khAjTrKo
>>221
>解からない病気は紹介状
いや、それでいいんじゃないか?
町医者は普段の健康管理とかで、素直に手に負えない病気は
迷わず紹介状書いてくれたほうがいい医者と思う。
カネの為に出来もしない治療をされちゃかなわん。
だいたい大病院が普段の診療をする方が金目当てに見える。
みつはしホスト風にはワラタよ!
224:まちこさん
08/01/18 23:23:38 SKM3X2LM
鳥忠って何時からやってますか?
225:まちこさん
08/01/19 09:34:52 uvtjxj9k
5時から
226:まちこさん
08/01/23 04:36:38 07iwTsOY
車の窃盗犯が持ち主を振り落とした殺人事件、
解決しそうですね。
別件逮捕された男のDNAが、犯人のものと一致したそうだ。
227:まちこさん
08/01/23 06:24:02 4EKGWsKQ
ほんとか?
228:22
08/01/23 07:23:23 vkr35Y4I
早く解決してほしいね。
229:まちこさん
08/01/23 12:15:31 Ha6FMsHI
今ニュースで見た。すげー!よくやった!
しかし随分遠いところに犯人いたね。
230:まちこさん
08/01/23 13:36:25 RhVs.FiM
ランエボ殺人事件か!被害者の奥さんもまだ若く、お子さんも小さかった。
去年の3月頃の事件で1年を迎える前に逮捕か。
流しの窃盗団の犯行ぽいのでまず犯人逮捕は無理だと思っていたけど
DNAデータベースは最近大活躍だな。
231:まちこさん
08/01/23 22:53:13 QmgYx3EA
別件で足が付いたってことじゃん。
相当の悪人だなこりゃ。
232:まちこさん
08/01/24 07:04:23 H2zw9Cz.
外国人の窃盗団かと睨んでいたのに、犯人は日本人だった。非国民め!
233:まちこさん
08/01/24 07:15:23 N4x/uCv2
極悪犯は極刑にしる。こういう輩は再犯確立高し・・
234:まちこさん
08/01/24 18:40:16 RDEkIY2o
島流しにするのか?
235:まちこさん
08/01/26 00:15:11 PwbUydWY
ランエボ事件はアフガニスタン人も絡んでるな
236:まちこさん
08/01/26 08:22:49 cf25ZBxw
国際指名手配で逮捕しろ!絶対死刑だ。外国人窃盗団の見せしめにするべき。殺せ!
237:まちこさん
08/02/03 08:22:11 9l8byxR2
雪が・・・積もってる
238:まちこさん
08/02/03 10:26:58 kgzlS4ZU
結構積もってるね。
今日は雪見酒かな。
239:まちこさん
08/02/03 12:26:47 Jioq5NRE
ああ、憂鬱だなぁ、明日。
べたべたな雪だから朝にはガチンゴチン・・・。
車つかえるかなぁ・・。
240:まちこさん
08/02/04 00:31:49 WExeEq2.
雪が凍結しやすい坂道が多すぎる。
老人が滑って転ぶな
241:まちこさん
08/02/04 11:11:35 a1Kn5082
アパートの住人も雪掻きしろよ!今度やらなかったら、駐車場の前に雪の壁作るからな。
242:まちこさん
08/02/04 15:32:01 gCj6hbLY
8人世帯のアパートに住んでます
全部家族世帯だけど僕以外誰も出てこない、、、、
一緒にやってもらえるのがベストだけど
せめて出かかる時にやってるの見たら
「すいません」とか「出来ないけどごめんなさい」とか言えんのか!
ほんとこの国のモラルはどうなってるんだ!
木下街道沿いの商店も殆どが自分の所だけ!
目の前の歩道なんて気にしない
こんなんじゃダメじゃん!
243:まちこさん
08/02/04 22:17:21 f.pdxyHE
確かに・・・
今日の朝、駅まで歩いたが・・・
普通に一戸建てもしてないところが有ったよw
サミットの前も危険だったし・・・
244:まちこさん
08/02/05 08:29:51 rWd8vTQw
木下街道沿いの小学生の通学路なんかひどいですね>除雪
何にも感じないのかな、あんな通行量の多いところで滑りそうになってるのみて。
>8人世帯のアパートに住んでます
>全部家族世帯だけど僕以外誰も出てこない、、、、
これもすごいなぁ。知り合いになりたくない家族群だ・・・。ご愁傷様です。
245:まちこさん
08/02/15 22:54:16 MIgMNjxM
ファミリーマート側の駅出口でボーリング調査みたいなことを
しているのですが何かできるのでしょうか?
246:まちこさん
08/02/16 10:21:28 GY25WfYY
昔駅の反対側サミットらへんは沼地だったから
水が出始めているんじゃないの?
でもあんな所じゃやらないか・・・・・
247:まちこさん
08/02/16 16:53:32 jectSssQ
木下街道立体交差のための地質調査だったらいいのに・・
248:まちこさん
08/02/18 17:16:26 9C5E4UOM
地下鉄の為の地質調査だったらいいのに・
249:まちこさん
08/02/22 00:40:56 gIiGF27o
>>249
何か作ろうとしてもあそこではサミットの時みたいに
かなり地下奥深くまでパイルを打ち込まないとね。
あの周辺の住宅地は
数十年前に埋め立てた田んぼで依然として二和川がある限り
川からの湿気を受けて地中でグズグズな二束三文な土地な訳だしね。
250:まちこさん
08/02/22 07:19:15 Ney7DZp6
>>253
そんなこと言ったら、浦安とか川どころか海に面してる埋立地は・・
田んぼとかは埋めてから30年ぐらいで地質は安定するらしいよ。
251:まちこさん
08/02/25 21:38:27 9B3UHPzE
しかし、駅の真ん前がコインパーキングってのは寂しい。
252:まちこさん
08/02/26 00:40:05 2UyKoZS6
>>255
サミットは昔パチンコ屋の駐車場だったのだぞ。
253:まちこさん
08/02/26 08:41:10 FvhtUvHw
サミット駐輪場ひどい!あんな二段式にしたら、女の人&年寄りは使いずらいよね。
買い物した荷物入れたら、危なくて重くて上段から下ろせないと思った。
254:まちこさん
08/02/26 23:58:20 3Kt47iqs
まあ、限られた駐輪スペースのキャパを上回る量なので仕方ないだろ。
女性はともかく老人は自転車にのらないで欲しいな。
フラフラしてるし自転車が道交法で軽車両だという事も知らないし。
丸山では老人には自転車いらんだろ。そもそも。
行きはよいよい帰りは買い物かごイパーイな自転車押して地獄坂上るからな。
255:ま
08/02/27 11:08:32 VDCLql8Y
まるごの、やきそば、もう食べれないの。?
256:まちこさん
08/02/27 16:16:00 jMFDos9g
どなたか近所で、子供の病気に安易に抗生剤を処方しない小児科を
ご存じないでしょうか?
今までにかかった病院…
片桐医院、いわさき内科クリニック、若葉クリニック、二和診療所、佐竹耳鼻咽喉科です。
すべてにおいて毎回必ず抗生剤が処方されてきました。
出来るだけ抗生剤を飲ませたくなく、かといって本当に抗生剤が必要な症状なのか
どうかも素人には判断できず、仕方なくずっと飲ませてきたのですが…
子が風邪を引きやすく、かなりの量飲んできたので、耐性がつくのが心配で。
近所じゃなくてもいいです。
車で行きます。
情報お待ちしています。
257:まちこさん
08/02/27 21:27:31 xdhMgbpk
抗生物質を使いたくなければ
なぜそう医者に相談しないのか?
258:260
08/02/28 06:21:00 SuDpxaMQ
始めから抗生剤を乱用しない方針の医師の方が
信頼できると思うからです。
引き続き情報あればお待ちしています。
259:まちこさん
08/02/28 11:48:18 aYWBXvAA
いわさきさんと佐竹さんは必ず抗生剤出しますよね。
うちも中耳炎で鼓膜に水が溜まった時、佐竹さんで薬で様子見ましょうといわれて
一ヶ月まるまる抗生剤飲みましたが、結局水は抜けずに切開しました。
相当量飲んだのでさすがに心配になりました。
小児科ですが、夏見台の福太郎2階にあるなりやまクリニックに行っています。
子供の風邪でよくお世話になりますが、抗生剤出されたことはありません。
症状にもよると思いますが、軽い風邪程度じゃ出さないのかなと思います。
子供はしょっちゅう風邪ひきますしね…。
風邪で受診するといつも鼻水と喉の薬だけ処方されますし、先日は
「薬どうしますか?出しますか?」と逆に聞かれました。
先生の好き好きもあると思いますのでご参考まで。
ちなみに診察は予約制なので待つことが無いのが良いです。
260:260
08/02/28 19:29:11 SuDpxaMQ
>>263
そこへ行ってみます。
ありがとうございました!!助かりました
261:まちこさん
08/03/01 08:53:40 0l9Kqr1Q
信頼できるホームドクターが見つかるといいですねえ。
262:000
08/03/01 15:45:16 8lVW/w0c
2月29日の夜、法田中の前で事件か事故ありました?
道が完全閉鎖されてたんですが・・・
263:まちこさん
08/03/01 23:21:09 0l9Kqr1Q
道路工事じゃないですか?
推測ですが・・・
あの辺道がボコボコだし。
264:000
08/03/02 11:22:29 Jo8QzgQE
でも、黄色いテープが張ってあって警察官が立ってたんですよ。
パトカーも数台止まってたし。
警察に聞いたら何にも教えてくれなかった。
森は暗くて怖いし、何かあってもわからないですよね。
皆さんも気を付けてくださいね!
265:まちこさん
08/03/04 09:24:45 gCj6hbLY
>266
午後九時ごろ
女子生徒(年齢不明)がバイクに乗った男に胸を触られるなど
され女子が抵抗すると「おとなしくしないと殺すぞ」と脅された
女子生徒は大声で叫ぶとあわてて逃げたそうです
船橋ひやりハットメールより
266:まちこさん
08/03/07 13:20:05 887SxoTc
木下のマクドナルド向かい、旧鯉太郎跡の中古ゲームソフト店、閉店してた。短命でしたね…。
次は何が入るんだろう?
また老人相手の健康食品店か何かかな?と予想。
267:まちこさん
08/03/11 00:44:33 GJqSCjd.
デイリーポータルZ
船橋の飛び地をさまよって
URLリンク(portal.nifty.com)
268:270
08/03/11 02:29:14 JwMTJrC.
ネットカフェらしいよ
269:まちこさん
08/03/11 19:06:42 CieGKQww
>272
本当?
馬込沢に無い業種なのでけっこう繁盛するかな。
270:まちこさん
08/03/11 19:22:37 .lgipVs6
そりゃありえんなw
271:まちこさん
08/03/11 21:59:55 CieGKQww
>271
外の人から見たら新鮮に見えるのね…
住んでる自分からしたら、あの狭くてゴミゴミした街路を何とかしてと思うばかり。
272:まちこさん
08/03/11 23:16:05 Cbjr7P9U
木下沿いのあの小汚い柴犬屋が・・・w
大衆忍とアラスカの成れの果て哀れだな
見慣れてるから気がつかないけど
こうして客観的に他者の目線で晒されると
なんかとても小汚い町だ。
273:まちこさん
08/03/19 17:05:03 zCzinuxo
馬込沢付近で中華とか、気軽に出前とれる店ないですかね。
ピザと鮨ぐらいしか知らないので、よければ教えて貰いたいです。
274:まちこさん
08/03/19 21:39:10 /qJMAWNs
グルメ 千葉県 船橋市 藤原 - gooタウンページ
URLリンク(townpage.goo.ne.jp)
ここが参考になるかも。
私は殆ど(ここ数年は一回も)出前を頼まないので、直接的な情報は差し上げられませんが。
275:まちこさん
08/03/19 21:56:02 jSfzmwIo
駅前の果物屋さん店じまいなのかな?
みかんとかバナナとかよく買ってたんだけど。
276:まちこさん
08/03/19 23:36:16 0IqJHNCk
こんな時間に飛行機飛んでる・・・
277:sage
08/03/25 02:12:16 qQPDb7OU
柴犬屋ってまだやってるの?
元々魚屋だったのが犬の繁殖?が上手くいって、
魚屋の権利を雇ってた人に売ったんだよね。
でも、その後上手くいかなかったと聞いてるんだけど。はて。
278:まちこさん
08/03/25 09:20:10 6ZpThEDg
法典公民館の所の回転寿司改装かと思ってたら
賃貸の看板が!つぶれてた~
結構好きだったのに~
前の薬局とか、バイク屋の方が潰れそうなのになー
やっぱ馬込エリア駄目だね。
279:まちこさん
08/03/25 09:20:06 6ZpThEDg
法典公民館の所の回転寿司改装かと思ってたら
賃貸の看板が!つぶれてた~
結構好きだったのに~
前の薬局とか、バイク屋の方が潰れそうなのになー
やっぱ馬込エリア駄目だね。
280:まちこさん
08/03/25 13:31:58 XxjKZF0Q
すし太のことですね。結構うまかったのになあ。
281:まちこさん
08/03/25 13:31:53 XxjKZF0Q
すし太のことですね。結構うまかったのになあ。
282:まちこさん
08/03/25 16:18:28 d6MJbZgQ
もう結構前だけど、土曜日にすし太に行ったら、板前さんひとりと
あとはバイトの高校生数人だけ。カウンターはお客でいっぱい。
当然お店は回らず。わたしらの注文、半分も出てこない。
板前さんもてんぱってる様子。
「どうしちゃったんだろうねー」なんていいながら店を後に。
あの状態じゃもたないよ。
283:まちこさん
08/03/25 20:08:55 DZiSX7tg
俺も、数年前あの店に入ったときに殆ど放置プレーみたいな状態になった。
たまたま店員が病気か何かだったのかと思ったけどそうでもなかったのかな。
そのとき以来行ってないからわからんけど。
個人的には特に無くなっても惜しくない店だ。
284:まちこさん
08/03/27 08:35:07 Gc7jRcbQ
しかし、デニーズは健闘してるよね。
こっちが逝くかと思ってたけど。
平日オフタイムでもマッタリ客いるしなぁ。
オバサマ方の寄り合い所としてうまく位置づけ出来たからかな。
他にこの当りではないもんね。
285:まちこさん
08/03/27 14:10:05 tzQV4I72
丸山の東邦堂薬局って、あの廃れた感じのところ?(失礼!
286:まちこさん
08/03/27 18:09:28 T3jF0V8M
回転寿司とデニーズは同じオーナじゃない?
前のセブンイレブンは同じオーナだったよ
287:まちこさん
08/03/30 20:06:20 IrM2hIdw
すし屋つぶれたのか・・
またコンビニにならないかなぁ
288:まちこさん
08/03/31 08:43:15 UB5EpVs6
コンビニ賛成!
289:まちこさん
08/04/01 00:59:17 XG4Bspuk
あそこでいまさらコンビニは怖くてやれんだろ。
防犯面でも、売り上げ面でも。
290:まちこさん
08/04/02 11:39:41 JxF/9YKg
ここら辺で安くなったガソリンスタンドってあった?
291:まちこさん
08/04/02 14:24:17 keJTrILQ
コスモは昨日から
292:まちこさん
08/04/02 18:18:38 XuTLNmM2
りんごの木?だったけ。法典小の前のところ。昨日から下がってた。
マルエツのそばのスタンド、昨日は下がってなかった。今日は知らない。
293:まちこさん
08/04/03 07:02:59 XZW0QcmI
スレリンク(kanto板)
次スレ
294:まちこさん
08/04/03 19:26:06 ufftuGXs
約一年で300レスか。
295:まちこさん
08/04/07 15:07:49 9o1yQjoI
埋め
296:まちこさん
08/04/08 06:27:40 qGeVQjr2
ネタの無い平和な町という事ですな。
次スレへどうぞ。
297:まちこさん
08/04/17 12:55:22 qbNOEwLs
松竹梅金銀銅猪鹿蝶東南西北白発中春夏秋冬雪月花
298:まちこさん
08/04/17 12:59:24 qbNOEwLs
松竹梅金銀銅猪鹿蝶東南西北白発中春夏秋冬雪月花