11/08/13 10:34:46 nC0exCtA
↑ごめん、貴方のエピソード、笑ってしまった。
でも当時の教官はそういう人沢山居ましたよね。俺は黙ってハイハイでしたよ。
20年位前に稲毛の教習所を卒業しました。入校式での校長の訓示?は未だに忘れられません。
「嫌なら辞めてくれて結構です。入校希望者は沢山居ますから…」
当時は、黙ってても生徒は沢山来たし殿様商売が可能だったんでしょうけど
今は、少子化で入校希望者の奪い合いで倒産する教習所も増えてるみたいですね…
教官(先生)と言われる人間は、自分が偉いと勘違いしてる方も沢山居た。
後から、教習所の校長は警察からの天下りと知って、妙に納得した記憶もあり。
今は、紹介キャンペーンとか、割引とか色々生徒集めに苦労してそうですが
時代の流れについていけない教習所はこれからもドンドン淘汰されて行く事でしょう。
卒業までの料金も高いし、運転免許の更新手数料も納得いかないし、安全協会播b2�なんていわずもがな
利権に肖る魑魅魍魎とした日本の裏社会を垣間見れますな。東電しかり。政治家しかり。