08/06/15 11:37:26 fmAx0KB.
家賃が安いって事は、それなりの人種が集まりやすいって事だろがよ
253:まちこさん
08/06/15 23:29:34 l15oU6Sg
そこはあれだろ 安いわけだ
254:まちこさん
08/06/17 10:13:32 Bwd90Zgo
大平公園にお昼に来る移動パン屋さんの名前、もしくは定休日(公園に来ない日)
わかる方いらっしゃいますか?
先日、初めて買って気に入りました。
また、パン屋さんが来る日に行きたいのですが…。
255:まちこさん
08/06/20 11:12:39 EK9y82rE
>>261
駅へのアクセスは正直不便ですね。
バスの本数も多いとはいえないし、雨が降ると普段自転車で通勤通学してるような人も
バスに乗ってくるんで、凄まじく混みます。
買い物は与野にジャスコが出来たんで便利にはなりましたが、4丁目からはちょっと距離があります。
騒音は4丁目といっても広いし、場所にもよるので何とも・・・。
自分は東京から越してきましたが、とにかく静かな環境で暮らしたかったので
ひたすら物件を調べていくうちに偶然4丁目でいい物件を発見して今に至ります。
256:まちこさん
08/06/20 20:10:32 EEE1qYwY
>>266
自転車でのアクセスはどんな感じですか。
15分ぐらいとか、バイパスを通るのがウザイとか。
257:まちこさん
08/06/21 00:11:17 LHl0hup2
>>267
自転車で駅の大栄橋駐輪場まで20分くらいですね。
自分はほとんどバス利用なんですが、
大栄橋が3年かかってようやく順番がやってきたので時々自転車も使っています。
バイパスは・・・信号待ちしているときが多少苦痛ですね。
排ガスがすごいです。
もし毎日自転車通勤しろと言われたら、バイパスの少し手前で信号を待って、
青になったら猛ダッシュで通過する、みたいな方法にするかもしれません。
あと一つ思ったのですが、私の家から駅までは徒歩30分では無理だと思います。
時間を厳密に計った事があるわけではありませんが、45分くらいかかる印象です。
4丁目といっても広いですからここら辺は何とも言えませんが・・
258:まちこさん
08/06/21 09:30:41 9TeAu/7M
分かりました。
私が住んでいるのは、見沼区の境界に近い堀の内町ですが、
三橋四丁目の方が駅から(徒歩で)10分以上遠いと思います。
259:まちこさん
08/07/01 17:15:20 vVysCsSk
?三橋5丁目のイトマン跡地、工事してるけど何ができるの?
260:まちこさん
08/08/15 17:21:15 QlKAnQ1M
三橋にある無垢スタイル
って工務店でいえたてようとおもってたんだけど
何件も建ててすぐ雨漏りしたって噂きいたんだ。。。
誰か知ってる人はおしえてください
261:まちこさん
08/08/20 17:19:38 .OlFgmdE
西武車庫には自転車置いている人がいますけど、三進自動車には自転車置いていませんね。
さぢかわはらと同じようにシティハイツ三橋に自転車置くのでしょうか?
262:まちこさん
08/08/28 23:54:01 4sb9Tkuk
排水が間に合わないと、トイレの水エアーが抜けて、ポワっポワっってなる。
みなさんのおたくはどうですか?
豪雨の最中は、水が流れなくなるし。。。
263:まちこさん
08/08/30 02:49:03 avnr1Hl.
特にそういうことはないな・・・
264:まちこさん
08/09/01 15:32:47 gvXKQnsU
>>286
以前住んでいた所がそうだった。
豪雨になると「トイレ使えないよ」が合い言葉だった。
鴨川が整備されてからはだいぶ無くなったかな。
265:まちこさん
08/09/09 23:43:52 e8FsOPLA
ため式か
266:まちこさん
08/09/13 17:51:21 9mUxquJQ
総選挙が近いから動きが活発になってきた。
267:まちこさん
08/09/15 12:41:35 cJp60hjY
天下分け目の大決戦
268:まちこさん
08/09/22 00:34:58 FxEriAZA
21日(日)20時半過ぎ、6丁目のバイパスより西側の我が家でNACK5スタジアムでの
応援や太鼓の音が結構な音量で聞こえたんだけど。
ちょっとびっくり。
みんなの家では聞こえた?
269:まちこさん
08/09/24 00:20:50 /H6/HDgE
ここらへんで1000円ショップってありますか?
昔は北上尾に一店舗あったのは覚えてるんだけど最近100均は見るけど1000円ショップは見たことがないもので・・・
もし情報ある方、ご教授お願いします。
270:まちこさん
08/09/27 09:15:31 EAg0IZHA
1000円ショップは高い
271:まちこさん
08/09/29 01:13:38 IHFFUk9I
>>292
まじすか!
272:まちこさん
08/09/29 02:34:09 IHFFUk9I
空き缶で炊飯、就寝は体育館
さいたま三橋小で「子ども防災キャンプ」
URLリンク(www.saitama-np.co.jp)