さいたま市 大和田について語ろう(その3)at KANTO
さいたま市 大和田について語ろう(その3) - 暇つぶし2ch242:まちこさん
07/12/01 18:20:25 uwTJSiEg
うちはR16ぞいだけど300坪あるから大丈夫

243:まちこさん
07/12/02 22:26:19 Okwje4FE
>>252-253

自演乙!

244:かあず
07/12/04 11:51:00 vQEJ.d3A
大和田栄えろ

245:まちこさん
07/12/04 16:02:15 X5sH52m6

61-23-25-12.rev.home.ne.jp
うざい

246:まちこさん
07/12/05 06:41:45 a/eDlJgk
大和田が大都市になるのは後約百年後かな?

247:まちこさん
07/12/06 18:42:14 bgJEUW2k
駅をずらすとかじゃなくて
汚い商店街壊してヨーカドーとか誘致してほしいよ
マルエツ生鮮品わるすぎ

248:まちこさん
07/12/06 20:30:13 fU1R0l/s
>>258
百年後、地球温暖化により見沼田圃が海面化。
その結果、大和田は港町として大発展を遂げる。


なーんてな。

249:まちこさん
07/12/08 18:56:59 ZHfw4Ikc
>>259非町民乙。

250:まちおさん
07/12/09 07:45:59 COaN2KDE
大和田にもエウリアンが進出してくるのも年月の問題か・・・。

251:かあず
07/12/11 17:05:55 Bqe..Bh6
君たちは、回覧板ちゃんと読んでいるのか?
大和田再開発の紙が入っていただろ
大和田駅は七里よりになり、マルエツ裏から泉屋に道が通る
妄想ではなく、皆の町なんだから真剣に語ろう

252:薬
07/12/13 20:52:38 5GLceCh6
大和田のキャンドゥの店、いつも買い物するとつりせん間違える。
50円たりなかったり、500円たりなかったり、レシート見たりすると計算があってないのだ。
「おい、店員、ふざけんな!!」とか思った。
「小学校、ちゃんと行ったのか!!小学生に負けるぞ!!」と思い、まじムカついた。」
私は、いつも計算道理に買い物をする。皆さんもレシート必ず見るようにして下さい。

253:まちこさん
07/12/14 16:07:05 8IX4s9/A
>>265
おまいは小学校行ったのか?
計算は道理じゃありません、通るものです。

254:まちこさん
07/12/14 19:51:37 tXHcZakQ
我が家に莫大な金が入りますょ

255:まちこさん
07/12/14 20:09:46 J4DuZZe6
つ年末ジャンボ

256:まちこさん
07/12/20 23:05:06 kMw5wtcw
>>264
何年に移転予定?

257:まちこさん
07/12/24 19:13:32 Kyy1h5.I
1

258:まちこさん
07/12/28 20:32:13 npH3wRRA
凶暴かつ性格悪そうな河童がにらんでいる。

259:まちこさん
08/01/01 16:41:42 Xub0JD5s
鷲神社には毎年一体どのくらいの人たちが初詣に行くのだろう?
それと最近あの神社に変わったことはありませんか?
例えばおみくじの自販機が設置されたとか・・・。

260:まちこさん
08/01/11 10:30:50 3zV4NpgM
小さい頃はチカンが出るから鷲神社には女の子一人では行かないようにと
母に止められたものでした。
見沼代用水には「でるぞ~」って河童が睨んでるしね。

261:まちこさん
08/01/14 21:23:51 lmFZjcmU
>>274それを言うなら『このへんはこわいぞ』だよ。

262:まちこちゃん
08/01/14 21:52:02 vHegB.D2
>>275
そうそう!それそれ!
274の人に教えようと思ったけれど
自信がなかったからおしえなかったのです。

263:まちこさん
08/01/15 17:35:18 eDHpiawU
大和田は昔北足立郡の一部だったんだぜ。

264:まちこさん
08/01/15 17:42:23 eDHpiawU
>>263それを言うなら『エウリアン等のキャッチセールスの勧誘員』でしょ。

265:まちこさん
08/01/15 19:59:04 3B5spQzY
↑荒らし自演 乙

266:まちこさん
08/01/15 20:23:24 3B5spQzY
↑荒らし自演 乙

267:まちこさん
08/01/25 21:54:11 g2hMPxYw
↑ここにも居たsouka.saitama.ocn.ne.jp キタ━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━ !!!!!

268:まちこさん
08/01/28 14:45:27 npH3wRRA
>>274確かにあの神社周辺は油断が出来ないからね。

269:まちこさん
08/01/30 14:55:35 qvuGQYqw
16号の渋滞緩和のため16号蓮沼交差点から産業道路寿能町にかけて
30m道路にする予定があるとか。少しは流れるかなw

270:まちこさん
08/01/31 00:03:16 pwgKBkZU
第二産業の東武線アンダーパスはいつ2車線化されるんだろ
あそこで絞られるから無駄な渋滞が発生するんだよな…

271:まちこさん
08/01/31 11:42:44 flQy6uY2
昔、地理の時間に先生から聞いたんだけどその昔、見沼区周辺でもサトウキビを作っていた時代があるそうだ。
何でも本場O県のよりデキが良くないという理由でいつの間にか廃止になったらしい。

272:まちこさん
08/02/07 18:17:06 KOwNVY.2
段々田舎じゃなくなってきているよね大和田は・・・。
デパートやスーパー銭湯が出来るのも年月の問題か・・・。

273:まちこさん
08/02/11 13:52:36 xVexmz6k
2丁目の喜代寿司の隣に画廊が在るんだけど、ちゃんと客は入っているの?

274:まちこさん
08/02/13 15:55:35 kU4xKRMU
丸亀製麺今日オープン!!

275:まちこさん
08/02/13 19:30:09 DJEQwhHk
>>285嘘つくなよ。

276:まちこさん
08/02/15 00:52:14 MJKCiDws
>>285
>>289
またp2157-ipbf905souka.saitama.ocn.ne.jpの自演かよ

277:まちこさん
08/02/18 13:23:59 xRLbTugw
丸亀っ大人気
大和田で1番栄えてる

278:まちこさん
08/02/29 13:49:56 B4yTyF0o
>>291 1番ダメな店は?

279:ノブちゃん ◆AEjbO4GbIw
08/03/01 02:37:42 MHVJ6BMY

亀逝ってきますた!

感心した。ディズニーランドの客待ちを研究したのかな。
できるだけ行列ができるような注文スタイルにしてる。
ロードサイド店なのに、店舗の外に行列できるように店を作ってる。

おもしろいね。昼飯テーマパークなんでしょう。
ただ、うどんは日常食だし、毎日テーマパークというのはどうだろう。

あの店、元のすかいらーくガーデンスの3分の1ぐらいが、
事務所(?)スペースになっているようですけど、単なる倉庫か?
「讃岐うどん学校」でもやってるのか?

280:まちこさん
08/03/01 11:35:33 y7prVcLU
次スレ

さいたま市 大和田について語ろう(その4)
スレリンク(kanto板)

281:まちこさん
08/03/07 00:11:21 UpXM1CVQ
花茂ってさ、店から歩道にはみ出して陳列してるのウザイ。

282:まちこさん
08/03/21 12:24:27 0./VO8y6
砂㊥卒業生です。
ここに書いてある大砂土中の事あまりにもヒドイ。
ちなみに岸○は顧問だったけどそこまで変態じゃないし。
むしろそんなやつだったらとっくに部活辞めてる。

283:まちこさん
08/03/30 05:39:43 HyllEaOA
ddd

284:まちこさん
08/04/17 14:57:03 qbNOEwLs
aaa

285:まちこさん
08/04/17 15:01:45 qbNOEwLs
松竹梅金銀銅

286:まちこさん
08/04/17 15:05:44 CRSvak4s

意味不明。関東掲示板一体に広めようとするな!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch