埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ?at KANTO
埼玉で群馬弁を使っている地域はどこ? - 暇つぶし2ch221:kkkgggbbb
12/05/03 14:45:25 yE6YXDAA
名古屋弁は平岩親吉のころに入ってると思います。長野の辺の言葉ともにているのがあって、なからいい、結構いい、などとも使います。人の移動も言葉に反映しているのではないですか?

222:利根っこ
12/09/09 09:35:52 QSvEQdjw
簡単に分けると、熊谷ナンバーの地域は、~なん? 等を使用する傾向あり。

223:利根っこ
13/02/11 14:12:10 Yh7ZNQ4w
あげおめぇ~

224:利根っこ
13/02/17 19:45:34 r8Vr+Xxg
深谷市北部の年配の農家の方なんてそのまま群馬でも通じると思う位に方言だよね。

廃藩して県が出来た時に上野の国の南部の一部と武州の一部が合併して熊谷県とか入間県が
出来て地域として川越も入っていたと思う。
数年で改組して地域は変わったりそれまでの県が無くなり新たな県としてスタートしたりしたと思うが。

225:うっちゃる
うっちゃる
うっちゃる

226:利根っこ
13/11/22 10:51:53 QptxiZaQ
北なら

227:利根っこ
14/01/27 21:25:37 JeFQbCEg
その講義を休んだ日にちに印をつける表を作る。絶対に休んではいけないし、一番大事なのは課題をさっさと片付けることと復習。

228:利根っこ
14/06/09 23:06:50 DouOBBOQ
>>1
全部使う
埼玉の真ん中へん

229:利根っこ
14/06/10 18:02:32 oyqZ40VQ
江戸っ子のルーツは上州人?

230:利根っこ
14/07/13 22:00:27 XZ29hSMA
埼玉のほぼ真ん中(エリア的には北部)在住。

よいじゃあねえ、そいじゃえら○○だんべ~とかは川越あたりでも使うけど、
~だで、~だがねとかは北部じゃないと聞かない。

町内でも北のほうが訛っている気がする。

231:利根っこ
14/07/22 10:55:34 y8nZCpEA
そうな~ん
って埼玉の坂戸や川越辺りでは云うけど、狭山入間飯能辺りではあまり聞かないが
群馬なんかではこの『そうな~ん』ってのは使うのだろうか?

232:利根っこ
14/09/08 02:43:07 VVT4U64Q
アアア

233:利根っこ
14/09/19 13:50:13 oxHVdAsQ
方言が消滅するのは勿体ない
千葉の柏は茨城弁地域だったが新住民が多数で消滅

234:利根っこ
14/09/19 15:00:36 x/CdtEXA
>>231
そーなーんは本庄、深谷でも言いますよ。

>>233
同感です。もったいないと思います。
茨城弁のスレッドありますけど、いかがでしょうか。
□■茨城弁で茨城について雑談するスレ■□その3
スレリンク(kanto板)

235:利根っこ
15/01/07 12:21:36 h2TEBjyQ
児玉、美里あたりでも使わいね。本庄、上里は言わずもがなだけど。
今は児玉も本庄かw
秩父は概ね同じだけど少し違う様だね。
ただ俺なんかの世代(アラフォー)より下になると方言使う事は余り無い。通じるけど使わない感じだね。
まあ語尾は訛るけど。

236:利根っこ
15/02/24 23:09:18 RcSyz0og
ところで山梨はどうなん?

237:利根っこ
15/02/25 12:08:10 1Zt2yHZQ
熟れた桑の実をどどめって言うかい?

238:利根っこ
15/02/25 13:50:58 r2/5I+4w
埼玉で埼玉弁を使っている地域はどこ?

239:前橋寄居のハーフ
15/04/06 00:51:32 5W7PpcuA
児玉郡から群馬県南部の範囲で学校に通ってきたけど、「○○なんさ~」は
群馬の大学に来てからかなり頻繁に耳にするようになったと思う…
個人差はあるけど、特に若い女の子は「さ~」を多用するみたい?

240:前橋寄居のハーフ
15/04/06 01:00:55 5W7PpcuA
埼玉に限らず、方言って色々な地域のものが混じりあってできているから、
どこから埼玉弁でどこから群馬弁か判断するのは難しい。

でも京都弁とか大阪弁みたいにステレオタイプがないっていうのも
ある意味特徴なんかね。
まあ勝手に埼玉独自のモノがないと思いこんでるだけかもしれないけど…

241:前橋寄居のハーフ
15/04/06 01:21:56 5W7PpcuA
「なから」について…
前橋では「とても・たくさん・すごく」みたいな意味?ニュアンス?で言うみたい!
親は「なからよくできたんよ~」とか「なからな大きさだったんよ~」みたいに使います。

でも埼玉の方言辞典とか見ると、「だいたい」と「とても・たくさん・すごく」の
両方の意味が載ってる本もあるんだよね…
でもここを見る限りだと、「だいたい」のほうじゃ使わないのかな?

私は児玉郡在住ですけど、「なから」に関しては「だいたい」の意味で使われるのは
違和感があるんですよね…
自分ではいわゆる群馬弁・埼玉弁(?)は聞いて意味が分かるレベルです(-_-;)
「そうなん?」はかなり使いますけど笑

皆さんはどのような意味で「なから」を使いますか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch