14/02/03 22:52:44 yyt9Nswg
今NHKでプロフェッショナル 仕事の流儀「洋菓子職人・横溝春雄」やっていたけど、
ここのケーキおいしいの?
3:俺様
14/02/03 23:02:44 Oht3hc0A
スレ開設おめでとうございます。
鎌倉に月1で通っていた頃は、大船軒の御寿司とか、光泉(だっけ?)のお稲荷さんが愉しみでした。
ところが、まちBBSに書き込むと、必ずといっていいほど、
『あすこはもう味が落ちたよ。』
『今時取り上げるとこじゃあ無いよね。』
などと書き込まれて、嫌な思いをしたものです。
どうか、そんなスレにはならないことを祈ります。
4:ばすひき ◆aBxbeXxTDE
14/02/04 00:09:44 HgB5preA
リリエンかな?
10年くらい前に食べたときはまあ美味しいと思ったけど
今はわかりません。
5:サーベルタイガー ◆m2rEvYNQbQ
14/02/04 00:15:22 QbvnHBKg
ま、できればどこにあるf41かぐらいは書きましょう。
6:神奈さん
14/02/04 12:36:47 a1wEd6oA
>>5
すみません、新百合ヶ丘駅徒歩15分のリリエンベルグという店です。
テレビの内容は
URLリンク(www.nhk.or.jp)
です。
7:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/06 13:14:19 jKC/3WdQ
新スレ開設おめでとうございます ^^>
片瀬海岸 134号線沿いにあるレッドロブスターは雰囲気・味・いいかもね^^
駐車場も広しw
8:神奈さん
14/02/06 17:41:36 R7PZ8xDQ
田奈名物 黒焼バロン
おいしいです
9:神奈さん
14/02/06 21:53:08 xHPDiTaA
安食さん
美味しい美味しいと言われ過ぎなので
天の邪鬼に「みんな踊らされて~」と思っていたけど
安食ロール美味しかった
びっくりした
10:神奈さん
14/02/06 22:01:29 GY6OzVGA
場所、店の名前、それと、一体なんの食べ物なのかぐらいは書いたらどうかと思う
11:神奈さん
14/02/07 10:03:09 rlecMHgg
最近日清のカップヌードルの類いで白いシリーズが出てる。食ってみた。
・ホワイトシチューラーメン→ウマー。
シチューにあのいつものカップヌードルの麺が入っているんだけどシチューが旨い。カップヌードルの類いで久しぶりに旨いの食った。
・白ちゃんぽんうどん→ウマー
説明しにくいが普通に旨い。インスタントのちゃんぽんの中でも上位グループ。
以上買いだめしました。しかし
・ホワイトカレーヤキソバ→イマイチ
味が薄く単調で途中で飽きる。無理に白色でなおかつカレー風味にしようとして失敗した感じ。白くしたきゃぁ普通に塩味でいいじゃん。
俺はセブンイレブンで買いました。
こんな感じでいいですかね。グルメスレだけどマズイ話しも書いていいのかな。これ以上被害者を増やさないために(笑)
12:神奈さん
14/02/07 10:53:43 UkdxNu2g
なんか違う気がするが・・・
13:神奈さん
14/02/07 10:56:57 qnd2NaXQ
>>11
どこのセブンイレブンかを書かなきゃ!
14:神奈さん
14/02/07 12:31:58 rlecMHgg
近所のセブンイレブンで買ったから、どこの店か書いたら俺ん家がどの辺かばれる。横浜市内とだけ言っとく。
違うかなー。神奈川県内で一般人が食える食い物の旨いマズイとかの情報でいいんじゃね。家のカーチャンのカレーは旨いとかはダメだろうけど。
15:神奈さん
14/02/07 13:06:21 zLhm+6pA
>>14
場所を書けば食いにいく
16:神奈さん
14/02/08 14:09:09 q7XR1Mig
3cc1どっかのスレで美味しい味噌パンの情報知りたいと書いていた人がいたが、味噌パンってなんだ?食ったことない。どんなパンなんだろう?
17:神奈さん
14/02/08 14:11:16 DM93el8g
味噌パンならマッサだね。
18:神奈さん
14/02/08 23:24:42 PApVhKFQ
>>14
神奈川産食材を使っていたり、神奈川限定発売品ならいいんじゃね
ホワイトシチューラーメンとか日本中どこでも買えるっしょ
それを神奈川グルメと称するのは違うと思う
19:神奈さん
14/02/09 00:26:21 Jehp6HDw
神奈川県限定なら崎陽軒のシウマイだって書けなくなるぞ。あれ東京でも売ってるからな。神奈川グルメなんだから県内の飲食店とか県内の店で購入可能でいいんじゃね。
つーかお前の旨い店・旨い食い物情報書けよ。
飲んだ後のシメでファミマの握り寿司が意外とイケる。寿司はまあまあというか普通に食えるレベルなんだが付録の醤油が旨い。この醤油を付けて食うと旨い。
20:神奈さん
14/02/09 00:31:16 STtoKxXA
神奈川からの手土産に信玄餅を勧めるアホが相模大野スレにいたなぁ。
21:神奈さん
14/02/09 00:37:33 NyXZblsg
>>19
取り違えてる。
>>18が言ってるのは、全国展開の店なら神奈川限定発売に絞らないと語る意味がないってことだろ。
でないとコンビニの通常販売をOKとするなら赤いきつねだろうがヤマザキのあんパンだろうが良いとなってしまうから。
崎陽軒は確かに県外各地で手に入るが、横浜に本店があり、レストランも横浜を拠点に経営しているので不可になるとはまず考えられない。
22:神奈さん
14/02/09 00:42:40 AndautVA
「神奈川の食べ物にまつわる話」と明記されてるだろうが
崎陽軒のシウマイは横浜名産と全国的に認知されてる
ファミマのにぎり寿司やカップラーメンと同列に語るな
てか、この手の話題はこのままここでやってていいのか?
自治スレでも行くか?
管理人も交えて話し合おうぜ
23:神奈さん
14/02/09 00:56:11 z29nfNbg
ハーバーはたまに食いたくなるな
そんな時にNEWDAYSで1個売りのがあるのが有難い
シュウマイは本郷町のスギヤマに、千代崎町のUEDAYAがあるから、あえてどこぞの小っさくて高いのは買わんな
24:神奈さん
14/02/09 01:13:30 Jehp6HDw
ハーバーって一回倒産してからなんか味とか包み紙とか変わった気がするよ。詳しい人解説してちょ。
なんか変な奴が噛み付いて来てますなー。文句垂れてねーでお前の旨い食い物情報書けよ。ひとつも情報書かずに文句だけってことは荒らし認定でいいですかね。雑談スレ荒らしててね(笑)それともグルメスレなのにC級グルメばっかり書いている。スレチ→削除依頼とかするかい?
25:神奈さん
14/02/09 01:28:57 whl7izZw
何か情報を提供しなきゃ書き込み不可って(笑)
ブーブー文句垂れるならスレのルールを決めてから立てればいいのに。
まぁ常識的に考えて>>11がアタマおかしいだけだろ…
26:神奈さん
14/02/09 01:46:00 AndautVA
「神奈川グルメ」の定義について
ちょっと自治スレにきてくれないか
スレリンク(kana板)
27:神奈さん
14/02/09 01:56:05 gQg6MEzA
ハーバーってバラ売りあるのか!良いこと聞いた。
28:神奈さん
14/02/09 08:52:57 1gd4z4cQ
>>27
川崎の京急ストアでもバラ売りあったよ
多分県内のスーパーに置いてる率高そう
29:神奈さん
14/02/09 09:30:05 EF5pKw2w
>>16
俺ですw
学生時代に下北沢で食べたことがあるんだけど記憶はあんまりない。
多分、菓子パンの一種で餡が甘塩っぱい味噌仕立てだったような。
蒸しパン状のものもあるらしいけどね。
今はわからんけど秋葉原駅の売店にもあった。
>>17
ありがとう。
ググってみる。
30:神奈さん
14/02/09 10:06:55 Cuypp3ZQ
味噌パンかぁ
味噌饅頭とか味噌アイスなら平塚で食べた覚えがあるなぁ
31:神奈さん
14/02/09 10:10:54 Jehp6HDw
味噌パンうまそうだな。探してみる。
蟹パンって蟹の形してるだけで蟹入ってないよな。
頭脳パンには…。
川崎に住んでたばあちゃんが家に来るとお土産は必ずくずもちとシウマイだった。くずもちは2種類くらいあったような気がするんだがどうだったっけ?
32:神奈さん
14/02/09 10:13:24 sGSXcKRg
信州あたりの道の駅で味噌パン食べたよーな気がする(^o^)丿
33:神奈さん
14/02/09 10:20:51 pdK0tlrQ
長野の善光寺参道のお店に味噌ソフトがある
味噌パンは上諏訪か下諏訪かの駅で売ってた
でもミソパンって言ったらパンツに付いちゃった・・・w
34:神奈さん
14/02/09 10:48:24 zCLI4nZQ
くずもちは川崎大師の名物だからな
二種類ってどんなのとどんなの?
35:29
14/02/09 10:48:30 EF5pKw2w
>>17
おいww
36:神奈さん
14/02/09 11:06:22 aGQHVohQ
>>29
昨日?一昨日か昼のTVで小池栄子の番組でやってた。
小池栄子が下北駅前のパチ屋の娘でガキの頃から喰ってたとか。
俺は味噌嫌いだから詳しく見なかったけど、
メロンパンのメロン部分に味噌が入っているような奴の記憶。
地元で古い店らしいから検索すればすぐ当たりそうだぞ。
37:29
14/02/09 11:24:58 EF5pKw2w
>>36
レスありがとう。
ただ折角なんだがその店を探してるのではなく、知りたいのは神奈川県内の店ってことなんだ。
すまんね。
>>34
「葛餅」は葛粉、「久寿餅」は小麦粉を使う。
川崎大師の方は久寿餅だけど包装紙が「久寿餅」「くずもち」と店によって違いがあるのかな。
38:神奈さん
14/02/09 11:45:16 twJiudMw
北の方の食い物だから、ここいらでは見かけたことないな
お気に入りの店が見つかるまでは、パンにピーナッツ味噌を挟んでしのぐしかないw
39:神奈さん
14/02/09 12:24:53 aGQHVohQ
>>37
あ~そりゃスマンカッタ orz
40:37
14/02/09 12:33:17 xq1vdnmg
>>39
いえいえ(^^)
41:神奈さん
14/02/09 12:58:44 Jehp6HDw
くずもちが二種類と書いたものです。40年くらい前のガキの頃のうろ覚えの記憶。メーカーが違うんじゃなかったかな。片方は好みの味じゃなかった。くろみつと味噌味があったような気がする。曖昧な記憶だよ。
42:神奈さん
14/02/09 13:07:26 Jehp6HDw
途中送信しちゃった。ゴメン。
前にみたテレビで面白いのがあった。本当に本式で作ったらどうなるかってネタ。くずもちを本葛粉で作ると一人前数千円(一万円に近い方)
マシュマロは一個三万円。
43:神奈さん
14/02/09 13:15:16 TfvKHHTA
>>41
味噌ねえ。
大師の久寿餅についてるのは黒蜜ときな粉だと思うんだけどな。
似たようなものだと生八ツ橋や柏餅の味噌あんとか。
44:神奈さん
14/02/09 13:51:38 hCfi3M0Q
上のほうの人も書いてくれてるように久寿餅と葛餅は別物だからね
川崎大師の久寿餅は発酵させた小麦粉を蒸して作るのが「本式」
自分も久寿餅に味噌だれは見たことない
知らないだけかもしれんけど
一方、本物の葛粉は極端に生産量が少ないそうなので当然高価、
葛湯だって本葛粉で作ればいくらかかることやら
昭和天皇が亡くなる前、最後に召し上がったのが葛湯だそうだが
自分で引張って何だけど葛粉関連の話はスレ違いどころか板違いなのでこのへんで
45:俺様
14/02/09 13:58:47 aYkWA+EA
教えてチャンで申し訳ありません。
近所の関東各地の地酒を多く取り揃えていた酒屋が一月末に店を閉じてしまい、
好みだった厚木の「盛升」が手に入らなくなってしまいました。
厚木の辺りまで足を伸ばせば、簡単に購入出切るものなのでしょうか?
蔵元は、去年末には、また金賞を取ったとお聞きしております。
俺様、新宿なので、厚木でしたら休みの日にでも求めにいけますので、
ぜひ、お訪ねして、買い求めたいと思っております。
・・・ネット販売は、かって酷い目に遭ったことがあるので、できればこの手で購入したいと思っております。
お手間でなければ、情報をよろしく御願い致します。
46:神奈さん
14/02/09 15:33:10 zjUQlfaw
>>45
本厚木駅前ミロード地下の山中屋酒店にあるけど、本厚木まで行くのなら
直売所でもあるセルバジーナまで行ったらどうだろう。限定品もある。
厚木のバスセンターから七沢行きバスで約25分、馬場リハビリ入口下車。
47:俺様
14/02/09 16:57:06 aYkWA+EA
>>46
ありがとう御座います。
直売所があるんですか!
せめて一度くらい行って見たいです。
なんでも、ワイン酵母で造ったお酒があるとも聞いているんですが、
閉店した行き着けの店にはありませんでした。
直売所なら、あるかもしれませんね。
もう少し暖かくなったら行ってみます。
昨日、今日ほど寒い日が、またあるとは思いたくありませんけれど。
48:神奈さん
14/02/09 18:06:15 AndautVA
戸塚にある「est!est!!est!!!」おすすめ
伊酒屋を名乗っているとおり、イタリア風料理を出す居酒屋
値段は当然居酒屋なみ
居酒屋なのだから本格イタリアンを期待してはいけない
手軽にライトにイタリアのふいんき()を味わえるのがいい
だが実はこの店の魅力は料理ではなくワインにある
赤白ともに常時3~4種類以上のワインをグラスで提供してくれるのだが、その辺の小洒落た店のようにグラス半分程度にケチケチと出してきたりはしない
「なみなみ注がせていただきまーす」の明るい声と共に、大袈裟ではなく本当にグラスの縁までなみなみと注がれるワインに、酒好きならば笑みがこぼれてしまうのは必至
戸塚について来ることがあれば是非お立ち寄りを
49:神奈さん
14/02/09 18:08:09 AndautVA
…なんだよ「ついて」って
予測変換のアホが
50:神奈さん
14/02/09 18:08:54 zjUQlfaw
>>47
補足と言うかお節介かもしれないが、バスで直売所に行くなら参考までに・・・
・小田急の「丹沢・大山フリーパスBキップ」を使えば新宿から通常1660円のところ1480円。
このフリーパスなら愛甲石田駅や伊勢原駅発着のバスも利用できる。(本数は少ない)
URLリンク(www.odakyu.jp)
・厚木バスセンターは本厚木駅で下車(後部車両に乗車を推奨)し東口から徒歩3~4分。
9番乗り場から七沢、広沢寺温泉、神奈川リハビリ行きのいずれか。(森の里行きは不可)
約25分の馬場リハビリ入口で下車、交差点の方へ戻れば左手に見える。
・帰りのバス乗り場は↓からアクセス地図MapFanWebを拡大して右下の「森林組合」あたり。
URLリンク(www.koganeishuzou.com)
ワイン酵母酒は知らないなぁ。
それにしても、新酒のしぼりたては5合瓶で19度だから、気づかないまま飲み過ぎてしまう。
51:神奈さん
14/02/09 18:17:30 STtoKxXA
駅からのバス路線とバス停からの行き方だけで十分だと思う。
52:俺様
14/02/09 18:25:28 aYkWA+EA
>>50
おおおおおおお
五合瓶は珍しいですな。
なんか、最近は四合瓶ばかりを買っています。
四合の癖に、値段は一升瓶の六割近くだったりしますな。
そのくせ、お試しセット三本入りが、やたら安かったり・・・酒の値段設定は訳27c1ワカリマセンな。
53:神奈さん
14/02/09 18:30:58 hCfi3M0Q
イタリアワインにest!est!!est!!!ってのがあるよねえ
名前が面白くて探して買い求めたけどどんな味だったか
54:神奈さん
14/02/09 19:04:11 Jehp6HDw
もうひとつのくずもちは味噌味じゃなくてあんこだったような気がしてきた。しかもあまりうまくない。
40年くらい前のうろ覚えの記憶。
55:神奈さん
14/02/09 19:24:48 AMzoFeRg
>>20
提案するだけならいいけど、否定されたからっていじけないで欲しいね。
56:20
14/02/09 20:18:10 WLx3kWeQ
何勘違いしてるんだ?
おかしい奴の事例を挙げただけだが。
余りにもズレ過ぎて全規制になってるけど。
57:神奈さん
14/02/09 20:30:32 mMZYjIhA
地域のことをなにも知らない某管理者が、
流れにまかせて、このスレをたてた状況。
地域の情報は、それぞれの地域スレで完結なんだけどネ。
58:神奈さん
14/02/09 20:56:18 f0PDkvEg
>>57
いや、地域スレで特定の店の話題で盛り上がり過ぎて他の人からクレームが出た場合にこちらに誘導するらしい。
59:神奈さん
14/02/09 20:58:21 mYCOGB0A
食べ物の話を10レス規制なんて持ち出して制限しようとする管理人と不満分子の失態
60:神奈さん
14/02/09 21:02:56 aGQHVohQ
>>54
自分の記憶が確かなら、それ味噌みたいにとろっとした蜜なんじゃね?
そのままパサパサした黒糖になりそうなやつ。
近所のおばあさんがおみやに買って来てくれる久寿餅がそっちの方だった。
餅もその日に買ったのにホントに餅みたいなw
約30年前には既に無かったような・・・
61:神奈さん
14/02/09 21:08:36 mYCOGB0A
>>58
59で言った問題もあるけど、一方で同じ話題で引っ張る奴もそれはそれで自己中な連中なんで地域スレに固執する傾向があるから機能しないと思う。
だからここも誘導と称して連投を止めさせる理由付け程度の意味しかないだろう。
62:神奈さん
14/02/09 21:44:08 XVj+Y8AA
味噌味の久寿餅は今まで売っていたことないぞ
久寿餅そのものは店によって堅さがが違う、当日製でもベチャっとした店と
堅め仕上げてに蒸す店もある
通常の黒蜜+黄粉の久寿餅に粒あんを添えて出す店が駅前にあるけど
お土産用のものには粒あん付き久寿餅のは売っていない
餡子入り麩饅頭なら売ってるよ
63:神奈さん
14/02/09 22:04:45 YQUiTyuw
>>35
>>33の言うとおり味噌パンッの代名詞だからねw
64:神奈さん
14/02/09 23:13:21 AndautVA
>>51
ぶはははははw
確かにそうだね
>>50の優しさに乾杯!
今夜の酒は、先日に引き続き泉橋酒造の「恵 いづみ橋 青ラベル」
海老名産山田錦100%
65:神奈さん
14/02/09 23:25:14 whl7izZw
>>59
なるほど。
「自分の興味無い話を続ける奴は荒らし」
なんて事を言いそうなお子様が立てたスレか。
66:神奈さん
14/02/10 01:18:33 JU9K4Icw
味噌パンって3種類あるんだね。菓子パンタイプ、蒸しパンタイプ、トーストタイプ。
武蔵新城のコンコルドってパン屋にあるみたいだけど情報が5年前だ。
67:神奈さん
14/02/10 03:09:22 IorC6TxA
おまえらどんだけ味噌パン好きなんだよw
県内のパン屋で好きなのは
三崎口近くの「充麦」と、茅ヶ崎鉄砲通りの「こなひき洞」かな
68:神奈さん
14/02/10 10:20:37 D2/H84nA
>>67
三崎口かあ。
仕事で久里浜にいく途中なんだけど足が延ばせない。
お勧めを聞こうと思ったが、それ以前に店名はなんて読むの?
じゅうばく?みつむぎ?
69:神奈さん
14/02/10 12:39:35 NA8V5h9Q
>>68
ググると「みつむぎ」っぽい。
70:神奈さん
14/02/10 12:55:33 7KbmOq8A
>>68
名前は「みつむぎ」
初声(これ最初は“はっせ”とは読めなかった)の学校とかあるあたり
外見からはそんなにうまいパン屋だとは思えないw
バケットしか買ったことないんだけど、これが絶品
三崎口からは結構離れてると思う
ずっと坂だし
71:神奈さん
14/02/10 13:28:52 7KbmOq8A
こなひき洞は入り口の上にツバメの巣があるの?
茅ヶ崎出身の嫁に聞いたら、とても美味しいと絶賛していた
今度嫁の実家に帰ったときに寄ってみる
72:71
14/02/10 16:35:30 ojc8F9ZQ
自分で書いた>>71を読み返すと、
まるでツバメの巣が美味しいと絶賛しているようではないか
もちろん違う
そうではない
美味しいのはパンであって決してツバメの巣では…いやでもツバメの巣は中華街などではきっとおいしく料理されてるから、そういう意味では、こなひき洞のツバメの巣も神奈川グルメということに
ならない
73:神奈さん
14/02/10 19:56:44 QAf0wRBQ
国道16号沿い横浜方面側の相模原の矢部付近でうまいカレーうどんの店があるよ。
スープが濃厚なクリーミーで麺は讃岐。
また行きたい店でした。
74:神奈さん
14/02/10 22:14:44 XYrDyLPw
>>73
そこ行ったことあるかも!
スープ全部飲み干した記憶がある。
なんて店だっけ?
うおおー、カレーうどん喰いてー!
75:神奈さん
14/02/10 22:16:15 XYrDyLPw
ググってみた。
咲々って店じゃない?
76:908
14/02/10 22:16:16 CZRH98sg
>>74
自演乙
77:神奈さん
14/02/10 23:02:37 oy7Q0oJQ
和田町の大黒家製麺が次郎のインスパイアなんて知らなかった
次郎に興味はあったけど、横浜だと関内までいかなきゃならないし困ってた
開店は今から4年ほど前の2010年?・・実に残念、もったいないことした
しかし明後日ドミノ・ピザの予定だから、体のために今週はお預けである
来店まで相当時間空くし、喰ったことある人、感想お願いします
78:神奈さん
14/02/10 23:14:08 Fyan6iHw
またスレ違い(笑)
79:神奈さん
14/02/10 23:17:38 a1aLbxjA
ラーメンスレに行け、だな。
80:神奈さん
14/02/11 00:02:05 ODMaodsg
そんなモンあるんか・・・知らなかったので去ります
では失礼
81:29
14/02/11 00:13:40 vrddi9GA
>>66
新城なら多分あいもーるにあった店かなと思ってググっ�12cfス。
食べログにあったが味噌パンじゃなくて茄子味噌パン。
確かに茄子に味噌は合うが・・・
そのうち食べに行ってみるかな。
82:神奈さん
14/02/11 08:51:40 hFUJxkQQ
>>34
くずもちって材料の仕込みから店頭に並ぶまで1年くらいかかってるらしいね。
でんぷんを発酵させるのに時間がかかるらしい。
その話を聞いてくずもちを見る目が変わってしまった
83:神奈さん
14/02/11 09:58:17 hFUJxkQQ
自分は肉食いなんだけど
汐入駅近くで16号沿いの「ステーショングリル」のプライムリブは肉食には絶対おすすめ。
自分は横浜からでも電車に乗って食べに行く。
正統派のプライムリブ専門店で六本木のLAWRY’Sにも劣らないと思う。
今は汐入の店は閉店して横須賀中央へ移転準備中なんだけど開店が待ち遠しい。
84:神奈さん
14/02/11 10:13:16 SA1Td5LA
肉いいねぇ~
そういや最近葉山牛も食ってないな
贅沢は言わない
コロッケでいいよ
葉山牛コロッケ
旭屋牛肉店の葉山牛コロッケ
うまいんだこれが
85:神奈さん
14/02/11 12:27:57 dJSwMMKw
>>78>>79
タイトルに「ラーメン以外」と入れるべきなんじゃない?
わざわざ>>1を読んでから書きこむ人が少ないのだから
アゲアシ取るようにイチイチ「スレ違いだよ」っていう書き込みが増えるのもこのスレの責任
86:神奈さん
14/02/11 12:46:20 VNFxaigw
>>85自治スレで議論している時に言え。
後からグダグダ言うな。
87:神奈さん
14/02/11 13:00:23 hFUJxkQQ
またしても肉食の話で恐縮なんだけど
ハングリータイガーって神奈川県民が誇れるレストランだと思う。
まあ、あの事件はアレだったんだけど、
ああいうスタイルでジューシーなハンバーグが食べられる店って他になかったし。
最近になってBIG BOYとかが似たようなサーブの仕方をしてるけど
初めて行ったときは斬新だと思った。
県内でスペアリブのおいしいお店になかなか出会えないのが最近の悩み・・・。
88:神奈さん
14/02/11 13:05:58 DAtJolzQ
>>87 自治スレで議論してるの気づかなかった、悪かったです
じゃぁ~今、俺は横浜市鶴見区の工業地帯にいる。どこかお勧めグルメなランチを教えてくれ!
あ、もちろんラーメン以外で
89:神奈さん
14/02/11 13:48:01 bThbYtPA
>>84
葉山牛コロッケうまいよね!
海岸で日向ぼっこしながらビールと一緒に食べるのが最高。
90:神奈さん
14/02/11 14:15:22 ubPlzS8Q
>>87
1の文言なんて、どんどんブラッシュアップしてきゃいいんじゃねーの?
>>90
わかるわー
それいいわー
も少しあったかくなったらやってみよ
91:神奈さん
14/02/11 14:57:31 K6Ip4JtA
>>89
沖縄がいい?それともブラジル?
92:神奈さん
14/02/11 14:59:11 223TXfdw
くずもちってそんなに手間かかるんだ。知らんかった。本葛粉のまがい物なんて思ったら失礼なんだね。
大船で旨いコロッケの話しは聞かないなぁ。あってもいいはずなんだが。むしろここはやめとけってとこならあるが。
カレーうどんの話しが出てるから俺も。数年前までカレーといえば3ac4ビーフのカレーライスしか食わなかったんだがセブンイレブンのカレーうどんを食ってみて旨いと思ってからいろいろ挑戦するようになった。今は大船の鎌倉製蕎麦(かまくらせいめん)のつけカレーが気に入っている。ここのは長ネギと豚小間肉が入ったカレー(温かい)にざるそばを付けて食べるスタイル。俺は先にカレーをだしてもらってワインを飲みながら肉とネギを食ってる。蕎麦が茹だったら普通に食うよ。23時まで火曜定休。今日は休みだな。
5年前の自分からしたらカレーうどんやカレー蕎麦食うなんて想像もできなかった。いろいろ食ってみるもんだ。
93:神奈さん
14/02/11 15:01:05 aPe3gsNQ
>>92
今日はもう食べちゃったけど、参考に沖縄もブラジルも教えてください
94:神奈さん
14/02/11 17:16:20 aomGIIoA
>>94
★☆★☆鶴見のまいうーな店を語ろう 41杯目☆★☆★
スレリンク(kana板)
95:神奈さん
14/02/11 20:16:31 MmaRIuNw
隔離スレで争ったところで何になるんだ
96:神奈さん
14/02/11 20:33:03 H6SHc6OQ
ところでカレーのオヌヌメない??
珊瑚礁は好みじゃなかった。
最近行ったのはアルペンジロー。
微妙だった。
97:神奈さん
14/02/11 20:43:21 xJKY128g
>>102
ちょっと遠いが大井松田インター近くのア・ラ・山田亭
シェフが箱根宮ノ下の名門、富士屋ホテル時代、今上天皇が皇太子殿下だった時代に提供しおかわりされたというビーフカレーが食べられます
98:神奈さん
14/02/11 20:59:14 k4c5yy3g
>>102
聴くんだったらせめて自分の好みの味とか書かんと書き様ねえべ
そういうのをちゃんと書かんと質問にすらなってねえ事に気付くんだ
因みに自分はバーグでもばーくでもブータンでも最近流行りの淡路島でもイケるクチだ
99:神奈さん
14/02/11 21:07:34 Zq3G7N9Q
>>103
ありがと。
場所的にドライブに乗せてもらうがてらだわね。高貴なカレーというと箱根富士屋ホテルみたいなんかな。
>>104
そりゃそうだわね。失礼。
流行りのインドカレーとかネパールカレーみたいなのではなく、洋食屋とか老舗ホテルのカレーだと後付け。
100:神奈さん
14/02/11 21:42:54 mfxMUFkw
>>105
旨くはないが、懐かしい味なら、
糞不味い海軍カレーで街興しをやっている横須賀の老舗で
海軍カレー登録していない店のベンガルw
101:神奈さん
14/02/11 21:55:51 tWhMw4+Q
亀レスすまん
>>74咲々(ささ)だよ
>>75そうです。
カレーうどんの概念が変わったと言っても過言ではないほど美味しかったです。
102:神奈さん
14/02/12 01:46:40 wjL/BHIw
【甘口】神奈川県の旨いカレー屋さん(6皿目)【辛口】
スレリンク(kana板)
103:神奈さん
14/02/12 12:28:32 jNv2+HBg
>>107
よし!
今週末は咲々に行く。
と思ったら天気予報雪になってるorz
あそこ車じゃないと無理だよね?
104:神奈さん
14/02/12 13:16:14 ZO66MkoA
宮下の富士屋ホテルといえば
1号沿いのパン屋の食パンを何もつけずにそのまま食べるのが至福。
バーターロールとか買っても、横浜の家に着くまでに残っていたことがない。
105:神奈さん
14/02/12 13:21:38 DFzLUiUg
>>110
箱根?
106:神奈さん
14/02/12 13:29:44 ZO66MkoA
そうそう、箱根の宮ノ下。
富士屋ホテルって湯本にもあったよね。
107:神奈さん
14/02/12 19:13:33 MYJiMeLg
南林間のマルス(駅から数分の距離)
話のネタや量多目が好きな人には良いかと思う
大盛炒めスパゲティの店
難点は混雑してると待たされる(調理者が主人だけなので)
108:神奈さん
14/02/12 19:15:13 k8Iw0vkg
心配ご無用
ここはリッチでグルメな紳士淑女が集うところだ
109:神奈さん
14/02/12 19:21:08 k8Iw0vkg
安価つけてなかった
>>115は>>113へのレスな
110:神奈さん
14/02/12 20:32:38 14/JJNFw
>>109矢部駅からでも20分は歩きそうだね。車で行っても16号の側道に路駐するくらいしかないけどね(汗)
111:神奈さん
14/02/12 20:37:05 Op8t53qA
トルコライス好きな人はいますかね。
川崎の武蔵小杉に「かどや」という中華料理屋があるんだけど、そこのが結構有名でおいしいです。
ただ前に小杉スレでレスしたら「ケチャップライスなんぞ邪道」とか怒られました。
何でも本場長崎風は炒飯らしいです。
旨いんだからいいだろ、犬のチ○チ○め!
でもまあ長崎風の店もあるんならそれはそれで食べてみたい。
横浜あたりならあるんでしょうか?
112:神奈さん
14/02/12 20:38:29 kVUIPG0g
>>114
うまいよね。
ナポリタンやチャースパが鉄則。
だが日替わりも美味くて。。。
113:神奈さん
14/02/12 23:18:33 k8Iw0vkg
>>123
悩ましいw
二人で行って両方注文してシェアするしか
114:神奈さん
14/02/12 23:30:07 14/JJNFw
相模原駅前交差点のとこにあるマルヤの和菓子メチャ美味です。今が旬のでかいイチゴが入った苺大福130円超美味いっす。
115:神奈さん
14/02/13 11:43:25 e/YMpjlA
俺の中で今、相模原が熱い。
116:神奈さん
14/02/13 11:48:45 L3GEH4Pg
横須賀中央にある居酒屋さんで天国というお店の鳥の手羽揚げが美味しいですよ。
けれど、一人では食べきれないかなあ。というボリュームです。
117:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/13 18:24:39 ORuhaRsw
横浜ベイシェラトン 「コンパス」 ディナーブッフェは良かったね
ホテル系のレストランは鳩の経験上、ハズレがない^^
が、値段がやはりexpensiveなので、余裕のある人に勧めたいな
118:神奈さん
14/02/13 19:31:38 X1+pRoJQ
>>128
いくらなの?
で、どこがいいの?
情報としてはもう少し詳しくたのむ。
119:神奈さん
14/02/13 19:52:34 Zs6Jxigw
調べてわかる情報は別にいいや
聞いても意味ない
120:神奈さん
14/02/13 20:00:30 e/YMpjlA
生活に特に余裕があるとはいえない一般の人が、たまの贅沢にそのレストランを訪れることを推奨しない、ということかな?
だとしたら、期待外れで美味しくないと、言っていることになるんだが
よくわからんな
121:神奈さん
14/02/13 20:48:17 nqwFM3cA
>>114
少し前にテレ東の番組で紹介されたからわりと混んでいる。待っている人数x5分は覚悟した方がよい。
>>131
食べ放題だからたくさん食べれば元が取れるんじゃない?
122:神奈さん
14/02/13 23:24:18 ke6WzhQA
>>113
なんで鳩のこの煽りだけ残すんだろうね
て言うか回転寿司なんてどこも安いんだから最後の一行はやっぱり不用だと思う
123:神奈さん
14/02/13 23:31:59 Qf2p1QyA
鳩さんって何気に良いもん食ってるのなw
124:神奈さん
14/02/13 23:49:55 feHzDBZw
>>133
そういう風に思うのはおかしい
それはあなたが未熟なせいだからだそうです
藤沢駅界隈ってカレー屋が多い気がする
個人的なお気に入りはシームンバイだが、OKちかくの国道沿いに去年できたところも気になる
125:神奈さん
14/02/13 23:52:45 e/YMpjlA
>>132
うまいものをたくさん食べられるんだから、それなりに値段が高いのは当たり前なんだよ
なのに、金に余裕のある人にしか勧められないってことは、つまり限界まで食べても元が取れないってことだろ?
126:神奈さん
14/02/14 00:51:46 BElFXvkA
>お財布の中身の寂しい人には、敷居がちょい高いかなw
貧乏人が店に対して、何か不義理でもしたんか?
127:神奈さん
14/02/14 01:40:25 gt4lDeKA
>>137
変わった解釈だね
しかし関西弁もスレチだ
128:神奈さん
14/02/14 01:43:47 +xBC5zaw
>>138
~したんかくらい関東の女子高生だって使うわ。
129:ばすひき ◆aBxbeXxTDE
14/02/14 01:48:49 bZea8obw
横浜国大裏の通りにある萬峯亭ってまだ健在みたいだね
ここの”かうよう飯”が好きだったな
値段もお手頃
130:神奈さん
14/02/14 01:52:29 IUnlzpLw
懷が寒いとか金の余裕がとか上で鳩ぽっぽがつまらないアオリくれだしたら案の定の流れ
131:神奈さん
14/02/14 02:00:34 IF4pC+8A
>>135
剣虎ちゃんへの皮肉なんだろうけど真面目な話どうにかして欲しい
鳩も地元での普通な姿勢を他でもキープしてくれ…
132:神奈さん
14/02/14 03:11:51 KNzVkORA
他人を不愉快にする投稿はGL7に抵触するらしいので
くだらない煽りを見掛けたら黙って削除依頼しようぜ
133:神奈さん
14/02/14 08:21:12 BMDJYTrw
いっぱい食べて「元を取る」なんてのも美食の範疇なの?
134:神奈さん
14/02/14 08:56:01 cjtEaXww
>>144
高くて不味いから、いくら食べても元が取れないってことでしょ
普通、余裕のない人にはすすめられないというのは、�2984ク敗するリスクが高いから損しても構わないという金持ち以外はやめとけってこと
食べ放題なんだから沢山食べれば損することはないはずなのに、それでも失敗するリスクが高いって
そんなレストランのどこが良いのやら
135:神奈さん
14/02/14 11:30:01 6PJ/bWNg
横から失礼。
美味しい物を語るスレだよね?
美味しいものって人を幸せにするよね?
当然好みとかはあるから押しつけは良くないけど
そんなスレで殺伐とした感じになるのは寂しいなあ。
出来れば幸せなスレにしたいと思うんだけどだめかな?
136:神奈さん
14/02/14 11:32:55 NObyzSKQ
>>146
自治スレでここのスレの方針話し合ってるから何か妙案あるなら自治スレにお願いします
まちBBS 神奈川板 自治スレッド Part3
スレリンク(kana板)
137:神奈さん
14/02/14 11:35:41 M6W7wfaA
大体、敷居が高いって使い方が間違っているしな(笑)
138:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/14 12:32:42 j2jRpYcg
隠れ里 車屋 (藤沢市城南)辻堂駅北口から送迎してもらえるよ
ディナーのステーキコースなんか8500円位だったかな、鳩的には安いと思ったよ
シェフが目の前で焼いてくれるしなw 美味でした
グルメ・・・それは人生の勝者へのご褒美 ^^V
139:神奈さん
14/02/14 12:43:37 okdsttMA
値段の高いところはマナーが求められたり、付加価値がついて高いので
あって、マナーのわからない人や味覚障害の人が行って必ず満足する
ものではない。例えば大間のまぐろと普通のまぐろの違いがわからない
味覚なら普通のまぐろの店に行ったほうがいいということでしょう。
140:神奈さん
14/02/14 12:44:24 WZT/QdQg
>>149
最後の一行はいらないと思います。
141:神奈さん
14/02/14 12:47:47 JRGDzA7w
最後の一行はここまで続けてるってことは明らかに荒らすつもりで書いてるよね。
ただ、管理人の裁定によれば、そう感じるのがおかしいらしいので削除依頼しても無駄っぽい
142:神奈さん
14/02/14 13:05:34 P7hG/enw
高いところに行っておいしいのは当たり前だと思うの。
143:神奈さん
14/02/14 13:24:56 WYEwtlxQ
横須賀の住民は「フランスパン」と言うとフカフカのパンを思い浮かべるらしいです。
当然本場のフランスパンもあるのですが。
横須賀中央の近くにある横須賀ベーカリーは、そんなパンで作ったコロッケパン、白身魚フライパンなどがあります。
注文すれば(パンがある時ですよ)イチゴジャムやピーナツバターなどを塗ってくれるという
昔懐かしいシステムもあります。
高いお金を払わなくても、人生の勝者じゃなくても、身の丈に合った美味しい物を食べたいし、それを幸せに思える人間になりたいものです。
私はね。
144:神奈さん
14/02/14 14:43:04 q0s2ujIA
>>154
異議ありw
横須賀のフランスパン(ソフトフランス)ならば浜田の方じゃねぇのか?
今は浜田分店が主流だけど。
あのやっすい小麦粉と砂糖を入れたパンが堪らないだよなぁ。
今はAveに置いてあるから県内でもそれなりに手に入りやすいよ。
145:神奈さん
14/02/14 15:49:56 sSuIzE7g
おやつはパンだな(^^)
146:神奈さん
14/02/14 15:56:31 BpxBdaWA
この間、同僚がフランスに出張したんだが、フランスにフランスパンはなかったと言っていた。
スレチ失礼しました。
147:神奈さん
14/02/14 15:56:52 1zxEnbbQ
>>133
825 神奈さん 2014/02/14(金) 15:42:53 [qiMtSb0A] ID:s1149013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp
鳩が言っているジャンボおしどり寿司は大衆チェーンで財布に優しい店。
これで懷の心配してるんだと現実の鳩はカッパくら寿司スシローしか普段行けないのかな。
148:神奈さん
14/02/14 16:03:57 LHz2z3zg
>>157
天津丼も天津にはないらしいよ。
149:神奈さん
14/02/14 16:14:38 1zGeuNDg
サンマー麺もサンマ載ってないしな。
中学までニシンそばの中華版みたいなの想像してた
150:神奈さん
14/02/14 16:22:58 2KNBZOig
>>158
最初に書いたのなんて、チェーンの「レッドロブスター」だもんねw
正直、目を疑っちゃったよ(゚o゚)
151:神奈さん
14/02/14 16:26:43 ZJTFHxGw
>>161
レッドロブスターも食べ放題フェアの時しか行かないんだったりしてw
鳩は鳩らしく豆でもついばんでればいいのに。
152:神奈さん
14/02/14 16:36:44 1zGeuNDg
一回二回程度レスしただけで、これだけたくさん住民をイラっとさせるんだから、鳩氏の荒らし能力高過ぎ
153:俺様
14/02/14 19:09:45 yMkZZ4wg
チョコの話題は無いんですよね
いや
無くていいです
嫉妬の炎がムラムラと涌くだけなので・・・
(男は自分チョコも買えない。 不公平だ。)
154:俺様
14/02/14 19:38:02 yMkZZ4wg
しかし、今日を過ぎたら、チョコ投売りとか、無いんですかねェ。
そしたら買うのに。
155:神奈さん
14/02/14 19:39:08 okdsttMA
あっしはブルガリをおねだりしたがゴディバでした><
156:神奈さん
14/02/14 19:40:56 jKbzqJiw
>>164
オッサンいい年なんだから我慢してる方が恥ずかしいだろ。
チョコなら食いきれないほど貰ったからなんなら殺ろうか?
酒に合わないから。
157:神奈さん
14/02/14 19:46:39 okdsttMA
赤ワインには合うんだけどな
貴腐ワインとかも
158:神奈さん
14/02/14 19:48:24 fPHIotsQ
>>164
逃げてー超逃げてー
159:神奈さん
14/02/14 19:48:33 tLKzImcg
ブランデーも良いよなあ
これから買って帰ろうかと思っていた
160:神奈さん
14/02/14 19:51:59 okdsttMA
あーブランデーもいいよね
161:神奈さん
14/02/14 19:53:26 63xkIyyg
これが>>167による殺戮ショーの始まりであった。
162:神奈さん
14/02/14 19:55:25 okdsttMA
脅迫で訴えられたら受けるなwww
163:俺様
14/02/14 20:22:46 yMkZZ4wg
イギリス行くと、チョコはウイスキーの相棒って言うらしいけれど。
貴様『イギリス、行った事あるの?』
俺様『ない! (キッパリと)』
164:神奈さん
14/02/14 20:43:41 gt4lDeKA
やっぱり雑談スレになったねw
っと苦言と言うわけではなく
いい傾向だ
165:神奈さん
14/02/14 20:46:22 okdsttMA
店なんて限りあるんだから雑談スレになるか荒れるかどっちかでしょ
166:神奈さん
14/02/14 20:51:05 x4lowjqQ
大山阿夫利神社こま参道にある何件かある豆腐料理屋。
湯葉料理と豆腐田楽が旨い�2759諱B
167:ツ可エツ様
14/02/14 21:27:56 yMkZZ4wg
ツ妥・ツ山ツづ可篠環づゥツ途ツ湘」ツづ可柿ツづーツ催債培ツつキツづゥツ農ツ嘉�ツつェツ個仰構ツつィツつ「ツづ�ツづ可づ按づ�ツづ�ツ、
ツ氾督秋ツづ可訪ツづ仰づ�ツ板δづ�ツづ�ツ帰ツづ�ツつスツつアツづ�ツつェツつツづィツづ慊つキツ。
ツ姪堋づ個前ツづ�ツづツつ「ツづ�ツ姪。ツづ�ツつスツ柿ツづ債偲ツづ可旨ツつゥツづ�ツつスツ。
ツ嘉環偲キツ可ツづ個前ツづ可仰債つェ郢ォツつェツづェツづ�ツつ「ツつスツづ個づ�ツ、ツ姪ーツ仰債づ�ツつキツつゥツづ�ツ訊ツづ仰つスツづァツ、
ツ『ツつ、ツづアツづ可づ。ツ、ツ氾板個「ツ妥鳴づュツづィツ。ツ』
ツ・ツ・ツ・ツ氾板仰債・ツ・ツ・
168:神奈さん
14/02/14 21:30:26 okdsttMA
俺様やっちまったね
169:俺様
14/02/14 21:34:31 yMkZZ4wg
何故? も一度挑戦!
大山の麓の柿農家を尋ねて、目の前でもいで貰った柿を購入しました。
あの辺りには柿畑が結構あるみたいです。
新鮮な柿はとても旨かった。
果樹園の前に牛を繋いでいたので、畑を耕す役牛ですかとお尋ねすると、
『いや、番犬の替わりだ。』
・・・番牛・・・
170:神奈さん
14/02/14 21:48:44 61T3fTnQ
もぎたての柿は固い気がするんだけどどうなのかねえ
あと、ミカンはもぎ立ては酸っぱい。サツマイモの掘りたては甘くない
171:俺様
14/02/14 22:01:40 yMkZZ4wg
現代っ子(なんと古い表現だ)なんで、グチャッと柔らかい柿がダメなんですよ。
それに、柿を焼いちゃう西日本人なもんで。
あと、ミカンも平然と焼きます。
目玉焼きにもカレーにもソースですが、中濃ソースは東京に来て初めて知りました。
・・・神奈川グルメを語れそうにありませんなあ・・・
172:神奈さん
14/02/14 22:07:32 nO998pBg
>>155
いえいえ、本場がどこ、、という話ではないのです。
だって、私はおとなりさんだから。
横須賀に来て「ええええ?」と思ったくちです。
でも、あのジャムや、ピーナツバターを塗ってくれるのがなんか嬉しくて。
ソフトフランスというのですね?
なんか、おいしいですよね。
173:神奈さん
14/02/14 22:11:07 q0s2ujIA
>>183
そりゃスマンカッタ。
浜田の方が横須賀ベーカリーよりも若干甘くてしっとり。
横須賀ベーカリーは駅に近くて運が良いと焼きたてが食える。
174:神奈さん
14/02/14 22:17:48 x4lowjqQ
へえ、ソフトフランスってバゲッドみたいな形状を想像してたんだけど丸いんですね。
パン自体も甘みが結構ありそうだ。
175:神奈さん
14/02/14 22:34:33 nO998pBg
>>184
甘くてしっとりなんですか?なんかそそられるな、、、。
それなら逆に、味がしっかりした物を挟んでもいい感じですね。
>>185
美味しいですよ。ちょっと他にはない感覚です。
176:神奈さん
14/02/14 22:40:13 q0s2ujIA
>>185
甘いよ~
>>186
逆に甘いからそれだけ単体で喰える。挟むと味が喧嘩するかもしれん。
単純にD級グルメに近いから、期待はしないようにw orz
177:神奈さん
14/02/14 23:01:43 nO998pBg
>>187
それだけでいけるほど甘いのですか?
うわあ、食べたい!!!!
>>188
仲良く参りましょ(^^)
178:神奈さん
14/02/14 23:04:28 Bv1czV9A
バレンタインに嫁からプレゼントされたSWEETS BEERを味わう。
今日はORANGE CHOCOLATE STOUT。
チョコレートモルトを使った濃厚な黒ビールにオレンジの香りが華やぐ。
この大人びたビターテイストはオレンジピールによるものか。
苦い、そして、旨い。
厚木のサンクトガーレンの製造。
179:神奈さん
14/02/14 23:08:54 5JGsTxNw
酒流れで。
今日貰ったチョコの中で一番旨く感じたのが某店のラムボール。
ねっとりりまったりしてて身体がホテル気がして気分いい。
180:神奈さん
14/02/14 23:09:28 okdsttMA
うちは嫁からゴディバのチョコで俺からはch.カロンセギュールのワイン
で楽しんだ
181:神奈さん
14/02/14 23:15:24 nO998pBg
>>190
まあ!素敵な奥様ですね。
そんな素敵な奥様の為にPCではなく奥様を見つめられたら如何でしょうか?
素敵な夜をお過ごしください。
182:神奈さん
14/02/14 23:19:33 Bv1czV9A
>>193
深夜のフィギュアスケートに備えて既に仮眠をとってるよ(^^)
183:神奈さん
14/02/14 23:27:23 nO998pBg
>>194
あらあ!なるほど(^^)
それでは、ご夫婦揃って応援体制なのですね?
羨ましいことです。
当方はいいちこに、するめいか(あはははは)
184:神奈さん
14/02/14 23:36:03 wdpakMFA
>>195
日本選手の活躍に乾杯!
185:神奈さん
14/02/15 06:16:48 /Cdd7i4Q
おはようございます
羽生選手金メダルおめでとう!!!
今朝は卵かけごはんな気持ちです。
味噌汁は、豆腐におあげで。
所で、魚の干物(鯵が好きなのですが)が美味しいお店の情報をお持ちの方はいらしゃいますか?
なかなか美味しい干物にお目にかかれないのです。
186:神奈さん
14/02/15 07:47:06 P4PVshfw
意味不明
187:神奈さん
14/02/15 08:04:01 jho0+MFg
>>197
干物は難題だよなぁ、無難なのは老舗の高いのw
自分は今時期なら釣り人から鯵貰って作っちゃうし。
188:神奈さん
14/02/15 08:04:09 c9/RGwWg
目出度いのはいいが板違いをムリカラはやめてほしいな。
189:神奈さん
14/02/15 11:01:38 xJCD3Qgg
うかい亭の鉄板はまあまあだね
私はアラカルトで行くけど、初心者はディナーコースでかなあ
ここもお財布に余裕のある人どうぞ
190:神奈さん
14/02/15 12:09:57 xJCD3Qgg
スペシャルディナーコースを二人で頼んで1万のワイン頼むと5万ぐらいは
いくからねー
191:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 12:58:52 UYi/YsLA
グルメスレの諸君、俺様さん、ごきげんようw
伊勢崎町の荒井屋はどうかな?牛鍋(すき焼きの元祖みたいなもの)は
文明開化の歴史を感じますよ 季節的にも鍋はいいんじゃないかな
最近MM21の国際橋付近にも店出したみたい
但し本店の周囲のロケーションは、刺激的なんで男子はキモチ引き締めていけよw
192:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 13:03:41 UYi/YsLA
>>154
同意ですな、あなたのように知的に返されると自然に頭を垂れますよ^^
庶民的な食べ物でも美味しいものはグルメということですねw 了解です^^>
193:神奈さん
14/02/15 13:19:28 tYhWLGmg
せめて地名は正しく書きましょう。
×伊勢崎町
○伊勢佐140f木町
194:俺様
14/02/15 13:54:17 dwZtXUyw
>>197
小田原で早瀬とか山安とかで買い求めましたが・・・よくあるとか言われちゃうんでしょうねえ。
195:神奈さん
14/02/15 15:27:07 ytMumntA
>>204
仲良く参りましょうね(^^)
確かに「ハレの日」の情報も有益だと思いますよ。失敗したくないもの。
みんなで、楽しいスレにできたらいいですね。
だって、美味しいものは人を幸せにする力があるから。
>>206
ありがとうございます。
やはり小田原なんですよね。
通販してくれるのかなあ、当方横浜なもので、、、
196:神奈さん
14/02/15 15:31:23 09pVqkvQ
干物なら茅ヶ崎の魚卯之(うおうの)がおすすめ
詳しく書きたいんだが何故かNGワードで規制されてしまう
なにが悪いんだろう
197:神奈さん
14/02/15 15:48:11 0dCjI8CA
>>208
ありがとうございます。
今メモリました。(^^)
管理人さんも大変なのですよ、きっと。
何かの拍子で大手マスコミが掲示板を目の敵にするから。
198:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 16:38:58 UYi/YsLA
>>209
管理人様あってのまちBです。管理人様に常に敬意を払いましょうね^^
庶民階級が新鮮な食材を手にいれるなら、JAの直売所はいかがでしょうねw
六会の「わいわい市」なんかどうかな?・・・・・ただ閉店時間が早いから注意
199:神奈さん
14/02/15 16:44:54 wQ8fQAgg
>>210
数あるJA直売所の中でも特に「わいわい市」を勧める理由を語ってくれると有り難い
200:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 16:51:24 UYi/YsLA
>>211
①建物が比較的新しく綺麗。。。片瀬漁港から確か水曜、日曜に水揚げされた魚がくる。。
②467号線に面しており場所がわかりやすい。。駐車場が広い事
③実際にお忍びで鳩が行く。。
④庶民階級が多く出入りしてて、いいんじゃね?
201:SABERTIGERφ@神奈川
14/02/15 16:52:09 vpz4687Q
削除GL7(人を不愉快にさせる発言)
#113 [ KD125052179031.ppp-bb.dion.ne.jp ]
余計な一言は慎むように。「言葉遊びは護美箱へ」と注意したはず。
グルメの話はいいが、人の財布や懐状態までは書かなくていい。
>>142を謹んで受け止めるように。
202:神奈さん
14/02/15 17:03:48 6y+Yke2w
>>212
①ほぉ、それはいいな
②ふむふむ
③どうでもいいわw
④……また削除依頼してほしいのか?
前後しているが>>213を一万回読め
203:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 17:10:24 UYi/YsLA
>>213
かしこまりました mーーm
204:神奈さん
14/02/15 17:18:13 msCfQFeQ
特定の対象を示しているわけじゃなければお金のこと書いてもいいけどね
ここの情報を元に店に行って高い!とか後で文句かくDQNがいると不愉快だし
205:神奈さん
14/02/15 17:21:18 d63p2j/Q
>>216
大まかな予算書けば済むこと
大人げないレスしか出来ず、配慮なき書き方が考え付かないなら黙って去るべし
206:神奈さん
14/02/15 17:25:07 49Ug/mE13e5A
>>217
大人げないレスしか出来ず、配慮「ある」書き方が考え付かないなら
に訂正文します
207:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 17:28:03 UYi/YsLA
お詫びにこちらはいかがかな?
「イルキャンティビ-チェ」湘南R134号沿いの海側<片瀬西浜海岸>に立つ、
まさにオンザビーチのイタリア食堂! 180度のオーシャンパノラマが広がる絶景レストラン。
サンセットの時に可愛い子ちゃん連れてけばカブがあがるぞw
ピザ・スパゲッティ・リゾット 2000~3000円くらいだったかな 外ウッドデッキはペットOK^^
すぐ下の西浜駐車場は2000円飲食で2時間無料・・飲酒運転はダメだぞw
208:神奈さん
14/02/15 17:37:14 0dCjI8CA
仲良く参りましょ?
ね?
美味しいものに上下は無いでしょ?
値段の上下は人の都合で、食材や料理に対する上下ではないと思うのですよ。
あえて言えば値段が高さを美味しさと捉え、自分の評価を誤る事です。
不味い「高級品」もあるし美味しい「町の味」もあるのですよ。
209:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 17:39:17 UYi/YsLA
鳩はレストランに行くと座席の位置と眺望にうるさいw
それらも含め、グルメだとおもう ^^v
210:神奈さん
14/02/15 17:44:44 0dCjI8CA
>>213
管理人さんご苦労様です。
楽しいスレにしたいですね。
211:神奈さん
14/02/15 17:46:51 xJCD3Qgg
高級店と庶民店では食材が違うんだから基本的に高級店を庶民店が
超えることはないよね
212:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 17:47:21 UYi/YsLA
>>220
同意です 良識あるあなたにはこちら
神奈川県立近代美術館<葉山館>の中のレストラン、「オランジュ・ブルー」はいかがかな?
美術館の中のレストラン デートで絵画を見たあと芸術論を戦わせながら
ランチ3500円~2000円のコース、カレーなど単品メニューなら1500円以下で味わえるw
海岸を見わたす眺望、雰囲気、抜群! 味も良いです^^
213:神奈さん
14/02/15 17:56:23 msCfQFeQ
>>224
ロケーションは良さそうだが料理はどうなの?
214:神奈さん
14/02/15 17:59:52 NmebN7oA
ロイヤルパークホテル皇苑からの夜景も素晴らしいぞ
初めて行ったときには遠くで輝く灯台が江ノ島だと気付くまでに時間がかかったw
味についても申し分ないのだが、自分の貧弱なボキャブラリーではとても語り尽くせないので、ここでは勘弁願いたい
確かに値段はそれなりにするが、あの味とあの眺望とあのサービスならば納得
高級店は庶民店を越えられないという意見には賛同できない
高級店には高級店なりの、庶民店には庶民店なりの味があり良さがある
215:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 18:01:14 UYi/YsLA
『ローズホテル横浜』なかの「重慶飯店」中華四川料理はいかが?
ここで鳩は「カエルの姿焼き」を食したが、鶏肉に似た味で美味でしたw
ちなみに横浜中華街は大多数が広東料理の店で四川料理の店は数えるほど
なのはご存知でしたか?
216:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 18:05:21 UYi/YsLA
>>225
フレンチ・シーフードコース食べたけど普通に美味しかったよ^^
217:神奈さん
14/02/15 18:08:33 msCfQFeQ
>>228
さんくす
今度散歩がてら行ってみるかな
この時期なら空いてそうだし
218:神奈さん
14/02/15 18:11:13 ar6rKw5A
>>228
1744元管理人さんに教養あると誉められた鳩さんが「普通に」を美味しさの形容で使うとはがっかり。
もしかすると、普段無理して『じゃね?』とか若者ぶって使っていたりしてません?
219:神奈さん
14/02/15 18:14:44 NmebN7oA
>>227
確かにカエルは鶏のささみに似ていが、姿焼きはちょっとなぁw
自分には箸を延ばす勇気はなさそうw
220:神奈さん
14/02/15 18:15:20 msCfQFeQ
行って確かめるからどーでもいいや
雑誌の評論みたいのは期待してない
221:神奈さん
14/02/15 18:20:54 NmebN7oA
>>230
味について特筆すべきところはないってことでしょ
まぁ、いいじゃない(^^)
222:神奈さん
14/02/15 18:22:39 rqnKFVpQ
ローズホテルといえば中秋節にロビーに展示される巨大月餅を遠目に眺めるだけの庶民です^^;
223:神奈さん
14/02/15 18:35:21 xJCD3Qgg
イル・リフージョ・ハヤマどうよ
割とおきにいりなんだが手ごろだし
224:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 18:36:50 UYi/YsLA
味についての表現は文章にすると、なんかうそ臭い感じになるからな~
店や食べ物紹介するんで、評価は各人で行ってみて、召し上がってみて
買って家で食べてみて判断してくれよw 好みはあるだろうけど、及第点のとこしか
紹介しないからさw
225:神奈さん
14/02/15 18:44:40 xJCD3Qgg
値段書かないと文句いうやつでてきそうじゃない?高いじゃねーか
みたいな
226:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/15 18:45:34 UYi/YsLA
みんなだって「ここうまい」とか「これ激ヤバ」とか人に言われて
ガッカリしたことないかい?最後は自分の舌で判断するしかないんだよ
鳩がホテルの中にあるレストランを推奨するのは鳩の成金趣味ばかりでなくて
「ハズレ」がほとんど無いからなの。。いくら安いからといってまずいのは
食べたくないでしょ。。まあ逆に安くて美味しいのに当たれば幸せだよねw
・仲良く宜しく・・・というわけでまたね^^
227:神奈さん
14/02/15 18:48:18 xJCD3Qgg
ホテル内はやはりホテルの名前を背負って店を出すわけだから、へんな
店はないよね。でもテナント料払ってるから割高感はあるかな。
228:神奈さん
14/02/15 18:55:37 msCfQFeQ
戸塚の住宅街にある、きぶね
の甘いおいなりさん旨いよ
いいとこのお店のネタが続いたので
たまにはこんなのを
229:神奈さん
14/02/15 18:56:38 xJCD3Qgg
おいなりのうまいところとか貴重な情報だよね
わからないもんな
230:神奈さん
14/02/15 19:12:57 FiI1expw
>>238
うんうん、だからさ
なるべくでいいから、読んだ人たちが「今度機会があったら行ってみようかな」と思うように書かなきゃ
自分自身そんな書き方は出来てないんだけどね(汗
231:神奈さん
14/02/15 19:15:10 xJCD3Qgg
240はこのスレの見本みたいなもんだな
みんなこんなの書けたらすごいスレになるな
232:神奈さん
14/02/15 19:16:25 msCfQFeQ
行ってみようかなと思うように書かなきゃってそりゃ無理だ
ここは雑誌の店紹介じゃないだろうし、ライターでもないんだし
233:神奈さん
14/02/15 19:19:54 FiI1expw
>>240
おっ♪地元だ♪
今度食べてみよ(^^)
てかopenmobileか
なんというか完全にスレチなんだが
ほどほどに、な
234:神奈さん
14/02/15 19:21:17 FiI1expw
>>244
実際、今、俺は>>240を見て、行ってみたいと思ったんだが
235:神奈さん
14/02/15 19:22:19 FiI1expw
タイミングとかも重要なんだろうな
236:神奈さん
14/02/15 20:34:53 tYpgxlkQ
>>250
その人ちゃちゃ入れるだけで�39cfス一つ有益な情報書いてないね。
元住吉の綱島街道沿いにある「グラム」というステーキ屋さんの
オニオンバターソースが絶品。
どのステーキにも「オニオンバターソース」はついてきます。
237:神奈さん
14/02/15 20:51:42 mTDe7eMA
やんわりやわやわ躱しましょうです。
238:250
14/02/15 21:13:08 KMDh3n/Q
横浜荏田の246沿いにある「こかげ茶屋」かな。
20年以上前の話だけど生まれて初めてファミレス以外の「イタリアン」を食べた。
ロッジ風の小洒落た外観のお店。
ランチは数百円からディナーのコースだと3000円くらいから。
休みならデートでも家族連れでもいいと思う。
>>252
情報提供してる人間に噛みつく暇があるなら君が情報提供しなさいよ。
239:神奈さん
14/02/15 21:24:36 KMDh3n/Q
>>254
???
すまんがそんな覚えないぞ。
もしそんなレスがあるなら護美箱に持ってきてくれ。
240:俺様
14/02/15 21:39:48 VXsXk95Q
>>254
『日陰茶屋』ってとこなら、先輩に連れてってもらった。
○煮弁当(?)とかいうのを奢ってもらった。
有名なお店らしいが・・・
単なる連想からの書き込みでスマン。
今年はもう、旬の名残だという、三浦だいこんを、近所のスーパァが目玉にしてた。
結構、高い。
決して煮崩れないという触れ込みだったが・・・カミサン、焦がした・・・
241:254
14/02/15 21:49:54 KMDh3n/Q
>>255
すまんアンカミスだ。
俺の記憶がなくても、もし君の言う通りなら謝るよ
取りあえず向こうで待つ。
スレチ失礼しました。
242:神奈さん
14/02/15 22:01:00 amNcv9Bw
>>257
それは残念w
でもカミサンを責めたりしないように(^^)
こちらはたった今カミサンと喧嘩した……
243:神奈さん
14/02/15 23:28:11 x7nSCTsg
>>235に気付かなかった。
その店の何をどう気に入ったのか、それを書いてほしい。
美食評論家のようなコメントは期待していない。
その店についてググるきっかけになるようなコメントがほしい。
あの居心地の良い雰囲気というか空気感というか、そういうものが伝わるような、あなたがどれだけあの店を気に入っているのか、それが分かるような、そんなコメントがほしい。
244:254
14/02/15 23:39:20 KMDh3n/Q
>>255
悪いが今日はもう寝る。
明日の夜まで俺が「川崎区スレを地域差別で荒らした」証拠を護美箱に持って来てくれるのを待ってるよ。
あるなら俺は謝るし、ないなら謝罪はいいから君もここのスレに沿ったレスをしてくれ。
245:神奈さん
14/02/16 00:00:21 1HKFS5ng
生前、曾祖母が言っていた。(ガチで
「食べ物の話と金の話には、その人の本質があらわれる」
今その言葉をしっかりと噛み締めようと思う。
246:神奈さん
14/02/16 00:03:29 qpaxYT0g
>>262
いちいち書くなやうぜぇな
247:SABERTIGERφ@神奈川
14/02/16 00:33:16 q9JdvnKg
削除GL7(板と趣旨が違う発言)
#188 [ s993252.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
#248 [ s1032023.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
#249 [ om126204120065.3.openmobile.ne.jp ]
#250 [ KD182249242129.au-net.ne.jp ]
#252,#255 [ s1043129.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp ]
グルメスレはどこ行っても人気あるんですよ。
当然、自分の嫌いな人だって来るでしょう。
言いがかりつけるなら自分と同じキャリアのモバイル巻き添えで強制退場もありますよ。
仲良くやってください。
監視じゃありませんが、私も覗いてますから注意して下さい^^
248:神奈さん
14/02/16 10:32:59 2xn95hzw
おはようございます(^^)
>>257
よろしければ奥様にお伝えください。
大根は一度冷凍庫に入れ(切った状態ですよ)凍らせてから煮込んでみてください。
大根の細胞壁が壊れて(中の水分が膨張して破壊されるそうです)味がしみ込みやすくなります。
我が家で検証済みなのでよろしければお試しください。
もしかしてスレチかな?ごめんなさいね。
249:神奈さん
14/02/16 10:42:04 tqUcHyaQ
>>260
なにこの上から目線
俺はDRCの全てのワインをブラインドで答えられるし、庶民的なところから高級店
までこなして違いがわかってるつもりだ。なんでお前に説明しないといけないんだ?
だまって金握り締めて行ってみろ。料金は一人1万円に2人なら2万円に1万の
ワイン飲んで3万ってところ
行ったことあるならくだらないこと書き込むな
250:神奈さん
14/02/16 10:42:48 LCzhJ6BQ
>>260みたいのがいると書き込む気が失せる。テンプレとか使って書けとかしまいには言い出しそう。
251:神奈さん
14/02/16 10:48:00 LCzhJ6BQ
おっと
同時に同じようなレスしちゃった
っても自分はこんなグルメじゃないが
ワインは好きでも違いとかわからん
それだけじゃアレなんで
横浜の外れ泉区の郊外にある
なむいち
十割蕎麦が最高
待つので早めの時間をオススメします
252:神奈さん
14/02/16 10:55:51 n47bpGfg
>>266
神奈川ならどこの店がお勧め?
253:神奈さん
14/02/16 11:00:19 Sof+IdtA
>>257
最終行 ワロタw
大根で思い出したが、横須賀と三浦の堺にある津久井浜農協で時々冬に売ってる
「味よし」って言う大根はスティックで喰うとめちゃくちゃ甘くて旨い。
形がボラギノールでかくしたような変な形だが、先端は辛味大根みたいな変な大根。
254:神奈さん
14/02/16 11:12:41 tqUcHyaQ
うかい亭を薦めたんだけど目に入らなかったかな・・・
255:神奈さん
14/02/16 11:34:12 qQEezv3w
国産でも輸入でもいろいろ珍しい農作物が出回ってるよね
フードストアあおきでトマティーヨ見つけた時は結構驚いた
ちなみに札には「トマティーノ」って書いてあった
見た感じ同じもののようだったが違うのだろうか
256:神奈さん
14/02/16 11:44:56 y4gccn8A
ワクワクしながら開きましたが敷居の高そうなスレで残念。
大井松田のインターそば、鈴き亭とかなら認めて頂けますか?
お昼なら4千円位から満足できる内容です。
257:神奈さん
14/02/16 12:44:18 V93/Y04Q
いやはや
困ったもんだ(´・_・`)
258:神奈さん
14/02/16 12:50:55 LCzhJ6BQ
顔文字はokなの(´・ω・`)
259:☆紀亜@横須賀
14/02/16 14:26:42 L3VDXC7Q
>>275
メール等にも使われる、一行程度の顔文字なら、
おkらしい。
この時期は、コンビニで買うより、
神戸云々のPAOPAOの肉まん等が好き…
260:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/16 15:41:15 8zV6o5Zw
源吉兆庵の「鎌倉おやき」 200円 本店は鎌倉小町 ググってね
肉厚で上品などらやき・・・どらやきファンにおすすめw 食べてみそw
261:神奈さん
14/02/16 15:51:19 vGmWgBiw
どら焼か!
くー。無性にどら焼が食べたくなってきたby甘党
262:神奈さん
14/02/16 15:53:15 LCzhJ6BQ
鳩センスいいね(・∀・)
ハーバーは今更感漂うが
ローヤルハーバーは旨い
1個260円くらい
ブランデーを含んでいて大人向け
263:鳩無双 ◆F88fWF9nh6
14/02/16 16:09:26 8zV6o5Zw
横浜中華街・梅蘭の「焼きそば」 食べたことあるかな
お好み焼きみたいな外観で箸で割ると麺がでてくるw 食感が面白い
辻堂テラスモールのフードコートにも出店がある 1200円~1500円くらいだったかな^^
264:神奈さん
14/02/16 18:48:28 hqDHb7fw
横浜中華街美味しい物の宝庫ですよね。
個人的には華正樓の肉まんが好きです。
265:神奈さん
14/02/16 18:56:01 hqDHb7fw
鳩さんは良い情報が沢山あるのになあ、、、
優しい人だと信じます。
266:神奈さん
14/02/16 19:12:13 HGJ47ZRQ
>>280
Buono相模大野にも出来ましたよ
267:神奈さん
14/02/16 19:26:15 PHRskquA
>>201
うかい亭はドレスコードが無いらしいですけどジャケットくらい着てった方が無難ですか?
268:神奈さん
14/02/16 19:28:25 hqDHb7fw
源吉兆庵は甘さが上品ですよね。
269:神奈さん
14/02/16 19:30:52 tqUcHyaQ
うかい亭に限らず1万超えるような料金のところにいくときには
それなりの格好していったほうがいいと思うよ。なんも知らない
客が来たってバカにされるよ。例えばいらないワイン勧められる
とか
270:神奈さん
14/02/16 19:43:59 hqDHb7fw
>>286
異議が有ります。
お客様を差別するような店はその時点で一流店を名乗れません。
ましてやお客様の足元を見るような店は最低です。
そのような店があるなら、二度と行かないことです。
ただ、最低限のドレスコードは守った方がお客様も気持よいかもしれませんね。
271:神奈さん
14/02/16 19:46:23 PHRskquA
>>286
なるほど、やっぱそれなりに正装して行った方が良いみたいですね
ありです
272:神奈さん
14/02/16 19:47:37 tqUcHyaQ
お客さまのレベルが低くてワインの良し悪しもわからない。ビンテージが
悪いものかいいものか分からない客だと思われたら、商売ですから、売っと
きたいワイン薦めますよね。バカにされないようなることです。経験ですよ。
あと都内の一流店でもマナーが悪いとクスクスされますので
273:神奈さん
14/02/16 19:49:54 3vgF0HIw
客を値踏みするような単なる差別とマナーを守れない客がそれなりに扱われるのは意味が全く違うんだが…
これ万国共通な
274:神奈さん
14/02/16 19:57:37 hqDHb7fw
>>289
それが現状ならば悲しい事です。
飲食業に従事していた訳ではありませんが、
「わざわざ足を運ばれたお客様に不愉快な思いをさせては決してなりません」
ときつくきつく言い聞かされて仕事をしていた人間なもので。
275:神奈さん
14/02/16 20:29d902:48 3vgF0HIw
>>291
店側の理想論としては間違ってないよ。
ただそれに甘えるマナー知らずのモンスターカスタマーが出てくると、
他の客の迷惑にもなるから。
普通の客は雰囲気にもお金を払っているのです。
276:神奈さん
14/02/16 20:12:12 tqUcHyaQ
そうですね。高級店には行く側にもそれなりのものが求められます。
そういうところが初めてなら、気取らずいうことです。こういうとこ初めて
なんでお勧め教えて下さいって。ワイン頼むなら予算言って料理に
合うものをお勧めでって
そしたら知ったかしていくよりいい待遇受けると思いますよ
277:神奈さん
14/02/16 20:20:11 hqDHb7fw
>>292
確かに必要以上の苦情を言い建てるお客様には辟易とします。
知ってます?
平身低頭頭を下げて、お客様がお帰りになったらバックヤードでごみ箱蹴っ飛ばして
「ふっざけんな!!!!」と叫ぶんです。
けれど、どんなお客様も店員が自分の判断で差別をしてはなりません。
それがまかりと通る店はどんな店でも三流店店です。
278:神奈さん
14/02/16 20:21:36 3vgF0HIw
>>293
非常に全うな話だと思います。
レストランだけでなく寿司屋なんかはもろにそれ。
279:神奈さん
14/02/16 20:27:46 hqDHb7fw
>>293
それが正しいと思いますよ。
要は、店側も、お客様もお互いに少しずつの配慮があればいいのだと思います。
280:俺様
14/02/16 22:07:16 zegfgIPw
鎌倉小町通り『コアンドル』でカミさんと初めてのデートしたとき、
シャリアピン・ステーキ(そんなモノを初めて知りましたァ)に合わせるワインなんて解らず、
恐る恐るお訪ねすると、
「主力商品なので、合うワインを揃えておりますよ。」
勧めてくれたのは、一番安いグラスのハウス・ワインだった。
こういうお店は、きっといいお店なんでしょうねえ。
281:神奈さん
14/02/16 22:13:40 tqUcHyaQ
もうわからんときはハウスワインを頼むのがいい。一応店の看板ワイン
なわけでメインに合うものを用意をしている。これがだめな店はだめな
店だね
282:神奈さん
14/02/16 22:27:23 QSaSlVyQ
私の周りには「自称ワイン通」がたくさんいて、お店に行くと蘊蓄合戦でほとほとうんざりです。あげく、「酔っぱらってしまえばなんでもうまい」ときた。お酒も料理も美味しく頂ける人達と行きたい(涙)
こめん。完全にスレチです。
283:神奈さん
14/02/16 22:30:15 tqUcHyaQ
うんちくは嫌がれますよね。ワイン通ってだけでまず違った目で見られるのに
284:神奈さん
14/02/17 05:34:20 UmP33VYA
書くことなければ、無理して書かなくていいんじゃないか?
ぐるなび一生懸命探して書いてる感じが否めない
285:神奈さん
14/02/17 07:06:15 0IkTinnQ
見なければいいんじゃないのか?
286:神奈さん
14/02/17 08:01:00 wJDEyDhA
パーティーや来客などで、料理を豪勢したい時って、
普通にシェフや、板前さんを呼ぶよね?
287:神奈さん
14/02/17 08:09:49 0IkTinnQ
板前は呼んだ事ないけどシェフは呼んだ事あるよ。
やっぱりパーティって雰囲気になるし、あれはあれでありだと思う
288:神奈さん
14/02/17 08:11:12 eIz6SM2w
ニヤニヤしながら見ている
それでいいと思う
289:神奈さん
14/02/17 10:14:49 7GJVbRkw
おはようございます。(^^)
昨日はスレチなレスを沢山つけてしまい、すいませんでした。
横須賀中央の駅の1階にある回転ずしやさん。
持ち帰りのお寿司の中の海鮮五目まきが美味しいです。
ただ、とても人気があるので見つけたら迷わずお買い上げを。
こちらのお寿司屋さんはお魚もいいものを使っていると思います。
実はランチ後の時間帯にお魚のアラが出る時があるのです。
出会ったら超ラッキーです。
290:神奈さん
14/02/17 10:43:45 gIp4biIA
鎌倉パスタが鎌倉発祥でないことをつい最近まで知らなかった情弱はこちらになります
291:神奈さん
14/02/17 11:04:53 7lIHOkJw
>>307
鎌倉パスタ?
どんなものですか?
292:神奈さん
14/02/17 11:17:36 gIp4biIA
>>308
そういう名前のチェーン店があるのよ
本社は岡山
サンマルク
293:神奈さん
14/02/17 11:30:21 dtjlP1Xg
>>309
お店の名前なのですね
確かに鎌倉と付けば、少し高級な感じがするのかな?
そう言えば、大船のお弁当のサンドイッチ美味しいですよね。
鎌倉ハムを使っていたように覚えているのですが、、、違うかなあ。
後,鯵の押しずし。
酒のつまみにもなるし、これ私の鉄板です(^^)
294:神奈さん
14/02/17 12:29:14 gIp4biIA
>>310
鎌倉ハムは鎌倉発祥です(^^)
といっても、現在の鎌倉市ではなく、昔の鎌倉郡
現在の横浜市戸塚区の不動坂近くに工場があったようです
295:神奈さん
14/02/17 12:50:45 dtjlP1Xg
>>311
そうなのですね(^^)
鎌倉ハムといっても、千差万別ですよね。
「鎌倉ハム富岡商会」と名がついた物が、良いと思います。
非常に高額なのですが、やはりさすがのあじわいです。
296:神奈さん
14/02/17 13:05:44 dtjlP1Xg
管理人さんに質問なのですが、「食べ物の話なら何でもどうぞ」とテンプレにありますが
やはりお店の話のみでしょうか?
食材の話はだめですか?
297:スポにゃん
14/02/17 13:23:02 V+Qluayg
>>313
そういう話は自治スレで
スレリンク(kana板)
298:神奈さん
14/02/17 14:31:00 UmP33VYA
>>314
無関係者で県内の情報にうとい、あなたが仕切らなくて良い
299:神奈さん
14/02/17 16:52:28 4aXQ++5w
>>314
はい、わかりました。
教えてくれてありがとうございます。
300:神奈さん
14/02/17 16:58:18 0IkTinnQ
地スレに口出しするなんてスポにゃんらしいな
301:神奈さん
14/02/18 00:12:34 iLp7L7kw
横浜駅付近の蕎麦屋でオススメはないだろうか
蕎麦さえ旨ければ良いというわけではなく、酒の肴が旨い店を期待している
302:神奈さん
14/02/18 00:44:25 WLLrwQ9w
>>318
よく判んねぇけど、蕎麦って肴じゃないのか?
他に蕎麦屋で肴ってのは漬物が旨いとかなのかなぁ。
自分は余り酒飲まない方なんでよく判らん。
303:神奈さん
14/02/18 01:10:01 mAnQgyqg
>>319
そうだよね。
ザルやもりでというのは酒の伝統的な味わい方です。
天麩羅なら平沼の角平はいけるよ。
それ以外を期待するなら蕎麦屋以外を探した方がいいな。
304:神奈さん
14/02/18 02:20:13 bxT5EyXQ
天ぷらって酒つか日本酒にはあんまり合わない気がする
ビールはまあ有りとして後はワインか
>>318はここに行�3875チてみたけど不満だったみたいなのはないのかしら
0ベースからぐるなびでも見た方がよくね
305:神奈さん
14/02/18 02:27:20 L12JCyrw
>天ぷらって酒つか日本酒にはあんまり合わない
んなこたーない
人による
山菜の天ぷらと剣菱なんざ最高だわ
306:神奈さん
14/02/18 07:00:34 7kq+ZWWw
蕎麦、天ぷらでお酒というと、
「蕎麦がき」を出す様な店で、探すと早いかも?
製麺メインの立ち食いスタンド型の店は、
余り扱わないと思うし、
麺類にも、お酒にもこだわってると思うです。
307:神奈さん
14/02/18 07:06:30 /zjRf4Bg
>>322
人によるのはもっともだ
個人的にはを補完して読んで
でもここに書くのは全部そうなんだけど(*´-`)
308:神奈さん
14/02/18 09:09:23 eDBWL6uA
>>321
九つ井にはときどき行く
不満があるわけではなく、他の店も知りたいのです
309:神奈さん
14/02/18 19:43:29 04mR211g
>>325
横浜駅あたりにはあまりないかも。
自分は関内の利久庵で満足してます。
310:神奈さん
14/02/19 00:14:19 HtAPOxTA
>>320
平沼の角平、メモりました
天麩羅と日本酒、大好物です
>>323
なるほど
「蕎麦がき」をキーワードにね
ふむふむ
>>326
関内の利久庵、メモりました
ありがとうございます!
311:神奈さん
14/02/21 00:53:15 BVouBZmg
今週末は天気良さそうだな。さて、どこへ食べに行こうか…。
312:神奈さん
14/02/21 06:57:42 BCuLrz1Q
焼肉食べたい
313:神奈さん
14/02/26 18:11:41 3mQEklrQ
みんな飽きっぽいね。
もう過疎ってるし。
焼肉ってチェーン店以外で掘り出すのは結構大変だよね。
肉よりはむしろサイド系メニューで差が出る気がする。
314:神奈さん
14/02/26 18:39:36 7fESAtqw
まぁ、いいじゃない
個人的には荒れてるより過疎ってるほうがいいと思う
神奈川で焼き肉と言えば葉山牛
長柄の友琉館、もう何年も行ってないなぁ
最初、友人に連れて行ってもらったときは、なんだか垢抜けない感じの店だったけど、ちょっと前に通り掛かったら、随分綺麗に改装されてた
ひさしぶりに食べに行きたいなぁ
315:神奈さん
14/02/26 19:25:04 7fESAtqw
地元戸塚の商店街で火事
繁盛店の串焼き屋が火元だとか
なかなか旨い店だったんだが…
隣のもつ鍋屋とカジュアルイタリアンの店もどうなっているか心配
316:神奈さん
14/02/26 19:58:08 ATIaoe7g
>>332
かなり酷い火事だった様だから、隣もやられてると思う
無事だとしてもまあ1~2週間は開店不能でしょうね
あ、因みに私も戸塚区民です
317:神奈さん
14/02/26 20:06:27 pepVFABw
叙々苑@厚木かな
やはり特選カルビとか特選ロースを食べたい
個室がいいよね
もちろん本店にはかなうべきもない
318:神奈さん
14/02/26 20:13:25 7fESAtqw
>>333
>無事だとしてもまあ1~2週間
おそらくもう少し長くかかりそうですね…
しかし怪我人がなかったのは不幸中の幸い
再開したら支援の意味も込めて、また通わなくちゃw
319:神奈さん
14/02/26 21:27:05 Vk/qrxOg
焼肉屋といえば昔カルビハウスってチェーン店があって好きだった。焼肉ランチが700円で食後のコーヒーとデザートも付いてて味も美味かったのに全店消えたなぁ。久慈や綾瀬や瀬谷や港南で食ったなぁ。鹿島田店だけは不味かったけど。
320:神奈さん
14/02/26 22:13:38 QLbCeOcw
久地ね。岩手じゃなくて。
321:神奈さん
14/02/26 22:22:01 KbEWoOWQ
>>337
素で茨城だと思っていた俺って・・・ orz
322:神奈さん
14/02/26 23:10:05 6hbQoX+Q
>>337
久地といえば、永富?永冨?のつけ麺は昔散々食べたな~
とても丁寧なつくりのつけ麺はシンプルながらもくせになる!!
久しぶりなのもあるし、その内また食べに行きたいす
323:神奈さん
14/02/26 23:43:33 Dv8SdPmA
>>336
梅林のY字交差点のとこね。
昔、何回か行った事ある。
店はまだあるんじゃないかな。
324:神奈さん
14/02/27 01:34:43 0kwVdCWQ
登戸と遊園の間の線路向かいの味楽亭の焼き肉は美味かった。
5,6年前に一度だけ入った店だが、安目だがそれなりに美味かったよ。
325:神奈さん
14/02/27 21:04:13 v6WFGXPQ
>>337-338
すまん久地でしたね。
カルビハウスは全店廃業したらしいですよ。
326:神奈さん
14/02/27 22:42:42 EV3huqQQ
昨夜話していた戸塚の火災現場をさっき見てきた
一番左が火元となった焼鳥屋 URLリンク(imgur.com)
一番右が個人的に気に入ってたイタリアン居酒屋 URLリンク(imgur.com)
ブルーシートで囲われた中は詳しくわからないけど
再開まではちょっと長引きそうな感じ
凹むわぁ…
327:神奈さん
14/02/27 22:44:34 EV3huqQQ
ごめんよ
写真の順序を間違ったよ
凹む…
328:神奈さん
14/02/28 09:43:38 XknyBPaQ
焼肉といえば川崎の平間と向河原の北京も外せないと思う
329:俺様
14/03/01 11:09:21 yW5a9Oiw
『津久井』の猪の味噌漬けを戴きました。
美味しいけれど、結構固い。
最近の食レポの「柔らか~い♪」のネエチャン供に食わしてやりたい。
330:神奈さん
14/03/01 20:58:55 W8At809Q
宮ヶ瀬に店の屋根に近い外壁に猪のハクセイが2頭ぶら下げてる店あるけど吊す紐が結ばれたとこの皮がやぶれ掛けてるように見えるんだが落ちないのかな。
331:神奈さん
14/03/02 23:39:00 ZqNgiyIg
猪食べてみたいかも。津久井ってお店の名前?検索かけても出てこないんだけど。それとも津久井近辺は猪料理が有名ってこと?
332:神奈さん
14/03/02 23:49:30 1spv/04g
野性動物か。じゃあ俺も。
向こうで食べたウサギが旨かったんだがあるかな。フランス料理の店だと思うけど。
あと鳩ね。当時俺は国内の害鳥土鳩のイメージが強くて気持ち悪かったんだが、向こうのは旨かったんだよな。ベタだけどテリーヌとかね。日本だと食用はキジバトになるのかな。
333:神奈さん
14/03/03 00:53:00 oAZZCvbA
海老名米っ粉プリンって
今でも売ってるのかな?
334:神奈さん
14/03/05 06:27:39 4w0P2dTQ
>349
向こうって、どこですか?まさか彼岸?
鳩はマカオのポルトガル料理店で食べたことがあります。美味しいですね。
ウサギは。。昔は安いハムに入っていたと聞いたことがあります。本当だったら、私もウサギを食べたことあります。
335:神奈さん
14/03/05 11:42:51 Dt1v1Gtg
鳩は悪食なので肛門の部分を食べたら必ず下痢するという伝説もあった。
336:神奈さん
14/03/07 15:11:13 NG2zoD4w
知り合いの中国人は来日したばかりの頃、街中の鳩を何故誰も捕まえようとしないのか不思議に思っていたらしい
他地域のことはわからんが、少なくとも神奈川の鳩はいろんな意味で食えんな
337:神奈さん
14/03/07 16:12:55 SzevBUqg
>>353
アグネス・チャンと知り合いか?
338:神奈さん
14/03/07 16:33:03 f8fnDrbA
津久井は地名ですよ。
【神奈川 津久井 ジビエ料理】でググれば猪鍋が出てくるね。
猪鍋は伊豆長岡で食べたけど、肉が固かったかな。
339:神奈さん
14/03/07 17:06:54 NG2zoD4w
>>354
多くの中国人が同様の感想を抱いていることの証左かと
>>355
猪鍋定食なんてのもあるみたいね
暖かくなったら自転車で行ってみよう
340:神奈さん
14/03/07 19:36:16 KsXLN9yQ
348です。情報ありがとうございます。猪ってジビエっていうんですね。検索かけて探してみます。
341:ばすひき ◆aBxbeXxTDE
14/03/07 19:54:02 qc38paVQ
猪、鹿、鴨、その他諸々野生の動物を狩ってきて
フランス料理店で供すればジビエ料理って言うん
じゃないかな。
342:神奈さん
14/03/07 19:55:12 +fb4GRpQ
>>357
ジビエって「狩猟で得られた鳥獣肉」の総称だよ
343:スポにゃん
14/03/08 23:33:48 lkxeOm0A
所謂、ゲームミートですよな
344:神奈さん
14/03/09 10:56:07 bOlXlHdw
以前地方に転勤してた時、副業で猟師&漁師やってる人がいて一通り食わされた。熊も猪も固くて臭くて脂が凄くて決して旨い食い物じゃあなかった。意外だったのがあなぐま。柔らかくて臭くない。しかし赤身と脂身が半々なので脂を上手く取り除きながら食うと旨かった。イクラなんて無料だったし。猟師って全国の仲間と獲物を分け合うからいろんな肉持ってるのな。あっ、神奈川県産食材とか神奈川県限定販売商品とか神奈川県にゆかりのある店の話しじゃなくてごめんね。
345:神奈さん
14/03/09 20:51:42 ICjVFEpQ
>>330
そうは思わない
346:ばすひき ◆aBxbeXxTDE
14/03/09 22:16:32 LbHTZKGQ
昨日久しぶりに相鉄線西谷駅で降りました。
訪問先に土産でもと思い、駅前でやさしいちからと言�13a2、小さい
カフェに寄りました。そこでテイクアウトした杏のタルトが
酸味と甘味のバランスが絶妙でとても美味かったです。
店のホムペではタルトの種類が書いて無いので、日によって
出すものが違うかも知れませんが。
347:神奈さん
14/03/11 13:22:28 DwoRkgZw
前に清川村で、その日の朝狩ったらしき鹿の刺身と薫製を出されたが美味かったよ。
348:神奈さん
14/03/11 14:45:57 BDZCRHMg
鎌倉モン・ペシェ・ミニョンのカスクルートハムがうまい
初声の充麦もそうだが、バゲットのうまいパン屋は安心して人に薦められる
さらにモンペシェミニョンはクロックムッシュが絶品
先日の日曜日は1日に五回焼いた(作った)そうだが、そのたびにすぐになくなってしまったとのこと
夕方行ったら既に売り切れていた。。残念
349:神奈さん
14/03/11 15:07:33 DwoRkgZw
相模原の横山のパンド・クルーのパン。とくにカレーパンはブンブン以上だと思う。
350:神奈さん
14/03/14 18:52:37 V7QQYslA
カレーパンならコーナンのそばの「鎌倉トキワパン」以外はクソ
とくに大辛カレーパンは1回食べてみる価値あり!
大船駅からちょっと離れているのが難です…
351:神奈さん
14/03/14 18:54:26 V7QQYslA
>>366
ほとんどの人間が相模原に行くことなんかないわけだし
相模原のスレでお願いします。
352:神奈さん
14/03/14 18:59:28 EDB47p6g
神奈川グルメスレを完全否定する発言ありがとうございます
353:神奈さん
14/03/14 19:17:58 Mqxzm74w
カレーパンなら辻堂駅の近くにありましたよ。
354:神奈さん
14/03/14 20:38:48 fOTfS3BA
大船こそ行かないな。
平塚の玄斎カレーパンはどうだ?
355:神奈さん
14/03/14 21:12:05 2Tny0xoQ
神奈川だと広すぎ!?横浜グルメ有ったらな
356:神奈さん
14/03/14 21:19:33 b8/3ir5Q
やっぱり地域差が出るよね。同じ地域でも車と電車だけでも生活圏が全く違うから。
ラーメンなんかだと車が多いからだいたい良いんだけど、パンだと徒歩圏とかになりやすい。
つー事で、気象みたいに@地域名書くのはどうだろう。対象外ならスルーすればいいだけだし。
カレーパンは旨いの無いよねぇ、横須賀だけど何処がカレーの街だと思うわw @横須賀東端
357:神奈さん
14/03/14 21:50:55 /qSCOonw
>>373
ある意味カレーの街だよ
358:俺様
14/03/14 21:57:09 ciEwNHEg
どっ、どうしたエフエムヨコハマ!
どら焼きの「三笠山」と横須賀の「三笠焼」とを混同してたぞ!!
もう一度、ハマラジって呼んじゃうぞ。
359:神奈さん
14/03/15 00:26:45 4SNPiPnw
なんかうぜえな
360:神奈さん
14/03/15 04:36:55 yW2XR3gQ
>>375
どう違うの?
361:神奈さん
14/03/15 07:20:36 OhA0F0sw
>>377
衣笠山(衣笠焼き)は、どら焼きの別称。
半丸横須賀三笠焼き(追浜町)は、今川焼き・大判焼きの別称
362:神奈さん
14/03/15 11:05:24 glNPj7qw
>>378
文明堂の三笠山と丸半の三笠焼きならば知っているが…
363:神奈さん
14/03/15 11:45:23 OvzmlQEQ
>>379
どら焼きにあたる、三笠山や三笠焼きは、
京都辺りはじめ関西以南で呼ばれてる…
文明堂の命名も、奈良県の三笠山から命名されたもの…らすぃ。
URLリンク(www.bunmeido.com)
364:神奈さん
14/03/15 15:37:02 sCAtGOKA
>>381
横須賀の三笠焼きは戦艦三笠だろが。
365:神奈さん
14/03/15 17:23:52 TCapEJzw
どら焼きと、たい焼きの丸いモノと別物
詳しいみたいですから、あと宜しく。
366:神奈さん
14/03/15 22:07:34 bGDA5NBA
>>383
その前に、衣笠山(衣笠焼き)と半丸横須賀三笠焼きはどこで買えますか?
367:神奈さん
14/03/19 22:11:23 RNfcECig
田舎者ですが、有名な葉山のデニーズはずっと前に閉店ときいたけど、森戸神社の近くのは、有名だったのとは別物?
368:神奈さん
14/03/19 23:17:58 SowKoCCg
別物。
有名だったのは、渚橋交差点のところにあった。
369:神奈さん
14/03/20 06:49:26 2ET5XgdQ
>>386
え?いつ閉店したの??
370:神奈さん
14/03/20 10:53:56 i8iH3HiA
森戸のデニーズはまだやってるよね?
渚橋のは別な店(渚橋珈琲館?)になってから行ったことない
371:神奈さん
14/03/22 09:34:40 cTYTpLFQ
>>388
やってる。
渚橋は今の方がデニーズ時代より雰囲気がいい。
高いけどね。
372:神奈さん
14/03/23 18:47:49 1pIhWrnw
店主が偉そうでないラーメン屋ありませんか?
373:神奈さん
14/03/23 20:58:53 jSnO77RA
それ聞くのはラーメンスレのがいいと思う
374:神奈さん
14/03/27 06:52:19 zUuCzv/g
偉そうな店主なんてみたことないよ。ラーメンのスープは一口だけ飲んであとは残すけど文句言われたことはない。
375:神奈さん
14/03/27 22:42:19 7UcdcSbg
スモジは?
376:神奈さん
14/03/27 22:56:46 B1lqYULQ
相模原の129の陸橋にあるネギラーメンの所とかどうかな
店長が誰だか知らんが店員もエラそうなので条件にあうのでは?
他の客が叱咤されていたので気分悪くて二度と行く気はない
377:神奈さん
14/03/28 10:21:58 r+y9HNwQ
>>394
条件と真逆
378:神奈さん
14/03/28 10:28:33 FKV64+zg
スモジは色々うるさいらしいね。行ったことないが。
379:神奈さん
14/03/30 11:04:20 I9FjMx+w
うるさいって?新聞読みながら食べたら怒られる?
380:神奈さん
14/03/30 11:12:09 +zGO4n+g
行列ができてる店ならどの店でも怒るわ。
381:神奈さん
14/03/30 11:52:26 63eKnBsg
>>398
客に対してそんな態度でいいと思ってるのか
382:神奈さん
14/03/30 13:26:11 uCdKwuPA
>>399
正直、二郎の中では最低レベルの接客。
あの雰囲気�17a3ニ二郎が好きな人が通い詰めたい店なんじゃないか?
つけ麺は二郎の中では一番美味いと俺は思う。
383:神奈さん
14/03/30 13:56:06 4dg//49w
>>399
他の客に迷惑を掛けている時点で、客というより人間としての資格が無いんじゃないの?
384:398
14/03/30 14:23:47 L7S7MZRg
>>399
待ってる人のことを考えろよ。
385:スポにゃん
14/03/30 16:25:06 v/V0B9Rw
待ってるのがダメなら、TDRみたいなファストパスでも出して貰えば良いんじゃw
386:神奈さん
14/03/30 19:27:40 l3dTT5jQ
>>403
二郎はそんなとこだ。
気分悪くしたならもう利用しなければいいだけのことさ。
387:神奈さん
14/03/30 20:26:47 9vp9GlIw
>>403
店に言えよ。
388:神奈さん
14/03/30 21:55:34 3AWUbv5A
ラーメン二郎は個人的に食べ物と思えないが行列できてるし、つくづく嗜好は人それぞれと思う
というかあれを食べれる胃袋が凄い。
389:神奈さん
14/03/31 01:25:23 O1pGDTBQ
二郎食うぐらいなら
食べ放題の焼肉行った方がいいだろ
390:神奈さん
14/03/31 08:06:47 zxv4fa5w
二郎はラーメンではない、と言っているのか
そらとも>>1が読めないのか
どっちだ?
391:神奈さん
14/03/31 08:26:51 KqfokiYg
そらとも?
392:神奈さん
14/03/31 08:59:52 klyWT7fA
397です。
混んでる店で新聞読むなんて一言も言ってないんですけど。。。
393:神奈さん
14/03/31 12:31:36 dvFYud7Q
ぼくーとそらーともあいだにはー
394:神奈さん
14/03/31 17:17:22 1TEmDsTw
スモジは混んでいる。
395:神奈さん
14/03/31 21:22:41 NyhZ2ZqA
何十分も待つ店なのにw
396:利根っこ
14/03/32 04:52:56 s+aZaEnQ
ラーメンは削除対象だとさ。
>>408が削除依頼してら。
ますます過疎るな。
397:利根っこ
14/03/32 05:05:29 l7uh/dJw
なんでID:om126192137250.1.openmobile.ne.jpはまず自分で誘導しないでいきなり削除依頼したのだろうか?
398:利根っこ
14/03/32 05:38:42 Omqql4lQ
ラーメン情報専用スレッドがありますので
神奈川県全地域ラーメン情報パート Part21軒目
スレリンク(kana板)
ラーメンの話しはこちらに移動するようお願いします。
で、よろしい?
399:利根っこ
14/03/32 07:07:27 1VeEZeAg
とても良いのでは。
ここまでていねいに書かなくても、誘導後ガダガタしたら削除依頼するべきかと思うけどな。
400:利根っこ
14/03/32 08:48:05 ycV5Bw4Q
スレチを削除依頼すると叩かれるのか
覚えておこう
401:利根っこ
14/03/32 09:11:22 ygPyvn7w
ラーメンはグルメではない、ということ?妙に納得した。
ただ、1は「こちらも」と書いてあり「こちらへ」とは書いてないので、ここでラーメンの話しをしても何の問題もないはずです。
402:利根っこ
14/03/32 09:38:13 ycV5Bw4Q
ラーメンについては、「神奈川県全地域ラーメン情報」へどうぞ
ラーメンについては、「神奈川県全地域ラーメン情報」へどうぞ
ラーメンについては、「神奈川県全地域ラーメン情報」へどうぞ
何が何でも絶対にダメだと言うつもりはないが、長くなるなら専用スレがあるのだから、そちらで盛り上がればよろしい
403:利根っこ
14/03/32 12:12:21 YO/+ZNog
ラーメンスレと統合すれば良いんじゃね?分かれている限り、勘違い野郎はいなくならないと思うし
404:利根っこ
14/03/32 12:48:27 ntmqZDNA
>>420
最初にそれを書けば良かったのに。
405:利根っこ
14/03/32 15:43:39 ycV5Bw4Q
悪いがそこまでお人好しではない
暫くラーメン話が続いていたのでスレチである旨指摘したが、その後も止む気配が無かったため削除依頼した
「もっと分かり易く親切丁寧に誘導してあげればいいのに」とか「ああすればよかった」「こうするべきだった」などいろいろ意見はあろうが、君たちの思い通りでないからといって非難される謂われは無い
スレチである旨を指摘されそれを認識したのならば即刻その話題は止めるべきであり、そもそもスレ違いの話題はするべきではない
以上だ
406:利根っこ
14/03/32 16:51:30 ygPyvn7w
横浜市内の美味しいお寿司屋さんを紹介して下さい。寿司浜田・八左ェ門以外で一人一万五千円から二万五千円クラスの店をお願いします。
407:利根っこ
14/03/32 19:32:25 QDr5cH6w
次スレではタイトルにラーメンとカレー以外と付け加える必要がありそうだな。
早い段階で同じように荒れてるからねぇ。
>>1に書いてあるって言っても専ブラじゃあ表示されてないから意味ないしな。
408:利根っこ
14/03/32 20:17:21 +OArVc0A
>>423
あなたは>>79ですか?
409:425
14/03/32 21:17:50 VprYt+EQ
>>79は俺だ
410:SABERTIGERφ@神奈川
14/03/32 21:55:23 zMYo9hHw
出てくるのが遅くなりました。
ラーメンの話題はどこ行っても長くなりやすいし、通とも言える利用者が多いので
専門スレでお願いします。
このグルメスレ自体が日が浅いので次スレ依頼する際にスレタイやテンプレを検討して
頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
411:利根っこ
14/03/32 21:57:05 nkSj3Eig
とりあえず、スレチとは言い切れないと思う。
412:スポにゃん
14/03/32 23:24:44 l2yiV24w
二郎は二郎って食べ物だそうだがw
413:利根っこ
14/04/02 00:04:50 DPL3LE9Q
つけ麺や沖縄そばも
414:神奈さん
14/04/02 09:51:28 WLzZBsyg
冷やし中華そろそろかな
415:神奈さん
14/04/02 18:32:15 rXKdA9gA
寿司の話題にはレスがない。。。ラーメンでないと話しが弾まないようですな。
416:神奈さん
14/04/02 18:56:40 ea/bNBLg
まさか高級寿司店とラーメン以外はグルメではないと言うわけでもなかろうに
だとしたらなかなか独創的な発想で面白いんだが
417:俺様
14/04/02 20:19:55 TJybDOuA
三浦の春キャベツってまだ季節はずれじゃあ無いですよねえ?
新宿の近所のスーパーは、4月になったら急に青物売り場から無くなっちゃった。
単なる模様替えかしら。
・・・消費税の影響じゃあないと思うけれど・・・
418:神奈さん
14/04/02 21:31:04 qP7M8PIg
>>435
柔らかい早春キャベツ(~3月末くらい)が終わったんじゃないかな?
普通の春キャベツだと他地域のを取り扱う販売店が多いような
419:俺様
14/04/02 212631:55:55 TJybDOuA
>>436
検索してみました。
早春キャベツと春キャベツって違うんですね。
季節感あふるる我が国は
いろいろとムツカシイ・・・
420:神奈さん
14/04/05 01:14:50 fSI0joFA
2000円程度で美味しいバイキングの店ってオススメありませんか?
3000円越えると大抵どこでも満足出来るけど、2000円前後って当たり外れが多いライン。
個人的にオススメは横浜駅東口のスカイビルのクルーズクルーズのランチバイキングです。
421:神奈さん
14/04/05 02:01:17 L7I5zS1A
あみ焼き亭どんどん
422:神奈さん
14/04/05 19:38:25 6B7dkjfw
相模大野のホテルバイキングおすすめ。
423:438
14/04/07 03:14:05 VfQIGVBw
相模大野はランチですか?
424:438
14/04/07 04:05:09 VfQIGVBw
調べてみたら(ガラゲーなので詳細までわからず)
ホテルセンチュリーで洋風と中華の2店舗あってともに2600円だね。
洋風と中華ではどっちがお勧めでしょうか?
横浜中華街の2000円オーダーバイキングよりはましですよねぇ?
425:神奈さん
14/04/07 07:34:13 cw4GU8OQ
洋風のほうがおすすめ。
昼夜は大差なかったと思う。
中華のほうは自分には油っこかった。
426:俺様
14/04/12 19:37:18 lM1CIJ1Q
444?
444かあ!
おっ、美味しいキリ番♪ ・・・あ ・・・こういうのは、グルメとは違うって???
427:神奈さん
14/04/13 21:37:30 XjgKeY+A
今度は周富徳かよ。
428:神奈さん
14/04/13 21:47:52 Ps1bB1og
周さん、合掌
429:神奈さん
14/05/23 08:38:36 4dDJmwTA
大和青とうがらしに興味あり。既に行かれた人居ましたらご感想お聞かせ下さい。
430:神奈さん
14/05/23 12:00:08 RthNMvDA
ぐるなびとかたべろぐなんか見るといろいろ書いてあるから見るといいよ。ああいう口コミの類いを見てわかったこと「いい評判はサラっと流し読みでいい。しかし悪い評判はほんと」ということ。俺のテリトリーの大船の店の口コミを片っ端から見て気づいた。以上を参考にして見てくれ。
431:神奈さん
14/05/28 21:19:36 ku64UYhw
埼玉北部のすったて(冷汁)を
URLリンク(www.kawajima.or.jp)
神奈川でも食べられるとこありませんかね?
ふつうは家庭で作るものですが忙しくて手間かけたくないので
どこか定食屋とかでやってくれないかなー
暑い日は濃い目に作って氷入れて食べるのなかなかいいですよ
432:神奈さん
14/05/29 15:49:56 rdI5maRg
>>449
南九州の冷汁はご飯だけど、うどんだったり、
煮干しや小アジがベースじゃ無い分、味が違うぽいね。
煮干しを粉になるまですり鉢で摺る作業が無い分、お手軽そうだな…
ミルミキサー使えば直ぐか(汗
横、失礼しました。
433:神奈さん
14/05/29 20:55:39 ipQXbeJw
>>449
37d8九州のと違って海無し県+うどん盛んな場所での汁なんですよね
昼間仕事してて暑くて食欲失せつつあるし
そば・すし屋のランチは涼しさもとめて人集まり
いつもより混雑するので
どこか定食屋で食べたいのです
無いかなぁ・・・山田うどんとかで出してくれw
434:神奈さん
14/05/29 20:57:39 ipQXbeJw
あ、アンカー間違えたww
435:神奈さん
14/05/30 00:04:42 F569xWLA
埼玉の郷土料理をなんで神奈川の定食屋で食べたがるんだろうか?
436:神奈さん
14/05/30 00:37:38 gkTyG18g
ま、いいんじゃないですか
しかしマイナーな食べ物だと情報が集まりませんねw
437:神奈さん
14/05/30 03:31:28 thNT8kzg
そんなゲロみたいなもんを定食屋で出すはずがない
438:神奈さん
14/05/30 08:24:20 2arGPRWw
それ言ったら沖縄料理の店を神奈川県内で探すのが変って言ってるのと同じ事じゃね?
県内の定食屋で埼玉出身の人がやってる店とかで、もしやメニューの中にその料理が交ざってる店があったら教えてくれって話だろ?普通の話だと思うがね。
439:神奈さん
14/05/30 08:28:41 YQC7hpbg
情報無しですな。同じ神奈川県内ですら聞いたことのない郷土料理とかあるからな。
きのう県内で閉店してたすき家とかあるのかな?
440:神奈さん
14/05/30 13:28:28 uiv+ZQbQ
>>456
そうか、沖縄料理や韓国料理みたいに埼玉料理がブームになる事もあるかもしれんな。
山田うどんやるーぱんだけかと思っていた。
441:神奈さん
14/05/30 17:55:22 YQC7hpbg
農水省農山漁村の郷土料理百選神奈川県選出
かんこやき
へらへら団子
何じゃそりゃー?全然しらねーし。
今だに食ったことも見たこともないし食ったことある奴もどこで売ってるかも知らん。
神奈川県内ですらこれだもんな。
ほかの県だとえたいの知れないもの食ってそう。
442:神奈さん
14/05/30 18:39:08 4mEJFPLA
無理に埼玉郷土料理を推してるわけではなく
暑い日の外食ランチで冷そば(うどん・そうめん)・すし・冷やし中華
この他に安く涼しく食せるの何かないかなーという感覚で
(知ってる範囲で思いついたのものに)
こういうのあったらいいのになという意味で冷汁を出してみました