【出発駅】浦賀鴨居PART22【本線】at KANA
【出発駅】浦賀鴨居PART22【本線】 - 暇つぶし2ch930:神奈さん
15/11/27 14:38:10 N5omk6NQ
来年度から小原台小学校のプールが
市民プールになるようですね

931:神奈さん
15/12/06 09:24:36 nwcQqQVg
かの有名なパン屋さん、もうダメだね。
レジはグダグダ、パンの味も落ちた。
カレーパンなんか、辛すぎで食べられたもんじゃない。何なんだろうあれ。

932:神奈さん
15/12/06 09:41:09 nwcQqQVg
パンは北久里のパン屋のでした。ごめんなさい。

933:神奈さん
15/12/12 01:52:46 YQLpY/6A
鴨居のスリーエフのとなりの八百屋さん、辞められたの?
最近ずっと閉まってる

934:神奈さん
15/12/12 01:56:38 ue4mynqg
おいちゃん処閉まっているよな。
今日見たら当分店閉めるって張り紙がしてあった。
あそこの白菜漬けと高菜最強レベルんなんだよなぁ
時々しょっぱかったりするけど、いい味出しているのに丁度いい時期になぁ

935:神奈さん
15/12/16 00:30:23 qUi+tmIA
てゆーかそのスリーエフ、
そろそろチキンのテントでも手配してるんかな?

936:神奈さん
15/12/21 13:28:13 G4FjIuuQ
サイレンうるさかったけど、どっかで火事でもあった?

937:神奈さん
15/12/21 18:12:53 sWjyx3eA
浦上台だったようですよ

938:神奈さん
15/12/31 23:12:03 T/wxzk5g
大晦日の小原台aveに出撃したら生鮮なんか殆ど残ってない
牛乳類もきれいさっぱり完売
午後4時閉店の3時間前に行ったから仕方ないね
そのあと鴨居のママ広行ったら、aveから流れて来たと思われる客で意外に混んでた

939:神奈さん
15/12/31 23:15:41 a2oSIEdg
>>960
あたりめ~だろwww
それでも大晦日に営業するようになっただけで感謝するレベル orz
昔は31日から1/6迄休みだったっしょ

940:神奈さん
16/01/01 01:59:18 xOc5oJAw
皆さん、あけましておめでとうございます!

941:!omikuji!dama
16/01/01 09:18:03 OJEbckLQ
あけおめ!
今年も地元の情報を語りましょう

942:神奈さん
16/01/01 14:43:06 HVb9ICmQ
あけおめことよろ
昨日の夕方、ママ広隣のクリエイト前で、クルマとバイクの事故を目撃してしまった
バイクが吹っ飛んでたが、大丈夫だったのかな?
年の瀬に可哀想に

943:神奈さん
16/01/02 17:16:41 fKoT6qwA
>>961
たしかにw

納豆が20円で売ってたので買ってきましたw

944:神奈さん
16/01/09 10:58:14 J8prFrsw
昭和48年ここに生まれて昭和52年までここに住んでました
かもめ団地です
国家公務員は当時給料が低くて入れたそうです
ただ、評判が悪すぎて子供の影響考えて小学校入る前に引っ越したそうです
40年ぶりに訪れましたが、全部覚えてました
9号棟無くなってしまいましたね
あそこに住んでました
タコの滑り台当時からあってまだあって感動しました
しかし、さいかマートは無くなってるし、団地中央の商店街は人と子供があふれて凄く活気があったのに
いまは廃墟のよう

周辺はまだ草ぼうぼうの野っぱらだったのに一軒家がびっしり建ってますね

945:神奈さん
16/01/09 11:18:22 VARPA43A
>>966
6歳の記憶を全部覚えてるってすごいねぇ
記憶の天才すぎて、おどろいた
俺なんか6歳の記憶なんてほぼ無し95%は忘れてるよ

946:神奈さん
16/01/09 11:19:27 VARPA43A
あ、間違えた
ていうか4歳か
マジすごい!

947:神奈さん
16/01/09 12:18:04 J8prFrsw
>>967昔の子供は子供たちだけでいろいろ行動してたので
結構幼少期のこと覚えてますよ。昭和52年じゃなくて昭和53年でした
たたら浜や観音崎の公園あたりまでよく遠征してましたよ。
小学校の子供と一緒に行動してました。
雰囲気は変わらないなあ。
第二鴨居幼稚園だったんですが廃園して跡形もないですね。
フナ虫がいっぱいいた砂浜が有りましたが場所覚えてません
潮干狩りも子供だけでやってました。
母親喜ばそうといっぱい取ったのですがこっぴどく怒られました。w

948:神奈さん
16/01/09 12:45:41 6NczdIJw
>>966
おかえり~ かも団は変わっちまったよなぁ。
俺も友達が9号棟に居たよ。耐震なんちゃらで取り壊したみたい。

ただ、時代考証が変じゃね?
そのくらいの時は周辺が草ぼうぼうの野っ原ってのがどうしてもイメージできねぇ。
あの辺って和光台のある場所は山だったし、臨海はほぼ家が建っていたし
鳥ヶ崎でも臨海側の自衛隊官舎が建つ前くらい。

ゴジラの滑り台も取り壊しが昭和50年前くらいじゃなかったかな。

かも団が建つ前は臨海も工事中で遊び場wが沢山あったんだが。
かも団が出来た時代から余り変わっていないってのがこの辺の特徴だと思っていたw

949:神奈さん
16/01/09 14:38:37 J8prFrsw
>>970
その頃を知ってるんですか?嬉しいです。
9号棟にいたんですか?幼少期すれ違ったかもしれないですね
うーん
その辺は4、5歳児だったから記憶補正があるかもしれない
草ぼうぼうの場所もあったんじゃないかな
ゴジラの滑り台も記憶にないです
そういえば浦賀駅のチャイムがゴジラだったんで検索したら浦賀ってゴジラ上陸地点だったんですね
取り壊されたのはたまたまそこにいた方に聞きました。
団地出た道路の対面におもちゃ屋ありませんでしたか??
よくミニカー買ってもらいました。
あと団地内の商店街の中にも駄菓子屋みたいのがあってプラモデルとかガムとか
買ってもらったの覚えてます。
幼少時覚えていた雰囲気はそのままでした。ただ店が全くなくなりましたね
小磯診療所と郵便局は9号棟の一階にありましたよね

950:神奈さん
16/01/09 14:40:38 J8prFrsw
あ、友達でしたか

951:神奈さん
16/01/09 15:09:43 6NczdIJw
>>971
爺さんだからw 
ゴジラ滑り台はごめんなさい。タコ滑り台じゃなく観音崎と混同してた orz
ゴジラの上陸地点は観音崎だよ、だからあそこに滑り台があった訳なんだわ。

鳥ヶ崎官舎の鴨居港側は左は少し平地(今の自衛隊官舎)があったかもしれないなぁ。
今の保安庁官舎の有るところは小さい丘だった記憶。

>団地出た道路の対面におもちゃ屋
これが判らねぇ。その頃はそれなりに歳逝ってたから orz
かも団入り口バス停辺りに店があったの鴨知れない。

俺が良く知っているのはかも団から鴨居港方向に歩いて脇方の角に「なわや」という駄菓子屋
かも団の中は今の床屋あたりにあったかも。中ががらん堂だったんだよな。

小磯と郵便局はその通りだと。たぶん貴方は小磯の息子と同じくらいの世代じゃね?w

952:神奈さん
16/01/09 16:04:22 J8prFrsw
>>973
そうです、たしかバス停ありました。
父親が当時単身赴任してて帰る時ミニカー買ってもらってバスで見送りました。
団地の中の駄菓子屋は良くアイスクリームやらガムやらプラモデルやら買ってもらいました
良く焼き鳥の屋台がきて、買ってもらったこと記憶してます。

私が小磯医院の誤診で肺炎になって横須賀中央のマリアンナに入院して生死彷徨ったたことがあると聞いてます。
1歳か2歳のころなのでさすがに記憶無いですが。
母親がただの風邪じゃないと言い張ったのに医師から素人のくせにと怒鳴りつけられたそうで
偉そうなお医者さんだったんですか??
今だったら訴訟ものですが

953:神奈さん
16/01/09 20:58:20 S4TMxAhg
かもめの道路沿いに久里浜書房という本屋があって
鴨居書房よりたくさんスーパーカー関連の本が販売されてたんでよくチャリで行った
帰りにあわじ屋という駄菓子屋にも寄ったな
ローヤルケーキ屋のわきに金子文具店という店が
あってプラモはあったけど駄菓子のアイテム数は、あわじ屋が勝ってて
よく行ったわ

954:神奈さん
16/01/10 10:49:23 VFAkXIow
よくよく考えてみると小原台入り口付近の弁当屋と和菓子屋さんは
長く続いてるねー

955:神奈さん
16/01/10 14:27:10 HNvXjbww
ほか弁屋は鴨居最後の砦www

和菓子の山口屋さんは臨海に本店(工場)があるよ~
老舗みたいに特別な材料を使っている訳みたいじゃないけど
東京の老舗の味をよく知る道楽人に食べさせても悪い評価は聞いていない。
地味に固定客を掴んでいる感じ、昔のロイヤルと思えばいい。

ロイヤルのおじさん腰が少し良くなったんかなぁ

956:神奈さん
16/01/13 02:18:17 rz7pl6zA
山口屋はシエンタで外商をがんばってますよ。たまに、みかん山グランドの下あたりで夕方売れ残っていると
お情けで買ってあげたりするけど
山口屋はフツーに美味しいですよ!

957:神奈さん
16/01/14 00:11:10 JkQtzSrw
麹町交差点に紀ノ国屋が出来るって本当ですか?

958:神奈さん
16/01/14 00:13:28 JkQtzSrw
すみません書き込むスレ間違えました

959:神奈さん
16/01/14 23:25:04 bPWC3jcg
>>978
車見たことあるかも!
ウインドにA4用紙がペタった貼ってあったようなw

960:神奈さん
16/02/01 14:15:36 8uoQUqbQ
浦賀駅前、串カツでんがな。
火災なう。

このまま撤退か。

961:神奈さん
16/02/01 14:15:42 pxn1hjog
駅のとこか

962:神奈さん
16/02/01 17:31:03 M/raHp2w
消防車や救急車が出動したが、既に消火器で鎮火したよう
一時、浦賀駅前が騒然とした状態だった

串カツでんがなも午後の時間帯の来店客は見込めないとみえて
ランチタイムも13時で終了し夕方1a66まで中休みを入れ人件費削減に踏み出した矢先に火災とは

でんがな浦賀店ももう時間の問題かな

963:神奈さん
16/02/02 20:28:30 seUAcGWA
でんがなの次はインドカレー屋になればいいんだよ^^

964:神奈さん
16/02/03 18:29:48 RKMVJhtg
あの騒ぎでも、夜の営業をしたのには驚き。(笑)

あそこの物件には、どんな職種が入れば長続きするんだろ…

965:神奈さん
16/02/04 02:19:54 p7O22W8g
複数の大手外食チェーンは浦賀駅前の立地は出店対象外だと聞いた事がある

京急ストアーも100円均一コーナー導入しても集客の起爆剤にはなってないようだし

住友の跡地に、エイヴィを核としたショッピングセンター作って
DAISOか、セリアあたりをテナントに入れ
上階には海の見えるレストランを出店
屋外デッキでも飲食できるようにする

まず無理な構想だな....

966:神奈さん
16/02/06 01:11:34 2/SBaJKA
そういえばモアナ後のカフェ?行ったことないけどちゃんと回ってるのかな?

>>987
ドックは東側の年代もののプレハブ?が取り壊されたようですね。

上階といっても奥まりすぎてまともな景色はないでしょうw
最低でもサニーサイド浦賀くらいの位置にないと。

967:神奈さん
16/02/06 18:57:11 olhJum7A
990踏んだ人、次スレの依頼ヨロシク

968:神奈さん
16/02/22 07:34:51 Xtv1/rZw
浦賀港の西叶側のミニストップの前辺りの埋め立てた所に
ベンチが設置されてた。

969:神奈さん
16/02/25 07:47:43 sILT9SRA
>>990
スレ立て依頼済み。
URLリンク(machi.to)

970:SABERTIGERφ@神奈川
16/02/25 12:37:13 FM3lBAJw
お待たせしました。次スレです。

【出発駅】浦賀鴨居PART23【本線】
URLリンク(machi.to)

971:神奈さん
16/02/25 16:56:48 2kzavFQQ
>>991-992
マジンガー乙

972:神奈さん
16/02/26 08:46:01 7xhnTH9w
>>992
おつありー♪

いま無性にタンメン喰いたい。
しかもあの、叶神社そばにあった閉店しちゃったトコの。
味覚の記憶って残酷だわ

973:神奈さん
16/02/27 21:27:19 PqUHA5bg
埋め

974:神奈さん
16/02/28 07:19:22 VsapmMrA
>>994
引っ越してきて間もない新参者ですが・・・
そちらのタンメン、亜細亜楼よりも美味かった?

黒船ラーメンもなくなっちゃったし、寂しいねぇ

975:神奈さん
16/02/28 11:11:04 fmyKt69A
>>996
いや、はだのやクラスw

町の大衆食堂��って味がね...

976:神奈さん
16/02/28 16:16:51 KXG+25Xw
かもめ団地で事件って何があったのかしらん

977:よこさん
16/02/28 19:10:10 YgWNzpRw
年寄りがパトカーにつれてかれてた。

978:神奈さん
16/02/28 19:37:40 fxL+BEOA
浦賀に住むかも。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch