13/11/02 07:51:40 qKli2jyQ
この連休のライフの意気込みはかなりだな。
朝刊折り込みに連休中の子供向けイベントの大きな広告入ってた。
日替わりでヤクルトの燕太郎、伊藤園のお茶犬、コカコーラのQoo、明星のチャルメラおじさん、キリンの生茶パンダ先生といろいろ着ぐるみ来るんだなw
351:神奈さん
13/11/02 09:10:20 fnf3wKkw
ライフから手紙きてたから何かと思ったら、\300割引券入ってたw
そんなことに金使うなら、店頭価格安くしろや
352:神奈さん
13/11/02 10:10:39 wIM8i3Ig
>>340
相模原商工会議所
URLリンク(www.sagamihara-cci.or.jp)
・会議所トピックスの2項目
・・第10回相模原お店大賞 受賞店決定!!(10/29付 PDF)
353:神奈さん
13/11/02 11:10:48 sOFx28LA
>>352
正確な情報をありがとう!
これですね。
URLリンク(www.sagamihara-cci.or.jp)
354:神奈さん
13/11/02 14:53:48 wLXgITgQ
で鈴木ラーメン店 ってうまいの?
355:神奈さん
13/11/02 15:06:41 cD8RrtMQ
うまいよ
個人的には鼎ほどじゃないけど
356:神奈さん
13/11/02 15:39:16 zty/s2hA
魚介類だし系だから人を選ぶかもね醤油は
357:神奈さん
13/11/02 16:10:30 FD/mlN1g
夜になったらノースモールの上の方ってイチャイチャスポットだよな
抱き合ってキスしてるカップルとか何とかして欲しいわ
358:神奈さん
13/11/02 16:21:00 kQV+qa3Q
いいこと聞いた!
359:神奈さん
13/11/02 17:46:00 Q07X9wwA
鼎はつけめんがいい
360:神奈さん
13/11/02 18:16:02 VkO2h6ag
>>352-353
ありがとうございます。
大野のお店が大賞なのはうれしいですね。
361:神奈さん
13/11/02 18:41:40 RgIdnb6Q
パレード明日やね
デジイチ持って撮りまくり
362:神奈さん
13/11/02 18:56:07 VkO2h6ag
お茶犬見れなかった。。orz
363:神奈さん
13/11/02 20:36:28 qKli2jyQ
明日はQooちゃんとチャルメラおじさん、あさっては生茶パンダ先生だな。
上鶴間店は明日は「おかめちゃん」&「はなかっぱ」とQooちゃん、
あさっては生茶パンダ先生と「おかめちゃん」&「はなかっぱ」
364:神奈さん
13/11/02 20:37:36 yo1vGgXA
やたらライフの宣伝カーが走ってたね。全く聞き取れなかったけど。
365:神奈さん
13/11/03 00:42:08 8qBEaxSg
伊勢丹は日祝で何かやってるのかな?
366:神奈さん
13/11/03 13:05:57 6tezT1fw
4日(月祝)のアートクラフト市、ほぼ1日弱い雨となってますが
開催、延期は当日発表なのでしょうか。
日中外せない用事があり、急いで戻って来たのに延期だったらさみしいので・・・
ご存知の方いらっしゃいませんか。
367:神奈さん
13/11/03 13:08:14 6tezT1fw
すみません自己解決です。、TOPにでかでかと
「お天気が微妙です。11/3の夕方TOPページで発表」
とありました。失礼しました。
368:神奈さん
13/11/03 13:30:24 JG6iIalQ
クラフト市楽しみにしていたんだけど、天気予報見る限り延期しそう。
そして振替日の日曜日も今のところ天気が怪しそう…
来年に相模大野から引っ越すことになったので、自分にとっての最後のクラフト市開催されるといいな
369:神奈さん
13/11/03 16:31:03 zRgTsA9w
初めて皮膚科にかからなければならないのですが、越してきたばかりで土地に不慣れな為場所を知りません。
評判の良い皮膚科の病院をご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
370:神奈さん
13/11/03 16:55:38 oN+iO2mw
>>369
>>213-227 辺りを読んでみるべし
371:神奈さん
13/11/03 17:02:44 JfX5j6pw
>>369
この前 >213あたりで皮膚科の話が出てましたよ。
相模女子の学祭行って来た。
ナンパ目的みたいな男もいてものすごい人だったよ。
372:神奈さん
13/11/03 17:32:57 c32bM3sA
明日のアートクラフト市は開催だそうです。
HPに載ってました。
373:310
13/11/03 18:10:19 GcLrLFuA
>>310
> あと気になるのが、1F/2F のボーノウォークの床が歪んでるように感じるのは気のせい?
自己レスですけど、これ水捌けの為に床を w型に歪めてるようでした。
2Fは排水のための側溝ありますが 1Fは無いのでそれでただ歪んでると勘違いを…。
374:310
13/11/03 18:12:05 GcLrLFuA
>>316
> メゾンカイザーは500円毎にハンコ1個押してくれて20個で500円もしくは40個で1000円として使えるポイントカードがありますな。
> カルディもコーヒー豆の購入にはポイントカードあったはず。
レス遅くなって済みません。
どちらも 2Fみたいですね。
まだ 2F(その上もですが)把握してないので、情報ありがとうございます。
375:神奈さん
13/11/03 18:14:16 8qBEaxSg
>>373
ゲリラ豪雨の時に1階の店の前が水溜まりになってたからその対策なのね
376:307
13/11/03 18:52:30 GcLrLFuA
長文失礼します。
>>320
> ボーノて30代主婦(女性)がターゲットだったの?うんざり。
>>307 を見てそう思ったのでしょうか?
>>320 >>322
私が書いたのは
> それとボーノのターゲットが 「30代女性」らしい。
で「主婦」とは限定してませんよ。
307 では挙げませんでしたが以下の様な記述があります。
(長いし、リンク先に PDFファイルもあるからパソコンなどで見るのを推奨します。)
ボーノ相模大野|女性のための住まいラボ|PROUD WOMAN(プラウドウーマン)|野村不動産【PROUD CLUB(プラウドクラブ)】
URLリンク(www.proud-web.jp)
> 「30代女性のためのプチおしゃれ」がコンセプト
ニュースリリース一覧|野村不動産株式会社
URLリンク(www.nomura-re.co.jp)
> 大型複合施設「bono(ボーノ)相模大野」「まちびらき」は平成25年3月15日(金)に決定!(PDF)(野村不動産) 【PDF形式 2MB】
上記 PDFファイル内の 3ページに
> ①「Shopping Center」コンセプト
> 【エキヨコ、おいし、うつくし オーノジェンヌたちの自由時間】
> 「相模大野に住まう 30 代の女性」をイメージし
4ページに
> 女性に優しいアメニティ計画
> 子育て世代を含めた女性の来館を想定し、
> 3階には広々とした女性専用トイレを設置するなどアメニティにも配慮しています。
とあります。
これらを見ていたので、「30代女性」と表記しました。
ちなみに前スレ 121 の 158 あたりから 50レスぐらい同様の話題が出てますね。
§§§相模大野121§§§
URLリンク(machi.to)
377:神奈さん
13/11/03 18:56:54 drru0fSw
PDFとか野村のニュースリリースからもってこなくても、ボーノのサイトに載ってるから
378:神奈さん
13/11/03 18:57:53 zRgTsA9w
皮膚科の質問をした者です。
近場なので話題にあった加藤皮膚科さんへ行ってみたいと思います。
教えて頂きありがとうございました。
379:神奈さん
13/11/03 19:10:56 GcLrLFuA
>>342
おぉ、そうなんだ。
ラーメンチェーンのハートランド/自己破産、負債15億円 | 流通ニュース
URLリンク(ryutsuu.biz)
> 従業員の削減や、本店の移転などリストラを行なったものの、
> 2012年12月期の年売上高は約8億円まで落ち込み、営業損益段階から赤字に転落していた。
準備期間とかあるでしょうけど、
ボーノのたけろくすけをオープンする前から厳しかったみたいだから、
あんな感じのお店しかだせなかったのかも。
380:神奈さん
13/11/03 20:46:01 gt/2Fong
>>372楽しみだ!ずっと開催待ってた
381:神奈さん
13/11/03 21:47:42 aKseL+4w
皮膚科ですが、相模大野病院は待たずに診てもらえました。
今は水・金曜日のみみたいですが。
382:神奈さん
13/11/03 22:01:32 kunsnobg
楽天勝ったか。
伊勢丹は応援感謝セールみたいなやつやってくれるかな?
383:神奈さん
13/11/04 17:16:38 s9byHBew
なに今日花火でもやってんの?さっきから外がボンボンうるせー
384:神奈さん
13/11/04 17:18:45 z5Kp2ctQ
花火は相模女子の学祭。
ニコちゃんマーク? 的な物が5~6発上がってた。
年々おもしろいの考えるんだな。
アートクラフト市あんなに賑わってたのに雨降っちゃって…
385:神奈さん
13/11/04 17:53:48 EUxIbjJQ
スマイルのやつは花火大会の定番だ
386:神奈さん
13/11/04 22:20:53 x6DbGJTw
相模女子大の学園祭、ミスコン誰になったかわかる人いらっしゃいますかー?
今城このみさんに投票したんだけど、どうなったか気になってしゃあない。
387:神奈さん
13/11/04 22:40:21 6g5FBdzw
>>384
アートクラフト市、夕立ち(?)の時にちょうどいたんだけど、秋は4時までなので一応販売時間終了してからのにわか雨だったのが不幸中の幸いだったんじゃないかな?
お昼までが雨で悲惨だったってお店の人が言ってた。
388:神奈さん
13/11/04 23:47:36 QbSBeKPA
アートクラフト店がありすぎて回るの大変。でも楽しめた。24日に中央林間でも手づくり市。アートクラフトにいた店舗も出店するのかな
389:神奈さん
13/11/05 11:56:28 /ntTaA0Q
>>388
いいこと聞いた。
昨日どこにも行けなくて心残りだったんだ。
390:神奈さん
13/11/05 12:07:06 cb8xwGvA
URLリンク(i.imgur.com)
ゴーゴーカレー、結構並んでました。
391:神奈さん
13/11/05 13:35:24 RolG0LJg
55カレーって、味はどうだったのよ? 具は入ってるのw?
392:神奈さん
13/11/05 14:00:34 G4bYyqXg
>>390
8/8の朝以外でそんなに列が出来たのは凄い
>>391
具はCoCo壱と同じレベルだけどデフォでトンカツとキャベツの千切りが乗ってる
味はそれなりだよ
393:神奈さん
13/11/05 14:02:09 cb8xwGvA
URLリンク(www.gogocurry.com)
全品55円らしい
394:神奈さん
13/11/05 14:28:00 xEadrhjA
さっき駅前を通ったが、モアーズの前に50人位ならんでた
395:神奈さん
13/11/05 17:43:17 E1vOBFPQ
ホームレスとか、パチンカス客とかが並びそうで止めた
あいつらの使った食器とか、いくら洗ってても、そんな繁忙な日には綺麗に洗ってるとは思えんし
396:神奈さん
13/11/05 18:16:18 6/WSQ/sA
テレビ朝日でニトリモール
397:神奈さん
13/11/05 18:24:25 xEadrhjA
知り合いが最後尾に並んでたけど、何となく声をかける気にならなかった
二時間くらい経って再び通りかかったら、まだ並んでて笑いそうになった
398:神奈さん
13/11/05 18:53:20 cb8xwGvA
ゴーゴーカレー、555食完売したもよう。
399:神奈さん
13/11/05 19:44:46 E1vOBFPQ
>>397 それが有るから嫌で並ばなかったんだよな
なにしろ、ご近所さんが通りながら横目で眺めていきそうな場所
どのくらいに時間で、完食いローテーションなのかも判らないし
席数がどのくらいなるのかも知らないし
400:神奈さん
13/11/05 19:59:04 cb8xwGvA
>>399
並んでまで食べる人って大野に住んでいる人じゃないね
通勤通学で来ている人ならそんな知り合いも通らないだろうし
401:神奈さん
13/11/06 10:09:53 OC6zpd1Q
で!
55カレーを喰った人
今度は定価で、リピーター出来る?
402:神奈さん
13/11/06 11:11:18 vbFnHqaw
金沢カレーは好き嫌い別れるからね
私は好きだから行くけど
403:神奈さん
13/11/06 16:12:44 7eQOgIqA
55カレーはココ壱の敵になると思うよ。
ところで、ここらへんから栄光学園通えますか?
現在通ってるorご子息行かせてるor中高ん時80分くらいかけて通ってたみたいな強者いますかね?
子供栄光行くならやはり鎌倉とか横浜・藤沢あたりへ越さないと当本人には結構キツいっすかね?
404:神奈さん
13/11/06 16:48:36 oA0nGSYA
伊勢丹も偽装のお仲間のようですねw
ところで伊勢丹君をここ数日見かけないけどどうしたの?
405:神奈さん
13/11/06 17:28:05 e2NuESWg
大野銀座商店街で今月20(水)と21(木)にまた「ちょい呑みフェスティバル開催」ですって。
ちょい呑みはなかなか良企画かも
URLリンク(onoginza-choinomi.jimdo.com)
406:神奈さん
13/11/06 17:29:37 e2NuESWg
ちょい呑み、ボーノも入ってました
407:神奈さん
13/11/06 17:53:00 02wne4pA
>>404
伊勢丹さんは規制でサヨナラになった
408:神奈さん
13/11/06 18:07:53 UoB8eEyw
伊勢丹もレストランメニューの偽装やってたってね
岩手県産を宮崎県産と偽って
409:神奈さん
13/11/06 18:18:11 TbBoeY6A
だれかぁー
なんで
はなまるうどんないの…?
めちゃさがしたわ↓
410:神奈さん
13/11/06 18:18:59 tZ8x6o5Q
>>403
俺通ってた
藤沢大船間の朝ラッシュがきついけど、基本下り線だから電車は辛くないよ
子供なんて通ってるうちにそれが当たり前になってくしね
411:神奈さん
13/11/06 19:53:40 B0QTn7UA
アキバで食べたことあるけど、2度と行かないと思う。
あれなら松屋のほうが全然美味い。
412:神奈さん
13/11/06 19:55:40 meoUwMNA
55カレーは今日行ってきたが、意外に美味かったな
どろりとしたルーが苦手な人には合わないとかもだけど、味もCPもココ壱より良いと思う
413:神奈さん
13/11/06 20:56:53 LsgXNaFQ
もうガラガラ
414:神奈さん
13/11/06 22:05:50 pVOJOA5A
>>409
一ヶ月ぐらい前に閉まったよ。
ここでも話が出てた。
ラミネートのお知らせ文があるから閉まったの分かったでしょ?
415:神奈さん
13/11/06 22:42:34 h1mtMW4g
ゴーゴーカレー、55にこだわるなら
55日間カツカレー550円のほうがよかったなあ。
416:神奈さん
13/11/06 23:27:44 e2NuESWg
あれ脇に乗っかってるキャベツは何で食べるの?
ルーはライス全体に薄っすらとしかかかってないしその上のカツにかかってるソースも既にカツに染み込んでしまっててキャベツはどーすんだ?って思った。
券売機一番左上のゴーゴータイム600円のヘルシーとかってやつだったからルーが少なかったのかな?
417:神奈さん
13/11/07 06:35:17 4O39/OEA
カレーつけてたべてるよ。
食べたこと無いけど、ルーが少ないのはヘルシーカレーだからかもしれない。
カレーはカロリー高いからね。
ちなみに、キャベツは食べ放題だった気がする。
418:神奈さん
13/11/07 12:22:17 v8CkeQlw
>>410
江ノ島線なめんなよ
6両急行とか悲惨だった
419:神奈さん
13/11/07 12:22:18 L3NT98iw
駅の改札出たところ(ステスク)に大きなクリスマスツリーの木がたってました。
これからデコレーションの様です
420:神奈さん
13/11/07 17:59:13 rzGOkSkQ
ちょっと奥さん! ボーノから銀座商店街に入ってすぐの、以前たからや質店が入ってた所は飲食店(居酒屋系らしい)が入るんですってよ!
421:神奈さん
13/11/07 18:30:13 cKiZ/XTA
大野周辺に住んでるんだけど美味しくて安いおすすめのごはん屋さんないですか。
気分は和食とか丼ものですができれば牛丼以外で。
422:神奈さん
13/11/07 19:23:50 WB3qDSrw
なんだかずーとヘリの音がしてるけど訓練期間?
423:神奈さん
13/11/07 20:30:26 DAdxpu9g
居酒屋だけどガクさんのごはんおいしいです
424:神奈さん
13/11/07 20:41:59 VpU73F2w
三栄がいつの間にか檜屋住宅に変わってた
だいぶ前から?
あそこは危ない不動産屋ばかりの相模原で数少ないそっち系との付き合いの少ない不動産屋ちゅーんで伸びたんだよな
ま、程度の問題だけど
30年以上前の相模原の不動産業界はホントヤバかった
425:神奈さん
13/11/07 21:46:06 grsUnWZg
少し前に話になってたしんしん亭は?
426:神奈さん
13/11/07 22:12:27 py/7COKA
あそこ夜しかやってないんだよな、ちょっとお値段高めだし
揚げ物とか炒め物は美味しいけど、卵料理だけは半生な感じで好きじゃない
以前ゴーヤチャンプル定食を食べた時に思い知った
昼間ならお隣の居酒屋の方がお勧め
あそこの海鮮丼はかなりCP高い
427:名無し募集中。。。
13/11/08 04:19:44 Okeq1pgQ
隣の居酒屋さん今度は長続きするといいですね
428:神奈さん
13/11/08 07:55:41 /7jJaBFQ
でびっとで500円のスタミナ丼とチャーシュー丼やってますよ。
味噌汁は付かないけど。
429:神奈さん
13/11/08 08:00:41 wjYDuVGA
新三陽が安くて………
430:神奈さん
13/11/08 08:07:37 z2Dfn+hA
バスの乗り方が変更になったから
爺さん・婆さんが、乗る時に停滞して・・・かなわん
431:神奈さん
13/11/08 08:15:00 2t4VnRxQ
>>426
重のランチはボリュームもあって美味しくてコスパ良かったけど
11/3でランチは修了しちゃいましたよ
夜もあるので仕入れや仕込みが大変なんだって
432:神奈さん
13/11/08 12:32:37 MAMQ0UCA
駅の改札前にゆるキャラが来てる。
厚木の豚とほか二体?
正直、厚木のは不気m…
いや、とても愛くるしいよw
はだのって書いてある人っぽいのは前が見えないらしく手を引かれて移動w
見ちゃいけない人達みたいだ…
詳しくないがこんな悲惨なの駅前に連れて来られても…
433:神奈さん
13/11/08 14:36:49 JUlvduKg
毎週木曜の深夜になると南口でおっさんが叫んでクソうるさいんだが
逮捕されてほしい
434:神奈さん
13/11/08 14:37:18 eo0U849A
ゆるキャラいなかった。。
ご飯の話に戻すけど、天狗はどうですか?
ワンコインで食べられるから揚げがあるし
580円の日替わりランチはおかわりもできるし。
435:神奈さん
13/11/08 18:33:58 0WyuKpZw
林間公園の駐車場の所、警察が規制線張って鑑識が写真撮ったりしてる。
何があったんだろ?
436:神奈さん
13/11/08 19:06:07 AW9fGDzw
立ちションならしたことあるが
437:神奈さん
13/11/08 19:55:49 Yz5Zm0xQ
林間公園てどこですか?
ハーモスから新町の方に行ったところでYTVの名前がついた報道カメラ担いだ二人組なら昼に午後に見ました。
438:神奈さん
13/11/08 20:05:58 tC2+TXQg
>>437
大野と東林間の間くらいにある公園じゃなかったかな
439:神奈さん
13/11/08 21:04:23 olawVXyA
>>437
小田急工場の東端にある。
行幸道路を南文化センター?の信号(旧吉野家の角)で曲がって、
アンダーパスくぐった左側。
この前オダサガ手前で轢き逃げがあったけど、それとは関係ないのかな?
440:437
13/11/08 21:06:35 olawVXyA
>小田急工場の東端にある
スマン。 西の端の方だった…
西端の踏み切りの所だな。
公園と中に文化施設みたいなのが併設されてる。
441:神奈さん
13/11/08 21:11:57 NaoIW/qA
>>440
そこだと住所からいっても東林間だなあ
442:神奈さん
13/11/08 22:13:22 Yz5Zm0xQ
ご親切にありがとうございました。
関係ないけど赤くなってるSBの方、伊勢丹さんみたいな間違いしてますね、
443:神奈さん
13/11/08 22:54:48 sNiSMd9Q
>この前オダサガ手前で轢き逃げがあったけど、それとは関係ないのかな?
コナン君、早く宿題やりたまえw
444:440
13/11/08 22:55:56 olawVXyA
じゃあ間違えたまんまにしとけば良かったかなぁ?
445:神奈さん
13/11/09 00:25:09 YdOzGw6A
なんか知らんが、駅の小田原方面ホーム先頭に撮り鉄がたくさん
オタらしい早口、甲高い声を発してキモいね
446:神奈さん
13/11/09 13:49:13 9dDYMssg
>>445
引退したロマンスカーRSEが大野→海老名に移動するので
鉄道オタクが大野ホーム小田原寄りに集結しているようです。
鉄道オタクって、風貌がいかにもって人が多い。
447:神奈さん
13/11/09 13:51:15 igcKre9A
鉄オタは蹴り落としていいことにすればいいのにね
448:神奈さん
13/11/09 15:47:32 jKiOIw/w
今日ツリーの点灯式らしいですね。王様のブランチでハッピ着てる子が来るっぽい。
>>447
レールや敷石や後始末する駅員さん達が気の毒です。
449:神奈さん
13/11/09 16:43:15 oiagMeYQ
どんどん蹴り落としていけばそのうちいなくなるから長い目でみたらプラス
450:403
13/11/09 17:45:24 GK+6Sb8g
大野は列車見学に良いとこなんでしょう。
子鉄ママ鉄もよく居るし。
>>410,418
ありがとうございます。
子供栄光進むならやはり横浜辺りへ越すことにしました。
参考になりました。
451:神奈さん
13/11/09 18:16:40 94VsfgSw
りそなの仮店舗だったところがまた工事してたよ。
駐車場になってたから、しばらくは何にも建たないのかな~って思ってた。
その近くも何か建ててるし、モアーズ裏にもマンション建つし、ボーノ以降も建設が続くね。
452:神奈さん
13/11/09 18:25:44 z3QTf4mg
ツリーの点灯式、点いた時の微妙な反応に笑った。
453:神奈さん
13/11/09 19:55:08 ucB8mLyw
>>451
そこがイタリアンガーデンになるんでそ?
454:神奈さん
13/11/09 22:49:18 ahNwmL5g
モアーズ6Fの中華料理店で夜くらいから料理を半額で提供してるね。
いつまでやるのかはわからんが、安く食べられるのはありがたい
455:神奈さん
13/11/09 22:55:10 94VsfgSw
>>453
コリドー通りのどこかとは思うんですが、イタリアンガーデンさんは年内の移転を目指しているとのことですので、今から建設して間にあうのか疑問です。
ただ、イタリアンガーデンの求人情報(削除済み)を調べると、相模大野3丁目に移転予定とあるので、建設中の建物のどれかが移転先かもしれません。
456:神奈さん
13/11/10 10:20:14 iW2xGzIg
モアーズ裏はまだ土地があるからな。
リーフィアに続く建設に期待したい。
マンション群でもいいけどアンパンマンミュージアム
みたいな小さい子供が楽しめるよーな商業施設とか
来ないかなー
457:神奈さん
13/11/10 12:02:05 QtYCdcIQ
それは来ないねー
458:神奈さん
13/11/10 12:08:40 Ze2A28sQ
>>456
リフィアって?
…と思ったら小田急がモアーズすぐ裏の床屋がある区画の半分ほど使ってマンション建てるのね。
問題はリビング、バルコニーの前が線路で夕日が見えなさそうなのと、
(窓は防音なのかな?)
近い割に駅 2F(正確には 3Fだけど)へのアクセス(徒歩)が微妙。
デッキからカフェのプロントの脇の階段を降りるか、モアーズ入って下るかして、
歩道の狭いモアーズの脇を抜けるのは、微妙に不便な気がする。
無理だろうけどモアーズと建物が繋がって 2Fを通り抜けられたらいいのにね。
459:神奈さん
13/11/10 13:19:21 st/deSyA
>>458
パチ屋とつながるのは住民的に許容しがたいんじゃないかとw
460:神奈さん
13/11/10 17:08:22 WMAGxbmw
もうマンションもパチンコもいらないよー
461:神奈さん
13/11/10 17:15:28 CWkrbwhA
モアーズって予備校も入ってるんだっけ?
そこにパチンコ屋とか意味がわからん
462:神奈さん
13/11/10 20:26:19 yVYAL87g
ボーノに三井住友のキャッシュコーナーあるんですね~
何回かボーノ行ったけど今日初めて気づいたw
463:神奈さん
13/11/11 08:27:02 UPIPysCg
ボーノ1Fのトイレ入り口のドア変わったな
前はドアノブ式で汚かったもんな
464:神奈さん
13/11/11 08:51:10 nw9vn7Wg
先週のLife祭りから、駅前ライフの客がふえてない?
全般的に価格設定がちょっと下がったような。。
465:神奈さん
13/11/11 16:02:31 hplFdaQQ
マンションとパチ屋の街、相模大野か…
町田が近くてお買い物に便利♪ってね
466:神奈さん
13/11/12 00:39:14 wV0PrGbQ
今朝は、冷え込むようだが
そろそろ暖房器具が必要かなぁ~?
まだ暖房器具なんか出してる人は居ないんだろうけど
今年は灯油は、いくらぐらいで発売予定なのかなぁ?
467:神奈さん
13/11/12 02:01:55 QbM/yq1Q
>>466
昨日の夕方に鵜野森のGSに給油しに行った時
灯油を買いに来ていた人がかなり居ましたよ
水曜日の朝は最低気温5度の予報が出てるので
もう充分暖房器具が必要な季節ですよ
468:神奈さん
13/11/12 04:27:57 5jB4dloQ
今年は・・・秋が無かったようなもんだな 夏から⇒ いきなり冬 みたいな
469:神奈さん
13/11/12 06:52:51 QbM/yq1Q
10年ちょっと前の2002年か2003年の11月中旬に
相模大野で積雪したことがありました
あのときはすごいびっくりしましたが
今年ももしかしたら…?
470:神奈さん
13/11/12 08:51:16 QbM/yq1Q
洗濯してたら移動灯油販売のイケダの灯油のメロディーが聞こえてきたw
冬ですねもうw
471:神奈さん
13/11/12 09:16:09 CnEAIvBg
>>470
母さんが~夜なべ~をして♪のメロディのやつか?
472:神奈さん
13/11/12 10:55:54 QbM/yq1Q
>>471
イケダの灯油で検索するとYouTubeにアップされてますよん♪
どうやら相模原町田市民ホイホイのメロディーの模様
473:神奈さん
13/11/12 11:59:24 jKGIRn+A
横浜市泉区だがわかる
474:神奈さん
13/11/12 12:22:28 oOc5nxPw
>>472
聞いたことなかった。
475:神奈さん
13/11/12 15:45:26 x1/TuiZg
イケダの灯油をyoutubeで見たけど全く知らなかった…
ポロローンみたいなオルゴール調なら来るけど。
476:神奈さん
13/11/12 17:47:08 oZnKbSzQ
すいません。大野のはなまるうどんってなくなったんです?
それかどっかに移動したんですか??
個人的にとても困っています…
477:神奈さん
13/11/12 17:49:20 Da7YxX8Q
>>476
なくなりました
478:神奈さん
13/11/12 19:15:08 BCUBOE7g
イケダの灯油(歌詞有りVer)
URLリンク(www.youtube.com)
懐かしいね、大昔にさんざん聞いたよ
今は歌詞なしだよね
479:神奈さん
13/11/12 19:36:28 8LiSmkhA
>>478
池田興産って九州系の会社なんですね
昔から良く聞くんで、地元(神奈川or東京)の企業だと
思ってました
480:神奈さん
13/11/13 16:03:37 Dq8evZ3w
ああいう巡回灯油って、高そうな気がするが・・・・・竿竹屋と同じでwww
いくらぐらいなんだろ?
481:神奈さん
13/11/13 16:18:41 b2GttAAA
18Lでガススタの相場プラス200��300円
手間考えれば意外と安いよ
482:神奈さん
13/11/13 16:25:19 Dq8evZ3w
いや、それなら手間を惜しまず (車から運ぶだけだし)
ガススタンドで、ついでに買ったほうが、よさそうだな
やっぱガススタンドより、相当に高いと感じるな
483:神奈さん
13/11/13 16:31:17 Dq8evZ3w
リッター換算で、10円高いのは、やはり高いな
ガソリンでも、比べてリッター1円~2円も高い様なスタンドには絶対入らんからな
巡回してくるようなのは、やはりクセモノだな
484:神奈さん
13/11/13 16:33:56 /g2QN/xw
車が無い人のためだろ。
485:神奈さん
13/11/13 17:15:23 qfvzd23Q
うちのお向かいさんとかご高齢なのでいつも巡回ので買ってる。
「言ってくれればうちのを入れに行ったついでに一緒に入れて来るよ」って言ってるんだけど遠慮してるみたい。
486:神奈さん
13/11/13 17:43:38 lCF7zRCg
「相模原住みたい」75% 市が世論調査、前回から微増/神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
487:神奈さん
13/11/14 08:40:54 9zSgja9g
ボーノはまだクリスマスの飾りつけしてないですね
大きなツリーとか来るといいなぁ
ステスクからの通路をイルミで飾って人を呼ぶとか
488:神奈さん
13/11/14 13:24:26 Zh2FODmg
ステスクのツリーは、近郊でも有名になったもんね・・・・毎年結構 力入ってるしセンスも悪くない
489:神奈さん
13/11/14 15:18:32 B9oTBiPA
BONO 1Fにある携帯ショップ、なかなか感じ良かった。
ステ・マじゃないからね!
490:神奈さん
13/11/14 15:41:52 6wPq1fzg
唐突でスマソが、今度、グリーンホールでやる免許更新の初心者講習の日程
知っている香具師いる?
まあ、おそらく平日だから、二俣川まで足を運ぶことになるかな?
491:神奈さん
13/11/14 18:54:46 McDh2Wkw
伊勢丹のツリーは、しょぼいな
紙の短冊の お飾り・・・・・・七夕かよwww
492:神奈さん
13/11/14 21:20:53 GkWNgNOQ
ボーノのツリーは想像すると恐いなw
493:神奈さん
13/11/14 22:56:41 DeMFQs+w
ステスクのクリスマスツリー、今年は去年や一昨年の年々しょぼくなってたのからすると結構立派ですね。
ボーノできたからしょぼいの置けないって感じでそれなりにお金かけたのかな。
494:神奈さん
13/11/15 10:21:14 paNVDncA
ボーノはツリーを作っても
風で倒される・・・
装飾品が吹っ飛ばされる・・・・
ステスクの様に、メイン人通りではないのに勿体ない・・・・
こいうのがあるかもしれん
むしろ>>487の言う様に、ステスクのツリーから続く
電飾のイルミネーション誘導通りを作った方が良いとおもう
495:神奈さん
13/11/15 11:17:43 0cgXThUw
ボーノの敷地じゃないからね…(デッキからの連絡通路はおそらく市?)
デッキの途中からとれるコンセントの電気代とかも市に払うのかな?
ボーノウォークが薄暗いのを逆手にとって光の回廊作ってルミナリオならぬサガミリオにして銀河連邦ヒーロー・サガミリオンのショーをやったら凄いと思うw
496:神奈さん
13/11/15 17:56:50 jGZ66zMQ
>490
かなり昔で違反者講習だけど、
先に南警察署で更新手続きしてから講習の日にちを選んだよ。
で、ホールで講習が終わったら免許受け取り。
なので手続き時に配布される用紙に日程詳細が書かれているんではないかな?
ちなみに選べる日にちは全部平日だった。
見当違いの解答だったらスマン
497:神奈さん
13/11/15 19:09:47 exqE9Tsg
この時期になっても動きが無いところ見ると大した事やる気がないのかな?ボーノは
ノースモールとサウスモールの間で常時何かやってるようになると人通りも増えると思うんだが
ステスクは駅から出るときに必ず通るからステスク利用者以外の人もふくめで人が多いからステスクが賑わってるように見える
それが更に人を集める
ボーノはボーノ利用者(ほとんどSCだけど)が駅側の入口から消えてくだけだからほんと実態以上に寂れてる感漂ってるんだよな
せっかくスペースあるんだからイベントガンガンコミックスやって人集めないと
ボーノがコケると大野もコケるぞ
498:神奈さん
13/11/15 21:09:45 JaAVrBLg
11月23日17時ボーノでクリスマスツリー点灯式があるって聞いたよ。
詳しい場所等はわからないけど…
499:神奈さん
13/11/16 12:56:02 8h+oZWGg
ライフの前の広場じゃないかな?
あそこしか設置できる場所がないような気がする。
500:神奈さん
13/11/16 13:42:57 Yowb6VQA
わからんぞ。
通路のど真ん中に2、3本立てるかもしれん。
501:神奈さん
13/11/16 15:48:58 GyiqDcEw
ボーノのwebサイトにでているよ、ツリーの話。
502:神奈さん
13/11/16 19:17:00 8jtlvvjg
>>500
( ーдー)ノシ ナイナイ
503:神奈さん
13/11/16 20:58:56 Zgexq0dg
揺れたね~
504:神奈さん
13/11/17 00:10:22 HdirDsMw
ボーノの設計者のセンスが無さすぎて痛い。
あんな冬寒く夏暑い吹きっさらしにしたら、
客は近寄らないで、とっとと帰るわ。
505:神奈さん
13/11/17 07:54:21 lO91OvTw
いいかげんボーノ批評うざいわ
506:神奈さん
13/11/17 09:03:26 s3RQc6oA
日本橋の老舗 武藤(株)がプロデュースする漆器・陶器・ガラス器・和雑貨の吉日屋福笑門 ボーノ相模大野店
がオープンするらしい
507:神奈さん
13/11/17 10:01:07 lNN46ENQ
>>505
そうだね。ボーノの良いところを、書きませう。
508:神奈さん
13/11/17 10:25:24 XR0zNuhg
現在ボーノが無様なのは逃れようの無い事実。見りゃ分かるし誰もがそう思ってる。確かに語るまでもないかも分からん。反面、ステスクは頑張ったね。ツリーも綺麗だよ^ ^
509:神奈さん
13/11/17 10:39:15 yQ2GS1vQ
bono 駐車料金 買い物すれば金額関係なく3時間無料は嬉しい。
でも、駐車場はいれにくいね。
510:神奈さん
13/11/17 11:47:23 kvg5aQsA
>>509
各階の合流が危ないし、上り下りの位置が階によって違うし、上の方しか空いてないと駐車に時間がかかるね。
511:神奈さん
13/11/17 12:04:35 oXkq0W+A
ボーノの周囲の歩道、車止めか何か知らんが柵と柱が多すぎて邪魔。
景観損ねるし。
512:神奈さん
13/11/17 12:23:35 mFlSHtiA
>>510
とは言え実質3時間無料で停められる事はメリット
クルマ移動の多い俺は今まで町田行ってたのを徐々に大野に移してる
なんだかんだ言ってもクルマ移動の多い相模原には駅前で電車利用前提のSCよりクルマも使いやすいはメリット
駐車場の利便性が周知される事が大野全体の活性化に繋がる
町田とて電車利用が多いものの周辺の馬鹿高い駐車場は土日満車なんだから
513:神奈さん
13/11/17 14:12:49 kvg5aQsA
>>512
そうなんだよね。
一円で三時間無料になってからは駅前で買い物するときはボーノに停めるようになった。
よく使うようになったからこそ、余計にあのおかしな造りが残念だ。
514:神奈さん
13/11/17 14:18:45 mFlSHtiA
>>513
慣れるとそう不便には思わないけどな
町田の市営と比べると停めやすいから好きだけどね
ガラガラでも出来るだけ上の階の西側に停めて景色眺めるのが好き
515:神奈さん
13/11/17 15:42:59 XXOXPmRQ
最近、駅のホームへの階段の上に網が掛けられたけど、
天井と網の間に鳩が居て出られない様子。
恐らく夜中に鳩が寝ている間に、網を取り付けたんだろう。
516:神奈さん
13/11/17 21:41:06 PI+hBe2A
ボーノ2階の焼き鳥跡地、賃料28万円で募集してた。
あの面積でやれるお店で、ってなると次は何だろうね。
517:神奈さん
13/11/18 00:09:17 2JpPe7jA
>>516
焼き鳥じゃなくてから揚げな。
518:神奈さん
13/11/18 12:11:25 EyxUXEXQ
町田に買いモノに行くのに、ボーノ駐車場に停める奴も出そうだな
519:神奈さん
13/11/18 12:19:01 EyxUXEXQ
>>515 恐らく鳩の寝場所化するのを防止する為だろうが
鳩が寝てる間に・・・・・・じゃなく
鳩が性懲りもなく、今まで通りに寝場所としようとして潜り込んだ!・・・が正解だろ
520:神奈さん
13/11/18 16:08:22 bMUc8Znw
土曜に駅前で12階で火事とか
警報ずっとなってたけど誤作動だったのかな
煙も出てなかったし
521:神奈さん
13/11/18 17:26:02 8NlhvK8g
>>518
電車に乗って町田で買い物し、買ったものを持って電車に乗って大野に戻る。
電車賃を払って。
お金と時間をかけて得になるかというと?
最初から町田に停めた方がマシでしょ。
522:神奈さん
13/11/18 17:44:38 /73kkRKA
>>519
で、その鳩はどうやって出られるんだ?
隙間なく全体に網がかかってるぞ
上を見たら飢え死にした死骸が…って事にならなければよいが
523:神奈さん
13/11/18 18:58:48 NzLsub6w
>>521
往復電車賃240円
定期を持ってれば0円
十分ペイすると思うがね
そういう使い方であっても少しでもボーノが賑わった方がいい
結局1円でもボーノSCで買い物する訳だし
で、実際1円で終わる訳ない
町田では町田でしか売ってない物だけを
それ以外のものはボーノSCで買う事になる
524:神奈さん
13/11/19 00:19:14 BmbaUKKg
町田辺りだと、30分で200円~300円する駐車場も多いし
尚且つ町田駅前は高い
西友ですら2000円買って、やっと1時間・・・・他の店を回遊する余裕もない
そうなるとボーノで数百円で3時間
電車乗って往復240円・・・(定期有る人は有利) たかだか5分で到着(しかも帰りも頻繁に発着)
525:神奈さん
13/11/19 00:26:01 BmbaUKKg
もう一つ町田で憂慮するのは、なにしろ町田に近づくに渋滞とか、駐車場待ちとか、無駄な時間・ガス食いとかが発生する
市営駐車場に入れて有利なのは、ミーナで買い物する時だけで、市営駐車場は町田中心部から遠い(徒歩の時間で駐車時間が進んでしまう)
ただしユニクロで買い物しても、1時間のみ(ミーナは他店で、もう1000円以上買っても、総計2時間が上限)
ボーノに入れて・・・駅まで5分、電車で5分 2時間ほど町田駅前で用足し・買い物して
大野に戻り帰りに「ライフ」でチャチャと買い物
526:神奈さん
13/11/19 00:37:49 JJwuT2FQ
そこまでして町田に行きたいか?
527:神奈さん
13/11/19 00:40:48 Sd67jiFQ
そういう風に大野はクルマ停めるとこ、買い物は町田って人
一見大野にメリット無いように思える
でもさ、どうせ帰りにボーノで買い物して行くこと前提だとわざわざ大荷物抱えて町田を歩き電車に乗るより大野じゃ買えないものだけ町田で買って後は駐車場まですぐの大野で買うって人が増えるんじゃないかな
長期的に見れば安く便利な駐車場利用可能な大野での買い物客が増えるかもだね
町田は電車利用前提の従来型繁華街
そこにクルマ利用がデフォの相模原市民が結構な数流れ込んでる
この流れが変われば大野がもっと便利に…と夢想
528:神奈さん
13/11/19 01:42:30 iIMjFjqg
そんな条件の車乗りが直接町田いかずにわざわざ大野で駐車して徒歩で電車に乗り継ぐとは思えないけどなー。
それに片道20-30分ほど無駄になると思うし。
帰りだって荷物運びの配達員じゃないんだから電車一駅持って帰るの邪魔臭いだろうし。
車乗りというメリット相当捨ててることになる。
529:神奈さん
13/11/19 06:55:52 vgVQ+Bow
ボーノ駐車場使う時は町田でウィンドショッピングして、大野で買う。
始めから町田で買うのがわかっていれば、町田まで行く。
530:神奈さん
13/11/19 08:25:36 WHKPzvRQ
時は金なりだよね
町田に止めた方が良い人は
その駐車場代に価値を見出してる人だろうし
人それぞれじゃない?
車だってサンデードライバーなら
正直レンタカーで十分な気がする
531:神奈さん
13/11/19 12:17:56 BD4HukXA
今朝の女子大前の騒ぎは何だったのだろう?
532:神奈さん
13/11/19 14:10:58 PQPmDasg
女子大前(正門前)交通事故
おかげでバスが大延着
533:神奈さん
13/11/19 14:16:03 PQPmDasg
伊勢丹のトイレでは・・・・・・・・お子様用を発見
こんなの有ったとは知らなんだww
大人♀用
大人♂用
子供用
って3箇所並んで分かれてるw
とにかく便器も小さいが、配置高さも低い、手洗いも低い低い可愛い
背の高いのが入ろうとすると、たぶん額をガン!とぶつけるわww
伊勢丹って、こういう企画 ちゃんと実行するところが感心
534:神奈さん
13/11/19 19:59:19 1VrcuXAA
>>533
ボーノレストラン階にある子供用トイレもかわいいよ~
子供心をくすぐる装飾がしてあって
トイレ嫌いの甥っ子姪っ子もここなら張り切って入っていく超かわええ
話変わるけど相模女子大の付属小学校ってやんちゃな子が多い?
低学年女子3人組がボーノのエスカレーターの手すりにまたがって
ワーキャーはしゃいでるところに2、3回遭遇したわ
危ないから咄嗟に注意しそうになったけど
若い男性が幼女に声をかける事案が発生とかなったら嫌だから我慢したわ
535:神奈さん
13/11/19 22:17:41 Sd67jiFQ
平日の夜に限れば大野西駐車場=ボーノの横の駐車場
以前より停めてる車が多くなってるような気がする
幼女に限らず男女の中学生くらいでも成人男性が声をかける、見る、同じ方向を歩く、近くに立ち止まる
全て不審者扱いなので注意
成人男性は未成年から30mは離れなきゃね
536:神奈さん
13/11/20 02:49:57 n6poLYoA
南口のファミマ、ゴミ箱から煙でてた。
すぐ店員が水かけて鎮火してたけど怖いな…
537:神奈さん
13/11/20 06:15:04 Yofb3bUw
>>536
タバコ捨てた奴が居たんでしょ
コンビニでは時々あるよ
538:神奈さん
13/11/20 06:45:02 hrdHM8Uw
煙草
吸う奴・吸う場所・諸悪の根源だな
横浜駅前の様に、喫煙小屋でも造って閉じ込めて欲しい
最近、自宅・職場・飲食店舗 全てが禁煙なので・・・・歩行喫煙するバカ共が多くて困る
・・・しかも火の半消えのままゴミ捨てエリアに放り込むキチガイも
ああいうのもキッチリ法令で取り締まりして欲しい (罰金・罰則適応で)
539:名無し募集中。。。
13/11/20 09:41:17 94FYoyyw
タバコと自転車のマナーはなんとかしてほしいね
後は駅前と最近はボーノ前にもいるスケボー
540:神奈さん
13/11/20 10:23:17 ipjhgYUw
横浜駅西口の喫煙スポット小屋・・・の外で・・・わざわざ吸ってるDQN女の言い草
>自分の煙はいいけど、人の煙はがまんできないので(笑)
これだもんな!
こういう自己中が多い!脳味噌ニコチン中毒厨!
条例でキチンと取り締まれよ!カヤマ市長! じゃないと次の選挙は無いぞ!
541:神奈さん
13/11/20 10:47:52 /FbQkgDQ
>>540
気持ちは分かるがスレチはよくない。
542:神奈さん
13/11/20 11:42:48 7aRPwakg
ボーノのツリー作ってました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
543:神奈さん
13/11/20 12:28:32 /mHMMTxA
>>542
やっぱりステスクには負けますね…
544:神奈さん
13/11/20 12:43:07 /FbQkgDQ
>>542
うーん、せめて二階には突き抜けて欲しかった。
545:神奈さん
13/11/20 17:08:58 iOiOEXfw
ボーノの愚痴ばっか
546:神奈さん
13/11/20 17:49:15 W6vTG7xw
ボーノのツリーしょぼ過ぎワロタ
せっかくSCとサウスモールの間にあれだけのスペースあるのに
あそこをいっぱいに使ってツリーやいろんなディスプレイすれば話題にもなるのに
547:神奈さん
13/11/20 18:31:47 QbEjo9fQ
>>546
じゃあお前がやってやれよ
548:神奈さん
13/11/20 18:59:39 Bbe2kCvw
>>536
0時過ぎぐらいに居合わせた。
店内に居たけど煙臭くなったから店でたら入り口前でゴミ袋に水入れてました。
流石に店内が煙臭いのはまずいと思ったし、出入り口でやるなよなーとは思ったけど。
>>544
まだ設置途中じゃん。
549:神奈さん
13/11/20 19:01:30 aLBuBRMA
ちょい飲みに行って来た。
こういうイベントはまたやってほしいなあ
今まで行った事のない店に、味見感覚でいけるから
550:神奈さん
13/11/20 19:19:27 Nvc7SGdQ
ちょい飲みじゃなくても行ってあげなよw
そしていつものファゴットとまるぅ無双
個人的にはとうがらしが好き
新しくできたoasi?って白い店はどう?
機会があれば持ち帰りピザでも買ってみようかと思うのだけど
551:神奈さん
13/11/20 22:46:12 Qd4pSF0g
夜間に行幸のイトイのあたりに観光バスが停まってることが結構あるけど、
一方で、向かいの立体駐車場のバスターミナルは、あんまり活用されてな
いよね。そりゃ立体駐車場の方は、降りたあと、駅に行くには、2階に上
がって伊勢丹を通り抜けて、コリドーだからすごい遠回りなんだよね。
だけど、イトイのところだと降りてすぐコリドーだから客にとっても便利
だしね。もちろん行幸から駅前のロータリーに入ってくるバスもあるけど、
あまりデカクて、左折で往生してるのもいるしね。
朝は朝で、走って横断してくるのもいるし、まあ色々都市計画というか、
再開発の計画段階で、ミスってると思うね。せめて、伊勢丹とコリドーの
間のデッキの下に信号と横断歩道作るとか改善すべきと思う。
552:神奈さん
13/11/21 02:19:13 ZvgEVWlQ
>>551
両脇に信号と横断歩道あるのにそんな所に作ってどうする…。
余計渋滞激しくなるしデッキ作った意味なくなるじゃん。
553:神奈さん
13/11/21 08:58:34 5h89s3Vg
23(土)10:30~15:00 ボーノ3Fのユニコムプラザでミニ水族館だって。入場無料。
このあと16:00からはボーノ広場でクリスマスツリーの点灯式イベントがあって17:00頃から点灯セレモニー。
554:神奈さん
13/11/21 09:54:59 l4e51awQ
相模大野駅北口の立体駐輪場って
一時預かりでも深夜(終電)帯でも
自転車を出せますか?
使いたいんだけど
昔違う地域で使ってた所は
12時に閉まってたので…
555:神奈さん
13/11/21 10:02:40 R/MrRrow
↑
開場時間:午前6時~午後12時
(開場時間以外の入出場はできません)
URLリンク(www.sagamiharashi-toshiseibi.com)
556:神奈さん
13/11/21 12:16:47 +Vct2rdg
>>555
午前中しか開いてないの!?
557:神奈さん
13/11/21 12:28:20 R/MrRrow
↑
URLリンク(www.nao.ac.jp)
558:神奈さん
13/11/21 14:02:41 l4e51awQ
>>555
ありがとうございます
詳細が載ってるサイトが有ったとは
自転車は新館地下のみ24時間出せると
あったのですが借りる時に言わないと
いけないですね…気を付けないと
559:神奈さん
13/11/21 18:03:09 roPgGJfw
昨日まで限定でボーノで売ってたチョコリングがおいしい
似たようなのがポンパドールでも売ってるけど(これもおいしいが)
ボーノで売ってたやつはずっとチョコが多い
560:551
13/11/21 22:35:28 yS4bAQJQ
>>552
だったら何でイトイのあたりに横付けする観光バスが増えてるんだよ。
そういう要望があるからじゃないのか?
あそこは、バス停でも何でもなく、単なる公道の上だろうが。
自分は、あそこらへんに停まってるバスが邪魔だと思うだけだ。
きちんとバスを出し入れできるように計画しろよって話だ。
561:神奈さん
13/11/21 22:56:06 KqV3Fptw
バスターミナルや駅前のバス乗り場に乗り入れ出来ない会社のバスなんだろ
562:神奈さん
13/11/21 23:03:41 G2wr+g8Q
行幸から駅前側には決まったバスしか入れなかった気がするよ。
563:神奈さん
13/11/21 23:39:35 VfAko0fg
通報はダメなの?
564:神奈さん
13/11/22 03:13:20 vNChGnng
>>554
モスの横にあるやつは、24時間出し入れできたと思う。
違ったらごめんなさい。
565:神奈さん
13/11/22 07:40:44 jPjw5gRQ
>>564
モスの横ですか?見たことなかった
そこって一日幾らとかです?
市営だと一日100円というのに
惹かれてまして…
566:神奈さん
13/11/22 08:36:04 FCWRAp5w
少し離れるけど、谷口陸橋下の駐輪場なら24時間出し入れ自由だよ
567:神奈さん
13/11/22 10:48:49 0yLBG1tA
相模大野のロマンスカー利用者のマナー悪い
568:神奈さん
13/11/22 11:11:08 FLF5v+Pg
>>567
昔、歳老いた親に箱根旅行を招待した時に、どうせならってロマンスカーの先頭の眺望席を何週間も前から、順待ちで予約した・・・
そして大野から乗車した時に、その眺望席は・・・・見知らぬ 老婦ー若ママー就学前?くらい児童2人 が鎮座してた (恐らく3世代)
こちらの指定席券を見せて、そこは当方達の席の筈?ですが・・・と申し出たら
若母は恐縮して、子供を立ち退かせようとした・・・その時に 児童2人が席を退去するのを嫌がって火の付いたようにギャン泣き!!
なんか、こちらが悪い事をしてるような車内空気の中
老婦が「子供が喜ぶ席?なんだし 良い大人が先頭席でもないでしょう! 譲ってくれませんか!」とか言いだし
それを耳にした児童2人は、これ味方を得た!とばかりに ギャン泣き!プラス 前のサドルみたいなのに 凝固しがみ付き(死んでも離れないポーズ)
周囲の他の客まで、 ”ガキ泣かしてうるさいから、譲ってやれよ!目線 ”
ああなると、とても追い出せない・・・・失敗した!
ロマンスカーの嫌な思い出と教訓
ロマンスカーの良い席は、始発駅から押さえないとトラブルの原因
569:神奈さん
13/11/22 11:30:06 2VquKD9w
そういうトラブルって車掌を呼ぶもんじゃないの?
570:神奈さん
13/11/22 11:30:34 FCWRAp5w
それは車掌にゆえば解決するだろ…。
571:神奈さん
13/11/22 12:14:55 RmvksMlg
負け過ぎ
ていうかそんなDQN一家は乗る資格なし
572:神奈さん
13/11/22 13:56:01 9WwsrBHA
>>569
>>570
車掌を呼ぶまでもなく、母親は退去の雰囲気だったが、老婦人の一言で流れが変わってしまった
この後、自分で退去させることも可能だったし、車掌さんの手を煩わせるほどの事もないと思った
ただねぇ皆さん、泣き叫ぶ幼小児を盾にとられると、なかなか出来ないものですよ
結果的に・・・泣く子供を追い出した”いい歳した大人達”みたいな雰囲気の場で、その後 座るわけだから
泣く子と、無理押しする老人には勝てませんよ
皆さん、その立場で・・・その後の眺望席に座り続けられますか?
(なお その一家は7~8列ぐらい後ろの席 そこで泣かれ続けでもされたら・・・)
周囲の目って、白いんですよw
>>571 それほどDQNには見えなかったなぁ 感じとしては、老婆に甘やかされた、やや躾の悪い子供達と、老婆に頭の上がらない気の弱そうな嫁さんって感じ
573:神奈さん
13/11/22 14:09:16 7xkWuCZQ
自分もそういう状況になったことあるが
金もらって移ってあげている
574:神奈さん
13/11/22 14:09:21 9WwsrBHA
ま、クサイ、苦い体験談は、これで終了として・・・
最近のロマンスカー、あの サイレンみたいなファンファーレ…鳴らしませんで、沿線住民からの苦情?かなw
575:神奈さん
13/11/22 14:52:41 4c1vf94g
>>574
あの音、ごく最近、聞かなくなったよね。
576:神奈さん
13/11/22 15:14:51 hWiBQIbQ
卵高いな
ローソン100の卵は嫌だし
577:神奈さん
13/11/22 17:22:09 DBxohKwg
鶏飼えば解決
578:神奈さん
13/11/22 17:33:30 PrhWhqDA
>>576
大野銀座のツルハドラッグ毎週金曜はたまご98円だったきがします
579:神奈さん
13/11/22 18:32:21 ztcg31ig
>>553
まだ工事中じゃん。
このあと16:00からってのは23にちのことなの?
580:神奈さん
13/11/22 19:57:18 nYfDLF7w
来週は待ちに待った「やよい軒」の、改装開店ですね
581:神奈さん
13/11/22 20:21:43 Jbe5i5uQ
>>575
住宅街じゃなきゃ流れるよ
町田とか
582:神奈さん
13/11/22 22:19:52 0yLBG1tA
相模大野、戸塚など寄せ集めの街はギスギスしてる。
583:神奈さん
13/11/23 07:45:11 DXdvQOAw
>>566
谷口陸橋の下ですか?
一度見てみます
ありがとうでした
584:神奈さん
13/11/23 10:46:24 mHLxQ8Ug
卵の値上がりすごいね
いつも98円だった店が158円になってた
585:神奈さん
13/11/23 11:09:00 LbeZXgxQ
卵が値上がりすると・・・いずれマヨネーズも値上がりする可能性大 (マヨネーズ 卵を大量に使うから)
こういうのは先を見越して買い溜めしていくのが賢者 (マヨネーズは日持ちする)
586:神奈さん
13/11/23 11:16:44 LbeZXgxQ
卵が値上がりする
↓
養鶏場の鶏価格も上がる
↓
鶏肉が市場に出難くなる
↓
鶏肉が品薄で値上がりする
↓
焼き鳥屋が価格上げで客足が減る
↓
その分、牛丼屋とかステーキ屋が繁盛する
↓
吉野家の株が値上がりし、吉野家優待厨が潤う
↓
普段は貧乏な吉野家優待厨が、頑張って牛丼+卵を掛け牛丼にする
↓
卵が売れて、卵が品薄になり・・・・卵が値上がりするwww
587:神奈さん
13/11/23 12:06:12 unSf6ubA
>>585
買い過ぎて消費期限切れないように注意してください
今日の午前のボーノツリー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ボーノのツリーのあとにステスクのツリーを見ると、
格があまりにも違いすぎるのが一目瞭然。
URLリンク(i.imgur.com)
588:神奈さん
13/11/23 12:20:58 bmkzHzuw
卵はあちこちで値上がりしてたのか…
いつもフィットケアデポで買ってるが、105→118に確かに上がってる。
ボーノのツリーは台が装着されるんだw
予算厳しいだろうし、違いは仕方ないんじゃないの。
589:神奈さん
13/11/23 12:51:40 4TyT6Mdg
>>587
ボーノショボ過ぎ…
せっかく場所だけは幾らでも有るのに…
ま、風の問題も有るだろうけど
590:神奈さん
13/11/23 13:23:29 Yp/jYwaQ
>>587
ボーノのツリーは形もいびつだし、諸々含めほんと悲しい建物だなぁ
591:神奈さん
13/11/23 13:48:10 HpebU4aA
いっその事、東林間のクリス松のように手作り感があれば救われるのだが、今のボーノじゃ無理だなあ。
592:神奈さん
13/11/23 14:08:27 aiARZBlQ
やっぱり野村にSC任せるのは無理だわ
都内のオフィスビル地下の飲食街しか経験無いんだから
あくまでマンション売るのがメインでSCは「駅直結ショッピングセンター直結」マンション売るための手段
ま、再開発の話に乗ってくれたのが野村ぐらいだったのかもだけど
593:神奈さん
13/11/23 14:34:18 mbsS8hoQ
卵
卵
と騒ぐけど
相模大野(麻溝)って、有数の卵量産地域なんだけどな・・・・卵の本場だぜ
594:神奈さん
13/11/23 14:40:12 mbsS8hoQ
>>591
東林間の「クリス松」は、基本土台の根幹が、駅前の「活灌木の、松の巨木」だからなぁ
飾り付けモール代だけで済んでる、非常にエコノミーな・・・・クリスマスツリー
ボーノも、そういうの考えて、あのロータリーの辺りに、「樅の木」でも植樹しとけば良かったのに
毎年、年を追うごとに巨木になる・・・活きクリスマスツリーに成るのになぁ
595:神奈さん
13/11/23 18:09:31 unSf6ubA
灯りがつくとそれっぽくなるようです
URLリンク(pbs.twimg.com)
596:神奈さん
13/11/23 18:19:53 +DBCkEsw
白っぽい光が灯るときれいだけど、上げ底がしょんぼり…
そしてやっぱり形ゆがんでますよね。
いっそピンク×リボンにして女子大生だけでも呼べばよかったのに。
皆でお星さまを作って飾ろう!とか子供参加型にするとか。
597:神奈さん
13/11/23 18:41:46 B3oAH7Kw
>>595
想像してたより綺麗だわ。女子大生意識してそう。
598:神奈さん
13/11/23 18:55:36 unSf6ubA
>>596-597
下から見るより、上から覗きこむように見るのがいいのかも。
599:神奈さん
13/11/23 23:01:42 0eYARF1w
なんか、ボーノのツリー斜めってない?
600:神奈さん
13/11/23 23:15:28 j1T7N13g
>>595
けっこう綺麗ですね。
せっかく長い通路があるのだから、あそこを綺麗に飾りつけしてくれると
ステスクと差別化が出来ると思うんですが、予算的にも難しいかな。
601:神奈さん
13/11/23 23:31:42 jluSqfvA
1階の通路はちょっと飾りついてたし、
周りの緑のトコもトナカイのライトとかあったし、
サガニワにもツリーあったから、十分だと思うけど。
費用的にツリーだけで集客できる規模にするのは
本当に大変だから、そこまで求めるのは酷だし。
タダで楽しませてくれてるんだから、
あんま文句言うもんじゃないと思う。
602:神奈さん
13/11/24 01:54:32 dd4UUwTg
>>600
2Fボーノウォークの両脇ちょい上にあった緑色の旗が全部クリスマス仕様になってた。
1F広場にツリー、2F入り口にも飾り付け、1Fボーノウォークの所々に空いてる吹き抜けにも星のシャンデリアみたいなのが。
あとサウスモール1Fと2Fのエレベーター手前の入り口上にも何かしてある。
まだ飾り付け途中なのかな。
横丁の方は行ってないから何か変化があるのかは判らない。
603:神奈さん
13/11/24 02:01:57 dd4UUwTg
そういえば今日(正確には昨日だけど)の夕方、ツリーの周りに人集りが出来てその中で何か歌ってたみたいね。
ゴスペルコンサート?(だったのかな?)
用があってデッキを渡っただけで素通りしちゃったけど。
ここには関係無いけど町田ターミナルでも何かイベントやってたみたいで歌が聴こえてた。
およそ一月前の週末だしこのぐらいが丁度いいなーと思う。(個人的に)
ステスクのツリー早過ぎだと思ってたし、11月の上旬、中旬は商売とはいえ早過ぎだといつも思ってた。
604:神奈さん
13/11/24 12:52:06 1Xp/GKuw
昼間はちびっこたちがダンスしてたりしたよ
たしか屋上の広場にもなんかあるんでしょ?
605:神奈さん
13/11/24 15:16:09 FVx15Zvg
たしかに毎年早すぎだよね。
クリスマスは好きだけどこんなに早く始められちゃうとイベント感が落ちちゃうよ。
消費者側としては商売だからこそ気をつかってもらいたいもんだなー。
606:神奈さん
13/11/24 21:34:52 wK053+4A
周りがクリスマス商戦をしている中、自分のところだけが遅くしたら出遅れるっていう
強迫観念があるんだろうね。
正月3が日に営業するスーパーと一緒。
1月1日から5日ごろの累計売り上げは正月に営業しようがしまいが変わらないのに、
ライバルがやっているからと自分のところも営業せざる得ない。
607:神奈さん
13/11/24 21:55:17 TlHS7KGQ
>>23
608:神奈さん
13/11/25 17:54:08 z6rvvOMA
やばい雨すごい
609:神奈さん
13/11/25 19:58:51 ty3VZKag
女子高生が原付きバイクで「ご近所」探検-相模原在住の漫画家作品話題に /神奈川
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
610:神奈さん
13/11/25 22:04:05 pVYsx/dg
台風かよ~~
611:神奈さん
13/11/26 07:05:00 pP8hhS2g
ボーノ2FのペットショップORUPが12/31で営業終了だそうです。
612:神奈さん
13/11/26 08:20:31 LKiuJloA
>>611
そりゃそうでしょね。
あんなのペットショップじゃないし。
613:神奈さん
13/11/26 10:32:31 i81MuhiQ
歩きタバコしてるおっさんてまだいるんだな。
ファミマ前の茂みに吸い殻投げ捨てるし。
掃除してる人がほんの5mくらいのところで清掃中なのにな。
民・度あげようよ・・・・
614:神奈さん
13/11/26 11:09:36 zDM3+Esw
民 *度なんて簡単に上がるもんじゃないぞ
おまいらは知らんが、股間にシミつけてどや顔で歩いてるおっさんばかりやないか!?
615:神奈さん
13/11/26 11:24:17 jkAC5H7Q
ボーノ撤退相次いでるけど繁華街のど真ん中でも客が来ねえだろってヤル気の無い店も多い
616:神奈さん
13/11/26 19:25:44 A+oFRsqA
やよい軒きれいになってた
座敷がなくなってた
617:神奈さん
13/11/26 20:38:53 LYtrHATQ
つるかめは惣菜の割引のしかたを考えたほうがいいよね。
こないだババアが半額の惣菜を一人で15個くらい買ってて
びっくりしたわ。
618:神奈さん
13/11/26 21:04:37 APLdId+Q
駅ビルは、閉店するテナントが出ても、しばらくすると次のが入ってくるからいいけど、
ボーノは一旦閉店すると、次が入ってこなくて空きっぱなしなのが痛いよね
から揚げ屋さんとかスイーツ屋さんみたいのが早々と撤退した並び、数年後にはシャッター街になってなきゃいいけど・・・
619:神奈さん
13/11/26 21:08:17 jkAC5H7Q
エルナードの亡霊が…
620:神奈さん
13/11/26 21:30:02 hLHAqIBg
>>618
その並びがどこなのかさえ知らない…。
621:神奈さん
13/11/26 21:53:21 A+oFRsqA
>>620
すき屋の両隣…
622:神奈さん
13/11/26 22:06:17 A+oFRsqA
>>617
つるかめの半額より
いい菜ゼストの半額に行こうぜ
ってそのバーさまに言ってあげたら?
半額になる時間も同じくらいだし
623:神奈さん
13/11/26 23:55:01 orJg4mWg
>>621
あ~、あの辺りですか。
ショッピングセンター含め
回遊するような構造じゃないとわざわざあっちへ行く人いないだろうから場所的にかなり厳しいね。
624:神奈さん
13/11/27 00:18:06 iLu8rM2Q
ボーノの動線は通り抜け構造
なのにその先には何も無い
せめて円環状回遊構造で有れば救われたものの…
人は一番手前にあるSCの入り口から入りそして出てゆく
回遊性がまるで無いんだよな
あの先の団地が大学やオフィスビル、工場とかにならない限り
あるいは建て替えでタワーマンション林立する事の無い限り閉店の連鎖は続くわ
625:神奈さん
13/11/27 00:59:22 AObpBOpQ
>>613
路上喫煙してる人のマナーの悪さは年齢・性別関係ないからなー。しかも地域によらないし。
「喫煙所以外は路上喫煙禁止」とか全国ニュースで取り上げられるレベルのルールができないと多分無理。
ボーノや駅のデッキでも吸ってる人や茂みにポイ捨てしてる人もいるし
条例じゃなくて、法律で路上喫煙を縛るルール作って欲しいと思うよ。
626:神奈さん
13/11/27 01:22:19 raHuAvZQ
たけろくすけ跡地が33万円で募集出てた
あの立地でこの値段とは・・・
元商店街の店以外は生き残りきびしそうだ
627:神奈さん
13/11/27 01:32:49 AObpBOpQ
ちょっと長文失礼します。
>>624
> あの先の団地が大学やオフィスビル、工場とかにならない限り
URは団地だと思うけど…
あと、駅とかで八方から入ってくる中心地みたいな立地じゃないと
環状で回遊は無理だと思う。
問題はショッピングセンターと各モールが分断されてる感じなのが、
一体感が無いというか。
駅ビル(ステーションスクエア)みたいに一周できたり出入口が複数あればね。
駅側と駐車場から入ることしか考えられてない感じで、
ロビーシティーとかツタヤ方面から来ても、入り口っぽいところが無いとか、
ボーノウォークの両端のどちらか端まで行かないと入れないというのが…。
松屋から駐車場へ掛けての見通しのいい通りに店なく、
通用口とか裏通りっぽい作りになってるし、
ボーノウォークがあって人通りもまばらな線路側に店あって
線路側を裏通りにしちゃえばよかったのに…
で反対側を商店街みたいに表に店あれば良かったんじゃないかなー。
そう考えるとボーノウォークで線路側は人通り無くなって、
銀座通りよりの角にあったローソンが潰れたのは必然かも。
ボーノウォークってビル風の問題も起きてるし、
上階も真ん中の通路しか繋がってないし、無い方が良かったんじゃ…
なんて思いますけど、どうなんでしょうね。
628:神奈さん
13/11/27 01:52:24 20w66G4A
>>627
長文恐れ入ります。
あまりに長すぎて縦読みすらできませんでした。すみません。
ぜひ今後のご活躍を期待します。
629:神奈さん
13/11/27 05:38:00 2K6jDqDg
>>627
> >>624
> > あの先の団地が大学やオフィスビル、工場とかにならない限り
>
> URは団地だと思うけど…
あの先「が」団地や大学やオフィスビル・・・じゃなくて
あの先の団地「が」大学やオフィスビル・・・ですよ。
630:神奈さん
13/11/27 07:10:35 WAOh2uGQ
ボーノが失敗だったという意見が大半だろうけど、一つ確実に言えるのは無いよりましということ。
631:神奈さん
13/11/27 08:09:08 WXSNpJBw
所詮相模大野なのにな、期待しすぎなんだよ
632:神奈さん
13/11/27 08:38:21 iLu8rM2Q
>>627
他の人も指摘するようにボーノの先「の」団地「が」ね
環状回遊ってのは入って来た人間の動線がぐるっと回るように、ということで放射状の動線を指してる訳じゃないんだ
中山のららぽや橋本のアリオをイメージするといい
もちろんそれにはボーノは少し規模が小さいんだけどね
ノースモール&SCとサウスモールに完全に分離されてる現状は大通りの片側が大型SCで片側が商店街のイメージ
ボーノ横丁は裏通りかな
これは間の吹き抜け部分を歩く人が多い=その先に人が集まる拠点があってこそ成立するモデル
633:神奈さん
13/11/27 08:43:49 iLu8rM2Q
>>630
無いよりマシは確かなんだが相模大野は駅前のモアーズに続き最高の立地にその利点を潰すような再開発をしてしまった
今後モアーズが建て直される時まで大野に大きな変化は無くなったって事だよ
ましてやボーノはマンションがメイン
それこそ廃墟になるまであそこにあり続けるだろうから
634:神奈さん
13/11/27 11:20:09 cYiHvfSA
ボーノ大好き
毎日行ってる
風が強い日も
フィットネス
梅蘭で中華も
ブックファー
スト今日もね
635:神奈さん
13/11/27 11:28:10 G0MQwb3A
だいたい、今でこそステスクが順調に見えるけど、できた当時は店の入れ替え激しくて大丈夫なのかと心配したもんだよ
ボーノだって最初から全てがうまくいくはずはないさ
636:神奈さん
13/11/27 12:08:31 Vn5SCJ7Q
>>635
ボーノはテナントの問題でなく構造の問題だからねぇ。
ステスクとはまた別問題だと思う。
637:神奈さん
13/11/27 12:18:13 UBOakDag
元の状態よりはスッキリしていいんじゃないか
それとも昔が良かった解雇趣味か?
あのままだったらどこぞの思い出横丁みたいに
手がつけられなくなったかもしれないと思うと
まぁ納得かと思ってるんだが…甘いかな
638:神奈さん
13/11/27 12:35:08 USTcArJg
>>636
ステスクも動線がいいとはあまり思えないけどなぁ。特に改札側の建物のエスカレーターは不便じゃない?
確かにボーノまで足を運んでくれるかの問題は大きいけどね
639:神奈さん
13/11/27 12:42:06 ia2jDNQg
>>633
モアーズも最初からパチンコ雑居ビルだった訳ではなく、ファッションビルから紆余曲折を経て現在の形になった。だから今の形が地域の需要に合ったもの。もしモアーズが立て替えられても段差が無くなる程度にしかならない。
640:神奈さん
13/11/27 17:29:12 aouV5Q6g
Googleマップで立ちションしてる人が写ってる街、それが相模大野。
641:神奈さん
13/11/27 17:44:29 Y9MwPexg
伊勢丹前の童って居酒屋ってオススメですか?
642:神奈さん
13/11/27 19:27:25 nqsi9I5w
>>636
テナントの問題もかなりあるんじゃないかな?
駅ビルは、ユニクロ・マツキヨ・ビックカメラ・ダイソー等、
何だかんだでやっぱり集客力のあるところをきっちり押さえてて隙がないと思うよ
ボーノは、これといった集客力あるテナントがないのでは
もちろん、メインのマンションのブランドイメージに合わせて、初めはアッパーミドルな感じのテナント構成にしたんだろうけど
所詮は大野だし、最終的には、例えばZARAのところにGUが入る、ぐらいな感じに落ちてこないと現実的には厳しいと思う
てか、実際問題、数年後にはテナントがガラッと入れ替わってて、駅ビル並みに庶民的な構成になってる予感がするw
643:神奈さん
13/11/27 19:29:48 d5qJmDSg
>>599
確かに少し斜めになってた
ワイヤーが片方だけ強かったのかな
644:神奈さん
13/11/27 20:13:38 iLu8rM2Q
>>642
野村は所詮マンション屋
マンション売れればそれで良し、じゃね?
テナントのマネジメントとか何のノウハウも無いからマンションの広告に載っけてプラスになりそうな奴集めて
それなりに力はあるからね
希望的観測だけど今後本気でSC経営に力入れてくとかならその辺り改善されていくと思うんだけど
やっぱ希望的観測?
645:神奈さん
13/11/27 20:46:04 eD+Zo/Qg
野村ははりきってたと思うよ。空回りしたんだね。
646:627
13/11/27 21:52:03 AObpBOpQ
>>624 >>629
> あの先「が」団地や大学やオフィスビル・・・じゃなくて
あっ、すみません読み間違えてました。
ごめんなさい。 m(_ _)m ぺこり
(引用までしてたのに…ほんとすみません。)
647:神奈さん
13/11/27 22:50:57 nqsi9I5w
>>644
まあ、このまま何もてこ入れせず放置してたら、
冗談抜きであっという間にシャッター街へまっしぐらでしょうから、
それじゃ結局マンション住人も困るわけで、改善はされていくとは思うけど・・・
野村不動産が自らやるか、SC経営が得意の会社に売却してやってもらうかはわからないけど
なんにしても、今の駅ビルと伊勢丹の中間を狙うような中途半端な立ち位置は駄目だと思う
一億総中流の昭和の時代じゃあるまいし、二極化・格差社会化した現在では、
庶民派でいくか完全に高級路線で行くか、はっきりさせないと駄目なんじゃないかと思う
ミドルクラスのセダンが売れなくなった自動車市場と同じ
648:神奈さん
13/11/27 23:40:51 1ISOjYKw
ボーノ二階通路の閉店した所に吉日家福笑門ってのが入るよ
正直心配
649:神奈さん
13/11/28 00:02:46 IK/AwRAw
やよい軒、晩飯時に行ったが準備中で入れなかった
ずいぶんきれいに改装したもんだ
650:神奈さん
13/11/28 01:30:25 vLDGmEvA
野村がダメなのはわかるけど、サウスモールはどんなテナントがいいのかね。
はなまるうどんが来てほしい。
651:神奈さん
13/11/28 01:31:03 Jk0C2RDA
>>647
確かに、ボーノはA級B級C級のテナントが混在しているね。
いろんな層のお客さんを得ようとした結果、それぞれの層のお客さんが買おうと思える店が少なくなってしまった。
だから、多くの人が中途半端のイメージを持つのだと思う。
庶民向けとか高級店を目指すとかで、狙いを定めた方がお客さんにとってはわかりやすいし、その層の満足度も高まる。
自分としては相模大野に無い物を入れて欲しいけどね。
ただ、駅ビルのように安定するまで時間かかるだろうな~。
652:神奈さん
13/11/28 08:25:57 z9XazUqg
ZARAが浮いてるだけで、ちょっとほっこり系でまとまってるとは思う。
ただどれも人を呼べるブランドではないからぶら~っと見るだけになってしまう。
マンションはほっといても完売しただろうし、
ボーノが廃れても引越しはないと思う。移動する先がないだろうから・・・
モアーズの所が大規模マンションになったらいいのにな
653:神奈さん
13/11/28 08:40:23 3Fb+61UQ
相模大野は乗降客数はそこそこ居ても目的地や中継地では無く自宅最寄り駅なんだよな
買い物する街というより買い物してから帰って来る街
飲食は勤務先や通学先近辺や、乗換えのターミナル近辺で済ましてから帰り着く街
人は多くても金は落とさない
ボーノが失敗したら今後は駅前にはマンションしか出来ないようになる
やっぱりオフィス需要が皆無ってのがキツイ
無駄に東京に近いし東京西部の拠点としては町田に事務所を置き相模原を管轄する流れは止まらないだろうし
654:神奈さん
13/11/28 13:18:42 eDKtrIDw
牛繁どう?
やたら うまっいって聞くけど…?
情報 キボンヌ★
655:神奈さん
13/11/28 14:19:58 A+4H02HQ
>>654
まずは食べログにでも書いてください。
656:神奈さん
13/11/28 17:39:28 5qvYGEtQ
俺はボーノの隣にある地下の焼肉屋が好き
夕飯時だと1時間待ちとかだけど
657:神奈さん
13/11/28 22:24:01 NOXIwr1w
>>648
すき屋の両隣の空き店舗だったところ、やっと一つ埋まるんだね
何のお店かと検索してみたら、器とか和雑貨とかのお店らしい
仮にも一応ボーノのメインストリート沿いに当たる場所だからとりあえず埋まってくれてよかった
が、確かにいつまで持つか正直心配ではある・・・
658:神奈さん
13/11/28 23:12:45 VH/PTSjA
ピエリ相模大野に改名したら?
659:神奈さん
13/11/29 00:15:40 H2mT/pHQ
>>658
本家より交通の便がいいから写真取りに来た廃墟マニアで賑わいそうだな
660:神奈さん
13/11/29 01:20:40 U4WOhYkA
>>659
廃墟は廃墟でも町田のナガサキヤはテナントの一つが立ち退かないから建て替えられないケースだな。
あー地震が…あそこは3.11で既に一部崩れているという情報がある。
661:神奈さん
13/11/29 02:52:25 U4uZJXaA
>>660
あそこまだ営業してるテナントあったんだ
びつくり
662:神奈さん
13/11/29 12:05:43 KF9VcZyw
和幸、客が残したキャベツ、お新香を使いまわししてたらしい
もういかねぇ
663:神奈さん
13/11/29 12:35:41 yG3A8pNA
大野の店ではないけどね。
664:神奈さん
13/11/29 16:55:28 H2mT/pHQ
使い回しするにはそれなりの指導が本部からあるはず
お代わり自由なキャベツやお新香の消費を減らせ!とかさ
他の店舗でもやってると考えた方がいい
大野の店でもやってるかもよ
665:神奈さん
13/11/29 17:36:31 EjshhUXw
バレた後は安全そう
666:神奈さん
13/11/29 17:55:23 APwTQpFQ
裏をかいてさらに続けたりw
667:神奈さん
13/11/29 20:03:22 wRKi+A8Q
ステ○クの○幸でバイトしてたけど
厨房でくしゃみかけたとんかつとか平気で客に出してたよ
668:神奈さん
13/11/29 20:19:16 APwTQpFQ
>>667
あなたはわざわざそういう書き込みをするってことは、酷い行為だっていう自覚があるんだろうけど
くしゃみだろうが咳だろうがなんとも思ってないやつが居そうで怖いw
669:神奈さん
13/11/29 20:25:12 EjshhUXw
>>667
訴えられないといいね
670:神奈さん
13/11/29 20:28:47 4MWkwcOA
相模大野界隈に<<<王将>>>ないよな
りんかんモールまでいかないと
>>625
国際条約で罰則付き法令整備を要求されてるのに
禁煙に関する条約批准してから2年たっても一向に(ry
671:神奈さん
13/11/30 09:50:29 e4+Mg/Pg
>>662
> らしい
食べないのは個人の選択で勝ってだけど、
お詫びの発表や記事ぐらいちゃんと読もうよ。
>>664
少なくとも大野はじめ他店とはシステムが違う店みたいだけど。
やっぱりオープンキッチン、オープンカウンターにしないと…死角作っちゃ駄目ですね。
見えてれば清潔にするし、出鱈目抑制にもなるし。
ちなみにボーノのリンガーハットは厨房がほぼ見える。
672:神奈さん
13/11/30 10:43:38 a66uXePw
発表によれば
各自のテーブルに大皿に盛られたキャベツが配膳され
それをトングで自分の皿に取る方式らしい。
その大皿に残ったキャベツを使い回したとの事。
バイキングというか、回転ずしのガリとか
牛丼屋の紅ショウガも同じだな。
673:神奈さん
13/11/30 12:51:17 GxfopScg
そんな方式じゃロスでまくるわ
オーダー式にしないと
674:神奈さん
13/11/30 15:32:37 JmDhyQyQ
>>672
ないわww
675:神奈さん
13/11/30 17:14:32 tCrz9XdQ
切りたてのキャベツじゃなきゃ駄目なんかねぇ
専用のトングや箸使ってるんだからさ
たしかに牛丼屋の紅しょうがも同じことだな
676:神奈さん
13/11/30 17:31:47 e4+Mg/Pg
昨日の晩、ボーノウォーク 1Fの銀座通り側の階段下で足場組んでた。
警備員らしき人に聞いたら何の工事かは知らないと。
ビル風対策の工事なんですかね?
階段、エレベーター、エスカレーターあたりどうなるんだろ。
677:神奈さん
13/11/30 17:52:23 ZoAk8/gw
ステスクのスタバ前~静岡銀行のところについに屋根が付くんだね。
これで濡れずにボーノに行けるようになるか?
678:神奈さん
13/11/30 18:05:16 qB/AU2Cg
相模大野に朝渡しで夕方受け取れる
クリーニング屋さんってありますか?
679:神奈さん
13/11/30 18:50:13 p/NnFRPQ
>>678
むしろ夕方に受け取れないクリーニング屋があるのかと
680:神奈さん
13/11/30 18:53:28 fnISJqjg
アイ カーリーが次回で終る…件。
そして
サムがいっきに 巨乳になっちゃった 件。
681:神奈さん
13/11/30 20:14:31 unGmjbFQ
>>676
ボーノは防風壁の設置工事です。
そして駅デッキ静銀前は屋根の設置工事
682:神奈さん
13/11/30 22:33:13 zF3lM7hw
>>677
デッキの上は風がすごいからなあ・・・
完全無風で雨だけが降ってるとき以外は、結局横から雨が吹き付けてくることになるよ
683:神奈さん
13/12/01 20:26:21 KVqYgyLA
「やよい軒」
特別大きな変化は無いが
カウンターを減らし、2人席を大幅に増やしてた
奥の、和式座敷の8人掛けテーブルも無くしてた
あの大きなテーブル等に、たった一人で占拠するオバハンとかの対応かな
通路も縦横に縦横にめぐらし、小回りが利くようになってたな
684:神奈さん
13/12/01 22:12:00 FL+4UOJw
やよい軒も、客の食べ残し使ってそうやなw
685:神奈さん
13/12/02 19:10:53 mJnHXDaQ
大野銀座で元たからやの場所になんかよさ気なお店ができそうです
686:神奈さん
13/12/02 23:35:09 jmKVmipQ
6丁目に引っ越してきたばかりなのですが、
この近辺に良い精肉店や八百屋さんは無いでしょうか。
687:神奈さん
13/12/03 06:52:42 hjoqpw/g
>>685
カウンターができてますよね。
不動産屋さんの話では居酒屋だそうです。
688:神奈さん
13/12/03 07:29:54 lMbqm+AQ
自転車基地外ども左側通行守れねぇだろうな
689:神奈さん
13/12/03 07:31:42 wFP1OLnw
>>686 7丁目になるが木村医院の隣のマンションの隣の所で、月水金限定で相模原で作ってる野菜を売りにくる。14時から。最近もやってるかわからないが、やってたらみんな並んでるから13時45分位にはいくほうがいいよ
690:神奈さん
13/12/03 08:01:35 Eze+28YA
>>672
「使い回し」とかは、大手チェーンとかファミレスチェーンとかじゃ、ほとんど皆無
規律が厳しく、内部告発(バイトなんか直ぐに告発するから)も多いから、そんなバカな事はやらんし
そして大手チェーンとかは一店の不祥事・風評が 全店舗に影響するから厳しく管理されてる
それより当たり前のように、そういう「使い回し」とか蔓延してるのが・・・個人店舗 (特に従業員全員が家族・親族とか)
おれが昔聞いた話じゃ
大野ではないが、個人経営・家族店員・一店舗のみ・・・の「トンカツ屋」
キャベツ…当たり前の様に洗って使い回し ( やたら濡れてる…要するに切りたて!じゃない、洗い品 )
シジミ汁…ネットざるで通し、シジミ身の残ってるのを回収 ( 不思議なほど身付きが多い場合は、クサイと思え)
このシジミ再回収をやらされてた、そこの小学生息子が嫌で嫌でオレに愚痴チクった・・・・・学校引けてからサッカーも出来ずに家業の手伝いの愚痴
691:神奈さん
13/12/03 08:23:23 KL4y7mig
>>689
あの八百屋(?)って大人気だよね
安いし美味しいからわかるけど
692:神奈さん
13/12/03 12:07:41 wFP1OLnw
>>691うん夏にトマト買ったら身が締まってた。スーパーのは切るとグジュっとしてる。行きたいがなかなか時間までに行けなくて残念
693:神奈さん
13/12/03 12:47:27 TAncvtgA
>>685
「さかずき屋」12/9オープンだそうです。
694:神奈さん
13/12/03 21:56:30 aWjB1NbQ
夕方前、女子大通りを全身ピンクの60ぐらいのおじさんがフラフラと歩いてた…
ピンクのシャツに、スパッツ?、真っ赤な下駄、
ショッキングピンクのキャリーバッグには南無阿弥陀仏みたいな事がいろいろと書いてあった。
相女の学生が帰るのと逆方向だったからガン見されてた。
何かはわからないがずっとつぶやいてて普通の人じゃなさそうだった。
695:神奈さん
13/12/03 22:33:42 ie1dkmMA
>>694
怖すぎ
696:神奈さん
13/12/04 00:10:08 bzV1s4kA
春はまだ遠いのにね
697:神奈さん
13/12/04 01:25:12 RCUaPQoA
いつ閉店するか不安なボーノの店舗も気になるけど、ライフのイケメン店員さんの薄くなっていく頭頂部も気になる。
698:神奈さん
13/12/04 11:48:31 g16RPq2Q
最近越してきたけど相模大野は卵の安売りが少ない気がする。
ところで駅周辺でお勧めの喫茶店ってある?
699:神奈さん
13/12/04 13:51:31 gQKhMCEA
ボーノウォーク(サウスモール)1Fのライフスタイル雑貨Blue Bleuetが閉店セールって貼ってあったような…
700:神奈さん
13/12/04 14:00:47 ANjPl8fQ
>>698
喫茶店というよりカフェならちょくちょくあるよ
前に駅周辺のカヘをまとめたカキコミがあったから探してみるね
701:神奈さん
13/12/04 18:36:37 8pqfTaMw
>>699
ホントに!?
あの店の雰囲気と商品が結構好きで何度か買い物したんだけどな~。
でもあの過疎っぷりでは仕方ないのか
な…。
702:神奈さん
13/12/04 19:47:19 0DpJxLZg
>>701
公式ツイッターによれば
12月15日にて閉店
売り尽くしセール全品20~50%オフ
703:神奈さん
13/12/04 19:59:09 zafvPgcA
カフェと言えば伊勢丹側のエスカ降りてすぐのところに
珈琲茶釜ってあったじゃないですか?
閉店したんでしょうか?移転したんでしょうか?
詳細ご存知の方おられないですか?好きだったんです。
704:神奈さん
13/12/04 20:16:13 zzJTaN0A
ブルーブルーエ閉店かー。
町田に2店舗あるし、そもそもそこらじゅうにあるもんなー。
705:神奈さん
13/12/04 21:13:37 ANjPl8fQ
>>703
3年前にはもうすでになかったみたいだし
その後の話も聞かないし
閉店なんじゃないかな
706:神奈さん
13/12/04 21:42:44 9vXKrbwA
マジでピエリ相模大野になりそう
707:神奈さん
13/12/04 21:47:04 SCJ4qkoA
モアーズ一階の花屋がいつまのにか無くなってた。閉店というか店自体がキレイに消滅していたw
あの店の雰囲気好きだったんだけどな
708:神奈さん
13/12/04 22:19:09 zafvPgcA
>>705
そうですか。感じのいいご夫婦でなさっておられて
味はぴか一だっただけに残念です。
709:神奈さん
13/12/04 22:41:07 OvBmkWqA
ボーノ(サウスモール?)の過疎化が進んでるね。
熱帯魚屋とか生体ありのペットショップとか生き物系ってそれなりに集客ありそうだけどどうかな。
あとは、いっそブックファーストをサウスモールにもってくるとか。
それくらいしないとボーノウォークに人の流れなんて生まれない気がする。
710:神奈さん
13/12/04 23:00:43 g6p6WiVw
>>694
「チリンチリンおじさん」に次ぐ?新たな名物おじさんだよね
駅の改札手前あたりで辻説法の真似事みたいなのをやったりしてるよ
711:神奈さん
13/12/05 01:50:43 1nQM0RZQ
ららぽーとTOKYOBAYの例
南館と北館・旧西館に分けていたところに、新西館として建て替えて客が外に出なくてもモール全体に行けるようにしたことで回遊性を高めた。
まあ、ボーノは土地ないからこの方法は困難だけど、モール自体の回遊性を備えて、目玉となるようなテナントをおいてサーキットモール型を目指すのがいいのかな?
自分はサーキットモール型しか知らないけど、官民入ってるボーノは特殊だからそう出来ないのか?
712:神奈さん
13/12/05 02:29:10 nxC1ZG3g
以前同じ事を書いたんだがボーノの構造上の問題、回遊型を取らずに通り抜け型構造を取っている事がサウスモールの悲惨な状況を生んだ
恐らくは出店(というよりはその権利)を望む地権者とマンションの価値を高める為に野村が出店をコントロール出来る部分とを分割する意図によるものでは無いかと推測
SCとノース及びサウスモールとでは駐車場の扱いも異なることから運営主体が異なるのではないかな?
将来的には追加投資でボーノ全体の「屋内化」による一体化、通り抜け部分のイベント広場化による回遊型構造への改装が必要
ただし新築したばかりで有ること、野村にとってはメインの事業であるマンション販売が完了した事から野村が追加投資するかどうか…
ま、無理だな
713:神奈さん
13/12/05 17:14:57 C1dkXn7w
風よけの工事ついでに回遊できる通路か行き止まりにも店を、と思ったけど
回遊しても、あるのがあのお店じゃなぁ~というのが・・・
サウスモールは公的な物を全部持ってきて細々やっていくか、
超充実したキッズパークを作るとか?大工事でフードコートにすれば・・・
どっちにしろできて1年でそこまで投資しないか・・・
714:神奈さん
13/12/05 18:57:53 dfHyOEnA
相模大野スレというよりボーノスレだなこりゃ
715:神奈さん
13/12/05 21:04:42 RNT5v+jQ
サウスモールはなんか全体的に薄暗いというか、うらぶれた雰囲気なんだよね
ぶっちゃけ出来た当初からすでに場末感が漂ってた
とくにデッキの下の一階部分とか、もっとパッと明るい雰囲気にならないのかな
人通りもまばらな中、携帯ショップが流す大音量音楽が、なにやら田舎の寂れた商店街を思わせる・・・
716:神奈さん
13/12/05 21:14:21 Dg7f37VQ
24時間の郵便局をもってこい!!
717:神奈さん
13/12/05 22:15:30 22Q+3jdA
郵便局まじで不便
24時間とは言わないけどもっと行きやすい場所に作ってほしー
718:神奈さん
13/12/05 22:21:30 JuHL8VdQ
このメール時代にそんなに郵便局が欲しいか?
俺はここ3年くらい用がないが…
719:神奈さん
13/12/05 22:38:38 PE5lV0YA
ボーノの裏と駅裏に郵便局あるやん
720:神奈さん
13/12/05 23:58:23 lT+/8cZg
>>715
元々は、あの辺りの うら寂れた「大野銀座」のゴースト商店街の・・・地権者の店だしね
運良く「ボーノ」の敷地内で、入居権利を得ただけで、営業的には以前の商店街の時と同じ
もう見捨てられた店舗が、ほとんど
いくら新規のビルに、運良く入れても根本的にも営業的にも、消費者から見捨てられた店だしね
721:神奈さん
13/12/06 00:03:55 rAVW9ySA
>>718
定型外郵便物
ゆうちょ銀行
簡易保険
この3本立ては、非常に有利で至便
オレも郵便局は、ボーノ内・・・もしくはステスク内に欲しい( ATMだけじゃ足りない )
まぁ切手・ハガキ・郵メールは・・・金券ショップの方が格安だから、そちらで買うけどな
年賀ハガキも
722:名無し募集中。。。
13/12/06 00:06:06 QMwCUkCA
ゴーストって程でもなかったと思うけど、、
しかしボーノの話好きだねえ
723:神奈さん
13/12/06 00:14:47 Kkd0Vaww
大野の今年最大の話題がボーノ開業とサウスモールの速攻寂れだからねえ
724:神奈さん
13/12/06 01:04:08 UWpMm7Dg
>>722
そりゃ相模大野ならボーノの話題が多くなるのは当然でしょ
誰でも知ってる街の中心施設の一つなんだから
わざと避けるほうが不自然
725:神奈さん
13/12/06 03:09:41 qPdCTmvw
bonoのツリー、しょぼいけど可愛い。
周りのデコレーションも綺麗。
726:神奈さん
13/12/06 06:18:56 dcb8y2iQ
誰でも知ってる施設といえば、グリーンホールがあるけど
残念なことにこちらはあまり話題にならない。
先月は森山直太郎親子も来たし、「今でしょ」の
センセーも来た。(行けなかったけど)
今月はそういうのがなくてちょっと寂しい。
727:神奈さん
13/12/06 06:47:34 AhWDnJZg
>>722
大阪に知人のオバサンがいるんだが、ボーノのことを知ってたよ。
関東にはプロ野球の交流戦かな、贔屓のソフバンを応援しに来たくらいで、大野はおろか相模原にも来たことないはずなんだけど
まさかとは思うが有名か?w
728:神奈さん
13/12/06 08:21:55 8RnLMAdA
ツマンネェw
729:神奈さん
13/12/06 10:22:34 DoFNwXgA
↑↑
この nfmv の、オバハンも、いつもツマンネェよな
店舗誹謗とか、風評流しとか…昔から常習
730:神奈さん
13/12/06 14:08:18 /zSKlwXQ
俺限定かもしれんし、説明不能な謎の現象なんだが、最近、ボーノ内ですれ違う女子が皆可愛く見えてしょうがないんだ。なんていうのか、すれ違う全員に対して連続的に一目惚れする感じ。
731:神奈さん
13/12/06 14:15:41 gyMvYG/A
ここのエリアって、集配局は座間郵便局なんだよな。
そのせいか知らんけど、他の地域に比べて郵便配達が遅い。
732:神奈さん
13/12/06 14:18:08 WByq2IPQ
>>731
遅いし、誤配達も多い!
733:神奈さん
13/12/06 15:11:49 9VZIH+zw
誤配達は問題だが、日時指定無しの郵便配達はそういう配送方法で発送してる時点で早いだの遅いだの不満出るものなのか?
>>730
自分限定かもしれんが、bono集まる客層がだんだん定まってきたような気がする。
サウスモールはじめ色んなとこが閑散としてるが、
SCの1~2Fよく彷徨く限りでは貧乏臭くなくちゃんとした感じの人達が多くなった気がする。
気のせいかもしれんがw
そういえば明日ジャズライブあるね。
URLリンク(bono-sagamiono.jp)
誰でも知ってるグリーンホールではピアノリサイタル。
URLリンク(www.hall-net.or.jp)
個人的には辻井伸行くんのツアーが楽しみw
734:神奈さん
13/12/06 15:36:58 9VZIH+zw
>>721
ヤフオク出品よくするので、自分はレターパックプラスの封筒アクセスチケット等でよく買うw
あれギュウギュウ詰めれば結構入るから、
送料安いのがいいっていう落札者にはレターパックで発送すると喜んでくれる^^
735:神奈さん
13/12/06 17:28:05 dyBs5Ugw
そういえば付け足しで近々グリーンホールでやる入場無料演奏会に市民吹奏楽団のがあるね。
URLリンク(www.geocities.jp)
この時期警察管弦楽隊だかの演奏会もなかったけ?もう終わっちゃったけ?
736:神奈さん
13/12/06 17:36:02 +fLy2nhA
>>725
6階のツリーがオールドスタイルで好き
最近は他所で白とか青とかピンクばかり見てきたから
737:神奈さん
13/12/06 18:35:17 /52Qm4/w
さっき、2歳児くらいの女の子を保護していますって
警察の車がアナウンスしながら巡回してたけど
ひばり放送も防災メールも使わずに車のスピーカーでやってるのは
どうしてなんだろう・・・?
738:神奈さん
13/12/06 18:57:21 3BV7ZsVQ
このエコとか自然回帰のご時世に、自然を感じられない作りのボーノ。
ガラス張りの光いっぱいの施設にすればよかったのに。
小田急線が見えるカフェとか。
超大がかりな工事になるが、
1階を一通でも車を通れるようにして道脇に短時間パーキング。
サウスモールをだだっ広いホールにして、道の駅的な野菜直売所はどうだろうか
素人から見てもなんだこれな作りのボーノ。野村は相当作りにくかったんだろうな
739:神奈さん
13/12/06 19:52:23 KIioomLg
ザマ局の管轄自体、文句を言うわけじゃないが
ザマ局の把握エリアとして、もう飽和的に無理があるとは思う
昔の相模大野と違い、上鶴間~東林間~上鶴間本町だけでも、相当人口が増えてるし
しかもザマ局ってのは場所が悪過ぎ、万年渋滞の、それまた酷いフルタイム渋滞エリアに有る
郵便車・バイクも相当しんどそうだ・・・ザマ局の局員さんは、マジご苦労さん!と言いたい
こっちも不在郵便物引き取りに行くのも大変だし
いっそ合同庁舎の駐車場辺りを潰して新設「相模大野局」を作ってもいいんじゃないのかと・・・!
740:神奈さん
13/12/06 21:16:50 Kkd0Vaww
>>738
前に他の人も言ってたみたいにピエリ相模大野と言われるボーノもポイントサービスと組合わせた駐車場割引もあってSCとそれに付属したノースモールはそこその客も増えてきた
サウスモールは野村にしてみりゃマンションの土台、やる気の無い地権者や市の顔を立てるだけのもの
うがった見方だけどピエリ相模大野化したサウスモールの影響を出来るだけ避けるために分離した構造にしたのかもよ
741:神奈さん
13/12/07 00:48:56 uZZBOMOA
相模大野局は無理でしょ
座間と近すぎる
元々軍都構想の時代から相模原には軍の施設を集中させて公共サービスは周辺市町村(町田、座間、大和)を利用する、が原則だった
その流れだからね
742:神奈さん
13/12/07 01:41:31 JezagcLQ
>>737
行政じゃなく警察だからなんじゃないのかな。
詳しくは知らないけどなんとなく。
743:神奈さん
13/12/07 01:49:19 JezagcLQ
南口のシルバー人材センター隣にあった駐車場、2-3日前に車止めと脇の自販機無くなったと思ったら、
今日は地面の舗装が掘り返されてた。
何も看板とか無かったから分からないけどマンションでも立つのかなー。
Google マップ 8丁目9-6
URLリンク(goo.gl)
744:神奈さん
13/12/07 02:01:33 2ADVpzZA
>>740
本家ピエリのクリスマスツリー
URLリンク(t.co)
さすがに哀れだ・・・
745:神奈さん
13/12/07 02:57:28 3UOeZtiQ
>>744
ボーノ横丁の各店舗前に置いてあるクリスマスツリーと同じ感じだ。
この前ガクさんの前の壁際で各店舗から一人づつ出てきて作っていた。インド人がツリーを作っていたのはちょっと不思議な感じだった。
746:神奈さん
13/12/07 08:06:49 U0RX156Q
>>739
「相模原南警察署と座間郵便局の場所何とかしろ!」は定期的に市への要望として
上がってきてるみたいw
747:神奈さん
13/12/07 11:02:00 eWWFk+Pw
佐川急便の場所もどうにかしてほしいw
鵜野森の交差点の所にある佐川急便のセンターが町田の配達を担当してる町田支店
そして相模大野の配達を担当してるのが高田橋の愛川町にある相模原支店
再配達頼むのも気がひけるし
とても直接取りに行ける距離じゃない
748:神奈さん
13/12/07 11:53:58 A7iUUZrg
>>747
何のための再配達だよ
気兼ねなんかしてる方がおかしい
749:神奈さん
13/12/07 12:03:46 E7ry4Jxw
モエヤン 解散かぁ~
結婚 引退だってよ~♪
750:神奈さん
13/12/07 12:11:29 eOlaOwbg
>>746
南警察署遠いよな、もっと南に作ってくれんとな
来年は免許の更新だから、また辺鄙な所まで行かないと行けない
751:神奈さん
13/12/07 12:52:30 uu3/hgqw
>>747
何故か玉突きで西にズレてるんだよな
ま、佐川急便の町田支店の近くのマンションの名前がなんちゃら町田とか町田を名乗ってるからそんなに違和感も無いかもだけど
752:神奈さん
13/12/08 09:57:18 0bX25l5w
ボーノにおける野村不動産の持ち分って、SC、ノース、サウスの元地権者商店部分と、公的フロア以外の部分なのだろうから、実質的に大規模改装なんて無理でしょ。
753:神奈さん
13/12/08 11:29:50 3/JNl9uQ
ボーノの商業施設部分の開発・推進はジオ・アカマツっていう会社(本社:大阪)がやってる。
この会社は今は野村不動産グループだけど6年前までは関係なかったから野村物件以外の商業施設も手掛けてる。
商業施設の運営ノウハウがない野村不動産がここの株式取得してグループ傘下に収めて野村不動産が商業施設に進出する足掛かりにしてる。
ここがいまいちなのだろうけど、まぁ肩もつわけじゃないけど、伊勢丹、ステスク、モアーズ、ロビーファイブ、さらにレガロ(伊勢丹寄りスタバの入ってるビル)とか駅周辺にテナントビルがたくさん建っててめぼしいテナントは既に収まっちゃってる上に
隣には町田もあるなかで、駅横新築野村物件で家賃安いわけがないボーノに入ってくれるテナント埋めるだけで精一杯でボーノ側がテナント選り好みできる様な状況ではなかったんだろうね。
754:神奈さん
13/12/08 12:02:57 VOabu+LQ
12/14(土)ボーノ・ライフにくまモン来ますえ
13:00~と15:00~
755:神奈さん
13/12/08 13:12:42 yoaLR39Q
こりゃ大変だw
756:神奈さん
13/12/08 13:58:30 CfRzLnyw
今日はFMさがみが来てるね
757:神奈さん
13/12/08 14:00:17 cL9YZugw
>>752
野村不動産の所有は、北棟SCのみ。
北棟ノースモール、南棟サウスモール、公共公益施設は、
法人(銀行など)や個人など元地権者の区分所有。
元地権者の区分店舗は、統一感もなくバラバラ。
758:神奈さん
13/12/08 18:45:46 o1ERcchQ
今時の個人商店なんて真面目に商売やろうなんてハナから考えちゃ居ない
そんな連中が地権者になっても事業所得が不動産所得へ切り替わるだけ&追加投資を嫌う
地権者持分を広範囲に設定したら再開発して施設が新しくなってもシャッター商店街を再現するだけだよ
シャッター商店街は大規模店舗などの競争相手や地域経済の縮小じゃない
個人商店主のマインドだよ
759:神奈さん
13/12/08 19:02:22 1LBF0Pcw
グダグダ言ってないで自分でやれや
760:神奈さん
13/12/08 20:39:59 0SZIuKjw
ふなっしーなら行くけど。
761:神奈さん
13/12/08 21:49:35 bSeYf11Q
サウスモールの細かく区分けされた1F2F部分なんて、
もっと広々とスペースとってGUなんかを入れたり、フードコートにするとか出来れば、
一気に復活しそうなもんだよね
もしそうなってたら、今頃ボーノウォークはもっと賑やかだったんだろうなあ
762:神奈さん
13/12/08 22:51:17 RmOzmDnQ
細かい区分所有の地権者ばかりなんだ
サウスモールは細かく区分しなきゃいけなかったんだろうな
確かに広い区画取れれば変わるんだろうけど…
763:神奈さん
13/12/09 20:01:02 qV509zqA
>>694
そのおっさん、コリドー通りによくいるよ。
気持ち悪いが、実害はないと思う。
ただ、本当に気持ち悪い。
764:おづら
13/12/10 08:05:36 YXI3OjQQ
駅前、ちょっと風が出てきたかな?ほんとに強風くるんですかね~。
でもヅラが安定するように今日は間にカイロは入れません。
765:神奈さん
13/12/10 09:34:04 cP2F3xvw
駅からボーノへの通路は、この時期に何の工事してるんだ?
嫌がらせ?
766:神奈さん
13/12/10 10:54:03 7TiyO42w
>>765
上屋作るって書いてあるべ
屋根をボーノ方面に伸ばすんだよ
767:神奈さん
13/12/10 19:21:06 OiQ2Z4eQ
屋根足りなそうじゃない?前後は濡れる設計?
768:神奈さん
13/12/10 20:27:07 E5NOtbQg
消防法かなんかで、くっつけるのは無理なんじゃない?
769:神奈さん
13/12/10 21:01:47 2va8M8pA
屋根の設置工事も何で今頃なんだろね
再開発工事してるときに一緒に済ませちゃってボーノ開業に間に合わせてくれれば良かったのに
今になってあんなオレンジのフェンスを広々と張り巡らせちゃって、いったい何の嫌がらせだよみたいなw
工事期間が来年の3月14日までとか書いてあったから、しばらくこんなバリケード状態が続くんだろうし
770:神奈さん
13/12/10 21:06:29 E5NOtbQg
予算の都合上では?
771:名無し募集中。。。
13/12/10 22:00:55 5OAUJtbQ
文句あんなら迂回したらいいと思うよ
772:神奈さん
13/12/10 23:05:37 2va8M8pA
文句とか迂回とか、別にそこまで真剣なノリのつもりじゃないですw
773:神奈さん
13/12/11 00:54:59 kLyqQryQ
>>765
>>677 >>681 で既に…
嫌がらせとかいちゃもん臭いこと言うのやめようよ。
>>769 >>772
バリケードって普通に通れるし。
嫌がらせとか書いたらどうみても文句でしょうに。
だいだい既に何度か屋根(雨に濡れる)って話は過去のスレでも出てましたし、
どんな形になるのかは分からないけど個人的には対処してくれて有効に機能するならありがたい。
気になるのは植え込みや土がごっそり引き抜かれて無くなってるけど、
屋根で来たあとに植物が無くなるのか戻ってくるのかかな。
無いと殺風景だから緑あるといいな。
774:神奈さん
13/12/11 05:40:18 WkAUDaQA
ここらでおすすめの性病科か泌尿器科ってありますか?ちな男です。
775:神奈さん
13/12/11 09:36:18 QU1nkJJg
性病なら町田の吉良医院。
その他一般的な泌尿器疾患なら東林間の東芝林間病院。
776:神奈さん
13/12/11 15:02:41 DCqc3yNA
さっきTVのニュースで言ってたけど、どの辺ですか?
「相模原市南区通り魔事件 容疑者とみられる男の映像公開」
URLリンク(www.fnn-news.com)
777:神奈さん
13/12/11 15:19:12 xTk/BAgw
>>776
原当麻付近だったと思いますよ。
778:神奈さん
13/12/11 16:14:31 5Nv4mCBw
>>777
ありがとう
779:神奈さん
13/12/11 18:03:47 W2FD82qA
吉良医院w 俺も昔何度もお世話になった。ほかにも何か所か回ったけど
一番しっくりくるんだよな。まぁ吉良医院もこんな事で話題にされちゃ嬉しくないだろうけど
780:神奈さん
13/12/11 20:25:49 4xv0W1jA
病院名は忘れたが昔付き合ってた女が俺に性病うつされたと言って町田の泌尿器科に無理やり連れて行かれたことあったな
結果はシロ
それでも女は俺にうつされたんだと言い張ってた
ま、その女陰でデリヘルやってたんだけどさ
あれで別れられて良かった…
と20年以上前の話ですが…
781:神奈さん
13/12/11 22:09:35 mLhwtKYQ
>>776
事件自体は秋ごろなんですね。早く捕まれ。
782:神奈さん
13/12/12 00:09:09 zomTKz4g
>>780
その女と医者が共謀して診断結果を偽装しなかったのが幸いだな。
783:神奈さん
13/12/12 10:31:08 pAwq7seA
ボノの防風壁の完成イメージ図っての見たけど、あれじゃダメだと思う。
春一番でハッキリすると思うけど、この辺の南西の風を舐めとるな。