マターリ小田原スレpart56at KANA
マターリ小田原スレpart56 - 暇つぶし2ch175:神奈さん
12/06/10 01:37:02 qTI/ZAug
井の中の蛙、大海を知らず。されど…空の蒼さを知る。

176:神奈さん
12/06/12 06:40:00 cLIbgpkw
>>175
「されど空の蒼さ(または高さ)を知る」の部分は後からつけたこじつけ的なものだ、という話を聞いたことがある。
「井の中の蛙大海を知らず」で完結するのが本来の形らしい。
「されど空の蒼さ(または高さ)を知る」の部分は井の中の蛙の負け惜しみか。

177:菅野学
12/06/12 12:41:51 107u+fSg
負け犬には共感するものがあるのでしょうね

178:神奈さん
12/06/12 12:51:03 tJApuAhw
元祖プッツン女優さんは最近も見かけますか?

179:神奈さん
12/06/12 13:27:00 NnyBySvw
昨日Y慎吾さんの実家の八百屋に行ってみました
記念に野菜を買って帰ろうと思ったのですが野菜は売ってないんですね
そのまま帰りました

180:神奈さん
12/06/12 15:14:40 Buiu7hSQ
野菜の売ってない八百屋とはミステリー

181:菅野学
12/06/12 17:29:16 107u+fSg
大江戸八百八町には野菜は売ってますか?

182:神奈さん
12/06/12 18:30:14 RW570ADw
小田原駅って地下街あるのにホームレスいないんだね。
地下街ってドラックストア以外全部シャッター閉まっているけど、何年くらい
前まではどんな商店が何軒くらいあって、どのくらいの期間開店してたの?

183:神奈さん
12/06/12 19:08:27 2vWNBXZw
地下に溜まらないかわりに横浜辺りに追い出してるんだろう。
行き場がなくて小田原市内でにっちもさっちもいかないのは市役所で首を吊るとかコンビニ強盗になるとか色々。

184:神奈さん
12/06/13 23:40:14 g86/gUWg
ローソンの横にある地下への入り口にホームレスいるだろ

185:佳奈さん
12/06/14 16:14:02 S9TLdsRQ
「地下街の母」さんだね、あの人以前には箱根の某旅館で働いてたよ。

186:神奈さん
12/06/15 00:02:15 3BlVei/A
雨の日に地下のトイレの前にホームレスいたよ
ダイコクの前まで臭いがしてた

187:神奈さん
12/06/15 06:59:41 EKYISQtQ
>>182
いないんじゃなくて、君の目に映らないだけだよ

>>183
なんかうわさによると、市役所で相談すると寿町への片道切符をくれるとかくれないとかw

188:神奈さん
12/06/17 11:51:43 62MyF41A
ロビンソン勤務予定の乳幼児込みの、
家族持ちです。
徒歩圏内、もしくは鴨宮迄の鉄道通勤で賃貸を借りるオススメの町、地域は有りますでしょうか?
地元の方にご教授頂ければ幸いです。

189:神奈さん
12/06/17 12:09:24 lF5F8RTQ
大井町の御殿場線沿いは家賃が安いって話を聞いたことがあるけど、本当のところはどうなのか知らない
買い物はスーパーが新しくできたりして、便利になった

190:神奈さん
12/06/17 13:43:30 62MyF41A
>189
ありがとうございます。
参考に致します!

191:神奈さん
12/06/17 18:18:09 iLIHHs0Q
>>188
普通に鴨宮で良いんじゃない?駅から遠くて良ければ結構安い物件ある。
予算が分からないけど

192:神奈さん
12/06/17 18:20:31 lF5F8RTQ
小田原、市民税が高いじゃん

193:神奈さん
12/06/17 18:20:46 XTLyg2IQ
でも地震怖いよな。

194:神奈さん
12/06/17 18:26:04 lF5F8RTQ
小田原で津波が来ても大丈夫なところって、丘の上くらいでしょ
最悪の場合高さ15m位になるっていうし

195:神奈さん
12/06/17 19:03:42 oiHNi4Iw
鴨宮は駅周辺が絶望的に寂しいぞ

196:神奈さん
12/06/17 19:57:33 Qcecaf4w
>191~195
ありがとうございます。
予算は諸々込みで、8万迄。
子連れで住みやすい環境を探しています。

大井町周辺で手頃な物件をいくつか見つける事が出来ました。
他地域で耳寄りな情報有りましたら、よろしくお願い致します。

197:神奈さん
12/06/17 19:59:01 Qcecaf4w
因みに、
松田から小田原に抜ける、
255号の交通量は多いのでしょうか?

198:神奈さん
12/06/17 20:15:27 UF9p4Lsw
多いです
抜け道がいくつもあるし、鴨宮へ行くなら、国府津へ続く県道から行ったほうが早いです
その県道からも、JR下曽我駅近辺からいくつも抜け道があります
カーナビをお持ちだったら色々探してみてください

199:神奈さん
12/06/17 20:26:01 olTFm7bg
>198
早速のお返事、ありがとうございます!
255号沿いの物件は、利便性はまずまず、環境面で其れなりに…と考えておいた方が良いのでしょうね。
重ね重ね、皆様ありがとうございます。

200:神奈さん
12/06/17 20:28:05 qOzULprg
電車生活で大井町はなぁ、御殿場線が絶望的に不便なんだよ。

201:神奈さん
12/06/17 20:30:21 UF9p4Lsw
それでも、通勤時間には1時間に2本出てるし

202:神奈さん
12/06/17 22:44:25 e6Eh3rMg
ゴテ線沿線すすめるヤツって、一時間一本のクソ不便なのを体験したことないんだろな・・・
子育て環境なら南鴨宮がいちばんいいと思うぞ

203:神奈さん
12/06/17 22:54:24 lF5F8RTQ
っていうかゴテ線沿いで日常的にゴテ線利用する人は、通勤時間にしか使わないし
また、遠くへ通う人以外は基本的に車移動だし

204:神奈さん
12/06/17 23:18:17 urT3zvcw
>200~203
ありがとうございます!

通勤は原則電車利用。
買い出しなど普段の足は車利用の為、
鉄道本数的には十分許容内です。

様々な情報ありがとうございます。
初めての土地の生の情報は、
大変参考になります!

205:神奈さん
12/06/18 09:33:18 AiH0ZoxQ
だったら国府津のが便利だと思うけど

206:神奈さん
12/06/18 10:23:37 oq7xlQvw
>205
国府津は格段に利便性が高いのですが、
賃貸の相場も高いのが難点なのです。

207:神奈さん
12/06/18 10:49:47 x0JngxaQ
抜けておりました。
>205
ありがとうございます!

208:神奈さん
12/06/18 13:35:43 9ubaShqg
何度も申し訳ありません。
小田原市内近郊の皆様は、冬場スタッドレスタイヤに履きかえられますか?

通勤には使用しない為、
雪が降ったら公共交通機関…
…が正解なのでしょうか?

209:神奈さん
12/06/18 13:45:37 qRNfvKSw
小田原近郊じゃ、毎日箱根の上の方に通う人かスキーやスノボが好きな人でもない限り、スタッドレスは履きません
そして雪が降ったら真っ先に公共交通機関が止まります
大抵のことは、雪だからしょうがない、で済んでしまいます
それが仕事の場合でも
小田原近辺の人は、雪でも移動する必要がある時は、チェーンを使うほうのが多いんじゃないでしょうか
交通機関がマヒするほど雪が降ることなんて、年に1度か2度くらいしか無いので

210:神奈さん
12/06/18 13:48:21 2AR9L3WA
箱根在住、箱根通勤以外なら必要無い。

211:神奈さん
12/06/18 14:23:30 x0JngxaQ
>209 , 210
早速のお答えありがとうございます!
当方、道民が長かった為、
スタッドレスタイヤ無しで良いのか、
不安に思っておりました。

保管にも場所を取り、長期保管による経年劣化も考えると、当面は不要と考えても大丈夫そうですね…

ありがとうございます!

212:神奈さん
12/06/18 14:29:03 iMoC1t1w
>>204
>通勤は原則電車利用。
通勤だろうが買い物だろうが日常的に電車を使う可能性が少しでもあるなら
御殿場線沿線は真っ先に候補から外れるけどな・・・。
ぶっちゃけ下曽我とか大井町とか御殿場線沿線と同じ相場で大雄山線沿線や
小田急の富水~開成あたりで借りられるから電車利用なら後者の沿線で探した
方が後で絶対後悔しない。
逆に通勤はクルマで通勤以外にもセカンドカーを持っているならR255線沿いに
ロードサイド店が充実している市内の成田とか西大友とか大井町は地価も安いし
まぁまぁオススメ出来る。

213:神奈さん
12/06/18 14:54:31 FIRGWh4Q
大雄山線沿いはあまりいい印象がないな
東京方面に行くのに、一々小田原に出なきゃならないし
小田急線の、富水~開成は、確かにいいかも
酒匂川を渡る橋も増えてるし
ただ、市町民税の事を考えると、小田原市になるところはあまりオススメじゃないな
交通費で考えると電車利用だと、御殿場線だったらJRだけだけど小田急線沿いだと乗り換えの分、ちょっとだけ高くなるね

214:神奈さん
12/06/18 21:21:10 /qo1zu4Q
>>212-213
ありがとうございます!
小田急沿線にも幾つか候補を見つける事が出来ました。

小田急線は流石に本数が多いですね!

215:神奈さん
12/06/19 00:05:43 rH7vyykQ
>>195
小田原市内は小田原駅以外田舎駅ばっかじゃん。
鴨宮駅は市内では小田原駅の次に利用者数が多い。
でも、駅前には何もない。
小田原は駅前に古い人間がのさばりすぎ。

216:神奈さん
12/06/19 00:11:30 VbyZm4Ig
>>215
ちょっと思い返してみたけど、たしかにその通りだなw
開成駅はマシじゃん、って思ったけど、小田原じゃないね

217:神奈さん
12/06/19 20:59:04 rH7vyykQ
神奈川県西部(市外局番0465と0460の地域)で新住民の多そうな市町って開成町だけだよね。
神奈川県西部って新興住宅街が少ないよね。
企業も少ないし。
そのため土着民の比率が高い(俺も土着民の血を引いているが)。
小田原を中心とする神奈川県西部にも新住民や企業を増やしてほしいなあ。

218:神奈さん
12/06/19 21:12:40 VbyZm4Ig
小田原の成田~国府津間に新しくできた道路沿いも、新しい家は多いよ
飯泉のあたりも酒匂川に近いところに家が増えてる
新しい企業の誘致はムリ
倉庫造るぐらいしかメリットがないもん

219:神奈さん
12/06/19 21:17:14 HFsMGFmA
早川の水位がやばくない?
橋が水没しそうだぞ。

220:神奈さん
12/06/19 21:19:02 VbyZm4Ig
コワッ

221:神奈さん
12/06/19 21:52:48 ohvXku8A
>>219
じゃあ、市役所の所のガード下は安定の灌水だね

222:神奈さん
12/06/19 22:00:36 sAD7ihhA
避難勧告キター

223:神奈さん
12/06/19 22:05:54 LJ5/BtHg
柳沢商店の近くの川は大丈夫?

224:神奈さん
12/06/19 22:22:57 tN8ce+Sw
山王川氾濫のおそれのため久野地区に避難勧告来た。
久野小学校に逃げろって、歩くと遠いぞ…

225:神奈さん
12/06/19 22:36:50 M7nhEgYw
東洋橋ってどこだろうって探したけど
さっぱり場所がわからねぇ
ついでに山王川もわからねぇ 久野川とはちがうの?

226:神奈さん
12/06/19 22:48:45 L2Q/9cZw
>>217
台風来てる時に書き込む話題かよwワンワン

227:神奈さん
12/06/19 22:50:21 GcmbLhbw
足柄小には6人だけしか避難してないらしい@FMおだわら より

228:神奈さん
12/06/19 23:30:59 g3RfuVtQ
酒匂川氾濫警報だか注意報きたよー気をつけてー。

229:神奈さん
12/06/19 23:44:03 FI80K4rw
あと10cmで氾濫かよorz
どうなるんだろう…。

230:神奈さん
12/06/19 23:50:28 4GsdsbtA
さっき日テレで山王川の氾濫やってたけど
そろそろヤバイ?

231:神奈さん
12/06/20 00:32:53 ohsuQZ+A
サイレン聞こえるんだが

232:神奈さん
12/06/20 01:42:19 J8Ph8erw
雨やんできたけどこれから上流の水が流れてきてさらに水位上がるのかな?

233:神奈さん
12/06/20 07:07:03 nUaeemlg
>>225
おそらく東洋橋は、サニータウンへ渡る橋の1つ下流にあるやつ

234:神奈さん
12/06/20 12:52:25 PSyqyxfA
ライブカメラ
URLリンク(www.pref.kanagawa.jp)

235:神奈さん
12/06/20 15:06:01 +OVAr+wQ
その昔ご城下の周囲を20万人で取り囲んだのだよな。
うむ想像がつかんわ…(´Д`)

236:神奈さん
12/06/20 22:16:08 5R6eZV/w
>>218
小田厚の小田原東IC付近を物流の拠点にできないかな?

237:神奈さん
12/06/20 23:17:11 /uHwDhlQ
amazonが出来るだろ?

238:神奈さん
12/06/21 00:46:23 WAmzGgVA
>>235
小田原市民全員がお前を取り囲んでると想像してみろw

239:神奈さん
12/06/21 06:00:29 Y1aFq1LA
>>236
とっくにそのあたりが、この辺の物流の拠点になってるじゃん

240:神奈さん
12/06/21 19:19:45 vYv/sy1w
東海道線国府津、鴨宮、小田原駅前に住宅関係のものをたくさん作るのも良いかも。
座って通えるしね。
特に国府津、小田原は快速も停車するし。

241:神奈さん
12/06/21 20:17:48 Y1aFq1LA
東北大地震の後の今じゃ、みんな津波を恐れて買わないでしょ

242:神奈さん
12/06/21 20:56:25 ExOtFL/Q
喉元過ぎれば熱さを忘れる。

人間の記憶力なんてそんなもの。

243:神奈さん
12/06/22 00:35:41 NVt4UxmQ
神奈川西部地震とかソロソロ、、、

244:神奈さん
12/06/22 00:45:28 gKGXcK8A
>>242
もう喉元過ぎちゃってんのは、アンタだけだよ

245:神奈さん
12/06/22 11:37:10 1hcRj6QA
サル関白様による小田原の陣
御館様富士の山が綺麗だぎゃー。

246:神奈さん
12/06/22 14:13:48 QSZ47QHw
勤務先がロビンソンなら素直に高田あたりに住めばいいのに。
職住近接が一番いいっしょ。

しっかし、ゴテ線がせめて全時間帯30分に一本になれば使いもんになるのにな。
御殿場ー沼津間はそうなってんのに・・・

247:神奈さん
12/06/22 15:01:24 gKGXcK8A
乗客が少ないんだからしょうがないだろ
2両編成にしてもスカスカなのに
昼間の時間帯なんて30分に一本にしたところで、増える利用客数よりも赤字のほうが大きく増えるだけ

248:神奈さん
12/06/22 15:04:30 lZKG/BjA
>>247
運賃倍にすれば良いね。
どうせ今利用してる人も高くなったら
他を利用するってわけじゃないから
運賃上げても大して乗客は減らないのよ。

249:神奈さん
12/06/22 15:25:04 gKGXcK8A
おまえバカだろ?

250:神奈さん
12/06/22 16:41:13 lZKG/BjA
倍くらいでヒィヒィ言う奴はチャリでも漕げ!
1時間に1本とかどんだけ機会損が生じると思ってるんだ。

251:神奈さん
12/06/22 17:18:35 jxhqCnow
バカが居ると聞いて、飛んできました

252:神奈さん
12/06/22 17:59:20 QSZ47QHw
>>247
1時間に一本だから乗客が少ないんだよ
だってあてにできないもん。フリで行って待てる時間って30分くらいが限度だと思う。

>250が指摘してるようなチャンスロスって考えはJR阿藤快にはないらしい。
在来線はヤル気ゼロだからなw

253:神奈さん
12/06/22 18:30:35 gKGXcK8A
>昼間の時間帯なんて30分に一本にしたところで、増える利用客数よりも赤字のほうが大きく増えるだけ

254:神奈さん
12/06/22 18:44:52 lZKG/BjA
このネタは伸びそうだから、さらにレスするけど
下曽我辺りから小田原駅に行こうと思ったら
御殿場線使うといくらだ?一方バスを使うといくら?

御殿場線の本数増やして運賃倍にしても本当に赤字増えるだけ??

255:神奈さん
12/06/22 18:56:30 gKGXcK8A
そうです
まず、JRの規定で運賃を倍にすることは出来ません
仮に倍にしたところでどうでしょう?
御殿場線単体の赤字は減るかもしれませんが、それが何になるのでしょう?
さらに電車離れが加速するだけです
そして本数が倍になった程度で車移動から電車移動に切り替えようと思う人はいません
買い物の帰りを考えれば買ったものを自分で持ち歩かなければならない電車より車のほうが、年寄りには楽です
運賃が倍になるなら、なおさら車で行ったほうがいいやってなるだけです

256:神奈さん
12/06/22 23:23:47 lZKG/BjA
>>255
車がある人は電車が1時間に1本だろうが
10本になろうが車を使うんじゃないでしょうか??
JRの規定は見てないので出来ないならどうしようもないけど
仮に倍にしたところで2車両運行でもガラガラの路線が
これ以上ガラガラになることは正直考えられないなw
今利用している人は他に移動手段が殆どないから使ってるんだろうし。

257:神奈さん
12/06/22 23:57:31 XZ4W8MOA
倍にしたら今度こそ富士急の息の根が止まるんじゃない?
(梅まつり需要ぐらいしかで稼ぐ要素がないけど)

258:神奈さん
12/06/23 09:54:04 w6Gigm3Q
止まるわけ無いだろ
駅周辺にしか人が住んでないとでも思ってんのか?

259:神奈さん
12/06/23 18:46:16 sQ0DqzEg
平塚の日産車体の跡地にららぽーとを作る案があるらしいね。
タウンニュース平塚版に載っていた。

260:神奈さん
12/06/23 22:07:25 LWVZC+UA
>>259
郊外型scもそろそろ飽和ですかね?
いよいよネットスーパー、ネット販売がメインになるかな?
アマゾンの倉庫が小田原に出来るくらいだもんな。
周りの企業(工場)が人、取られるかもって戦々恐々らしいね。

261:神奈さん
12/06/24 03:07:57 Zs3jbGmg
ネット販売がメインになったっりはしないでしょ
今夜の晩御飯のおかずに使いたい食材をネットで、なんてんじゃ間に合わないし
カインズホームとかの盛況が説明できないし

>周りの企業(工場)が人、取られるかもって戦々恐々らしいね。
これはいいんじゃない?
神奈川西部は人件費安すぎで、生活するのには所得が不十分だったんだから、人が不足すりゃ人材確保のために給与を上げざるを得なくなるわけだし
特に現状で給与が最底辺に近くなってるようなところは、人材が集まらなくなって大変だろうね

262:神奈さん
12/06/24 03:33:31 WsZUmbCw
>>261
概ね同意

ただ、一消費者の視点から、
実店舗に魅力を感じなくなってるのも事実
どこも余裕がなくなって、売れ筋のもの、
値ごろ感のあるものばかりが並んでる。
わくわく感がない・・・高価なものはネットで買う。
小田原に限った話じゃないけどね。

263:神奈さん
12/06/24 11:29:33 EXWNC/xA
俺の場合
食料品や日用品など近所で手に入るものは実店舗
市内で手に入らないものあるいはネットで買ったほうが安いものはネット通販だね。

ほとんどのネット通販は一定額以上の購入で配送料無料になるから高速代や電車代を
考えれば市内で手に入らないものはネット通販って決めている。

264:神奈さん
12/06/25 06:40:21 pXy81hzA
いや、それがさ、午前中注文、午後到着とか、やりだしてるのよ、奥さん!
Cookpad辺りから、このレシピ注文とかになるかもよ。
共働きには時間的に無理だけどね。
郊外型SCだと、大きな土地に憧れの東京にあるブランドが軒を連ねると。主に服と雑貨と食い物か?藤沢とか飽きられそうだけど?まだ混んでるの?

265:神奈さん
12/06/26 04:07:37 lyk379Ew
それじゃ爺ちゃん婆ちゃんたちが困るだろう

266:神奈さん
12/06/26 19:29:05 FqY6uA9w
あ、その爺婆が死んだあとの話し。

267:神奈さん
12/06/26 20:06:44 7vujltcA
ガソリン安い店どこだろう
255沿いのシェル2軒が安い気がして入れてるけど
他にいい店ある?

268:神奈さん
12/06/26 20:36:53 CxNn0n1A
ノーブランドというか、無名のガソリンスタンドは安い。
255沿いにもあった気がするが、黄色っぽいとこ。
中身が不安で俺は使わないけど、表示価格は安かったよ。

269:神奈さん
12/06/26 20:45:52 14UNBY/Q
pc関連も10年前と比べて実店舗で買えるもの&店が飛躍的に増えたね。
ダイクマしか無かったからな・・・

>>268
今時ガイアックスなんて売ってるわけはないので品質に関しては問題ないんでない?
うさんくさいけどw

270:神奈さん
12/06/27 06:57:04 1O8oLQzg
>>215
小田原市内には駅が18あるけど、駅前と呼べる場所にファストフード店があるのは小田原駅1駅のみ。
次に利用者数の多い鴨宮駅前にすらファストフードがない(ミスドが微妙な位置にあるが)。

271:神奈さん
12/06/27 11:09:41 WUreJ1HA
鴨宮駅前の土地はファストフードが出来る前に駐輪場になりますw

272:神奈さん
12/06/27 17:24:58 hd+IrcnQ
>>268-269
れすthx
いまいち信用できなく大手で安いと聞く店に行ってしまう・・・
255沿いってなんか高い気がしてならないけど気のせい?

273:神奈さん
12/06/27 20:28:14 y8XKK64w
Amazon正社員募集ないかなぁ。

274:神奈さん
12/06/27 20:40:29 Cxb2Cp3g
正社員は大学新卒のみ
こんな時期に募集はしない

275:神奈さん
12/06/27 22:20:16 6I3UNiQg
>>273
雇用600名と見たが
ほぼバイトかパートだろうね

276:菅野学
12/06/28 00:41:39 JKr4e1mA
あっちの企業だしなぁ

277:神奈さん
12/06/29 00:30:38 fY/uGq1w
Amazon正社員募集でググってみた。
URLリンク(www.amazon.co.jp)  全品無料配送(一部を除く)。当日お急ぎ便なら注文当日にお届け…
ワロタw そして、応募してしまったわw 一応、募集職種でスーパーバイザなんで…(お声はかからんだろうが…)

278:神奈さん
12/06/30 09:12:39 9RX2RCbQ
>>273
外資の倉庫で正社員募集なんかあるワケない。まぁ、どっか日系が受託してるんだろうけど、外資の提示額でやらされる。さらに単純作業で必要な数が変動するんだから、若いバイトと派遣、パートくらいか?24時間だろうし。オサンオバハンはちんたらしてるし、すぐ疲れた言うから、要らねーだろうなー。

279:神奈さん
12/06/30 10:26:05 imcNFbgQ
>>273
あるよ、たぶん。

280:神奈さん
12/07/03 19:07:46 J8PX4B8Q
ナミハリネズミが繁殖してるらしいけど、どの辺にいるの?

281:神奈さん
12/07/03 21:45:16 iLllAyGw
お前の家の床下

282:神奈さん
12/07/03 21:57:29 UgpFKlkQ
つまんね

283:神奈さん
12/07/03 22:12:23 1w1r9UGw
貧すれば鈍する
【意味】
貧乏をすると、毎日その生活のことばかり考えるようになるから、人は知恵や頭の回転が衰えてしまい、賢い人でも愚かになるという意味。
また、暮しが貧しくなれば、心までも貧しくなるものだということ。
【英語】
Poverty demoralises.(貧困は不道徳にする)
He that loses his goods loses his sense.(財産をなくす者は分別をなくす)
It is a hard task to be poor and leal.(貧乏していてなおかつ誠実でいるのは困難な課題である)
There is no virtue which poverty destroys not.(貧困のために損なわれない美徳はない)

284:神奈さん
12/07/03 22:56:28 1w1r9UGw
井の中の蛙大海を知らず
【意味】
知識、見聞が狭いことのたとえ。
また、それにとらわれて広い世界があることに気づかず、得意になっている人のこと。
狭い見識にとらわれて、他に広い世界があることを知らないで、自分の住んでいるところがすべてだと思い込んでいる人のことをいう。
小さな井戸の中に住む蛙は、大きな海があることを知らないという意から、物の見方や考えが狭いことを批判する場合に多く使われる。
『荘子・秋水』に「井蛙は以て海を語るべからざるは、虚に拘ればなり(井戸の中の蛙に海の話をしても通じないのは、蛙が井戸という狭い場所にとらわれているから)」とあるのに基づく。
略して「井の中の蛙」「井蛙(せいあ)」ともいう。
【英語】
He that stays in the valley shall never get over the hill.(谷の中に住み続ける者は、決して山を越えることはない)
The frog in the well knows nothing of the great ocean.(井の中の蛙大海を知らず)
 ※ 20世紀初頭に英訳されたことわざ。

285:神奈さん
12/07/04 00:32:29 d93aX4yg
犬も歩けば棒に当たる
【意味】
犬も歩けば棒に当たるとは、でしゃばると思わぬ災難にあうという戒め。また、じっとしていないで、何でもいいからやってみれば思わぬ幸運にあうことのたとえ。
「棒に当たる」とは、人に棒で殴られるという意味。
本来は、犬がうろつき歩いていると、人に棒で叩かれるかもしれないというところから、でしゃばると災難にあうという意味であった。
現在では、「当たる」という言葉の印象からか、何かをしているうちに思いがけない幸運があるという、反対の意味で使われている。
『江戸いろはかるた』の第一句。
「犬も歩けば棒に会う」とも。

【英語】
The dog that trots about finds a bone.(歩きまわる犬は骨を見つける)
The waiking dog finds a done.(犬も歩けば骨に会う)
The beast that goes always never wants blows.(歩きまわる獣はいつも叩かれる)

286:神奈さん
12/07/04 20:56:00 fNNgKMOA
小田原といえば、やっぱこの故事成語でしょ。
******
小田原評定
【意味】
長引くだけで、いっこうに埒があかない相談のたとえ。
【由来】
天正十八年、小田原城主の北条氏直が豊臣秀吉の軍勢に包囲されたとき、城中で和戦の評議が長引いて、ついに決定されないまま滅ぼされたことから。
【英語】
an inconclusive conference
a long debate which achieves nothing.
【用例】「そんな小田原評定を一晩中していても、何の足しにもならない」
******
これぞ、小田原が誇る故事成語。

287:神奈さん
12/07/04 21:48:36 21wIYRHA
わんわん

288:神奈さん
12/07/05 09:04:03 btGmoi8Q
つまんね

289:神奈さん
12/07/07 13:23:31 xpDu3wUg
1949年に「小田原一家5人殺害事件」なんてのが起きてるんだね。
その後も含めてひどい事件だな。
地元じゃ有名なのかね。

290:神奈さん
12/07/07 16:28:46 oNbtdmLQ
つまんね村だからな

291:神奈さん
12/07/07 16:36:02 MReiZygQ
なんか国語事典化してるw
まあ、古い言葉は意味が深いので知ってたほうがいいけどね。

292:神奈さん
12/07/07 23:12:38 H4Kmlc+Q
小田原競輪場で選手がレース中の事故で死亡したとのこと。
URLリンク(news.nifty.com)

293:神奈さん
12/07/08 11:26:39 jbk+N1kw
11:23頃 消防車うるさかったんだけど火事どこ?

294:神奈さん
12/07/08 14:04:22 6D6Qd4uQ
>>289
1949年に「小田原一家5人殺害事件」
扇町風呂屋殺人
爺さんから聞いた!犯人見た事あるらしい

295:神奈さん
12/07/08 19:43:58 n15GJmDg
オダチカの新星堂閉店したの知らなかった

296:神奈さん
12/07/09 04:34:26 KHGQZqOA
>>294
おぉーっ、見たことある程度でよかったね。
理由をつけて標的にされたりしなくて。

もしそうなってたら、あなた生まれてなかったよ。

297:神奈さん
12/07/13 22:24:04 IWV1USnA
暇すぎる
どっか遊ぶとこない?

298:神奈さん
12/07/13 22:35:16 MScv51Fw
東京

299:神奈さん
12/07/14 00:44:41 RbzzcDQg
>>297
酒匂川

300:神奈さん
12/07/14 02:34:26 Kp1I7iWQ
>>297
一夜城

301:神奈さん
12/07/14 05:54:37 O4xGHTUg
だ~らでも昨今はやりのいじめ問題が噴出する可能性は?国@津中なんて怪しいんだがw

302:神奈さん
12/07/14 06:22:01 UpcXF37A
可能性というより既に温床だろ。時間の問題。

303:神奈さん
12/07/14 07:07:54 mgxR/nIg
久々に小田原に帰省したので
昼に穴部のサムタイム行こうと思って確認の電話かけても繋がらないのですが、
閉店したのかな?
わかるかたいましたら教えてください。

304:神奈さん
12/07/14 07:17:49 zmp9P4bw
>>303
残念ながら閉店したよ

305:神奈さん
12/07/14 08:39:48 nMGLOZ5w
>>297
すすきの、歌舞伎町、中洲。

306:神奈さん
12/07/14 09:18:24 JYw7Conw
>>304
ありがとう。
淋しいな。

307:神奈さん
12/07/14 20:38:33 rYeb2sUg
国府◎中は前に韓国人いじめて刺されたのあったな

308:神奈さん
12/07/14 20:52:32 NiHloX0A
伝説のホルモン屋、乳幼児がいるって伝えた瞬間、団体入って予約できません。ってwwさすが小田原(笑)

309:神奈さん
12/07/14 21:06:13 vWPujubQ
乳幼児ってwさすが(ry

310:神奈さん
12/07/14 22:15:48 K2WJTSfw
>>297
マカオ

311:神奈さん
12/07/15 23:26:29 G+dfLSJQ
>>308
おかしいな?小田原はdqnのスクツだから、ガキがタバコの煙りや酔っ払いに晒されようがお構い無しなはずだぞ?
車で行って酒飲んでもいいですか?と聞いたんでないの?

312:神奈さん
12/07/15 23:56:40 ctT/Svtg
>>311
DQN乙

313:神奈さん
12/07/16 11:55:46 cskAk+CQ
これは大磯スレで見つけた文章。
このことは小田原にも当てはまっているんだろうな。
--------------------------------------------------
この町の暇なジジイババア共はこの街が賑おうと廃れようと関係ないようだ。
新しく色々始めても頭悪いから理解出来ず「気に入らないと」邪魔する。
町もジジイババア共が五月蝿いから意見に同調する。
そうやって保守的な町はじわじわと息絶えて行くんだろうな。
--------------------------------------------------

314:神奈さん
12/07/16 16:52:44 xkfx8heA
>>311
クルマで酒もOKな店ばかりじゃん?

315:神奈さん
12/07/17 22:10:31 vtTwQugg
栄町のしゃぶしゃぶ店で食中毒が発生したの?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

316:神奈さん
12/07/18 19:16:35 IYCOWXkQ
>>313

ああ、大磯の○○の事知らないからこんなの拾ってくるんだな。
今度行って見てきなよ。
真面目にガッカリするぞ。

317:神奈さん
12/07/19 11:13:48 aqLrfAVA
国府津の保険屋ヤメのバーさんなんか手におえないくらいすごいよ。
行く店行く店でケチつけるわ、学校ではモンスター化するわで地元じゃ有名。
ダンナが病気で息子もニートだから八つ当たりしたいらしいが。。

318:神奈さん
12/07/19 14:51:54 gH/5MaLg
鴨宮北口早峰ストアー付近に
カレーのおいしいお店があって
数年前に移転したらしいのですが
わかるかたいましたら教えてください。

319:神奈さん
12/07/19 23:26:37 ++mhzing
国府津の保険屋ヤメのバーさんなんか手におえないくらいすごいよ。
行く店行く店でケチつけるわ、学校ではモンスター化するわで地元じゃ有名。
ダンナが病気で息子もニートだから八つ当たりしたいらしいが。。

320:神奈さん
12/07/24 23:16:37 ReAjlm1g
JTの跡地って何になるのかなぁ?

321:神奈さん
12/07/24 23:34:45 JtbJc55g
>>320
コストコって聞いたけどそれが本当かは知らない。

322:神奈さん
12/07/25 01:33:05 sqZRSfQQ

第三新東京市指定のパスモチャージャーが小田急小田原駅に出現しとる
箱根湯本にも

323:神奈さん
12/07/25 08:59:13 Std7tXmA
酒匂川の小田原より、一国より北側に随分おおきな建物が建設中ですが何が出来るのでしょうか?

324:神奈さん
12/07/25 09:48:17 aULiIIEA
>>323
アマゾンの倉庫かな?

325:神奈さん
12/07/25 17:30:14 Std7tXmA
>>324
そうなんだ!
ありがとう、実はショッピングモールでも出来るのかと密かに期待していたんだ。
半端無く大きい施設ですね。

326:神奈さん
12/07/25 17:49:52 2iiCkF+g
あんなとこにショッピングモール作ったらただでさえ渋滞が酷い飯泉橋が全く動かなくなるから要らん

327:神奈さん
12/07/25 17:53:26 v6skqRIA
JTにコストコやAEONのが渋滞酷くならないか?
多古辺りは広げようがないぞw

328:神奈さん
12/07/25 17:54:56 AxGaqXsQ
鴨宮駅前で成人女性の遺体かぁ 南無

329:菅野学
12/07/25 17:56:28 wuifeaNw
Amazonはアメリカにある企業なので
そこでの買い物は日本に税金が入らない
売国は小さなことからコツコツと

330:神奈さん
12/07/25 22:58:23 QH49hkdA
>>328
25日午前10時45分ごろ、神奈川県小田原市鴨宮の駐車場で、
「車内に大量のハエが死んでいる」と110番があった。
県警小田原署員が駆け付けたところ、車内で成人女性とみられる遺体を発見。
遺体にはシートのようなものが掛かっており、
県警捜査1課と同署は死体遺棄容疑で捜査を始めた。
URLリンク(www.jiji.com)

331:神奈さん
12/07/26 07:28:54 54o7Wiuw
>>329

頭悪りぃな。じじいは。

法人税は入らなくとも、1000人規模の雇用は、住民税、所得税がちゃんと入ってくる。

1000人の雇用って半端ねーぞ。

売国うんぬんより、仕事しろ!

332:菅野学
12/07/26 08:05:58 8Zcu/V9Q
その何倍ものお金がアメリカに消えてるんだけどね
貧乏人は目先の金しか目に入らない
しょうがない

333:ツ神ツ禿楪つウツづア
12/07/26 09:28:09 WUcXUgdw
ツづ債つツつ溘€�
ツづツづ�ツづ�ツ凝ッツ妥個的ツづ可個セツつヲツづヲツ。
ツづ淞づアツづ�ツつュツつケツー

334:神奈さん
12/07/26 21:27:03 D+EBVbWw
遺体が見つかった鴨宮の駐車場ってどこだろ?

335:神奈さん
12/07/26 22:04:00 NvAckn5A
>>334
ニオイをたどればおk

336:神奈さん
12/07/26 22:57:11 P5nJwIzg
>>334
元早峰ストア駐車場

337:神奈さん
12/07/27 06:32:57 XctyVb0w
Amazonが市内即日配達とかやったら小田原の小売り潰滅だな

338:神奈さん
12/07/27 06:41:26 yZoxH87Q
ほほぅ・・・
オッサンオバサンからジィちゃんバァちゃんまで、ネット使いこなしまくりだと?

339:神奈さん
12/07/27 11:15:31 /GVS58BA
もう何年も前から、朝10時までにポチれば当日配送だぞ。

340:神奈さん
12/07/27 19:31:53 TKPPV+jA
どうりで終了済なわけだ。。。

341:神奈さん
12/07/27 22:50:43 IVeRozeA
即日配達と当日配送って意味違うじゃん

342:神奈さん
12/07/28 07:13:39 w/6jZNYg
>>341
なんだか、うぜーな。

343:神奈さん
12/07/28 13:02:57 SaLZWn+g
おう、同レベル

344:神奈さん
12/07/29 01:24:46 5sS8mhCA
>>331
雇用は住民を生みますわな。
人口減に悩む小田原は、税収ダンピングしても欲しい存在なはず。
ところで、Amazonは法人税は納めてないとして、小田原に倉庫を作る際になんらかの優遇は受けてるのだろうか?

345:神奈さん
12/07/29 10:24:00 B+Mt7v7w
今時、雇用なんてほっとんどうまない。
雇っても外国人だけだろ。


Amazonがなんで安いか考えれ。

Amazon倉庫内作業がロボットに奪われる?―労働者の仕事が減る先進国
URLリンク(matome.naver.jp)

346:神奈さん
12/07/29 11:11:35 nPx5xpTg
雇用600人というのは見た

347:神奈さん
12/07/30 00:44:02 Kv0SnjMw
今日の夜に、久々にロビンソンいったんだけど、客が全然いなくて驚いた。
7時過ぎにレストランをいくつか見たんだけど、どこも数組しか店内にいないのな。
昔は確か並んでる人もいたと思うんだけど?
最近はこんなものなの?

348:太郎
12/07/30 02:53:07 u04bHmZg
小田原にいい会社ある?

349:神奈さん
12/07/30 07:38:49 6a1GSAIA
テラスモールに全部持っていかれました

350:神奈さん
12/07/30 21:20:53 CojtRxow
多古にあるかもしだ書店?って潰れちゃったんですか?

351:神奈さん
12/07/30 21:25:24 Kv0SnjMw
>>349
そうなの?
じゃあ、客が減ったのは、ここ半年くらいの話なのか?

352:神奈さん
12/07/30 21:27:06 pPUY+2Dw
多古にあるかもしだ書店?って潰れちゃったんですか?

353:神奈さん
12/07/30 21:38:30 ftgEEwrg
>>352
潰れ模様

354:神奈さん
12/07/31 00:20:00 YLrrxMeA
かもしだ潰れたの?
ポイントが16000あったのに使わないままおじゃんか

355:神奈さん
12/07/31 00:24:14 fgInB4yg
>>354
246の方で使えんの?

356:神奈さん
12/07/31 01:52:50 jrpDjORw
246 のほうも潰れたっぽい

357:神奈さん
12/07/31 07:26:37 qdDV6Ffg
>>349

商圏が違うだろ。

俺ならあっちまで行かんし。

今までとおり、こっちに行くよ。

358:神奈さん
12/07/31 19:25:18 JU4ntJHg
かもしだ、この前通ったら工事の人がいて聞いたら
閉店じゃなくて改装オープンするらしい。

359:神奈さん
12/07/31 20:10:55 m56G29gw
かもしだって店閉まる前夜に救急車が止まってたのを見たけど、改装なら安心だな。

360:神奈さん
12/07/31 20:15:37 msN5MTFQ
>>349
今までロビンソンに来ていた平塚や大磯あたりの人がテラスモールに流れてしまったかもしれないね。
今頃「小田原はダサいから辻堂の方がいいや」なんて言っているかもね、平塚・大磯の人。
マジな話をすると、テラスモールは小田原市民(特に東海道線利用者)にも気軽に行けるが、ロビンソンは最寄り駅から遠いから県西西湘以外の地域から人を呼び込めない。
鉄道駅がたくさんありながら、それを商業にも住宅にも全く生かしていないのが小田原の現状。

361:神奈さん
12/07/31 20:32:58 YLrrxMeA
>>358
それ聞いて貯まったポイントも安心だわ
ただ、実際にそのポイント(カード)の使い方を貯める以外知らないんだけどねw

362:神奈さん
12/07/31 21:40:25 rCjfiNNQ
>>360
ロビンソンは、鴨宮と二宮の間(西湘)が有料だから、二の足踏むんだよね。
無料なら、行くんだが( ̄◇ ̄;)

363:神奈さん
12/07/31 22:22:33 G48KNIvw
行ってもロビンソンとテラモじゃ入ってる店舗違うし。

364:神奈さん
12/08/01 06:29:15 xsAMyYyg
テラスモール(湘南C-X全体だったかもしれない)の広告に「(辻堂までの所要時間)小田原28分」という小田原を意識した表記を見たことがある。

365:神奈さん
12/08/01 18:58:55 eeisfrTg
引越しのサカイの小田原センター向かい辺りに輸入雑貨ハーブの看板出してる店があるんだけど、
ハーブってちょっと前にニュースになった合法ハーブってやつなのか?

366:神奈さん
12/08/01 21:55:20 nbueS4QA
ハーブ何か雑貨屋でわざわざ買わなくても、小田原にゃ巨大チ●ンブラクがあるが。

367:神奈さん
12/08/01 23:52:37 qFnMF1/Q
夜に1人で遊べるようなとこねーかなあ

368:神奈さん
12/08/01 23:53:25 RffNAJLg
ドンキ徘徊

369:神奈さん
12/08/02 00:17:56 F+SeFPYg
ちょっと前つーかだいぶ前だろ(笑)人生一回目か

370:神奈さん
12/08/02 20:07:24 aELLbSPQ
ヤマダ電機の前、夕方、鳥がすごいんだけど、なんで?

371:神奈さん
12/08/02 20:45:37 4jBFTYsQ
>>370
マジで凄いよね。帰る時の信号待ちはドキドキだぜよ。

そういえば、かもしだの所テナント募集してたよ

372:神奈さん
12/08/02 20:53:01 GCVt/cRw
>>365
今日前通ったら看板なくなってたぞww
看板って赤いやつだよな?

373:神奈さん
12/08/02 20:55:39 y3bxApSA
>>370-371
百舌だろ
年に1回か2回ぐらい大量に群れるよ
酒匂川の上で蚊柱みたいになってることもある

374:神奈さん
12/08/03 06:07:28 IfZW5abw
柳沢慎吾って松G卒だったのか。吉田島だと思ってたよ。

375:神奈さん
12/08/03 09:19:04 tTCtwwJw
ロビンソン語る前に、湘南モールFillが凄い事になっているそ。
もっと心配してやれよ。

376:神奈さん
12/08/03 09:43:30 NiTU8MWg
>>375
どうなってるん?

377:神奈さん
12/08/03 21:04:30 7eMj5LPw
ヤマダ電機の前の木が駆られてて、鳥がすごいことになってた。
最近引っ越してきてビックラこいたけど、これって小田原の名所じゃね?

378:神奈さん
12/08/03 21:16:05 pywJtdgw
反対側のスーパー前の歩道いつも糞だらけで
不衛生だし気持ち悪いと思ってたけど駆除したかね?
スーパーで焼き鳥にして出してもいいだろう。

379:神奈さん
12/08/04 00:24:16 3DDfYaLQ
懐かしいな。もう当たり前に感じているけど。
俺も昔引っ越してきたとき「なんじゃこりゃ」って思ったよ。
夕方だったんだけど、えらく不気味だったの覚えてる。
鳥の数と騒音に衝撃受けた。

380:神奈さん
12/08/04 10:06:24 C9/WGoNw
プラチナバンド小田原の一部対応ってなってるけど記載ある地域なのに違うっぽい
一部ってどこやねん

381:神奈さん
12/08/04 10:11:42 ycbB5AdA
小田厚沿いじゃね?

382:神奈さん
12/08/04 10:21:53 C9/WGoNw
>>381
小田厚のほぼ下あたりなんだけどな
50mも離れてない

383:神奈さん
12/08/04 19:43:11 D6jKic2w
今日花火だっけ?

384:神奈さん
12/08/04 20:49:38 7qA2I2/w
国府津で、やってたよ

385:神奈さん
12/08/04 21:11:34 48/3xDVg
ドンドン鳴ってると思ったらこくふづだったのかー

386:神奈さん
12/08/04 21:21:28 7qA2I2/w
自分、海岸から遠いとこ住んでるのに、何故か毎年国府津で花火大会やってる時に、それが見えるところを車で走ってるw
ここ10年くらい必ずだよ

387:神奈さん
12/08/05 06:26:34 Ziclki8Q
酒匂川だろ

388:神奈さん
12/08/05 08:58:54 pDHAwL9Q
国府津の花火大会ってもうないんじゃない?
ググってもでてこんぞ

389:神奈さん
12/08/06 11:56:23 nxchccZg
鴨宮だよね。そうそう酒匂川の。
小さかったけど、家から見えたよ。いいね、花火。

390:神奈さん
12/08/10 14:16:42 vXDCGG+A
ロビンソンの麻布茶房、店員の態度悪くね?
親も嫌な感じで接客されたらしく
二度と行かないと言ってた
私も二度と行かない。
(客だからと横柄でもなくクレーマーでもない)

前は感じのいい店員さんいたのに…
アレで混んでるんだから不思議だ。

391:神奈さん
12/08/10 15:31:40 bp82vH6Q
> (客だからと横柄でもなくクレーマーでもない)
だったらこんなところに書くなよw

392:神奈さん
12/08/10 15:39:24 VHHjS+gg
>>390
どうしてここに書き込んだの?
態度悪いと思ったらその場で店の人間に言わないとダメだよ。
二度と行くつもりないから店に言わなかったのなら
グチグチネットに書き込むのもやめたほうがいい。

393:神奈さん
12/08/10 16:49:43 NBs6uf5Q
んだな

394:神奈さん
12/08/10 17:01:42 63a1DHoQ
立派なクレーマーだね

395:神奈さん
12/08/10 20:03:06 r1dg9epg
アマゾンの物流センター開業おめ

396:神奈さん
12/08/10 20:28:12 hYMvm1mQ
なぜ物流センターを小田原に作ったのだろう?
もっと交通の便の良い所はあるし
土地の値段が余程安かったのかな?
それなら安い土地で他にも企業を呼び込めそうだね。

他にも新幹線で貨物輸送するとか工夫次第で
小田原に企業を呼べるアイデアはある。
実行力のある市長さんでも考えたらよいと思う。

397:神奈さん
12/08/10 20:48:49 KmpjYwtg
>>390
早朝に某飲食店の制服を着た兄さんが周辺道路で犬のウンコを
踏んだのを目撃したんだよ
その人、そのまま飲食店で働いていたよ

398:神奈さん
12/08/10 21:24:47 N7snoLJg
>>396
新幹線で貨物輸送ワラタ

いつか新幹線ホームで貨物の積降するシーンが見れますか?

399:神奈さん
12/08/10 21:51:40 7+FedFbg
小田原最凶企業は保険屋だろ
本社あるからな。
あの手この手ですごいよ、特に五六十代のベテランばあさんは。

400:神奈さん
12/08/10 22:09:20 N7snoLJg
>>399
どこにあるの?w

401:神奈さん
12/08/11 00:55:37 83kY+8CA
>>397
その「お兄さん」が、「そのまま飲食店で働いた」事を証明出来ますか?

402:神奈さん
12/08/11 01:33:33 I8LJQn6A
>>401
ずっと自分の前を歩いていて建物に入って店の事をやりだしたのを見ていたからね
建物の飲食店まで一緒だった

403:神奈さん
12/08/11 15:20:52 h8TpEwvA
てかかもしだつぶれたのか…

あのおもちゃ箱みたいなとこ好きだったんだけどなぁ

404:神奈さん
12/08/11 19:04:03 jbJ4+Szg
ゴルフパートナー(黄色看板)閉店だって。

405:神奈さん
12/08/11 22:38:56 0r4kNmIg
>>399
第一の事?

406:神奈さん
12/08/12 01:25:17 6KOffy1A
>>405
小田原でもないし本社もすでにないでしょ

407:神奈さん
12/08/12 20:16:09 g5Tj6+2w
小田原はやっぱりいいなぁ
大好きだ

408:神奈さん
12/08/13 08:55:36 82c0FR2Q
>>396
そのうちできる外環には近いよねー。

409:神奈さん
12/08/13 11:21:05 /AxTCMpw
>>407
地元が小田原で今帰省してる方?
どこと比べて小田原がいいのかな?
小田原の魅力を教えてください。

410:神奈さん
12/08/13 11:42:07 BxVefVDQ
>>408
それなら厚木のがより近いが。。

411:神奈さん
12/08/13 12:04:26 DcZAOqVg
>>396
倉庫に交通の便はあんま関係ないっしょ。中井の山ん中でもいいくらい

412:神奈さん
12/08/13 14:17:18 ebBNJlfA
>>409
あまり渋滞しない
店の駐車場も待たずに入れる
荒い運転している人が少ない
穏やかな人が多い
温暖な気候

413:神奈さん
12/08/13 15:03:05 k5anDjaw
ここ最近、毎週のように行方不明の老人が出るね
町内放送のスピーカーが家の近くにあるからビビる

414:神奈さん
12/08/13 21:55:20 KMRElw6g
>>413
氏名を放送しないのは変だと思う。

415:神奈さん
12/08/14 00:13:12 xQq+WA9w
氏名を放送しろっていう人がいることが不思議。

416:神奈さん
12/08/14 05:53:05 0G0ITPpw
政治・経済に対する関心が低い人が多い地域は民度の低い地域に多い、という話を聞いたことがある。

417:神奈さん
12/08/14 09:47:36 0O01jGDQ
探してもらうのだから、氏名公開するのは当然だね。

418:神奈さん
12/08/14 15:26:13 xQq+WA9w
氏名を知ってどうするんだろう???

419:神奈さん
12/08/14 15:31:00 KOlYB6dQ
それらしい人を見かけたときに、
本人に、○○さん(ですか)?と訊くもんじゃないか?

420:佳奈さん
12/08/14 15:41:57 /Mr1A4Og
捜索願いの徘徊老人だと思い連絡して、別人だったなら平身低頭して謝るしかないな。

421:神奈さん
12/08/14 17:53:49 xQq+WA9w
そんなんで氏名いるか?
徘徊している人なら、たとえ別人でも誤る必要ないだろ?
実際、殆ど見つかってんじゃん。

野次馬的に氏名さらせって言ってるようにしか思えんな。

422:神奈さん
12/08/14 18:05:15 0O01jGDQ
氏名がわかれば、その人を知っている人が心配して探してもらえるか、見かけた時に一発でわかるよ。

423:神奈さん
12/08/14 19:32:51 xQq+WA9w
その人を知っている人は、放送無くても連絡するだろ。
話しかけたりするだろ?
探すまでするような人には、連絡するだろ?

氏名さらされる人の気持ちが全然わからないってのは、なんなんだろう???

実際。あなたに何か不都合でもあるの?
結局、身内が見つからなかったって言うのなら少しは理解は出来るが…

424:神奈さん
12/08/14 20:15:55 0O01jGDQ
公共の電波を使用して、寝ている人も多くいるのに、放送するということには、重大であるという認識を依頼する人が持つべき。

425:神奈さん
12/08/14 22:06:19 Yc/UUvhw
おやすみなさい

426:神奈さん
12/08/15 00:32:11 nF6Jrp8Q
徘徊老人がほぼ全員みつかってるってのが謎だよな。

427:神奈さん
12/08/15 08:45:44 vJFb/qRg
>>426
放送しなくても見つかる

428:神奈さん
12/08/15 12:49:11 2rFACasg
公共の電波w

429:神奈さん
12/08/15 13:59:41 YOUZCU3g
氏名の公開・非公開は、確か依頼者が選択できるよね?

430:神奈さん
12/08/21 01:39:09 FZ1TzevQ
防災無線で流れる行方不明者の大半は、老人ホームや介護施設からいなくなっちゃた人。これマメな。

431:神奈さん
12/08/21 12:30:41 /898MeAg
>>430
なら、施設名と氏名を放送しろ。できないなら放送するな。

432:神奈さん
12/08/21 14:15:11 20X3YWew
>>431
要望だすならお前も氏名を公表しろよw

433:神奈さん
12/08/21 14:40:31 /898MeAg
南足柄は氏名も放送

434:佳奈さん
12/08/22 18:26:58 q8WIneVQ

マスコミも女児が行方不明だ、となれば事件性もありかとして取り上げるけども、
痴呆のじいさん、ばあさんが消息不明では、変死状態とかで発見されない限り報道はしないね。

435:神奈さん
12/08/24 07:25:39 pMadRvHg
我らが不細工都市・小田原にはこんな風潮はないといいなあ。
あったら嫌だなあ。
******
出る杭は打たれる
【意味】
才能や手腕があって頭角を現す者は、他の人から憎まれたり、邪魔をされたりする。
また、出過ぎたことをする者は、他人から非難され、制裁を受けるというたとえ。

【英語】
Tall trees catch much wind.(大木は風に折らる)
Envy is the companion of honour.(嫉妬は名声の伴侶)
など
******

436:神奈さん
12/08/24 12:33:04 DLBypnOA
ウインカーを出さない馬鹿多過ぎ

437:神奈さん
12/08/24 15:33:48 gd2I2uHA
赤信号に変わってからも交差点に進入してくるババア多すぎ。

438:神奈さん
12/08/24 15:56:16 DLBypnOA
最近の乗用?車はウインカーオプション

439:神奈さん
12/08/25 01:57:54 rPfDoEgg
>>436
ごめん。

周りに車の気配が感じられない時、
あえてウインカー出さない事があります。

それが癖になって、
街中でも出し忘れる事が多々あるような…。

以後充分注意致します。

440:神奈さん
12/08/25 07:33:00 HFeB5FEA
農道だけ走ってれば。

441:神奈さん
12/08/25 07:44:22 CCt1LhAQ
こないだ朝ボーッとしてて、右折なのにウィンカー出し忘れた!すまん。

442:神奈さん
12/08/25 09:10:01 LjBFQPwA
ドアミラーたたんで走ってるおばちゃん信じられん
前しかみとらんのか?

443:神奈さん
12/08/27 12:08:55 xSZNDesw
たまにボーッとしてると
目の前の信号ではなくその先の信号の青を見て走ってしまうことがある
すまん

444:神奈さん
12/08/27 13:33:30 Xx5cvU2w
免許証返上しろ

445:神奈さん
12/08/27 22:50:52 n2XWaRrQ
はなくその先の信号って何よ

446:神奈さん
12/08/28 19:39:47 1rtz65cg
「小田原ジュース? Odwalla」
URLリンク(www.youtube.com)
「小田原」と聞こえるカリフォルニア州発祥の飲料だそうです。

447:神奈さん
12/08/28 21:38:31 mOv0sebQ
お邪魔します。
その昔、おしゃれ通り(?)にあった「しゃぶ元」ってお店、まだありますか?

448:神奈さん
12/08/30 23:34:29 v+6i9uQg
尼の倉庫が稼働したら、ただでさえ詰まりがちな飯泉橋周辺がとんでもないことになるな

449:神奈さん
12/08/31 09:50:23 5/QynDlA
しゃぶ元は早川に移転したと思います。

450:神奈さん
12/08/31 15:52:22 EvNP9ecA
場所が分からないのだが…もう20年近く前、松田の友達の案内で、車で松田から林道(広域農道?)を抜けて箱根に向かった時、
11月の19時ごろだったんだけど、真っ白の浴衣に朱色の帯の小さな女お子が歩いてるのを見たんだ。
車に乗っていた全員が見て固まったんだけど、その友達とも疎遠になって、場所が特定できない。
そいつが言うには、「今、女の子がいたところのうえ、火葬場なんだ・・」って言ってたんだけど・・どこらへんかわかるかな?

451:神奈さん
12/08/31 18:56:26 ONPREHiA
南足柄から小田原の久野へ続く農道だろ
この辺り
URLリンク(www.mapfan.com)

452:神奈さん
12/08/31 22:08:54 43d0/7dA
津波注意報きた

453:神奈さん
12/08/31 22:28:22 Qxm5SNHw
津波の原因とされる地震はフィリピン沖で発生したもの。津波到着予定は午前1時30分で波高0.5メートルとのこと。

454:神奈さん
12/09/01 18:13:30 vhJwjEIg
鈴廣の社長さんはどんな方ですか?

455:神奈さん
12/09/01 18:52:04 7taNrgsg
>>454
URLリンク(www.kamaboko.com)
こんな人

456:神奈さん
12/09/02 09:09:12 4PMv2eaA
雨スゲーな

457:神奈さん
12/09/02 10:13:41 BI1JzTGw
雨だ。小田原に脱法ハーブ買いに行こう。

458:神奈さん
12/09/02 17:45:40 4PMv2eaA
また雨と雷。なんで?台風かい?

459:神奈さん
12/09/02 20:16:06 eqoNTt6Q
天気予報ぐらい見ろよ

460:神奈さん
12/09/03 02:02:58 PpdW3bEw
>>449
トン

461:神奈さん
12/09/03 21:04:07 hDk4PJ3g
【小田原映画祭おだわらふぃーるどしねまin一夜城鎧塚ファーム】

世界的なパティシエのトシ鎧塚さんの小田原市内の一夜城鎧塚ファームさんで無料上映会を開催させてもらいます。

一夜城と言うロケーションと鎧塚ファームの美味しいケーキと映像作品をいっぺんに感じていただければ。

上映作品は第4回オープニング上映で好評を博した
【小田原城のゾウのウメ子さん】
小田原市民ならご存知な方も多いと思います、小田原城で60年以上と言う長い間僕らを見守ってくれたウメ子さんの映像集で、ナレーションを我らが実行委員長の阿藤快さんが務めております

また、第五回小田原映画祭ショートフィルムコンテストの入選作品を上映いたします!

なお、席数には限りがありますので、今回の上映会は予約制とさせていただきます
定員に達し次第締め切らせていただきます(定員40名)

462:神奈さん
12/09/03 21:09:02 hDk4PJ3g
≪上映日時≫
9月15日(土曜)
18:30頃より上映開始
17:45より受付開始
(雨天荒天時は中止)

≪料金≫
無料

≪上映時間≫
一時間弱

≪予約受付&問い合わせ先≫
小田原映画祭実行委員 青木
080-3015-9950(昼間はかかりづらいです)
omuomu1030@Yahoo.co.jp

メールでのご予約の際は
【御名前】【お住まい(だいたいの)】【来られる人数】をお願い致します
※お子さんも席にすわられる方は一人としてカウントさせていただきます
※テーブルは相席となる事もあります事を御了承ください
※キャンセルの際も御連絡いただけますようよろしくお願いいたします
※上映開始10分前にはお越しください

463:神奈さん
12/09/04 18:33:59 OB28+oGw
鈴廣さんには、弟さんがいるんだろ、確か?

464:神奈さん
12/09/04 21:36:51 58MLt5Sg
こっちのが面白そうだ


忍者サミット in 小田原
URLリンク(www.odawara-kankou.com)


風魔一族は久野のへんが根拠地か?

465:神奈さん
12/09/04 21:44:02 WCLAHmQA
>>464
風祭じゃなかったっけ?

466:神奈さん
12/09/04 23:04:16 L3iMTIeQ
>>464
HP見たけど何がやりたいのかよく分からない行事だね。税金の無駄遣いじゃないかな?
雑賀や根来、それに戸隠なんかの有名どころは無視だもの。

>>465
 URLリンク(www.geocities.co.jp)

467:神奈さん
12/09/06 21:17:10 M+Rpxobw
停電

468:神奈さん
12/09/06 21:21:19 mFbv9gFA
幼稚園時代、トラにくぎ付けになって迷子になった動物園に数十年ぶりに寄ってみた
サルが小さな檻に数匹いるだけだった。さびしい・・・

469:神奈さん
12/09/09 00:23:34 5LXMfPYQ
<<464、<<466
中途半端でナンセンス、それが小田原市と小田原市民なんです!

470:神奈さん
12/09/09 00:45:56 KG0AkOEA
<<


471:神奈さん
12/09/09 20:56:55 VbRa0wVA
城址公園のお金いれて動く乗り物、まだあるかなあ?

472:神奈さん
12/09/10 06:59:29 RuwL11yQ
>>469
あなたは正しいよ(不等号の向き以外はね)。

473:神奈さん
12/09/10 07:11:02 pWzo7bbw
訳わからん安価の次は不等号ときたかwww

さすがにここまでバカだと自演を指摘するのもかわいそうだわw

474:神奈さん
12/09/10 13:36:05 r+z+kD9Q
相変わらず荒れ気味だな。

町の様子の縮図だな。

475:神奈さん
12/09/11 04:03:08 S/cm9BIw
>>469
この掲示板などでは、リンク先を示すのには、>> を使います

例: >>474 「相変わらず荒れ気味」
レス:そうとも言えないかもぉ~ 過疎スレだしぃ

ネットの掲示板には、いろいろと仕組みがありますので、
こまかいことにめげないで、の~っびり楽しみましょうw

476:神奈さん
12/09/11 08:02:37 /M7ds+IA
酒匂川の橋のところにシカに注意の看板があったんだけど
あの辺にシカが出るのかな?

477:神奈さん
12/09/11 09:08:38 dG9wXxqg
中州に一家が住んでる。
数年間に西湘バイパスで轢かれたのはお兄さん。
残りは四頭。

478:神奈さん
12/09/11 17:35:01 LuDvHvTw
慎吾ちゃんの先輩の平馬さんっておもしろいね

479:神奈さん
12/09/11 21:45:12 897zghyA
箱根の某美術館のカフェのプリン、塩辛くてびっくりした。
砂糖と塩まちがったんじゃないかな
二度と行かないわ

480:神奈さん
12/09/11 23:59:26 9AIcKEkw
>>479
いやいや来なくていいからw
塩プリンだからw

481:神奈さん
12/09/12 05:48:27 lUfef7Og
酒匂川河口の鹿は3頭以上がいましたが
1年ほど前の洪水以来姿を見ていません
流されてしまったものと思われます

丹沢では依然鹿が繁殖し
植林に被害が出る為銃器による
殺害が続いています
今後も逃げてくる鹿が出るでしょう

482:神奈さん
12/09/13 14:22:44 /JIFIsQQ
>>477
マジで?知らなかった、、、本当に鹿いるんだ。スゲー((((;゚Д゚)))))))

483:神奈さん
12/09/13 21:54:30 uRbgLSGg
ケンミンショーでほととぎす巻紹介してたけど有名か?
全く知らんかった

484:神奈さん
12/09/16 08:35:13 VeEZpEXQ
ほととぎす巻なんか知らねーよ落花生は秦野だろ


それより小田原市内の風俗情報くれ
こないだピンサロに行っちまったじゃねーかクソ!

485:神奈さん
12/09/20 22:52:11 uHKGUXLQ
小田原在住の内田明希(18)が18日から行方不明になっています。警察も動いてくれているそうなのですが、なにか情報があれば連絡お願いします。ほんとうに、些細なことでいいのでお願いします。 pic.twitter.com/fKYSQd4

486:神奈さん
12/09/21 01:57:42 kjdk4QrA
あん摩マッサージ指圧師の免許を持ってない無資格者がマッサージをしている整骨院、接骨院、整体、カイロプラクティック、クイックマッサージ店は小田原市内のどこにありますか??
知ってる方は保健所に連絡して下さい!!
よろしくお願い致します。

487:神奈さん
12/09/23 21:48:26 VqdJCsDg
二宮神社って小田急相模原駅北口から徒歩数分の所にもあるね。
現在発売中の横浜ウォーカーのp96には「小田原の報徳二宮神社を勧請し、御祭神は二宮尊徳翁。春と秋には祭りが行われる」と書いてある。
知らなかった。

488:神奈さん
12/09/24 14:29:16 22B4mUKw
いやいや
二宮尊徳の銅像なんて
日本全国の小学校にあるだろ

489:神奈さん
12/09/24 14:32:53 A+Acp9DA
今は殆ど無いだろ。
本読みながら歩くなんてけしからんって理由でw

490:神奈さん
12/09/24 15:16:33 nonijqQA
752 :名無しでGO!:2012/09/24(月) 02:26:51.78 ID:bRhHCl1fi
拡散希望、
 内田さん行方不明、よろしくお願いします。

877 小田原周辺住民 2012/09/22(土) 04:17:05 ID:48nPQfUM0
URLリンク(akisanjouhou.bbs.fc2.com)

491:神奈さん
12/09/24 17:37:55 BICL+xoA
>>489
軍ぐつの音がするからって理由だろ。
ある意味戦前教育の象徴だからな

492:神奈さん
12/09/24 19:12:46 22B4mUKw
二宮金治郎は軍とは関係ないよ。
そもそも江戸時代の人だし。
日本帝国で勤勉が推奨されたのと重なっただけ。
むしろ読書を薦めるなど軍事とは方向が違う。
これからもアイパッドを読んでる銅像とかになって立てられ続けるでしょ

493:神奈さん
12/09/24 19:15:43 22B4mUKw
「めいじ」ってNGワードなんだ!?

494:神奈さん
12/09/25 20:03:17 aAuX2hZg
>>489
本を読みながら歩くという行為は自動車がなかったころは大して問題にならなかったが、自動車が当たり前のように走っている現代社会においては危険行為と見なされているからだろ。

495:神奈さん
12/09/25 21:04:27 eByxIqEA
状況の違いを説明せずに危険視するって、馬鹿としか思えん(ここで言っても仕方がないが)
侍の像はどれも武器を携帯してるけど、あれはいいのか・・・と。

496:神奈さん
12/09/25 23:10:35 TZvO/GsQ
行方不明だってさ
URLリンク(sns.atgames.jp)

497:神奈さん
12/09/25 23:18:08 0T7nT2/A
>>494
本質は、そういう事じゃないんだよw
相変わらず犬脳だなw

498:神奈さん
12/09/27 08:54:04 6HnbuMhw
はじめましてー。箱根板橋に越してきた者です宜しくお願いします。
早速散策していたのですが、早川の河川敷に草に埋もれた不思議な住宅地を見つけたんですが
ご存知のかたいらっしゃいますか?

499:神奈さん
12/09/27 10:18:56 caYcwa6Q
おい、そこはタブー地帯だぞ・・・

500:神奈さん
12/09/27 19:02:44 gVWffz3A
箱根登山ベルジュ閉店で小田原からデパートがなくなるんだね

501:神奈さん
12/09/27 21:00:40 4iWPmjRg
タブーも何も早川河川敷ウリトンネで検索すりゃ一発ででますがな。

502:神奈さん
12/09/27 21:02:57 xSOxTcBw
kwsk

503:神奈さん
12/09/28 17:42:08 7On+IVsw
>>500
濱口屋はそのニュース知る前日にチラシが入ってきて移転てなってたけど
そういうわけで移転だったとは!
他のテナントはどうなるんだろう?

504:神奈さん
12/09/29 08:31:21 p0RS0sXg
小田原百貨店は永久に不滅です

という冗談は置いといて
ロビンソンが小田原と言うか西湘を代表するデパートだよね
鉄道の時代は終わって自動車の時代なんだよ

小田原市がやらなくちゃいけないのは
環状バイパスの完成と巡礼街道の2車線化だよ

505:神奈さん
12/09/29 09:24:43 r/XNVAKA
>>504
>巡礼街道の2車線化


無理言うなwようやくできた穴部国府津線が事実上の第2巡礼街道だろ。
それですら昭和何年の計画だと思ってんだ?

506:神奈さん
12/09/29 11:19:43 8bclxuvA
>>505
巡礼街道の車の内、どれだけが、あの辺りを通過したいだけの車なんだろうね?
2車線化は無理だろうけど気持ちも解るよ。

507:神奈さん
12/09/30 17:13:12 tVD1ychQ
駅前にかつてあったのは丸井とあとはどこですかね?

508:神奈さん
12/09/30 18:06:03 e5WvlVBQ
>>507
丸井 →ダイコクドラックほか
丸井インテリア館 → ゲーセンほか
箱根登山デパート →箱根登山ベルジュ
長崎屋 →ドンキ
ニチイ →ビブレ →アプリ小田原 のはず。小田原EPOは仲見世商店街が中核だったような。
小田原百貨店 →小田急百貨店
志澤デパート →西武百貨店 →万葉の湯

509:神奈さん
12/09/30 18:59:56 1IUmD8sA
あと、ナック中村屋ってのも

510:神奈さん
12/09/30 21:01:11 xKANMtZA
台風、去年の直撃から比べれば赤子のようだな。

511:神奈さん
12/10/01 00:31:04 iBOv9Wyw
新幹線ビルも入ってんのかな(笑)

512:神奈さん
12/10/01 00:41:09 wVItpksQ
逝ってしまったものより、来年度再開するおだちかのほうが気になる

513:神奈さん
12/10/01 20:01:40 NbQswK7w
不思議なくらい雰囲気の悪い街だな。人間性が街に出てるな。

514:神奈さん
12/10/02 10:33:43 ri1AvU+w
さあ 運命の日だ

515:神奈さん
12/10/02 19:26:07 XSLZXsFQ
小田原にできたドンキホーテ
マナーの悪い高校生多すぎ
万引き多いんじゃない?

516:神奈さん
12/10/03 12:40:57 PBftu3GQ
ドンキにかぎらん

517:神奈さん
12/10/03 13:19:40 7no14qjQ
小田原の高校生だからマナーが悪いじゃね?

518:神奈さん
12/10/03 20:37:29 myStEKLw
行方不明の女子大生はどうなったんだろう。
掲示板が見られないから気になる。

519:神奈さん
12/10/03 21:33:19 IsWI9qUg
探偵気取りのバカと無神経なバカの書き込みに参ってるんだとさ
相手の気持ちも考えずに言葉も選ばない連中の誹謗中傷が酷いらしいよ

520:神奈さん
12/10/03 23:13:45 Fz4szHSg
今日ハロワのある通りに救急車と消防車が来てたけど火事でもあったの?

521:神奈さん
12/10/04 14:20:49 PD4ydI9g
ハロワの通りってw
小田原にいてお堀端通りの名を知らんのか…

522:神奈さん
12/10/04 14:26:44 Tv7Ppp/w
職安通いなんだろう

523:神奈さん
12/10/04 17:22:54 bL/bRllQ
道路の名前なんて国道1号と255号くらいしか知らないな
あとは巡礼街道か
国1から駅へ通じる広い通りは何ていうの?

524:神奈さん
12/10/04 17:31:47 V7YWc54w
鴨宮停車場線
え?
駅って鴨宮駅のことだろ?

525:神奈さん
12/10/04 19:12:24 GrfeEvuA
ヨークマート酒匂店のとこから巡礼のミスドのとこまでの道のこと?
あれ名前付いてたのか…

526:神奈さん
12/10/05 06:54:12 ENBTosOQ
>>500
ベルジュの跡地は何になるんだろう?

527:神奈さん
12/10/05 07:02:00 jB4EIjBw
お爺様かお婆様が河野を支持しているというお宅は
そっとこのスレに書いてある事を教えてあげましょう。

この売国奴はもう二度と表舞台に出しちゃダメです

【政治】河野洋平氏「中国を含め、北東アジアとの関係は重要だ」 安倍総裁に助言★2
スレリンク(newsplus板)

528:神奈さん
12/10/05 10:02:59 CpHj6V1Q
飲食店とレディースファッションは多いんだけどな
ある程度の物ならドンキに揃ってるし鴨宮にショッピングモールあるだろ・・・。
どうするんだろうな。
ビックカメラとかできたら嬉しいけど来ないわな

529:神奈さん
12/10/05 13:48:21 cRNad9mw
ヤマダ電機、コジマ、ノジマ、PCデポと揃っちゃってるからね
今さら進出してきても、利益なんか出ないでしょ

530:神奈さん
12/10/05 18:39:35 CpHj6V1Q
確かに人集まっても利益が出るかと言ったら微妙か・・・。

最近じゃ鎌倉にIT企業が増えてるって話題になってたけどなぁ。

531:神奈さん
12/10/06 08:44:23 V1+48BPw
鎌倉に?
ITと鎌倉が結び付かないなぁ

532:神奈さん
12/10/06 09:22:34 EqIgZ5oQ
大船が鎌倉市だからね
大船には三菱のコンピューター工場があるよ
小田原にも日立の工場があったけどすっかり縮小しちまった

533:神奈さん
12/10/06 09:55:14 NP+KWV+g
製造業と違ってPC1台あればIT企業になれちゃうからね、
住むにはいいとこだし鎌倉の旧市街でもやれる。
同業者がある程度近所に集まれば相乗効果もあるし。

534:神奈さん
12/10/06 10:04:42 urfvtxjw
まるっきり、どこかで聞きかじった文言の羅列だね

535:神奈さん
12/10/06 13:27:49 bwXwcdOw
>>533
電話線繋がってれば出来ちゃうからね。
工場の新規誘致は難しいと思う。掘れば何か出てくるし、
出てきた時点で調査の為に作業がとまる。
抜け道なしの万年渋滞も解消されていないし。
・・・小田原も似たようなものか。

536:神奈さん
12/10/06 14:11:22 bzGKzikA
ロビン@ンみたいにたとえでてきても見なかったことにして無理やり埋めちゃうじゃんw
ほんとは中里遺跡は日本考古学史に残るような発見だったのに

537:神奈さん
12/10/08 15:01:38 b/2YrunA
中里遺跡はロビンソンどころか周辺部すべてが古代の水田集落の跡だったのですよ。
いったいどうしろというのですか?
むしろ日本が一番裕福だったときの大規模開発だったお陰で
きちんと学術調査もでき、ロビンソン前に遺跡モニュメントも
建てられたのではないですか。
ロビンソンがなければ周囲のように全く無視して破壊されてたでしょう。
戦時中も学術調査など一切されなかったのですよ。

538:神奈さん
12/10/08 16:59:22 IrQ0XqLg
裕福とかそういうことよりも、
遺構の価値についての認識がなかったから、
学術調査そのものが少なかった。

539:神奈さん
12/10/10 13:29:31 nsniTX8w
昨日チャン ドンゴンが小田原にきたらしいよ。

540:神奈さん
12/10/10 17:47:58 17cTrFVQ
それはなに?

541:神奈さん
12/10/17 20:49:11 yP+f7OBQ
今朝、7時20分ぐらいに小田原駅の東海道線下りホームで騒ぎがあったんだけど誰か知らないか?
争うような声がした後リーマン風の男が倒れてた

542:神奈さん
12/10/17 21:36:53 88SePCHw
>>541
たぶん 痴漢?盗撮?の男が警察に取り押さえられてた。
というかその電車に乗ってて、突然「警察だ!」
って声が上がって、そのあと、か弱い声で
「ごめんなさい、ごめんなさい」と男の声がした。
すぐに小田原駅について、大男3人で、その男をホームの地面に
押さえつけてた。

被害の女性が誰か分らなかったが。。

捕まった人は、人生終わったな。

543:神奈さん
12/10/17 23:07:39 yvwGPTDg
見た見た。
男数人に取り押さえられてて、
被疑者?顔面ヒザでつぶされてたぞ。

544:神奈さん
12/10/18 03:14:24 +SqzyCLg
「拘束直後に被疑者死亡」って、よく報道されるけど、
そうやって殺すんだね
その人、だいじょうぶ?

545:神奈さん
12/10/20 21:26:20 z9c7BYVQ
家族に、小田原駅の新幹線ホームで大きなどら焼きが売ってると言われ
買いに行かされたのがですが見つかりませんでした。

改札内のキオスクなどを巡っても、大きなどら焼きは見つからなかったのですが
どなたかこれに関する情報をご存じないでしょうか。

546:神奈さん
12/10/20 23:29:05 IdOUL2Vw
聞いたことねえw

547:神奈さん
12/10/20 23:30:32 IdOUL2Vw
もしかしてここの事かな?
URLリンク(orikomix.com)

548:神奈さん
12/10/21 08:35:40 soWuocgg
小田原駅ってキャバクラ求人のティッシュ配ってたり、キャッチとかいますか?(・ω・;)

549:神奈さん
12/10/21 12:40:57 lYEnMzIA
入船のキャッチなら沢山いる。

550:神奈さん
12/10/21 13:42:44 fU7V7hgg
ワラタw
たしかに入船の呼び込み多いね
美味しいの?

551:神奈さん
12/10/21 16:04:20 RyHR/RGA
ベル授の横のは高いよ
一品1000円以上は当たり前だったなw
4人で飲んで食ったりしてたら3万とか平気で超えてたな

552:神奈さん
12/10/21 18:15:59 lYEnMzIA
うまいけど高い。
嫁と二人で入って17,000円かかった。

553:神奈さん
12/10/22 20:49:29 Fbo1N4FQ
>>547
情報ありがとうございます。

店舗情報を見たところ、ラスカでも扱ってるようですが
新幹線ホームから離れすぎてるので、違う店なのかもしれません。

こんどまた小田原によった際に、お店の人に聞いてみることにします。

554:神奈さん
12/10/23 07:02:01 RNbM8p0Q
>>553
値段の割に、店内がなんか下品というか、安い。呼び込みのネェちゃん代かな?
サカナ系は意外にも食えた。

555:神奈さん
12/10/23 22:34:52 4CfAxBSA
>>550
今日、昼過ぎに、りそな銀行のそばの”入船”に行ってきた。
このスレには、1万円以上使っている人もいるが、俺的には贅沢して2800円の地魚握りを食べるつもりだった。
カウンターに座ると、隣の客が、目の前の板前に向かってに「タバコ吸っていいですか」と尋ねた。
当然、断ると思ったら「どうぞ」だって。
俺、速攻で店を出た。
ランチタイムで、寿司のネタケースがあり、寿司を握るすぐそばのカウンターで、タバコの煙を許す店員の神経が信じられない。
でも、寿司が食いたかったので、三井住友銀行のそばの”うおがし”に行った。
ここは、ランチタイム(11時から14時30分)は、全面禁煙。
分煙されていない店なら、これが、普通だろ。
もう、入船には行かない。

556:神奈さん
12/10/24 05:45:26 HvV49Mlw
タバコを吸う人は吸わない人が苦しんでも平気だよ。
自分だけ気持ちよければ他人が苦痛を感じても気にしない。
幼女を痛めつけて殺して快感を得る変態性欲者と同じ精神構造なんだよ。
人間って相手の立場で考えたりしないものなんだよ。

557:神奈さん
12/10/24 22:13:28 4nT3F13A
オービックビル内のはげ八がいいぞ。

558:神奈さん
12/10/25 01:02:47 vQYvTxAA
>>557
このウソつき。
HP見たら、『ごあいさつ 「小田原はげ八」は、平成24年1月末をもって、閉店いたしました。永らくのご愛顧、誠にありがとうございました。 はげ八店主拝 』とあったぞ。

559:神奈さん
12/10/25 02:28:24 cLHJfK2A
>>558
単に知らなかっただけでしょ。情報を提供してくれた相手にウソツキはかわいそう

560:神奈さん
12/10/25 03:20:21 k8Gf4x3w
実際、小田原の街って1年間くらい行かなくても問題ないしなあ

561:神奈さん
12/10/25 06:57:30 i0gFytpA
小田原駅前は用なしの街になりつつあるな。
もはや単なる乗り換え駅。

562:佳奈さん
12/10/25 22:16:38 mK+rwm7A

小田原駅の乗降者数は横ばい状態なのに衰退の一途を辿る駅前周辺。

563:神奈さん
12/10/26 06:21:31 3B6OLPuQ
TSUTAYAぐらいできろや

564:神奈さん
12/10/26 09:06:01 0GXfUUuQ
テナント料が高くてヤだってさ
集客力も将来性も見込めないのに、プライドだけは高い古参がツッパっちゃってるから土地も手放さなけりゃ、テナント料の引き下げも考えない
もうこのまま黙って沈んでいくのを見てるしかないんじゃないの?

565:神奈さん
12/10/26 10:15:54 8vXvcmjg
衰退って言う奴は昔の駅前しらんのだろうなぁ。

566:神奈さん
12/10/26 10:27:00 JIT5JtkQ
城下町の駅前がパチンコ屋やネットカフェで賑やかになるってのは
衰退じゃないかな、と思うわけです。

567:神奈さん
12/10/26 14:39:39 8vXvcmjg
パチンコ屋で賑やか?
昔と比べて、そんな増えて無いだろw

洋服屋、本屋、食料品、飲食店や居酒屋も増えてるし何を見てるんだろう??
久しぶりに小田原に帰ると、随分賑やかになったなぁって思うが。

なんか古臭い固定概念で物みてね?

568:神奈さん
12/10/26 16:54:02 3B6OLPuQ

市長は馬鹿だからムダ金つかって地下街復活させたいらしい
地下街復活にかかる費用でラスカが二つは建てられるのに

569:神奈さん
12/10/26 19:12:10 Lz7Uzzdg
復活させるのは良いけど資料みたら干物売り場とかなんだもん・・・。
そんな賑やかになるほど世の中の人は干物買いに来るのかよ。

570:神奈さん
12/10/26 19:38:50 QKbGlFBA
おだちか、再開するくらいならなんで閉鎖したのかね?たしか明確な理由はなかったはずだが
寿司屋とかサテンとか常連がついてて営業続行可能な店も多かったのに。

571:神奈さん
12/10/26 19:59:50 5jOyDKiA
>>564
んー、テナント入らないと重税にして欲しいな。

572:神奈さん
12/10/26 20:01:07 /Smkx3xw
小田原駅周辺はオワコン

573:神奈さん
12/10/26 20:23:14 3B6OLPuQ
鴨宮も車がなきゃ糞みたいなもんだし最低な市だな

574:神奈さん
12/10/26 20:32:25 Nfi5rSdQ
鴨宮は自転車ありゃ何とかなるだろ

575:神奈さん
12/10/26 22:48:41 zHNlamFQ
テラモで十分事足りるんでは。

576:神奈さん
12/10/27 18:24:53 NBVp3kBA
クラゲ

577:神奈さん
12/10/29 09:11:57 Rdytzugw
>>575
ちょっと遠いから小田原で済ませられるようになってほしい
せめてレンタルと映画ぐらい。

昔は映画館いっぱいあったのになー

578:神奈さん
12/10/29 09:49:22 pHX/9TEA
未だに店レンタルなの?w

579:神奈さん
12/10/30 02:25:58 Uxbn1NIA
>>578
ネットレンタルやりたくても時間がないからレンタルカードの更新ができない…
わざわざ鴨宮や蛍田なんか行かないしなー。

580:神奈さん
12/10/30 13:35:37 LlyHmEnQ
初めて小田原駅を利用する者なんですけど、
JR小田原駅の改札内にコンビニや駅弁屋さんなど食事が買える店はありますか?

581:神奈さん
12/10/30 18:08:03 K/hR8nvw
>>580
東海道線ならホームにNEWDAYSminiがあるよ
弁当の売店は、下記リンク先の写真1~5(新幹線)、7・9(東海道線)参照
URLリンク(ekiben.main.jp)

582:神奈さん
12/10/30 20:42:53 LlyHmEnQ
ありがとうございます、助かりました!

583:神奈さん
12/11/05 21:46:49 DjfaEp7w
勤め先のお客様に小田原でブリオッシュ系の食パンの一斤ものが美味しいパン屋があるらしいと聞いて探してるんですけど、誰か知らないですか?

584:神奈さん
12/11/06 07:03:34 6t0hkxEg
飯泉のパン工房ブンブンはかなりいい感じー

585:神奈さん
12/11/06 07:33:15 YYaXdbPw
日本人なら米食えや

586:神奈さん
12/11/06 09:49:05 1QJ/l2rQ
>>584
あそこ旨いとは思わんけど
行っても買いたいってもんがないw

587:神奈さん
12/11/06 10:11:16 2OeHS/Tw
小田原のパン屋ではないけど
ボローニャのパン売ってたよね

588:神奈さん
12/11/06 23:53:45 5/+l+UuQ
現在発売中の横浜ウォーカー(2012年No.21 10/31→11/13)は後北条氏と小田原城を始めとする小田原の情報がいっぱいで、市長まで載っていた。
まさに「我らが不細工都市・小田原特集号」状態だな。

589:神奈さん
12/11/07 21:16:37 vdiU/rHg
西湘バイパス火災で通行止めの電光表示。なにかあった?

590:神奈さん
12/11/07 21:17:05 Ck9Si1+A
火災

591:神奈さん
12/11/08 01:40:34 eeGfrAqg
ワロタ

592:神奈さん
12/11/08 04:05:07 Ybph0kNg
>>588
単に消去法でこの人しかいなかったのと、市役所に巣くう小田高閥が動いた結果だからね・・・

593:神奈さん
12/11/08 07:34:32 nv7WPzFg
>>592
「小田高閥」なるものが存在していること自体、神奈川県西部しか見えていない井の中の蛙の街・小田原だし、際立った人、まともな人が少ないというのは低能不細工都市・小田原だな(市長がまともな人か否かは全くわからないが)。

594:神奈さん
12/11/08 10:56:00 M1QBKeGw
相変わらず論理性の欠片も無い犬脳ワロタw

595:神奈さん
12/11/08 21:53:13 8VphOpRQ
小田原合法ハーブ屋潰れたデスミダ。

596:神奈さん
12/11/08 22:04:24 xdLBj4KQ
つまんね

597:神奈さん
12/11/08 22:09:15 focQISBg
耳かき屋の隣あたりにガールズバーが出来たみたいね。
今夜歩いていたら客引きの兄ちゃんが立っていた。
行った事ある人いますか?

598:神奈さん
12/11/08 23:47:16 JZlXAYMw
耳かき屋って現役JK居るんだろ?

599:神奈さん
12/11/09 03:29:59 QXEtdBGA
えっ?

600:きよ
12/11/11 16:17:32 7HalI0MA
ガールズバーのママさん、かなりの美人。あんな美人初めてみたよ。あとはカスでブス。行ってみたら!
カウンターなら1h¥2500
席¥4000
ちなみに呼び込みの男はアキラ。

601:神奈さん
12/11/11 21:40:20 zu8v8eYQ
>>21
日本語

602:神奈さん
12/11/11 23:23:27 HtBuwLEg
>>601
ロングパスだな~

603:わん
12/11/12 11:19:46 3OKPBiPA
東町で火事あったの?

604:神奈さん
12/11/14 20:08:42 9J//gMSw
ドンキで火事あったの?

605:神奈さん
12/11/14 23:02:29 qiQAif3w
>>604
たいしたことないけどあったみたいだよ。

606:神奈さん
12/11/15 04:24:04 TWm8qhjw
ドンキだったんだ

607:神奈さん
12/11/15 07:57:05 UgAn/5TA
何階がどれくらい燃えたん?

608:神奈さん
12/11/17 18:14:36 MuzeIMfA
ドンキって8年くらい前にさいたま市(浦和と大宮)でも火事があったよね。

609:鈴木康人
12/11/22 22:36:55 MzXqgxjw
ギャンブル依存症ですw
オナニー依存症ですw


パチンコで借金だらけw
オナニー大好きなのに本番はEDw


エロ動画大好きw
無職ですw

610:神奈さん
12/11/24 10:05:20 Vtj8b2jg
小田原駅前の旧丸井ビルの上に英会話のNOVAの看板があるけど、小田原駅前のNOVAってNOVAの経営破綻の時に閉校したよな。
今は小田原市内にNOVAはない。
現在、伊勢原や秦野にもあるというのに・・・。
これも小田原(というか神奈川県西部)に知的階層が少ないからなのだろうか?

611:神奈さん
12/11/24 11:24:44 8M7QFCyg
小田原から都心等へ通勤通学する人はその通勤通学にかかる時間が長くて、そんな所へ通う時間自体が大変
英会話を覚える程度だったら、その長い通勤通学の時間でスピードラーニングでも聞いてたほうが時間の有効活用ってもんでしょ

612:神奈さん
12/11/24 13:42:59 Vtj8b2jg
>>611
>都心等へ通勤通学する人はその通勤通学にかかる時間が長くて、そんな所へ通う時間自体が大変
この点については茅ヶ崎や平塚、伊勢原、秦野もほぼ同じ。
問題なのは小田原だけが外されていることだ。

613:神奈さん
12/11/24 14:10:36 3zwzk/Fw
小田原と茅ヶ崎じゃ通勤時間が全然違う。

横浜まで通勤したことがあるが片道2時間だぞ。
2時間 x 往復 x 年200日勤務 として年間1600時間 つまりまるまる二ヶ月間電車の中にいることになる。
いかに人生を無駄にしてることか。

614:神奈さん
12/11/24 14:18:29 8M7QFCyg
外されてるんじゃなくて、住民が利用しないんだろ
高いテナント料を払っても採算割れする程度の利用者しかいなけりゃ、無くなって当然

615:神奈さん
12/11/24 17:14:31 WpQsnzGQ
小田原から都心等へ通勤通学する人は・・・

そもそもそんな人いるの?
聞いたことがない。
勤め先や学校なんてほとんど市内か隣町。
遠くても平塚か沼津あたりまででしょ。

616:神奈さん
12/11/24 17:41:36 8M7QFCyg
>>615
そんな近郊に通うような奴がNOVAなんて通うと思う?
それと、そんな思い込みだけで結論づけてしまうのなら、この話はこれ以上続ける意味ないね

617:神奈さん
12/11/25 01:24:19 59wAFSwA
横浜まで二時間もかかるか?

618:神奈さん
12/11/25 07:09:28 r9mWYYTw
ドンキの火事って、以前のは放火だった気がする。

圧縮陳列だからな。

619:神奈さん
12/11/25 07:53:32 b5vVEHyQ
「マイナビ」の【「通勤」に便利な“穴場”の駅って? 】に国府津駅のことが書いてあったよ。
URLリンク(chintai.mynavi.jp)
「東海道線の国府津(こうづ)駅は、座って通勤できるために、穴場の駅と言えるかもしれません。
(中略)
東京駅まで1時間15分くらいかかります。しかし家賃は安く、空気もおいしく、東京駅まで座っていけるので、
お得なエリアと言えなくもないのではないでしょうか?」

620:神奈さん
12/11/25 08:13:22 b5vVEHyQ
>>613
小田原と茅ヶ崎では通勤時間が片道25分違う。
>>615
小田原から都心に通勤する人、結構いるよ。
>>617
横浜市でも緑区や青葉区の田都線沿線の非乗換駅(江田や市が尾、藤が丘、青葉台、田奈など)
から徒歩15分以上かかるような所に通勤する場合、Door to doorで2時間くらいになるかもね。
戸塚駅前とか大船駅のすぐ北側(栄区)だったら40~45分だけど。

621:神奈さん
12/11/25 09:00:38 VUSqpE7Q
>>620
小田原から東京に新幹線通勤してる人が通りますよ。

毎日快適な通勤です。

622:神奈さん
12/11/25 09:15:32 r9mWYYTw
どうぞ通過してください

623:神奈さん
12/11/25 09:45:59 b5vVEHyQ
>>619だけど、普通電車で国府津~東京77.7kmが1時間15分というのは
・朝通勤時間帯以外の時間帯
・途中駅(平塚、大船など)での長時間停車なし
という条件での元だろ。
朝の通勤時間帯は1時間20分以上かかる。朝の東海道線はめちゃくちゃのろい。
「朝の通勤時間帯」かつ「平塚での増結あり」を満たす普通電車の場合、1時間30分近くかかる普通電車もある。
関西や中京圏の東海道・山陽本線では朝の通勤時間帯でも75kmは1時間くらいで移動できる
(加古川~大阪72.2km、豊橋~名古屋72.4km共に朝通勤時間帯でも新快速などの快速系で60分程度)。
JR東日本の東海道線は朝のノロノロ運転をやめてほしいし、かっ飛ばす快速も走らせてほしい。

624:神奈さん
12/11/25 10:13:30 7fawsPuQ
小田原から都心部に毎日通勤してるやつは大卒が多い

625:神奈さん
12/11/25 10:15:56 r9mWYYTw
沿線住民の既得権益と土地価格が絡んでる。

藤沢駅と大船駅の間に新駅を作れと騒いでる連中すら跋扈している。
藤沢スレに時々出没するから、叩き潰していいと思うよ。

626:神奈さん
12/11/25 15:40:50 T/72UFdA
でも新幹線ビルは、ナントかしたほうがと思います。

627:神奈さん
12/11/25 18:12:00 fjj6HBgA
>>612
伊勢原~小田原は30分、秦野~小田原は20分だけど「ほぼ同じ」条件なのかこれ?

628:神奈さん
12/11/25 18:39:26 8wreFRBw
>>622の上手さにちょっと感心した

629:神奈さん
12/11/25 22:24:57 PWsT2Aog
>>626
飛び降りがあったんだよね

630:神奈さん
12/11/27 02:36:45 I5lNeETg
自殺くらいなら、新幹線のホームでもあるし、こないだも市役所であったばかり。
いちいち変えていられない。

631:神奈さん
12/11/27 03:58:41 5Zr7AVDA
ダイナシティのキャニオンでアイキャンフライ!とかね。

632:神奈さん
12/12/04 13:52:56 5EfMrEmg
ダイナシティのキャニオンでアイキャンフライ!とかね。

633:神奈さん
12/12/04 20:39:40 yTjj8Hrg
>>583 レロアじゃないかな、海のそばの住宅街で店は目立たない感じ
高めだったけど、美味しかった。

634:神奈さん
12/12/05 22:56:15 QBfQpd4Q
英会話教室や予備校、塾が少ない街
・・・高学歴層や高収入層、知的階層の少ない街
スポーツクラブやジムが少ない街
・・・高収入層の少ない街、スポーツが盛んでない街
娯楽施設、フードチェーン店、コンビニが少ない街
・・・若年層が少ない街
ビジネスホテルが少ない街
・・・ビジネスの拠点としての機能が低い街、ビジネス不毛地帯
戸建住宅やマンションの分譲戸数の少ない街、不動産関係の店が少ない街
・・・住むための街として注目度の低い街、住むための街として不人気な街

635:神奈さん
12/12/06 00:12:50 PhzVM0yA
はいはいわんこわんこ

636:神奈さん
12/12/11 16:31:49 RlWfMQWQ
2014年にご当地ナンバー認可が、今より大幅にゆるくなるらしい。
小田原も独自のナンバープレート申請して欲しい。

今の「湘南ナンバー」は、横須賀市民が「横浜ナンバー」を付けている
みたい他地域のナンバープレートみたいで、どうもしっくりいかない。

出来れば「小田原501 あ 12-34」
とか「西湘501 あ12-34」みたいなものになれば地元愛がより
強くなるような気がする。小田原市は是非、ご当地ナンバーを申請して
欲しい!!

637:神奈さん
12/12/11 17:18:02 HJKpMr1Q
>>636
14年に基準がゆるくなるなら2020年くらいに申請して欲しいな
14年に申請して15年くらいから導入されたら
市内は良いけど東京の都心を「小田原501」とかパトカーと間違うような
ダサいナンバーで走ってたら笑いものだからね
2020年くらいになればダサいナンバーだらけになってるから良いが

638:神奈さん
12/12/11 17:31:33 +zC89KDw
「足柄」 が、いんじゃね?

639:神奈さん
12/12/11 17:43:40 Pa0yaghg
足柄は無いけど金太郎ならあり

640:神奈さん
12/12/11 18:26:06 IwrIn8Ig
>>636
全国を見渡すと日本海沿岸で姫路ナンバー、管轄地域が南北200kmの松本ナンバーとかありますけど。

関東でも袖ヶ浦や熊谷、水戸に比べたら湘南ナンバーなんか狭い方ですね。

641:神奈さん
12/12/11 18:36:53 +zC89KDw
だから?

642:神奈さん
12/12/11 18:57:21 0D28Zkfg
そんなに地元愛地元愛いうなら、
小田原提灯でもぶら下げて走ればいいのに。

643:神奈さん
12/12/11 19:41:53 IwrIn8Ig
>>641
横須賀の横浜ナンバー、小田原や山北の湘南ナンバーなんか特におかしい話じゃないだろというお話ですが。

644:神奈さん
12/12/11 19:54:38 +zC89KDw
ご当地ナンバーの話をしてるのに、ご当地ナンバーの話も普通のナンバーの話も一緒くたってわけだ

645:神奈さん
12/12/11 22:44:55 RlWfMQWQ
「箱根ナンバー」もなかなかいいと思うけど。でもやっぱり「小田原ナンバー」
が一番しっくりくるね。

646:神奈さん
12/12/12 08:54:00 Z1BB0FLw
湘南ナンバーってのが、日本初のご当地ナンバーな訳だが。

647:神奈さん
12/12/12 10:05:19 LMQyZJLA
>>646
違う
相模ナンバー管轄の車両が予想以上に増えてナンバーが枯渇するのが早まりそうだったから、相模ナンバー地域を分割しただけ
ご当地ナンバーとは、本来の地域ナンバーがありながら、使用者が希望によって交付される種類のナンバーのこと

648:神奈さん
12/12/12 10:17:12 LMQyZJLA
ちなみにご当地ナンバーが検討されたのが2004年
始まったのが2006年
湘南ナンバーは記憶が曖昧だが、1988年頃平塚に新しい陸運事務所ができてから

649:神奈さん
12/12/12 10:48:01 alXsPv4g
湘南ナンバーや相模、横浜等のナンバーはまず管轄地域が決められ、そのための陸運事務所が新たに造られて、それの運用と同時に始まるナンバー
ご当地ナンバーは従来からある陸運事務所より、特に地域性のある名称で発行されるナンバー
また、富士山ナンバーのように山梨、沼津、静岡の複数の陸運事務所より発行されることがあるのも、ご当地ナンバーの特徴

650:神奈さん
12/12/12 13:21:30 axWOBP5g
連レスで必死さをアピール

651:神奈さん
12/12/12 14:00:01 bgzI+ijQ
そんな返ししかできないんだw

652:神奈さん
12/12/12 15:51:10 R/s6JbmQ
湘南ナンバーをご当地ナンバーとか言う奴、初めて見た

653:神奈さん
12/12/12 23:41:20 l/nxj7VA
北条ナンバーでお願いします

654:神奈さん
12/12/13 01:50:52 66VwDgjQ
湘南ナンバーでええやん

655:神奈さん
12/12/13 04:38:40 JR7R/5Vw
足柄ナンバーだけは絶対嫌

656:神奈さん
12/12/13 07:52:12 7trrZQJA
えぇ~~~

657:神奈さん
12/12/13 09:17:23 66VwDgjQ
小田原ももともとは湘南の一部なんだから湘南でいいよ(まぁ大正の時の話だし湘南って名前なかったけど)

658:神奈さん
12/12/13 17:39:01 xAYATH+Q
>>647-649
細かい点でいろいろと突っ込みどころが多いが、ニュアンスとしてはそんなもんか。

当地ナンバーは地域エゴの要素(自治体間の喧嘩、オラが街発想など)がかなり高いというのが実情だけどね・・・
愛知県の尾張小牧ナンバー創設のいきさつ+ご当地ナンバー「一宮」なんかが分かり易い例と思う。

659:神奈さん
12/12/14 18:18:43 RJgXCRgQ
富水の「とこやさん」っていう理髪店は閉店しちゃったの?誰か知ってる?

660:神奈さん
12/12/16 00:30:42 +YOGD1yw
カッコ悪い奴ほど名前にこだわる。
湘南ナンバーのドライバーは平均をとるとあまりかっこよくない(相模ナンバーより下)。
これは県西・西湘のドライバーが大きく足を引っ張っているから。

661:神奈さん
12/12/16 00:34:11 YRdhdJOw
また、「思い込み」 がソースの書き込みですか

662:神奈さん
12/12/16 00:35:29 W1G/20eg
蒲鉾 ってナンバーがいいな

663:神奈さん
12/12/16 00:47:33 5bsG05Vg
>>662
ナンバープレートの形もかまぼこ型にならないかな・・・

664:神奈さん
12/12/16 01:32:47 +YOGD1yw
神奈川県西部は首都圏の勝ち組が定住しない地域だもん。
高収入層、高学歴層、その他ポテンシャルの高い人間は神奈川県西部から出て行ってしまう(かつ、外から人が入ってこない)。
こうして地元に定住しているのはヨボヨボのジジババと下品な中年だらけになる。
たまに見かけた若い人も井の中の蛙なダサい田舎者だらけ。

665:神奈さん
12/12/16 03:07:34 shCF/SJg
>>664
これはガチだわ
若者と現役世代は住んでてプラスなことがない。
湯河原、真鶴あたりは老後の移住地域として有名らしいけどじじばばが増えるだけ。
西武は積んでる。
本当につんでる。

666:わんわんw
12/12/16 04:34:43 9yEQCt7A
NGワード推奨
井の中の蛙

667:神奈さん
12/12/16 06:59:00 VBQqc0+w
思い切りご当地なら北条ナンバーなんてどうよ?

668:神奈さん
12/12/16 08:02:25 +YOGD1yw
知的な人と美人・美男子が定住しない「知的・美的過疎地域」だな、県西は。

669:神奈さん
12/12/16 10:15:28 74/mPwcw
湘南の名前に拘ってるのはむしろ事務所所在地の平塚じゃね?
言いだしっぺの伊勢原と最大勢力の藤沢辺りにそそのかされて喜んで平塚ナンバーを捨てたくらいだし。
小田原などはむしろ湘南ナンバーにつき合わされたような形だろ。

車板でも県西地域を理由に湘南ナンバーを貶める書き込み(全然湘南じゃない、田舎など)を見かけるけど、
>>640で挙げたようなさらなる広域ナンバーは何も言われないのが不思議で仕方がないw

670:神奈さん
12/12/16 10:31:36 SxcpIjtg
ここ(小田原じゃなくてこのサイト)は卑屈な人間が多いな。

671:神奈さん
12/12/16 10:41:39 1YFF8ZJw
>>659
クリエイトの前の?
先週行ったらやってたけど

672:神奈さん
12/12/16 10:46:59 YRdhdJOw
>>670
ヒキコモリの考えることなんて、そんなもんだよ

673:神奈さん
12/12/16 16:07:49 L0rmxg1g
なぜその人がそんなことばかり書き込んでるかは
心理学が答えてくれるよ

その人は社会的に成功できなくて成功者を羨んでいる
成功できない原因を自分自身にあると考えることをせず
自分のいる地域が悪いと考えている
そのためその考えを正当化させるため公共の掲示板に
せっせと書き込みを続けている

674:神奈さん
12/12/16 16:16:48 shCF/SJg
小田原ってどうしたら発展するの?

675:神奈さん
12/12/16 16:35:58 sFwB0mDw
城をぶち壊せばいい

676:神奈さん
12/12/16 20:12:24 QssTgdFA
>>671
そうそう、クリエイトの前、火曜、水曜と行ってみたらシャッター閉まってたからさ~。
レスありがとね

677:神奈さん
12/12/16 20:59:43 shCF/SJg
>>675
確かに城があるかぎり駅前の発展はありえないな
城はなくさないでほしいがあんなゴミみたいな城の状況じゃないほうがマシだし

678:神奈さん
12/12/17 21:18:01 HDSGFPwA
かれんの選挙事務所から7000円盗んだシマちゃん逮捕
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(news24.jp)

679:神奈さん
12/12/18 21:03:55 35Utpz1w
関東学院が小田原から横浜に移転する話は、その後どうなった?
まだ小田原に居座るつもりだろうか?

680:神奈さん
12/12/18 21:15:05 bSzaouUQ
居座る、というか
出られたら苦しいのは小田原市。

ところで小田原市がまたミス。これで三度連続。
つくづくダメだな。自分らの体質について猛省したほうがいい。
ゆがんだエリート意識で弛みきっているんではなかろうか。


小田原市選管また開票ミス、国政で3回連続/神奈川
URLリンク(news.kanaloco.jp)

681:神奈さん
12/12/18 21:31:23 +hzo8yJQ
矢作のクリエイトの前にスタバとスーパーが入るらしいのですが、どこのスーパーだか分かる方いますか?

682:神奈さん
12/12/18 23:24:30 Lut2ByqQ
信号待ちの時に見たら業務スーパー建築予定地って書いてあった

683:神奈さん
12/12/19 01:48:27 qnQSuVbQ
>>681
マックスバリュー

684:神奈さん
12/12/19 03:23:16 5oYNbSjQ
>>682-683
どうもありがとう!

マックスバリューですか。
微妙な広さの角地だけど大丈夫なんだろうか…。待望の近場のスーパーだから長く続いて欲しいなぁ。

685:神奈さん
12/12/19 17:57:00 hIfGssAg
きょうのtvkのニュースで城山に住むお爺さんが自宅の土地を市に寄付するというのをやっていた。
小田原城の近くにあって、なかなか良いロケーション。
お爺さんの意志に従い、今後は高齢者が集う憩いの場として整備する予定。
ここってどこなのかな。

686:神奈さん
12/12/19 18:38:24 88dwr48g
>>683
いつオープン予定なの?

687:神奈さん
12/12/19 21:09:06 s9dIqHxQ
来年1月末じゃなかったかなー

688:佳奈さん
12/12/20 21:10:55 ntd63nTw
>>685
青橋交差点のちかく。

689:神奈さん
12/12/21 15:15:41 /tnoZBPw
あそこマックスバリューなんだ
なんか微妙なとこに出来るね
ただ24時間営業ならかなりありがたい

690:神奈さん
12/12/22 08:54:13 tfYwumHA
マックスバリュじゃなくて「業務スーパー」だよ。

691:神奈さん
12/12/22 12:07:13 dIioLx/g
元町ユニオンやクイーンズ伊勢丹や成城石井ではないことは確か。

692:神奈さん
12/12/22 13:53:32 o086kgrA
業務スーパーとかハナマサって、初めのうちは物珍しさに入ったけど、そのうち行かなくなったな。
一見割安に見える、大単位の安物が多くて・・・客層も、なんかこっちの肌に合わなかったし。

693:神奈さん
12/12/23 09:50:20 mO2lyFYw
青橋の裏の山の斜面が公園として整備されてるね。
かなりの急坂なので登るのが大変だけど、
てっぺんは平らになっていて
お天気のいい日にお弁当持ってピクニックにはいい。
天守閣が目の前で見慣れた角度とは違うので新鮮に感じます。

小田原古城の山城遺構の一部なのでしょうが
相続放棄や寄付で何十年後には全体が整備されるでしょう。

694:神奈さん
12/12/23 11:11:54 r3JOrwag
>>685 >>688 >>693
この記事だね
URLリンク(www.city.odawara.kanagawa.jp)

695:神奈さん
12/12/23 12:31:52 Mz6l+2lQ
青橋はそれより渋滞をなんとかしてほしいなあ。
H型じゃなくてX型をなんとか目指せないのか。

696:神奈さん
12/12/23 16:31:01 rgt0wySA
X型にしたところで一緒だろ
信号がムダにややこしくなるだけ
浅知恵もいいところ

697:神奈さん
12/12/23 17:54:21 h048jBZg
無理やり突っ込んで強引に合流してくる駅からの車が流れを悪くしてんだよ

698:神奈さん
12/12/24 01:43:33 8LoZd2Ug
無理矢理って言うけど
駅側から青橋への右折待ちはある程度左折にかぶせていかなきゃそれこそ迷惑だわ
たまに律儀にずーっと流れ途切れるの待ってる右折待ちがいるけど

699:神奈さん
12/12/24 02:04:19 B9KngMng
そういう意識の奴が多いから渋滞するわけで

700:神奈さん
12/12/24 09:14:24 TaPaZc3w
おいおい、交通ルールは守りなさいよ(笑)

701:神奈さん
12/12/24 22:04:53 qxLhwtRw
お城通り再開発って進んでいるのかな?
半端なものは作らないで欲しい。
若い人をひきつけるようなものを作って欲しい。

702:神奈さん
12/12/25 16:44:10 OLoMpKLg
ややこしいつっても十字路にすれば的なお話です。
橋面積が3倍くらいになっちゃうけど

703:神奈さん
12/12/30 10:19:26 r8KeHEJA
教えて下さい。
箱根登山鉄道の駅、風祭か板橋、もしくは、JR早川駅はタクシー乗場はありますか?

704:神奈さん
12/12/30 10:39:58 KnPLDn6w
早川にはロータリーがあるので頼めば来てくれるんじゃないかな
風祭にはない
箱根板橋なら駅の隣に箱根登山の営業所がある

705:神奈さん
12/12/30 10:40:03 E798BKUg
板橋と早川はある。
けどタクシー常駐してる訳じゃないから注意。

706:神奈さん
12/12/30 11:41:59 r8KeHEJA
>>704
>>705

板橋駅が無難そうですね。
お二方、ありがとうございます。
良いお年を…

707:神奈さん
12/12/30 18:37:47 uOXF/kdg
>>698
無理矢理突っ込むのは小田原とかこの辺りのローカルルールでしょ?最初、メチャびびったよ。外ではやらないでね。

708:神奈さん
12/12/30 19:48:40 dHGQyA7A
こんなんでビビッてたら東京走れんw

709:神奈さん
12/12/30 21:11:51 3GBmndIw
初詣はどこへ行きますか?

710:神奈さん
12/12/30 21:36:26 Dw4BYh3A
>>708
東京はそんなにマナー悪くないよ
トロいけど

711:神奈さん
12/12/30 23:09:06 LExuezIw
>>709
箱根神社にはくんじゃねーぞ!うざってえ!

712:神奈さん
12/12/30 23:54:52 E798BKUg
小田原の運転マナーはかなりましな部類だぞ。

愛知県とか香川県とか、スゲーぞw

713:神奈さん
12/12/31 00:00:54 xfH93ceA
>>707
お前小田原なんて大人しいもんだわ
大阪だったら青橋でちんたら右折待ちしてたら後ろからクラクション飛んでくるわ

714:神奈さん
12/12/31 00:06:10 KkISU+/A
神奈川、東京の運転は、マナーは悪くないんだけど、運転に集中してない奴が多くてトロい
あと、埼玉も
集中してないだけじゃなくて、何も考えてないって感じ
スピード出さなきゃ問題ないって勘違いしてるとも言える

715:神奈さん
12/12/31 00:42:47 xfH93ceA
さっきからパトカーウーウー凄いな

716:神奈さん
12/12/31 01:42:51 3j/GynrA
こっち(関東)だと、交差点で対向車のパッシングは「先に曲がれ」の譲り合図だけど、
他所だと「譲れ、先に右折させろ」だったりするからな。

717:神奈さん
12/12/31 07:49:49 +MNXDsRg
>>712

全国最悪の愛知県と比較されても。。。ね。

因みに飲酒運転最悪は沖縄県。

718:神奈さん
12/12/31 09:22:53 iCVutCrA
南関東(東京、埼玉、千葉、神奈川)は運転マナーの悪さは感じないが、モタモタ感がある。
大阪都心部は荒っぽい。
名古屋は無秩序。
片側3車線道路に路駐して買い物に行く輩がいる(千種区内の某所で見かけた)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch