12/05/26 17:46:05 tJobll7g
>>614
鎌倉 7.7%cutで9.1億円→Cut前は9.86億円
職員数比 藤沢3311÷鎌倉1379=2.40倍
仮に鎌倉の職員数=藤沢だったら、9.86×2.40=23.67億
一方、鎌倉の削減後で比較 9.1億×2.40=21.85億円
そういう意味じゃ、鎌倉市が高すぎだったんだろ。
ちなみに、人口でみると 藤沢416,113人 鎌倉174,161人 ⇒2.39倍
市民一人あたりに対する職員数っていう面で見るとある意味妥当。
まぁ、市民税減るならそれに越したことないけど、
どうせ、給与減ったところで、市民に恩恵なんざないし、
普段でさえグウタラ仕事してる連中のやる気低下で余計手続きとか遅くなりそうな気がするわ。